X



同人の流行を考えるカオススレ【総合編】217
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:14:41.71ID:AadjzPbC
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

同人の流行を考えるカオススレ【総合編】216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560556598/


参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ29【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565321834/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1557187737/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:35:15.38ID:92lJq/fX
>>1
保守がてら
例のはてなの人の記事でも

コミケ初の4日間開催 C96の二次創作人気を調査&pixivでC97サークル数予想
https://ascii.jp/elem/000/001/906/1906672/‬;


次の日曜コミティアだが
ビッグサイトの会場が自由に使えたら5月あたり参加サークル6000以上行くのだろうか
8月として最大規模だそうで

‪8月のCOMITIA129の申込を〆切りました。 : COMITIA事務所blog
http://blog.livedoor.jp/comitiastaff/archives/66313615.html‬;
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:32:54.47ID:zNswm1Kx
企業オンリーの方が参加者多いけど昨今の女性向けの傾向も企業>コミケだしね
それでもコミケに湖南の単独コードが出来たりしたし参加者増えてきてるよ
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:37:10.56ID:wMRRAu5Q
>>2-3
Twitterを介してなのか
リンクがおかしくなってんな

コミケ初の4日間開催 C96の二次創作人気を調査&pixivでC97サークル数予想
https://ascii.jp/elem/000/001/906/1906672/
8月のCOMITIA129の申込を〆切りました。 : COMITIA事務所blog
http://blog.livedoor.jp/comitiastaff/archives/66313615.html

コミックマーケット97ジャンルコード一覧
https://www.comiket.co.jp/info-c/C97/C97genre.html
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:05:22.88ID:hBQmffde
イベントや原稿終わるまでに原作が続いてるかって一番重要だからな
漫画原作が流行しやすくて1クールアニメなんかはほぼ流行らないからオリジナルの映画でここまで流行るのは初かも
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:21:56.79ID:d3K23Ihs
千尋&ジブリで50サーくらいのオンリーを何度かやってるのを見たけど
千尋は映画自体流行ったし作品世界とかその後とか補完欲湧く内容だったなあ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:29:58.49ID:nXGJqlLt
今ってちょっと流行ると500スぺくらい行っちゃうからなあ
350はプチプチくらい?

>>17
前スレで出てたけど今って既存ジャンルは停滞気味だからプロ目ア祭りに乗って
記念参加するサークルが多いんじゃないだろうか
新興ジャンルも無い例えば気滅はオンでは見かけるけど今月貴様のオンリーは7しか集まってない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:48:43.63ID:6Ni3q3Su
他の映画でもその言い方するの結構見たから名指しではないと思ったけど
当時検索かけたら湖南垢が弱小のプロ目亜ごときがって叩いてるツイが続々と出てきてひえっとなったわ
でもジャンル民としては映画同士で結構被ってる気がする
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:26.61ID:YDIwo7Hf
毀滅は普通に赤豚のオンリー(9月)があるからわざわざ貴様に出ないだけでは
プロ目亜は赤豚のオンリーだと来年になっちゃうから一番近い貴様に集中したけど
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:28.18ID:6BG45/Al
>>25
プを庇いたいようにしか見えなくてみっともないから止めなよ……
逆に湖南じゃなかったとしても湖南にも当てはまる他のものにも当てはまる複数の作品に対して比較sageしてたいきりってことじゃん
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:18:28.88ID:S9siOcam
魅力が強ければ原作ナシ1クールだろうが映画だろうが流行る時は流行ると思うけど
起滅は1クールや分割2クールじゃダメで2クール目があったおかげでじわじわと伸びてきて流行った気がする
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:03:42.46ID:YDIwo7Hf
ちょいちょい見るようになったのが2クールめに入ってからで
盛り上がりを感じたのは金髪メイン回後って感じ
さらにそこからブーストをかけたのがこの前の超作画回
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:04:29.44ID:wBDmM4Px
そもそもメインキャラの善と伊の出番がほぼ2クール目からじゃん
1クールや分割だと事前にメインキャラ扱いされてたのに全く出番ないことになってしまう
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:07:03.99ID:ad4g0vMD
wikiの流行年表基準で言えば

コミケ流行年表
週刊少年ジャンプ・アニメ・アニメ化後にブレイク500sp以上、その他300sp以上、ジャンルコード新設

オンリー流行年表
週刊少年ジャンプ・アニメ・アニメ化後にブレイク1500sp以上、その他900sp以上

だから、映画でオンリー350はプチプチくらいではあるけど今年の新興ジャンルの中では一番勢いある感じなのかな
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 19:27:23.69ID:s4pyLPUx
>>38
ジャンルコード新設って今じゃ甘いなぁって思った

以前はwiki参考にしてたけど
今だと他で数えてくれる人増えたな
カプ表記で分けたりコミケのカタロムが出た頃の古いデータも数えてくれる人も出てきたり
サークル参加してる人だから誰がとは書けませんが
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:21:01.84ID:ad4g0vMD
>>40
ジャンルコード新設って書いてはあるけど、最近のはコード新設されただけだと年表には入れられてないね
年表基準の注釈↓

>※16年C91にジャンルコードを大幅に見直し、300サークル以上申込でジャンルコード新設へ
>コード新設された基準値以下ジャンル:C91→松・鳥・決壊・◇、C96→湖南
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:01:51.62ID:5s7v4VhU
>>3
ガルパンはアニメカテゴリにしか入れられないからしゃーない
・ギャルゲーにもアニメにもなれるラブライブ
・ギャルゲーにもゲームにもなれる型月アイマス東方
こいつらとは違う
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:04:40.36ID:zW+MRdOt
>>10
う?と思って検索してみたが
今と違ってヤドカリ型オンリーが主流じゃない時代だから
これ、個人主催のオンリーっぽい、会場都産貿だし
150しか集まってないんじゃなくて、そもそもサークル募集数が150しかない

個人主催は、イベ規模が主催の運営能力に左右されるから単純な人気は図りづらいが
夏戦争女性向けはショタと主人公のカプが殆どじゃなかったっけ
なら割と集まってたんだなって印象
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:46:52.16ID:/b8UISFz
>>40
以前は各ジャンルスレに書き込まれたカプ数がコピペされてたんだけど
当然それぞれ別人がやってるからジャンルごとに細かい数え方の違いがあったんだよね
2スペ取りの大手を2で数えるジャンルと1で数えてるジャンルとか
リバをABやBAに入れて数えてるのとリバとして個別に数えるのとか
一人が継続して数えてるならそういうブレはなくなるな、もともと誤差範囲ではあるだろうけど
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:48:36.34ID:zW+MRdOt
>>40
ジャンルコード新設って、たとえばジャンプでコード独立とかのレベルじゃなく
単純なスペ数では測れない変動が起こったときのフォロー用って感じだったと思う
たとえば平成ライダーブームで得冊(女性向け)のコードができた時みたいな

きめつって、9月の満了タイミング的に
1クール終了くらいまでで駆け込んだ人が間に合うかどうかってとこだよな
もしかしなくても、後半組は年内にはもう申し込める大規模イベないのか
たぶん実数図れるのって来年以降になるんじゃね?
ジャンル者大変だな…
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:07:19.59ID:p7vModNq
>>53
>>38
300で流行認定されるのはコミケで300スペの場合(ジャンプ・アニメ・アニメ化後なら500)
オンリーは900(ジャンプ・アニメ・アニメ化後なら1500)
だから上でも言われてるけどプロメア気滅ともににプチプチ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:30:33.99ID:pfMHRveO
ジャンプって流行認定しやすかったのはそんな時代だったんだよな?
コミケとオンリーで差があるのは落選もあるんだろうが

流行認定といえば以前過去のカオススレで出ていたコミケ40周年冊子の年表記載を書き出したのあったね
艦これが大ブレイク扱いだったやつ
すぐわかるもんじゃないけどああいった冊子で作品名が載るのは流行認定として納得いくかな
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:17:52.31ID:zb4fufOM
>>52
気滅はいい時期のオンリー無いから今盛り上がってるなら冬コミ申し込み組は増えたんじゃない?
人口がリアやグッサーばかりならスペ数増えないだろうけど
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:24:29.87ID:oIBXX+Yy
>>68
現地行ってないだろ
サークル同士の買い合いも多くて開始30分は島中まで血栓だらけで完売続出だった
まだ初回オンリーなのに前スレからガロリオは選抜済みとか言ってる奴いるけどガロリオ200近くに対してガロクレもクレガロも10ちょいしかないのがそんなに悔しいのかねぇ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:54:37.97ID:R/wtBNZu
127 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed89-P+Is) 2019/08/24(土) 23:05:47.82 ID:m+zxLkSz0
他力本願低脳おばさんの発狂わろす
円盤は公式が鋭意製作中と明言してるよ残念でした
アンチしたいならちゃんと調べとけバーカw

128 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed89-P+Is) 2019/08/24(土) 23:07:29.26 ID:m+zxLkSz0
来年消えてそう→願望wwwwww

他力本願&妄想願望垂れ流し低脳おばさん草
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:55:20.96ID:R/wtBNZu
113 名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ed89-P+Is) 2019/08/24(土) 18:55:46.96 ID:m+zxLkSz0
で、風呂目亜はいつ打ち切り(笑)になるの?他力本願低脳おばさん
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:38:20.60ID:kfKjDBCl
概奈時代の紅蓮裸眼で主人公の義兄弟とかライバルとかの関係が腐受けしてたから
同じスタッフで男キャラメインならまた何か来るかもと少し思ってた
まあ紅蓮はヒロインの男性向け同人がすごくてそれに比べたらBLは影薄かったけど
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 08:32:17.83ID:ThurMQvB
10月アニメの予測もしておきたいたいところだけど一番楽しみなのがハイスコアガールなんだよな
男性向けだとしても大野は春雄以外には指一本触れさせたくないし
日高にはこれからなんの憂いもなくゲームに打ち込んでもらいたいし
そもそも一期の知名度低いし
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:27.96ID:q7vaKGFW
>>97
プロメアと鬼滅は高齢婆腐(35以上)と
二十代のそこそこ若くて金持ってるオタが
一定数食いついてるの観測できるから
それなりに数膨れて長続きするはず
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:32:21.98ID:cKjl1RmH
気滅はホモいまいちでノマばかり・キャラの頭身が低くて子供ばかりに見える・
アニメも終了近いしプチプチレベルで終わりそうだけどなあ
上で言われてるようにいい時期に厭離が無いから冬コミのスペ数に注目だね
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:41:45.64ID:Xq329qMp
毀滅9月のオンリー
全体400
宇善61
義炭54
煉炭43
炭善17
錆義10
が10以上
締め切りが話題になりはじめた17話や19話よりも前で
人気の柱登場が明日なのでここからどう伸びるかって感じ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:54:42.95ID:UNw4YRU6
ノマばかりって印象でもないかな
湖南みたいに両想い鉄板カップルズがいちゃいちゃしてるでもないし
その湖南でさえ欄欄言ってても湖南受け盛況だしな
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:11:07.54ID:OKtqpYfq
原作読んだけど宇善の人気が意外すぎるな
火のない所を萌やすのが同人だと分かっていても接点薄いキャラ同士のカプが1番人気なのはカカナルを思い出す
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:21:32.11ID:dpuK/Lve
善受と炭受が多いんだね
高齢腐でも十分意味は通じるのにわざわざ婆をつけるあたり悪意があってのことかなのか思慮が足りないだけなのか
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:47:05.99ID:2l9ITdf2
毀滅アニメの後追いで原作途中まで読んだけど主人公たち3人組は攻め不在って感じだから多少であっても柱と絡みあったらカプらせるのはわかるような気がした
同年代同士ならクール系がひとりいないとカップリングって意味ではダメなのかも
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:01:31.19ID:8naKT8kP
前スレくらいかな?言われてたけど柱も攻めになりそうなのが音と炎くらいだからなあ
風はそもそも絡みがほぼないし
炎は見せ場あってもすぐ死ぬし音はアニメ二期やってもメイン出番あるか微妙
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:22:40.98ID:h+SvlWdK
宇善→長編序盤で期待されてたけどその後一切絡みなし
煉炭→がっつり燃料=攻めの死
風兄弟→燃料が終盤だし兄死にそう
って感じで腐受けしそうな関係あっても描写不足or死って感じで色々と厳しい
あと主人公以外がとにかく描写不足で肩透かしが多い
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:28:34.04ID:8naKT8kP
>>112
主人公と他の二人は掘り下げというか過去描写もあるけど
それも別にカプ燃料には繋がらないやつだからなあ

柱に関してもさらっと語りで過去を描写されるか
時間かけずに掘り下げ終わるから原作内で完結してるし
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 04:14:01.76ID:aYbvLRJq
柱同士の絡みがもっと濃くなり柱同士のカプ最大手
炭か善の受け二番手
ぐらいだと拡大して息も長くなりそうだ
まあ無理だけど
素材はいいけど上でも言われてる通り燃料が不足過ぎ
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 07:18:04.17ID:YrJzhzxl
毀滅メイン三人の攻め不在っていうのは落乱メイン三人と被る気がする
落乱の方は委員会と各種学校行事等で上級生と絡むから描写不足になることはないけど

水の中身がもっと芯のある人物ならもう少し主人公とのカプ盛り上がったかもしれない

ビジュアルはそれなりでも描写不足ですぐ死を迎えるってD灰思い出す
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:25:03.46ID:EIwJEoQP
メイントリオにそれぞれ師匠ができて主人公は炎、善は音でコンビくんで戦ったり
柱同士の絆みたいな過去回想でもやればやりやすかったし幅も広がったかもね
よくいわれるけど主人公以外の関係描写がとにかく薄い
最終戦入るのも早かったしもう少し脇も含めてキャラや関係を固めてから入ってもよかったのに
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:17:36.38ID:FNv3HekT
気滅はジワジワ増えてきたね
自分は嵌ってないけどTLが気滅ばっかりになってきた
サークル者よりもライト層くらいから火がついてアニメ視聴からの二次に興味もってるかんじ
飛翔が流行るのは個人的にはうれしい
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:01:27.72ID:h+SvlWdK
でも単純にもったいないなと思う
アニメ化決まってたのに掘り下げ不足のまま最終戦に入ったのも急だったし
そのスピード感で面白ければ問題ないと思うけど
描写不足掘り下げ不足のところが一般スレやツイでもそのまま批判されてるから
せめて同期や柱全員の掘り下げやってからでもよかったんじゃ?とは思った
アニメ二期あったらアニオリ増えそうだけど人気の炎が速攻死ぬのが同人的には痛いな
その前に制作会社は大丈夫なのか
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:38:24.55ID:yRnfZJqK
勿体ないとかもっと見たいという意見は見るけど批判ではないような
個人的にはダラダラ長引かせるよりもっと見たかったって所で終わってくれた方が補完的な意味でも創作が捗る
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:43.14ID:nk02OKDe
木滅の場合は補完意欲を刺激するタイプの省略の仕方じゃないんだよなあ
今まで主人公周辺以外の人間関係描くのをとことん省いて来たから補完することさえ難しい
その割りに終盤になって実はこのキャラとこのキャラには繋がりがありましたみたいな設定を前ぶれなく突然出されるから混乱したり
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:17:44.69ID:NFXRFyyy
ラップが公式のライブ関連で盛り上がってるけど同人的には今どんなかんじなの?
幼馴染が人気って聞いてたけど支部の小説ランキングだとヤクザ×長男をよく見かける
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:37:09.69ID:Hk/cbyO8
作者が早く畳みたがってるかもみたいな意見は見たなあ>きめつ
まあそんくらい早いよね
編集も最近はそこまで引き延ばしさせる方針でもないと思うけどその上で勿体ないと感じるっつか
打ち切り怖がる必要もなさそうなのになと思うがアニメ前は微妙だったのかな
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:47:06.42ID:aI2QWE67
長期連載向いてなかったりまだそれだけの地力が育ってないうちに無理やり引き延ばしさせると
グダグダになって評価下がって結果一発屋みたいになってしまったりするよ
そうじゃなくとも本人が疲弊しきって燃え尽きてしまうかもしれない
だから出版社が作家を潰さない様に大事にして引き延ばししないんじゃない?
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:01:06.95ID:x0VzPNoW
案殺教室はあんなに売れてたのにさっさと終わらせたし編集も無理に引っ張らなくなったのかも
ワー鳥・広赤から気滅へ同人者が流れてると聞いたけど気滅アニメ終了後に
アニメ4期が始まる広赤が盛り返すのかな
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:14:39.22ID:wY5Cnvu4
わかる毀滅って補完欲湧くタイプってよりも肩透かしでがっかりするタイプの省き方だった
なんというか設定つくるのは得意だけど広げたり繋げるのが苦手な感じ
アニメ前は徐々にアンケ下がってたけどアニメで持ち直した黒子タイプだね
柱登場したけど1期は蟲以外はこれでほぼ終了だからどうなるかな
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:09:58.46ID:LQWFlWAS
話進めるにも残り4話(?)と思うと中途半端だし柱のアニオリぶっ込んできそう
アニオリは評価真っ二つの印象あるから吉と出るか凶と出るか
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:12:07.52ID:fdP5i6vb
広赤アニメ四期のインターン編は盛り返す内容ではないと思う
人気ツートップが全く出てこないしむしろ人離れ加速しそうな気がする
補講までやるならそこでツートップ燃料になって盛り上がるかもしれないけど
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:05:06.31ID:u8umnDZr
>>129
まさにそのまんまというか
全体数で見ると幼馴染一強なのはずっと変わらないが893長男は小説が強い

でも今はジャンル自体まったりムードでライブ後の新展開待ちじゃないか
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:20:53.75ID:cZCUIo6L
>>137
広垢は暗いインターン編でさらに人離れてそのせいで映画爆死して4期でアニメ終了の可能性もある
鰤もアニメ映画爆死したせいでテレビアニメ打ち切れたからな
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:08:30.83ID:pc8vPkJa
原作が現在連載中だとアニメの内容で人が増えることはあってもそのせいで減ったりするかな?
同人やる程の人は大抵原作読んでるからそこまで関係ないと思うんだけど
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 04:01:51.33ID:hi4vFGFp
出来が悪いと同人向きの作風ではないじゃ随分と違うね
上で少し話題になってたけどここは同人スレだから同人的見地からみた意見自体は構わないと思うしむしろ個人的には聞きたい
けど同人的に不都合だったのを理由に公式をディスったり叩くのはよくない
ただこの理屈は少年漫画原作等には通用するだろうけどスケートみたいな女性向けとして作られた作品では道理が変わりそうなんだよね
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:10:55.16ID:V4VuFqVj
いや女性向けでも道理は同じでしょ
単に公式とカプやカプの取り扱い方が違うってだけの話だし
それで公式ディスったり叩くのは良くないわ
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:50.98ID:aL2POwkX
真木はアニメ化と同時期に大手のトレパクが発覚して一気に人が離れていった印象が強い
あの騒動を境に信者の話する人を全く見かけなくなった
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 11:56:19.04ID://zezbUB
>>150
TV版放送中は絶賛されてたよ
評価が180度変わったのは円盤の特典の内容が出てから
最終巻の新規特典映像に師弟の出番が1フレームも無し
全巻購入特典の描き下ろし漫画は主人公3コマコーチ2コマ
それ以降はイベントのキービジュアルから師弟が外されたりとか色々あってその度に炎上してる
今は映画の内容がコーチの若い頃&監督の好きなリアスケ選手の話らしいと分かって炎上させる人すらいなくなったよ
最も炎上させてたのは非同人層だったみたいで同人はまだ元気だけど公式に金を落とす人たちは消えた
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:33:53.41ID:Uh4V+yvg
種と種運命は展開で荒れたけど逆に人は増えた印象
どの陣営にも原作アンチがいたし一時はヘイト創作だらけだったけど作品数自体は多かった
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:13:10.00ID:V4VuFqVj
まあ種は種単独のファンに加えてガノタという特殊層がいるからなー
同人で言うならむしろ人気軸の明日ランが途中からまた吉良吉良言い出したあげく
特定の女いなくなった展開で人戻ってきたの覚えてるわ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:40:19.70ID:Uh4V+yvg
種は個人主催オンリー全盛期に手慣れたイベンターが何人もいたのも大きかったのかも
ほぼ企業並みの大規模個人オンリーが定期的に開催されてたよね
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:30:59.35ID:l+Edc6KW
種は男性向け女性向け両方で流行った最後の大規模ジャンルなんて言われてもいるな
これ以降は男女どっちにも受けるジャンルが少なくなっていった
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:47:04.54ID:0Evn2pcW
プ呂メアは大阪でそれだけ行ったら大したもんだ
東京でも貴様+土曜日開催でなければどうだったかなあ
続編が期待出来ないから収束は早そうだけど

>>163
同じクドカソ脚本の木更津猫目のほうがサークル多かったような気がする
アニメの出来しだいとは思うけど動画工房製だっけか
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:10:35.04ID:rstumtjz
バナナフィッシュとかそこそこ盛り上がってたしどんな昔の作品でも
腐的に美味しいなら盛り上がるよな
池袋〜は話よく知らないけど
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:29:16.81ID:sAJDubCx
>>175
笛碁のことなら女性向けサークル「だけ」で2000スペ越えたことあったっけ?
アマサリや量位が人気カプとして思い付くけど各そんなに規模大きくないし
最近騒がしかった真ー林や自爆軍師は女性人気とは違うからなあ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:33:38.70ID:HbCj/dOT
>>176
2年ぐらい前?だか一番サークル数多かった時で2000超えてたよ
ソシャゲはカプがバラバラに分散するせいか意外なジャンルが
サークル1000余裕で超えてたりするけどあんま話題にならないね
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:30:17.96ID:sAJDubCx
先月インテの型月オンリーはスペ数1のカプが並んでて分散型だなと思ったけど
笛碁で2000集まったというときは何のカプがブレイクしてたんだろ思い付かないが
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:17:31.98ID:e5ctKYfg
>>179
調べたら今年2月の笛オンリーが全体1756サークル、最大カプが量位216
先週末のオンリー全体857サークルで最大カプ量位93だった
これぐらいならオンリー規模の違い踏まえればそんな急速に萎んだって感じはしないけど
その前がもっと多かったってことだろうか
確か出てきたのが去年からのカプだよね
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:09:32.65ID:e5ctKYfg
んで笛の2000超えオンリー気になったから探してたんだけど
2018年5月3日の赤豚2153spがあった、これのことかな?
留夜とかも混ざってるから笛碁だけの数としてはもうちょい少ないはずだけど
赤豚だしほぼ女性向けサークルと見ていいと思う

>>181
最大はオールキャラ、ついで槍弓みたいだけど同じカプが留夜と碁で分散してたりで
これはジャンル部外者にはちょっと分からんわ…
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:58:36.04ID:gByCsnwr
C96の配置見ると、ざっと西2が女性向け、
西1が男性向けで分けられてるように見える

西2のTYPE-MOONはざっと数えると676
C96でのFateシリーズが2506だから、約27%が女性向けかな
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:41:40.36ID:4zlI1E/4
コミケ配置担当の一言には女性向け希望って書かないと男カプでも男性向け配置になるみたいなこと書いてあるけど
実際のジャンルスペースどんな感じなんだろ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:40:50.46ID:eHqEdSGV
通販とか見てるとジャンル人気的には昔みたいに1強て感じじゃないみたいだけど
元からいる人が離れないのかな
連載続いてるのはやっぱ大きいよね
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:45:15.23ID:ofUL+brk
少し前は女性向けは次々新興ジャンルに乗り換えるって言われてたし
さらにその前は女性向けは男性向けより腰が重いと言われていたし
状況はどんどん変わっていくな
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:53.19ID:1mZqrK1w
>>193
それは単に女性向けだとジャンプみたいなアニメが年単位で続くものが流行ってたからだよね
男性向けは深夜1クールアニメに流行が移ってたので1クールで嫁が変わる
今は女性向けもアニメは深夜1クールが増えたんで長続きしない
ジャンプでも深夜1・2クールが珍しくないし
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:56:38.05ID:A5ttoSm4
新規で一年まるまるやれるアニメってもう遊戯王とかプリキュアとかアイカツみたいなおもちゃやカード売ってなんぼの子供向けしかないイメージ
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:08:46.83ID:FDzScLJy
大流行ジャンルが出てこない代わりにジャンルが細分化してるんじゃないかな特にソシャゲ
目義度の厭離って300強位集まってなかったっけ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:34:54.04ID:aWl5/6Nv
SNSで175気質な人の声が大きいってだけじゃないのかな
この手の人は宣伝必要だからガンガン発信するし
あと海鮮は萌えが増えても困らないからいつも時代も流動性高い
今も動かない人は動いてなくない?
ちょっと前の大ジャンルがどれも息長いし

それと赤ブーが厭離にシフトしてるから、本命ジャンルで毎月イベント参加ってのがし辛くなってる
並行活動はやりやすいけど
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 03:12:43.40ID:apUjZX1B
>>205
5年くらい前のメジャージャンルだと
大規模イベと閑散期のオンリーやプチオンリーで
ほぼ毎月イベント参加なルーティーンだった
流石に毎回新刊は出してない

オンリーやプチが閑散期イベの人集め手段だった頃の話だな
今は閑散期イベは特定のオンリーのみに固定されてるから
参加できるイベントがだいぶ狭まってる
今はマイナージャンルに移動したせいもあって参加できるイベントが年数回しかない
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:46:02.33ID:URquOfde
冬コミは本命ジャンルでとってプロ目アはおつまみだろうけど半年くらいはもつんじゃないかな
流行ジャンルではあるんじゃない
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:04:48.22ID:h5Lw2QrB
プロ目アはお祭り感覚だからこその盛り上がりな気がするけど人気長持ちするかな

今話題になってるけどヒプ舞いは地方ユニット増やすのかね
新ユニットは同人人気に影響あるかな、鰤や最近笛五で見たような見た目だと言われてるが
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:02.65ID:BC2YNVUs
ヒプ枚は今の関東キャラでさえ持て余してるのにキャラ増やしてどうするんだって感じ
純粋に喜んでる層より〇〇キャラに似てるってツイのがよく回ってくる
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 01:25:46.41ID:A0zhGPKW
>>220
今日出た新キャラ三人のうち一人は40代で池袋三兄弟の父親説出てるから外すとして
一人がヤクザの元相棒だから人気出るとしたらここ? なんか色んな他キャラとポジション被ってる気もするが
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:08:20.50ID:pm/duUXG
赤安オンリー1000spってマジか
赤安って何か全然衰えないよな
何故か零執でも人増えたし(編効果だろうけど)
放送中のアニメ内容&来年映画もあるし
映画で少しでも絡みあったらますます人増えそう
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:48:06.72ID:hMRD1P7e
法人化バレる前のゆのぱんがゆうには恩があるからみなさん出ましょう!って呼び掛けに反応した数だけど
法人化バレた今後はどうなるかな?
ゆのぱんが貴様に恩あるって言ってたけどその恩が何かわかる人いる?
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:13:03.62ID:eO4zIcQP
>>230
味方を自爆させそうな眼鏡がいると言われてるのは見た

ヒプ舞イ大阪はさておき名古屋も人気出そうな雰囲気無いな…
まあ後発キャラってあんまり同人人気出ないからなあ
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 01:12:37.65ID:GZ8SuM1i
ああちょっと読み間違えてたわごめん
前ここで兎虎でも1000超えなかったってレス見た気がするけど他に兎虎や赤安クラスのカプって無いよね?
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:37:03.94ID:V5WfOSjR
241見てだったら安室受けくくりだったらもっと爆発するんじゃ?と思って一番近いイベの調べてみたんだが

どうしてこうなった
景光×安室透76
工藤新一×安室透4
安室透×安室透2
風見裕也×安室透2
松田陣平×安室透1
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:46:05.98ID:V5WfOSjR
赤安1000あるなら中以下のレベルの画力の人は絶対に売れないのに何で他の安室受けCPに移動しないの?
赤安以外の安室受けCPは描き手不足で喘いでいるらしいからヘタレのでも買ってくれるだろうから不思議なんだけど
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:01:46.37ID:u9MunTiG
赤安は知らないけどTBは最初は兎虎以外の虎受けもちょいちょいあったけど逆に兎虎に吸収されて行ってたよ
人の多いほうが楽しいって人も多いんじゃないかと
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:20:01.87ID:ptZ1bh3o
ニコイチを四六時中一緒にいる仲良し親友相棒と捉えてる人なのかな?
自分は宿命のライバルとかも片方を語るとき片方が欠かせないって関係性はニコイチって言うから言葉の定義の問題だと思ってそこに拘らないで貰えれば
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:36:03.22ID:ib08BiSQ
まあお互いがライバルと認めてるという訳でもないし前例があんまない関係性だよな
drrrrの伊佐と静に近いんだろうけどそこまで嫌悪感ある訳じゃないし
頑駄無の安室と社亜かと言われればやっぱり違う
頑駄無種や義明日の明日吉良や須佐縷々とも全然違う
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:37:32.32ID:rbKz1weX
なんか垢編むを必死で否定したいだけに見えるよ
ジャンル者なんだろうけどあまりにも私情入りすぎてフラットに見えてないと思う
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:45:02.33ID:nkUtbexx
垢井と阿室が原作内でペアだからカプ人気が出た

これだけのことでしょ
そのペアの呼び方がニコイチなのか対キャラなのかってだけ
原作の関係性ありきだから他の阿室受けがあまり受けない
そういう分析じゃない?
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:46:16.49ID:ib08BiSQ
別にニコイチ=カプじゃないしマウント取る用語でもないし
セットやコンビとか相棒とかそんなに大事なことじゃなくない?

赤安が人気な所は単に憎しみ合ってるライバルキャラって所じゃなくて
片方は親友は相手に殺されたと思ってて片方は殺してないけど真実を語らず相手をしてる
という所だと思うし
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:39.88ID:nkUtbexx
垢編むは一緒にいる場面が多いのに萌えるタイプと設定でがっちがちに固められてるのが萌えるタイプで感じ方が違うカプだね
阿室の行動動機の多くが赤井で作者が事あるごとにセットで語るし公式もセット扱いだしそういうの汲み取るタイプには燃料いっぱいで
一緒に行動しない会話しないってのに萎えるタイプには燃料なしに見えるという
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:41.02ID:mLSB+L7D
垢編は実力を評価しあってるけど誤解で恨まれて捻れたって所から誤解が解けたらどうなるかのifに対する保管意欲が湧くのもありそう
潜入捜査官ってシチュエーションも自由度高そうだし
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:00:11.83ID:Qiimc00g
最近の人気キャラって同人界隈だと攻め受け両方人気あるタイプ多いよね
昔は推し=受け!!みたいな人多かったけど攻め推しも増えて個人的には嬉しい変化
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:04:06.10ID:GoXAypAk
総受けタイプの人気キャラはまだまだ受け特化だと思うよ
上で言われてるみたいに団長兵長や垢編むみたいな作中矢印ハッキリしてるのは受けは矢印相手のみで矢印外キャラには攻めになるっぽい
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:46:09.83ID:/450d/gW
>>291
でも安室みたいに受けでガっと人気が出ただいぶあとに
攻めでも同じぐらいガっと人気が出るのは珍しいかも
超長寿作品で毎年大量に同じ物語(映画)見る人がいるジャンル自体が珍しいから最初で最後かも?
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:52:49.44ID:lje5ZwfP
>>258
ここ流行を考えるカオスすれなんだからお前が出てけば?
175思考の人がいてなんら不思議はないんだが

でも赤安1000spあっても赤安に密集するってことは他が相当売れない証拠かと
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:07:52.65ID:lje5ZwfP
ニコイチってHQや黒バスでもよく使われてたけどそこを通ってきた人達には安室と赤井がニコイチって違和感あるかもな
キセキ同士やHQのライバル同士にはニコイチって使っていなかったから
黒バスHQでニコイチ具現像を自動的に植え付けられた感じ
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:24:21.73ID:vy3oXl1A
ここでだったかは忘れたけど前にもニコイチ議論見た覚えがあるな
捉え方は色々あるが個人的にはそこで言われてた片方が1人でいるともう1人の所在を訊ねられる位に基本がセット扱いでもないとニコイチイメージにはならないかも
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:47.18ID:Tp3LKHRb
1.ニコイチ→常に一緒にいる
2.ニコイチ→存在意義に相手が不可欠(一緒にいなくてもいい)
ってのでイメージが違うだけだよね

言葉が明確に定義化されてないんだから自分のイメージするニコイチじゃないからそれはニコイチではないって言わずに
○○型ニコイチとか細分化出来ればいいんじゃない?

>>302なんかは1.タイプのニコイチ定義だ
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:39:50.59ID:lje5ZwfP
>>303
偏りすぎって何が?
流行を考えるスレで売上と絡めて考えるのが何で出てけに繋がるの
もしかしてその他の安室受けカプの人で図星指されて怒ってる人?

相当売れないっていうのは本当なんだね
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:41:42.84ID:Tp3LKHRb
連レスになるけど一緒にいないニコイチで思い付いたの古いけどサガフロのブルーとルージュだ
そばにいないけど相手が行動の目的になってる半身
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:55:03.86ID:DjPerCSH
ニコイチって言葉にもの凄く思い入れあるのがいるんだろうな
>>304の1タイプが黒子の茶利亜で2タイプが樽の等巻や静イザとか?
どちらもセット売りと言えば違和感ないかも
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:23:06.37ID:Qn+nGimI
そういえばプラモ的にはニコイチってザクとガンダムをひとつに
水と油を混ぜて乳化させるに等しいこと
不動産用語のニコイチでは長屋を指すのか
比翼とか断金とか水魚とかの方が合ってないか
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:02:42.85ID:9IolF5uk
>>317
このスレの流行基準はサークル数だよ
何万部売れようが1サークルだったら流行してない扱いだし、
全サークル10部しか売れなくても1000サークルあれば流行扱い
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:12:21.05ID:lje5ZwfP
>>318
だからどうして他の安室受けはこんなにサークル数少ないんだろう?って話してたんでしょ
1000から流れないのは何でかな?ってね

それで本が売れなさすぎるから1000集まっても赤安の方が売上いいから移動しないんでしょって流れなのにどこがスレチ?

当たり屋モメサはスルーするわ
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:17:22.50ID:GoFRjrSG
安室受けの赤安以外の婆が顔真っ赤にして余計なこと言うなってお怒りなんだろw

景光×安室透76←実はプチありでこれ
工藤新一×安室透4
安室透×安室透2
風見裕也×安室透2
松田陣平×安室透1
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:18.00ID:0oRItr8k
>>319
亜室受けは垢編む一強で済む話じゃん
売れないから他カプ行くっていうのは175の感覚だよ
受けからの巨大感情が攻めに向いてるカプが流行るのは不思議でもない
その中でも垢編むは原作背景からなんでもできるところが受けてるんじゃないかな
スパダリやら闇オークションやら媚薬やらの昭和のBLだったり最近の丁寧な暮らしだったりできるし幼児化女体化なんでもありだ
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:35:06.28ID:lje5ZwfP
>>322
スコバボだってコ安だって風降だって相当絡み強いでしょ
松降だってスピンオフで絡みあった
それなのに赤安に一点集中してるのは何故なんだろうね?
売上以外で説明つかなくない?
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:04.37ID:EOOsh83g
321は何も間違ったこと言ってなくないか?

ツイだと落ち着いた感じがしてたけど赤安1000スペ超えとは
今度の映画でまた興行収入更新するかもしれんね
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:45:44.35ID:0oRItr8k
末振は波木末の方が巨大感情だからでしょ
波木が死んでからずっとメールを送ってたり喪服だったりそもそも末と振るのスピンオフまで15年くらいかかってるんじゃなかったっけ?
飾振はそこまで絡みないし子安は特殊すぎるよ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:00:00.75ID:SAqJA2ZK
赤が因縁あってさらに安よりハイスぺなんだからそりゃ他の因縁やスペックの劣る攻めには見向きしないだろ
その中でまだ繋がりや感情の向きが強い幼馴染がややあるって感じでは
これここより考察スレ向きの話だな
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:16:09.61ID:/450d/gW
>>304
というかニコイチって常にセットと言われるほど仲が良い関係のことだよね?
ぐぐってもそれが出てくるし
それを前提で自分のレス書いたからそもそも言葉の意味の考え方が違うという発想が無かったわ
上でも書いたけどシャアとアムロを元ネタにしたライバル関係ってのは否定しないよ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:31:36.84ID:lje5ZwfP
ここなぜ少ないのか考察禁止だったっけ?
ニコイチって二つで一つという意味かと思ってた
赤安ってシズイザに似てるってよく見かけるけどシズイザとかもニコイチとは言われてなかったな
安室が赤井に執着してるからニコイチ説も成程とは思ったけどそれならスコバボもニコイチということになるけど死ぬとニコイチから外れるのか
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:46:32.91ID:ILYYYdB9
流行らない理由の考察は別にスレチじゃないけど
そもそも売れてるカプがなんで売れてるのかっつったら人気があるからだし
逆に売れないカプは人気がないから売れないのであって
売れる売れないはそのカプに人がついたりつかなかったりした結果でしょ
「売れないから人が少ない」じゃ単純に順序が逆転してんだよ
売れ行きを理由にカプ決めるのは一部の175思考の人間だけ
そんなのも分からないぐらい175思考に染まってる人間は175スレに籠もってて
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:42:34.87ID:zBS3OT5C
単に紅井以外の編む路と絡みあるキャラは身体的にだったり頭脳的にだったりで敵わないから編む路攻めにしたほうがしっくりくるってだけじゃないの
好きなキャラを受けにしたい人が多いとはいえかっこいい攻めが好きな人だっているし
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:35:49.59ID:Bq8Mnmlx
実力的にはアムロ>アカイなのにアカイの前では何故か上手くいかないって原作者が語ってると聞いたときになるほどアカアムになるなと萌えはないが納得した
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 09:54:08.58ID:UQntoLUm
湖南は作品の非公式最新情報が作品全く関係ないゲームの作者アカウントから伏せ字で発表ってちょっと引いたけどよくジャンル者はついていけるな…
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:11:33.13ID:QGehChNw
癌だむでは亜ムロに勝てないけど自分の作品なら社アを亜ムロに勝たせられる(実力は亜ムロが上だけど)って湖南作者の拗らせ感が凄いわ
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:14:48.08ID:lBaVO+Ha
>>346
実際シャアってロリだし情けないしアムロには勝てないし自分のワガママで地球に隕石落としてアムロがその尻拭いさせられて一緒に死ぬ羽目になるしだから
「シャアム好きな人は赤あむハマるはず」ってプレゼンほど違和感あるものはないわ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:07:41.40ID:sP1+v2ME
ジャンル〇〇って言い方が出来たのはそんな昔じゃないから
いわゆる同人の軸キャラみたいなのをまとめると

今話題の阿室、兵長、種の明日ラン、金岡の大佐あたりがパっと浮かんだ
みんな受けも攻めも多量かつノマも人気
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:49:48.73ID:UNWFtl+D
ジャンル○○という単語自体ジャンル兵長しか聞いたことなかったな
多分新劇が大流行した時にジャンル兵長って言葉が生まれたんだろうな
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:56:21.19ID:UNWFtl+D
>>358
ほくろは弱ペダとか多数のスポ漫ジャンルと同じでバラけてたから違うな
吟たまの吟さんはかなりジャンル吟さんだと思うけど
ノマ二次勢力に置き家具が存在するからどうなんやろ
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:35:31.30ID:UNWFtl+D
スケなんかはジャンルヴィク勇て感じだな
湖南もジャンル安室になる前の2年はジャンル垢編だった
兎虎もジャンル兎虎としか言いようがないんじゃないか
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 16:00:05.52ID:/h9pft/B
一昔前は黒子の黄とか再生の雲雀とか下手の英みたいな受けも攻めも人気あるキャラはキーキャラって呼ばれてた気がする
最大受けとは限らないしジャンル○○ほど寡占状態でもないけど総数にすると多いみたいなの
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:40:35.24ID:GJlyblcK
TBは今でこそ兎虎圧勝だけど
最初は虎兎も兎虎の2/3くらいの数がいたから
ジャンル兎虎は違和感があるな
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:17:11.05ID:vcjg/3TH
TBはコミケで兎虎500虎兎200とかだった
兎虎が異常だっただけで虎兎も全ジャンルで2番目の規模だった
確か当時下手の米英より多かったよ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:19:58.99ID:J1qpAcfq
>>361
主人公はキーキャラなのも、人気があるのも当たり前だから
キーキャラもジャンル○○も
主人公じゃないキャラが、主人公以上に人気出たからこそあえて使われるのかと

>>369
主人公受けというより規模が多いカプが順当に生き残る
主人公受けが強いジャンルが多いから生き残りやすいが
脇が圧倒的に強かったジャンルはそっちのが息が長い
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 22:11:03.74ID:eqQRjbGM
>>356
そのキャラで同人人気保ってる+一般的知名度も高い、てなるとジャンル○○て部外者でも感じるようになるな
兵長と安室レベルとなるとかなりハードル高いけど次は誰だろな
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 07:36:52.20ID:VUk5GG+E
安室って新キャラだし最近の湖南を追ってない人には分からなくないか
兵長は新劇の相当最初からいたから新劇を知ってる人は全員知ってると思うけど
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 07:45:19.59ID:vfVmbYNA
>>383
最近コナン知らなくても映画が大ヒットでニュースでも取り上げられたから圧倒的に知名度は安室>兵長だよ
進撃の単巻発行部数より去年の安室メイン映画の動員数が複数回見た人がいるのを差し引いても多いよ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:11:10.98ID:hp6CWe42
コナンは小さい頃は見てたけどとっくに卒業しましたって層になると
自分の見てた頃で止まってるままだから興味が湧かなければデータ更新されない
意外とお子さんがリアルタイムで見てる層は一緒に観てるから知ってたりするけど
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:31:45.47ID:5v6Elg18
いわゆる一般層だと安室だれ?って感じでは
ワンピだってエース死んだ後の最近の話は読んでないなーとか
最近の二年後になってから読んでないやって人普通にいるけど
その最近って10年前だからね
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:36:18.09ID:xlUdjI73
エースといえば例のブームエース推しの人どう思ってたんだろ
死んだ当時は2chでは馬鹿にされてたみたいだけど支部とかじゃ追悼してたよね
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:43:27.91ID:q3iGnm9L
>>390
映画2回出てるし両方金ローもやったから
ライトに興味ある映画しか見ない大量の一般人でも知ってるでしょ
それすらまったく見ないレベルで興味ない人は知っててもハットリぐらいで止まってるのではと思うが
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:55:45.02ID:IWtz80lR
兵長を知っているような層はほぼ100%安室知ってるだろうし
安室を知ってて兵長を知らないライトオタクは多いだろう
それが作品の違いってもんだ
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:14:21.35ID:0SInZJZX
安室を安室だと認識できる人なら兵長も知ってるよ
本当にライトな映画しかコナン見ないで一般人は褐色の金髪ゲストくらいの認識で
しばらくしたら名前も忘れてるよ
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:17:53.46ID:hp6CWe42
>>392
自分自身がワンピのキャラはホントに興味なくて
映画情報を見たり番宣でバラエティに出てきたりしても誰か知らない顔いるなって程度で
名前とか全く覚えないから安室もそのレベルに興味なければどれだけ出てきても覚えないと思う
お子さんが高校生って人と話してる時に赤井さんは通じた
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:23:12.61ID:q3iGnm9L
映画を好んで見るくらいには好きなものに対してそこまで記憶力無い人ばかりじゃないw

まあ忘れる人もいるとして忘れない人もいるわけで
その忘れない人であってもそこまでのライト層ならほぼ進撃知らないから
結局阿室の方が知名度高いってことになるんじゃないの
国民的アニメとアニメ漫画好きに人気な漫画という違いは大きいよ
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:27:10.26ID:ug9Cs7jN
安室は去年結構ニュースになったりしたから知名度あるけど、同じように進撃も一時は社会現象だしエレンと兵長くらい知ってる人多いでしょ
コナンが国民的アニメなら進撃も(今は多少勢いなくなったとはいえ)十分国民的といって差し支えないのでは?
こういう話題って長引くと叩き合いになりがちだし両方知名度あるでいいんじゃないの
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:58:58.88ID:Pb0bmWxU
知名度高いから何なんだろうな
どういう方向に話題を広げたいのか意図が分からん
兵長も安室もどっちもジャンル自体大流行になったんだから一般にも同人層にも知名度あるだろ
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:33:50.97ID:EGcQh1C8
>>405
一般人への知名度は、コナン>>>>>>>>エレン>>>>安室>>>>兵長>>>>>>>超大型巨人くらいだと思う
一般人をコンビニで進撃くじみかけたり何冊か週間漫画立ち読みする人としたら
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 21:51:15.83ID:L+sKlwIB
これ湖南ジャンルの有名な基地だから湖南(キャラ)が最高ってみんなが認めるまでずっというぞ
阿室が人気ってのにイライラしてて知名度は湖南が圧倒的ってことをアピールしたがる
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 22:40:31.33ID:tDkyGFQH
個人的にコナンって自分が幼児の頃から知ってる作品だから今更そんな目で見れねーよって感じなんだけど案外そうでもないんだな
赤井と安室は馴染み無いから分からなくはないけどコナン受けまで今更流行るとは思わんかった
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 01:17:34.19ID:KErxbs6B
次の映画も主人公受けでまたそれなりに盛り上がるのかな
もともとツーカーってぐらい仲良い垢居との映画だし今なら主人公受けに人が残ってる
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:12:50.69ID:JvJPymzt
波風もなく仲良いと逆に同人的にはあんま受けないイメージ
あと垢井って編むろより描きづらそうだけどその辺は流行に関係あるのかな
湖南受けって可愛い絵柄好まれてる印象あるけどそこに上手く落とし込めなさそうというか
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:17:29.57ID:9LKKJJvV
湖南受け主導で流行るのはもうないだろうなと今年の映画メインとのカプが全然流行らなかった時点で察した
ジャンル阿室がまさにその通り
来年の映画に阿室出たら(垢位+阿室)×湖南と垢編むがまた盛り上がるだろう
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:23:49.40ID:f7BvVI8T
>>414
そうかな?
主人公だから面識や一定以上の承認は得られるけど
そのキャラにとって一番大事な相手、もっとも好意がある相手になるかっていったらそうじゃない場合のが多くない?
主人公だから関わってるだけの他人くらいのものも矢印カウントするなら間違いなく矢印は一番もらうけどねw
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 10:59:01.22ID:KErxbs6B
>>418
今年のって怪盗だよね?列すごい人数になってたし全然てこたなくかなり流行ってたと思うけど
ただほぼ新規だった阿室のときと違って既存で既に大手いたからそっちが主体になってたけど
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:11:52.17ID:ZU+gf8F+
すごい列になってた(ジャンル者並感)
湖南受けは流行らないよ
阿室人気の主人公受けで盛り上がったのを勘違いしてるんだなぁ
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:23:58.32ID:KErxbs6B
そうなんだじゃあそれこそ往年の怪盗主人公のが流行ったんじゃないかな
同じ大手でも今年の列と去年の列ぜんぜん違ってたからさ
外部に波及するほどの大流行かと言われたら違うともちろん言うけどね
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 13:42:48.71ID:m+wQFiIJ
コナン受けは安コでも微妙だったじゃん
純黒終わって執行の予告や告知が解禁になったら175内でも赤井出ないし安コが赤安抜くだろうと言われてたんだよ?

それが実際はいざ執行公開されたら
赤安は抜かせなかったけど
代わりに安室の未来の嫁候補や右腕の安室攻めのバリエーションが増えたという全くの予想外が起こったという
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:38:37.28ID:XB2PFkBM
欄は髪型のせいでいじられキャラ扱いがデフォだからな
ナチュラルに馬鹿にしていいという風潮が出来上がってるのは確かだと思う
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:16:32.23ID:SnzoQFpv
垢編むが流行るまでの主人公受け一強状態の時に比べていろんなカプが出てきた分ヒロイン叩きやめようって声が上がりやすくなってるとは思うよ
一番は本編で明確にくっついたからだと思うけど
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 19:52:43.73ID:xy27xvbT
忍たまの先生とか、ナルトのカカイルとか、デュラララのシズイザとか、
中高生メインの中に大人二人がいると流行る感じはする
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:42:54.23ID:rhZM4DnE
>>435
昔から叩いてる人がいるのは事実
言っとくけど自分は公式カプも好きだしサークル活動してるような人の大半は地雷でも触れないまともな人だよ

おっさんずは映画と間を開けずに2期来るとは思わなかった
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:05:16.56ID:fsdRoZ+w
>>408
同人最盛期は圧倒的に攻め人気が強かったからじゃないかな
あと、当時の遊戯王一般人気もメインは小学生で
誰にでもネタが通じるレベルに知名度が上がったのは二個二個ブーム以降
小学生の頃洗礼を受けた層がネタを発信しだしてからだと思う
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:23:57.19ID:WfeI/8ST
>>440
オタクに限らず男はちんこに響かない女には女以上に辛辣だからな
欄の角呼びは作者もネタにするくらいなのにヒスるの自己投影好きのノマカスBBAだろ

仲間の命に危険があるので生存バレヤバイ、だったのに自己中な理由で修学旅行参加した結果
→組織に真一生存バレとか草もはえねーよ、と投げたカプ興味ない読者も多かったくらい純粋に出来が悪い>修学旅行編
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 04:35:33.84ID:DcuAE5FV
おっさんず2期テーマが性も年齢も国籍も関係ないだから、色々つめ込んできそうで男同士の要素は減るかもな
まあ余程のことがないが限り2期はちょっとしたジャンルボーナス&延命くらいだろうけど
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:14:12.15ID:b+yp/G8d
映画の2はブラッシュアップして名作かネタ切れの駄作かで真っ二つだからなぁ
ゲームだとロックマン2みたいに名作化しやすいんだけど
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:43:44.85ID:Swe/xNv1
おっさんずは一期ですでにネタが尽きて後半はNTR以外に話の緩急なかったから
二期も主人公変わらないなら似たようなグダグダになりそう
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 10:39:01.52ID:yLFxwZvu
スウィートホーム→バイオ→鬼武者
バイオ→デビルメイクライ→戦国BASARA←ジャスティス学園
デビルメイクライ→ベヨネッタの系譜
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 11:48:23.96ID:6DVQjwkf
いつの間にか書店欄が木滅で埋め尽くされてて驚いた
最近までは同人もそこそこ見るくらいだったのにいきなり爆発した感じがする
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:30:23.39ID:h1f7yB13
鬼滅は技が長い声の猫とか二重の極みとかアバンストラッシュみたいな雨傘修行向きじゃないのが唯一の欠点
古傷をえぐるようだがこの設定下地にオリキャラ作るのは滅茶苦茶楽しいだろうな
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 17:39:33.23ID:8dcrkAES
キン肉マン超人コンテストとNARUTOオリジナル忍者コンテストと金色のガッシュベル魔物の子コンテストと
ロックマンボスキャラコンテストおよびボスナビコンテストに応募したことのない者だけが
夢やオリ主作品に石を投げなさい
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:01:50.63ID:g2nxivK9
別にオリ主叩く気は無いけど書いてる本人が楽しいのは分かるがそれ読んで楽しいのか?とは思う
ランキング上位独占で人気あるんだろうけどオフには反映されない人気だよね(だからこそ支部で人気なのかもだけど)
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:08:50.97ID:VkjtwCqw
最近はそれなりに上位にオリ主な小説もいたりするから時代は変わってるよ

ああいうのってなろうみたいなもんなのでは
読みなれてる層が普通に二次なろうとして買ってそう
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:15:55.13ID:g2nxivK9
>>478
名前変換がないからかHP時代ほど支部では目立ってなかった印象
少なくとも支部小説ランキングではその時流行ってたカプが上位に来てたよ
氷とか
闘剣でマイさにわとかに抵抗感が無くなりコナソで夢が増えなろう系小説も合わさって今の人にマッチしたのかな
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:19:35.84ID:nzF69+JX
オリ主というか刀のさにわオンリーは結構集まってたよね
ただ原作有り作品のオリキャラメイン二次創作ってオフではそんなにSP数無いよね
オンのタダ見が多いんでは
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:22:04.95ID:6wsGODON
そうなんだ

オリキャラとか夢とか(名前変換じゃなくて単体好きな人)
なりかわりとかヘイトとかも
支部はわりとそういうのランキング上位にきてる印象だった
よく見ると同じその手のネタ好きな人が顧客?連れて流行りジャンルに移動してたりしてた
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:37:59.07ID:VkjtwCqw
なろうでも昨今に似なのは異世界転生や異世界召喚系だし
異世界じゃなくて「特定作品ワールドに転生」て考えれば人気の理由はなんとなくわかるよ
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:40:44.78ID:RHYYYGJj
ジャンル内で一時的に浮気や嫌われや逆行ネタが流行ることがあってもここまでジャンル問わず夢やオリ主が流行るとは思わなかった
確かに時代は変わってるんだね
ちなみに浮気とか嫌われはジャンル変えて同じ様なの書き続けて読者もそういうのを選んで読むような層だから一定の人気?あるんだよね
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:43:56.94ID:RHYYYGJj
>>484
なんとなく分かるけど作者オリジナル異世界と二次創作世界では違うと思ってた
少なくとも自分は好きな作品のキャラが他人のオリキャラのよいしょ役させられるなんて嫌だなと考えてしまう
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:52:11.94ID:nzF69+JX
さにわはドリじゃないうちの子創作ですって書き手もいるから除くとして
原作有り作品の夢やオリ主ってオフで流行ってる?
お金出して本にしたり買ったりするほどでもないからオンでは流行るのでは
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:56:25.57ID:dqb3DsOJ
>>485
まあ、オフでもジャンルとキャラだけ変えてずっと同じネタを描き続けてる大手サークルなんかも多いわけだし
それと同じようなことだと思えば分からなくもない
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:25.26ID:VkjtwCqw
>>486
まあちょっとヒネたこと考えれば原作には相手を恋愛的に大事にする攻めAや受けBってキャラはいないんだし
それらも捏造なんだからあんま変わらないとも言えるような気もしないでもない

>>487
現状だと湖南というか阿室の夢が良く見かけるしオフイベでも大行列作ってる
虎の月欄とかにもひょいひょい乗ってくる
キメツが流行り出してるみたいだしいずれオフに波及するかも?
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 01:55:15.34ID:Ag7A30PM
嫌いスレを見れば流行が分かると言う通り最近は中々の木滅率だけど
主人公受け以外のカプの愚痴が多いよね
主受け層がいかにも集まりそうなジャンルだと思ってたけど意外と多様化してて居心地悪いのだろうか
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 08:42:33.58ID:ftWqWduY
そういう傾向があるのは実際そうだと思う
ただ流行ってなくても脇キャラとか話題性とか何かしら目立つと嫌われるから、=流行ではないね
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:39:43.84ID:qtCjEbN0
5じゃ若者の流行は分からなくなってきたよね
実況とか歌い手とかライブでSSAとかメラド使うくらい人気だけど
5では全く話題を見かけない
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:29:01.39ID:9x4WpSkX
>>505
カゲプロはオフで流行ったと言えるかは疑問
信者が終戦記念日にはしゃいだりオンリーで父親らしき男性とサークル参加してる子がいたとか
年寄りには異次元であることはツイッターだけでも分かった
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 06:44:19.11ID:97sMWQps
子供叱るな来た道だ老人笑うな行く道だ
戦勇も若かったけどあれももう5年10年くらい前か時の流れ怖いなぁ
今は鬼滅ですら年齢層広い印象かな第五人格は若い子しかいないって言われてるけど
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 09:58:24.09ID:RKaPMuq2
醍醐はオンでの盛り上がりに比べるとオフが弱い気がするのが影プロを思い出す
若い層が多いとやっぱオン>オフになりがちなのか
オンが充実すぎて海鮮の飢えがないってのもありそうだけど
醍醐は1月の赤豚オンリー待ちのサークルも多いのかな
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:22:05.33ID:z9vegXwh
醍醐はよくあんな難しいゲームの同人流行るなとびっくりしてる
女性向けの流行りって簡単なゲームばっかだったし
そこも若い人中心だからなのかな
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:23:58.82ID:PDAOMBXF
まあそれはそうなんだけど
最遊記は何か中華っぽい?世界だったし
ハンタは完全異世界だからかもしれないけど
奇滅は日本の大正時代?が舞台なせいか
ファンタジーだとしても何かリアルに感じるんだよな…
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 20:35:19.86ID:97sMWQps
そういえばアメリカの若い女子向け小説は定期的に吸血鬼モノ流行るって聞いたな
実際かなり前の話だけど漫画のヴァンパイア騎士とか売れてたみたいだし
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:02:10.88ID:PDAOMBXF
夢ってキャラ×自分で作中のアバターに自己投影させて
色々と世界を楽しむ作品なんでしょ?
ある意味自分が行くようなものだと認識してたんだけど
あと上に挙げた奇滅みたいにファンタジーだとしても余計な事が気になって多分没入できない(ウォシュレットがないとか)
なろうの異世界ものとかもライフラインの整備が気になって仕方ない
でも異世界転生ものって人気あるよね
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:58:11.95ID:36IgKUNP
>>528
龍探求なんかも基本的に主人公=プレイヤーであるあなたって設定だけど
「私じゃスライムにも敵わないし無理無理!」とか思っちゃうタイプなんだろうかw
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 00:07:01.59ID:Kp/CDVHt
あんまり現実的に突き詰めてくとサッカー選手とか宇宙飛行士も無理無理サラリーマンになった方がいいってなりそう
今時サラリーマンも安定してないかもしれないけど
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:27:37.83ID:GfcM1Cac
>>529
主人公equalプレイヤーって言っても本当に無個性なのは少ないからな
アニメ艦これみたいな徹底的に台詞なしでも「自分だったらこんな無能提督にならんわ」みたいなのが発生するから
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:57:23.95ID:Iw1qz1I4
同人誌印刷って30部が最低だったと思ったのに今は10部からオーケーなんだな
さらに昔は50部が最低だったと聞いたけど本当なんかな
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:56:08.57ID:cGhdN/F/
20年くらい前は大抵の印刷所が100以上が前提で
50は一応あっても100より少しだけ安いって感じだった

>>534
アニメ提督はセリフなしで画面に映らなければ無個性、
というわけではないことを教えてくれた個性のキツさだったので
無個性主人公とはむしろ対極だと思う
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:07:33.36ID:4tnfyiU3
米沢嘉博記念図書館
@yone_lib
9月15日
[展示品ご紹介]コミケ初期のサークル申込は1枚のペーパーと、参加の方法や準備会についての
説明などが記載されたマニュアル冊子に分かれていました。
今では細かなジャンルわけも、C29の申込書ではマンガ、アニメ、その他(SF、実写、マイコンなど)の
3つだったことがわかります。マイコン! #紙コミケ展

https://twitter.com/yone_lib/status/1173116975419023361
https://pbs.twimg.com/media/EEe_q3LUwAABQor?format=jpg

かなり昔の話だけど
C29当維のコミケはジャンルが3つしかなかったんだな
今展示をやってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:12:29.57ID:OKoKDopn
>>545
そもそも原作展開止まってるわけじゃないし次の予定もちゃんと決まってるし
他のジャンルと同様原作CDと舞台で住み分けされてくだけじゃない
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:25:59.17ID:O+GzE0vk
場皿は2.5舞台以前のヅカ化やドラマ化で棺桶に片足突っ込んだな

低も短いスパンで新作出るのがシリーズ固定ファン維持してた要因なのに
シリーズの中の人気タイトルと人気キャラにゲーム以外で媚びる売り出し方にシフトして舞台に手を出してから新作発売が停滞してシリーズファンの熱が冷めた
停滞期には国内ツアー旅行とかよくわからん事始めたし
Zの不評からBで立て直せたタイミングだったのにな
ゲームジャンルは2.5に手を出す=過去の人気作で儲けようとしだすと新作が出なくなってシリーズ固定ファンが離れてくフラグに見える
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:54:18.85ID:cfR0KM82
なんで荒れてるのかと思ったら元々声優プロジェクトなのに舞台化発表して公式紹介文から声優部分をサイレント削除してるんだね
外野からだと今どき舞台化なんてよくあるのにって思ってたけどコミカライズ以降の公式への不満が蓄積されていってた感じか
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 14:00:25.99ID:9c1Z3SiM
ラップ2.5次元は箱がよくないからその点でも不評食らってるな
座席に格差がありすぎるのにグッズ付きで一律18000円はたしかに強気だわ
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 15:18:40.62ID:OKoKDopn
>>553
それ去年のコミカライズの時点で男性声優からCD原作に変更になってるし紹介文変更しましたなんてわざわざ報告することもないよ
インタビューでは早くに色んな展開して間口を広げたいともいってる
今回も荒れてるのは一部のリアとか愚痴垢で同人層は基本的に舞台なんてよくあることって受け入れてるよ
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 15:21:29.27ID:54tcv1Oa
ヒプにいるけど毎回かなり昔に編集されただけのプロフやbioを今公式がサイレント修正したって騒ぐにわかがいて
信じたリアちゃん勢が拡散して炎上ってパターン
同人ガチ勢は舞台かー自分は行けないけど好きな人は楽しんでねぐらいのテンション
同人影響はないと思う
あるとしたら新ディビの方
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 16:00:41.56ID:O+GzE0vk
新しい展開や要素に対して排他的で過剰に反応する面倒くさいジャンルという印象はついたな
ソシャゲとかだと新キャラ追加は推しの供給が減る!とあまり歓迎しない人が多いが
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 16:32:18.40ID:6NTID9ME
あまりにも長く腐女子やりすぎて一万年と二千年前からオタクはみんな面倒くさいイメージあるよ
というかもう人類が面倒くさい
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:36:57.68ID:vT4JrLnS
>>548
定休ミュはサークル増えすぎて
飛翔系から芸能系へ分離する騒動になったからな

つかそれ以降で、原作ジャンルじゃなく2.5舞台スペが増えたジャンルってあったっけ?
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:08:17.08ID:c58XTeBA
>>557
他ジャンルだけど自分のとこにも修正云々でバズったツイ回ってきたわ
でもリプで去年からって指摘されたのをわざわざ他の人に見えないように非表示にしてて
間違った情報とわかってるのに最初のツイ消さないし悪質だなと思った
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 04:34:00.11ID:36yE+gvE
ヒプ舞はホスト×リーマンが頭一つ抜けてるけど、
それ以外のカプとチームの人気は団子なのかな
絵柄もギラギラしていて頭身高いが若い子は抵抗ないのかな
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 05:30:20.58ID:FM1Aoyog
ホストリーマンとリーマンホストがツートップ拮抗
ヤクザ長男とギャンブラー作家が追いかけてる感じ?
この4つが頭抜けてて後は団子みたいね
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 09:00:09.17ID:Bdwha0On
ジャンルスレからだけど今回は上位4つが拮抗してる

10月 全体1598sp
帝幻 159(10)
ひふど 158(7)
サマ一 155(9)
どひふ 152(13)
銃二 74★
一サマ 63(9)
理銃 43(1)
銃独 40(2)
幻帝 35
独寂 33
じろさぶ 28(1)
サマ銃 25(2)
寂乱 25
サマさぶ 25★
寂独 21
乱寂 20
サマ二 17
いちじろ 15(1)
さぶじろ 13
じろいち 11
ひふ幻 10
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:18:57.53ID:Iow5UA9Q
>>569
ホストとリーマンは同居設定が強すぎて妄想し放題なのではないか
ヤクザ長男は時期によって関係性がころころ変わるから補完欲が湧くのかもしれない
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:37:23.30ID:EmgrpHVb
むしろおいしそうな設定だけ出してストーリーはあんまり無いから妄想し放題のイメージだなヒプ
で後から覆されて荒れるの繰り返し
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:08.90ID:sw8svQIB
銃二は池袋と横浜対戦CDで出会って戦ってる
あとライブ演出が腐媚び(銃が二にタバコの煙吹き掛けたり)
声優が仲良くてキャラ変換してる(そのおかげで二が料理上手とかほぼ同身長なのに二次の体格差がすごい)
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:21.03ID:BzgQT4Xk
今回はプチがあるからだと思うよ>警官次男
普段は軍人警官の方が多い

兄弟でのカプに抵抗がある人はやっぱり他に接点探すし警官次男はヤクザ長男好きがサブでやるパターンも多い
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:31.19ID:E2dXDtle
>>585
それ逆だよ
警官次男好きがヤクザ長男をサブにした作品をあげて閲覧が上がって人が増えた
今は単体でも人気あるけど初期はヤクザ長男のコバンザメって言われてた
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:03.30ID:RT2BFokS
カプの横に★がついてるのはプチが開催されるやつだから普段はこれの半分くらいの規模だと思った方がいい
プチやると大体サークル数2倍になるから
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 01:23:00.15ID:7TQsaOWM
一年前の10月

どひふ 257(32)
ひふど 161(9)
帝幻 81(6)
サマ一 47(4)
独寂 40(1)
幻帝 39(4)
一サマ 38(4)
理銃 33(3)
乱寂 28(3)
じろさぶ 28(1)
銃二 25(1)
左銃 24(2)
乱帝 15(1)
さぶじろ 11(1)
理左 8(1)
銃独 5(1)
独帝 3(1)
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:53:03.02ID:36ozSkx4
帝幻は幻の中の人がめちゃくちゃ雌演技するからじゃない
サマ一の増加はコミカライズ効果で主人公受け層が流入したって聞いたな
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:52.07ID:HVszPeVe
>>597
むしろコミカライズがなかったら燃料枯渇してたって言われてるよ
設定破綻とか騒がれたけど実際は矛盾なんてないし叩きまくった人は遠巻きにされてる
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 15:15:28.69ID:O2U/Vm2l
>>597
特に伸びたサマ一なんてCD進むのが遅い分コミカライズが一番の燃料ってくらいなんじゃないかな
それ以外でも同人層は普通にコミカライズ燃料にしてる
爆破ばっかりってのは当時騒いでた印象のままか愚痴垢かって感じ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 15:17:47.52ID:59JqdsQL
>>597
一受けにとっては主人公ポジと陰要素もらったコミカライズはすごい燃料だと思う
過去編では弟たちに嫌われながらも施設出るためにヤミ金で働いてる苛酷な状況にいるけど
親友がいるから完全に孤立はしてないし弟たちとも仲良くなることが約束されてる
学ランでサマとの年齢差が目立つようになったし逆と差がついたのはその辺が理由かな
あと地味にモブからボスに言われたら足開くと揶揄されてるのも受け燃料
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:26.91ID:dKQSbiWJ
といえ漫画版に登場済の大阪リーダーと名古屋リーダーが本格的に影響し始めるのはこれからだよな
今のところこの二人は人気あるのだろうか
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:33:42.93ID:v+UG4cvj
顔しか知らないけどラップの長男は普通に陽キャラだと思ってたわ
あと女尊男卑の世界観って聞いてたけどモブにそういう煽りされるのすごいね
公式で自カプの攻にそんな描写来たら嫌だわ
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 21:08:10.98ID:+Jq4xMkg
>>606
丁度今舞台の話題でも言われてるけど池袋長男は特に声優のイメージが強いしな
ドラマCD含めストーリーよく見ると性格結構違うが
ついでにヤクザもファンからのイメージとシナリオとでギャップあるな
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:11:43.74ID:5TI7CchU
>>605
大阪の芸人教師は元コンビって設定からか既に手をつけてる人ちょこちょこ見る
あと名古屋の厨二病が単体人気出てるからあと二人のどっちかと深い関係性あるなら人気でそう
0613考察
垢版 |
2019/09/25(水) 12:23:54.93ID:OpIZfzr9
お願いします

木滅の炎主人公なのですが何故あれほど人気が出たのでしょうか
本編で確かに関係はありましたが、関係の深さだと水や同期のほうが濃い様子です
また炎はもうすでに退場しておりこれから先の展開は望めないにもかかわらず以前よりも人気が出てきているように感じます
それにもかかわらず人気が出た要因は何だと考えられますでしょうか?
0614考察
垢版 |
2019/09/25(水) 12:24:15.73ID:OpIZfzr9
すみません間違えました
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 12:32:29.91ID:08DUkj/b
>>613
元々アニメ化前から多かったよ
炎は死に際がかっこよくてそこでファンも増えたしそこからの関係性だと主人公しかいなかったし
逆にいえばあかざ戦がなければ炎は愉快豪快兄貴キャラだったろうし
きめつはアニメで絵柄と動きがブラッシュアップされたからファン人口が増えたので
二次描く人も増えて炎主も人気が出たように感じるんじゃない?
宇前も水主も増えたからね
さらにアニメ後半で生きて動いている炎出たから元々好きだった人は盛り上がるだろうし
今だけならアニメの中で炎は生きてて未来もあるからね
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:33:26.66ID:RidW67A2
木滅はアニメの出来が良すぎるからか、
年齢層が低めだった松、日本刀好きが多い刀、それから週刊少年誌の読者層から
流れて来た人達が多い印象
先日大きめの本屋に行ったら十代の子達が木滅のコーナーの前に並んでた
平積みにされてたであろう初期の巻がゴッソリ売り切れててすげーてなった
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 04:10:30.83ID:4lqHrcMo
最古のPVが未だに来ないなと思ったら10/24から放映開始で
それまでは一期二期の総集編だって
放映前から秋アニメレース脱落で万策尽きてる感ある
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:30.69ID:Srzxp2nQ
気滅は言われてるほどアニメの出来がいいとは思えないな
真新しいジャンルがなくて飢えが来てるタイミングで
流行りそうな条件の揃ったジャンルが出てきたなって印象
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:44:15.78ID:Mmi9JvSm
気滅アニメはギャグのテンポや展開の遅さに不満を持ってる人は見かけたけど戦闘シーンは満場一致で褒められてる印象
アニメ化前は輪鳥みたいな信者向けジャンルって感じだったのにアニメが流行ってガラッとファン層変わったな
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 05:42:42.60ID:mvZ5dMl/
おっさんの新作ドラマが発表されたけどさっそく大炎上してるな
主人公総受け厨ならいいけどあのドラマに萌えてたのほとんど牧春牧のカプ厨だろうしなあ
I棒みたく主人公据え置きで相方が交代していく系のドラマにしたかったんだろうけど
女性向けでは悪手だな
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:43:34.65ID:wYcOV2gw
実写だと続編でヒーローヒロインポジが変わる
前作の相手役とどうなったか触れられもしないって珍しくないから
パラレルワールドになるぶんましじゃねと思ってしまう
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:40:55.20ID:bUj9xdvJ
前作に特に思い入れがないから何度生まれ変わっても田中圭に恋してしまう吉田鋼太郎はちょっと萌えるなと思ってしまった
今のファンを維持したいなら普通に悪手だけど
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 11:52:59.15ID:cGFeofwb
ちゃんと見たらこれパラレルワールドなんだな
当初から主役田中でヒロイン吉田だけはブレてないから
確かに牧春牧でついた多数のファンを裏切ることになるけど
別に何もおかしくないように思う
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 12:11:45.57ID:FVVEmDJV
OLは単発も連ドラも上司から部下へのパワハラ兼セクハラ描写が問題視されてたのにそこ継続させちゃうんだ…と思った
まあ倫理的に正しく作っても何食べのように無風になったりするんだけどさ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 13:12:47.15ID:AEd+mKwJ
批判続きで公式はコケそう
でも同人はパラレルワールドで乗りきってそこまで影響ないんじゃない
ファンの結構な数が呪詛唱えてそうだけど正直受けさえ固定なら持ちこたえそうな気はする
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 14:15:30.75ID:Pek1kFal
続編でパラレルワールドで一部キャスト続行でやるにしても
まだ映画やってる館あるし牧春牧の指輪ショット付きツイートをした数時間後に
続編やるお!新しい話よろしくね!は公式のメンタル強いと思ったわ
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:04:53.24ID:JoXMInLE
これ映画やる前に公表出来なかったのか
そりゃ出来ないね興収に影響出そうだし
このタイミングで映画で完結!続編は牧無しってちょっとは映画通ってるファンが可哀想になったな
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:11:21.64ID:PwuU1T3R
でも正直牧の役者は同性愛者役頑張った割に春の役者ばっか売れて牧役はそれほどだったからこれでいいんじゃないかと思う
あれじゃ牧役のほう割に合わないから仕方ない
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 08:37:30.86ID:Q6xhI+9U
FE新作はIFの時みたいに♀主人公受けがプチるかなと思ったけど
ゲームの評判が良い割りにそこまでではないね
又聞きくらいの知識しかなかったけど
思いの外主人公以外の男女カプも組み合わせ多数で乱立しまくるゲームなんだな
固定だと辛そう
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:45:33.22ID:akN5rVHT
YOIに関しては映画は元々主人公出ない可能性高いからファンからスルーされてた(表向きは待ってますとか楽しみとか言ってるけど)
実際2期師弟妄想でタグ作って盛り上がってたし
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 10:52:11.72ID:dqqfccWC
YOIは映画発表で一般からも腐からも反応いまいちだったせいか
もう映画なかったことレベルで何も進行語られなくなった上に止まってるよな
丁度直後にバナナアニメ化がきてそっちがそこそこヒットして反応も良かったから
いまいち受けが悪かったYOI映画は後回しにされたか制作ストップされたのか
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:00:22.31ID:dqqfccWC
>>651
FEの男女カプ乱立は覚醒の頃なんて子供登場に関わるから乱立しまくってたし
あんま関係なさそうだけどなあ
単純にプレイヤーが先生でくっつく相手は大半が生徒って所が
シチュエーション的に受ける層が少ないのかもしれない
属性的に年下系男子が好きな人にしか響かないというか
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:01:22.14ID:lzKbXXhA
YOI映画は今年の頭に映画館だけで公開されたティザーでオリンピックの言葉を使ってたのが問題になって作り直しになってるんだと思うよ
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:21:28.10ID:VaoRAhTO
>>657
単にイケメンが少ないからだと思う
5年後にイケメン化する生徒は何人かいるけど
学生時代の見た目がイケメンと呼べるようなのが乙女ゲー絵師連れてきた割には少ない
おまけに中年のおじさんも多い
人気ある青学級の級長は5年後に隻眼ゴリラ化するから受け付けない人もいるだろうし
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:58:45.16ID:tc0V+7B4
FEは今作は生徒同士の同性カプが人気ある気がする
隔世畏怖と違って主人公以外でも同性同士のペアエンドあるからだと思う
同性ペアエンドになる組み合わせも各キャラ1〜3種類くらいだから異性ペアエンドに比べて人気の組み合わせが決まってる感じ
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:10:00.49ID:C7yUrriE
>>651
ifの主人公♀は王女で、しかも血の繋がらない兄弟王子やら臣下からの愛され守られポジと解釈できたけど
今回の主人公は元々の職業が傭兵で、他のキャラクターとは先生として目上の立場で接するから
愛され守られと言うよりは慕われキャラって感じ
あとキャラクターとして無愛想レベルでほぼしゃべらないってのもあるかも

カプ乱立はシリーズ的には元からだけど
ifとかは男女なら総当りで恋愛成立してたのが
今作は相手が制限された分キャラ間の会話やエンディングが濃くなってるから
キャラ間カプが盛り上がってるように見える
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:19:45.92ID:m7obghTS
OLの牧春と春牧って確か拮抗なんだよね?
ツイ上だとやたら春牧のカプ表記で続編についての話題流れてくるんだけど牧春層は鍵垢が多いのかな
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:31:00.24ID:QCGAuGWV
もし自分が好きなカプで片方キャラ外してパラレル新作やるとか言われたら悪夢だわ
三次作品は興味ないけど傍目にも恐ろしいな
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:32:44.61ID:sCF2N9z8
>>658
ロゴさえ出さなきゃオリンピックって言葉は使っても問題ないよ
最近のTVアニメでも使ってるし
あのスタジオは原画スタッフが被っているこの世界の(さらにいくつもの)片隅にの公開が
まるっと1年も延期されたからそっちにスタッフが取られてるんだろう
そんな大きいスタジオじゃないのに仕事受け過ぎなんだよ
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:36:48.45ID:CAiOABj/
単純にオリンピックという言葉を使ったというより
五輪の公認アニメ、みたいな誤解を受けると判断されたとかじゃない
NHKのパラとのコラボアニメシリーズみたいな公認ライセンス受けてると思われる作品があるんだし
ライセンスタダ乗りぽく見えるのはう色々マズいんじゃないか
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:48:29.75ID:dr5shV8W
>>657
最終的にどのペアで結婚エンドを選んでもどれか一人が特別という訳でもなく
相手とちゃんと愛し合って幸せになるエンドばかりなので
逆に特別感は薄れそうだなあと思った
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:11:55.34ID:7iKPxUPl
そういえば現行大河が普通にオリンピックって単語使ってるけど
公認ライセンスとってたらとってたでNHKとしてはどうなんだこれ
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:24:09.92ID:Ybs8XTz6
>>674
前に記事読んだことあるけどNHKは当然許諾取ってるよ
それでも金額的に折り合いつかなくて今回の大河のみ海外配信なしで海外からの公式サイトへのアクセスもシャットアウト
オリンピックじゃなくオリムピックと書いてるって
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:39:25.94ID:xOgr04aN
なんつーか公共性もクソもないのねえ
ラグビーとかも同じような扱いなんかな

そういやアニメや漫画に特定の車種や兵器を出すことに対する権利関係ってどんな感じなんだっけ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:05:48.51ID:Ybs8XTz6
まぁスポンサーや権利者は正規利用の為にに何億〜何百億も使ってるからね
それに対してけち臭いこと言うなよってノリは同人禁止の公式に文句言ってる同人屋や海賊版グッズ作ってる連中と変わらないぞ
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:08:43.91ID:+mFmeCUp
東京2020って使うだけでもアウトだからな
でも単にオリンピックに出るとか言うだけだと裁判したら勝てそうな気はするけど、
面倒だから名前変えるだろう
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 23:32:01.08ID:pukAyG8q
YOIの映画どうなるかわからないけどあそこの公式も普通にヴィク勇で映画も盛り上げてけばいいのに
主人公の扱いとかファンの期待に意地でも乗っかりたくない姿勢なの不思議
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 00:41:05.18ID:uKpdmB6Y
かなり過激な本編作っておいてそれで付いた腐女子ファンが求めた人気カプラブラブ描写までにはしたくない
あくまで一般向けなんだウチはってのは放送終了後のYOIと今回のOLからは感じるし
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:01:09.57ID:kvw0TTJq
深く追いかけてた人は本編終了後の主人公の扱いに不満持ってる人いるよ
円盤の全巻購入特典に師弟数コマと新規映像に1フレームも無いのにがっかりさせられてるから
映画も若ヴィクトル中心でリアル選手が関わってることしか情報無いから主人公の出番が無いって心配してる
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:40:30.70ID:CUsqJVBs
新規映像にいないのはもともと本編に入れる金のスケート映像だったけどメーター負担軽くするために銀主のデート話にしたからでは
特典でブラッシュアップされて綺麗なのが許せないんだね
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 01:56:23.15ID:kvw0TTJq
>>687
どうしてそうなったかの理解は任せるけどそれに不満を持ってる人たちがファンにも存在するということを言いたかっただけだよ
今の公式を批判してる人たちはアンチだけじゃないって
実際自分はかつては円盤2周したしイベントも全部行ったしカフェも全部行ったしグッズ買いまくったしでかなり熱心なファンだったと思ってるけど本編後の公式には呆れてもう金出さねーよってなってる口なので
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 02:15:41.96ID:KCFJybGQ
>>694
元々W主人公のはずだったけど本編で割り食ったキャラを特典で出したのと
映画が師匠中心って告知されただけ
氷で活動してる友達いるけど主人公過激派の現アンチに呆れてた
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 03:18:13.98ID:1Ai9GJ8m
>>696
原案が人気の出る脇役ってインタビューにこたえてるからW主人公じゃないよ
別のイベントで氷河やラビがモデルとばらしてるから立ち位置としてはおいしいキャラのはずだったのに
映画で成長した格好いい金が見たかった
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 05:05:27.23ID:Npwoc4My
公式は監修しただけだから厳密には公式のやらかしとは違うけどソシャゲコラボのシナリオは酷かった
主人公が草以下呼ばわりされたり師匠が赤ちゃん返りキャラ崩壊したりしてた
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 05:32:09.50ID:5t6RF7gy
ジャンル総出で過激化してるのは異様だけど
まあバディやコンビ色を強く押し出した終了後唯一燃料の映画が
片方の過去編ってのは盛り下がっても仕方ないよなと思う

おっさんはYOIと違ってヒットの次の動きは早かったのに
こういう形で爆破するとは思わなかった
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 05:54:05.78ID:KaQlLJ4g
きめつは憎しみ含めてキャラそれぞれへの気持ちが薄いというか…(人気ありそうな組み合わせで)
なのによく流行ったね
それこそYOIとかコナンの赤安とかは関係性濃いからそれに比べたら特にホモ萌え出来る関係がないというか
いわゆるキャラカタログ的な感じなのかね
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 06:37:44.21ID:B58f6ESG
ヒプ舞台化やOL続編の方が公式リプ荒れてるのにスケートだけ過激派アンチにされてるのは草
自分は円盤でほぼ修正なしのスケートシーンにガッカリした口
特典映像にメインメーター総動員で力入れるのはいいけどまず本編をしっかり修正して欲しかった
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 06:56:54.21ID:HtXKcLgP
氷の公式凸死ぬほどやばかったじゃん
特典に主がいなくてがっかりが発端だったにせよ
版権イラストの真ん中が主じゃないだけで公式が主を蔑ろにしてるといい凸リプが大量についてたし
金叩きもすごくてテレ朝関係者が金を愛称で呼んだだけで凸されてた
未だに本スレじゃ金や公式スタッフは蔑称で呼ぶのがデフォだし
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:11:11.87ID:BEpc64in
ここでこっちの信者のほうが頭がヤバい対決されてもなあ
ジャンル者ボーナス程度にしかならない映画が有ろうが氷は普通に経年人口減少コースじゃないかね

>>702
いい時期にオンリー無いからオフ人気がどこまで行くかわからないのは惜しいね
映画公開時期は不明だしこのままアニメ化後にスペ数どっと増えてその後減っていくいつものパターンかな
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:23:18.51ID:D3cpzoLH
まあYOIは本編後の展開が極端で酷かったって話だし
コラボは悪意やヘイト的な意味で酷くて有名だしな
>>680>>681みたいな的外れなレスしてる方が浮いてる
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 07:30:32.65ID:tRw0i/US
外野からするとオタク界隈では往々にしてよくあることの部類かな
近場だと型月の事件簿アニメで落ち込んだり怒ってる人と体感そう変わらない
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:01:07.09ID:Bqf5OUvo
艦これアズレンは色々とヤバそうだった

アズレンは未だにどの組み合わせが人気なのか良く分からない…
キャラ単体人気はなんとなく分かる
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:12:45.28ID:ARJ2B6o3
あの主人公好みじゃない外野からするとYOI本編は主人公信者以外振り落とす作りだったので
本編後で信者が主人公の扱いに不満を感じるような展開が出てしまうのなかなか意味不明な公式だな
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:38:05.90ID:+BfvLimf
むしろ氷は1クールアニメにしてはコラボいっぱいあって(サンリオや佐賀県や温泉)
一般雑誌にもたくさん載ってものすごく手厚いと思ったけどなあ
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 08:40:39.02ID:fCtRu40S
>>710
というかそういう作りで売れたんだから素直に主人公信者を財布に商売すればよかったのに
円盤が尋常じゃなく売れたことでスタッフが舞いあがったというか自分達の作るものなら何でも受けると勘違いしたというか
スタッフ贔屓キャラの人気出したくて無理にねじ込んで反感買うっていうソシャゲとかでよくあるやつをやっちゃったんだと思う
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:00:50.62ID:fCtRu40S
>>716
むしろオフに逃げたから主人公受けのヴィク勇だけが元気
普通のジャンルなら最大カプが玄関になって満足した人らが他カプに流れていくんだろうけど
公式の扱いがあれなおかげでみんなヴィク勇で足止めて他カプはっぱり売れなくて逃げて行くジャンルと化したわ
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:27:33.95ID:60KokVRX
まぁずっぽりハマった人達から大なり小なり不満が出るような本編後の展開だったってことね
公式のやることは絶対っていうならOLにも言えることだし
嫌なら去れ
それだけの事
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:53:25.97ID:/9iMZZBV
特典などのサブストーリー的なもので準メインくらいのポジションが主役になるのはよくある事だと思うが
映画はTVの続きやっちゃうと映画自体が本当に好きな人しか見に行かなくて、将来的に可能性なくもない二期の入口が極端に狭くなって売上や配信再生数やらの数字が落ちる

系とか放送前から二期空気だったし、鮒は当時の視聴者も劇場版履修済でないと振り落とされるから全作見てる信者以外お断りになってた
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 10:14:28.46ID:N9mHS7mL
あんまり人気のない準メインオンリーの特典とか聞いたことないな
本当にあるなら教えてほしい
劇場版もまず映画がいい出来でファンが足運ばなかったら二期ない可能性もあるのにそんな皮算用聞いたことないわw
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:14:10.38ID:dg/bR91t
深夜帯にやってたアニオリって時点で本編は当然履修済みって人しか見に行かないでしょw
本編でついたファンが食いついてくるような映画にするのが一番安牌
主人公信者以外振り落とした本編の後に主人公出番無し濃厚な
別キャラの過去を映画でやるのは自爆行為としか思えないな
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:24:45.05ID:qxIscN3B
人気投票だと
1ユーリ、2ヴィクトル、3勇利
みたいだけど
カプにするとヴィク勇が多いけど単体だとユーリが人気なんじゃないの?
非同人層に受けてるのかもしれんけど
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:28:57.33ID:t9PXSmjy
>>724
そのソースどこの?
人気もグッズ売上も師弟がダントツというかこの2キャラ推しで持ってるようなもので
ユーリはネタとして笑えないくらい不人気でレート低いのはジャンル内だと周知の事実だよ
公式は3人セットで推したかったのか粘ってたけどついにユーリだけグッズ作られなくなってきたほど
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:00:57.51ID:G7qtW2Ca
グッズの売上だとヴィクトルダントツなんだけどピクシブのバレンタイン投票やNHKアニメキャラランキングだと主人公の方が順位上なんだよね
面白いなと思ったから記憶に残ってる
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:24:10.98ID:fCtRu40S
グッズの売上ヴィクトルダントツってまーた嘘ついて
サンリオ出てきてから流れ変わってメイトや尼の売上ランキングでも主人公に勝てなくなってたじゃない
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:29:34.67ID:G7qtW2Ca
>>736
いや、サン〇オでも勇利ではヴィクトルの交換決まらなかった
ぬい系では売れたかもだけどそんな限定的なグッズの話されても
ランダム系はずっとヴィクトル>勇利は変わらない
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 12:39:15.80ID:G7qtW2Ca
鬼滅は支部閲覧数上がってるけどオンリー後に本作ってる感じがぱったりない気がするんだよな
火花スルーで来年のオンリー待ちなんだろうか
前はジャンルスペース出なくてもハマったら本出すって感じだった気がするけど今はそんなことないのかな
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:01:46.31ID:wLkmt4r2
ジャンルスペ以外で新刊出すのって今はあんまりないね
ここ最近の傾向だと複数ジャンル掛け持ちもあんまり嫌がられなくなってきた代わりに
砂かけで去るつもりがなければスペ取ったジャンルの新刊が絶対みたいな暗黙の了解がある気がする
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:34:53.36ID:T19I8c1P
流行に関わらず公式とファンがwin-winの関係なんて滅多にないというかそんなの初期くいで時が経てばどこでも多かれ少なかれ不満は出てくるもんだよ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:40:04.81ID:t9PXSmjy
>>751
というか不満が出てこないジャンルの方が閉じコン終コン化速い印象
なんだかんだ表立って愚痴あるということは金払う気があるファンが残ってて愚痴言わせない空気漂ってたら面倒くさくなって縮小化してるだけかもしれないけど
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:50:25.83ID:dg/bR91t
不満出ているうちが華よ
ガチのオワコンは反応さえないからなw

どっちが一番にせよコンビで人気にせよ主人公人気は確かにあるんでしょ
主人公抜きの映画作ろうとしてるの謎すぎ
おっさんといい何考えてるのかさっぱりわからんね
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:59:52.35ID:qTscAhFV
OLはまあ役者の都合とコンテンツを畳みたくないテレ朝のこと考えたら分からんでもない
続けていくならこうするしかないんだろうね
賭けだとは思うけど
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:03:58.69ID:nVnt7CyL
何考えてるのかは普通に分かるというか、過去や師匠で作りたい話がスタッフにはあるんでしょ
それを作品の私物化萌えダメの例と取るかどうかは分からないが

まぁ転けたならそれ見ろ自分たちでコンテンツ潰すとかアホか、と言えばいいし
転けなかった場合は
初期から支えてきた古参ファンを全員裏切って新規やニワカを騙して一時的な小銭稼ぎできて良かったね失ったものは大きいけどね、とでも言えばいい
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:10:18.75ID:GQ44AjAQ
YOIの炎上って特典もあるけど最終巻でヴィクトルの髪が消えるミスがあったからじゃないの?
公式は謝罪も交換もしなかったんじゃなかったっけ?
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:29:05.31ID:AMbaMwxa
普通に観てただけだけど素人目にも
銀が人気なんだろうなとは思った
何か華があると思う
ぶっちゃけ主人公は何か地味…
同人ではどうかよく知らないけど
ライトやグッズ層には銀が人気なんだろうなと思う
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:30:11.67ID:H3P04Y3m
そんなのあったな
交換はともかく謝罪位はあってよかったんじゃないかと思うけど他作品では円盤でTV版ではなかった映像ミスってどういう扱いしてるんだろう
一挙上映とかで円盤映像使っててもそこだけは直されてるんだよね

YOIが同人的に延命してたのは次の流行りがなかなか来なかったのもあるけど公式の動きが鈍くて二次補完が活発だったってのもあるんだろう
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:30:57.40ID:dg/bR91t
>>756
主人公続投の二期が既に決まっているなら
映画で過去編やって二期への繋ぎとして使うのも理解出来るけど二期は決まってないようだからなぁ
主人公不在の映画で爆死してコンテンツ終了になりかねないのによくそんな危ない橋を渡るなって印象
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:34:22.47ID:5z11/xFz
>>759
ライト層やグッズ層にはそうだろうね

同人だと地味キャラの方が受け人気出る傾向じゃない?
原作だと地味なのに同人では盛りまくって無自覚モテモテで
華がある美形はその攻めにって考えるとYOIは王道かと思ってた
見てないけど
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:42:13.90ID:qxIscN3B
>>760
映像ミスじゃないけど、TV放送版だのクレジットされていた声優が
円盤でクレジットされなかったミスはそのままだったよ
5・6人いなかったことにされた

メニュー画面でサブタイトルが間違ってたのは回収されたけど
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:43:28.41ID:4viXRsj7
ごめん
主人公扱いって最初にレスしたの自分だけど夢100ってコラボがヘイト小説みたいで炎上したとき見て驚いたんだよ
あれを許可出した公式の姿勢に謎だったのと映画で若いヴィクトルで勇利出なそうなのも不思議だった
OLもだけど流行ったドル箱コンテンツをなぜわざわざファン落とす真似するのかなってだけ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:08:05.34ID:pwTG8uU6
OLは公式からしたら最初から主演と部長役の人の作品のつもりで他はゲストキャラ扱いだったんじゃないかって意見もあるね
シーズン2はカプ人気はどうなるんだろうか
シーズン3があったとしても相手役変更の可能性が高いけどカプ人気は出るかな
それともシーズン1とは違って予想は出来るから影響はなかったりするのか
気になるな
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:15:52.26ID:d9c/RKus
スパーク二日目
YOI 総数502
ヴィク勇 352
勇ヴィク 55
オタユリ 25
ユリ勇 6
勇ユリ 3

タイバニ 総数103
兎虎 64
虎兎 16

松 総数743
カラ一 226
おそカラ 123
一カラ 116
チョロカラ 46

新劇 総数472
エルリ 203
リヴァエレ171

湖南 総数1730
赤安 599
安コ 296
快新 91
安赤 88
安室夢 73
あむあず 41

鳴門 総数187
サスサク 43
ナルヒナ 13
カカナル 12
サスナル 11

再生 総数173
ヒバツナ 29

徐々 総数892
承花 90
ジョルミス 54
アバブチャ 40
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:13:52.06ID:AMbaMwxa
連載終了して何年もすればまあね

湖南の編の汎用性の高さよ…
リバカプ拮抗な場合とあるキャラが受け攻め両人気ある場合どちらが長く同人人気が続くんだろうね
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:38:57.93ID:yDlkheQF
進撃てこの前の無料キャンペーンでツイで再熱してたけど少しは出戻りあったのかな
今だとブーム時と違ってエレンとライナーの印象全然違うよね
今主受けやれてる人あの展開ですげーなと思うわ
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:01:13.65ID:nuEtmEI5
>>767
徐々は新規は取り込めないだろうと言われてたがそれなりに頑張ってるな
一番多いのが数年前にアニメが終わった3部のカプなのかと思ったがカププチがあるのか
カププチの有無で事情が変わりそうだな
しかしプチ無し湖南の中でで599集まってる赤安すごいな
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 17:55:31.04ID:iL39CCzo
つーか具と言えば、ってくらいの代名詞的存在だったカカイルはどうしたんだ?
結婚出産ラッシュの影響もなさそうだしもっと残ってるものかと思ってたが
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:33:32.56ID:iNVWcbFZ
大人で最強でスパダリ攻めな案山子なんて本編にいなかったオチだしな
今まとめ読みした人だと案山子受けに流れる人ボチボチいるくらい
入鹿は鳴門個人にとって重要人物だがそれ以外に意味はとくにないし
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:07:41.31ID:K76QAA9G
>>784
つってもホモより強いと言えるのはサスサクだけで辛うじてナルヒナがホモと同じくらい
そこまでノマ強いわけでもホモが死に絶えたわけでもない

カカイルの少なさは>>797の通り間近にカプオンリーがあったからだね
いつもは大体サスサクと同じくらいあるよ
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 01:22:50.92ID:2pJ/+H4T
降風だけ意図的に外すID:d9c/RKusは主受けの降風アンチだから
ライバボだって赤安と一緒くたに計算されても誰も文句は言ってないのに
降新はって言っても安コと合算されてるに決まってるだろ
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:02:00.78ID:IrS17p8u
前後間近にカプオンリーが無くて滅多にない集まりにハッスルしてる安赤婆だと思ってツッコミを入れずに暖かい目でスルーしてたわ
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:17:02.35ID:nAGHcFF9
赤豚人気ジャンルの人気カプ開かずに5番手以降のカプ開いたりとかあるらしいから好みはあるよ
ラップは去年から開いて赤豚にも精力的だったし東京では1000スペ超えるようになってから1年経つのに
今のところ予定がでてる来年の5月まで赤豚主催のプチが1つもないっていう
ここまでの規模で全く開かれないのは他にないんじゃない?
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:30:23.00ID:va3Hth46
>>828
個人主催のプチが別にあるからとかじゃなくて?
大規模ジャンルはだいだい主催できるような手慣れたサークルがいるから
赤ブーがプチやらないってのは別に珍しくない気がするんだが
あと企業のプチは他所へのサークルの流出防止や斜陽のテコ入れ的な麺があるから
ほっといてもサークル集まるジャンルは企業的にはあまり必要がない
あと企画たてなくても早期満了するようなイベントで大規模ジャンルのプチはやりにくいだろうしな
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:13.19ID:H3FRARsV
赤ブーのカププチは赤ブーが発表してから個人で企画してる人がいると発覚して取り下げとか延期とかやってるし
集客出来てるジャンルなら新たにやる旨みあまりないでしょ
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:17:10.41ID:uiD+giFT
>>822
今更だけど殉国以前と以後では編む炉関連がバズっただけで他の変化は特にないのか湖南
しいていうならひねくれ者の主受けが紅井に目をつけたくらいか
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:11:01.90ID:bkfQt+V6
大きな流れとして安室が映画に出たことによって湖南ジャンルが大きく流行り出したってことじゃない?
安室は攻めでも受けと同じくらい流行って一大人気キャラ化したけど赤井は垢編むでしか流行ってないしね
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:55:31.39ID:Bvx6bW9h
ここ伏せ字だっけ?
コナンは想定外なことばかりだよ
○純黒前
→快新一強・他の主受けCPに期待
○純黒後
→赤安爆発・安コ赤コはちょっと伸びる
○執行前
→赤安オワって安コが覇権になるだろう・安室受けが赤安から分化されるだろう
○執行後
→安コは赤安を抜かせず・安室受けが赤安から分化されず爆発した安室攻めが分化される・安室のノマや夢も増える

こんな感じ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:02:02.80ID:Bvx6bW9h
○拳前
→快新が安コ抜くかも・京園があむあず抜くかも
○拳後
→一時的に抜いても基本的には変わらず

コナンの想定外のダークホースはカプ的には降風とあむあず
動向としては赤井が出てない映画でも予想以上に赤安が強かったこと
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:08:58.54ID:ojMFgUxL
笛GOの悪い所だけ真似てるって言われて笑ってしまった
笛GOはちゃんときのこ監修でシナリオも書いてるけど
ZUNは許可出しただけだからしょせん二次って割り切れる
でも笛GOにもあったようにソシャゲでしか東方知らないっていうキッズと古参で対立しそう
ラップのソシャゲにもこういう現象起きるんじゃないかな
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:15:08.81ID:FjwofWbn
2次創作ゲーとでかでかと書いてあるし文句言ってる人も同人ゲーと割り切ってるからそ荒れてるとは思わんけどなあ
妥当な文句が妥当な程度で飛んできたって感じ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 02:35:06.16ID:oTPTVRJg
刀剣も花丸で不満出て解散みたいな事結構言われてたけど別段そんな気配もないので
ラップもよっぽどのことがない限りそうなんじゃないかな
湖南は凄いね
>>767見てたら同人人気はしばらく落ちないと思うなあ
例え本編で供給がなくても同人内の萌えだけである程度保てるレベルのサークル数あるし
個人的なイメージだけど中手が厚くて壁大手が抜けてもすぐ次の壁が育つジャンル(CP)は長持ち
中手が少なくて壁大手が抜けたら後は既視感小手ばかりになるCPは一気にガクッと減る気がする
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:20:05.20ID:k8L8mBDk
ヴィンサガがあんまり流行ってないのが意外
アニメのクオリティは進撃のスタジオだけあってめちゃくちゃいいし
登場人物がむさいおっさんだらけでも金神は流行ったから来ると思ってたんだけどな
何が足りなかったんだろう
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 03:54:58.61ID:PGnitHIU
>>855
昔なら放映局がNHKって全国放映で最強だったんだけど
放映時間が日曜深夜って学生も社会人もこれからアニメ見て盛り上がる気分じゃない
弓も同じ枠だったけど実況してる人が本当に少なかった…
同じ枠でも進撃三期はまだもうちょっと見てる人がいたのは人気と知名度の差かな
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 04:03:28.08ID:Ru5iFFhy
どこを見て流行ると思ったのかが気になる
クオリティも安定してるけど普通だし同人で人気出そうなキャラいないし美味しい関係性もないしキャラ揃うの遅いし
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 04:24:38.56ID:Qj8l/xWn
いや関係性だけ見たらちょくちょく美味しいと思うよ
でもメインは40代か10代かみたいな状態で年齢差のハードル高いし作風が硬派過ぎるわ
金神はおっさん多いと言っても人気あるの20代だし皆仲良くしてた時期あるし全然違うと思う
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:00:27.90ID:+Ian/e+6
>>860
終わるのは原作だけでアニメは従来のペースだとまだ2年くらいはストックあるんじゃないだろうか
作者が病気になってその後も後遺症が残った
脳梗塞って後遺症重いから絵を描く仕事では致命的
手が上手く動かなくなるので以前と同じようには描けなくなる
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 13:24:47.51ID:6MSKihtZ
元はキッズ向け作品って時点で割と人を選ぶよね
自分の中では古くはレツゴー、近年ならイナイレとかと同じカテゴリーのジャンルだわ
0866考察
垢版 |
2019/10/02(水) 14:50:55.93ID:FLtF+TdP
任玉はおじゃるとかと同じく原作なくともオリジナル話とかでやっていくんじゃない?
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 15:39:29.41ID:wTplorUn
忍たまはキャラカタログ要素で受けるのは分かるけど、そもそも幼稚園〜小学生低学年向けのアニメが鑑賞に耐えられる大人があんなにいたことが未だに信じられんわ
キッズアニメハマったことは自分もあるけどさ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:04.20ID:+Ian/e+6
同人的な意味で人気あったキャラって一次ブーム時は教師とフリー忍者、二次ブーム時は四年以上の上級生(一年が10歳)じゃなかったか
後者はその年頃の男子達が相部屋の共同生活で委員会ネタが増えて自治権与えられた学園生活と流行りそうな属性が揃っていた

その分、共同生活という部分で換えがきく刀の出現でごっそり大移動が起こって一気に空気になったが
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:05:04.06ID:alkyVppa
>>867
実は忍玉は、放送開始当初は総合の30分番組で
忍者の豆知識的な実写コーナーもあって
上でも言われてる通り、ギャグ混じりだけどガチの忍者ネタも割と多くて
今ほどガチのキッズ向け枠じゃなかったんだよね
だから中高生から成人オタクまでかなり視聴層が幅広かった
当然腐の視聴層も多かったようで、土居霧と利土居が大人気
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:10:38.10ID:alkyVppa
>>877
触れておこうか迷ってやめたネタがw
キャラや声優、属性被りがあるせいか
利土居→カカイルな人が結構いた

土居先生受けは多かった
支持層が幅広かった分利土居が一番人気で息も長かった
土居霧は濃いショタ好きが一斉に食いついてた感じ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:15:58.59ID:alkyVppa
あと、人玉は初期ブームの頃を除けば
どっちかといえば原作漫画ジャンルだったと思う
ジャンル名を、人玉じゃなく、楽欄と表記してる人のほうが多かった
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 01:38:42.32ID:kpNU8CCY
忍玉はアニメも漫画も触れてないけどつどい?だっけ?ファンと原作者の触れ合いがあって
そこで参加した人だけが知る事が出来る同人的に美味しいネタがあると聞いて
そういうジャンルは厳しいなと思った
今なら弱ペダや湖南関連でそういうネタを参加者がネットで流してくれたりするのを見かけるけど
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:05:06.72ID:e+cf5+i3
元々利土井と土井きりで住み分けてたところに
映画1作目前後の原作展開の影響で小松田受けが参入してさらにカオス
利土井vs利こまでマウント取り合ってた
そこから落ち着いて12期の水軍ブームと16期の上級生ブームがあって今に至る感じ
キャラカタログすぎてバズった時期ごとに最大カプが変わるからか
水軍ファンと上級生ファンでは生まれた世界が違うレベルで隔たりがあると思う
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 18:34:19.20ID:DoyW3Fsy
水軍ブームって
魔切、亜問
重、三好丸
吉丸、鬼
とから辺?それ位しかいないよねイケメン枠
どれが人気だったのかは知らないけどまさか共栄丸さんはないよね…
12期でって友カヅキとから辺かな
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 19:02:50.29ID:cyorJKxv
それより前の個人HP時代もそれなりに同人やってる人多かったんだけど
犬HKで子供向けってこともあって牛寺ほどじゃないけど二次はひっそりやるという暗黙の了解があった
12期あたりでニコで手書きMADが上がったりして同人的な知名度が上がったり
当時の低年齢層が一気に流入してきた印象
そこから箱Jrとかでも特集されるようになってた
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 20:14:07.28ID:Uusdolng
15年前の携帯サイトだとケロロクレしん鬼太郎と一緒にやってるところ多くてサイト主のカプだけ把握してたな
自ジャンルの傾向もあるんだろうが土井きり多かったです
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 21:07:22.97ID:8Bojf7U4
アニメ1期の最初期→土居霧・理土居あと少し霧乱
アニメ5〜10年目の映画効果や先輩や準レギュが増えた時期→八頼・幹瀧・理駒等がメジャーに
6年生登場〜12期ED→6年生無双・水軍
二個動画で16期オールキャラOPが流行る→4年生以上(特に5年カプ)に集中・委員会カプが増える
ここ数年はすっかり落ち着いたけど新キャラの小浜が人気でたり舞台で水軍再ブームだったり低学年や敵も微増したけど
12期以降は同人のメインは5〜6年のままって感じかな
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:16:28.07ID:bp7eGvIu
>>883
つどい設定はかなり賛否両論な内容な上
伝聞で内容がはっきりしないこともあって同人的にはあまり影響なかった
むしろ作者は好きだが、同人方向では関わりたくない隠れたいって人が多数派で
純粋なファンのためのイベントに同人丸出しで参加することに反対する人もいて
当時の2chが荒れまくったり、つどい設定は採用しませんと明言する人がいたり
同人的にはマイナス方向のイメージが強かったな
該当キャラ関係が明言せずふんわり採用してるくらいかな
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 23:24:57.43ID:Xj/IBnSS
つどい嫌厭は上級生人気の時に出てきたなあ
その前の土井、水軍、小松田で流行った時は歓迎してたり羨ましいーという雰囲気だった
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:04:21.04ID:ivYSrrey
作者からの招待制で馴染みのファン(同人者)は何回も誘われて参加してるってのがそのイベント自体を敬遠してしまう理由なんだと思う
その人達の喜ぶ設定作って話したり、その人達が好きなモブをレギュラー昇格させるから
個人主催のオンリーに原作者降臨する事もあったらしいし
作者と同人やってるファンの距離が近いのを嫌がる人は居辛いジャンルだろうなと思った

昭和の漫画家はそういう漫画家主催で招待するお茶会などの集まりは珍しくなかったと聞いたが
漫画家に限らずヅカの個人ファンクラブもそれに近いか
部外者から見るとちょっと宗教じみてる空気
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 15:18:52.72ID:0zlD1IKC
>>895
原作は小学生新聞連載、アニメはNHKで放映されてるような
生粋の子供向け作品の作者がそういうことしてるというのはなかなか衝撃的だよな
これがBLやニアホモなど同人と距離の近い作品の作者だったならあんまり気にならないけど
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 07:16:41.05ID:AfjWl+40
>>900
氷は監督が雲隠れしてる
原案は最初はちやほやされてたけど途中から本編と矛盾するような発言するようになってからあんまり相手されなくなった
から忍たまとは全く違う
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:54.67ID:mEJFnURv
グイン佐賀が作者と腐女子のパソ通トーク盛り上がった結果
尚武の国の皇帝と盲目貴族のホモ本出てしかもあとがきで宣伝して読者は静かに死んだ
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 11:49:26.62ID:Y1eJkMmd
そういや一時期ミステリジャンルってあったけどぱったり見なくなったね
それこそ御手洗とか京極堂とかアリスとかそこそこあったような
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:33:58.13ID:fX+p6sBE
ぷちもぷちだったけど
ミステリーなら建築探偵の人がイベント来て本買ったり
自分でカプ本出したり
別のカプ本出してるサークルにグチグチ言ったりして
ただでさえすくなかったサークルが皆無になった
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 12:41:06.47ID:9/eUB8Jx
純粋に萌えを求めて小説読むオタクが減っただけな気がする
今の10〜20代ってもっと手軽に娯楽摂取出来るからね
一般作に萌えを求めなくても腐に優しい作品が溢れてるし
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 13:53:06.90ID:jfHy9POJ
ないと思うけどたとええ展開がきたとしても
同人的にはかなり死んでるし流行はないんじゃない
発売後しばらく普通の感想とかで話題になるのと十二国記パロは若干増えるかも?
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 14:31:08.99ID:Y1eJkMmd
>>910
なんでもあった
いやマジで
ちょっとおいしいキャラが出てくるミステリならなんでも同人が出てた
ミステリ自体が普通にブームだったしね
その中でも頭一つ抜けてたのが京極堂かな
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 16:51:17.13ID:jfHy9POJ
ミステリは一般の本格新本格ブームに乗っかって
大きめな所だと御手洗→火村で膨らんで京極はブーム後半に出てきて
ブーム自体は落ち着いてく中で人気上がってた感じだったような
新作は数年単位で待つことも珍しくなかったから他にも高村麻耶森綾辻我孫子
倉知高木北村北方皆川とかその他諸々幅広く読み漁って萌える人が多くて
全体寄せ集めてミステリジャンルが人気だったという印象
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 17:20:20.58ID:AfjWl+40
>>906
最初は二人三脚かと思われてたけど
原案はあくまで原案だったってこと
脚本化して映像化するのは監督だからそこで変更が入ってたんだと思うよ
雑誌の原案インタビューと円盤のブックレットの監督インタビューがくいちがったりしてたし
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 18:25:56.68ID:9iPBvEVi
12国は今後メディア展開されるなら実写化じゃないかな
えねっちけーの大河ファンタジー()シリーズの第二弾としてとか
...森人実写化の大コケ見るに次の企画決まってなさそうだけど
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 19:53:06.48ID:B+wgNUoa
ミステリというか一般小説ジャンルは邪な目線じゃなく普通に読んでも面白い腐妄想してもおいしいと一粒で二度楽しめるジャンルだったな
新本格系はキャラの性格が立ってたり御手洗火村みたいなバディものが多かったり京極堂みたいに登場人物が多い上繋がりとかキャラ立ちがしっかりしてるのが多かった
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:13.86ID:H+FGGq2r
作者と腐の距離が近いといえば少年足辺は作者が支部に投稿された菅足を見てハマって続編の作画をそのBL作家に依頼したんだよね
続編のニュースを読んでびっくりした
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:37:00.11ID:Sv6gdLz/
かなりライトな内容だったがその数年くらい前の昭和平成の境目に全盛期の古葉瑠都でミステリジャンルのシリーズ出てたな
通ってた学校の図書室にあった昔のやつだが
同時期に出てた小学生女子向けの児童小説も人気あったっぽい雰囲気でそこの中にもミステリ寄りなのがあった
古葉瑠都に限らずこの辺りで10代女子が小説読む基盤が出来ていて小説ジャンルに行ったのかも

ラノベブームの火付け役は擦れ嫌ー図と言われるが女向けだとその少し前かほぼ同時期に起こってたような印象
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:49:29.72ID:fX+p6sBE
新本格、ラノベ、児童書あたりは
好きな人がわりと被ってて
小説系好きな人が買い合ってた

今は小説だけで人気になるジャンルってない感じする
あるかもしれないけど

今は原作付きより原作付きでもオリジナルアニメ展開出来るのや映画とか
ゲームみたいに原作の範囲が広く取れるやつが強くなった
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 21:54:21.57ID:oEOQ1DNU
女性向けラノベで同人っていったら炎の蜃気楼が起源かな
なんかキャラと同じ車買ったりするバブリーなジャンルだったような覚えがある
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:57:26.68ID:fEtuZAaH
>>925
ノベルゲーム、美少女ゲームのブームも同時期だったような

そこらへん、キャッチーなキャラや設定でとっつきやすそうだが中身はガチとか
ラノベや児童書エロゲとか、ライトな皮をかぶったガチ作品
が結構多くて、面白い読み物を探してる人が多方面に手を伸ばしてた印象
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:04:45.38ID:Sv6gdLz/
ラノベは雑誌での連載作品が少なくて漫画より刊行ペース落ちやすくなったり続きが出なくなったりするリスクが高いのがラノベジャンルが衰退した原因かなとは思った
3ヶ月に1冊出してた速筆の作家とかが燃え尽きたかのように刊行ペース落ちて数年に1冊とかまで落ちるから
漫画でも連載止まるのはそう珍しくないのだが続きがいつ出るか不透明で空白期間に他ジャンルに手を伸ばしてそれが本命になったのかも

>>930
同人人気と同じく次男×主人公かと
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:05:33.65ID:BJNNQ0nn
原作自体はニアBLであってBLではないから推しカプって感じではないような
でも世界観的に同性OKで主人公と金髪が婚約者同士だから
今でも普通にそれ前提で扱ってるし連載してたころより後から出てるやつのが親密化してる感じある
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 23:30:40.67ID:Sv6gdLz/
>>934
ジャンル者ではなかったので詳しく把握してないが作品に同人人気あった当時は2番手くらいだったと思う
三男×主人公もあったからそこで少し割れてたはず
単体人気としても次男が人気あったからオンだと夢も次男ばっかだった
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:46:25.17ID:qDpvn+Q4
昔のエロゲがエロゲの皮被ってシナリオ面白かったりしたのと
小説系がちょっと元気だった時代が少し被ってる気がする

原作付きアニメは今は厳しいね
きめつが原作付きアニメだと化けそうくらい?
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 00:57:39.46ID:ovArj2VL
>>939
まるマあたりだとそうなの?
AB・BAはどっちもイケるけどBCやCA等相手キャラ違いが絶許な人も多いし
キャラやカプの性質によってかなり変わるんじゃない
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 01:15:47.58ID:sZ33DNuT
ミステリブームはコミケの背表紙にもなってて京極と有栖川だった気がする
当時のスペ数見れば有栖川は納得のチョイスなんだけどミステリジャンル以外の人には誰?だったろうな
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 06:02:44.32ID:kTWb1vdn
足は主人公だとわかるけど菅ってあの目つきの悪い転勤してったナスビ顔の人?
芦辺とかゴマちゃんに萌える漫画でしょ
私のゴマちゃんが無事ならどうでもいいわ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:55:45.02ID:Ul013DGg
芦辺続編ってカプ者引っ張ってきてBL知識ゼロの作者が
描き手の商業BLだかをこの人に描いて貰いますってRTしたことで
続編もホモにされるんじゃとかいいう過剰反応起きての炎上じゃなかった?
蓋をあければホモどころかノマ投入で鎮火で話題にならずだよ
どっち派だろうがノマの前ではもはや関係ないと思うけど
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 15:56:46.55ID:fkIYXFsN
割り切れる人なら大丈夫だろうか
自分はABのBLと同軸でACやBDのノマに萌えてることもあるし
ゲスト原稿で全く興味ないカプでも描けるタイプだからかも
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:58:15.03ID:YfrGJth8
>>950
芦部作者はBL漫画家の菅芦を読んでオファーしたわけでBL知識ゼロではないんじゃ
作者の実録漫画に「菅芦!」って書いてたし
しかしノマ展開なのか…
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 17:30:57.31ID:nBoM4SY9
芦辺は元々同人人気あったわけでもないしそれの続編なんて同人人気以前に
アニメ化等よっぽど目立たなければ話題にもならない
って続編情報が出たときにここで言われてたよね?それがその通りの結果になっただけでは
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 17:56:23.77ID:GO/JZuVt
ABとBCは割といける人多いって嘘だろ
垢編と編子(振真)振風編小豆とか犬猿の仲ですやんまれに兼任にしてる人いるけど垢編に限っては隠れリバ者が多い(隠れてないのもいる)
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:22:13.11ID:YUrkAKg9
まるマの場合は構造的に主人公が総受け型(本人は細身小柄かつ周囲が年上ガチ攻めタイプ)だけど
作中婚約者ポジは主人公と同じ細身小柄かつ主人公好みの超絶美少年て配置だから
人気攻め×主人公と主人公×婚約者を兼ねてる人は確かに結構いたけど
これはこういう構造だからなんじゃないかなとは思う
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:16.05ID:Ul013DGg
>>953
うろ覚えだったから掘り返してきたけど確かに当時
>BLが何か知ってたけど全く興味なかった
>去年アニメが始まる頃「巣が脚」から笑兵さんを知ってしまった
巣が脚ってなんだろ?って2016年春頃まで知らなかったってイラストUPしてたから
正確にはBLがなにか位はわかってたけど興味ゼロだったね
だからBLが世間一般やSNSでどんな扱いをされてるか知らずに悪気なく紹介して炎上したっぽい
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 19:21:49.32ID:WuZKUtQW
嫌がってたのはオタっていうか子供のころに芦辺見てた人たちだったような
思い出が汚されたみたいな感じで
そもそもこの時代オタと一般人なんて明確に分けられないでしょ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:09:46.79ID:zDgSs+Og
マイナージャンルだと総受け通り越して総リバみたいなカオスな事になってる人たまに居るよね
それで馬だとむしろモテモテみたいな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 23:54:38.07ID:ORRK6WyE
>>965
Bが好きで男女だとBC好き、でも腐だとBは受けにしたいからABが好きって人はそこそこいるぞ
B受け固定で女相手でも攻めは無理派と女相手なら突っ込んでてもOK派がいる
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:28:49.90ID:NqhwAhCu
>>976


アズレンプレイしてないけどアニメ見た限りでは脚本も演出もいい出来で面白くて
もしも艦これ全盛期にこのクオリティのアニメがちゃんと作れていれば…と思った
提督なんていらんかったんや
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:42:34.28ID:tvzhLs/l
>>969
あれは元受けの性格も一変しちゃったしなー
刀って拗らせが受けてたのに極で薄まるから
自分の周囲は極めたキャラから少しずつ刀抜けててってる
暴れたりせずに穏便にね 気持ちが昇華されたというか
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:07:11.25ID:Qk6Dmiy4
>>978
評価かなり引くくなってるけどどこの世界線のアズレンアニメを見たんだ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 22:26:11.36ID:zEPV1GAH
本出すまではいかないけど低留図のSでも似たような事があったと聞いたな
キャスティングから明らかに老け声で勘付いた人もいたらしいが
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:42:57.12ID:96JhXv1/
>>985
でも低Sの親子は人気だったよ
S同人の規模自体が小さいから数が多いわけじゃないけどジャンル内では

親子で大々的に流行ったのは思いつかないな…
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:14:30.68ID:g63/KVNy
まるマの次男×主と主×三男は何であんなに仲悪いのかって当時このスレで何度か話題に出てなかったっけ
原作がニアホモだから「こっちが公式!」って揉めやすいって言われてて納得した覚えがある
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:25:39.95ID:xDXZgjwR
まるマ読んだことないけど公式ニアとか抜きにAB者とBC者で仲いいジャンルってそうないのでは
ABがホモでBCがノマとかなら別腹であるかもしれないけど
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:30:12.71ID:IsDqJQXj
8は皆テンプレBLで書いてたのに発売されてみたら
BL的なおいしさも特にない親子で使った外見の時間軸も違うという
書き手もエアプアチャーwwって感じでガチ萌えしてたのに
親子近親地雷だと嘆いてた人は少なかった気がする
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:51:27.38ID:Ga7LDAJS
序盤から生まれる前からの関係ムーヴしてきたり、次男が離反した状態で再会したら主人公の矢印というか関心が手元の三男より敵側の次男の方に向かうからな…
主人公三男派は面白くないだろう
次男主人公派も公式婚約者主張してくる主人公三男派ウザいみたいになるし

全く話題にならない長男は発刊ペース落ちたりだいぶ熱が落ち着いてきた頃に主人公と絡むから無風だな
こっちは見た目が年上過ぎに加えてアニメがノマ推しだったのも大きい
三男も原作だと宰相の養女とそこそこ絡むのだがアニメが長寿シリーズだったからかアニメの印象の方が濃くなってしまった
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 04:41:42.38ID:/zoQC+51
規模的に小さいが10なんて二次や同人はマジで
ノマかBLは親子と親世代と親世代主しかなかったな
異説で10主が親関連以外とカプ増えてびびったわまあ結局後からまた親子が増えたが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 21時間 13分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況