X



pixiv 小説愚痴スレ119

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:46:28.40ID:ye4+tBgc
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1361枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565950921/

pixiv二次小説スレ part50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558906474/

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564016200/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:29:03.96ID:FWKrd5bz
1年以上かけて書いた小説が数日経って未だにいいねとブクマ1つ…
同カプの人がちょっと読んだけどよくわからないみたいなことツイッターで呟いてて凄いつらい
これだったら投稿しないで自分だけで楽しんでたら良かった
今までで一番書きたかった話だったのに…
暇潰しに書いた作品の方がいいねもブクマも多い
投稿したの全部消したくなってきたよ
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:06:17.51ID:W4ZXTBLA
スレ立て乙です

がんばって書いて気に入ってる話が低評価だと落ち込むよね
自分が萌えたらそれでいいはずなのに他人にも萌えてもらいたい

他人の二次作品に対して、ツイでわざわざ否定的なこと書かなくてもと思ってしまうけど
ジャンルによってはそういうこともあるのかな
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:15:31.97ID:eJIDCpR0
>>1
乙でございます
閲覧回らないよーなんでだー
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:16:57.62ID:xAzSEHtt
>>7
自分は下げない
再録だけじゃなくて+書き下ろしもつけるからってのもあるけど
せっかく支部でブクマしてくれた人たちに申し訳ないという気持ちがあるから下げたくない
それで売れなくてもいいと割り切ってる
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:20:26.96ID:dqkuLY+8
>>7
本にするから途中で作品を下げるのはあまり印象よくない気がするな
最初からキャプションに削除予定を明記してあれば別だけど
通常作品として残しておいて後日キャプションに「書き下ろし加えて本にしました」って通販URL貼っとけばあとから気に入ってくれた人も本を手に取ってくれるかもしれないし自分は残す
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:05:19.34ID:fTVZDvkj
マイナーカプの人が「どっちでもとれる話です」と逆カプ(一番人気)のタグもつけるのなんなの…
話的にも過去作の傾向的にも絶対に固定だろって感じなのに
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:33:31.40ID:eJIDCpR0
みんなエロしか見てないよー
片方が媚薬盛られたからセッとか酔っ払った勢いでとか使い古されたネタでも良いんだね
話考えるの馬鹿らしくなってきた
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:37:11.94ID:A/Zi7hxf
支部絵文字だけのコメント来た
ブクマされてるわけでもないから誤爆を疑う…反応は嬉しいけど困るわ
文章のコメントにはその返事、スタンプにはスタンプありがとうございますって全レスしてきたから困る
絵文字ありがとうございますとか言えばいいのか

それにしても超拡大しないとどんな表情なのか分からないんだな
象の横顔だった 法螺貝かと思ったよ
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:39:40.32ID:vVAJCLX9
本にするから途中で下げるってのは続きものを続きは本で出しますってやつのこと?それは印象よくないかな
その人の作品は二度と見ない
最初からサンプルとして出してるのは何とも思わないけど
再録でも残しとくかな
たくさんの人に自分の作品見てほしいし
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:15.18ID:0Rn9FreD
支部がもし100人の村だったら
100人のうち95人がリア、4人が成人腐女子、1人が文学好きです
夢小説は95人がブクマし、CP恋愛小説は4人ブクマし、健全友情小説は1人ブクマしました

そういうことだと思っている
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:31:39.30ID:lPtyd5Bk
>>1

>>3
それは辛かったね
今はまだ反応が少なくても>>3のその作品をいいなって思ってくれる人がこれから現れるかもしれないから
作品は消さない方がいいと思うよ
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:18.73ID:NMVAjts3
前の人が順調にブックマーク増えるなか、自分の作品の数字は動かない凹む
初動こそ早くて期待しただけ倍凹む

その新作自分でも驚くくらい考え抜いた末のもので
実は最後のページから1ページ目に向けて読むと意味が逆転する作品
もうこれ書き終えた時点では天才かな?って思ってたのに伸びない

人体構造完全に無視しただろうっていうヤってるだけのアホな作品は(当社比)評価高いの本当チベスナ顔になるしかない

なんでですかバッドエンドで死ネタで救われなくて性的接触もなくシリアスで殺伐だからですか
自分の文章力がないからですねわかります シリアスでもうまい人はうまい。
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:23:51.65ID:GlQtvun7
キャラが死んだり不幸になったら嬉しいって人は喜んで読むんじゃないか
ヘイトや厳しめが人気あるみたいだしそういう人もいるだろ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:26:30.62ID:v/zqDMUR
「TOKYOMX1SUN0:00~1:00」というクロスオーバー作品がある。
しかしサッパリ作品が作られないという愚痴。
ある作品なんてエタった挙げ句「5chで発表したんでそれを探して下さい」とか言い出す始末。
ちゃんと書けや!
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:38:24.39ID:wa6v9L9t
自分はどんなに話が練ってあったとしても、二次の死ネタだけは絶対に読めない
ハッピーエンドだと言われても死ネタの時点で開かない
そういう人多いからなあ死ネタは難しいよね
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:52:33.06ID:v/zqDMUR
原作:吐き気を催すような悪党が逃げ出してのうのうと生き延びる。
二次:その後「正義のミカタ」的な奴らに見つかって、フルボッコのうえに死亡。
こういうのを書いてるんだが、やっぱだめか。
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:53:55.69ID:Oksh1Syc
自カプがオワコン化してて
ブクマ少ない自分みたいなのは閲覧すらされない
渾身の力作のブクマも渋すぎる

本来なら母体が小さいはずのピクブラのほうが多く閲覧されてるやん……
向こうはブクマ数が見えないからかな
もう拠点あっちに移したいわ本気で
支部だとブクマ数で判断されて読む前から駄作の烙印押されてる現状
有料でいいから支部にブクマ隠す機能が切実にほしいよ
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:23:12.99ID:HvJl21qq
>>26
それに近い話を書いたことがある
原作であるキャラの一方的な逆恨みの八つ当たり行動で主人公達が取り返しの付かない代償を払うことになってしまった
そのキャラを糾弾した

結果ブクマ4桁いった
ヘイトに偏らないよう細心の注意を払ってたけどビビった…タイミングの良さもあったんだろうな
ファンもアンチも多いキャラだけど、内心皆同じこと思ってたのかとしみじみ感じたわ
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:14:41.79ID:GFyLJXnL
「さ。」とか口調もそうだけどより残酷さを表現してイキってるあたり某ジャンルに溢れてるヘイト創作者を彷彿とさせる
作者避けするどころかミュート行きだわ
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:16:26.04ID:mGC5TVRA
自カプが字馬エロ祭りになってる
爆死のまま次ページに流されそうだよ
健全なものは古参の神以外見向きもされない
二ヶ月前の作品はブクマたくさんもらえたのに
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 05:06:36.49ID:nY8ahpEy
エロと健全が同じページなのが辛い
読むのは好きだけど書けないから並ぶときつい
今自カプの一ページ目がほとんどエロ
特に最近はデイリーランキングに夢以外の健全がなかなか入れないって理由でエロを書く人が増えたのかもしれない
つまり「どんなに時間かけて話を練って頑張ってもよくある設定のエロにはコテンパンにされる」という愚痴
媚薬やオメガバや酔っ払いなんて何十回も読んだネタに大負けして心が折れそうだよ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:45:02.39ID:NV5Bx+04
>>37
ありがとう
すごく嬉しくなった

やっぱり死ネタ苦手とか不幸系は苦手な人多いのか
そうだよねと思いはすれど、(関係性からして)自CPが幸せになるのって現世ではありえない気がしてしまってそれ以外が思い浮かばない……発想力の欠如……

このCPがまっとうな幸せをつかむのは異なる時空しかありえないなと思っちゃうから
何のてらいもなく好きだと言い合ってる作品を書く・読むと強烈な違和感
気づけば支部に並ぶ自分の作品は重いものorヤってるだけ
しかもずば抜けて描写がうまいとかでもないので、ただただ長いし暗いとなってしまうんだろうな
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:03:55.94ID:nYo3Qk8f
何かエロを見下して馬鹿にしてるのが不快だな
人を選ぶ死ネタの上救いのない胸糞バッドオチで殺伐シリアスってカケラも萌えなさそう
26や30のあらすじは最早ヘイト創作じゃね?
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:18:08.37ID:nY8ahpEy
>>44
見下してはいない
敵わないと言ってるだけ
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:33:00.78ID:s5apiuSm
暗くても死にネタでも萌えたらそれでいいよ
死にネタ歓迎で評価されてたジャンルを通ったけど暗かろうが作中に小まめに萌えの山場があるものは好かれてた
素人の文しかも他に読む物が溢れてる環境なんだから一度読んだら最後までテンション上げさせて惹きつける工夫はいるよ
ネタを言い訳にしないでテクを磨きなよ
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:53:53.92ID:pz13mW7W
シリアスでも所謂お手軽エロでも字馬なら面白いしブクマはつく
という事実を検索画面でよく目にするわ

字馬たちに挟まれて今回も谷なんだけど自分のタイミングの悪さに凹む
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:21:45.04ID:LGi65u11
自カプの神もそうだなーシリアスでもエロでもギミックや満載の推理モノや事件ものでも全部根底に自カプのお互いが大好きという思いがあってちゃんと萌える要素が必ず入っててかつ読みやすい
逆にどんなに知識豊富で臨場感にこだわってても読者置き去りにしたりカプ要素ないのは人気ない
そもそもカプ要素ないならカプタグつけずに+タグとか使えばいいのになぁって思う
タグミスしてるから評価あがってないんじゃないかなって人が時々いる
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:14:40.82ID:TT3rGTSN
エロはシチュタグがたくさん有るけど健全ものには無いのも拍車をかけているのでは
いや有るんだけど増えない使われない
運営がせっかく用意したカテゴリータグもあんまり使われないし
「シリアス」とかそういうタグすら付けたがらないから判断材料に乏しい
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:39:30.47ID:bUE87UdL
みんな言ってるけどブクマがつかないのは萌え要素がないってこと
それが最大の理由
死ネタだからとかエロにはかなわないとか言い訳してたら
永遠にブクマもいいねもつかない
字馬といわれるひとたちは日々努力研究してる
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:46:43.55ID:xNgjbO7V
自分はキャプションでそっ閉じして次回からは作者名で弾くかな
飽くまで私が読みたいのはAB小説であってただAとBが出てくるだけの
わたしがかんがえたさいきょうのシリアス感動巨編ではないし
原作でピンピンしてるキャラが死ぬとなったらなおさら近寄らない

書く側として考えても基本的にみんな自分の小説が読みたいわけじゃなくて
AB小説が読みたくて検索してるんだってことは常に考えながら書いてるな
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:58:17.49ID:fATw9jwR
つーかオリジナルでやるべき話を二次に置き換えちゃダメってだけじゃね
自分が書きたいからそうした場合にはブクマが少ないのは仕方ないし
刺さる人にだけ刺さればいいと割り切るしかないのでは
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:16:36.22ID:JYVsnz19
爆死続きのなか、たまーにブクマしてくれる人には感謝してる
しかし、トータルのブクマ数の過半数が非公開ブクマなんですけど、これはどういうわけなんですかね
自分がこんな作品をブクマしたことを知られたくないとかそういうことなんですかね
モヤる…
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:17:23.07ID:jN0ssKBX
>>53
エロしかブクマついてなくても?
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:33:57.98ID:ZNf56afl
htrでもいちゃラブだったらある程度反応あるだろうけど字馬だったらシリアスでも健全でもブクマもいいねもガンガンついてるよ
やっぱり文章力と構成力だと思う
下手な人のシリアス長文はめちゃくちゃ独りよがりで読みにくいの
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:42:36.91ID:bdy8UOG1
自分が書きたいものを書くのはいいしそれで見てもらえなくて凹むのも別にいい
アテクシが評価されないのは見る側がアテクシの崇高な作風を理解できないせい!って人のせいにして暴れるのがダメ
あと恋愛やエロを書いてブクマとってる人を低レベルと見下してるのもダメ
あくまでもABという土俵に立ってるのはみんな同じなんだから評価されないのを人のせいにするのはどうなのと思う
自分のオリジナリティが強く出てる作品を作って評価されたいならABという二次創作の土俵を降りて
なろうにでも投稿してみれば真の意味での評価が見えてくるんじゃないかな
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:03:38.47ID:BUACuNmN
女オタクの文化を女のこ文化とか言わないでほしいです気持ち悪い
キモオタ女文化ってきちんとわけてくれませんかね
こいつぱくりまみれのきもhもとぐいんさーがだけなおのに
きゃらがせいちょうしないしょうせつなど手抜きだ切っきもすぎwwwああ気持ち悪い

デブスのぶっさいくのkすえきもしょうせうtkろあなたmておきももあ
あkちえかうてゅえ
なもでじっさいうれもて
bすあきえちあtkねいあいあついはうこちあくあたえいうおあんあkらももmごじぇい
きmごあれつえうでこがのあじったいはひjとえこあbすあけうばう
かいgにあおあいsじゅぎへんsjkhsrhjrでじゃう
あじえひgねてkすふえうふえうkしえめかいmとえmちあこせいじょいてshs
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:08:06.57ID:jtjgEJG1
投稿した小説の設定を後から変えるの書き手あるあるとか嘘つかないでくれ…
支部の書き手みんなが小説投稿後に設定変えてるみたいに思われるじゃん
私はそんなことしたことないし
ただ自分が見切り発車しちゃっただけじゃん
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 16:15:14.78ID:jtjgEJG1
読み返したらじゃんじゃんうるさいな、ごめん
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 17:17:02.38ID:la08BgO9
渾身の作品を投下したけど反応はイマイチ
ツイッターとか匿名感想ツールも置いたけど案の定空っぽ
同カプ者フォローしまくってみたりしたけど当然誰にも見向きもされない
うおおおん
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:02:40.79ID:7oL0Z/Ee
エロとエロなし書いててエロしか伸びないって人は
エロと無しを交互に書くのおすすめ
エロで付いたフォロワーとかが無しも多少は見に来てくれるから
しつこく交互に短いスパンで出せば無しも底上げされる
2作の間をあまり空けずに出すのがいい気がする
自分はこのルーティンでやってる
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:05:01.25ID:347JW9Fr
以前萌えてて完結せずにいた話の書きかけが出てきたので勿体無いかと軽い気持ちで投げたら
みるみるうちにブクマ3桁コメント二桁ありがとうございます続き待ってたこれの続きお待ちしてます
遅いよ今更…もう熱冷めて逆さにしても続き降ってこないよ今別ジャンルだもの
大体連載中はコメント何にもくれなかったよね?ブクマも渋かったし反応が無さすぎた
少し良心が痛むが書けないものはかけないんだよ
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:13:25.38ID:MSXoC6k2
投稿した途端真っ先にブクマしてくれる人
それはありがたいけど数分後外していいねすら残さないなら閲覧だけにしてくれないかな
通知来るの知らないんだろうか
いつ何時に投稿しても一番乗りでブクマと外しを繰り返されるとさすがに名前覚えるよ
他の人にもやってるかもだけど何か嫌
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:38:34.92ID:SpzJ9VXf
実際原作でキャラが使用してたのなら分かるけどメーカー名やブランド名具体的にだすの書き手の生活が浮かんでくるからやめてほしい
ベッドのブランド名とかモロにそうやん
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:54:09.21ID:wew836C2
>>74
わかる
金持ちってか高給取りの細かい事気にしなそうなキャラがベッドに布団敷いてたり
水道の使い過ぎ気にしてたり作者の生活が滲み出てる気がしてダメだわ
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:14:52.80ID:MSXoC6k2
>>72
書かなくていいと思うよ
冷めてしまったものは仕方がない
反応をくれなかった読み手に非があるんだからあなたは何も気に病むことはない
しかしブクマ三桁コメント二桁はすごいね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:20:07.60ID:EJCcQM7O
ブクマ数とコメント数に関しては素直に羨ましいけど
今ほしいのはそっちじゃないって気持ちはよくわかる
1日でブクマ3桁ほしいなーコメントは一つでも嬉しいけど
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:31:00.67ID:jtjgEJG1
>>72
私もコメントないし反応薄いから続きを書く気がなくなって別のシリーズ物書き上げたり違う話書いてた
そしたら書きかけのシリーズの続きまだかって別の投稿作品に催促コメントされて萎えたから気持ちよく分かる
自分が書きたいものを好きなように書いたらいいよ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:50:17.69ID:aNyOBj8/
原作の設定が架空の外国で、名前も全員横文字なのに
新宿に実在するホテル名を出したり、出張で九州に行って明太子買ってきたとか書かれるとだれそれってなる
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:58:00.47ID:oeKE1Rpg
>>56
HPで「作者がクソヒロイン持ち上げてるのを現実的な流れに直してやってるんだから感謝して欲しいくらいだ(要約)」とヘイト創作書いてる人が支部に作品移動させた
そこそこブクマあって本人ツイッターでご満悦でなんとも言えない気分…というのが数年前あった
たまにヘイト関係ないギャグが面白い人だったけどヘイトしか移動させる気ないみたいだし今は弾いてる
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:03:55.09ID:AUXha4ZA
同じジャンル者が質問箱でキャラについての批判めいたものを受けてたんだけど、それが正論だった
それに対して言われた側はめちゃくちゃキレてたけど
自分もそのキャラクターについて同じような意見を持ってたからその批判に同感してしまったんだけど、黙っていた
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:12:14.82ID:O19UixZG
>>79
自ジャンルにいた高尚様、「○○の四季シリーズ」ってSS連載やってたんだけど
○○の居住地は西洋圏なのに正月は神社に行き、4月に花見をして朝食は箸でほうれん草のおひたし食ってたw
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:27:28.68ID:DKDFptHc
看板シリーズの本編が完結済みであらすじも面白そうだった一次小説
検索でピックアップしたまったくの初見だったので本命の連載作品の前にまずはと単品を覗いてみたら
冒頭から洋菓子レシピ描写でそっ閉じ
まずキャラを把握させてくれよ
いきなり調理風景を延々と描かれてもついていけないって
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:47:43.81ID:BWVdmGqY
今日初めて気付いたんだけどブクマタグに感想書く人っているのか
たまたま開いたから見つけたけど全然知らなかったぞなんでそんなところに書くんだ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:52:59.98ID:d0JGw143
その辺は文化として昔からあるような
結構長文書いてくれる人もいるよね
自分は書かないけど、コメより大げさな感じしないから
個人的には好きだけどね
まあ、どっちにしろ引きこもりなのでお礼とかはしないけど


似たような名前からで何個もシリーズあるなら
頼むからシリーズ化してくれ
読みにくくてしょうがないんだよなあ
ブクマ対策かしらんけど頑なにシリーズ化しない人いるけどさ
明らかにマイナスな作用になってると思うんだがな
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 23:54:44.29ID:lWSb7jWO
爆死が怖くて上げられない
書いてる最中は楽しいのに一気にメンタルにくるあの感じが怖い
一つ感想くるだけでほぼ満タンまで回復するけど
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:24:58.24ID:CPNoD9X+
>>84
目につきやすいコメント欄に書くのが恥ずかしい人とか
数年前の作品読んで今更コメント送りにくい人とかがブクマコメしてる印象
スルーされても全然いいけどもし見てもらえたら嬉しいって感じなんじゃないかな
何年何月何日に読んで感動したってメモしてる人も見たことある

絶対前より伸びないってわかってる作品を投稿するのが怖い
もうちょっとゆっくり書きたい気持ちもあるけど時機を逃す気がして焦るし
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:38:09.11ID:IZpRlw0u
自分の小説を褒めてくれた人が自分の嫌いな書き手のことも絶賛していて複雑
私は原作と同じ設定の二人しか書いてないのに、あんな誰おま顔すげ替えパロディばっかりで原作読んでんのかすら怪しい奴と同じ枠に入れられてるのか
ショックだな
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:11:03.21ID:WRhEzO9u
前回よりブクマがごそっと減った
閲覧だけはぐるぐる回る
とても恥ずかしいよーせめていいね押して
ジャンル全体のブクマが一部の神除き少なすぎるけど前回より100減ったのは辛過ぎる
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:29:57.87ID:FC9gvImD
死にネタがダメらしい。
それならば逆に、本編で死んだキャラが生きてたif小説がならOKなはずだ。

30年以上前からある「スターアロー(仮)」で、デスマスクとかアフロディーテとかミスティとかが生き残ってる小説ならOKなんだろうな。
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 03:13:29.70ID:yLpGIqH0
作品名は一応伏せたのにキャラ名まんま書いてどうする
確かに生き返りifが標準装備のジャンルだが

愚痴
全体の閲覧数は伸びてるけど個別の作品にはリアクションが皆無
ブクマくれ
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 04:09:14.95ID:d2P7/oz+
今はアンソロの原稿中だけど
アニメも終了したしこれから斜陽になるの解ってるから
既に支部に投稿するの怖いな...
やっぱりブクマとか数字がシビアに分かるシステムはキツいわ
サイトみたいに閲覧数だけとかもっとふんわりでいいのにな...
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 05:17:57.90ID:3Duk4B4a
最近うちのジャンルブクマだけじゃなくコメントやスタンプもつかないみたい
少し前までは神や字馬には大抵ついてたのに
今はほんの一握りの神にしかついてない
本当になにがあったんだ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:58:06.64ID:OQHjgbGZ
そろそろ本放送も最終回に…といったところに爆発的に作品が増えてきている。
全体的に新しい人が単発に上げ始めた。
うれしいけど黎明期に活躍した字馬の上げペースが落ちてて寂しい。
私も後から来た人からブクマ追い越される事に疲れた。精神的に落ちて苦しい。
pixivから離れた方がいいのかとアプリは消した。
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:22:23.31ID:uQpifOFf
サンプルなのにタグ付けやキャプにそれを書かない人にモヤっとする
続き待ってますのコメント返信にこれはサンプルなので本買ってくださいとあってサンプルかよ!と思わずつっこんだ
自分はイベントに行けない人はサンプルは回避するだろうなと思ってタグ付けキャプの注意書きは慎重にしてるんだけど
みんなあんま気にしてないのかな?
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:35:52.40ID:uQpifOFf
>>96
自分もわざと隠したんじゃないかと思ってる
後日タグは付け忘れてキャプも下書き保存したと思ったら間違えて公開になってしまってたと追記されてたけどタグとキャプ両方忘れるってある?
しかも18タグやカプタグはしっかりついてる
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:03:23.28ID:YDvDKxc3
>>93
自ジャンルもそんな感じ
ROM勢がお手手繋いで他ジャンルへ一斉移動したのかもしれない
SNSヒキだとこういう時情報がまったく入って来なくて困惑する
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:15:03.25ID:3Duk4B4a
>>98
あーやっぱりそうなんだ
多分今をときめくあのジャンルに行ったかな
少なくとも数人はコメント欄で見たから知ってるし自分も読み専としては好き
ツイしてないから全然わからないわ
今は神以外ブクマ三桁は難しい
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:43:00.71ID:aqK+5V4A
>>97
サンプルだとブクマが付きにくいからわざとサンプルタグをつけずに投稿→後日サンプルタグをつけるって何人かやってたわ
サンプルチェックをしてるときはサンプルじゃない作品は後回しにするし
同ジャンルサークルからはヘイトがたまるから逆効果だと思うんだけど
サンプルなのにこんなにブクマがついてるからって騙されて買う人がいるのかな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:16:48.86ID:4kpe2BYU
神の人が、あげてる作品をイベが終わったら消しますとか。
は?本にするか知らないけど、それなら続き上げるなよ。
あと途中からマイピクで上げだす人ってなんなの?荒らされた様子もない。それにマイピク申請受付でないのか、一人とか二人なんだけど。
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:18:19.97ID:6ktMk4Q+
タグがダメならキャプションに注意書きってのは基本だと思うんだけど、すっごく稀にあとがきに書いてる人がいる
どうしろと?
原作キャラじゃないのが活躍しててあとがきで「〇〇はオリキャラなんです」だのちゃんねる形式で「実は△△とのクロスオーバーで未来から過去を実況してました♪」だの
最初に書いてあれば回れ右したのに
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:52:38.96ID:z9aotrEH
タグ職人の方お願いだから来てください
3桁いったからusersタグをつけてくださいお願いします
閲覧止まったからせめてタグからこれるようにしたい
別垢とって自分でつけたいくらいだけど惨めすぎてできない
みみっちい自分が嫌い
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:24:18.18ID:XlzFOsWz
あなたが書いた作品でなければ読まなかったってなんだろう
誉められてるのか貶されてるのか
私が別名義で上げたら読まなかったんでしょ?
その程度の文章力ですよhtrで高尚気味のやつですよ私は
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:34:25.76ID:YK3TvcaH
>>108
普通に熱烈なファンなんじゃない?
よって誉められてるに一票投じる
別名義のことなんて考えてないと思うゆ

愚痴
エロ字馬にサンドイッチされて倍以上のブクマ差があるから泣きたい
書くのに一ヶ月かかったのになぁ
消したいけど僅かながらブクマついてるから消せないんだ
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:41:07.51ID:Fz0pqb7N
フォロワー欲しいなあ〜私の作品見ておくれ〜と思ってたけどフォロワー持ってる人は交流めっちゃ凄いことに気づいた
お付き合いで本買わなきゃいけなかったり大変だ…そりゃタダで自分の作品見てもらおうなんて甘いわな…
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:47:27.95ID:/FjF4Xib
あげて数日経つのに閲覧すら回らない
前は一晩で今の倍くらい回ってたのに

人がごっそりいなくなったのか私が知らず知らずのうちにやらかして方々にブロックされたのか
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:22:29.23ID:2Qw8LiDo
職人の人だって別にタグ職人の家に生まれついたわけじゃないし
自分も書き手って人が別垢取って自作を含めた自ジャンル作品に
つけて回ってるケースが多いと思うんだけど
>>107はそういう人のことも惨めだと思うんだろうか
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:22:39.16ID:0tvnHhl+
>>110
あれって、本当に欲しくて買ってるのかな?
私も支部に上げられてるけど、加筆やらされてるから買うんだけど、紙媒体だと何故か読まなくて放置。
本自体、ここ数年は電子書籍にして支部もアプリ。
紙媒体で読むのが億劫になってる。
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:31:39.27ID:LcYuge+3
>>109
それが相手普通にリアルな知り合いだから義理だと思うんだよね
義理だったから読んでくれたんじゃないか、って疑心暗鬼がすごい
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:50:51.17ID:cUcbkXoO
プライドが高いんでしょ
みんなが私のために何かしてくれるのは当然
でも私はみんなのために何かするなんて面倒だし情けないし嫌みたいな
意地悪な書き方したけどタグ欲しがるだけ欲しがって自分はタグ付け側に回らない人は大なり小なりこんなもんよ
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:23:05.66ID:S381N0T3
自分にもつける代わりにジャンルタグで開いて地雷だろうがなんだろうが基準を超えたら平等にusersつけてたのに惨めとか思われるのはちょっとショックだな

愚痴
発行して一ヶ月で支部に投げるの早すぎ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 14:32:55.44ID:z9aotrEH
他の人がどうタグ付けられてるかは知らないし自分でつけてても惨めとか思わないよ
事務的にフラットな気持ちでやれるのは羨ましい
プライドが高いのは否定しない
タグつけてくれる人には感謝してる

荒らしてごめん
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 15:08:41.98ID:9WbZoBUJ
何個か条件満たしてる作品あるけどusersタグ一回も付けてもらったことない
自分でつけてもいいんだけど初めてのusersタグは他人につけてほしいという願望が捨てきれない
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:06:58.20ID:3bt64XVL
昔タグ職人してたけど上位のusersタグにするとき下位のタグを消せないと困るから別垢で付けてくれた方がいい
自分でつける人は自分で管理してくれれば何とも思わないけど何個もusersタグを付けてることが多い
usersタグは上位の1個でいいのに何個もついてたら検索の邪魔になるし必死すぎて引くわ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:31:19.28ID:fh6fqY4H
>>114
支部で何度か義理交流しただけなのに何故か押し付けられてしまう自分のようなのもいる
「読んでください!」
で感想まだ〜?なメッセージが支部に来る
知らんがな読んでネーし
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:19:36.13ID:2Qw8LiDo
>>122
別垢使って自分の作品にだけタグつけてるならともかく
大抵の職人やってる人はそうじゃないでしょ
暇がなくてタグ付けできてない時とかに作者垢に凸られたり
人間関係から邪推されたりするのってかなり面倒だよ
ただのボランティアなのにそんなので神経削られたくない
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:48.63ID:CUfqoYiU
そもそもタグは自分の承認欲求を満たすものではないよ
検索しやすくするためにつけてる
なんで惨めとかいう話になるのかさっぱりわからん
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:15:30.39ID:82EPhjPK
>>115
109です亀レスごめん
ジャンルやカプ自体に興味ない場合だったら仕方ないよ
そうだとしたら良い友達だと思う
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:38:37.70ID:mqAQdieq
普段はブクマ数なんかで怨嗟渦巻いてるスレなのに
ユーザータグの話になるとただの数とか承認欲求じゃないってなるのは
それだけうしろめたい人が多いってことなんだろうか
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:27:15.81ID:ztbe3OSC
userタグは自演とは違うと思うけど
自演ってのは称賛するようなやつでしょ?
自分でタグはつけたくないという気持ちをとるかか検索されやすい方をとるか人それぞれでいいじゃん
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:31:02.34ID:Cf1DfEXZ
あのuserってやつ、支部が勝手にカウントして付くんだと思ってたら、見知らぬ人が付けてくれてるんだ。
知らなかった。そしてありがとうございます。
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:45:57.48ID:82EPhjPK
>>139
わたしもそう思っていた
見知らぬ人が好意でつけてくれていたんだね
本当にありがたい
userタグは嘘じゃないって見ればわかるから自分でつけても良いんじゃないかな
自分で絶賛タグつけている人とはあまり関わり合いになりたくないけど
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:59:34.31ID:wFUzhQSL
>>141
淡々と反論してたと思うよ
元の愚痴も別にここまで噛みつかれる内容でもない気がする。タグ職人さっさとつけろよ!とかなら論外だけど
痛いところ突かれた一部が反論じゃなく発狂してるだけじゃね?
しかしなんでもいい人の注意書きみたいに揉めてんのな
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:25:37.22ID:XgmRT/Ok
回ってると思ったら大した話じゃなかった

愚痴
ストーリーや展開は浮かぶのに本稿書けなくなってつらい
自分が書くしかないのに書けないから読めなくてダブルパンチ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:45:24.81ID:82EPhjPK
>>145
少しずつ書いていったら良いんじゃないかな
疲れているなら体を休めてね
書けない時は書けないし書ける時は一気に書けると思うよ
なんかうまく言えなかったけど
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:34:43.98ID:HkBDhgr0
タグなんかどうでもいいしそこまで見ない
むしろ泣けましたとか妙に賞賛されてるのがポツっと付いてるのは私の場合は見ない
自演しててもしてなくてもそれを判別する方法もないから
どうでもいい
読む場合はタグは地雷がないかとか好みじゃないかって判別に私の場合は見るだけだな
支部の賞賛タグはあてにしてない
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:48:03.77ID:7DuafVJB
書いても書いても全く同時に私のネタが奪われる
むしろ、発表は私の方が先ですらある
あいつにaという作品でパクられて全部書き直したらあいつの新作bにそれを奪われたので「作品aのキャラが作品bの人間関係になってる」みたいになった
毎回私が劣化コピー扱いになる
それを別スレで愚痴ったら罵倒をするだけでろくに検証もせず青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉青葉!
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:17:56.24ID:pckF27Zm
自ジャンルだと賞賛タグついてるのに限ってリアちゃん向けな話が多いから同じくあまり信用してない

愚痴
今書いてるネタが前作よりウケないの分かってるから推敲しながら賢者タイムに入ってしまった
爆死怖い
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:38:52.48ID:AH8x95Fb
もうタグの話はいい

愚痴
最近自ジャンルは夢が一番イキオイがある
夢苦手な自分にはツライ
書くのは無理でも読むのならと思って何作かトライしたけどやっぱダメだった
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 03:14:12.01ID:IbsUiys5
神の再録が投下されて早3日。閲覧数ブクマ数共に桁違いでガックリくる。1ヶ月以上かかってもらったブクマなんかゆうに越されちゃってるし、自カプ者でもその人の作品しかブクマしてないなんてひともチラホラいる
何がここまで人の心を捉えるんだろう。とりあえず圧倒的に文体が読みやすいっていうのはわかった
目がまったくすべらん
素晴らしい
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 04:19:14.62ID:vYMe4b1X
>>152
それはすごいね
目がまったくすべらないようにするにはどんな書き方がいいんだろう
神のあしもとにも及ばないとはわかっているけど読みやすい書き方は模倣したいな
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 04:40:19.82ID:IbsUiys5
>>153
会話文が多いのが特徴かも
二次の字書きって地の文を読ませようとする人が多いんだけど、その人は会話文が7割くらいで
登場人物も少ないしキャラがそれぞれ話言葉が違うから会話だけである程度のやり取りが成り立ってる感じ
好き嫌いは出るかもしれないけど宮部みゆきを読んでる感覚が近いかもしれない
本人は海外文学とか文豪系をよく読むみたいだけどそういう感じはあまりしない
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 04:44:12.62ID:IbsUiys5
>>154
連投ごめん
二次の字書きは地の文を読ませようとする人が多いと個人的に感じる、です
自ジャンルだとそういう書き手が多くいるように感じるってだけなのに、二次全体の話みたいにしちゃってすまんかった
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 05:01:43.55ID:vYMe4b1X
>>155
詳しく教えてくれてありがとう
ほとんどの神は地の文多いんだよね
そして会話文が少ないなーとも思っていた
多分別ジャンルだけど好みのタイプだから同ジャンルだったらブクマしていた可能性が高い
忙しい朝に即レス本当にありがとう
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:01:40.58ID:Sjb/P/AT
>>153
昨日ちょうど感想送るのに神の作品読み直してたんだけど
建物や部屋や天気周りの人など余計な描写が一切なく作者の書きたい二人の気持ちのみに焦点が絞ってあった
ファンタジーものでも建物の描写は一切なくあっても一言二言で読み手の想像力に委ねてる感じ
自分は頭に浮かんだ風景そのまま書き出しちゃうからあっちもこっちもで情報量が多かったかも
なによりもキャラ描写に的を絞って書かれてるからすごく引き込まれたまま終わりまで読めた
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:12:24.33ID:vYMe4b1X
>>157
とても参考になったありがとう
そうか風景描写はあっさりめなんだね
確かにたくさん書くと読み手のみなさんが混乱したり疲れたりしちゃうかも
感想をくれるあなたのような読み手さんがいてその書き手さんが羨ましい
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:34:52.99ID:gRFQQDwF
風景描写がアッサリの神もいれば、そうでないと神もいる。
好きな神がいるけど、読んで時代設定とかで駄目だとなって読まないし。
個人差で、作品が自分にハマるハマらないかだなあと思う。
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:54:48.43ID:/kPdkhzi
自分の感じてるのとは全然違って驚いた
自ジャンルは会話ばかり、改行しまくりが多くて個人的に読みにくく感じていて、地の文多めで描写が上手い人を神だと思って自分もそっちに行けるように勉強してる
字上手な人が書けばどんなスタイルでも読ませる力があるんだろうなあ
二次って難しい…本当難しい
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:05:31.46ID:RxsVcOvX
152の神は背景描写あっさりめで会話文を多くしてるとはあるけど
改行しまくりとかは書いてないから想定してる文章が全然違うんじゃないの?
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:05:35.66ID:Q+aBkar2
人を選ぶかもしれないけど風景描写は読むのも書くのも好き
心情とリンクしてたり季節感があった方が入り込める
結局二次の基本は萌えだろうけど

愚痴
これ面白くないんじゃない病がずっと続いてて校正やめられなくて辛い
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:42:12.63ID:iYl+sCvi
久々に二次にハマって気合い入れて書いた長編の前半投稿してしばらく経ったけどイマイチ受けが悪い気がする
特殊性癖丸出しだからか自分が新参者だからか分からんけど閲覧ばかり回ってブクマつかないの悲しい
ブクマしてくれた人のために後半書くことだけに専念しよう
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:07:19.97ID:ZTMo8gIY
神は地の文と台詞の分量が適切なんだよな
うちのジャンルは事件ものだからオリジナルの事件エピソードを作りつつちゃんとカプものにもなっている作品は凄いなと思う
複雑な展開もアクションが挟まっても情景が目に浮かぶようだし
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:10:58.84ID:cNdphRaF
自分の作品に萌えられない
なにを書きたかったのかわからないことが続いててスランプに陥ってる
友達以上恋人未満みたいな微妙な関係が書きたいのにずっとダラダラと実のない会話を続けてるみたいな
とにかく落ちがない
もうどうすれば良いんだろう
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:38:02.86ID:DAhEzIz2
地の文はすっと情景が浮かぶ感じで尚且つ心情なんかを表しているのが好みだな
多過ぎず少な過ぎずが良い
情景が頭に入ってこないような地の文ややたらと飾り立てた文が長く続くぐらいならあっさり目がいいのは確か
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:43:11.96ID:QoxTAdHB
オチが決まらないままだらだら書いちゃうのわかる
そんな時は別ページでキャプの下書きしたり表紙作ったりする
表紙とタイトルが確定したらなんとなく着地点が見えてくるから
先にオチを書いちゃってから余分なトコを削るとスッキリ終われる気がする
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:50:54.60ID:vYMe4b1X
>>166
モブさんを絡めるとか?
善のモブさんならカプを遊びに誘ってくれたり悪のモブさんなら意識し合うきっかけになるかもしれない(さすがにモブレとは言わない)
もちろん聞き流してくれてもいいよ
テンプレネタだし好みに合わないかもだし
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:12:24.47ID:cNdphRaF
>>170
設定で変えられるはず
通知切ってるのでは?
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:15:20.99ID:cNdphRaF
>>168
ありがとう。先にキャプションとか作っちゃうのありだね
今度試してみる

>>169
夢だから最初からモブ(夢主)と絡んでるっちゃ絡んでるんだけど
どうも上手くいかないんだよね
キャラの作り込みが甘いのかもしれない
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:41:30.57ID:z3ISvaS+
さすがにオチが書けないとか支部関係ないところの愚痴は別の該当スレでやってくれ

愚痴
また心削られるコメントがきた
地雷要素あるって書いてるのに読んで怒ってくる人なんなの?
タグもついてるしキャプションにも目立つように書いてるのに
コメントはいつもすぐ消してスルーしてるから堪えてないように見えるのがいけないのかな
こんなコメント来ました!悲しい!もう筆折る!ってツイでやったらどうなるんだろう
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:52:41.86ID:htLrf+wb
>>175
いちいち消すのも「都合が悪いんだね効いてる効いてる」みたいに思われてるかもしれないから
「閲覧&コメントありがとうございます!お気に召していただけなかったのは残念ですが注意事項に書いてあるのでご了承ください」
みたいにマジレスしてほっとくとかどうだろう
筆折ってくれるのは彼らにとって願ったり叶ったりなだけだと思う
吉牛してくれるフォロワーのあてがあるならやってみてもいいだろうけど
あともし同じ人じゃなくて違う人からしょっちゅうそういうコメつくなら注意書きの仕方に問題があるかも
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:00:55.54ID:urWMC18x
>>175
それはもう地雷が嫌なんじゃなくて175の筆を折りたいアンチだよ
そうやって人を追い込むのが楽しくて仕方ない連中っているし筆折ったら喜ぶだけ
でも辛くなったら休むのも大事だし友達にも愚痴っていいと思うよ
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:06:26.39ID:7m3D8Buk
>>175
コメント消されるから余計火がついてるような気もしないでもないんだが
消さずに176の言うような返信つけて放置しとけば?
そしたら他の閲にも「あーおかしい奴に絡まれてるんだな」と伝わるだろうし
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 13:12:39.58ID:Li8p19bu
175は支部に投稿するために書いてるものの愚痴に対して「関係ない」って言ってることに気が付いてる?
『支部愚痴スレ』で吐き出した『支部に関する愚痴』に対して「他所でやれ」って言っちゃう所が
アンチを引き寄せてるんじゃないかな
書きすぎてるか足りてないかどっちかだと思う
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 15:02:01.71ID:G1kHnCjW
新参潰しで悪名高い古参に粘着されて面倒だったとき
コメントありがとうございます。メッセージをお送りしましたのでお手数ですがご確認ください
とコメ欄では返信して、メッセージではクレーマーに対するお詫び状くらい誠意を込めて平謝りしたらそれ以来音沙汰ない
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 16:34:18.75ID:vYMe4b1X
最近の自カプでコメントもらえる話って仄暗いのとか暴力的なのが多い
そういう話は苦手だからとても書けない
お盆前はエロ話にもコメントあったのにそれらにもなかなかついてないみたい
数年前はほのぼの書いたらもらえたのにな
みんな好きなキャラが傷つくのが好きなの?
ブクマも低迷してるけどそっちのがショック
キャラヘイトは叩くのにカプがギスギスしたりモブに害されたりするのは良いんだね
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:24:09.24ID:B1Oda1oY
モブレ注意書きしてない人がいたからやんわりと
モブレは地雷あるから注意書きした方がいいですよってDM送ったら無視された上に
ツイで支部でこんなこと言われたカワイソウな私に励ましの言葉くださいって
マシュマロ投げてた
こいつぁダメだと思ったよ
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:57:52.37ID:d2D6Sua1
>>157
そうかあ、風景描写は余計だと考える人もいるんだね
私も意味のない説明や情景描写なら省くべきだと思う
でも国語の試験を解くみたいに、情景描写こそ伝えたいテーマや登場人物の心情が隠されている、という考えが染み付いてしまってるから、そういう読み方をしてたし自分もそのつもりで書いてたな
ケータイ小説としてはダイレクトに心情が書かれてるほうがとっつきやすくて分かりやすいよね
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:12:56.43ID:INe1G4Fz
>>188 京都弁で再生されたw
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:39:29.00ID:krX/+JPm
綺麗な文章の人の作品はよほどの人じゃないと話に飽きる
結果的に読者は作者に対してこの内容を本当に書きたかったの?と聞きたくなるほど
読者が読みたい所は省かれてるのに作者が書きたい綺麗な表現ばかりが目立つ
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:50:19.88ID:qKfA1m/t
○○さんがあなたの作品をすき!しました
ってスマホアプリで通知がきて見に行ったら
ブクマが変わってなかった時
あー○○さん取り消したんだなって地味にショック
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:54:21.22ID:vYMe4b1X
>>193
なんとなくわかる
綺麗だなぁ上手いなぁ頭いいんだなぁとか思うけど萌える場面が少ない場合ブクマしない
あとひと目見て「あっ正方形だ」と認識したら目がすべるから読まないこともある
申し訳ないけど正方形は無理
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:58:51.11ID:ejnkEExc
ていうか地の文にこだわりがある書き手さんはたいてい文章がくどいイメージがあるな
字馬の簡潔な文章はケータイ小説の味気ない感じとはまた違うよ
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:02:05.90ID:gQ6Uv+gW
ブクマ4桁連発してた人が自カプで神レベルの大作を投稿したら私含めて3つしかブクマされてない…
心折れて続編を書いてくれないかもと勝手に心配してる
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:04:58.99ID:vYMe4b1X
>>198
ギッチギチに字を詰めてる状態
形がまんま正方形
改行も空白もないんだ
目が休める場所がないんだよ
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:11:54.38ID:7m3D8Buk
紙媒体で一次なら情景描写が多くても一行にびっしり文字が詰まってても気にならないけど、
特にスマホで読むようになってからは句読点が少なめだったり一行の文字数が多めなのは読みにくいと思った
「正方形」って、スマホで見たときに正方形に見えるくらい一行がブロック化してるという意味かな?
自分で書くときもなるべく簡潔でテンポ良く読める文章を心がけてるよ
投稿後に読み返したら削り過ぎに気付いてこっそり書き足すこともあるが…
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:15:24.51ID:MQRXkDY+
>>188
いやあの言いたいことはわかるよw
情景描写に心理描写を重ねたりいろんな技巧を凝らしたり構成練ってる作品も大好きだからそういう作品を否定したわけじゃないけど
あくまでも二次小説として萌える神作品の一例として挙げただけだからw
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:15:37.86ID:KXtMjwf3
>>195
ブクマされてすぐ取り消しなら間違って押したのかもしれないって思えるけど
丸一日経った後に消されると、わざわざ消しにくるくらいつまんなかったのねって余計へこむ
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:16:48.15ID:7m3D8Buk
タラタラ書いてるうちに正方形の答えが出てたw

そういうギッチギチなのを書く神がサイトから支部に作品を転載したのを見たとき、
全然ブクマ付いてなかったのはやっぱ改行とか文字数のスタイルも関係してたんだろうなあ
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:37:53.43ID:pQwB67Gt
最近はアプリ派が多い気がするから非公開で投稿してアプリで確認しながらPCで改行調整
改行を挟む間隔とバランスはジャンル一の字馬を参考にしてる
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:05:58.26ID:yLEiL+jM
ある程度おま環的なものにも左右されるしな
メインでチェックして見やすいと思ってた改行バランスがサブ機で見たらギチギチとかスカスカとかよくある
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:35:15.74ID:h+YXQUo7
タグもABしかないしキャプもABの事しか書いてなくて話もABの初体験でやっと成就したねみたいな話だったのに
最後のページ唐突にBが自分の初体験AじゃなくてCだったわAごめんという終わり方で意味わかんなかったわ
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:43:47.64ID:2J9jPS/q
タグ付けしてブクマはしていかないってなんなんです…?
気に入ってくれたから付ける労力割いてくれたんじゃないのか
タグはありがとうございます
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:00:20.74ID:Bu5dkONs
あ、ごめん
もしかしてusersタグじゃなく感想タグのことかな
コメントくれるのにブクマしない勢もわりといるしそれと似たような感じかも
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:07:50.83ID:2J9jPS/q
>>218
妖精w
半年以上前の作品でしたがUsersタグだったんで多分その妖精ですね、ありがとうございます
コメくれてブクマしないのってフォローしてるからとかなんですかね 
付けてほしいなー
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 21:33:02.11ID:D33IGJBQ
申し訳ない
コメントして非公開ブクマする時あるわ
ジャンルが2つだけだから自分が見やすいように片方公開片方非公開で分けてる
少数派かもしれないがこんな人間もいるってことで
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:30:02.97ID:M73JuIo1
>>222
さらに横レスだけど
過去にスタンプもらったことあるけど通知きたよ
通知見るとコメントがってあるのにスタンプだからがっかりしたことあるけど

スタンプもらったのかなり前だから今は知らないけど多分今でもコメントとして通知くると思うな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:38:23.81ID:XF02lpuU
多くて五千字少ないのだと数百字くらいの連投ちゃんの作品全部に「これはいいAB」とか「ABマジ夫婦」みたいなタグがつきはじめて前まで閲覧もそんなにだったのにガンガン回りはじめてモヤモヤする
そういうタグ付いてるの他は全部三桁半ばは少なくともあるのばっかりだし露骨に自演なんだけどそんなんでも見てもらえてるんだなーと思うとめちゃくちゃ複雑
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:51:21.11ID:D3d7uBuh
>>220
ここでタグ付けて欲しいって書き込むと繊細な職人が発狂する上にやってもらって当然、上から目線、プライド高い、自分では何もしない、人を見下してるって叩かれるから気をつけて

愚痴
キャプションタグ1ページ目の注意書きを飛び越えて地雷踏んだ繊細ヤクザにメッセージで凸きてうざい
ばかじゃねーの
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:12:01.45ID:paBgmtYT
タグ職人やってる者だけど、作品内容は読まず現在のブクマ数のみ確認してタグ付けして次の作品へ向かう
作者が誰かとかカプやキャラ傾向が何かとか一切見ないよ、自分にとっての地雷カプでもタグは付けるから

愚痴
短文連投ちゃんが丸々7ページぐらい占拠して他の人の作品がガンガン押し流されていく
自分もあおり食らって閲覧もブクマもいいねも動かない…
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:57:47.20ID:QZIQyALd
毎晩書いてはいるが迷走しまくっている
煮詰まりすぎてついに連載するならちゃんと続きを更新しろよとコメント欄で見知らぬ誰かに罵倒される夢を見た
現実には更新してようがしていまいが続きを望まれるどころか閲覧さえされてないのに
踏んだり蹴ったりだわ
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 03:22:25.58ID:QZIQyALd
>>238
煮詰まるの意味間違えてたかごめん
ご指摘ありがとう
自分で読み返してもよくわからない文章になってるな
書いた展開に納得いってなくて分量は書けてても続きをupできない状態で悩んでる
という事が言いたかった
夢でくらい嬉しい感想もらいたい
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 04:27:43.80ID:F3K/NxMD
>>239
連載はそういうリスクあるよね
でも途中だとしてもキリの良いとこまでできたら早く読んでもらいたいという気持ちもわかる
納得できるものが書き上がるといいね
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:53:23.24ID:yLoA/W9f
夢とかオリ主ならタグつけてくれよ
読んだら原作にいないキャラ同士が会話しててわけわからんと思ったら、いきなり恋人いないキャラとイチャイチャしだしてそっちだとわかった
「続きを希望」とか「これは素敵」とかのタグの前に付けるタグあるでしょうが
キャプションはどうでもいい近況報告だし
しかもそういうの増えてる気がする
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:07:43.78ID:P+eolEsP
続きいりますか?とか希望があれば書きますとか
チラッチラしてるのウザい
待ってます!続編希望!タグ待ちなんだろうな
一日も経たずに上げるくらいならもう書いてるんだし最初から上げとけよ
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 11:37:12.96ID:1CT2GFtN
続きは〇〇が〇〇してしまいたした 系は本人面白いと思ってやってんだろうけど
痛々しすぎてそっ閉じするな
本文どんなに好きな話でも最後のその一文だけで残念な気分になるから作者よけするわ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:24:03.26ID:ctoNHc2P
わかる
それはまた別の話って終わり方もそれだけで残念な気持ちになる
しめ方を思い浮かばなかったんだなって感じ
自分に酔ってる感じがする
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 13:26:24.35ID:UDl+1Tei
最後まで話の筋作ってあって一話完結方式で連載してたけどもうなんかなにしても因縁つけるキチがいるジャンルだと判明したら完走する気も失せちゃった
とうとう同人の書き手が息を潜めたから気に入らない展開だったらしいスピンオフの商業作品にまでケチつけて叩き出してるあたり
本当にジャンル自体がお触り厳禁ジャンルだったんだなぁ
これからもまともにオフやるつもりの同人者はここの板とヲチスレに全く同じ書き込みしてるヲチャのいるジャンルは避けたほうがいい
顔を知られたら自宅にまでお仕掛けてきて嫌がらせされそうなキチがすみついてるから
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:10:27.13ID:x9IMQOSB
>>253
わかるわ
ずっと追ってる字馬は話の終わり方がすごく上手い
基本的にどのジャンル行ってもコメザクな人だけど締め方が巧いからじゃないかと思ってる
余韻に任せて感想送りたくなるんだよね
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:17.52ID:NZpgaiAC
>>258
閲覧数とブクマ数の割合かと
閲覧は回るのにブクマ伸びない晒しものみたみたいで辛いみたいな愚痴ここで見たことがある

愚痴
がっつりR18書いてみたいんだけれど、途中で恥ずかしくなって匂わせに逃げてしまう
そして爆死
自分の萌シチュエロが自分の頭の中にだけ蓄積されていくのつらい…
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:00:50.81ID:OOSty594
>>254
以前自ジャンルの字馬が最後の数行に気を配るみたいな事を言っていた
すっと決まらない時は苦労するって
やっぱり余韻を大事にして納得いくラストを考えているんだなと思ったわ
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:02:09.21ID:c/mbZ1Oa
>>260
そうなんだ
お気に入りの作品何度も読み返してたよ
こういうのあんま喜ばれないんだね
教えてくれてありがとう

がっつり18かいてて自分で恥ずかしくなる気持ちわかる!
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 17:56:51.17ID:k55zlz1q
>>265
ブクマ率を気にするのは初動だけだよ
初動ブクマ率が最終的にどのくらいブクマが伸びるかの目安になるってだけ
ある程度時間が経ったらブクマ率は下がって当然なので
気にせず読み返して
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:04:39.06ID:NZpgaiAC
>>265
私もお気に入りは何度も読み返してます
だってそのためにブクマしたからw
だから何度も読んだらいけんってことじゃないと思います

恥ずかしくてもぐっと堪えて書き続けるメンタルの強さ?文章力?が欲しいです
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:10:36.55ID:1CT2GFtN
ブクマコメに[定期的に何度も読み返したくなる話]ってつけてもらった時は嬉しかったわ
ブクマの数も大事だけど少数でも刺さる話が書きたい

でもまあもちろん一番欲しいのは大量ブクマなんだけどさ!!!!!
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:28:59.42ID:mfY4UoVB
ブクマ率なんてここのスレ来るようになってから気にするようになったな
今までは考えたこともなかった

私も閲覧数ばかり回ってブクマは増えない
ブクマつけるほどじゃ無かったか、つまらなくて途中で飽きてしまったかと思ってたけど
265みたいに気に入ってくれた人が何度も読み返してくれてると思うことにするよ
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:59:37.93ID:F3K/NxMD
私はブックマークした作品はどれも10回以上は読み返してるな
逆に言うとそのくらい厳選して登録してる
読み返したついでに同じ作者さんの同ジャンル作品をぐるっと読み返したりもするよ
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:01:36.52ID:WiQx+7Mr
長編になってきたので二つに分けました☆
って無駄にページ埋め尽くすのやめてほしい
長編って言っても今のところ合計1万字くらい
更に1ページの文字数500文字くらいだから無駄にページ数多いだけじゃん
なにより分けたのに作品1の方も未完成ってどういう事なの?
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:17:03.17ID:cq1il3lt
>>275
ブクマ率なんかどうでも良い大事なのは閲覧数
神のはちょっと気にするけどね
「ほとんど毎日あなたの作品を読んでます」と言ってくれた読み手の神がいるから何度も退会ボタンを押す指を止められたよ
うちのジャンルはどぎつい内容を書かないとなか神になかなれないから何度か心を折られた
読み手の神がいなければ間違いなく退会してた
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:20:20.12ID:cq1il3lt
>>276
ごめんなさい誤字った
「なかなか神になれないから」だった
攻めの鬼畜化や受け虐待は書きたくないよ
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 21:41:29.71ID:mfY4UoVB
ブクマ数も閲覧数も正直見たくない
趣味に評価つけなくていいよ…
同人サーチから好みの作風に巡り合うまで一個一個サイトを訪ねてはブラウザ閉じを繰り返す個人サイト時代に戻りたい
新着一覧から宝探ししたりしてさ…
キリ番とか拍手お礼とか楽しかったじゃん
便利になったけどSNS時代のオタクつらい2000年代のオタクに戻りたい
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:00:50.07ID:Y8Qgq9E+
個人サイト時代もカウンターの数字とか拍手の返信の数とかで何かと格差はあったけどな
まあ支部みたいに一覧で格差が一目瞭然にならない分少しはマシなのかな
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:12:07.62ID:5kdUTBWs
一回でいいから自ジャンルで天井取ってみたい
夢のまた夢だけど
天井行くには多分初動が一番大事みたいだけどどうしたら初動が良くなるのかさっぱり分からない
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:44:11.02ID:5kdUTBWs
>>282
全年齢とエロどっちも書いてるけどじわ伸びするのはエロだから結局そっちばかり書いてしまうけど全年齢で戦う方がいいのか…
ありがとう頑張ってみる
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:06:41.54ID:b695U1ar
誰からも何も言われないし評価もないしと思って非公開にしたら
非公開になってる!なんでですか?
って言ってくるやつなんなの?
じゃあ評価してくれよ…
ブクマザクザクに挟まれて爆死すんの辛いんですけど…
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:47:56.06ID:QmKq1LSI
朝チュン的な臭わせ描写はR-18タグいるのかな
つけなきゃつけろって言われるしエロ期待してる人からはこの程度でつけるなって言われるしどうすれば
頑張って直接描写も少しは入れるのが一番の解決法かな…
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 04:25:14.04ID:W4SPoZTR
>>288
うるせーばかって思っておけばいいよ
ほんと勝手だよね

>>289
小中学生に読ませられるかどうかで判断するのがいいかも
昔、読んじゃった小中学生の親に公式に凸られた人がいたと聞いたことがある
そのリスクよりはジャンル者にがっかりされる方がダメージ少ない
不安だったらつけておいた方が無難
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 05:07:11.21ID:sYe6Nmuy
攻めが受けに厳しいのって厳しめとは違うの?
浮気しまくったりめちゃくちゃ冷たかったり
そういう作品に「ぎゃー!性癖どストライクです!受けは攻めがいないと生きていけないんですね!健気で切ない!」というコメントがザクザクで怖い
対等でラブラブな話が好きでそんな神を求めているけどなかなか現れない
自分も努力しているけど力及ばずで無念
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:17:08.06ID:sYe6Nmuy
>>292
レスありがとう
みんな攻め好きで受けが嫌いなんかなと思う
二人とも優しい性格なのになぁ
受けをモブレしてる人も多いしきついよ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:39:23.50ID:ZF/D4sz1
>>294
受けが好きすぎてモブレしてるタイプなんだけど
モブ姦タグだけじゃなくて厳しめとかもつけた方がいい?
でもそうすると今度は本来の厳しめ好きの人にタグつけんなと怒られそうでどうしたらいいかわからん
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:48:07.20ID:Oz6/Ey3O
受け好きで攻めに厳しい方はわりと見るけど逆もたまにあるよね
可哀想な受け萌えみたいな
自分も対等な関係性萌えだからそういうカプには基本ハマらないけどぶち当たるとつらい
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:44:43.72ID:ZOrQ9Euh
ただのモブレ自体に厳しめタグはいらないな
でも例えばモブレされた受を周りが自業自得だと嘲笑したりしたらヘイト創作だと疑われても仕方ないと思っちゃう
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:47:29.54ID:9rcJ8CYZ
ブクマも評価も動かんくせにフォローだけガバッと増えた
フォローって新作書いても何してもあんまり読まれてる気がしないから嬉しくない

あと公式が不穏過ぎて書き手減りそう怖い
今でもマイナーなのに単発の人たちがジャンル撤退しそうで泣く
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:01:41.54ID:+rkTnlLc
>>303
これホント困る
オリジナル読みたい自分は仕方ないから文芸から探したり
そこからタグとは別についてる♯のないオリジナルをタップしたりしてるけどね
捏造の多い二次ってことなのかね
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:19:09.49ID:7tnOpiDc
この前Aに超厳しいAB見て不快になった
厳しめとかヘイト創作の類いはそもそも読んだことがないからそのタグでいいのか分からないけど
B推しだからAは死んでほしい みたいな内容でそっ閉じ
Aは原作でも死んでるっていうのに
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:21:02.18ID:gcRGlcFU
読んでみて合わなかった作者の作風は二度と読まなければいいだけでそ
ネットでタダ読みなんだから文句言い過ぎは引くわ
目にも入れたくない地雷とかわがまますぎる
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:28:25.64ID:sehQa/sj
>>295
それは閲覧狙いみたいなあらぬ誤解を招きかねないからやめたほうがいいと思う
タグや注意書きはそれを避けたい人を念頭に置いて考えるよりそれを見たい人を念頭に置いて考えたほうが
いろいろとトラブルは起きにくいんじゃないかな
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:32:47.92ID:ggid168d
>>313
具体的に何を愚痴ってんのかわからん
タグやキャプでわかるようにしろって愚痴ならあるあるだけど
目にも入れたくないから自分が気に入らない話は書くなって話なら
いくら愚痴すれだって支部辞めればってなる
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:34:22.42ID:sO/RuNKU
>>295
自分はABもBAも読むのはどっちも好きだけど
推しキャラはBで自分が書くのはほとんどAB
ジャンル自体はAの方が人気でBAが主流
Aの方が体格が良くて力も強いのになんで受けが多いんだろうと思っていたけど最近気づいて好きなキャラが受けになるんだなぁと
自分は好きなキャラほどいじめちゃう(暴力だけじゃなくて♡な意味でも)
そしてBがモブレにあいAが必死に助けるなんて話をよく書いてしまう
タグはモブBをつける位がほとんどだけどキャプションにはモブレがあるとか暴行表現があるとか苦手な方は注意して下さいってガッチリ書く
場合によっては18Gもつける
閲覧がびっくりするほど回んないけどね
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:47:23.71ID:sO/RuNKU
>>319
もちろん腐向けタグとカプタグと18Rは初めからついてること前提
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:49:58.02ID:kPrHuHJk
>>311
ちょい厳しめくらいなら許容なんだけど、読んだらこれG18とか観覧注意とか付けた方がよくね?ってレベルでキャラ酷い目に合わせてるの当たったばかり
作者が「原作のこと考えたらこれぐらいの仕打ちは普通です」とか頓珍漢な返答してたのも…
そもそもヘイトになると思うし、原作でもやったことについてちゃんと説教されて反省してるし
対象キャラ憎いのはわかるが読み手全員がそうとは限らないんですよっての
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:56:51.58ID:sO/RuNKU
>>321
回らないよ〜
うちのジャンルでもつけない人が多くてこれつけるべきだろと思っていたら
自分が18Gをつけてみて知る真実
でもね絶対必要な場合はあると思うんだよ 例え回らなくても
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:09:53.88ID:cZke/Qr9
>>289
正直に書くと非常に困る
どうしてもR18タグ入れたければ直接描写をいれて欲しい

エロ探していてR18検索すると朝チュンで終わる小説が結構女性向けで多く読み終わるとどっと疲れるんだ
R15だったら分かるけれどR18タグでそれをやる作者は二度と読まないな
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:07:08.96ID:vH/dsXpF
自分も明らかに行為を匂わせてはいるけど直接の描写が無い作品にはキャプションにその旨説明を入れて、
R-15タグを付けてるよ
読み手として見た時にR-18タグ付いてるのに行為描写無かったら「何だよ!」って思うからw
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:10:28.76ID:5aQj/U54
気持ちはわかるけどエロの濃さは人それぞれだらねぇ
なんか言われたくないならR18つけとく方が無難だと思う

最近自ジャンルに来た人はキャプションにベッドシーンかなりハードですって言っておきながらR18タグなし
肝心の内容は別にハードじゃなかった
しかも私ワルイオンナだの昔流行ったような
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:12:20.06ID:w9CRiNwm
横からでごめんなさい
私もずっとR18悩んでた
小学生に見せられるかって言われたら見せられないけど匂わせでつけるのは期待している人を裏切るだろうなって堂々巡りしてたけど、そうか、R15を自前でつければいいのか!
すごくスッキリしました、ありがとうございます
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:41:02.39ID:gv1gvQKp
でもR15タグだけじゃ誰でも読めちゃうよね
支部のガイドラインはエロ関係なく18歳未満に不適切な表現があるならR18つけろってなってるよ
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:53:48.86ID:0Ks33yxN
なんか>>293の意図が正しく伝わってなさそうなので再度書き込むけど
厳しめを除外したいんじゃなくて厳しめだけ読みたいんだ
サムネが黒いのになってれば読まないのは簡単だけど探すのは微妙に大変なんだ
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:10:14.45ID:+rkTnlLc
>>331
すぐには解決しないけど厳しめのグループ作って会員募ったら?
会員が増えたら探しやすくなるんじゃない
新着はすぐ流れるけどグループ内に貼って貰えれば見つけ易くなるかと思う
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:18:42.30ID:lRh4d+qO
293の画像はデフォルト表紙だよね?
厳しくもないしヘイトのかけらもない自作にも使ってるよ
「制裁」とか「土下座」でキーワード検索した方が引っかかりそう
読みたいと思ってる人が呼びかけてヘイト共通タグ作ってくれたら
読みたくない人も避けられてお互い幸せなんだけどな
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:44:17.85ID:cZke/Qr9
不適切ではないもの全てにR18タグ付けろってのはないな

pixivのヘルプで年齢制限について調べると分かるが朝チュンは軽度な性的描写であってR18には該当しない旨が書いてある
ガイドラインよりも細かく内容が書かれていて朝チュンはキス同様とされR18とは違う項目だ

読み手になると朝チュンでR18表記は読後に堪えるんだよ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:07:48.57ID:W4SPoZTR
>>334
だから全然エロくない朝チュンでも小学生には不適切だなって思ったらR18にしてねってことだよね?
我々読み手はR18=エロを期待しちゃうけどpixiv運営はR18≠エロじゃない
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:03:40.54ID:qmS7EkrI
このあいだ16歳が普通にR18エロ投稿してるの見つけたよ
自分が通報する前に削除されてたけどさ

愚痴
神の再録小説が見事ランキング入り
その神はもうすでに自ジャンル、自カプを去ってる人なんだけど、どこから湧いたんだってくらいの閲覧数とブクマ
しかもブクマした人の中にはその同人誌をすでに持ってる人も結構いるみたい
神には力が及ばんのはわかってるけど
現役で頑張ってる私ら新参にも応援の声(ブクマ)を聞かせて欲しい…
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:04:53.15ID:vH/dsXpF
えーと、そもそもR-18ってのは18歳未満お断りっていう意味なんだから、
小学生に見せられるかって考えるのはどうなんだろ
中学生ならわからんでもないが…

自ジャンルの年齢層が高めだからそう思うのかな
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:13:17.29ID:wbpwFIr7
ブクマしか表示されない設定どうにかして欲しい
ROM勢だった頃自分もブクマの数基準に読んでたからどうしてもブクマ数を気にしてしまう
いいねの数も表示してくれるようになればこんなに拘らなくて済むのに
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:18:27.03ID:+rkTnlLc
R18、R18Gてのは検索の為じゃなくて責任回避の為につけるもんでしょ
18歳未満が年齢詐称したアカで↑を見たり読んだりした場合には保護者はサイトや書き手を訴えられないが
正しく18歳未満で登録したアカでタグ無しが為に↑が見たり読めたりできる場合には保護者はサイトや書き手の責任を問える
トラブル防止が主たる目的
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:47:08.16ID:KHn2bT1U
18タグ関係ってことで聞きたいんだけど
R18作品を投稿したらツイで仲良くしてる子がブクマしてくれた
だけどその子高校生なんだよね
注意した方がいいかなと悩んだあげく結局何も言わなかったんだけど
どう対応するのが正しかったんだろう
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:58:08.39ID:OY9xXQFU
>>344
ブクマありがとう
18歳になったら読んでね

と予防線を張っとく手もあるがスルーでいいんじゃないの
感想で内容ごりごりばらまくようなら別の手が必要だけど
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:44:32.53ID:ffUQwdEg
書店で売ってる小説はタイトルや帯やポップである程度注意喚起してるからね
それで支部小説でもタイトルに地雷臭がしたら避けている人もいる
内容が良いのにタイトルで閲覧されていない作品もいっぱいあるだろうな
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:03:43.40ID:0Ks33yxN
>>332
Twitterかなんかで仲間見つけるってことか
自分で作る自信はないけど確かに探せばそういうの好きなコミュニティありそうだ

グロやヘイトというより鬱が読みたいんだよね
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:25:51.19ID:+rkTnlLc
>>350
Twitterもあるけど支部内でもグループは作れるよ
絵師でもアナログ派のグループとかある
絵師文字書き問わず特殊性癖で具体的にコレが好きな人!のグループもある
推しカプで作られたグループもある
もしかすると既に鬱な話が好きな人のグループもあるかもよ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 01:03:40.82ID:12qmR0F0
モ〇レってどう思う
自分は書くの好きなんだけど読む側としてはどうかな
タグと注意書きは書いてるけど
ブクマはもらえるけど感想ほとんどもらえないからわからない
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 01:09:35.95ID:s1lPJdwx
モブレは苦手だし読めないな
表では言えないけど個人的にキャラヘイトとまで思ってる
感想があまりもらえないのはエロと同じ理屈だと思うよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 01:40:57.10ID:rGvDz+Vu
>>357
じゃあBL書く女は男根に支配されたがってるスキモノだな
ってなるから偏見の書き手分析は公言しない方がいい

人外攻めで愛情表現としてのカニバ好きだから勝手に分析レッテル厨が嫌い
R18Gタグきちんとつけて注意書きしてるのに
どこからか湧いてきたお客さんが外部の匿名感想ツールに批判凸してくるのうんざり
作品タグをつけずGタグだけで投稿しても来る
GついてないR18に絶賛コメくれる人と文章の癖が似てるんだよね
ワシが更生させた!をやりたいんだろうか
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 01:56:30.64ID:xoUDZ3h4
>>355
性的なキャラヘイトでしょ大嫌い
でも昔からある文化と納得はしている
タグも注意書きもしてるなら避けられるから良いけど昔は何もしてない人がいたよ
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:10:33.45ID:c9K6BY+B
今日ブクマしてった人
いいねつけるためだけにブクマつけてはずしてったんですねわかります
でも増えたブクマが減るところ見ちゃってすごく悲しかったから
いいねをつけるためだけのブクマや読んで即はずすブクマは最初からいらないです
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:20:42.46ID:IpNW0oud
アプリだとハートを押すといいねとブクマがつくんだよ
いいねをつけるために押して外したこともあるけど単に誤タッチのこともあるわ
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:33:31.77ID:iFUFKL8w
自ジャンルに中国人の小説作品上がっててuserタグ付いてたから読んだけど日本語めちゃくちゃだった
誤字っていうレベルじゃなかったのに3桁のブクマ付いててこの世も末だなって思った
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:36:02.65ID:iFUFKL8w
>>366
中国人とか韓国人とか多い希ガス
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:40:59.13ID:iFUFKL8w
>>368
ジャンルの分母は確かに増えるかも
でもあちらの国の作品はパクリが多いからなー
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:57:26.02ID:iFUFKL8w
あっちの方が人口多いしブクマ多くても仕方ないのカナ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 06:39:46.37ID:PhWvS4xo
韓国の方がちょくちょくブクマしてくれてるけど細かいとことか読めているのかな
マイピク申請くださった方はお名前ひらがなで教えてくれたし文章も上手かったけど

愚痴
やっぱりジャンル全体のブクマが渋い
ほんの数人除いて三桁いかないよ
古参でも別ジャンルや別カプでオフ本を出してる方々に負けてる状態
一桁の作品もポツポツ出てきている
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:28:59.53ID:wHr77C7I
投稿者の自分がつけたタグと読者がつけたタグって今は見分けつかないの?
自分ではキャラと作品名だけタグつけてるのにカップリングを勝手につけられて嫌って思うときがある
ログインしたときに通知が着たら消してるけど…
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:49:33.14ID:R1ckfzqB
>>373
私も仲良くしてもらってる韓国の読者さんいるけど翻訳機に入れて心の目で読むって言ってた
わからないところとかがあると感想と一緒にDMで質問とかしてきたりしてくれる
「日本の方は長文の感想とか質問を送ると迷惑に思われる人が多いようですが、感想送ったり質問しても大丈夫ですか?」って
すごく丁寧で腰が低い
そのひとと交流するようになってから、できるだけ文章をわかりやすくするように心がけたらブクマ伸びたよ
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:38:31.79ID:j8G4vIms
定期的に自分の作品読み返しては消したくなる
ただ消すとそのキャラの作品0になるから消せないんだよな
オチだけ練り直して修正するか
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:51:38.86ID:7tPeoViH
>>376
市販の漫画でも韓国原作とか最近はあるからな
原作読むために翻訳して苦労してる人の話を最近聞いた
好きなものが共通であること自体は悪い事ではないし
ただそういう人なのか、タグがおかしいというかズレててあれ?ってのは増えたような
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:53:17.25ID:Grqakt9w
外国の人にもいろいろいるからね
自分は以前何度も自作を翻訳機にブッ込んでそれを「私が頑張って書きました」と
勝手に使われたことあるからマイピク申請は申し訳ないけど外国人は一律断ってる
全体公開作品もブクマしてきた相手プロフが日本以外だと身構えてしまう
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:20:17.07ID:JU7nAYiv
>>375
読むこと自体は誰も疑ってないだろ
傲慢なのは自分じゃないの?
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:59:09.01ID:7Vus1gFl
原作の舞台が中国だからか中国人の書き手や読み手が結構いる
一生懸命調べて書いてるつもりだけど本場の人から見たらスシテンプラゲイシャみたいな感じなのかなと思うと気恥ずかしい
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:31:25.81ID:omwL0emX
>>374
パソコンで見ればどのアカウントがタグ消したか、追加したかってのが分かる
捨て垢かもしらんけどそいつブロックすればタグ編集出来なくなるんじゃなかったかな
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:32:38.07ID:omwL0emX
>>382
外国人やりがちwww中国人にそれやられたわ
日本人は日本語以外分からねぇだろっていう考えなんじゃ?
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:33:45.12ID:omwL0emX
>>383 それただパクられてるだけやん
晒して吊るせば?
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:35:23.34ID:omwL0emX
>>386
読み手が日本人なら日本人の感覚で読むから問題なくなくない?
まぁ中国人とかが日本舞台の二次書いてて違和感がめちゃくちゃあるのと同じかもしれないが……
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:52:13.79ID:7FINppQn
それが「母国の神様は日本までは見ていない」って外国人は一定数いるからな
自宅の中までは神様の目が届く範疇としても外食はセーフみたいな人はけっこういたりする
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 03:16:10.98ID:UwDU/L0t
ついでの交流票でいくつかブクマ貰ったことに調子乗ってメインジャンルじゃない王手ジャンルに手を出したら見事爆死
本来ならジャンル効果でブクマが増えるはずなのに閲覧は回るけどブクマ0
これが本来の評価ってことなんだろうな
落ち込む
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:11:41.46ID:QIVtYtm3
普段健全書いてるけどエロネタを思いついた
作風はあまり変えないつもりだけど遅々として進まないのは照れがあるからかな
エロがうまくて萌える人多いし読んでもらえるのかも不安だ
でも書きたいからサラサラ書ける人いいなーという愚痴
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:11:53.96ID:QIVtYtm3
>>406
また来たかアホしか言えない人
努力してないなんて誰も言ってないんだけど
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:43:15.89ID:PIHZj6Y2
>>404
人気ジャンルいっても急に人気でるのはキャッチーな人だよ
人気無くなった自ジャンルでいいね800取ってた人が人気ジャンルでいいね2だった時は自ジャンルではこれしかない需要だったんだし
そりゃ後から垢も分けるねと思った
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 11:57:56.56ID:uykGe6Ax
>>409
上手い人だと1か月に1回投稿してくれたらいい方って印象
言っちゃなんだが下手な文章というか軽すぎるの書いてる人の方が更新ペース早い印象あるな
面白くて短い間隔で投稿してる人もいるけど、そういう人ってシリーズ連載終わるとしばらく書かないとか
とりあえず自ジャンルの口調と設定間違ってるのを毎日投稿してる人は一度自分の作品を読み直して冷却して欲しい…
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 18:33:12.39ID:XdWA/qn4
シリーズじゃない長編読むときはブクマじゃなくてしおり機能使ってる
一気読みできないときもあるし途中で挫折した時にブクマ外すの申し訳ないから
改ページや改行がなさすぎる長編は読むのしんどくなる
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 19:16:23.89ID:ysEJe1lL
>>411
うちのジャンルだけかと思ったけど、やっぱりどこでもそうなのか
上手い人は月一連載2〜4万字をドンと投下
対極は300〜1000字を頻繁に垂れ流し(表現がアレだが本当にそうとしかいいようがない)
そしてキャラの口調違いは当然、原作に掠りもしないパラレル設定がお約束
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 20:44:58.85ID:V8oTLhfM
書きたいものの設定だけ投稿するやつが複数現れた
なんだこれ
ゲームの二次腐なんだけど今までこういうの見たことなかったから愕然とした
もしかして他のジャンルだと当たり前の文化だったりするんだろうか
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:02:55.12ID:XdWA/qn4
>>417
うちのジャンルは結構いるよそういう人
もっとひどいのはツイだけどね
書きたいものや読みたいものの設定だけバンバン流して来るの
悪気はないんだろうけどネタの唾つけみたいでイラッとする
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:14:11.80ID:NAuLzviH
>>415
三万字ならわかるけど一万字でも1ページじゃないとダメなの?
一〜二万字前後ならページわけしてないのチラホラあったから動揺してしまった
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:01:19.46ID:MJicwZL0
>>419
これはあくまで私の場合だけど
家族がいるとどうしても時間が細切れになるんだよね
通勤、仕事、家事、諸々の合間に読んだり書いたりしてるので
極端な話、文庫本で2ページくらい読んだところで中断せざるを得ない時もある
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:04:30.23ID:QwL72MM9
スマホからだと1ページ5000字くらいまでが読みやすい
1Pが長いとうっかり途中で操作ミスって別ページに飛んでしまってブラバで戻った時にスクロール位置が保存されてなくって一番上まで戻ってると
読んでたとこまでスクロールするのがめんどくさくってよっぽど面白い話じゃなきゃもういいやってなって最後まで読むの諦める率は高いかも
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:11:39.21ID:dNpE4CN/
久々Pixivに小説あげようと思ってるけど文庫本2冊分文量ある
スマホで見る人多いの知ってるけど
五千字〜一万字字毎に区切ったらページ数が多すぎて読む人が嫌にならないかな
こういう場合どうしたらいいんだろう
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:22:29.84ID:B8NLnloP
アプリで読むから改ページに線挟まってるだけなのであまり改ページでうざいとか思ったことない
その状態でも話が面白かったら10万字以上とか一気読みするよ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:44:23.80ID:t7Oz3cwZ
>>417
うちのジャンルにもそういう人居る
ネタだけ呟いて「誰か書いて(大の字」だの「フリー素材です」だの言ってるけど書いてもらってるの見たことない
自分も見たくないから普段はミュートしてる
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:47:04.52ID:V8oTLhfM
>>418>>420
Twitterのはここでもたびたび噂に聞いていたけど、それを投稿でやるやつがいるとは思わなくてびっくりしたわ
こんな非常識な投稿が横行してるとは…今まで見かけなかったのは運が良かっただけなのかも
こういうのに追従するやつがワラワラ出てきたらやだなあ
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:15:47.78ID:QjDrJeOE
うちのジャンルはもっと酷いよ…
ツイッターで呟いたネタを支部に纏めて投稿するんだ…

お手軽に呟いたネタ投稿されてうちとネタかぶりですパクりとか言われそうでモヤる
そりゃ手軽に呟いたネタなら自分だって色々出るしそれやったら書くとこ無くなるだろ
ほんと癌だわ
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:18:07.83ID:kc2qOjBz
筆の遅い早いとか長い短いは主観も入るからなー
自分は集中すれば3日で2万字書き上げるから早い部類に入るのかもしれないけど
読みやすい長さは5万字が1〜2ページにおさまってるやつなんだ
3万字までは1ページにおさめて欲しいし
そのくらいの文字数で4ページ以上あると読まない

そしてページわけとか改行の入れ方を変えて「どうですか?」って呼びかけても
一切反応もらえないから開き直って自分が読みやすいレイアウトにしてる
なんか言って!ダメならダメって言ってよ!!!
0430423
垢版 |
2019/08/26(月) 23:27:19.60ID:Hva9lAi6
レスくれた人ありがとう
自分が読むときは1ページに文章量多めに入ってる方が読みやすい
PCから読んでるからだろうな
いちいちページ偏移が入るのめんどくさい
でも細かくわけた方が読みやすいという人の意見もわかるから悩ましい
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:50:17.55ID:zIHufE8s
>>429
改ページ入れるのめんどくさくない?
アプリで読んでると改ページは線でしか表示されないから行空けて1ページでアップしてる
4万字行かない程度だけど
しおりとかブクマとかは読み終えてないから付ける人もいるとおも
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:51:55.18ID:zIHufE8s
>>426
あーうちのジャンルにもそういう奴多い
自分が版権持ってるみたいなノリで妄想をツイートしてドヤァしてるからウザい
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:54:25.95ID:zIHufE8s
>>423
15万字の文庫本をWeb再した時は5万字くらいを3ページくらいにした希ガス
改ページ多いとアプリ以外で読んでる人はダルいとおもうよ
ブクマは200程度で斜陽ジャンルだからそんなもんかなって感じ
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 23:59:58.11ID:MJicwZL0
趣味なんだから基本は自分が書きやすい読みやすい形式で投稿したらいいと思う
考慮するとしたらどんな層に読んでもらいたいか?くらいじゃないかな
自分はある程度年季の入った人に読んで貰いたいってのがあって
(ぶっちゃけ中高生はお呼びじゃないというか読んでくれても共感して貰えないと思ってるし
大学生でも微妙だと思ってる…アラサーから上が対象)
そういう人は多忙だろうと思って栞を使いやすいように改稿を意識してるってだけ
0435423
垢版 |
2019/08/27(火) 00:31:30.51ID:MO1vHFLk
>>433
自分がPCブラウザ派でアプリでないからそっち基準でいこうかな
でもうちのジャンルはiPhoneで見てる人も多いみたいで
投稿作見てると改頁多い気がする
でも自分が良いと思う形で投稿することにする

皆ありがとう
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 01:19:08.41ID:3Ib6cQfe
基本的に読むときはスマホのブラウザ使ってるし
一ページ内の字数が多いとたまにバグるとも聞いたからわりとこまめに改ページしてる
まあ結局自分が読みやすい形式にするのがベストだよね
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:14:11.34ID:qfmeEOvD
>>437
同じく
十万字を一ページにされたら読めなかった
神の一人だったけどもういいやって諦めたよ
読めるようにしてとかお願いするのもアレだし
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:23:58.96ID:t4T1wzSB
1ヶ月かけて書いた個人的な力作、ブクマはそこそこ伸びたほうなんだけど
投稿してから3時間後にリアちゃんが投稿した、と書き女体化年の差パロのエロ小説に速攻ブクマ抜かれて草ァ!もっと修行します……
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:26:20.84ID:VEwZ/CIC
シリーズの二話目をアップしたけど怖くてブクマ数見れないよ
シリーズ物は段々ブクマ減ってくっていうのは分かってるけどなんだかなあ
インスタ見習ってブクマ数表示されなくなればいいのに…比較するから辛くなる
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 06:24:48.98ID:QbhJiB69
ホント人が減っちゃったかも
イベント終わったのに
ベテランの神ですらブクマ二桁後半の人がけっこういるな
ジャンル移動かはたまた支部離れか
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:21:41.25ID:HIAgcZHX
アクセス解析見ると7割がアプリで見てるっぽいから改ページめんどくさいけどこまめに入れてる
自分もアプリで読む派だし
5000文字で1ぺージくらいかな
うちのジャンルは相当な字馬か神くらいしか5万越えの小説投稿しないから
結局ジャンルにもよるところがあるよね
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:28:51.39ID:2aVtExLV
書きたい時に書く、自分のペースで書くは間違ってないしその通りだと思うけど、じゃあリクエスト募るなよと思う
受け付けるだけ受け付けておいて、全く悪びれることなく書いてません!ゲームしてまーす!ゲーム楽しー!は流石に草
リクエストした人可哀想
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:59:27.12ID:ZcJYEA++
もー書きたくねー疲れた
いつの間にか評価してもらうことが目的になってるよ…
冷却しようと思っても書かなきゃ下手くそになるかもって強迫観念に追われてる気がする
でも結局どんどん下手になってる
書きたい! じゃなくてあーこれは受けるわーって思いながら書いてるんだよな
そして爆死
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 10:59:35.36ID:QfNdHxDG
自ジャンルに最低限の文章のルールすらなってない、小学生とか中学生レベルのパッションのまま書いただけで読み返しもしないクソ文章が多くて本当に腹立つ
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:14:16.00ID:vLds6iOu
>>448
最低限のルールって?
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 14:28:04.52ID:/UV7ftOJ
>>452
すごく分かる
///これを文字で表現するのが小説だと思うんだが

あと面白いんだけどここで終わるのかよって言う小説は勿体なさすぎる
ダラダラ同じ様な展開を続けるのもアレだけど
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:21:51.74ID:X+Jtdfvw
>>453
でも、終わり方って難しくない?ハッキリ終わらせるか、どちらとも取れるような含みを持たせた終わり方か。
読者に任せる終わり方も嫌いじゃないけど、嫌いな人もいるだろうし。難しい
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:22:27.70ID:fD4noZjt
記号入りの小説()が新しい小説だっていうなら一生老害でいいわ
情景描写できないから誰でもわかる記号に逃げてるだけじゃん、htrの遠吠えでしかない
漫画で言うなら真っ白な背景に「木」「家」「人混み」って文字で描いて済ませてるようなもん
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:44:39.77ID:fHD4hrZD
こんな面白い設定思いついちゃうアテクシ!!なテンションで意気揚々と第一話を投下してくれるのはいいんだが後が続かないんだよなー
追うの完結作品だけにするわ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:24:10.18ID:WrB7SCZ+
文体が固かろうがアホだろうが改行ペースがおかしかろうが記号だらけだろうが
萌えさせる力があって面白いものの勝ちだって考えるといっそすがすがしいな
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:25:16.76ID:lCDHfQJW
四コマやほのぼの系漫画の原作になるような小説なら///でも♡でも使っていいんじゃないかと個人的には思う
重厚さが売りの実写の映画や連続ドラマぽい小説なら地の文できちんと表現した方が相応しい
要は話の雰囲気やテーマに合っているかどうかが重要だと思うわ
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:56:46.94ID:5NN0es6n
栗本薫がまだ筆が乗ってた頃
パソコン通信がネタのミステリー書いて
出来はともかく、チャットの再現にすごく苦労してたね
本人は横書きにしてかったらしい
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 03:09:47.08ID:55ON6SUa
マイナージャンルでシリーズ物書いてるんだけど、Rなのにブクマ3はきっつい
しかも全部非公開ってのが笑えてくる
フォロワーにも完スルーされたし、楽しくて書いてたはずがなんでこうなったんだろう
自分のも他人のもブクマの数なんて表示されなくていいよ…
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 06:41:53.00ID:jc/IdwfU
>>472
それは辛いね
最近ジャンル移動でもあったのかうちのジャンルでも人が減ったみたい(マイナーではない)
マイナーでシリーズだと余計に閲覧もブクマも減りがちだよね
自分も今R書いてるけど伸びてるのはRをたくさん書いている一握りの字馬のみ
明日は我が身だ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:56:33.47ID:FxCETYN+
あくまでも個人の一例です。

たとえロム専でも保持しているアカウントが捨て垢でないなら、ブクマした作品が莫大な数に(読み返すとき作品を探しづらく)なりうる。
自分にとってフォローの対象は出してくれる作品が高確率で好みに合うと思った人。
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:32:26.18ID:DEkEX3xk
>>472
自分も同じ状況だ
本気で書いた作品、ブクマがつかない
ブクマ全部非表示にさせてと何度も思ったよ
今は筆折ろうか悩んでる

自界隈はオフ&交流してる人と全盛期に参入した大手以外はどんなに話が上手かろうが面白かろうが全然ブクマつかない
書き手はみんなブクマの少なさに耐えられなくなって
支部での創作活動辞めてツイで萌え語りだけをし始める人と、ブクマの見えないピクブラに移動する人とに分かれた
そんな中一人の連投が短いポエムを毎日投稿してくる
最近はオフの人も大手もサンプル告知へのブクマが激減した
自界隈、人が減ってる
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 11:50:56.33ID:D59/YFFe
自ジャンルも斜陽だから中堅はブクマ付かないでツイに逃げる
だから評価まったく気にしない下手な連投厨と人気ジャンル兼任してるからたくさんブクマもらえる馬だけがいる
たまに新刊出すときだけ中堅が戻ってくる
斜陽って怖いオタ活なのに現実の世界まるだしって感じがする
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:08:07.30ID:joqE+uZE
長編シリーズで1話と新作だけ公開して、間はマイピク限定のやつ……
1話じゃ判断出来ないよ
本編短いからせめて3話位で判断させてほしい

この方式ジャンルで良く見かけるようになってきたけどマイピク増やしたいの?
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 12:47:46.13ID:1NfnLfRW
>>472
シリーズ物は投稿頻度が高すぎると逆にフォローや一話だけブクマですまされることがありますよ
正直シリーズ物は一話のブクマ数が判断基準だと思います

まあ、あくまで間接的な評価基準だからブクマの数は気にしないほうがいい気がしますが
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 18:34:30.45ID:nGpfJdi0
字書き、交流ある字書きのしか公開ブクマしないよね
同ジャンルの字書きから総スルーされてる
作者避けされてんのか?
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 18:58:59.79ID:nGpfJdi0
>>484そうなのかな

字書きから全然公開ブクマされないから界隈者から嫌われてるのかなって思った
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:11:18.35ID:nGpfJdi0
字書きって字書きに対して評価厳しいよね
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:24:01.61ID:qnCIqHGD
>>486
自分は知らない書き手に評価に関わりそうなブクマをこっちからするのは、後先が面倒くさそうなので敬遠してます
ブクマって増える一方だから最低限しかしたくないって人も結構いますし
少なくとも嫌われてるってことはないと思いますよ
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:33:46.31ID:/MNb73dS
>>479
長編シリーズは初めは全体公開していたけど(斜陽ジャンル)
長くなったし追いかけて来てくれる読み手も少なくなったので
初回〜最新までマイピクに入れてしまった
シリーズの中の読み切り4作品だけ全体公開している
読み切りからシリーズ本編に興味持ってくれたり作風を気に入ってくれたならマイピクになって読んでくれればいい
マイピクを大量に増やしたいわけではない
読了してもういいやと思って解除してくれてもOKだとプロフにも書いてある
どのみちそんなにブクマつかないし大勢に読まれないし
全体に晒さない分好きなように書いている
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 19:35:55.16ID:qY5+SNVI
>>487
交流なんかしない方がいいよ
投稿したの知らせたのに十倍の文字数の神の作品を先に読んでコメントまでしてたからね
忙しいとか言ってたのに嘘つき
交流相手だから後回しにしたんだってさ
こっちは毎回読んでコメント返してるんだけど
もうその人には読まれたくない
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:14:10.69ID:KC9+rUY4
交流めんどくさいよね
自分もブクマは途中から非公開にした
あの人のにはブクマしたのに私には?みたいに気にする人がいるって知ったから
好きな小説しか読まないしコメントもめちゃくちゃいいと思った小説にしかしない
気楽だけどやはり書き手からのブクマは滅多につかない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:37:22.56ID:Ln3ZspSd
やっぱジャンルの傾向やCPで様相はかなり違うんじゃないかな

自分は読み返したいものを書いてるし、再読したい作者の一作品だけ公開ブクマしてる
心の赴くままにブクマしたりコメ残したりしてたせいか
字書きからもテキトーにコメされたり公開ブクマされたりしてるよ
このジャンルは一時期学級会がウザかったけど今は落ち着いてるなぁとほっこりしてる
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:01:51.68ID:W0K+L5N+
そういや自分も絵描きにはブクマされることはあるけど
字書きからはさっぱりだな
自分はブクマしてるけど非公開だしまあ仕方ないかと思ってるけど
自ジャンルは神一人を除けば交流してる相手の小説しか読まない人が多いっぽい>字書き

愚痴はブクマほしい
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:29:27.69ID:YBY9cKsd
何週間も前に投稿した話に矛盾があった
何回も推敲したのに全く気づけなかったのが恥ずかしい
続き物だし、今もその続き書いてたけど前の話も次の話もどこもかしこも矛盾してるように見えてきて胃が痛い
見切り発車で長編書くもんじゃねえわ
あー矛盾どうしよ。こっそり書き換えてしまおうかな
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:34:37.19ID:iwuUkcnE
フォローしてくれたのはありがたい
でも贅沢を言ってしまえばブクマを一つもつけずにフォローされても嬉しくはないんだよな
ブクマが全ての世界なんだから1つでも気に入った作品あったらつけて欲しいよ
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 21:52:57.33ID:0yQ7Qd8j
>>501
大半の読み手からすればブクマは便利な機能の一つ
大半の書き手からすれば評価を決める全て

書き手の実質的な評価基準になってるものが何なのか、肝心の評価する側の大多数が理解できてないし解りようがない現状が歪すぎる
これに関しては本来の用途としては読み手側が正しいんだけど難しいね
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:13:17.27ID:y4xIPP4k
同カプというか同ジャンルの文字書きにはブクマしないし読んでもない
しがらみが面倒だしパクりと言われるのが嫌だから
そんなもんじゃない?みんな
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:23:03.44ID:ZdKo1ySa
>>500
こっそり書き換えても全く問題ないとは思うけど
キャプションに「読み返したら矛盾があったので訂正しました」とでも書いてたら個人的には好感持つな
素直で律儀な人なんだなと思う
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 00:35:32.10ID:S9AF64sE
字書き絵描き関係なく書き手にブクマするかは人によるでしょ
自分はネタ被り気にしないから好きな作品なら交流有無関係なくブクマつけるけど
友達は交流相手中心しか読まないタイプいるし5見ると全く読まない人もいるみたいだし
でも同人の交流は好きな作風や解釈がきっかけになりやすいから交流相手中心に作品を読むのは分からんでもない
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 01:46:00.61ID:Dny4LKkT
文字書きからブクマもらえないあるあるだわ
交流めんどくさいから引きこもってたら同ジャンル者の交流厨グループに避けられてる
自分も文字書きやってるけど文字書きって距離感おかしくて自己主張強い文字数マウントガイジだらけだから交流したくないんだよ
でも///やらハートや星とかの記号乱舞してたりキャラの原型とどめてなかったり台本形式の小説なのかも分からない何かにブクマ数負けると辛い
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 01:50:41.88ID:PPP2ybC9
字は絵と違ってぱっと見で好みかどうかも分からないから交流ある人のやつしか安心して読めないのも分かる

自分もほぼ非公開ブクマだ
こいつにブクマされてんの無理。解釈違いとか思われそうで堂々と公開ブクマできない
逆カプにブクマもするから尚更
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 02:01:16.21ID:PPP2ybC9
というか嫌いな作風や解釈違いの奴からブクマされるのってみんなどうなの

自分はかなりの頻度で薄らパクってくるリアちゃんにブクマされるのちょっと嫌という愚痴
好いてくれてるのかも知れないけどちょっとね…
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 02:20:42.39ID:u6Cus7yt
ブクマはそのまま自分の好みを表してるからむしろどんどん見て欲しいって気持ちで公開してる
まあ交流殆どしてないぼっちだから出来ることかも。交流好きグループからは確かにブクマ貰えてないけどその代わり結構厳選ブクマ型の人からブクマ貰えることがあるからそれが支え
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 02:21:51.69ID:x+q9PLwh
>>512
別に不快にならないブクマはブクマ
交流目的かもしれないけど気に入ってくれてありがとうってだけでブクマ返しとかも全くやらない
そういや誰がブクマしたとか内訳を見ることが無くなったな
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 02:24:20.46ID:cWe1bhL+
受けが完全に別人なエロがブクマ多いしコメントもついてる
古参の神の書き手だけどモヤモヤする
受けはもっと男前だよ誰そのナヨナヨしたの
そんな女の子みたいな喋り方しない
何も考えずに読めって書いてあるけど無理だよ
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 03:12:02.90ID:nyn3JIb9
エロなし原作重視より誰おまキャラ崩壊エロの方がブクマ伸びるの分かってるけど前者書くのがバカらしくなってくるよな
クールでかっこいい受け(男)を幼女化(笑)して「〜だもん!」とか頭悪そうな喋り方に改変してて(原作ではそんなこと一切ない)生理的に受け付けなかった作品が妙に伸びてるけどエロなら何でも良いって層が多いのな
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 03:50:35.01ID:FCSH4QlN
自ジャンルは、攻めも受けも原作とまるでかけ離れたhtrで
そういうキャラにするならこのCPで書く必要ある?ってのばっかりブクマ稼いでいて嫌になる
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 05:21:11.09ID:sl3OcQ1U
>>457
私も読まれてなかった
はっきりと断ってるのにしつこく強い口調で威圧してくるから書いたが放置された
というか雑に扱われた
オフ会でも話しかけてくるときに体を強く掴んできたりとか名前を勝手に呼び捨てにしたりしてくるからそれが本当に嫌でオフに参加できなくなった
ペットが横道に逸れるのを無理矢理リードを引っ張って引き寄せてるみたいな感覚なんだろうな
そいつに限らず私は誰からも雑に扱われる
頑張って書いてきたオリキャラを無許可で惨殺されたこともあったなぁ
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 05:37:16.47ID:revqzwo4
作風や文章の技巧よりリアル人間関係の躓きがブクマ増えない原因なんじゃね?
少なくとも影響は受けてそう
リアルとは全く無関係なROM専につけられたブクマにしか価値はないような気がする
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 06:21:43.25ID:Dny4LKkT
個人的にはブクマしてくれるのに解釈違いもCP違いも逆やリバも関係ないな
自分がCPには地雷ないからそこまで気にしてないってのもあるかもだがわざわざ読んでくれてブクマつけてくれてるんだから感謝しかない
書き手の人格や距離感は同CP者ですら地雷だらけだから交流するつもりもイベントに顔出すつもりもないけど
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 06:45:57.69ID:820ezp5E
ブクマには感謝しかない
ただ、1度ブクマしてくれた人のブクマ見た時、軒並み4桁の特殊エロの間に挿まれている2桁の自分の微腐作品見て、この人何を判断してくれたのかなと思ったことはあった
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:10:34.69ID:SBcZ24i0
>>512
自分が好きな作品にしかブクマしてない
この人の文体無理…って人からブクマされてたけど、相手のはスルーしてる
積極的に交流する気がないんで平気
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:19:59.77ID:GRW234UW
義理は嫌いだからブクマ返しなんかしないし地雷書きはブロックかましまくってる
その対象に神や字馬が多くなるのは嫉妬なんかじゃなくてほとんどの人がブクマ欲しさに地雷を書くようになるからなんだよね
原作キャラが好きだから受けモブレや攻め鬼畜化するような人からのブクマはいらない
はたからみたら「この人神や字馬にスルーされてるわプークスクス」だろうけど構わないよ
あげないかわりにもらわない
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 07:39:55.61ID:ojLMPzwe
クロスオーバーもので評判良くて、読んだら確かに双方を上手に立ててたんだけどさ
終盤だけ一人のキャラだけやたら扱い悪くして意地悪な扱いしてたのが気になった
ギャグのつもりだったみたいなんだけどその不遇ギャグが他のキャラちやほやしといて特定キャラだけイジメレベルの扱いは注意書き欲しいかも
原作で人気キャラでちょっとアホな役回りする子だからいけるのかと思ったんだろうけど
ギャグに落とし込めてないレベルで「〇〇はバカだから仕方ないよね♪」「うるさいから邪魔」「おまえいらない」みたいな解説までついてるのは…と思ったらコメントでも他にいた
けど絶賛してる人の方が多いから気にしすぎなんかなあ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 08:51:07.39ID:8dzYM8xc
長らく閲覧されていなかった作品、
特に前後編の後編や連載の最終話だけが唐突に閲覧されていると
これbotかなって思っちゃう
マイピク限定作にも同様の現象がある
そういう閲覧にブクマやいいねがついた試しはない
本当に読まれているのか疑わしい
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:16:38.43ID:AaBhqH0E
ずっと交流なしでやってきてブクマもいいねも多かろうが少なかろうが義理のものはないから純粋に感謝してたけどツイッターでうっかり繋がってしまってから誰に(というよりは知り合いに)ブクマされてるかされてないかメチャクチャ気にするようになってしまった
逆にこちらからブクマするときもすごく気を使う
本当に好きな作品しかブクマしたくないから知り合いのは一律非公開ブクマにしてみんなにもそうしてるって言ってるけどなんか無理やり繋がらなきゃよかったと後悔してる
相手の反応伺って創作するのはやはり無理があるなぁと実感…ということでさっぱり筆が進まない
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:58:43.21ID:6XTYr7Rp
>>485
同じ
プレビューの意味ないわ
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:43:00.39ID:lgLDp8Z/
>>516
そりゃ本編じゃ絶対味わえない話を体験できるのが二次創作の醍醐味ですし
原作からかけ離れたキャラにするってむしろ二次として当たり前なんじゃん?
原作重視なら原作読んでろってなるでしょ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:10:35.42ID:jhgEJtnc
>>527
いじめ系喜び層は何千人単位でいるから自分がおかしいわけではないよ
自キャラが苛められて読み手がスッキリしました!とかコメントに書いてると気持ち悪いと思うし
こういうの見てると学校のいじめもなくならないだろうなって思う
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 11:34:58.23ID:btf1aMFq
>>531
横だけど>>516が癪に障る書き方なのは理解できるんだが
原作からかけ離れたキャラにするのは二次では当たり前ってのはさすがに言い過ぎなんじゃないの
自分はキャラはできる限り原作を踏襲した状態で、原作に出てこない展開(具体的に言うとBL)が読みたいわ
原作で青いキャラを赤いキャラに替えちゃったら興ざめするけど、限りなく青に近い紺とか水色程度の改変なら読める
原作でBLしてないキャラをBLにするにあたってはそれくらいの改変は致し方ない場合って多いしね
原作と似たり寄ったりの展開しかしない二次創作があんま面白くないと感じるのは同意
どんなに原作を真似たプロットを立てたって、原作には絶対に敵わないわけだし
原作をなぞってることによってかえって細かい違和感が気になっちゃったりすることはよくある
一番読みたいのは『原作のあの二人がもし恋愛したらどうなるのか』を書いてある作品だな
文章が上手だとなおいい
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:06:32.34ID:ODsSuG00
>>535
すごくよく分かる


厳しめとかいじめっていつの間にこんな定着したんだろう
リアちゃんたちに人気なのかな?
大学生や社会人にもなってヘイト二次創作読んだり書いたりしてるのはどうかと個人的には思う
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:13:30.63ID:Xzz+oxIk
>>535
>原作でBLしてないキャラをBLにする

これこそ人によっては青を赤に変えるぐらいの大改変なのではw
もともとホモの2人の恋愛を書くならまだしも敵同士だったりライバルだったりそもそもヘテロのキャラでBLしてる時点でかけ離れてるんだからそこ突っ込むだけ野暮ってもんでしょ
改変の度合いも読み手書き手で違うんだしさ
531の言うことは極端な物言いではあるけど的を射ていると思うよ
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:32:19.91ID:M8aHnVNL
うん個人的な好みの問題だよね
二次創作はこうあるべきなんて壮大に語るような話じゃない
それぞれ嫌いスレででも吐き出して終わりにしてくれ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:32:57.60ID:WV60Is50
方言キャラが標準語だったりその逆とかは喋り方変えてるって感じるけど
話し方に癖のあるキャラじゃなければ多少の男前にしすぎだったり可愛い感じにさせたりは自分達の知らないその人の書く世界のそのキャラの一面を読んでいるくらいの気持ちで見れるかな
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:56:00.46ID:DapX6xCp
妻子持ちで家族を愛してるキャラを離婚させたり不倫させてBLにするのってヘイト創作に思える
これぐらいの改変仕方ないよねとか思ってるのかな
イジメ創作と同じくらいやばいのに
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:02:09.53ID:YD+pv+RL
ヘイト嫌いだし原作とかけ離れたのも読めないけど
基本は合わなかったで読まなかったことにして去る

しかし原作で純100%の正義の味方なヒーローキャラに
二次作者の最愛自己投影先推しキャラ(接点あまりなし)を溺愛させるためだけに
ヒーローキャラを病んでることにさせて冒頭初っ端から
作者最愛のキャラ以外を全員惨殺させて
その血塗れの現場で作者最愛のキャラをその場で無理やり犯していた作品に
R-18タグのみでR-18Gタグ付いていなかったのは流石に通報させてもらった
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:34:42.79ID:3N6RtXZC
それ言い出したら他人の褌で創作する二次自体アウトやん
作者が快く二次の存在を認めてると思うの?
売上の為に見ないフリしてるだけやろ
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:53:56.09ID:s+mZRRSE
今となっては快く認めてるジャンルも少なくないな
原作者がTwitterで二次創作にいいねしてたり二次作家と相互フォローだったり
原作の商業展開にジャンル大手の作家が起用されるってパターンもぼちぼち見かける
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:33:48.19ID:qZHPbQmn
ヘイト系はタグがついてればまあ仕方ないよねと思う
でもタグ頑なにつけない人がいるのは何なの本当
ちょっといじりすぎなのは個人差にしてもキャラの出生や過去をオリキャラに避難させまくる作品にヘイトも厳しめもついてなかったのはやめてほしかったな
毎度同じような結論になるけど線引きって大事だよね
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:01:20.11ID:xHo7Tns0
>>535
同意
勘違いしてる人いるけど見たいのは違う展開やストーリーifであって
キャラ自体を変えて欲しいわけじゃないんだよな
キャラもストーリーも替えたら肩書きだけのオリキャラだし
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:16:45.43ID:x+q9PLwh
>>550
気持ちはわかるけど
そうなると同性愛者にしたりするのはキャラ改変じゃないのかって議論になっちゃう
結局は個人の好みと許容範囲の差なんだからいくら話し合っても答えは出ないよ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:44:51.06ID:fTgvioNn
ノンケキャラをホモにしたり18歳以下のキャラでエロ書いたり真面目にアイドルやってるキャラをホモにしたり
この辺りは全部原作へのヘイトに近い冒涜だと思うけど表立っては言わないし大半のジャンルがアウトになるからね
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:54:13.55ID:xViOWLcz
二次創作はすべて妄想なのは同意するけど
キャラのセクシャリティや公式で成立してるカップリングを変えたものと
そうでないものは自分の中では明確に区別してる
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:20:26.50ID:ODsSuG00
原作に何らかの恋愛要素がない限りキャラのセクシャリティなんて知りようもないと思うんだけど
何も言及されていない場合は「常識的に」ヘテロと判断するの?
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:38:32.05ID:revqzwo4
原作に恋愛要素がないということは原作者は同性愛異性愛問わず恋愛を語る気はない訳じゃん
せいぜい仲間意識とか友情な訳でそれを愛情に変えちゃうのが二次なら
>>553の言う通り表立って言わないだけの話
あくまで日陰の存在と自覚してたら正しい間違いの話ではなく好みの違いと割り切れるのでは?
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:41:00.43ID:f/zkSGYf
今ちょうど劇中で成立してるカップリングで活動してるけど
たまたま萌えたカプが劇中で成立しただけだから
そこを線引きにして公式だとか原作に近いとか言われると正直違和感あるしいたたまれなくなる

原作でくっついたキャラ同士だけど自分の二次は妄想で捏造でしかないのは弁えてるから
特に原作でくっついてないカプで活動してる人に言われたら貴方に言われたくないって気持ちにすらなる
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 16:55:25.25ID:l3cGa0aF
恋愛描写が原作にない場合
異性愛者同性愛者ですらなく恋愛したくないキャラの可能性もあるわけで
二次創作でそんなことを言い出したらキリがないと思うんだけど
例えば女体化や近親相姦も可能性はゼロじゃないと言われるとそうだよねとしか
個人的に何かしらの改変改悪してない二次創作なんてないと思ってるから
二次創作なんて完全に個人の好き嫌いの世界でしかないのでは
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:10:03.85ID:R3NkJmkL
正直原作でヘテロと言ってないからホモキャラにしていいは屁理屈だしな
Aセクもそうだけど正しくはヘテロともゲイとも分からないキャラなら恋愛ネタは書くべきじゃない
でも非公式の二次創作だから自由ってことにしてるだけなのに自分の萌えのためにLBGTを盾にしてOKだと言い張るのは腐からみても浅ましいよ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:12:58.62ID:/cCvhfaf
自分の萌えは他人の萎えだし排斥したらこちらも排斥される
それが嫌だから解釈違いはスルーしてるわ
タグさえ適切に機能してれば文句はない
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:22:06.38ID:DKbpxt+p
公式カプの人に非公式だの捏造だので散々叩かれ続けて
自分自身も公式で決まった相手がいるのに何で他の組み合わせを書いてるのかなと心苦しくなったから
それ以降は公式カプ一択になった
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 17:41:51.59ID:PPP2ybC9
色々な相手とフラグはあっても今まで矢印を明言してこなかったのに、最終回になって原作が最終回発情期起こして主人公が結婚した
公式で相手を断定されてしまうと可能性すら無くなってしまったようで今までの創作してきたものが虚しく感じてPixiv消そうか悩んでる
最終的に原作で決まった相手が自カプじゃなかったとき、みんなはどうしてるの?
創作は創作って割り切ってるの?
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:21:01.59ID:LKvTEprH
タグを入れすぎても凸される場合あるよね
厳しめヘイトや非公式カプに作品名タグやキャラのフルネームタグとか
凸されても改めてない人もいる
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:37:09.34ID:rr6cdEPF
564みたいに原作をdisる人が一番嫌い
発情期ってなんだよ
原作者が考えて導いた結末でしょ
自分に合わない結末になったのは残念だけど二次創作するなら原作リスペクトを忘れるなよ
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:41:20.32ID:0E7oLAj+
オフ本や無配のweb再録だけブクマがゴリっと減るのって普通なのかな?
フェイク有りで例えば平均ブクマが150なら再録は50くらいになる
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:51:25.48ID:l3+V2+9l
支部でブクマしてる層の多くがその本を買ったから、って可能性は?
持ってる同人誌の再録をブクマする人はそういないと思うし
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 00:03:41.41ID:OhAOxTSt
>>577
カプ村の人数が160人くらいでお金出して買った110人くらいが怒ってブクマしないんじゃないのかな
自ジャンルは本売れないから上手い人の再録はブクマ沢山つく
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:53:19.94ID:SXzkgvUp
>>579
そうかもしれないね
オフの小説って高いしなぁ
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:09:48.55ID:ccxQDRIK
一年とか数ヶ月で気軽にweb再録する人の本は買ったの損した気分になる
割と高値で買った分厚い本をアップされると腹立つから二度とブクマしないw
無配なら構わないし遅ハマりの時は有難く読むけどその人の新刊は買わない
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 05:17:26.21ID:8O3zJE2o
超人気の神はイベント直後の再録でもブクマ大量についていたけどね
すでにサンプルがランキング入りしていたし
それは例外中の例外で無配部分か二年以上経ってからの再録が多い気がする
本当にオフの小説は高いもんなぁ
よほど気に入らなければ買わないことにしてる
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 05:52:08.56ID:9szxxykf
支部で完結した作品に、少し最後だけを書き加えたオフ本作りたい。
でも支部に上げたままなのに、オフ本にする意味もないよなあと思うけど、それでもブースとかで
販売している人はいるし。
そういうもんなの?
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:24:17.71ID:1htXxPBM
>>585
ここ愚痴スレだから質問は別スレでやってね

短文連投ちゃんのせいか夏休みほんと閲覧少なかった
8月終わるけど読み手が戻ってくる気がしない
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:51:21.27ID:Tn0mrNeQ
公式の設定からパロディ並みに外れまくったのを書いといて「原作に忠実こそが至高という考えは好きじゃない」とTwitterで呟いてる人がいた
それは勝手だ
だがタグつけろ
注意書きも「原作至上主義の方はよまないでください」だけじゃわからん
これなら「何でもありな方のみ」の方がマシだし、設定弄ってますの一言はそれでもいるだろ
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:21:24.59ID:+8VIEMoh
他人の作品にタグを付けたら無言のクレームと思われたのか
注意書きを増やしましたごめんなさいと作者に謝られてしまった
違うんです注意ではないんです同好の士のために付けたつもりだったんです
このスレの住人もそうだけど女性向けはタグ=注意喚起としか扱わない人が多くて寂しい

好きで見てるのにタグが消されがちといえば「死ネタ」なんですがあのタグはなぜ忌避される?
注意書きに「○○が死ぬ」とあるのにタグは勘弁という作者もいるからネタバレの問題だけじゃなさそうだ
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 09:23:23.24ID:L3Z0cWqU
>>587
>>589
気にしてくれてありがとう

小難しい内容だからかびっくりするほど閲覧が回らなくて
でも50もない閲覧でブクマが3ついたし、そのうち2人が界隈の神と字馬だったから自分としてはかなり満足してる
やっぱり時間と手間をかけた作品は、きちんとその分評価してもらえるんだなってわかった
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:10:17.80ID:OhAOxTSt
>>590
簡単に言うと男とか文学好きな人が来ないように
萌えとしてそういうネタ書いてるにグロ好きとか文学評論好きが来ると困るからだな
だからそういうタグをつけない
腐とカプで検索してキャプション読んでから読む人だけ読んでほしいって事
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:45:03.34ID:Ikfhsnl0
>>591
レスありがとう
自分が好きな人に評価されると嬉しいよね
評価がすべてではないけど励みになるもんね
これからも頑張ってください
お陰で自分も頑張ろうって気になれたよ
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:31:14.59ID:0JX6qc+R
男性向けのタグは性癖フレンズに届けるためのもの
女性向けのタグは注意喚起とか言い訳に近い感じ?
カテゴライズの「二次創作」を『二次男性向け』『二次女性向け』にわけられたら
検索ノイズが減るかもなぁ
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:00:03.68ID:2XDQQoof
男性向けのタグはエロ中心のものが多いから死ネタのような心象的なシチュに関しては女性向けの方が圧倒的に多いはずなんだけどね
ミュートが機能しないタグ消し本当に意味わからないし嫌い
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:13:36.58ID:7zm1STOU
同ジャンル同CPの書き手に嫉妬してしまって
ブクマ数追い抜かれてないか気にしてしまう
もちろんある程度の競争意識みたいなものも必要なんだろうけどもう疲れた
斜陽ジャンルでコンスタントな投降者三人くらいしかいないのにこれだよ
旬ジャンルで書いてる人はどうやって精神保ってるんだろう
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:28:16.10ID:OhAOxTSt
>>598
男のグロ好きはしって言葉の入ったタグでグロ探してるからね
でグロ系は下手な人多いから頑張って探してる

自分も死ネタあんまり好きじゃないわ
プロのなら平気だけど
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:33:58.59ID:7zm1STOU
>>600
なるほどそういうものか
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:43:58.59ID:TiCOdE7E
旬というほどでもないけどアニメ終わったばかりのジャンルで投稿者はざっと10〜15人くらい
ハピエンにならない自分の作風は一般受けしないし
ブクマ数比べるのしんどいから
もう他の人のは見ないことにしてる
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:08:30.60ID:jkMN25lf
正直苦手な作風の人がCP内でブクマ天井近く取ってて凹む
こういうのが受けるなら私なんてお呼びじゃないですよね...って感じでちょっと卑屈になってしまう
受が解釈違いだしツイートも下品
本人は余裕あるのか界隈の色んな人の小説RTしまくって好き好き言ってて
自分もされたけど凄く複雑な心境
気にせずに自分の作風貫けばいいんだろうけど
自分の事好きって言ってくれてた人達もその人の作品ブクマしたりコメしてるの見かけるとモヤモヤしてしまう
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:15:44.02ID:hR+wrL9j
>>597
男性向けのすべてが良いとは言わないけど女性向けの「そういうところ」は嫌い
タグや注意書きに関する感覚については男性向けみたいになってほしい
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:31.29ID:dwTb/13X
>>529
遅レスで申し訳ないけど自分かと思った
今回はハズレたか〜って考えた瞬間凄まじい自己嫌悪になったわ…なんだよハズレたって…その人の為に書いてるわけじゃないし好きなもの書いてるのになぁ
ツイ止めたいけど好きな作家と繋がれたこともあって止めとき逃してる…
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:45:17.86ID:uKSApwI7
前後編の前編だけ閲覧あってありがたいことにブクマいいねもしてくれていながら後編スルーされる謎
大して長くもないのに読んでもらえないのは後編要らんと言われているようで悲しい
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:38:43.09ID:6RwBRdxs
>>595
わかる
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 00:40:23.77ID:oeOpKT/3
句点使わないやつマジで何なの?ポエムじゃねえんだぞって言いたい
その割にはキャプションには付けてたり一文ずつ改行してる形式でまだらに付けてたりするの意味分からん
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:36:01.21ID:Cc2bwSmS
>>610
あるある
うちの擬音だらけの短文連投ちゃんは文章の終わりに読点が付いてたり無かったりで滅茶苦茶
何故かツイートの句読点は普通に使えてるから
わざとポエム風意識してんのか?って感じだけど
1000文字以下のいくつも連投するから自CPのページその人で埋まっててイラッとするし
軒並みブクマも5以下
ツイで普通に字馬とも交流してるみたいだけど
その人の小説読んでいるなら何故自分の文章のおかしさに気付かないんだろうって疑問
その人見てると自分を客観的に見られないって怖いなって思う
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:10:18.19ID:QQK9xh0J
>>610
注意書きを1ページ目にポエムで書いてる人がいて、気が付かなくてそのまま読んだら地雷設定だったことがある
だいぶ昔だけど
いくらなんでもあれは不親切だと思ったわ
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 03:17:35.10ID:scfDA6F3
>>610
自ジャンルにもいるわ、句点じゃなくて文末が全部・・・になってる人
Aは考えた・・・
やっぱり・・・Bのこと好きだから・・・追いかけよう・・・
みたいな感じ 文中にも・・・が出てくるからますます意味解らない
この人も短文連投なんだけど、やたら短文上げる人って似たり寄ったりなのかね
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 07:47:48.73ID:l2g2AtO5
>>612
ポエムな注意書きってどんなの?
この小説はきらきら女体化
どうして女体化なんだろう。
恐ろしいラストはどきどきするような死にネタ
ドラマティックにキャラ崩壊で微笑む
けれど18歳以下のきみには届かない・・・
とかそういう感じ?確かに作品かと思ってスルーしてしまうかも
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:55.77ID:NMgunBAf
>>618
すごく面白いあなたの作品読んでみたい

神の書いていたキャプションが自分に酔ってる感じのあらすじだったなぁ
それよりもモブレタグや注意書きして
今はしてるけど以前は指摘された時に逆ギレしまくっていたな
神だからってそれはないだろうよ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:11:43.78ID:cwX0LhwG
>>620途中送信した
たまにキャプションが完全にポエムの人いるけどあれやめて欲しいわ
「あの日見た夕焼けの色を今でも覚えてる」とかそういうのが一行はっつけてあるだけのやつ
読ませる気がないのか?とすら思う
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:26:55.33ID:MYnRE8HV
>>621
たとえにワロタw
いるよね、そういうの
そういうのに限ってジャンルタグしかつけてない
どんなカプかもネタかもわからないの怖くて読めないわ
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 13:21:41.08ID:5zkmmNhE
>>627
間違えたコメントでした
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:31:18.14ID:ym+DWxGi
「キャラAの解釈・性格が掴めないけど書いちゃいました!セリフとか違ってたらごめんなさい。キャラBのファンなもので」
要約だけど、前書きに毎回こんな事書いてるヤツなんなんだ
大人しくB書いてろ
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:49:23.02ID:xPpTA8Ld
>>632 間違えた

続き物小説(A×B)のはざまに(C×A)小説を書かれると萎えてしまうわ
自分の中では攻め固定のキャラ(この場合A)をいきなり受けに書かれるとしんどい
書く人の勝手だし自由なのは勿論だけど
感想が欲しいと定期的に呟いている作者さんに感想を定期的に送っていた自分の感想を送る意欲が減退してしまった
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:11:56.39ID:o32vLR9Y
>>604
自分のことかと思った
苦手な人を意識したり思うように評価されなかったりで筆が止まってる
好みは人それぞれだと分かっててもモヤモヤするし「好き」って言葉を軽薄に感じてしまう
その人たちのために創作やってるわけじゃないのにね
このモヤモヤをどうにかエネルギーに変えて気持ちを切り替えたいなあ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:37:27.97ID:kHf/L49a
すごく素敵な作品を読んだ時より解釈違いの作品読んだ時の方が創作意欲湧いてこない?
自カプにモブレやら当て馬やらすごい胸糞悪い作風の人がいるんだけど
文章が下手なわけではないしエロ多いから毎回そこそこブクマついてるんだよね
そういうの見ると自分がハッピーな作品書いて絶対こいつのブクマ超えてやるって謎の意欲が湧いてくる
大抵あっという間にそいつのブクマ抜くから自カプの人たちの萌えはハピエン寄りなんだなってわかる
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:56:43.30ID:cY/QqXI4
>>635
少し分かる気がする
自分はきれいな文章書く事必死で萌える所も笑う所もない作品を書く事が多い作者が
他人の作風に不満があるとボヤいていると創作欲が湧くし
ボヤかれているロックな作風の人を応援したくもなる
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:59:03.56ID:Caov0yt+
>>635すごく良くわかる
自分は攻めdis作品が苦手
攻めの性格をクソに改悪した作品がブクマ伸びてたりすると対抗意識で作品書き上げる
攻めも受けも等しく好きだからdisとか嫌われとか絶対書きたくない
自分の萌えは他人の萎えっていうのはよく理解してるけど創作意欲に火がついちゃうんだからしょうがない
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:04:06.54ID:fnvQdg4v
ジャンル自体斜陽気味で自カプを投稿する人も今はいない
前は結構反応貰えてたんだけど、二年ぶりに投稿してみたら読んでさえもらえないのな……
閲覧一個でも増えたら喜んでしまうレベル
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:21:37.95ID:kHf/L49a
>>635です
どういう理由で創作するのも自由だしクソみたいな作品投稿してる人間に対して
嫌がらせの毒マシュマロ送りつけるよりよほど建設的だと自分は思ってるよ
ここ見てると誰しも多少なりともブクマ数抜かれて凹
むことはあるようだし
これからも解釈合わない嫌いな書き手は作品とブクマ数で殴っていく
性格悪いかもしれないけど自カプの天井が胸糞創作ってのは我慢ならんので
案外向こうも似たようなこと考えてるかもな
絶対に負けないけど
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:03:02.11ID:aa17ditB
誰おま現パロや特定のキャラdisオリキャラ物胸糞バッドを王道イチャラブで抜く快感よ
この作者にツイッターで当てつけされた時は勝ったと思ったね
そして馬のサンプルに抜かれる悔しさ…
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 23:54:10.54ID:pKPN+bWz
糞解釈を王道ラブラブで殴れるのいいな
私も「こんなのABじゃねーよ」って解釈違いの怒りでラブラブABを書くことあるし、ブクマ数で上回ることもあるけど
神が糞解釈を「えっちなAB…!」って絶賛してると何もかも嫌になる
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:29:00.04ID:tKjdHfw8
甘々でもこのキャラの生い立ち的にこんな台詞絶対言わないって解釈違い起こすこともある
そういうのでもブクマ伸びるから結局はテンプレ甘々でいいんだなって鬱になる
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:10:53.31ID:YfVSq0/R
感想があまりに来なさすぎて病みかけた時期があったが
ブクマってまた読み返したいからやるんだよなって思ってブクマで満足するようになった
ブクマ数が多いと多い順でソートした時上位になるしとりあえずで読んでもらえるからね
そこから辿って過去作も一緒にじわ伸びする
ブクマ多くて感想0派
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:22:09.23ID:+ADsUlB3
コメントもらえたらうれしいけどブクマはもっとうれしい
前ジャンルで毎回コメントくれる人がいてうれしかったけど
一度もブクマしてくれなくて自分以外の作品には(コメント残さないで)ブクマつけてるの知ってたから複雑だった
ブクマした上でコメントしてくれる人なら大好きだししてほしい
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:28:10.15ID:8LHvptjX
自ジャンルではブクマの天井が100なら毎回60から70の書き手で
ほぼ毎回誰かしら感想コメ書き込んでる人がいて羨ましい
特に新規で来た読み手だとその書き手にコメする割り合い高い
自分はブクマ90くらいだけどコメなんてもらったことない
ブクマ50でいいからあの書き手さんみたいに毎回感想もらいたい
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 10:59:25.39ID:PUa3I+2b
書く意欲が沸かないんだけど書かなくちゃって焦燥感に追い立てられるように書いてアップして爆死、のパターンが続いてる
いったん完全に離れたほうが幸せなのかも
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 11:14:22.98ID:97JTWZcN
いろいろ難しいんだろうけど「いいね」も評価基準にしてくれ運営
投稿後1、2日目の時点でブクマといいねの比率が1:5くらいの人間だから
1ページ目外れたら埋もれるんだよ…
自分でもブクマつくように頑張るけどさ…どう頑張ればいいのかもう分からんよ
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:23:00.24ID:Ru+uEmkF
書きながら微妙だなと思った話にはブクマつかないなら納得できるけど
書いてて「よしいいもの書けた!」って話に反応ないとさらにダメージでかい
Twitterで紹介してもフォロワーがことごとくスルーしていく
いいねボタンすら押したくないなら紹介する意味すらない気がするけど
そっちに上げないとますます読まれないからな
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 12:35:17.99ID:tKjdHfw8
脱稿ハイじゃないけど投稿するときは自作最高の気持ちで出してる
でブクマが伸び悩むと自分の価値観がぐらぐら揺らぐ
現実の人付き合いで好き嫌いが分かれても気にならないのに二次創作に限ってそう
この作品の良さが分からないなんてお前ら見る目がないなくらいの気持ちを保てたらいいのに
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:19:26.15ID:b3M1NQkr
>>653
いつも同じことしか言えないならやめろ
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:29:35.82ID:+ADsUlB3
前回の投稿から間があくと一人で勝手に焦る
別に誰かが待ってくれてるわけでもないから完成を焦らなくていいんだけど
でも最近というかだいぶ前から流行り廃り早いのもあって
アニメ終わっちゃったしマイナーカプだし遅くなればなるほどブクマ以前に見てももらえないしってやっぱり一人で焦ってる

そして管理画面で過去作のブクマも閲覧もピクリともしてないのを確認して落ち込む
その時間に書き進めろよって自分でも思う
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:48:55.80ID:Dhc+Mquh
ツイッターで見かけた「私の嫌いな小説家の話」がめちゃくちゃわかりすぎる
今日も私の次に上がった交流メインの作者の作品に倍以上のブクマ差をつけられた
私の方が文章何度も考えたり練習したり勉強したりしてるのに、そんな誰でも書けるようなネタと文章が評価される

って思ってる気持ちが作品に透けてダメなんだろうな
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:55:08.52ID:1aSTSZZ1
ブクマが何千もいくような大規模ジャンルなら誤差みたいな数字でもマイナーだと10、20の差が大きかったりするね
ジャンル全体で小説の天井ブクマが100いかないような限界集落の中、自作の最高は50なんだけど
最高ブクマ30くらいの書き手にツイッターで当てつけされた事あるし、マイナーだとブクマ20の差は大事件…
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 03:05:41.60ID:58rbsvEn
>>676
本当の本当に似たようなことされていたのを
イベで会ったとき(初対面)で一方的にぶちまけられて怖気が走った人間から言わせてもらうと
あれに少しでも共感なり気持ち分かる…って思える人は絶対にその感情を表に出したり
本人に出したりしないで欲しい
こっちが相手を観測してなくて存在すら認識していなかった場合
発覚した瞬間にホラー映画ばりの恐怖と気色悪さしかない
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 04:14:07.97ID:s9JnzSBl
嫌いな小説家の話読んできたけどちょっとしたホラーで引いた
あそこまで病んでしまうなら一旦創作活動から距離を置いたほうが良い気がする
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 06:09:33.62ID:aUSI6rmw
読んだことあるかも
増田発祥の奴だよね?
気持ち悪いけど意味ものとしてはなかなか面白かった
ただ二次創作のくせにもはやカプ萌えなんてどこにもなくて、自分大好きなのねーって感じ
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:49:08.39ID:mm5XiTrV
私が書いたのを頭すげ替えコピペするだけでなく添削?なのか一人称草付きツッコミを付け足して投稿してくる人がいるんだけど(地の文章は三人称)
ツイでいちいちブクマ〇〇(私のブクマ数)超えました!って報告までしてて、さすがに気のせいじゃないよなーとずっとモヤモヤしてた
この増田タイプの人なのかもしれん
その人からとおぼしき匿名メッセージも来てるんだよな…てにをはすらおかしい人だから文体でわかる
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:17:24.71ID:XxsjiQ3J
>>681
わかる
人の文に隙があるのだとか偉そうに書いてたけどこの人の文引き算が出来てなくて目が滑る
まして二次だし相手の人ってくどい部分をうまく引き算できる人なんだと思う
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:38:42.63ID:5hIE+/1P
原稿中に投稿した作品が伸びなくて進捗に影響は出るし削除したくて堪らない
投稿なんてするんじゃなかった
でも今から下げるのもブクマしてくれた数少ない人に申し訳ない
萌えてもらえる話書けなくてごめんなさい
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:58:29.88ID:QqXxFVee
>>688
引き算って大事だよ
オリキャラの設定てんこ盛りとか一次でも文章がどうでもいいことまで詰め込みまくってて凄く読みにくいとか少なくないもん
詰め込みすぎる人の意見で「どれも伝えなきゃいけないことだから」って言うのあったけど、そういうのって「これいらんだろ」っていうの多いんだよね
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:01:14.40ID:1ZkoSvXV
>>682
私も結構前に読んだような記憶ある
定期的に話題になるよう仕掛け人がいるんじゃね
自分にはわからん感覚だけど中学生ならあり得そうだと思った
でもあれ書いたのは自分みたいにわからん感覚だけどこういう人いるかも〜てフィクションのつもりだったんじゃないかと思ってる
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:07:50.64ID:eys54aEj
下手な人で自分より下手な人しかブクマしないけど
上手い人からフォローされたらフォロワーの上手い人もブクマするようになるのを見た事があるから
そういう人なんだろうな
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:32:38.54ID:uD9qYIlH
楽しんで書いたんだけどなぁ
自分だけボチボチなブクマを見ると切なくなる
自分が楽しければそれでいいじゃないと思い込もうと思っても辛いものは辛いわ
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:36:25.54ID:7iECQUu6
>>695
同じく楽しんで書いたのにブクマ少なかったよ
辛いけどまた新作書いている
読んでもらえるチャンスを増やしたいから
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:11:20.49ID:azoav3m+
>>690
私も原稿中に投稿した作品が想像以上に反応悪くて消したくなってるとこ
でも少なくても評価してくれた人がいるし
自分ではすごくいい話だと思ってるからなんとか思いとどまってる
お互い原稿頑張ろう
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:43:00.80ID:Q5zTYigK
自分は逆でどんどん話を削いじゃうので
ものすごい短い話しか書けない
あと作風が淡白でとっつきにくい感じがするのは自分でもわかる
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:13:21.20ID:XBuvgsiq
私も文章の引き算苦手だ
それどころか書き終わって見直すたびに足りない部分が気になって
どんどん書き足して最初に書いた字数の倍とかになる
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:51:47.29ID:L2rS8TL7
私も足し算しちゃう
最初に書き上がった文を見直すと必要な描写がいつも欠けてるからだけど
壁ドンされたキャラクターが次の地の文ではワープして全裸になってたりするの本当にどうにかしたい
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:29:38.12ID:72QeSV8E
>>700
分かる
増えるよねどんどん…
その後に引き算作業をすべきなんだろうけど
自分の場合はそこに意識がいかない
足し切ったところで満足しちやってるんだな
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:39:20.83ID:HyI76n8t
女体化、オメガバース、転生、逆行、などの設定プラスCPの作品って、もれなく読者の食いつきがすごい…
ブクマ数だけが作品の価値じゃない、とは思うんだけど、圧倒されて自信喪失する
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:51:12.36ID:QqXxFVee
>>704
オメガバースタグや注意書きなしで読んでて「え?なにこれ?え?」ってなったことあるわー
うっかり付け忘れてたみたいで後から謝罪とタグついてたけど
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 23:52:57.81ID:Q5zTYigK
オメガバースに関してはみなよくあの設定を覚えられるなー
自分は何度読んでもあの身分制度がいまいち理解出来ないのよ
興味のないスポーツのルールは覚えられない理論だと思うけどw
0707十五夜・翌・翌々
垢版 |
2019/09/02(月) 23:58:00.94ID:iOZJ/5/j
とある作品で「夏至(仮)」が重要な役割を果たした。
だったらと思い、二次創作で「冬至(仮)」が重要な役割を果たす作品を書いた。
誰も追随しなかった。
orz
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:36:33.75ID:I1XyiHPX
読み専だった頃は何でも読んでたけど自分でも書くようになって
勉強のために色んな本を渉猟するようになったら趣味も変わってしまった
ブクマを振り返って四桁作品を読み返したら萌えられなかった
悲しいのは上達してると自負してるのに未だに処女作のブクマを超えられないこと
自分では面白いと思うんだけどなー萌えの作り方が分からなくなってしまった
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:30:12.90ID:e7514A56
自ジャンルは主要キャラかなり死んでるから
転生ネタはまだ仕方ないと思うけど
女体化やオメガバース嫌いだしそういうのばかり書いてる書き手は避けてる
簡単にキャラのすげ替えがきく安易なパロより
原作の隙間を丁寧に拾った作品の方が好きだしそういうのが読みたい
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:45:34.95ID:jQiVskaT
SNSの普及から小説もぱっと読んで伝わるものが好まれてる気がする
少なくとも自ジャンルはそう感じる
個人的に好きな書き手はツイやってない
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:49:11.30ID:wWT5xFqx
ギャグに対してマジレスみたいなよくわからないコメが来た
久しぶりのコメで凄い喜んだのに全然意味わからない内容で悲しいわ
これならスタンプの方が嬉しかった
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:05:53.52ID:LX/nRmW3
最近コメントしまくる人たちいなくなったな
厳しめにはいるが普通のカプ作品からはいなくなった
テンション高い人はすぐジャンル変えるからな
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:10:05.87ID:1f/WY1ii
安易にコメ書くけどブクマ厳選派だった自分
コメ書くならブクマしてほしいってレスをここで多く見てからブクマしない作品にはコメ書かないようにしたら
ほとんどコメ書かなくなったわ
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:15:30.48ID:9XU72A+W
蒸し返すけど
オメガバってそんな覚えるほどの設定なくない?
アルファ強いオメガえろいベータ普通ってだけでしょ

こっちも覚えるほどのもんじゃないけどセクピスパロで面白いのってない気がする
どれもこれも長い設定説明入れる割に大して生かせてない
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:20:29.48ID:9XU72A+W
>>721
途中で送ってしまった
別に嫌いなわけじゃないけど好きな書き手がオメガバセクピスタグつけてるとガッカリする
他の作品より期待値下げて読むけどなんか萌えきれない
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 08:44:19.78ID:Gb+elEyI
文章簡潔になりすぎるというかあっさりしすぎる
もしかしたら読みやすいのかもしれないけどもうちょっとハッタリ感が出したい
犯人は誰なんだ→犯人は貴方だじゃなくて
金田一少年とかみたいに
犯人は誰なんだ→ドンドンドンカーン→
犯人は貴方だ!とかやりたい
映像だとなんとなく思い浮かぶけど
自分で書くと難しい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:22:09.17ID:7Ntv/HFb
オメガバースは説明も増えるし、システムへの批判とかも盛り込まないといけないしですごく大変そうだと思ったけど
単にわたしが地力のある書き手のものしか読んでないからかも
お手軽でつまらないのもあるよね

上手い人はなんでも上手いし読ませるよなぁ、上手くなりたい
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:28:14.30ID:Z0lk/i7I
723だけど荒らし認定と突然の自殺教唆は笑ったわw
あれだよ犯人言い当てる前のタメのシーンで登場人物の顔のを一人ずつカットバックしていく場面だよ
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:39:36.10ID:jKbHhMU9
確かに自○を促すレスはやりすぎちゃってるよね
いくらここが匿名でもこわい

>>728
結局はそれだよね
上手い人が書けばどんなな設定でも面白く読めてしまう
力量が羨ましい
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:20.73ID:/0pjQ6Fr
確か自殺しろと言っただけでは自殺教唆にならないんじゃなかったっけ
相手に自殺の意思がある場合にそれを促した時とか逆に相手の自由意思を奪って脅迫した時とかだと成立するとか
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:59.21ID:1z102BYX
>>729
なるほどあれか、たしかにドンドンドンカーンだわ
あれを文章でって難しそう
「探偵はひとりひとりの顔を見渡した」とか「全員が固唾を飲んでその指先を見た」とかそれくらいしか浮かばない
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:53:13.74ID:Q9gLksAv
>>714
転生ネタはうちも多い
それはいいけど何故かクロスオーバーで全員前世の記憶持ちで内輪だけで固まってワイワイして、相手方とろくに関わらないというのが多い
なんでクロスオーバーにしたんだそれ…と思ったら大手がそういう話書いてブクマ数4桁くらいとってたから真似で広がったようだ
でも大手はそこまでないがしろにしてる話でもないんだけどな
下手に真似するからうまく処理できない
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:27:30.08ID:gH9upaqP
オメガバースを見たとき、こんな設定あるんだ。と思った。
それが今やケーキバース、アイスバース、うさぎバースやらdomsumとか、特殊設定増え過ぎ。
うさぎなんて設定覚えられるない。
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:53:47.57ID:/mRskNr0
自ジャンルは二次元専門だけどケモナーと言うよりズーフィリアに近いガチなケモナーが多いから
うさぎバースにウサギの生態警察が湧いてきたのには笑った
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:12:40.86ID:KlhEqF7b
オメガバースって楽そうとかすげ替えとかバカにされがちだけど
そのCPらしさを出しつつ
定番要素は外さずに
なおかつ目新しい展開でって考えるとかなり難しいんどけどなあ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:23:36.68ID:DG+k7jxh
別に人それぞれだから好きにすりゃいいけどどんだけ好きな話書く人でもオメガバースに手を出したらそれまでのブクマ全部外して切るくらいには嫌いだわ
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:45:32.58ID:5SOxo+ut
>>740
同じく
だいたいα×Ω(後天性含む)だしモブレもある
ダブルパロ書かれたらもう読まない
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:15:01.08ID:L5ETngac
ロリコンはメガネ障害者ばかり

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる


炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

ll
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:28:13.99ID:qx+JmACW
>>743
受けがΩなのが一番萌えるから仕方ないとはいってもそういうテンプレなオメガバ食傷ぎみなのは分かる
でも自ジャンルでもオメガバ属性ついてるのはドカンと伸びてるし皆やっぱり好きなんだろうなとは思う
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:43:00.89ID:UjGRASMm
オメガバって、海外のリバ絶許腐女子がなんとかしてリバを存在させないように捻り出した設定って話聞いたことがあるんだけど、本当なのかな

愚痴
自作に片っ端からブクマつけるひとが来た
これまた全部外されるやつだろ?
今は嬉しいけどあとで落ち込むパターンじゃんやだなあ
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 14:00:42.07ID:FYgifRvq
どこまで原作沿いなのか議論が生まれるだけのような
パロはともかく過去未来ネタや媚薬や部屋に閉じ込められたなど
人によって許容範囲違うだろうし
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:36:11.62ID:m9Qays4P
サイトからの引っ越しの人
なんで連載を一気に5話くらい連投するんだろう
その5話を中見出しつけて1話にまとめたらいかんのか?
サイトと同じ?区切りで投稿するのがこだわりなのかね
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:37:14.68ID:UtvYKaKv
サイトと同じ感覚でコピペしてるんだろうな
連投だから〜は置いといても、ページ区切りつけてまとめてくれたほうが神作品も読みやすくなって助かるんだが

自分の愚痴
ある書き手が精神わずらったアピしながら作品全消去して少しして復帰したんだけど、全消ししたからって大量に再掲してきて草
非公開でも存在してるのが嫌とかなんとかで、毎回わずらっては消し、復帰しては投稿を繰り返してる
そのタイトル過去にも3回くらいトップページで見たわ・・・
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:37:41.29ID:W22ik/Or
>>741 自ジャンルはα×Ωはありきたりだと思ったのかβ×Ωで報われない系が多い
王道を行かない私ドヤが透けて見えるし神が書いてるやつだけで十分だから読まないけど
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:47:34.46ID:Q9gLksAv
オメガバースは全然知らなかったときにタグも特になしで1ページ目で「オメガバースです」のみ注意書きだったことがある
特に設定や世界観の説明もなしで自分は続き物読んでたっけか?となった
そんなこともなく単発だったが
書いてもいいから注意喚起はしっかりやってくれや
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:46:45.58ID:zrja+07n
オメガバは主題からして恋愛物語なのが保証されてるのが安心感あるんじゃないかと思うよ
身分差を越えた愛は古来から好かれやすいテーマだしパロディしやすい設定だし
5だとニッチ扱いだけど数字みると実際はオメガバ嫌いのが少数派って感じだよな
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:39:24.04ID:ZISzppxI
>>729>>734
「探偵は一人一人の顔を見た。
 死体の第一発見者であり、被害者最愛の一人娘であるA。
 普段から被害者に罵られ、恨みを募らせていたといわれるB。〜」みたいに
容疑者みんな短くおさらいするっていうかクローズアップしてけばいいんじゃない
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:41:17.41ID:5SOxo+ut
>>754
原作では身分差がないから攻めage受けsageに見えて嫌なんだよ
それにオメガバ書き出したらネタ切れだと思う
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:19:11.98ID:Z0lk/i7I
>>734
それそれ
なるほどあの映像は確かに探偵が見渡したって見るとしっくりくるな
>>755
映像だと一瞬だけど確かに推理アドベンチャーとかそんな感じや
多少しっかり書くほうがいいな

返答ありがとう
あと笑ってくれた人もありがとうw
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:41:43.51ID:bBVDQwgN
また有名ジャンルのダブルパロが来た
キャプションには書いてあるけどタグなし
キャラ同士の年齢差がすさまじいしストーリーがバレバレだしパクリに近いと思う
本当に二次創作なんだろうか
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:14:16.90ID:3dzWBinm
読み終わったらブクマ外すのはよく聞くが
新作出るまでそのままで新作出たら旧作のブクマ外して新作につける人いるの?
なんかそっちの方が面倒臭そうだな
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:41:42.63ID:hlxrcNJl
>>762
読み手からしたらブクマざくざくだと結局探しにくい
探すだけならフォローの方が簡単
でも書き手はフォローよりブクマを欲しがるから間を取った折衷案て感じ
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:15:54.83ID:9xcNsqDL
オメガバが人気なのも受けが雌化したようなエロが人気なのも読み手が感情移入しやすいせいだろうな
関係ないジャンルなら好きにやってと思うけど大切なキャラでそれやられると萎える
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:43:43.91ID:Tn18dNIb
エロにばっかり飛びつく欲求不満ババアども気持ちわりーんだよ
女体化もオメガバも滅びろ
ホモカプの受けに自己投影してねーでリアルで婚活せーやババア
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 03:42:09.03ID:tg9NaXbi
あたしは自己投影してないし女体化もオメガバもしないからそういう人たちとは違うもん!なんでしょ>>765
「こっちは考察して濃厚な長文書いてるのにお手軽オメガバでブクマ取ってるのむかつく
みんなエロが好きなんだね…」っていつも書き込まれてるのと同じ愚痴なのに
言い方変わったらこじらせた認定は草
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 06:22:04.94ID:SYEbYZRP
なるほど〜ありがとう腑に落ちたよ

腐エロに向ける衝動はリアルの恋愛・結婚じゃ解消出来ないよなと思ったので
その辺の心理が分からない男性かなと思ったけど的外れだったわ……
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 06:36:25.97ID:DkLIbe4A
腐向けはBL好きのはずなのにオメガバや女体化が入っているのはいつも不思議に思ってる
男性キャラ同士を恋愛させるのに罪悪感があるからかな?
それとも妊娠させたいから?
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:00:13.17ID:F2h8GoBK
性転換やオメガバはアンチスレあるんだからそっちに書き込めば良いのに

愚痴
まーたブクマなしフォローが来たよ
正直フォロー新着から読みに来る人なんてほぼいないくせになんでフォローするかな?
絵の方なら新着出たら表示されるからわかるけど、小説はワンクリックしないと表示されないから字書きをフォローする人がさっぱり理解できないんだが
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:16:53.68ID:4OKXmUQz
オメガて海外発なんでしょ
近い将来に男の身体で妊娠出産ぽい事が可能になる技術に目処が立ってるから
大衆が受け入れられる素地を作る為に出てきた設定なんじゃないの
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:25:17.59ID:DzcbLqF0
>>760
ダブルパロとか数人が別作品に前世の記憶持ちでまるっと転生して会話が違うだけで原作沿いとか
もうパクリの域で別の作品と同じとか
そういうのが人気取ってると見ると二次創作って良くも悪くも幅が広いもんだよなと思う
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:00:04.51ID:okhs+4/P
書きたきゃオメガバでも女体でも書けばいいけどタグはちゃんと付けて!に尽きる
タグ無しだったから読んでいたらどんどんおかしなところが出て来て実は受ちゃん女の子でした
驚いてほしくてタグは付けませんでした

速攻タグ付けてやったわ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:48:34.68ID:kCt6GK61
>>775
字書きさんでも好きな文章の人ならフォローするよ
新着もアプリの方から見ると普通に表示されるし新作来たらすぐ読みたいから
ブクマしてないのになんでかってのはわからないけど悲観的に捉えなくてもいいんじゃないかな
複アカでフォロー用とブクマ用でわけてたりするのかもしれないし
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 09:45:39.48ID:gygz3+bw
検索結果に出てくるだけで鬱陶しいし最初から純粋なABだけ見たいから
検索するときには絶対「女体化」と「♀」をマイナスしてるんだが
キャプションに「性転換してます」とだけ書いてあって女体化タグがついてない作品があったから
捨て垢からタグつけたら五分以内に消された上キャプションで
「女体化タグをつけないでください。キャプションにきちんと性転換と書いてあるんだからそれだけで十分なはずです」って釘刺されたことある
女体化が好きで書いてるんならなぜそれを隠すような真似をするのか理解不能だった
あとその人頑なに「女体化」って言わないで「性転換」って表現を使うんだけど何か拘りでもあるのか
閲としてはすげえ迷惑だからそんなくだらん拘りは捨てて欲しいと思った
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 10:11:13.28ID:F2h8GoBK
>>782、783
775です
確かにアプリからなら新着見やすいね
自分が使ったことなかったから気づかなかったよありがとう
ちなみに私のほうはフォロー新着から来るの1%くらいだよ

>>784
女体化の話とずれるんだけど最近夢も「養い」とかって言葉使うようになってきてない?
支部じゃなくてツイでちょくちょく見かけるようになった気がする
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 11:13:42.03ID:L+fNghcu
>>784
作中で性転換手術受ける話だったとか?
それでもタグは必要だと思うけどね

タグの話
検索除けでR-18つけるの良くないって話には聞いてたけど
実際みてみると意味わからんな
リアちゃんに凸られたことでもあるのだろうか

せめて濃いめのいちゃつきをどこかにねじ込んで
キャプションで「R-18ついてますが軽いです」と逃げればいいのに
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:00:00.50ID:nL0xLHa8
熱の入った長文感想来て
こんなの初めてだ!と思って読んだらなんと人違いらしいんだがこれどうしたらいいんだ
同ジャンルのあの人宛だろうなというのはなんとなくわかるが指摘するべきなのか放置でもいいのか

なんにせよ最初にキタ!って心臓踊らせながら読んじゃった自分が悲しくなってあんまり読み返したくないわ
その上段々そうかー神にはこういう感想送ってくれる人が居るんだなーとか卑屈になってきて今結構精神にキてる
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:02:36.12ID:gygz3+bw
>>785
夢は一切見ないし自ジャンルではあんま流行ってないからノータッチだったけどそうなのか
養いってことは結婚するのが前提なのかな
何にしろリアちゃんの考えることはよくわからん
タグさえつけててくれれば文句は言わないからタグだけ頼むわ

>>787
いや先天性の女体化
アテクシの作品はその辺の女体化作品とは違うのよ!みたいな選民意識を感じたけど
ぶっちゃけホモばっかり書いてる立場からすると夢も先天女体化もオリキャラヒロインも
結局根底にあるのは自己投影した受けちゃんちやほや萌えって感じで全部同じに見える
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:33:36.69ID:UJ7qIuyp
>>787
やたら検索避けを気にする人って検索妨害の認識は甘い印象だね
棲み分け無視されてすごい迷惑
しかもR-18タグを検索避けのためだけに使う人って
ジャンルのためや苦手な人のためより自分の都合って感じで嫌い
余計なヘイトを稼ぐから全然自衛になってないと思うし
そんなに検索避けしたいんならマイピクにするか
支部から出て行って.htaccessや認証使える鯖で活動すればいいのに
なんでいるんだろ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:52.51ID:TDYUHzWI
オリ主タグに執着しているromがいて邪魔
名前も特徴もない夢主なのに何度消されてもオリ主と付けたがる
タグロックされれば捨て垢を何個も使って「オリ主タグ付けてください〜」ってコメ荒らし
HNを全部変えてても同一人物だろ文体から滲み出る気持ち悪い熱意が隠しきれてないんだよ
表に出さなくても作家間でバレてますから
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 13:03:11.19ID:U4FkV4t3
>>790
めちゃくちゃ見てほしいけど18最以下には見てほしくない人だと思う
さすがに普通の小説には付けないけどnmmnやってる人とかはやりたいのかもしれないな
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:07:53.24ID:4WimEqe/
>>791
それだけ聞くと荒らしというより
むしろ791の作品が本当にオリ主寄りなのにオリ主タグつけないから困ってる側な気がするけど
客観的に第三者に読んでもらってもオリ主じゃないって言われた?
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:35:44.23ID:QqsKM2jm
夢主自体が創作で夢主=オリ主に当てはまるのかと思ってたけど違うんか

愚痴
ブクマ数飛び抜けてる作品に挟まれてて悲しい
上げるタイミングかぶりたくないわぁ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:38:46.71ID:4WimEqe/
>>794
別垢が同一人物とは確定してないでしょ

どう考えてもその要素があるのに頑なにそのタグをつけてくれない作者がいて
何人かの人に確認してもらってからタグをつけることにした
けど何度もつけては消され
コメントでお願いしてもつけてくれなくて、キャプションに「タグ荒らしやめてください」と書かれた
っていう経験があるからなんかモヤってしまったごめん
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:39:50.13ID:F2h8GoBK
自分も夢主とオリ主の違いがよくわからない
どちらもオリジナルのキャラクターを主人公にしているんだからどっちのタグをつけても良いと思うん
だけど書いてる人からすると違うのかな

なんにせよ検索のときにやりづらいからあんまり細かい定義では別れてほしくないなぁというのが本音
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 14:57:40.29ID:owKX8jrw
>>789
原作準拠の健全作品を書いてる立場からするとBLも
「結局根底にあるのは自己投影した受けちゃんちやほや萌えって感じで全部同じに見える」よ
789が受けに自己投影してないなら夢や女体化書いてても同じように自己投影してない人もいるよ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:15:05.20ID:KOMYkJxU
オリ主小説と夢小説で区別すべきところをまとめて夢小説でくくってるのがおかしいよね
夢小説は自己投影小説の意味だから、私の夢小説は自己投影じゃないんですと言われても…
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:29:58.45ID:PRKP1FzM
>>796
そうだな、ごめん

自分はオリ主書いてて個性あり名前あり過去ありだからふんわり設定の夢とは違うと思ってる

サイト時代は夢は名前変換あり、オリ主はなしで区別できてた気がするがpixivだと違いが分かりにくいよな
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:42:25.87ID:YXlQGonK
検索避けR-18ってもとはGoogle何かの検索エンジン避けだって聞いた
全年齢で公開すると投稿物の中身も検索に引っかかるけどR-18設定したら中身は拾われなくなるから
それでもキャプションは年齢制限関係なく引っかかるから微妙だけど

で検索(エンジン)避けR-18本当に邪魔
二次創作が趣味じゃない外部は気にするのになぜ他の支部利用者を気にしないのか
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 15:42:58.52ID:DbUXnmjX
個性あるなしかかわらず原作にあるキャラ以外がメインになってるなら避けたい立場からすればオリ主なり夢なりタグつけてほしいわ
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:01:24.25ID:F2h8GoBK
そういや昔は夢小説と言えば名前変換ができたんだよね
>>800
定義ありがとう
どちらもあんまり読まないんだけど違いについては疑問に思ってたからなんかスッキリした
>>789、798
私もBLを書いてるけどBL好きが頑なにNLや女体化を自己投影と言っているのがよくわからない
BLも物によっては受けに自己投影してるっぽく見える作品あると思う
むしろJKのポスターとか見て「卑猥だから撤去しろ」とか言ってるような
あんた自身がそういう考えだから他人の気に入らない部分を穿って見えるんじゃないかと思うよ
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:17:26.18ID:PRKP1FzM
乙女ゲーでも名前ありと無個性主人公で好き嫌い別れるから
仲人タイプ(好きな男女をくっつける)のと自己投影タイプ(好きなキャラと自分がくっつく)の違いだと思う

はたからみて敬遠されがちなジャンルだから
どうあれタグをきちんとつけてほしいのは同意
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:18:12.03ID:nbeGn2Iu
本来固定名のキャラクターを主人公を主体とした作品は二次オリって分類があるけど闇鍋化してしまったのが今の支部
現状原作に居ないキャラを主体とするなら夢小説タグつけとけみたいな感じだけどCP女体化を夢っていうのは別物だからやめてくれ
0808807
垢版 |
2019/09/04(水) 16:45:29.85ID:CWfXXttt
>>795
途中送信申し訳ない
こちらも同じ状況
夏休み終わって短文連投やイベントが落ち着いたタイミングで投稿したら、字馬たちと投稿被った
自作品のブクマ率は悪くないけど、閲覧数やブクマ数が桁違いで悲しい
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:54:17.18ID:TDYUHzWI
>>793
作家内のDMだけど確認してもらってるよ

同一人物だと思ったのはコメントする時間とその他作家からの情報
一度現れたらその日だけに複数人が集中するし
諦めたらぱったり一人も来なくなるんだよね

こっちはネームレスで容姿の設定もないのに、名前容姿髪色生い立ちまでぎっちり設定してある作品と一緒にされたくないな
名前なしなら読める人と、設定があった方がオリキャラとして自己投影せずに読めるって人と
夢にも好みがあるから
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:57:02.49ID:pBCwrd8P
あるキャラが勝手にメガネキャラにされてて気持ちが悪い
そのキャラは一度もかけたことないし、真面目系のキャラでもない
しつこくそのキャラがでしゃばるからそのキャラ自体も嫌いになりそう
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:00:08.63ID:vZx9uxCO
夢主小説:読み手を主人公とし作中キャラと絡ませる話
オリ主小説:完全オリジナル主人公を1から作り出し作中キャラと絡ませる話

夢主は基本的には名前・容姿・性格・バックボーンの描写なし。主体性も無しで作中キャラが周りで動いて話を進める
オリ主は名前も顔も体格も思考も全て創作者が決めて出来上がってる。主体性がありオリ主が中心になりオリ主の意思で動いて話を進める

全くの別物だと思う
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:35:18.01ID:5ckuP+TX
支部の夢小説は正直夢小説じゃなくて二次オリってジャンルだけど二次オリだと見向きされないから夢小説を名乗ってるような気がするんだよなあ
だからオリ主ものはあんまり好きになれない
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:44:47.08ID:TDYUHzWI
オリ主夢主議論の発端の791だけど
この流れを見て、オリ主タグに執着してるあの人は夢とオリの違いを勘違いしてるのかと思った
夢は全部オリ主って思ってるのかも
面倒だしブロックするわ
どうせまた名前変えてくるけどな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:47:52.85ID:nbeGn2Iu
恋愛ものだけではなく友情や日常もあるし個性有無と夢主であるか否かは関係ない
原作あるオリ主もので二次でなくオリジナル選んで投稿してるのだけは見かけるたび苛々する
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:22.81ID:udYvBSZb
>>816
>>811の上2行みたいなことを、自分はこう定義して書いてますとキャプションに入れておいたらどうかな
タグ荒らしに直接効果はないかもしれんけど、タグやコメント荒らされたとき周りから理解されやすくなるかも
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:06:59.19ID:D4pesYou
やたら長いキャプション書く人ってなんなんだろ
注意書きってわけじゃなくて全く関係のない話書いてるだけだし…読み飛ばされるだけなのになぁって見かけるといつも思う
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:12:14.73ID:owKX8jrw
>>820
キャプション芸 とかいうタグをつけてもらいたいとか?

管理画面1時間おきに見に行きたいのをぐっと我慢して半日あけてから開いたら
ブクマどころか閲覧さえ増えてない絶望
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:38.75ID:PTeEPD7x
とうとう閲覧数すら動かなくなった
ブクマいいねなんて望めない
毎回同じような味付けの話ばっかり書いてるからかなぁ
なんか新しい切り口の話をかきたいよ
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:41:32.07ID:ALzJmXrw
随分前に支部の名前固定は夢小説じゃなくて二次オリだろって話で夢小説界隈が荒れてたの思い出した
“夢”の定義が広がりすぎて夢小説界隈でもごちゃごちゃになってんじゃないの
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:48:20.25ID:4WimEqe/
夢主だかオリ主だかわからんけど原作に登場しないキャラがメイン張ってたら夢だと思ってるしそうしてまとめといてくれると「−夢」で一掃できるから楽
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:15:18.42ID:NPZXX2dp
>>830
タグは除外とカテゴリの二役を持ってるから除外できればおけにすると今度はカテゴリでもめる
ABもBAも同じ作品だからカプタグなしでおけ!にしたらもめるでしょ
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:39:38.92ID:xUpsancR
シリーズものを短文連投するの本当やめてほしい
初めての投稿で、が言い訳になると思ってるのか
少し考えれば自分の作品で他作品が流れることやまとめた方が読者も読みやすいことくらいわかるだろうに
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:20:47.13ID:vWYqjAPe
斜陽ジャンルなんだけど新規参入の人にブクマ抜かれるのに耐えられない
自CPの小説は嫉妬で全然読めなくてイライラしてしまう
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 23:50:19.26ID:f/J56k1U
>>833
夢界隈の人って運営に要望送ったりしてんのかな
それとも夢需要を察した運営が気を利かせて名前変換つけてくれないかなーチラチラって感じなのかな
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:37:33.05ID:gnHeSS4b
もう夢界隈の人達は支部では名前変換機能がないことに慣れてそれなりに書いたり読んだりできるんじゃない?
ここでもそういう愚痴って見かけたことないし

そもそも夢の人がここで愚痴ってるところもあんまり見かけないけど
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:01:59.02ID:PaxzxMuO
みんな支部に名前変換機能がないことを承知で参入してるでしょ
今じゃ変換できないことに違和感ない読み手だっているだろうし
変換できるサイトからわざわざ支部に引っ越してくる人もいる
ネームレス、固定名前、◯◯表記でやっていけるから変換機能の要望を出すまでもないかな
他の夢書きがどうだか知らないけど

愚痴
次ページ長スクロールのあげく「続きは◯◯が持っていきました!」が楽しいのは書いてる本人だけだよ
作者避けリストに名前がどんどん追加されていく
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:04:23.24ID:IzJmN2/N
書いても書いてもすぐに下に押し流されていく
明らかにタイミングを合わせて単文連投をやっている
今もやられた
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:47:24.60ID:j7ggDmwu
夢専用の名前変換できるpixivの派生みたいなサービスあるはず
検索避けR-18もしなくていいようなBL向けサービスやってるとこと同じとこで
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 03:56:47.74ID:PwvRkJye
コメ荒らし(基地外とかゴミとか単なる罵倒語みたいなやつ)を受けたんだけど
消すべき?
影響受けてビビってるとか思われて悪化するのが怖くて手をつけられない
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:45:40.78ID:K3IMfD2Z
上手い人のわかりにくい設定の話より台本形式のわかりやすい設定の話のがブクマついてた
やっぱり二次創作は文章力だけの問題じゃないってことか
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:46:47.90ID:AN1d5PXU
>>840
続きは〇〇が持っていきました〜
わかる、あれやるくらいなら中途半端なままぶっちぎってくれたほうが個人的にはいくらかマシ
あと〜〜な話が読みたいです!誰か書いて!で締めるのもどーなの?って思う
実際誰かが同じ設定シチュエーションで書いて本当に歓迎できるのか?お?って思う
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:58:52.63ID:kGCgPqIa
>>843
悪化するとしてもその場合の敵は一人でしょ?
割れ窓理論が発動して荒らし気質の人が複数集まってきたら地獄だよ
だからさっさと消すのがいいと自分は思うけど
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:00:21.16ID:kGCgPqIa
>>843
書き忘れた
作品の内容やあなたの態度についての批判を含む場合はちょっと考えたほうがいいこともあるといえばあるけど
単なる罵倒語ならなおさら残す意味ないと思う
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 07:50:44.81ID:gnHeSS4b
>>845
自分はスマホで見ることも多いから複雑なストーリーものよりも軽めのものの方が読みやすいと
感じることが度々ある。
冊子だと伏線とかあったら読み直しに行きやすいけどスマホやPCだとどのへんだっけ?ってスクロールがめんどくさい
あといつも一気読みできるとも限らないから
しおり機能使ってもどこ読んでるかわからなくなるような作品は特別面白くなければ途中で読むのやめる
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:52:10.34ID:QlikX7Op
かつて自分のサイトにあったものを支部に移動させるのはいいんだが、途中で終わってるの載せて「こっちで続き書きます」
で、それっきり音沙汰なし
他にもサイトに載ってた頃に1000字行かない1話600字程度の連載をそのまま1話ごとに連投もやめてくれ
誤字脱字そのまんまだしチェックすればいいのに
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:50:52.80ID:1ZWSGCdv
>>843
ブロックしてコメは消せばいいと思う

短文連載は嫌だなあ
5話づつくらいにまとめてほしい
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 10:22:47.90ID:SEQg9Pz7
>>843
消すのもありなんだけどそういう奴は消すと反応されたことに味をしめてエスカレートするから
消すにしても犯人が忘れた頃に消したほうがいいよ
こういう犯人は毎日誰かに似たような嫌がらせしてるから
半月くらい放置しておけば消しても思い出せない可能性が高い思う
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:30:58.51ID:eQOc7KE2
反応ないのがいたたまれなくて作品削除したらあなたのファンで好きなので悲しい戻してっててメッセ来た
けどその人今まで一つも私の作品ブクマしてない
もちろんメールもコメントもない
そんな好きならブクマしてくれよ
知らねーよもう
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:08:23.73ID:gnHeSS4b
>>854
非公開ブクマしてたとかそういうのでもなくて?
そうじゃないならちょっと身勝手だよねその人
ブクマがあるかないかでモチベーションが全然違うってことは
投稿する側にならないと実感できないことだと本当に思うわ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:05:36.30ID:v6c94/Gt
数字はフェイクです
ブクマ数:ジャンル隆盛期 絵馬300 字馬50 私20
     現在 絵馬60 字馬はジャンル移動 私5
という具合に、元から小規模なんだけどアニメ終了とともに規模が縮小する一方
自分だけ飛びぬけて減っているんじゃなくて、他の上手な人も数字は減っているんだけど
もともとの数が少ないから減少後の現在のブクマ数が本当に少なくて悲しくなる
支部よりツイが強いようだからツイアカ取ればいいのかもしれないけど交流は苦手だ
まだまだ書きたいネタがいくつもあるのに仕事などで忙しくて投稿できずにいるうちに
一段と斜陽化が進んでいって、誰にも読んでもらえなくなってしまうんじゃないか…とか
私だけで検索結果画面を埋めてしまって迷惑がられそうだとか考えてしまって憂鬱になる
長文でごめん
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:51:07.43ID:AoVRnBbv
>>854
フォロワーだったのかな
でも私だったら思っててもメッセできないなぁ
実際ブクマしてたのが削除されて悲しかったけどやっぱり何も言えなかったわ
>>856
嫌味じゃなく真面目な話だけど
斜陽が進んでるなら検索画面を埋めてしまうとか考えること自体必要なくない?
賑わってるところに短文小分けで埋めてしまうのは傍迷惑だけどさ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:00:59.92ID:7opC0oTo
最近参入してきた人の支部の使い方がおかしい
文章自体も正直ポエム風味で微妙なんだけど話ですらないキャラの誕生日おめでとう他の作品の更新がんばりますね!
っていうツイッターやブログでやっとけ的な内容を挙げてる
しかも肝心のキャラの誕生日が間違ってるし
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:11:43.09ID:zbHisi/L
小説以外ダメなんて規約あったっけ?
詩や短歌とかを投稿している人もいるって聞いたことあるけどな
見たことはないんだけど

でも>>860の新規のやり方はどうかと思うね
捨て垢とかで注意してみても良いんじゃないかな
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 05:19:10.44ID:EdI50f2Z
>>863
けっこう愚痴やお知らせ投稿あるよね
愚痴は読み手に喧嘩を売っているのもある
お知らせはマイピク入りや体調不良による更新の遅れについてだったりするけどプロフに書けばいいんじゃないかな
自分自身の多重人格の名前や性格について書かれている作品?には驚いた
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 05:55:30.28ID:8yxSXdLi
843です
一人じゃなくて捨て垢(デイリーとかマンスリーとかの作品を五、六個ブクマしてるだけ)と思われる複数人から
基地外とかジャンルの邪魔とかキモいとかいう感じのを貰ってました

作品を評価してなのか私なのかよくわからないんだけど気にするのもなんだし消しました
アドバイスありがとうございました
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 07:46:14.35ID:p+latEiR
自ジャンルはお知らせ投稿や明日投稿します予告や感想文やピクブラへの誘導もあり
まともな小説が埋もれてカオスになった
支部に報告したけど自分の垢に制約がかかったww
タグつけやコメントができなくなったよ
お知らせ投稿にお知らせタグをつけていただけなんだけどね
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:07:07.17ID:juBNuzvc
>>867
イベント前になると告知ばっかりになるのは仕方ないんだけど、終わったら下げてほしいと思う
サンプルくらいなら通販もしてるし別にいいんだけどさ
それとは別に萌え語りみたいなので昔ハマってたジャンルが埋め尽くされて、次いで感想・・・みたいなので作品どこよ?ってなったことはあるな
他でそんな酷いことなかったからあの時のあのジャンルの流行だったんだろうけど
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:48:09.67ID:zbHisi/L
頻繁にフォローの着け外しをするやついるんだけどまじなんなの?
新作出す度に通知が来てそいつがまたフォローしてきてる
なおブクマはしない模様(他の人の作品はしてる)
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:19:31.20ID:V5yCMD+W
自ジャンルでは2万字かけて自分がどう生きてどうジャンルにはまっていったか書いてる人いたわ
逆に怖いもの見たさで流し読みしたけど、要約すると筆を置きますとしか書いてなかった

ツイやりたくないけど語りたいのかな
フィードとかぱうーとか使えばいいのにな
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:24:55.79ID:Iqt185mH
初めて感想コメ来た!しかも連続10個も!
と喜び勇んだらこっちの作品を出汁にした原作アニメ化への批判でどうしろと…と困惑した
返答のしようもないのでけっきょく放置して数年経つけどそれだけ残ってるのもどうなんだろう
見に来る人に変に思われないか不安
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:28:18.45ID:QlWYv2+X
自作品の解説をずらずらと書いてる人もなんだかな
そういうのは後書きに書けばいいのに
自作品のうち人気のある小説はこれです!ってランキング書いてるのもいた
取り敢えずジャンルタグカプタグはつけないでほしい
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 10:29:43.64ID:LR7gQClS
Pawooなら母体が一緒だからそのまま連携できるしな
ただ多分使えばいいのに以前に存在自体を知らないんだろうなそういう人たちは
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:14:46.51ID:EdI50f2Z
>>881
大嫌いな神がそれやってるわ
イベント参加できないからってイベント時期にねじこんでくる
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:44.87ID:p+latEiR
お知らせ投稿に限ってカプタグを何個もつけるしお知らせタグをつけたら消されたわ
カプタグお借りします、とかキャプに書いてるし自分でよくないってことをわかっていながら
お知らせタグで検索よけもさせない自己中ばかり
もうやったもの勝ちだわ
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 11:43:01.10ID:526XWahl
ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり(メガネ障害者が8割、ブサイク障害者が2割)

◆メガネ=メガネ障害者

◆体が左右非対称=ブサイク障害者

◆先祖が百姓=障害者指数が高い

◆A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛がまっすぐ

◆B型=遊牧民族

◆O型=狩猟民族、縄文人

◆縄文人=A型でRh+、肌の色は濃いめ、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる、耳あかは湿ったタイプ、お酒に強い体質、ロシア沿海州、朝鮮半島、台湾など東アジアの沿岸部に少なからずいる


炭水化物(砂糖)ばかり食べるとリーキーガット症候群と統合失調症と躁鬱病になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす

:::gf3afaf
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 12:15:58.87ID:Fh06Cp9c
@@(イベントとかアンソロなど)に参加しませんとわざわざ書いて上げているのを見たことある
残念ですーてなコメもらいたい構ってちゃんかな
参加しますならまだわかるけどさ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:16:24.12ID:i3O8uRGm
同ジャンル同CPのなかでまあまあ閲覧ぐるぐる回るほうなんだけどブクマが本当につかない
閲覧回らないなら諦めもつくんだけど閲覧してくれる人がいるんだなと思うとなかなか非公開にも踏み切れない
なんか遠巻きにされてる感じ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 13:33:55.14ID:i3O8uRGm
>>889
そっか とりあえず何かしら人目にはひっかかってるってことなのかもしれないね 意見ありがとう
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 16:54:11.81ID:My44h7OK
自分の新作が盗作されたみたいなんだけど、似てる?
少なくとも自分はそっくりに見えた

・主人公は白馬の王子様
・主人公は人工知能を扱う、人工知能の秘書(日高のり子)がついてる
・人工知能は「人類は人でないものによって裁かれるべき」と考えていて、実は製作者を殺害している
・主人公はパワーアップすると顔が左右にパカッと割れる
・主人公のサポートマシンは「オルタナティブ」
・仲間は黒い狼のパワーを注入して強化された傭兵(以下黒い狼)
・主人公は売れない音楽家で黒い狼だけは主人公の独特なセンスを気に入っており、聞き入る
・黒い狼は人工知能の暴走に反感を持っており、全て破壊しないと主人公が救えないと考えている
・主人公は暴走した人工知能の思想に感化されているので狼と対立してしまう
・狼はダンスのように華麗に戦う女戦士(その正体は赤と青のゼリーで戦う天才発明家の佐藤)と同じチーム
・主人公と狼が戦っているところにテロリスト「天雷」が割り込んできて、主人公の所有する施設を奪おうとする。それで女戦士が死亡
・「天雷」の幹部はマレラ(絶滅した古代生物)を模した機体を使う
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:08:06.47ID:mbaEDpRb
創造の時もこのガソリン撒いて火付けそうな人見たけど時王の時は見なかったような
時王はこの文章作るのが難しかったんだろうか
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 21:12:04.14ID:fd3/bh3G
>>900
その01似の小説を時王の時にかいていて、書き終えたと同時に01が放送開始になったとしか思えんのだが
なんで捏造みたいな話になってるんだか
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 22:17:45.05ID:FfDRqp7V
>>903
もはや似てるとか似てない以前
何度もしつこくだしてきたりパクリ認定してあげてもパクリじゃないっていわれたって言い出したり
っていうお触り禁止の人だから
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:44:47.24ID:6ooDjwjj
動かない管理画面を眺めてるのも飽きたからROM専ジャンルのタグ職人をしてきたぜ
斜陽ジャンルのせいか驚くほど放置されてて
なんだか意地になって数年前の投稿までチェックしてusersタグつけてきた
愚痴としては自ジャンルにもそんな職人さんが欲しいけどもいても自分の作品には数字が足りないからusersタグはつかないってことかな…頑張ろう
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 06:31:15.70ID:IsrTmWT2
>>908
すごく頑張ったんだね
きっとみなさんあなたに感謝しているよ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:23:49.90ID:gXrbzNFG
>>913
別に良いんでない?
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:32:35.00ID:8lpwSAx0
>>915
>>914
レスありがとう
ちょっと心配だったんだ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 13:51:03.80ID:fYsrRL+6
愚痴要素のない質問はスレチじゃね?

以下愚痴
推しキャラが便利な添え物扱いされてる作品が多すぎる
ミステリアスで経験豊富そうなキャラだからってエスパーばりに関係見抜いてマンネリ解消に謎の媚薬くれたり
余計なお世話焼かれた扱いされてるのもきっつい
あと一人称すら曖昧なレベルで興味ないのは流石にバレないようにしてくれ
それでキャラのフルネームタグ付いてた時は絶句したわ
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:28:39.58ID:PGrNrhFc
>>918
自分もちょうど外されてた
何かひどい欠陥でも見つかったのかと思ってしまうわ

最近フリー素材の表紙を借りてみたいと思ってるけど、なんかコケたら恥ずかしいし、ためらってしまう…
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:50:55.67ID:IBUdJBLx
>>921
どんどん使ったらいいじゃん作った人も喜ぶ
表紙自分で描いて転けるよりずっとマシだと思います!
頑張って描いただけにいたたまれないマジで
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:45:10.61ID:RE4rJ1qv
私も耳が痛い
投稿して一週間たったが、前は一晩でこれくらい閲覧されたよな…って数のまま止まって
ブクマもつかない
ツイ主体のジャンルなので支部を定期的に検索する人がそもそも少ないみたい
でも新作書けたから投稿しちゃうw 検索結果の新着トップを私が独占することになるが
新着といっても今日・先週・先月中旬・先月初ってめいう状態だわ
自萌えして読み返すことも多いから自分のために書いてる部分も大きいとはいえ本当に寂しい
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:22:47.67ID:cITZy060
自カプもツイ主体…というかほとんどの書き手や描き手がツイのほうに行っちゃったから
作品とかツイで上げてるなら見たいなーと思って登録したらすごい派閥というか
新参無視傾向でビビった
もうみんな支部見てないみたい
でもやっぱ書きたいし自萌えしたいから投稿しちゃう
カプ検索で自作のみで埋まっててももう気にしないわ
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:06:08.64ID:1h8DCtG2
>>935
自分はそういう人間関係がめんどくさくてツイやめた
あとだらだらと文章が流れてくるのがすごく嫌
支部の読むのも書くのも自分のペースでできる方があってるから支部しか見ない
そういう人間もいるから頑張って
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:18:52.24ID:ivQ/Amb6
一瞬落日スレに来てしまったのかと思った
でも前はこれだけ閲覧あったのに今は…っていう悩みはずっと同じジャンルにいると避けられない悲しみだと思う
新作書いてもどうせ二年前の1/10も読んでもらえないしってどうしても考えてしまう
昔よりいい作品書けたと思っても下がっていくだけのブクマ見ると切ない


あー誰か閲覧してブクマつけてってー
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:36.27ID:be9MdF1L
字だとねー……解釈の褒めあいしないといけないのが本当にねー……
うちも今互助会だけで回してて新規が一番入りずらい状況
もうちょっと経てば会も解散して新人でも何でもいいな状態になるんだろうけど
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:40:53.88ID:zjWXDvcQ
そうかあれって互助会だったのか
そういう概念なしにジャンル出戻ったら雰囲気が前と違っててアレ?てなったんだよね
半ヒキ気味の自萌え人間なんであまり気にせず続けてるけど
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:03:50.57ID:i4Yq2ued
ブームすぎると観覧減るよね
ただね、アニメ化でファンが増えるのはいいんだけど原作でもアニメでも説明してるのに…って設定無視して書く人が増えるのがね
アニメだとサラッと台詞だけで流されるから仕方ないのかもだけど
事情説明回が後々あったり今までもあったのに流されてヘイトされるキャラとかいるのも悲しい
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:18:14.61ID:atkYTTOw
公式終了してピーク過ぎると本当に落ちる一方だ
2年前にはランキングにも入ってたのに今やブクマ一桁状態
字馬も神もとっくに他ジャンル移動で読み手もいないし
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:24:01.27ID:MUpoSGSK
自カプでブクマ伸びてる作品を読んでもさっぱり萌えないし良さが分からない
なんか攻めや受けの解釈が違う
だから自分の作品が高ブクマを取ることはないと思う
そこはもう諦めたんだけど下手にツイで交流すると人間関係や身内贔屓が見えてしまって憂鬱
ブクマもツイの交流ありきなんだなって
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:38:55.62ID:QkhKHFZi
うちもブクマ3で閲覧も少ないよ
アニメ終わってブーム終わるとそんなもん
人が消えた村の跡地状態
支部は旬ジャンルだけを渡り歩く読み手が多いんじゃないかな
使ってる人限られてるはずのピクブラにも自分の作品上げてるけどそっちのほうが閲覧か稼げてて意味がわからない
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:46:48.04ID:dBzKP8SO
最低限言葉遣いとか一人称があってれば解釈とかどうでもいい人の方が多いんだと思う
読み専の大半は好きなキャラのわかりやすいイチャイチャ話だけ読みたいんじゃないかな
うちのジャンルはまだまだ人がいるほうだけど、文章が圧倒的にうまくて原作を重視してる人がブクマ少ないのはなんだかなあって感じ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:28:00.89ID:0GAHKT/9
気づけば書き手がほぼ居なくていつのまにか私が一番アクティブな書き手になってしまった
読み手はちょこちょこ居るみたいだがたまに来る新着は3桁あらすじネタや続き物と称した年単位でしか投げてこない短文や名前だけ借りたクロスオーバー
うまく言えないがずっとモヤモヤしてる
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:31:32.49ID:0GAHKT/9
うっかり950踏んでしまったが今から出社して台風対策の土嚢を運びに行くところなんで立てれないやごめん
申し訳ないがお願いできないだろうか
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:53:42.11ID:cITZy060
自カプの神が再録を投稿した
一気にランキング入り
自カプのイメージ自体をその人が作り上げたから当然っちゃ当然の結果なんだけど
同じような解釈の話を書かないように気をつけてるこちらとしてはちょっと複雑な気分になる
もう何回も「神の小説からカプにはまったけどあなたのも良いですね」なんてコメもらってんだ
パクりとか絶対に思われたくない
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:11:40.92ID:Y5In5eEf
>>954


誕生日前の方が見てもらえるからよくない?
誕生日当日は激戦状態になっていろいろ辛いよ
過去二回誕生日もの上げたけどもう嫌だわ
毎年WEB再録上げる人がいてその人の一人勝ちだし
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 00:14:26.09ID:MfHzDQz3
スレ立ておつです
こちらはぼちぼちと埋め

台風の雨風の音がうるさくて寝られないので続きを書いてる
明日は仕事で6時過ぎには起きるけど眠れないわ
新作をUPしたところでドマイナーかつツイ主体ジャンルで支部しかやってない私の投稿なんて
誰も待ってないと思ってしまうが自分で萌えるために書き上げる
心理描写を長々と書いてしまう癖があるから推敲して削らないと冗長だな
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 03:18:56.89ID:hobf1cTB
現代が舞台なんだから学生主人公の両親の子供時代なんてせいぜいバブルはじけた後くらいであって、昭和の路地裏のような風景ではないと思うんだが
両親なれそめ話で、内容自体は素敵だったんだけど気になってしまった
別の人でも昭和末期くらいなのに新幹線はまだできてない設定とかやってたり、かとおもえば平成初期で携帯を学生が使ってたり
少しは調べて書いてくれないかな…
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 03:36:24.05ID:NvSJK8WF
台風で眠れないから久々にタグ職人してたんだけどルールにない200とか700とかあれ作者が勝手に付けてるのかな
3桁は100300500だと思ってたけど最近のジャンルだと800が増えてるのなんで逆に邪魔では
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 05:33:52.14ID:k1Sk9nx9
愚痴
読んでた小説に思いっきりツイ身内ネタみたいなの出てきて嫌になった ツイッターの馴れ合いしたいならツイでやってくれないか ピクシブに持ち込んでくるのはナシ
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 06:52:24.64ID:cauDu/Ri
去年アニメ放映したジャンルに昨日新規参入
コメントもらえたしまだ閲覧は止まってはいないから思ったよりは見てもらえてる感じ
でも後から投稿された作品にあっさりブクマ抜かされるとやはり悔しい
ツイも始めたばかりの事実上の壁打ち垢だしR18はプライベッターでやるもんらしいから誘導もかけられないし
ともかくしばらく壁打ちするしかないのかもどかしい
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:23.06ID:VXBh+ZNE
>>965
同じような感じだ
自ジャンルはツイでの交流が盛んで支部は物置化してる
私もフォロワー少ないからベッター誘導の意味ない
めげずに支部に投稿して名前を売り込んでくしかないのかね


愚痴
新規加入ジャンルで支部に何作品か投稿したんだけど
ある書き手と投稿のタイミングが何度か重なってしまい、私の後に投稿する人がいつも同じって愚痴られてた
もちろんわざとではない
知らんがな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:58:06.15ID:v2ADw21n
旬ジャンルでブクマ四桁とかだった神がなぜか落日の自ジャンル自カプに来た
そういうこともあるんだろうなと思って見てたけど
それこのジャンルのこのキャラで書かないとダメですか?みたいなスカスカの話ばっかりで、その人のオリジナリティも得意なネタも一切封印してて前ジャンル作品とのクオリティが天と地でなんか悲しくなってしまった
ジャンルへの嫌がらせか?とまで妄想してしまってつらい
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:22:49.25ID:3B7PkHgR
>>971
神の作品が合わなくなったまでは分かるけどさすがに被害妄想すぎ
ジャンルによって作風が上手く噛み合う噛み合わないってあるからジャンルで文体調整するだろうし
前ジャンルで散々書いたネタを次ジャンルでは封印したい神の気持ちのが分かる
身勝手なヘイト溜めるくらいなら神をミュートしちゃった方がいい
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 13:03:05.58ID:v2ADw21n
>>972
感じ悪い書き方して嫌な気分にさせてごめん
「俺はAなんだ。Aっていうのは(長文)」
「僕はBなんだ。Bっていうのは(長文)」
っていう原作読んだ人なら当たり前に知ってることが延々続くだけの起承転結どころじゃない三万字に神の中身変わったのかと思うほどびっくりしてつい吐き出してしまった
嫌がらせは言いすぎた、みんなジャンルに合わせて頑張ってるんだよな、ミュートするよ
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:22:25.00ID:jLGv3hP7
変にフォロワーが多い字書きに字カプ来てほしく無い
そいつの原作の解釈違いの小説だけ評価ついてモニョ
あれか、原作見てない175かと
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:35.22ID:ubLMWgDi
>>948
自ジャンルでもわかりやすいイチャイチャが伸びてる
原作でABが険悪になる巻があるんだけどその書き手はそれがトラウマらしくこの間数年ぶりに読んだと言っていた
あの巻は私もトラウマだけど二人の確執が濃厚に描かれているし
二次創作のために何度も読み込んだから原作愛とか評価に関係ないんだなって思った
イチャイチャは私も好きだけど、それだけが求められてると思うとただただ悲しくなる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:59:55.24ID:CGN7Mxlu
>>974
自分も>>970と似た状況だけどツイのフォロワー少なくて何で誘導しても全く意味がない
支部は物置だし小説はもう自分以外数人しかいない
地味に投稿して名前を売り込むしかない
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:48:59.65ID:yuI+n0b8
私にとっては苦手な作風だけど支部では人気でツイでも交流して評価されてた書き手さんが
数か月前からずっと二次創作を離れてたんだけど久々に復帰して作品をあげた
そうしたらこのマイナージャンルのどこにこんなに人がいたんだろうってくらいに数字がウナギ上りに増えて
ささやかな私の閲覧もブクマもあっという間に追い越されて辛くなった
求められてるのはこういう作風なんだなーと思うが自分が萌えるものは自分で書くしかないと思って地道に頑張ろう…
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:00:05.88ID:lXwRE1xF
>>970 だけど自ジャンルはとにかく絵が強いから新書メーカーもスルーされた
でも旬ジャンルのメーカーたくさん回ってくるからジャンルによっては有効なんだろうな。うちはだめだけど

ただツイではスルーされるけど、きちんと構成練った中編小説は閲覧伸びたから、支部できちんとした小説をスタンダードに上げてくのは大事だと思ったよ
参入したては手探りでもどかしいけど、お互い頑張ろうな
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:51:13.85ID:5WtpuD15
嫌いな書き手がいてその人のブクマが伸びてると地獄だな
ミュートはしてるけどその作品をブクマしてる人まで全員嫌いになりそう
憎悪に捕らわれはじめたらしばらく二次創作から離れた方がいいんだろうな
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:01:59.28ID:7wy3qqwj
わかりやすくイチャイチャしてるだけっていうのも好きじゃないんだけど
8万字とか9万字の物凄く意気込んで壮大な物語書きましたっていう物の中にも
ストーリーに拘り過ぎていて、カプ同士の絡みがほとんどなかったりするのに
そういうのがブクマ数稼いでるの見ると、みんなが何を求めてるのかさっぱりわからなくなる
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:37:59.05ID:ueUgSuew
pixivはいい加減検索結果や新着一覧からの作者マウスオーバーでブロック中かどうか見れるようにしてくれ
規模がでかい厨ジャンルで地雷作者が多すぎるから名前避けとか無理
ミュートも即死レベルを厳選しないとすぐに埋まるしな
何が悲しいってブロミュの半分どころかほとんどが自カプってところ
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:41:23.36ID:UOMeZ0UY
単なるイチャイチャだろうがカプ絡みが少なかろうが読む人に響けばいっぱいブクマつくし響かなければつかない
死ネタとかグロとかの特殊なもの除けば正直言ってネタあんま関係なくその人の技量がすべてだと思うわ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:01:37.56ID:6+L8jLbe
そうかなあ例えが下手だけど何百万部突破を謳われてる本が響く人もいれば
もう絶版してしまった本が心に響く人もいるでしょう
ブクマすなわち技量だったらランキングに並んでる作者はみんな天才ってことになる
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:34:52.26ID:Oxc5UMnh
技量じゃなくウケるツボ、大衆心理を瞬時に掴むスキルに長けてるってことかな
みんなが好むものを同じように好きになれる感覚
プラスそれをまあまあ的確に描写する能力
それはそれで才能と思うけどまあ薄っぺらいやね
自分にはその薄っぺらい能力すらないけどなw
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 23:37:11.97ID:eqVHa9qX
筆力は正義だけど、二次創作だと萌えが合う方が重要だと感じる
絡みが少なくても心理描写が良かったり、単体でも格好いいシーンがあったり
何かしら萌えポイントがないと難しい
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:59.99ID:Cp9UhT68
しかしその「一般受けする萌えポイント」って
あんまり明確じゃないっていうか読めないっていうか
一般的にこれは「萌え」だろ!ってのが爆死したり
あんまり萌えがない淡々系で読まれりゃ御の字って話が伸びて自分でも驚いたり
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:19:59.30ID:djS09RS2
分かる
自分の萌えを詰め込んでちゃんと絡みも入れてから伸びるだろと自信あった作品が大して伸びなかったのにあまり絡みない作品のほうが伸びて何で?ってなった経験あるわ
人の心掴むのって本当に難しい
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:21:42.75ID:1Xkp7k66
>>984
本当に技量のみが評価されてるなら
スカスカの台本みたいな小説もどきに沢山ブクマがついて愚痴られるなんて事なくなると思うけどな
流石に自ジャンルは真のhtrはスルーされてるけど...
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:32:41.98ID:vnw799ZY
多分、最大手になるのかな?
読んでた人の作品が、途切れるらツイ確認したら、本にして出してたみたいで。
ならサンプルですとか書いてアップしろよ〜なら読まなかったのに。
他の書き手は、最後までアップして再録プラスしてますとかはあったけど、本にするなら注意書きしとけよ。
ツイで他の書き手と馴れ合いで楽しそうだけど、せこい商売するなよ〜ツイなんで確認しない読みもいるんだよ〜
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:13:03.67ID:c7bQuGdd
自カプが全部神の二番煎じばっかりだ…
言い方変えると自分が解釈違いなのかもしれないけど全部SMで
そっち系書けないから疎外感強い
でも自分を萌えさせられるのは自分しかいないから書く
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:01:23.06ID:gukOs3LI
神や馬とキャラ解釈が一致してるから向こうの小説が完全に上位互換だなと思ってしまう
いっそ全くの解釈違いだったらよかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 23時間 14分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況