マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:37:17.15ID:wiZdYVUL
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558292045/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ48https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560006405/l50
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:37:35.71ID:ZdLJP2il
>>199
2と5番目の理由だわ
あと198にある通りフォロワーが見てくれたらそれでいいやみたいな
自カプは好きだしある意味飢えてもいるんだけど、解釈違いでは飢えは満たされないから交流は別にいいやって感じ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:16:53.40ID:huZicZD6
>>201
フォロリク蹴られる場合一人友達送り込んで作品保存してもらって裏で回し読みするって話も聞くし
本当に見ようと思えば色々やり方あるもんな
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:41:57.10ID:EtGv4TL7
書き手としての交流が発生したら後々辛くなると思ってROM垢で申請したら蹴られたから存在だけを感じてる
鍵垢に対して描く人と見る人という関係を結びにくい感じが少し嫌だな
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:45:51.79ID:xkMTZ9pA
ロム垢って厄介だよなぁ
作るのも分かるんだけど語れば創作してるのバレそうだし、
語るだけでも、あれ?この人描き手の◯◯さんに性癖趣向解釈そっくりすぎないか?って思われそう
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:53:53.81ID:lr4kv0xW
ロム垢や身元を明かしてのロム宣言垢からのフォローは気にならないけど、中途半端に匂わせてる感じのロム垢は
意味がわからなくて気持ち悪いから蹴ったなぁ
プロフが「普段は○○ジャンルの絵描きですが、このアカウントはつぶやき専用です」のみで名前やカプも書いてないの
めちゃくちゃ狭いジャンルで描き手みんな知り合いなんだけど、誰かの複垢とも思えなかった
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:21:53.51ID:ecsf9GUj
ジャンルの衰退に伴ってメジャーから書き手いないカプになった逆カプ者が自カプのツイにいいねしてる
上で出てた飢えのあまりに〜ってやつなんだろうな
Bは攻めしか考えられません!その相手はAしかいない!って言ってたのに気持ち悪い
見られたくない相手が出てきた
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:38:22.07ID:enokZxGk
あんまりカプに興味ないんだけど雑食とも違うので
AとBの絡みを書くとAB最高ですよね!って言うのが地味にうざい
男女だとまあ仕方ないかなと思うけどホモでもカプに無理矢理当てはめてくるのが
恋愛感情は描いてるつもりないんですが
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:12:25.86ID:6lIqjdoa
ABがジャンル一強カプでこっちはオンリーワンBC本命
AとBはカプでは考えられないけど関係は好きだしネタもある
でもコンビであげても来るコメントはAB結婚しろばかり、ABCカプ無しの話も同様の上Cの存在をまるっと無視される
これでABが無理になった
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:05:01.56ID:01ECePVD
オンリーワンCPで活動してて、界隈からふぁぼられるの最初は嬉しかったけど誰も描いてくれないんだよね。
どうせ描くほど興味無いなら見ないで欲しいなって思うようになってきた。
同士にだけ見て欲しくても、そもそも同士が存在しないから詰んでる。
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:29:07.93ID:qsFLyX6O
マイナー自カプABだけ描き続けてツイフォロワー2000人越えたから記念吐き出し
数字は多少フェイク入れてるけど自ジャンルでフォロワー四桁越え自体が快挙です
散々A攻め地雷だABありえない言ってた奴らも気づいたらフォロワーになってて草
今日もマイナーなのが信じられないくらい可愛いABの漫画描いてくるね!
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:42:35.89ID:qsFLyX6O
自ジャンル知名度も同人で活動中の人自体も少ない中で
ツイ支部ピク検索AB描きは自分ぐらいだけど、これでマイナーじゃないの?
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:59:06.70ID:gqezc0PA
>>225
絵馬なだけじゃそこまで増えないよ
単体絵やオールキャラ漫画には四桁いいね付くけどマイナーカプ描くと二桁とかの絵馬も多い
220のフォロワーが絵が上手いからフォローしてるだけじゃなくABが好きだからフォローしてるんだろう
需要>>>>>>>供給のメジャーカプって感じ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:46.82ID:enokZxGk
>>219
言葉が足りなくて済まないが
うちの原作の男女間にはだいたいどのキャラも恋愛とは言わなくとも性愛的な
(男が女の咬み上げしぐさを見てドキッとするレベル)
描写があるのでそういう意味で仕方ないかと
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:03:51.62ID:0vpXIK4Z
マイナージャンルのさらにドマイナーカプで描いてるとフォロワー増えないけど
一時期だけちょっとハマったメジャージャンルの絵描いてたらアッサリ4桁
でもつまみ食い程度の気持ちだったし申し訳ないから今後描かない宣言した
この一気に増えたフォロワーどうにかして自カプにハマってくれないかな
伸びない数字に悲しいなーってなるけど自カプはやめない
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:01:38.50ID:ZOf/4R9R
>>220みたいに
フォロワー4桁でも、描き手が2桁いないとかだったらマイナーだよね
>>220みたいな人は固定ファンが付いてそうだけど、ABそのものというより220のABが好き、みたいに言われるようになったりして
それはそれで悩ましかったりするんだよな
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:25:42.36ID:gWOC7dSR
描き手自分しかいないドマイナーCP
交流なしだからツイも片手しかフォローされてなくて宣伝してもいいね1
自分が本を出さないとこの世に自CP本が存在しないと思って本を出したけど1冊でも出ればいいなと思ってイベント参加したらなんと20部も出たし通販も申し込みがあった
何より嬉しかったのはイベントで手に取ってくれた人はみんな知らない人で誰一人義理買いじゃないんだってこと
相変わらずフォロワーは増えないけどそんなに自CPいける人がいたの!?って嬉しくなったし
イベントで一人「頑張ってください」って言ってくれた人がいて「頑張る!!!」って気持ちになったありがとう
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:34:16.79ID:bSQROlI0
>>236
なんか読んでてこっちまで元気出てきたありかとう
236の自CPの魅力を伝える力が強いんだろうな
これからもがんばってあわよくば他人の自CP本を拝めるところまでいってくれ
私もいつかは236レベルになれるように精進したいな
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 03:33:37.61ID:Cn46Yoen
今描いてるマイナーカプ漫画完成したらwebで公開する予定なんだけどマイナー民的にはイベントで本として出る方が嬉しかったりするのかな?
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:07:09.85ID:4r2TPg9k
>>243
イベントに出ない温泉の人で上手い人もいるね
マイナーなジャンル色々やってきたけど
どこでもマイナーだから書き手少なくて読めるレベルのものがないって言うROMの人わりと見かける
だから自分が書く時は色々資料取り寄せて勉強しながら書いてる
マイナーだから読めるレベルのものがないって思われるのは本当にキツイ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:59:04.04ID:0sx2cH+G
マイナーって商業プロやプロレベルの人がいることもあれば、これはちょっと…な人しかいないところもあるから
最後の行みたいに思う人がいるのも仕方ないかなと思う
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:26:26.37ID:/UV7ftOJ
自ジャンルは片手で余るサークル数で
推しカプなのと活動的な層がいるのは純粋に嬉しいんだけど
読めるレベル↑の人は温泉と、別ジャンルの人が描く事が多いから見てるのはそちらばかりだな
逆だったら課金しまくってたな
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:17:01.93ID:zRAD45Jx
スレチだったらごめんなさい
自カプはマイナーどころかむしろ逆より少し多いくらいだけど世間様では逆の方が多いと思ってた…みたいな人結構居て複雑な気持ち
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:55:10.01ID:LRoVFp8Q
マイナーな推しをメインで扱うヒキ字馬サイトやっと見つけただ
SNSで見かけないし自ジャンル専用サーチもとっくに閉鎖させれてるから、
もうダメかと思ったけど、あきらめずに探して良かっただ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:51:35.03ID:DOccYHSv
性能の微妙な推しキャラを贔屓してくれる実況主が居たので興味本位で視聴した
ストーリーで推し初登場した際に「こいつイケメンだし良い奴だけどR止まりの顔してる」って言われて吹いた
視聴者も「いい奴だけど地味」「人気出すのに苦労するタイプ」と推しの地味善人キャラを的確に見抜いていて草生やすしかなかった
そんな推しを最初に来てくれた親友だからと頑張って使ってくれてありがとう…
キャラクエでも真剣に推しの性癖を心配してくれるしもはや実況主×推しでもいけそうだよ…
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:52:13.09ID:MfecQHQS
支部でブクマしてくれた人がいてホームにツイアカが載ってたから萌えトークしてないか見に行ったら
「支部に○○のBL描いてる人がいて草」
て嘲笑されてた…いやそんな気はしてたよ、そんな気はしてたけども支部もツイもブロックするよ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 01:02:30.90ID:HiRK0Jrk
私以外に○○で萌えてる物好き居ると思わなかったわwwwって意味かもしれない
けど言葉って難しいもんよね…自分も気を付けよう
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:16:29.87ID:vs0V3gtD
検索と言うと当時のジャンルマイナー描いてた人が
同じジャンルでそれこそ数年越しにまた見かけると何かを発掘した気持ちになる
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 03:03:23.58ID:nquS8Sbv
>>251
そういうのたまにある
本人は軽い気持ちだったり無自覚なんだろうけど
マイナーでカツカツしてる分イラっとしてしまう
ただの通りすがりのライトオタクとかが呟くなら「そっすか」で終わりだけど
コメントくれた人とか同ジャンルの人に言われると残ってしまう
「〇〇にまさかの腐女子沸いてた」って沸いてたってなんだよ…
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 03:04:44.07ID:wtiW9fNB
完結後10年近く経ってる主役カプ1強のジャンルで
かれこれ5年新規投稿がないカプに行こうと思ってる
閲覧だけでも2桁いってほしい
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:05:40.20ID:bsqk7v+d
Aの攻めは絶対的
BのダーリンはA至上主義
って言ってる人が自カプCBを本にしたら欲しいと言われたけど嬉しくない
ABは人気カプだけど遅筆イラストのみの人一人で回ってた
足りなさを補おうとしたのかこっちに流れてくる人結構いてその人もその一人
でもそのABの絵描きが漫画描くようになり
ジャンル最大手がABに参入してから態度がころっと変わった
以来無交流だったけど本の話したら急に話しかけてきた
本は自分用にこっそり作るかな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:13:07.95ID:2N4CklJC
自分はカプ唯一の書き手
最近新規の読み専の人が来て自カプABの話をたくさんする事ができた
こんなに解釈合う人初めてだったので嬉しかった
でも作品をRTしてくれたので見に行ったら「すごく萌えるB受けを書かれる方です!みんな見て〜」みたいに書かれててがっかりしてしまった
贅沢言って申し訳ないけどABが本当に好きな人と話したい
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:10:26.23ID:6WKnS4FE
どんなにフォロワーいてブクマもリプも貰えても書き手は増えないからオンリーワンだよね
AB欲しい増えろってなっても自分が描かなきゃ増えないのすごい寂しい
描くの好きだしAB好きって層は一定数いても描くやつ自分だけじゃん、て我に返る時が一番つらい
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:59:32.32ID:w2PPC+AZ
AB好きっていう読み専は一定数いていいねやブクマや感想は沢山貰えるけど
自分の他に書き手はゼロ

自分の他にも書き手は一定数いるけどAB好きっていう読み専はゼロ
書き手同士はみな解釈も合わず非干渉なのでいいねもブクマも感想もゼロ

この二つの比較だったら自分は前者がいいかなぁ
現実は読み専も自分以外の書き手もゼロなんですけどね…
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:56.04ID:2af4voE2
>>271
たぶんそれだな

しかしいくら絵馬でも4桁もファンがいるジャンル/カプなら全くオンリーワンてことはないと思うんだが
描き手が桁外れの有名漫画家とかでない限り
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:34:50.39ID:2af4voE2
>>278
追記

いや、でもツイッターの世界って何万rtとかザラにあるしちょっと上手いと4桁くらいすぐ行くもんなのか?
やったことないから知らなくてすまん
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:39:00.77ID:w2PPC+AZ
書き手他にいないけど読み手はいっぱいの実例であるところの>>220
書き手が増えないことを愚痴るんじゃなく読み手が増えたことを喜んでて好感が持てた
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:16:21.12ID:odd4lqc4
斜陽自ジャンルでドマイナー自CPを描いてくれてた人が旬ジャンルに移動してフォロワーも反応も10倍くらいになっていた
画力も上がってるし絵を描くのが楽しそう
もう戻ることはないんだろうな
そして自分以外の描き手がいなくなった
支部でジャンルタグと自CPタグでパーセンテージ計算してみたら0.02%で草
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 03:22:11.10ID:jkMN25lf
自ジャンルにもその手の神いるわ
商業おプロ様でジャンル内王手ABの逆王道カプ描いてるんだけど
そのおプロ様のBAは好きって言う人多いし
フォロワーも4桁後半いるけどおつまみでたまにBAイラストあげる人はいても
実質BAオンリーワンの神みたいになってる
その人はジャンル内の他カプもたまに描いてて
それも神だからフォロワー多いのもあると思うけど
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:35:30.57ID:NOfT4Zm6
精力的な活動してるおプロ様がいるジャンル良いなぁ、うらやましい
マイナー自ジャンル字書きのおプロ様はSS一作あげたきりで、ツイも他メジャージャンル語りと政治フェミ系ツイで
たまに自ジャンル語りしたかと思うと、こんな変わったジャンルにハマれる私すごいアピールで萎えしかないわ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:45:41.06ID:f5SLdxvF
昔はおプロ様=同人作家に毛が生えた程度のプロっていう蔑称扱いだったのに
今普通にプロを指す言葉になってるらしい
前見た時自分もびっくりした
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:51:28.89ID:r4SyDu8R
一目瞭然でバレやすい絵はともかく
ガチの字プロは自分から職業言わない印象つよい

前にマイナージャンルのどマイナーカプのオフ会で
集まった人それぞれの市販本で好きな本の話題になったときに
自分が語る番になったら特に同カプで仲良かったひとりが
途中から急に発言しなくなって心配したことあった
あまりにらしくない態度だったから後日ふたりだけのラインで
「あのときどうかした?普段となんか違ってたから気になっちゃって…苦手なものだったらごめんね」
って謝ったら「そんなんじゃないよ、たまたま急に気分悪くなって。ごめん」
ってはぐらされたような返事されて
数年後にとある授賞式の写真見て
そのジャンル友が前に好きだと挙げた市販本の本物の作者だったと知ったけど納得しかなかったよ
目の前で突然自作品の紹介やどこが好きか面と向かって語られたら挙動不審になるよね
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:47.01ID:yOSRBz/x
昔のジャンルだし公式の燃料も少ないしで実質オンリーワンになってる自ジャンル。
ツイでほんの少し呟いてる人がいる程度で支部は見てすらない模様。すっげー過疎。
しかし自分は気にせず書く。
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:29:26.75ID:s7b34dfd
界隈でのブクマハブって複垢でブクマしてんのない?
自分も初めて投稿した時からほぼ全ブクマしてくれた人にごそっと全部外されたから、垢消したのかと思って見に行ったらブクマページ自体がなくなってて
その人かわからんけど非公開アカウントがまたブクマしていった

他にも、別ジャンルの描き手と思ってたら自ジャンルも別垢で描いてたり
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:09:20.45ID:9B/S/Y90
自CPに飢え過ぎてツイッター遡りまくってたら絵馬が一枚絵描いてくれてた!
けど「界隈で一番マイナーなCP描きました」ってつぶやきが添えられて萎えてしまった。
増えて欲しいCPです、って言いながら数年間そのCP一枚しか描いてないのでそんなに興味無いよね…。
作品を見つけた喜びよりもダメージが大きい…。
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:00:23.75ID:Qh0Dqlge
支部の主ジャンルが変わると非公開ブクマに切り替えるのはよくやる

でもマイナーだからこそ、公開のままにした方が同士探しの励みになるかもとこの流れで思った
好みが似てたりするよね
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:00:15.78ID:b47hbakc
ドマイナーでほぼ身内にしか閲覧されてないCP作品に久々にROMからのブクマが付いた!
なんかもう好きな人がいるってだけで嬉しいなあ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:53:13.26ID:oosL9ujF
291の話で以前雑食の人が自CP描いてくれたんだけど
添えられてたゴメンナサイ的一言に目をつぶれなくて
反応できなかったの思い出した
そんなにまわりの目を気にしなきゃいけないCPですかね
オンリーワンあるあるかな
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:46.74ID:7nX5pa8Z
自虐や照れ隠しとかなのかもしれないけどナントカでゴメンナサイとか
こんなの云々〜とか余計な一言はほんといらないよなぁ
やたら枯れ木も山の賑わい連呼する人にだんだんうんざりしたの思い出した
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:00:49.33ID:TwEfZ5AA
参入予定のジャンルが知名度は高いけど二次創作してる人は全キャラ合わせても3桁行かないくらいの規模
キャラは100人以上居てみんな雑食傾向なのに腐作品や萌え語りは鍵垢のみが徹底されている
支部に腐作品上げてる人すらまばらな状態
なのでフォローしないと傾向分からないのが地味に辛い
偏食気味なんで推しキャラ扱ってる数名としか繋がりたく無い・・・
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:30:28.60ID:YMG8qPLN
297だけど数年前に本スレで女キャラの二次絵を勝手に貼りまくるキッズ見かけたからそのせいもあるかも・・・
そういや今も本スレで腐女子ガー言う人たまに見掛けるしもう暫くROMって界隈の空気探るのに専念するよ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:36:55.31ID:SVZRrxRM
・新着でブクマされたと思ったら即外される
・イベントで本を手にとったり立ち止まって「可愛い」「素敵」等と言って立ち去る

最近多くて辟易してる
これって「一瞬いいと思った」または「別ジャンルの別キャラと間違えた」けど
「よく見たら全然知らない、興味ないジャンルだった」んだよなー……

って凹む
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:03:07.41ID:FFglCPfQ
>>301
でも少なくとも良いなと思って手に取る所まで来たりする画力や吸引力は
有ったって事だよね(元ネタわからない本はやっぱ買わない人が大半だろうし)
ジャンル元が少しでも知名度が上がる事を祈るしかないのか
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:13:12.13ID:SVZRrxRM
>>302
レスありがとうー

原作は昔はそこそこ売れて映画やドラマ化もしたんだけど
今は完全下火(失礼だが事実)で、まだ連載中だけども原作ファンには求められてなさそうなカプ(解釈)なんだよなぁ

でもまだ大好きだしやっぱり描きたいんだよなぁ…
互助会みたいなのあるジャンル羨ましい
そういうのすらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況