X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:37:17.15ID:wiZdYVUL
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558292045/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ48https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560006405/l50
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 10:25:49.02ID:Mry3aTRJ
乙です

最近ドマイナージャンルにはまったんだけど
中学生みたいな絵のhtrがちやほやされる交流がすべての世界できつい

人気ジャンルなら中堅以↑画力の人も2人いるんだけど20もいいねがついてない
自分もこれまで壁〜胆石常連だったけど馴れ合わないからこのジャンルじゃあまりいいねつかない
やる気が削がれるし希少な上手い人二人が去ってしまったらどうしよう
原作は好きだけどマイナージャンルで二次創作ってきついね…
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:41:01.07ID:WO7IW2zg
ポイピクのページ見てたんだけど、
本当に「sns疲れしてる人へ!」みたいな使用用途なんだね
閲から見たら「あの人交流したくないのかな」って変に認定されそう。
いや、あえてそれを狙ってるのかな
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:47:18.19ID:7uubuQnA
交流自体は好きなんだけどSNSだとウワッて思うような人ほど積極的で距離感おかしいから
マイナーだと余計に逃げ場失ってジャンル移動しかなくなるし下手に身動き取れないのわかりすぎる
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:05:05.23ID:nhvzE28K
周囲気にしない人ならなんてことないだろうけど
自分はマイナーだとツイッターやらないって選択肢しかなかった
すごく平和だけど寂しい
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:37:19.25ID:SrX/tqrt
SNSでの交流トラブル話を聞くと自分以外に人がいなくて交流出来ないのも悪くないのかなって思うけど
一人でずっと無反応壁打ち寂しい同志欲しいという気持ちが交互にやってきて辛い
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:41:54.24ID:z7Np85Su
ドマイナーで平和だと思ってたら毒マシュマロ貰った人がいて毒マシュマロ送った犯人に対する暴言がジャンル内に凄い拡散した

もう収まったみたいだけど
狭いジャンルで送るって近い人間の可能性高いから怖いし、団結具合もちょっと怖かった
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:50:08.98ID:f2zbDLzN
自分はSNSでもそれほどのめりこまず当たり障りなくやってたつもりだったが
他の描き手がこのカプに〇〇はダメ、こうでいてほしいってつぶやいたのが自分と合わなくて
気になって投稿しづらくなったときがあるし
つぶやいたことに賛同してもらえるのは最初はうれしいけど
だんだん賛同コメントが来なくなったりするとそれも気になって仕方なくなる
本当に気が合ってさらっとしてる人とならぜひ仲良くしたいんだけど難しいわ
マイナーだと自分と合う人なんてそもそも存在するかも怪しいし
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:19:57.58ID:kRtSE4fN
>>16
ツイッター、自分は苦手でROM垢しかないんだけど、広く見てもらえる利点はあると思う
私の場合はそんなに見てもらいたい欲がなくて支部の閲覧数でも十分

というか、元々マイナーだったけどさらにマイナーなジャンルに来て自己承認欲求がすっかりなくなってしまった
今までの私なら本スレで他の人が話題になってたら嫉妬でギギギとなってたんだが、今別に何とも思わなくなってて逆に危機感
これで向上心まで無くしたらヤバイなと思っている
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:23:59.61ID:W8ADCtUX
>>17
自分がマイペースに楽しく描けてるのなら良いのでは
自己評価が高い人がマイナージャンルで評価を得られず病んでる姿はよくTwitterで見かけるからなぁ
自分も最近忙しくて思ったように描けないし作品投稿しても前よりいいねは減ってるし…と気持ちが焦り気味
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:39:03.70ID:RKW8WDhi
>>15
自分も支部のみでまとめ用に描き溜まるまでに時間かかるけど
年だから気が長いし時間かけて本作るようなものだと思えばいいし
早くUPしなきゃって焦りが無くじっくり描けるし、しがらみ無くて快適なんだけど
唯一の悩みが寂しい…
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:42:57.23ID:4nIZLDRa
交流が苦手・下手な人が互助会より画力あるし上手いけど
褒めあいチヤホヤしあいっこの類できないから壁打ちして孤独過ぎて病んでくのは結構ある気がする
ロム専海鮮や他に互助会に入ってない人がマイナーながらも細々といる環境ならそういう人たちが
いいねくらいはするからまだ持つんだろうけど
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 05:07:45.82ID:sw2RBuiO
新しく参入したマイナージャンルで私も支部のみでまとめようとしたけど描きたいネタが次々出てきて&なんか参入する踏ん切りがつかなくてまとめどころが分からなくなってきてる
25枚とかでまとめるのがいいんだろうけど
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 05:56:29.47ID:bkdWnivn
こっちもCP固定&交流下手で日本人とはほぼやり取りが無いけど外国人がいいねRTエアリプ感想呟いてくれるからそのおかげでギリギリ気力を保ててる
反応してくれるの本当にありがたいし嬉しいんだけど外国人だと言葉の壁でなかなか交流に踏み切れないから日本人でCP語りできる人が欲しいよ…
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 08:51:14.86ID:csvkz9Fl
最近ハマった推し女性キャラタグで検索したら結構出てくるからキャラとしてはマイナーではないと思うが、
そのうち8〜9割は男性向けエロなので、
このキャラで非エロを求めている自分は少数派という意味ではマイナー
ヌキたいんじゃなくて萌えたいんだよおおお
分かる?
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:55:14.24ID:+yMcmhtv
>>19
馬は海鮮ロム含めて一応ジャンル天井はとれる実力だが、
他ジャンルに比べるとやっぱり評価少ないから病むんじゃないか?
宣伝交流上手で人脈があり他ジャンルからも人集められる大手は別として
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 10:59:39.04ID:cfPi5kXc
>>26
自分も古めのゲームジャンルハマった時女性キャラ絵は男性向けエロばっかりかつエロのみいつもブクマ500とかついてる(非エロは二桁)状況だった
別にエロ嫌いじゃないけど何かエグめの絵も多くて長年煮詰めた性癖垂れ流しって感じでタグ検索画面の圧がすごい
普通に可愛いエロと非エロ見たいけどそういうの好きな人もこの感じのなか投稿するのも気が引けるのもわかる…
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:02:48.24ID:+yMcmhtv
>>27
その無視というのは、いったいどこからが無視なんだ?
・こちらから話しかけてるのに返信、反応しない
・募集、企画に応じない
・ツイでフォロー、リプしない
・支部でブクマ、コメントしない
・サイトで拍手、コメントしない

個人的には一番上以外は無視とは言わないと思うんだが
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:26:52.22ID:RFE8X/29
下4つは無視なんかじゃないよね
それがやって当然っていう扱いならそれこそ面倒くさいすぎるし
同調圧力きつすぎて壁打ちするしかないわ

馬って言っても個人の主観だからみんなが魅力を感じるわけじゃないし
キャラ解釈合わないとか性癖苦手とか他の問題で敬遠されるのもよくあることでしょ
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:44:30.18ID:mmhkpqpa
殴り書きの鉛筆小学生絵とデッサンしっかりしてる馬カラー絵とか
はっきり画力に差がある状態でも壁打ち無交流だと後者の方が評価低い場合が普通にあるのがマイナー
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:57:34.67ID:+yMcmhtv
>>31
いや、例えばこっちが無視したつもりもないのに無視してるとか
本人じゃなくても周りがそう思ってたら本意じゃない
逆の場合もそう

私の場合は同ジャンルの人に声かけたりかけなかったりするけど、
声かけてない人がいるとそれは無視してる!って思われてるならそれこそめんどくさい
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:07:23.33ID:RFE8X/29
単に棲み分けしてるだけかもしれないよね
仲良しグループの子たちが互いを誉め合うのは普通の事だけど
孤高の人に身内ノリで近付いてコメ返し期待されてるのかなって
勘繰られてもややこしくなるだけだし

あと一次創作ならともかく二次で画力デッサンはそこまで万能じゃないよ
ブクマいいね付けない理由は、上手くても絵柄が苦手とか表情が好みじゃないとか
シチュエーションに刺さるものがなかったとか
ガチ固定だから雑食の作品は単体でも見たくなくてミュートしてるとか
義理を公開ブクマに本命を非公開ブクマに使い分けてるとか
義理ブクマ返しのプレッシャーを与えたくないから別垢から接触してるとか
本人にしか分からない事情がいくらでもある
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:12:49.88ID:/f8ZsHDJ
メジャーではどうなのかわからないけど
新作出たり時間が経つとよりマイナー化して推し仲間のアイコンが変わっていくのが辛くてツイ追うのが辛くなってきた
じゃあ支部と言ってもマッタリ更新で
自分もツイやめたら飽きたと思われそうで悲しいしなんか悩ましい
こんな心配やモヤモヤしたくないのになぁ
さほど人気なくてもいいからそこそこ定番カプになってほしかった
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:30:18.71ID:As7d9p9p
>>30
まるで存在しないみたいに扱う人たちってのはいるよ
仲間内でチラ裏に5分で描いたような鉛筆書きRTし合って神神言って褒めそやしてるけど
完璧無視されてるあの人のほうがきちんと仕上げてるし何より画力上じゃないかと思うけど
そういう人たちは仲間同士できゃっきゃやりたいだけなんだよね
多分絵の巧拙なんかはどうだっていいんだろうしスタンスが違うだけなんだと思う
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:39:47.03ID:oZQe+bH1
個人の好き嫌いの範疇を越えてる集団無視は確かにある
性格の悪さが滲み出てるhtr集団だからあからさまなんだよね
そういうの出会ったことないとピンと来ないのかもしれない
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:44:02.98ID:+yMcmhtv
>>38
何か噛み合わないなと思ったらTwitterの話か…
あれは交流前提ツールみたいなもんだからなぁ
相手フォローしてなくても流れてくるんだっけ?
ディスる気はないが、自分には合わなすぎる
正直ツイでいない人扱いなら、いない人でいいと思ってしまうわ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:11:04.94ID:2EVhrqF9
自分は昔男性向けエロにいて今は女性向けジャンルやってるけど
マイナーならなおのこと
コミュ障の自覚あるなら最初からツイやらないのが正解な気がするな
女性向けなら更にやめたほうがいい
ジャンルの雰囲気にもよる、ツイ参入しないと透明人間扱いとか事情あるとは思うけど
女性向けは男性向けより繋がりやコミュニティできると同調圧力強くなるのと
今じゃ同人の基本理念であるはずの自萌他萎の精神が薄れて
集団で他者排除にかかるときの攻撃性も高くなってるからね
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:32:14.52ID:1Z9EBWrf
界隈の広い狭いに関係なく自分の好きなものしか興味なくて互助会してないなら反応なくても普通では
Twitterでも身内以外の通知全切りとか普通にいるし
マイナー云々の前に交流はほぼしないけどイベント前告知なり落書きなりをただ流す人ってだけじゃないの
ハブられつらいとか意図的に貶めてるとかじゃなきゃ棲み分けに感じる
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:00:20.85ID:+RrEYJxI
>>43
馬だから反応されて当然ってことはないと思う
絵が上手くてもカプが合わない、解釈が合わない、性癖が合わない、
ノリが合わない、上手すぎて近寄りがたいとかいろいろあるでしょ

>>38
仲間うちだけで仲良くしてるのって
仲間うち以外を「まるで存在しないみたいに扱う」のとはちょっと違うんじゃ…
仲良くする相手を画力だけで選ぶ人ばかりじゃないと思うよ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:23:08.97ID:+yMcmhtv
>>41
いえ、女性ですよ

マイナー界隈の怖いところは、本人同士で何の諍いもないのに、狭さゆえに全員の活動が見えやすいから、周りからあらぬ誤解を受けやすいことかな
同カプ、同ジャンルで活動してるってだけで全くの他人なのに、同僚やクラスメイトか何かと勘違いしたような距離感の人多くないか?
スタンスも好みも全く違う他人だぞ?
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:34:45.61ID:+RrEYJxI
>>47
特定の人と繋がってない、評価してない、交流しない、ってだけで
「ハブってるんじゃ?」「わざと無視してるんじゃ?」と
勘ぐってくるタイプがこのスレに多すぎてびっくりした
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:45:21.30ID:M+Hcw41G
まさに壁打ち垢だけど、界隈とつながってないからあの人ハブられて可哀想…って思われてるのか

好きでやってるんだからほっといてくれよ
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:04:18.18ID:As7d9p9p
>>46
そうかなあ
例えば界隈にAさん、Bさん、Cさん、Dさん、Xさんといるとして
彼女らが一切Xさんに反応しなかったらそれは
「存在してないみたいに扱う」ではないの?

誤解されてる気がするから補足するけどこれを悪いとは
私は一言も言ってないよ
やりたいことが違うんだろう(だから仕方ない)とは言いました
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:14:41.26ID:RKW8WDhi
上手い人が交流グループに入ってないとして
その上手い人から交流グループにいいねとか、何か歩み寄る反応はしてるんだろうか?
というのが気になった
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:30.49ID:+RrEYJxI
>>51
それは単に『一切反応してない』という事象じゃない?

『存在してないみたいに扱う』っていう事象は
同じイベントに5人とも参加してるとかで明らかにXさんが目に入ってる状況で
「このジャンル好きなのって私たち4人だけだよねー」
「私たち4人以外のジャンルサークルを見てみたいわー」
と言ってるようなやつじゃないの
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:08:23.21ID:dmDwDZEm
前から人数片手ほどだったとはいえ、1人が頻繁に投稿し出すとツイとか他の場所で沈黙したり壁打ちしだすのやめてーや
みんなもさっさと投稿して盛り上げてホラって言いたいんだけど、そうもいかない小さい悲しみ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:18:45.07ID:As7d9p9p
>>56
ですです
ABと言えば誰々!で最古参だったり他カプからも知られてる馬を上げるんじゃなく
彼女らは無視してあくまで身内のAB好きの名前を上げるんだよね
傍から見てる側としては誰それ何した人?だったりするんだけど
AB全体での話じゃなく彼女らはあくまで身内での話をしてるって言う

>>55
そういうケースもあるよ
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:12:12.24ID:RKW8WDhi
もう何?
互助会に入らないから認知されない疎外感とか
htrが交流力でチヤホヤされて上手いはずの私が一番って言って貰えないっていう嫉妬?

ガチガチの互助会ジャンルで認知されたかったらプライド捨てて互助会に入る
それができないなら気にしないようにしたり周囲見ず活動しかなくね?

作品よりもジャンルを通じた交流が目的って層は居て
お仲間以外は眼中に無いから純粋に作品を評価してもらえないのは仕方ない
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:31:46.89ID:a1lpiip7
ツイッターは交流メインなんだからhtr互助会でいいんだよ
交流してないだけでシカトしてるわけじゃないとか
ケース分析までして必死にならなくても
馬が互助会入って劣化していったのも見てるから
孤立かわいそうと思う気持ちと染まらないでという気持ちなら後者のが強かったりする
それで長居はしてくれなくても仕方ない
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:37:35.09ID:+RrEYJxI
反応しないだけのことを「いないように扱う」呼ばわりするのは
やっぱ人聞き悪いよ

自分は交流なし壁うちだけど、誰からも反応ないからって
「いないように扱われてる」なんて思わない
交流ない人から反応あるほうがレアケースだし普通のことだと思う
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:52:59.32ID:+yMcmhtv
>>67
それなんだよなぁ
21の、馬を一切無視するhtr集団てのが、どういう立場から言ってるのか知らんが
ずいぶん上目線だなと引っかかったんだ

いや自分は集団に属してないけどさ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:10:38.83ID:kUBnyXum
いない扱いってこのスレで前によく愚痴られてたような
・ABでサークル参加したのに「今回AB本なかった」と言われる
・支部で沢山AB投稿してるのに「支部にAB全然ない」と言われる
・ツイで検索に引っかかる形でまめに萌え語りしてるのに「検索してもAB好きいない」と言われる
こういうやつだと思ってた
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:24:26.63ID:qNLiYafx
同カプで本スルーとかはよく見る
狭い界隈だから目に付くんだろうけどね

「検索してもAB好きいない」「支部にAB全然ない」嫌だなぁ
こういう人のせいでかえって萌え語りも投稿もしにくくなるんだよな
こっちがあほらしく思えて来るし無産総受けだと余計に腹立つ(大人げなくてすまん)
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:27:53.73ID:kUBnyXum
スルーだけなら合わなかったんだな残念、で終わる
義理買いされるよりよっぽどいい

明らかに見えるところにあるのに「ABない」と言われるのはつらいし
そうやっていない扱いされるとやる気なくす…
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:57:40.53ID:zdDu7dYq
馬にしても新規にしてもあるだろう狭いカプ内で総スルーしたりだのの嫌な雰囲気は実際味わったり
目の当たりにしないと想像が難しいのかもしれないね
無視と興味がないから見ないだけの境界線があいまいだし
ただ、個人対個人は合わない、で済むかもだけど個人対集団じゃやっぱりなあ…
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 07:52:18.43ID:eE2xF741
集団ってのもマイナーだと界隈のほとんどが属してる集団みたいになりかねないからなぁ(総人数がとにかく少ないから)
そんな中の集団対個人のスルーor無視だとまぁキツいものはあるかもな…なまじ狭いから個人がわかりやすいし
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:16:17.11ID:vZKANlMC
そういうのは経験ある
トレパクで叩かれたジャンル大手とつながりあったからだと思うけど
イベント参加した時、参加者がジャンルの島全員に挨拶して回って自分のスペースだけ
完スルーとかな
うちもヒキで、何の弁明もしなかったからな
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:30:26.57ID:p5vLTt9A
ジャンル絵もっと見たいーみんなかいてーと言いつつ
馬Aさんだけスルーの人いるけどAさんからしたらキツいだろうなと思った
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 11:52:02.54ID:EekH/6kQ
それは言ってる側と他の人の反応次第な気がする
馬Aさんは他の人から反応もらえてるなら案外気にしてないかもよ
ジャンルの中心的な人だったり、Aさんがその相手が好きだけど反応してもらえないなら悲しいだろうけど
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:13:59.74ID:zLrtX3Oh
>>75
たとえばAB者が自分の他に100人いたとすると
100人がすべて「あなたの描くABは合わないからスルー」となるのは
確率的に起こりにくい

でもAB者が自分のほかに4、5人しかいなかったら
その4、5人がすべて「あなたの描くABは合わないからスルー」
となる可能性はそこそこあると思うんだよ…

狭いカプ内だからこそ意図せぬ総スルーはありえる
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:30:43.66ID:dzIVj7Wk
村長とその取り巻きの他カプsageが酷かったから離れたら
村長の相互の書(描)き手からは総スルーみたいにはなったな
結構頻繁にDMくれた人も何もなかったようにそこで終わった
イベントでもぼっちだし自分のこと酷く言われてんだろうなとは思うけど
マイナーだから少ないけどついてきてくれる読み手はいるし
それでスルーしてくる人と仲良くなんてなりたくないしでいいやってなってる
投稿してんのにABないない目の前で言われ続けたから逆にスッキリしたと考えてる
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:46:15.88ID:SIECpqJ/
片手で足りる自カプ者はhtrか中堅でおそらく皆解釈違いが原因で自カプ者同士の交流は皆無
互助会もなくいいね一桁RT0リプ0あたりまえ検索でいつもABないない誰か描いてが引っかかる

逆カプは平均いいね三桁のジャンル内上位絵馬とhtrの二人きりでえぐい画力格差
でも解釈は傍目に見ても似てるしお互い精力的にBAの絵や萌話を書いていいねRTリプし合ってる
隣の芝生はというけど逆カプの空気が羨ましい
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 14:49:23.57ID:EekH/6kQ
マイナーだから把握しやすいんじゃない
オフ活動はしてたけどTwitterからは一年くらい離れていたら
いつの間にか自カプが好きってプロフに書いてる人が増えていたから
あえて数えないでいるけどきっとたくさんいる
昔は総受けの人ですら食わないみたいなキワモノ扱いだったから嬉しい
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:32:40.90ID:SPbhZ1bY
マイナーだしサーチとかピクブラとかツイッターと支部とか思いつく限りチェックしてても4、5人くらいしかいないし…
前は10人ちょいくらいはいるジャンルだったけど本当人数少ないから漁ってるとその人たちがつながってなくてもすぐに全員に行き着く
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:26:12.03ID:WJRi0mlV
私あんまりチェックしてないや…
たまたま好きな作家さんがいたので、その人だけフォローしてるけどその人も壁打ちだし
新規探したりはあんまり
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:56:17.11ID:BO6K+kuR
ツイってジャンル者の定義難しくない?

キャラの誕生日におめでとー!って言ったり、他の人の絵をふぁぼりつしたり、一年に一度くらい萌え語りしたりする人が結構いるけど、ジャンル者とカウントするか微妙…
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:27:26.43ID:Hyk/zLqZ
自ジャンルはガチ勢が20人くらいだけどhtrはいちいちチェックしないな

最近村長(htr)が新規馬のAB絵をRT後「ABといえば○○さん(htr)!!」し
さらに古参のhtrグループがここぞとばかりにRTあてこすり祭りを始めて馬が絶賛沈黙中
比較的若い新規組がエアリプで苦言を呈し空気が悪い
自ジャンルは古株(婆)と新規(若手)でグループ分けされてるんだけどババア共は陰湿すぎるわ
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:32:53.22ID:/Tyy9y2/
>>90
そのくらいの人はジャンル者とは見ないなあ
ジャンルの話をする人だ
少なくともアイコンやプロフがジャンルのもので新情報に反応するくらいはしてないと
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:49:43.16ID:BO6K+kuR
>>93
アイコンはジャンルキャラだしプロフィールにも他ジャンルより先に自ジャンル名が書いてあるんだよそういう人
ただ原作終了して十年以上経ってるし新情報も燃料も何もないから…ジャンルの話題が尽きてるっていうのは正直わかる
自分も何度も同じ萌え話ばかり一人で繰り返してて空しいもん
ホーム()として自ジャンルに籍だけおいて画像欄ソシャゲのスクショばっかみたいになる人が多いのも仕方ないよなって…
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:05:36.53ID:44oa96HG
籍だけおいてる感わかる
あくまて移動はしない(別ジャンルで創作したり友達作ったり
するわけじゃなく創作や交流は自ジャンルでのみ)だけど
自ジャンルの創作や萌え語りの頻度がどんどん下がる…みたいなの
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:07:03.91ID:vZKANlMC
うちはツイだと無産ROMばっかりで、支部オフ含めて活動してるのは自分の他に三人くらいかな…
鍵垢だと見れないから数入れてない
支部だとブクマ60〜90くらいはいくからもしかしたらもっと居るのかもしれないけど、
全員把握するのは無理だ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:47:50.54ID:DeY834g4
ROMが500人いたらマイナーとは思わないかも。同志の数という意味では
少なくとも需要はあるんだと確信できる
同じジャンルの他CPが2000ブクマとかつくんだったら500でもマイナーだろうけど
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 20:06:05.85ID:SV2Jfnzj
需要>>>>>>>>>供給なカプって特に大ジャンルだとたまにあるよね
キャラの外見や方言が難しかったりして描くハードルが高い&
少ない書き手がハイクオリティでわざわざ参入しなくてもいいかなと思われやすい
とかの条件が揃うと
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 22:41:14.19ID:Yu9ZOW51
上の話にちょっと似てるけど自分が作品上げても基本ほぼ総無視なんだけど
一人だけすごく熱烈に反応してくれる人がいる
その人がいなければ心折れてたしとっくに垢閉じてた
ただその人はすごく喜んでくれるけど他の人たちからはいないように扱われてるので
反応の差に少し戸惑ってる
どっちが本当の反応なんだろうって
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:03:46.16ID:fxx3xGbw
たぶんどっちも本当の反応だから気の合う人の方を向いてれば良いよ
無反応が気になるならそっちはミュートしちゃえば?
オフだったら…どうしようもないけど
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:59:07.82ID:fxx3xGbw
お互いにモジモジしてたり意地の張り合いをしてるケースも多そうな気もするけどね
マイナージャンルは窮屈すぎて自罰型他罰型の性格が悪い方に出やすいのかもな
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:02:55.89ID:dXewOS3z
特に誰から何が来たとか気にしたことないわ>反応
自分からも送るときは送るけど送らない人は送らないから、無視してる
と思われてんのかもな
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:26:08.74ID:IwILOyjK
それが出来たらどんなにいいのにね

刺さらない人がいることは十分わかってるからブクマなりいいねなりで反応してくれる人は本当ありがたい
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:10:36.61ID:dXewOS3z
ジャンルの人が無反応だったとしても、通りすがりのROMやらジャンル外の人が
感想くれたりファンになってくれるから続くようなもんだな

そういうのすらないと界隈の人にチラチラしてしまう気持ちも
わからんではない
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:45:08.78ID:PvBgX84b
いいねブクマコメント付ける側の人員もコレシカナイ状態だからね
そこからさらにカプ派閥キャラ解釈作品傾向
しがらみ話し掛けやすさその他諸々でふるいに掛けられていくから
やりたいようにやってて評価を貰うのは難しい
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 08:46:15.14ID:1PuzS+i0
マイナーカプだと作品に飢えてて定期的に検索してるから、
うちの場合は何か上がると反応ある率高い 
メジャーだと交流厨が内向きに騒いでるわりには作品あげる人少なかったりする
あげても流し見であまり見てもらえてない感じ とりあえずいいねしとくみたいな
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:51:37.31ID:xTdwhOWo
結局、同人で人気とれるかどうかは
原作本尊の知名度と需要によるよな

自ジャンルの場合
ヒロインが人気ない、またはすぐ死ぬ
→ノマカプ勢が入って来ない
主人公にちょうどいいカプ相手がいない
→カプ勢が入って来ない
人気キャラが回想しか出てこない
→燃料不足でファンが離れる

アニメ映画パチになってて一般知名度もそこそこあるのに、イマイチ盛り上がらない
知名度に対してこんなに同人勢いないジャンルって初めてかもしれない
それ考えると、ジャンプ編集部は優秀なんだなと感じる
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:35:20.82ID:EGRvoj7j
いや飛翔のマイナージャンルにいたことあるからどうかな
知名度もあったしアニメ化実写化までしたのに薄い本あるんだね!って反応ばっかりで頭が痛かった
作者が同人嫌いな雰囲気があったからなのか女性キャラの男性向けも少なかったし
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 13:16:06.76ID:ogeUv48s
マイナーで人いなくて寂しい→わかる
人少ないから評価も少なくて寂しい→わかる
仲間に入らないと本買ってもらえない→まあわかる
挨拶したのに仲間に入れなかった→わかる

(絶対見てるはずなのに)誰も話しかけてくれないから無視されている→?
(絶対知ってるはずなのに)いないものとして扱われて辛い→??

普段検索しない身としては、そちらから派手に活動するか話しかけてくるか
してくれないとわからない
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:31:50.35ID:MB6R6OBk
マイナーだからこそ人気なんか気にせず自分の好きに
表現すればいいのにやっぱり気にするの?
興味のない人は絶対に見にこないし人気が出たところで、
頭が知れてるんだから別にきにすることないじゃん
以前巨大ジャンルのめじゃーカプで埋もれて空気みたいだったが
今マイナーにいるけど、気兼ねなくていいわ
村とかも知らんって感じ 好きなら見れくれればいいし嫌いなら見なくていい
気楽にやろうよ
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:38:37.73ID:DFN5/rNF
オンリーワンジャンルで神の作品を読んでハマって感想も送って仲良くなってコツコツ周りの人に普及して作品も増やしていたら別垢で私がジャンルに最初からいたのに後から来た人が中心になってるの疎外感を感じるし
もう書かなくていいよねってツイートしてるの見て凹んでしまった…ごめんね私なんかがジャンルに来たばっかりに…
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:09:54.49ID:1BpEC9Lu
それは乙すぎる127は何も悪くない
口に出してはいけないが神の言ってることも分かる…

神ではないが自分もオンリーワンから人が増えて皆有難い感想もくれるけど
あまり交流できない自分と違って皆ワイワイしてるし
自分しかいなかったのにって馬鹿げた独占欲で嫉妬するし
魅力的な作品創ってくれる人がきたから自分はもういいかって謎の気持ちを感じてる
ジャンルは自分の物じゃないし自分でも幼稚だなって思う。謎の感情
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:39:46.53ID:ogeUv48s
>>124
同じジャンルで十年以上やってるが、私も同じ考え
むしろ最初の2年くらいはジャンルでほぼ空気だった気がする
それがある作品がきっかけで認知され始めて、すっかり固定ファンついて今に至る
その間、自分がやったことはひたすら創作だけだしあんまり宣伝活動も交流もしなかった
気が合う数人とは仲良くなれたし、私が商業始めても感想くれたり、友達でいてくれるし
マイナーだからこそ、じっくりやるタイプの人は見てもらいやすくなると思うんだが
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:55:20.07ID:B5WbKDn4
その辺は人やジャンルによるんじゃないか
気に入らないのはスルーすればいいとこを粘着して攻撃する人もいるからねえ
控えめな人だとそれで止めちゃうし
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:17.08ID:slvzO/DQ
>>130
マイナーでもジャンルの雰囲気や対抗が過激だと
カプ叩くやつがいるんだよね・・・気にしなくていいんだけど不快
マイペースに愛でたいよ

ついでに商業やるほどの実力があったからこそ
どこかで折れちゃうね
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:48:45.86ID:QnHMf155
たまに参入してくれる人もいるけど140字お題SSとか
参入してくれるだけありがたいし毎回感想送ってるけど本当の本音は起承転結ある物語が読みたい
他ジャンルでは長編書いてるみたいなのにと思ってしまう
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:55:00.76ID:zGiHQ6e1
そこまで熱が無いってことだから仕方ない
検索でマイナージャンルの熱い語りを見つけて
そこまで好きなんだ!と思って作品ページ見たらそのジャンルの作品は
バストアップ絵一枚きりとか短編一本きりで他ジャンルがメインってことあるある
勿論十分ありがたいよ
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:32:53.17ID:kXqYF5PA
原作で絡みの少ないマイナーカプ
ただでさえネタ被りでピリピリしてるのに村長がこれから書きたいものリスト!ってネタ羅列マウント流してきた
追従して古参も似たような固ツイリスト作ってて地獄だわ
10個以上も先出ししたら他の描き手が萎縮するじゃん
手の早い人でもないのに唾付けだけは余念ない
普段はこのカプ盛り上げたい()とか言ってるくせに村長の存在マジしんどい
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:17:00.53ID:buM7FsJ4
>>124
また最近評価が気になってしまって筆を折っちゃいそうだったけど元気出たありがとう。そうだよね、気楽にすきにやるのがいちばんだよね。
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:34:40.03ID:TdhlUHUp
自ジャンルの場合は萌え語りだけやたら盛んにする読み専新規が厄介
その人のネタのパクリと思われそうで書き手の投下が減ってる
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 12:43:45.69ID:Aqvn+1AV
愚痴

ABにハマったんだけど逆王道マイナーだった
とにかく作品数を増やさなきゃって毎日一枚絵から時間があるときは漫画とかも描いたりした
作品自体もマイナーで逆王道だけどリバの人も多くていいねとか感想はちょこちょこもらってたんだけど
AB本命って人は片手で数えられるぐらいだし作品あげる人はさらに少ない

支部にはまとめてあげるようにしてたけど9割自分になってしまって他の人が参入しづらいのか悩んでた

そんな時に仕事が忙しくてしばらく創作ができずツイにも浮上出来なかったんだが
その数週間の間に今まで反応くれてた人とか数少ない描き手が別CPの話ばっかりになってた
何があったのかと追ってみたらROMの1人が原作で気にくわないことがあったらしく
ABにヘイト撒き散らかしてABの人を引っ張ってそのCPに移動して盛り上がってたみたいだ

狭い界隈だから仲良くしてた人に釣られて別CPにハマるのは仕方ないのかもしれないけど
たった数週間でAB作品描いてた人もABヘイト撒くような人についていったのもショックだった
そんな事があったから、その後あげた作品に自分さんのAB好き〜自分さんの本楽しみです!と言われても何も信用できないし義理買いしなくていいよと思ってしまう

描いたら描いたで ABは私さんがいるから描かなくていいよねってなって
描かなかったら描かなかったで萌え語りすら別CPに移動されれてもうどうしろって言うんだよ

まだ1年ぐらいしか頑張ってないけどもう疲れた
AB好きな気持ちはあるけどこの界隈でやっていきたくない
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 13:18:02.77ID:giwMAgyy
流されやすく移り気なAB非本命層の言動に振り回されるのつらそうだし
しばらくTwitterを作品投下だけに使うとかどうだろう
AB描くのの邪魔になってそう
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 19:47:55.79ID:ma+MwT1g
>>140
自分はネタパクとか疑われたくないから毎日のように語りや妄想垂れ流してる人は交流の中心人物だけどフォローしてないや
マイナーだからテンプレ妄想つぶやきでさえ周りには供給きたー!!!って喜ばれてるけど
描いてたネタが以前その人が呟いてたどれかと被ってると知ってしまいお蔵、とかしたくないしなぁ…
フリー素材ですよ!とか言われてもむしろそれだと描きたくなくなるし
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:05:34.50ID:asn9I/W0
マイナーカプ固定で頑張ってるのほぼ自分一人で急に虚しくなってきた
今描いてるのが完成したら撤退か
ツイ垢消して別の交流考えないで良い所にいこうかな
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:22.39ID:p6aHnS2L
ブラって2.5次以外仕様的にあんまり意味ないイメージある。
ヒキで壁打ちするんだったらポイでもいいんじゃない?
誰かに見て欲しいならツイが一番いいだろうけど、公式衰退やフォロワーない場合はスルーもありそう
支部はツイより閲数減るけどツイの次に見てくれる印象

自分は面倒だから支部だけだなぁ
ブクマなんて片手で余るけど、自分が楽しければそれでいいわ
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:25:11.81ID:rXmDLjwl
自分も活動形態について悩んでて支部と、そこからポイピクに誘導かなって考えてる
ツイROMるのは好きだし人に見てもらえやすかったりメリットもあるけど
今の狭いジャンルで自分が入るのはあまりにもキツすぎる発狂すると思う
寂しいけど平和のためには仕方ないって自分に言い聞かせてる
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:33:05.21ID:8cI/8Th2
自分が平穏で心安らかに創作を続けられる環境大事だわ
Twitterで病んだり攻撃されてジャンル撤退しちゃう人見てると本当にそう思う
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:40:14.75ID:bou8hW+a
愚痴でごめん
同じマイナーキャラ好きの人が距離なしhtrでTLに平気でR18な絵や話題だしたり別キャラ好きの人にもガンガンリクエストしたりpixivもそのマイナーキャラで検索したら8割がその人の絵だったりして「マイナー好きはヤバい」と周りから思われてるっぽくて地獄
自分もフォローされてるけど壁打ち徹底してなるべくその人を見ないようにしてるがマイナーキャラの話してるの自分かその人くらいしか居なくて逃げ場がない
どうしたらいいんだもうつらい
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:45:29.40ID:I3jbgH8x
自分の立ち振舞いに気をつけつつ、その人を無視しつつ、その人のpixivの割合が下がるように自分もたくさん投稿する、で解決するんでは?
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:33:56.71ID:bou8hW+a
155です
マイナーだからあまり詳しく書くと特定されるかなと思って
もう書くとその人は距離なし故に周りからちょっと避けられたりすると愚痴ることがあって面倒な人だと思ってた
TLで性器連呼したり修正甘めな絵を流すのも個人的には目に余るなと思ったんで繋がってた垢消して壁打ち垢作り直した

pixivは自分はタグ一覧が自分の絵で埋まるのが嫌でまとめてアップするタイプなんだけどその人はどんな落書きでも描いたらとりあえずアップするタイプであっという間にページが埋まる
その絵もキャラの公式衣装や解釈じゃなくてコスプレ系のそのキャラでやる必要性ある?ってものばかりだから見ていられなくなった
ミュートしてるけど表示されない灰色画像がずらっと出てくるのもストレス

もう生理的に無理って感じだからどうしようもないかも
今まで大好きでずっと頑張って描いてきたマイナーキャラだけどその人の影がちらついて嫌になってしまう
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:12:27.96ID:cjrdVzyH
>>155
狭い故に厨が目に入ってノイローゼみたいになってる印象を感じた
まともな人はマイナー=全員ヤバイ奴とは思わないし
自分も狭い故にこの人嫌だなって人がいたけど
直接自分に迷惑かけてくるわけじゃなくて自分が相手を気にしてるんだよな
怒涛の連投で自分や他人の絵が流れるのは悲しいけど規約違反ではないので
「私の絵が流れるので連投しないでください!」と自分ルールを押し付けるのも違うし…
自分は活動場所を変えたり他に注意を向けるようにしてる
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:25:49.39ID:kjF3XOBC
特定の人の影響で描きづらくなるっていうのわかる
そういう時はまずその人から距離を取るのが一番なんじゃないか
壁打ち垢でTwitter続けるならその人の垢ミュートするのはもちろんだけど、支部も検索しない方がいいのでは
好きなジャンル、キャラにこだわるとどうしても気になっちゃうだろうから
息抜きに他ジャンルも兼ねて描いたりするのも良いよ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 06:56:29.06ID:QTVPwnQ9
問題はその人だけならツイはブロック(周りからも避けられてる人なら人目気にすることないし)
pixivはタグで検索しないで気に入ってる人やほかの描き手をフォローで済むような気がする
というか自分ならそうするけど、それじゃ駄目なのかな
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:37:38.92ID:aLiZeNDw
ツイのブロックはいいけど、支部のタグは自分以外にも検索するし
新規集めにもなるから、あんまり埋めるのは迷惑なのはわかる
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:51:05.33ID:bou8hW+a
155です何度もごめん
ノイローゼみたいというのは確かにそうかもしれない
もうその人に対して「頼むからキャラの名前出して不躾で下品な行動しないでほしい」ってモンペみたいな感情でもやもやしてる
自分だって二次創作で好き勝手妄想してるのにな

pixivも誰かが描いてくれてないかなってわずかに期待してタグ検索してたけどここ数年自分とその人しか投稿してないからもう検索するのやめるよ
なんとか気にしないよう頑張ってみます
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 00:11:55.09ID:2Rdb3vgi
自分も結構なんでもありなこと描いてるから、165みたいな閲からそう思われてる可能性あるんだろうな
人によって許せない範囲が違うのは理解してるんだけど、少しビビるわ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 04:06:35.89ID:M9Rv3Weh
賑わってるジャンルでも最近はしょっぱなから現パロ年齢操作女体化オメガバetcフルコースもそう珍しくないよ
しかも衰退ムードも全然無いのに
真のドマイナーはほんと流行ったり嫌う人が出たりモメたりする前に誰もいないんだろうな
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 09:42:26.43ID:0UpJ5FNN
>>168
何でもありというけど
鍵無しでR18垂れ流したり周囲に煙たがられる程距離なしな絡み方してなければいいんじゃない
作品や呟きが合わない人がいるのはもう仕方無いことだし

つかうちもナチュラルに女体化流行ってる...
誰も特殊性癖だって意識が無いみたいでワンクッションもタグも無い
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:13:12.19ID:PoMqYKwS
解釈や価値観が合わないだけで攻撃凸をかますうちの村長のせいでジャンルがよく荒れる
周りから何度諌められても同じことを繰り返してて改める気がないなら鍵かけて閉じこもっててほしいわ
この人のせいで絵馬が何人か逃げてるし原作は面白いのにファンが痛いと周りに引かれてるし疫病神でしかない
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:01:46.54ID:DRe8FyF+
>>173
エロなしならBLや女体化を垂れ流していいと思ってる人多いよね…
一般人が見たらどう思うかとか考えないんだろうか…
ワンクッションや鍵でやってほしいよ
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:06:07.24ID:2Rdb3vgi
>>173 >>175
レスありがとう。
こっちは支部だけだけど、距離無し以前に交流ゼロで淡々といろんなもんあげてるだけだからセーフなんだと思いたい
この調子で淡々とあげるわ
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 15:59:07.28ID:i6mDmyUg
ツイ飽きてきたなぁ
TL見ても別ジャンル新作ゲームの実況ばっかだしたまに流れてくるのは5分で描いたような汚い落書きそれを皆で大絶賛みたいな雰囲気
あとはAの人ポジの人がひたすらA語りしてて本人は「ここサビなんで!」って言ってるけど本当に何回も何回も聞いたそれ…
最近は引きこもってひたすら描いたり練習したりしてるしもう支部専でもいいかも
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:16:17.82ID:pimNWXIN
>>174
うちも村長が暴れまわるタイプ
他の同カプ者は皆大人しいのに村長一人のせいで過激派カプ認定されてる
他カプや逆カプ攻撃だけではなく同カプの作品も解釈違いあれば叩くし
自分以外の同カプ作品を平気でレベル低い扱いしてる
でも別にそこまでhtrだらけじゃなく他ジャンルでブクマ取れる人達もちゃんといる
いつかは大人しくなるかと思ってたけど全然大人しくならない
以前は別ジャンルにいたらしいけどこういう人って前ジャンルでは大人しかったんだろうかと思ってしまう
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:31:12.00ID:M9Rv3Weh
問題おこしたり居ずらくなって移動してきたのか何なのか…
まれにマイナー村で村民も大人しいタイプが多くてとたんに
気を大きくして好き放題しはじめるのもいるからなぁ
あと逆にとにかくジャンルから人が減ることを恐れて
どんなイタタでも必死で引き留めるような人も居たりするパターンもあるし
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:44:00.49ID:qGAunGDg
普段は日常雑談ばかり、たまに萌え話すればただの使い回し再放送
こういう人自ジャンルにいっぱいいてしんどい、今もジャンル現役みたいな顔してるけどただの老害だって気づいてほしい
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 18:52:23.46ID:PoMqYKwS
>>184
まさに自ジャンルだわ
前ジャンルでも人気カプを排除しようとしてできなかった苦労話()をしてたから
暴れまわって自分が中心になれるマイナーに流れついたんだと思う
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 20:10:47.27ID:XhqItwru
サビを延々繰り返す人も、自分の日常をカプ変換してただただ呟く人(アイス食べた→アイス食べるABかわいい)も
言ったらアレだけどずっと見てたら飽きるな、本人も惰性のとこあるのかもしれないけど…
まあはまりたての人は喜んだりするから
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 22:50:46.83ID:yZ3jtIgd
ところで鍵垢で活動してる人はもっと多くの人に見てもらいたいとかは
思わないのかな
支部にもまとめてくれないしべったーもフォローしてないと見れないしで
マイナーだとすごい閲覧少ないと思うんだが
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:36:23.17ID:GqHIQopr
>>196
そういう人はフォロワーに見てもらえたら満足なタイプじゃない?
鍵フォローする時は正直博打だから見れるところに一つだけでも作品あればなぁとは思うけど
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:41:20.16ID:4ZC7Gzx0
>>196
・ジャンルにパクラーがいる
・飢えのあまりにチラチラしてくる対向カプ者に餌を与えたくない
・ROMの無言スルーに疲れた
・ジャンルのノリが合わなくて気軽に話しかけられたくない
・キッズ避け、非同人者避け

思い付く限りではこんな所かな
自分は1番目の状況だけど鍵付けるのも面倒でほとぼりが冷めるまで潜伏してる
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 23:44:01.07ID:J/OxOMYW
>>196
見てほしくない人がいるとか静かなのが好きとか
数人が見てくれればいいとか色々あるんじゃね
自分は集中して描きたいのと見てほしくない人がいるからこもってる
いざこざで病むより閲覧少ない方がずっといい
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 00:24:34.51ID:qBnfRv4M
>>196
わたしも鍵垢のみでひっそりしてるけど>>200が上げてくれてる理由がまさにそれ
静かなTLが好きだしフォロワーさんが見てくれたらいいやくらいでそれ以上を望んでないから
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:37:35.71ID:ZdLJP2il
>>199
2と5番目の理由だわ
あと198にある通りフォロワーが見てくれたらそれでいいやみたいな
自カプは好きだしある意味飢えてもいるんだけど、解釈違いでは飢えは満たされないから交流は別にいいやって感じ
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:16:53.40ID:huZicZD6
>>201
フォロリク蹴られる場合一人友達送り込んで作品保存してもらって裏で回し読みするって話も聞くし
本当に見ようと思えば色々やり方あるもんな
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:41:57.10ID:EtGv4TL7
書き手としての交流が発生したら後々辛くなると思ってROM垢で申請したら蹴られたから存在だけを感じてる
鍵垢に対して描く人と見る人という関係を結びにくい感じが少し嫌だな
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:45:51.79ID:xkMTZ9pA
ロム垢って厄介だよなぁ
作るのも分かるんだけど語れば創作してるのバレそうだし、
語るだけでも、あれ?この人描き手の◯◯さんに性癖趣向解釈そっくりすぎないか?って思われそう
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 19:53:53.81ID:lr4kv0xW
ロム垢や身元を明かしてのロム宣言垢からのフォローは気にならないけど、中途半端に匂わせてる感じのロム垢は
意味がわからなくて気持ち悪いから蹴ったなぁ
プロフが「普段は○○ジャンルの絵描きですが、このアカウントはつぶやき専用です」のみで名前やカプも書いてないの
めちゃくちゃ狭いジャンルで描き手みんな知り合いなんだけど、誰かの複垢とも思えなかった
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:21:53.51ID:ecsf9GUj
ジャンルの衰退に伴ってメジャーから書き手いないカプになった逆カプ者が自カプのツイにいいねしてる
上で出てた飢えのあまりに〜ってやつなんだろうな
Bは攻めしか考えられません!その相手はAしかいない!って言ってたのに気持ち悪い
見られたくない相手が出てきた
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:38:22.07ID:enokZxGk
あんまりカプに興味ないんだけど雑食とも違うので
AとBの絡みを書くとAB最高ですよね!って言うのが地味にうざい
男女だとまあ仕方ないかなと思うけどホモでもカプに無理矢理当てはめてくるのが
恋愛感情は描いてるつもりないんですが
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:12:25.86ID:6lIqjdoa
ABがジャンル一強カプでこっちはオンリーワンBC本命
AとBはカプでは考えられないけど関係は好きだしネタもある
でもコンビであげても来るコメントはAB結婚しろばかり、ABCカプ無しの話も同様の上Cの存在をまるっと無視される
これでABが無理になった
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:05:01.56ID:01ECePVD
オンリーワンCPで活動してて、界隈からふぁぼられるの最初は嬉しかったけど誰も描いてくれないんだよね。
どうせ描くほど興味無いなら見ないで欲しいなって思うようになってきた。
同士にだけ見て欲しくても、そもそも同士が存在しないから詰んでる。
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:29:07.93ID:qsFLyX6O
マイナー自カプABだけ描き続けてツイフォロワー2000人越えたから記念吐き出し
数字は多少フェイク入れてるけど自ジャンルでフォロワー四桁越え自体が快挙です
散々A攻め地雷だABありえない言ってた奴らも気づいたらフォロワーになってて草
今日もマイナーなのが信じられないくらい可愛いABの漫画描いてくるね!
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:42:35.89ID:qsFLyX6O
自ジャンル知名度も同人で活動中の人自体も少ない中で
ツイ支部ピク検索AB描きは自分ぐらいだけど、これでマイナーじゃないの?
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 16:59:06.70ID:gqezc0PA
>>225
絵馬なだけじゃそこまで増えないよ
単体絵やオールキャラ漫画には四桁いいね付くけどマイナーカプ描くと二桁とかの絵馬も多い
220のフォロワーが絵が上手いからフォローしてるだけじゃなくABが好きだからフォローしてるんだろう
需要>>>>>>>供給のメジャーカプって感じ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:46.82ID:enokZxGk
>>219
言葉が足りなくて済まないが
うちの原作の男女間にはだいたいどのキャラも恋愛とは言わなくとも性愛的な
(男が女の咬み上げしぐさを見てドキッとするレベル)
描写があるのでそういう意味で仕方ないかと
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:03:51.62ID:0vpXIK4Z
マイナージャンルのさらにドマイナーカプで描いてるとフォロワー増えないけど
一時期だけちょっとハマったメジャージャンルの絵描いてたらアッサリ4桁
でもつまみ食い程度の気持ちだったし申し訳ないから今後描かない宣言した
この一気に増えたフォロワーどうにかして自カプにハマってくれないかな
伸びない数字に悲しいなーってなるけど自カプはやめない
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:01:38.50ID:ZOf/4R9R
>>220みたいに
フォロワー4桁でも、描き手が2桁いないとかだったらマイナーだよね
>>220みたいな人は固定ファンが付いてそうだけど、ABそのものというより220のABが好き、みたいに言われるようになったりして
それはそれで悩ましかったりするんだよな
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:25:42.36ID:gWOC7dSR
描き手自分しかいないドマイナーCP
交流なしだからツイも片手しかフォローされてなくて宣伝してもいいね1
自分が本を出さないとこの世に自CP本が存在しないと思って本を出したけど1冊でも出ればいいなと思ってイベント参加したらなんと20部も出たし通販も申し込みがあった
何より嬉しかったのはイベントで手に取ってくれた人はみんな知らない人で誰一人義理買いじゃないんだってこと
相変わらずフォロワーは増えないけどそんなに自CPいける人がいたの!?って嬉しくなったし
イベントで一人「頑張ってください」って言ってくれた人がいて「頑張る!!!」って気持ちになったありがとう
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:34:16.79ID:bSQROlI0
>>236
なんか読んでてこっちまで元気出てきたありかとう
236の自CPの魅力を伝える力が強いんだろうな
これからもがんばってあわよくば他人の自CP本を拝めるところまでいってくれ
私もいつかは236レベルになれるように精進したいな
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 03:33:37.61ID:Cn46Yoen
今描いてるマイナーカプ漫画完成したらwebで公開する予定なんだけどマイナー民的にはイベントで本として出る方が嬉しかったりするのかな?
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:07:09.85ID:4r2TPg9k
>>243
イベントに出ない温泉の人で上手い人もいるね
マイナーなジャンル色々やってきたけど
どこでもマイナーだから書き手少なくて読めるレベルのものがないって言うROMの人わりと見かける
だから自分が書く時は色々資料取り寄せて勉強しながら書いてる
マイナーだから読めるレベルのものがないって思われるのは本当にキツイ
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 17:59:04.04ID:0sx2cH+G
マイナーって商業プロやプロレベルの人がいることもあれば、これはちょっと…な人しかいないところもあるから
最後の行みたいに思う人がいるのも仕方ないかなと思う
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 18:26:26.37ID:/UV7ftOJ
自ジャンルは片手で余るサークル数で
推しカプなのと活動的な層がいるのは純粋に嬉しいんだけど
読めるレベル↑の人は温泉と、別ジャンルの人が描く事が多いから見てるのはそちらばかりだな
逆だったら課金しまくってたな
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:17:01.93ID:zRAD45Jx
スレチだったらごめんなさい
自カプはマイナーどころかむしろ逆より少し多いくらいだけど世間様では逆の方が多いと思ってた…みたいな人結構居て複雑な気持ち
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 23:55:10.01ID:LRoVFp8Q
マイナーな推しをメインで扱うヒキ字馬サイトやっと見つけただ
SNSで見かけないし自ジャンル専用サーチもとっくに閉鎖させれてるから、
もうダメかと思ったけど、あきらめずに探して良かっただ
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:51:35.03ID:DOccYHSv
性能の微妙な推しキャラを贔屓してくれる実況主が居たので興味本位で視聴した
ストーリーで推し初登場した際に「こいつイケメンだし良い奴だけどR止まりの顔してる」って言われて吹いた
視聴者も「いい奴だけど地味」「人気出すのに苦労するタイプ」と推しの地味善人キャラを的確に見抜いていて草生やすしかなかった
そんな推しを最初に来てくれた親友だからと頑張って使ってくれてありがとう…
キャラクエでも真剣に推しの性癖を心配してくれるしもはや実況主×推しでもいけそうだよ…
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:52:13.09ID:MfecQHQS
支部でブクマしてくれた人がいてホームにツイアカが載ってたから萌えトークしてないか見に行ったら
「支部に○○のBL描いてる人がいて草」
て嘲笑されてた…いやそんな気はしてたよ、そんな気はしてたけども支部もツイもブロックするよ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 01:02:30.90ID:HiRK0Jrk
私以外に○○で萌えてる物好き居ると思わなかったわwwwって意味かもしれない
けど言葉って難しいもんよね…自分も気を付けよう
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:16:29.87ID:vs0V3gtD
検索と言うと当時のジャンルマイナー描いてた人が
同じジャンルでそれこそ数年越しにまた見かけると何かを発掘した気持ちになる
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 03:03:23.58ID:nquS8Sbv
>>251
そういうのたまにある
本人は軽い気持ちだったり無自覚なんだろうけど
マイナーでカツカツしてる分イラっとしてしまう
ただの通りすがりのライトオタクとかが呟くなら「そっすか」で終わりだけど
コメントくれた人とか同ジャンルの人に言われると残ってしまう
「〇〇にまさかの腐女子沸いてた」って沸いてたってなんだよ…
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 03:04:44.07ID:wtiW9fNB
完結後10年近く経ってる主役カプ1強のジャンルで
かれこれ5年新規投稿がないカプに行こうと思ってる
閲覧だけでも2桁いってほしい
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:05:40.20ID:bsqk7v+d
Aの攻めは絶対的
BのダーリンはA至上主義
って言ってる人が自カプCBを本にしたら欲しいと言われたけど嬉しくない
ABは人気カプだけど遅筆イラストのみの人一人で回ってた
足りなさを補おうとしたのかこっちに流れてくる人結構いてその人もその一人
でもそのABの絵描きが漫画描くようになり
ジャンル最大手がABに参入してから態度がころっと変わった
以来無交流だったけど本の話したら急に話しかけてきた
本は自分用にこっそり作るかな
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 10:13:07.95ID:2N4CklJC
自分はカプ唯一の書き手
最近新規の読み専の人が来て自カプABの話をたくさんする事ができた
こんなに解釈合う人初めてだったので嬉しかった
でも作品をRTしてくれたので見に行ったら「すごく萌えるB受けを書かれる方です!みんな見て〜」みたいに書かれててがっかりしてしまった
贅沢言って申し訳ないけどABが本当に好きな人と話したい
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:10:26.23ID:6WKnS4FE
どんなにフォロワーいてブクマもリプも貰えても書き手は増えないからオンリーワンだよね
AB欲しい増えろってなっても自分が描かなきゃ増えないのすごい寂しい
描くの好きだしAB好きって層は一定数いても描くやつ自分だけじゃん、て我に返る時が一番つらい
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 19:59:32.32ID:w2PPC+AZ
AB好きっていう読み専は一定数いていいねやブクマや感想は沢山貰えるけど
自分の他に書き手はゼロ

自分の他にも書き手は一定数いるけどAB好きっていう読み専はゼロ
書き手同士はみな解釈も合わず非干渉なのでいいねもブクマも感想もゼロ

この二つの比較だったら自分は前者がいいかなぁ
現実は読み専も自分以外の書き手もゼロなんですけどね…
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:23:56.04ID:2af4voE2
>>271
たぶんそれだな

しかしいくら絵馬でも4桁もファンがいるジャンル/カプなら全くオンリーワンてことはないと思うんだが
描き手が桁外れの有名漫画家とかでない限り
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:34:50.39ID:2af4voE2
>>278
追記

いや、でもツイッターの世界って何万rtとかザラにあるしちょっと上手いと4桁くらいすぐ行くもんなのか?
やったことないから知らなくてすまん
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:39:00.77ID:w2PPC+AZ
書き手他にいないけど読み手はいっぱいの実例であるところの>>220
書き手が増えないことを愚痴るんじゃなく読み手が増えたことを喜んでて好感が持てた
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 21:16:21.12ID:odd4lqc4
斜陽自ジャンルでドマイナー自CPを描いてくれてた人が旬ジャンルに移動してフォロワーも反応も10倍くらいになっていた
画力も上がってるし絵を描くのが楽しそう
もう戻ることはないんだろうな
そして自分以外の描き手がいなくなった
支部でジャンルタグと自CPタグでパーセンテージ計算してみたら0.02%で草
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 03:22:11.10ID:jkMN25lf
自ジャンルにもその手の神いるわ
商業おプロ様でジャンル内王手ABの逆王道カプ描いてるんだけど
そのおプロ様のBAは好きって言う人多いし
フォロワーも4桁後半いるけどおつまみでたまにBAイラストあげる人はいても
実質BAオンリーワンの神みたいになってる
その人はジャンル内の他カプもたまに描いてて
それも神だからフォロワー多いのもあると思うけど
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:35:30.57ID:NOfT4Zm6
精力的な活動してるおプロ様がいるジャンル良いなぁ、うらやましい
マイナー自ジャンル字書きのおプロ様はSS一作あげたきりで、ツイも他メジャージャンル語りと政治フェミ系ツイで
たまに自ジャンル語りしたかと思うと、こんな変わったジャンルにハマれる私すごいアピールで萎えしかないわ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:45:41.06ID:f5SLdxvF
昔はおプロ様=同人作家に毛が生えた程度のプロっていう蔑称扱いだったのに
今普通にプロを指す言葉になってるらしい
前見た時自分もびっくりした
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:51:28.89ID:r4SyDu8R
一目瞭然でバレやすい絵はともかく
ガチの字プロは自分から職業言わない印象つよい

前にマイナージャンルのどマイナーカプのオフ会で
集まった人それぞれの市販本で好きな本の話題になったときに
自分が語る番になったら特に同カプで仲良かったひとりが
途中から急に発言しなくなって心配したことあった
あまりにらしくない態度だったから後日ふたりだけのラインで
「あのときどうかした?普段となんか違ってたから気になっちゃって…苦手なものだったらごめんね」
って謝ったら「そんなんじゃないよ、たまたま急に気分悪くなって。ごめん」
ってはぐらされたような返事されて
数年後にとある授賞式の写真見て
そのジャンル友が前に好きだと挙げた市販本の本物の作者だったと知ったけど納得しかなかったよ
目の前で突然自作品の紹介やどこが好きか面と向かって語られたら挙動不審になるよね
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 18:08:47.01ID:yOSRBz/x
昔のジャンルだし公式の燃料も少ないしで実質オンリーワンになってる自ジャンル。
ツイでほんの少し呟いてる人がいる程度で支部は見てすらない模様。すっげー過疎。
しかし自分は気にせず書く。
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:29:26.75ID:s7b34dfd
界隈でのブクマハブって複垢でブクマしてんのない?
自分も初めて投稿した時からほぼ全ブクマしてくれた人にごそっと全部外されたから、垢消したのかと思って見に行ったらブクマページ自体がなくなってて
その人かわからんけど非公開アカウントがまたブクマしていった

他にも、別ジャンルの描き手と思ってたら自ジャンルも別垢で描いてたり
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:09:20.45ID:9B/S/Y90
自CPに飢え過ぎてツイッター遡りまくってたら絵馬が一枚絵描いてくれてた!
けど「界隈で一番マイナーなCP描きました」ってつぶやきが添えられて萎えてしまった。
増えて欲しいCPです、って言いながら数年間そのCP一枚しか描いてないのでそんなに興味無いよね…。
作品を見つけた喜びよりもダメージが大きい…。
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:00:23.75ID:Qh0Dqlge
支部の主ジャンルが変わると非公開ブクマに切り替えるのはよくやる

でもマイナーだからこそ、公開のままにした方が同士探しの励みになるかもとこの流れで思った
好みが似てたりするよね
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:00:15.78ID:b47hbakc
ドマイナーでほぼ身内にしか閲覧されてないCP作品に久々にROMからのブクマが付いた!
なんかもう好きな人がいるってだけで嬉しいなあ
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:53:13.26ID:oosL9ujF
291の話で以前雑食の人が自CP描いてくれたんだけど
添えられてたゴメンナサイ的一言に目をつぶれなくて
反応できなかったの思い出した
そんなにまわりの目を気にしなきゃいけないCPですかね
オンリーワンあるあるかな
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:46.74ID:7nX5pa8Z
自虐や照れ隠しとかなのかもしれないけどナントカでゴメンナサイとか
こんなの云々〜とか余計な一言はほんといらないよなぁ
やたら枯れ木も山の賑わい連呼する人にだんだんうんざりしたの思い出した
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:00:49.33ID:TwEfZ5AA
参入予定のジャンルが知名度は高いけど二次創作してる人は全キャラ合わせても3桁行かないくらいの規模
キャラは100人以上居てみんな雑食傾向なのに腐作品や萌え語りは鍵垢のみが徹底されている
支部に腐作品上げてる人すらまばらな状態
なのでフォローしないと傾向分からないのが地味に辛い
偏食気味なんで推しキャラ扱ってる数名としか繋がりたく無い・・・
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:30:28.60ID:YMG8qPLN
297だけど数年前に本スレで女キャラの二次絵を勝手に貼りまくるキッズ見かけたからそのせいもあるかも・・・
そういや今も本スレで腐女子ガー言う人たまに見掛けるしもう暫くROMって界隈の空気探るのに専念するよ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 00:36:55.31ID:SVZRrxRM
・新着でブクマされたと思ったら即外される
・イベントで本を手にとったり立ち止まって「可愛い」「素敵」等と言って立ち去る

最近多くて辟易してる
これって「一瞬いいと思った」または「別ジャンルの別キャラと間違えた」けど
「よく見たら全然知らない、興味ないジャンルだった」んだよなー……

って凹む
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:03:07.41ID:FFglCPfQ
>>301
でも少なくとも良いなと思って手に取る所まで来たりする画力や吸引力は
有ったって事だよね(元ネタわからない本はやっぱ買わない人が大半だろうし)
ジャンル元が少しでも知名度が上がる事を祈るしかないのか
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:13:12.13ID:SVZRrxRM
>>302
レスありがとうー

原作は昔はそこそこ売れて映画やドラマ化もしたんだけど
今は完全下火(失礼だが事実)で、まだ連載中だけども原作ファンには求められてなさそうなカプ(解釈)なんだよなぁ

でもまだ大好きだしやっぱり描きたいんだよなぁ…
互助会みたいなのあるジャンル羨ましい
そういうのすらない
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 05:31:58.82ID:MVgS2vMe
ドマイナーで発言もまともで一定以上の画力の人がノート罫線鉛筆絵のやばい人とか
はっちゃけたリアちゃんを絶賛してるのたまに見るけど優しい人なんだなって思う
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 13:03:54.84ID:FLoF1xfm
CB書きや語りしかしてないくせに
私以外の書いたABが見れるなんて!とか言ってる人がいて正直鬱陶しい
B受け主張しながらB攻者の作品貼りまくってるし
声のでかい人ってやりたい放題だなって思う
CBのみの人は何人かいるけどABは他のついでしか見たことないし
代表みたいな言い方しないで欲しい
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:37:39.69ID:c044AdbP
自ジャンルの絵馬はhtrは容赦なくブロックしてるっぽい。ジャンル者なら無差別フォロー無差別RTするhtr絵師が反応してないし、
自分もブロックされてて別アカでロムってるけど、その絵馬が「描いてるのに増えろとか少ないとか言われると悲しい」て愚痴ってるの見ると
自業自得じゃ…?て首をかしげてしまう
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 14:45:20.92ID:IhgOQ+XD
絵馬はブロックしてる相手のツイート見れない=絵馬の絵を見てない人がナイクレしてても見えないから
ブロック行為が自業自得にはつながらなくない?
まぁナイクレを過剰に嘆くのがウザいというのは分かるけど
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:36:00.84ID:FeQHOX8t
そもそもhtrをブロックするのは業と言われるほどの悪行なのか? と首をかしげてしまうが
自カプは書き手おそらく片手以下だけど合わない人は見たくないのでブロミュしてるが別に悪いとは思ってない
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:53:01.13ID:Js+mMr5u
htrというかどうしても生理的に無理な絵柄の人はミュートしてるな
同好の士をブロックは流石に意味分からんけど
ブサイクな推し描いた罪とかなら恐い
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 15:59:41.99ID:MVgS2vMe
>>303 が互助会が羨ましいって言ってるの優しいなと思ったんだ

ジャンル繁栄のためにhtrに優しくしても
「ここなら褒めてもらえる」ってhtrだけが増えるけど
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:13:55.55ID:+UebjWYW
反応しない
ミュートする
ブロックする

↑この中でわざわざhtrに対して「ブロック」を選ぶのってなんでだろう
という話だと思う
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:32:50.57ID:SVZRrxRM
>>311
上で「互助会うらやましい」って書いたの私だけど、
これは嫌味でも何でもなくそう思うのよ

マイナーでできる交流グループって濃い繋がりになりがちだし、声かけたり感想送るのって
メジャーよりも勇気いるもんだと思う
後々解釈違いや創作スタンスの違いや実力差とかで、自分の心が相手から離れていくことも考えられるが、
マイナーだからこそ気まずくなっても顔つき合わせなければいけないっていう

作品やつぶやきを見て「この人となら仲良くなりたいな」と思う基準て
人によって違うと思うんだけど
マイナーの場合は一回仲良くなっちゃうと付き合いが密になる傾向があるから、
私はすごい慎重に相手を選んでしまう
結果、場合によってはぼっちでもいいか、しょうがないと思ってる

交流グループ作ってる人たちってそういうのひっくるめて上手くつきあっていけてるんだろうから
ホントすごいと思うし羨ましい
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:34:30.26ID:FeQHOX8t
>>307の場合絵馬には307本人がブロックされてるだけで
307の言う「htr絵師」がブロックされてると確定したわけじゃないよね?
自分やhtr絵師(こっちは確定ではないが)をブロックすることを「業」と言うことにひっかかった
見たくない見せたくない相手をブロックするのはマイナー界隈だと度胸あるなとは思うけど罪だとは思わないし

少なくとも絵馬には他の人のナイクレが見えてるのだろうしそれについて
「描いてるのに少ないと言われるのは悲しい」という愚痴もよくあることでは
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:48:01.11ID:P5bWZ60Z
>>313
反応しない、視界に入るならミュートするでいいだろうに
あえてブロックする=相手に自分の絵すら見せたくない
となるからね…
しかも描いてるのに見てくれない・ナイクレされるっていうのも
参入難易度を自分で上げてる感じはする
ブロックされないだけの実力は備えてないと自覚していたらナイクレするしかなくなる状況かなとは思う
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:49:13.15ID:5VOzJQOU
ブロックした理由なんて本人にしか分からないのに
htrだからだって決めつけるのはどうなんだろう

マイナー特有の変に近い距離感で話してるうちに
目も当てられないような愚痴と吉牛で盛り上がってたり
気が大きくなって悪気なくキャラdis発言してるような連中もいるし
そいつのフォロワーまとめて芋づるブロックすると
界隈のほとんどが視界から消えてスッキリってままある話よ
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 16:56:10.65ID:5VOzJQOU
しかし自分でジャンル者をブロックしておいて
ナイクレだとか反応なくて寂しいとか言うのは
イヤミでわざとやってるんじゃないなら脇の甘い人だね
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 17:24:34.40ID:MVgS2vMe
>>316
多分316の考えてる互助会と自分の知ってる互助会が違う
互助会って普通の交流グループじゃなくて
交流しないと絶対誰にも褒めてもらえないノート罫線生首絵とかで
いいね確保のために誰でもいいから義理でいいねしあいましょうって集まりで
316みたいな拘りも深く考える脳も持ってないよ
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 18:18:54.71ID:jBc1/OwC
描いてるのにナイクレうざいという愚痴はよくあるね
そもそもブロック理由も〜ぽいって想像で言ってるだけみたいだしなあ
もしかしたら順番が逆でナイクレしてるhtrを絵馬がブロックしたんじゃ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 20:54:55.68ID:+UebjWYW
そこまで極端なケースじゃなくても
「この人の漫画いつもは面白いけど今回はちょっとネタがイマイチだなー
でもいつも私の作品RTしてくれてるし…漫画作品上げる人自体も減ってるし…
応援の意味もかねて今回もRTしとくか」
みたいなゆるい感じで義理ふぁぼ義理RTし合うのも互助会といえると思う
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:25:46.17ID:2IbTSzq1
ヒキって無くても、支部に投稿してるだけじゃほとんど閲覧すら動かんよな
二次創作は隠れろって言う人も、実際支部でカプタグとか探す時点でオタクだし
別にこれなら隠れんでもいいだろ、と思ってしまう

にしても支部スレでフォロワー数の話になってて、
今の私のフォロワーやブクマ晒したら間違いなくドhtr認定されるだろうけど、実際作品を晒したらどういう反応するのかと思うと草生える
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:51:39.91ID:tejR6hpX
ちょっとここの住人に聞きたいんだけど本命マイナージャンル・カプ・キャラを少しでも広めることを主な目的に
閲評価つきやすい旬ジャンルを選んで摘み食いしてウケそうなイラスト漫画描いてバズったらダイマ画像などでひたすら本命マイナーを宣伝する行為についてどう思いますか?
ちなフォロワー4桁です
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:54:06.40ID:3fS1gX4o
瞬間的に見て貰えてもジャンルに引っ張れるのは一握りもいないだろうという結果になっても泣かないなら好きにやればいいと思う
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 22:58:54.90ID:+UebjWYW
フォロワー5桁いる人が
旬ジャンルでカプなしや公式カプのまんが描くとRT5桁なのに
同じ旬ジャンルのその人の本命カプ(そこまでマイナーでもない)描くと3桁がせいぜい
だったりするのを見ると厳しいなーと思う

これがマイナーカプだったりましてや別ジャンルだったりしたら結果は推して知るべし
一人釣れたら上出来くらいに思っておいたほうがいい
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:09:24.80ID:tejR6hpX
>>331
>>332
レスありがとうございます
うーんやっぱり現実的に厳しそうですか…
本命のマイナージャンルが同人勢含めて人離れすぎて稼働終了の危機という状況なのでめちゃくちゃ必死なんですけどなんか他に良い方法ありますかね
例えば該当ゲームの新規プレイ開始画面と一定以上のレベルになっている画面の写真を送ってもらったらどんなジャンルカプのものでもリクエスト受け付けて作品ひとつ必ずプレゼントするとか…
こういう手法はフォロワー5桁の神絵師もしくは普段は有償でしか描かないプロじゃないと意味ないですかね
何かご意見欲しいです
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:12:49.74ID:SVZRrxRM
>>330
同じくフォロワー3000くらいの人が自ジャンル描いてくれた時はいいね40くらいだったのを覚えてる
あと自ジャンルメインの人がいつもいいね7↓くらいなんだけど、旬ジャンル描いたら3桁いってた
だがその後自ジャンルではやはり7↓だった
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:18:16.68ID:DEUbSCY0
>>333
その4桁が前半か後半か、一ジャンルで築いたものかでも全然違うしなあ
挙げてる方法はあまり効果あるとは思えない…
333の手でどうにか出来る範囲の人数で解決できるとも思えないし、5桁でも影響力あるプロでも難しそう
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:26:38.24ID:+UebjWYW
「一人でもいいから同志がほしい」だったら可能性はあっても
「稼働終了の危機を救いたい」は一個人にはちょっと無理ゲーだよね…
やらないよりはマシと割り切ってやってみるのはありだと思う
だめでも泣かない
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:37:48.54ID:2IbTSzq1
>>335が全て

結局旬ジャンル旬カプは母数が桁違いだから反応多いのは当たり前
4桁どころか6桁フォロワーがいても、全く興味のない、知らないものはスルーされる
パッと目を引く絵が描けるにしても、ただいいねrtだけならまだしも
求めてる条件が高すぎて>>301みたいになるのが関の山
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:41:26.93ID:tejR6hpX
>>334
詳しいレスありがとうございます
なるほどジャンルの力は別ジャンルにはあまり影響しないんですね厳しいなあ

>>335
レスありがとうございます
やっぱ現実はそんなもんですかね…

>>336
レスありがとうございます
4桁ちょうど真ん中あたりですね 主に描いてるジャンルは本命マイナージャンル+サブで中堅ジャンルという感じですね
やっぱりそんなものですよね…プロでも難しいか
ちょっと必死になりすぎて奢ってましたねすみません

>>337
レスありがとうございます
読んでうわっその通りだと思いました言えていますね…
同じジャンルで活動する同志が欲しい気持ちももちろんあるんですけどそれ以上に公式に消えて欲しくなくてACゲーなので一人で貢ぐのも限界があり必死なんですよね
だめだと落ち込みそうですがやらずに後悔よりやって後悔ですかね

ただこういうやり方は別ジャンルを利用しようとしてるのと同じなのでそのジャンル者に不快感を与えて逆に本命マイナージャンルに悪印象を付加してしまうのではという危惧もあります
これについてはアンケスレとかで聞くのがよさそうですよね
色々ありがとうございます
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:42:44.87ID:dH5e0AKz
>>330
過去に同じことやったフォロワー4000弱絵描き
ツイでは雑多に絵描きつつ同人活動はジャンル知名度自体はそこそこなドマイナーカプ
少しバズったら原作ゲーム宣伝(たまに自分の同人誌)してるんだけど買ってプレイする人いるのかな…って感じ
そしてみんな言ってるけど旬ジャンルと今ジャンルのいいねRTの差に苦しくなったりはするよ
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:45:02.15ID:xTeeEGa1
フォロワーがどんだけいようが興味ないものは興味ないし
仮にマイナー作品上げて伸びたとしてもそれはマイナー作品に興味があるんじゃなくて書き手のファンが無差別に評価してるだけ(=内容はどうでもいい)だから
一瞬気を引けたとしてもジャンルには居着かないと思う
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:45:44.37ID:tejR6hpX
>>338
レスありがとうございます
6桁でもですか…うーんやはり個人の中堅らへんの同人者にできることはとても少ないんですね
無力が悲しい 自分が石油王でジャンルに寄付できたらよかった

301さんの例はなるほどーこれはやられたら正直凹みますね…お疲れ様です
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:47:26.11ID:IhgOQ+XD
>>339
333で挙げてる方法は自分には悪手に見える
できることといったら333が楽しくプレイしていることをしつこくツイートするくらいじゃない?
自分も本命ジャンルがサ終したから何かしたいという気持ちはわかる
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:48:56.28ID:tejR6hpX
皆さん親身にありがとうございますやはり本命マイナー勢は同じ苦しみを知ってるだけあって優しい
全レスへのご指摘いただいたのでこれ以降はレス控えます
ひとつの話題でスレ埋めてしまってすみません
レスは全てきちんと読みます 感謝です
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 23:56:46.06ID:FeQHOX8t
この空気の読めなさだとマイナーのプレイヤー増やすどころか
元の4桁フォロワーを減らすことになる気がする
旬ジャンル描いて下に全然違うジャンルのダイマぶら下げるって嫌う人は嫌うし
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:01:26.47ID:SzcnIuK2
個人的にはついでにいかがですかされた他ジャンルはスルーだな、うん…
単に複数ジャンル好きな人ってだけで宣伝自体には何とも思わないけども
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 05:36:12.19ID:CQA4vmKk
下手な下心で動くと今までマイナージャンルの事を知らなかった人は
興味持つどころか嫌いになったりする可能性普通に高いよ
布教の為の当て馬にされたらメジャージャンルの人だって不快
元からジャンルが好き、好意的に思ってた人は
お前のせいで厄介ジャンル扱いだよとか
マイナーで数字取れないからメジャーおつまみかよとかヘイト買いかねない
好きなものだから好きに描くよって楽しそうにしてる方が
よっぽど興味持つ人出やすいと思う
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 07:03:30.77ID:qsEEwhx0
好きなものを強く薦めたい気持ちはわかるけど逆効果なところもあるからねえ
暴走しすぎない程度にほどよくハマって作品をほどよい間隔でコンスタントに投稿するのが一番なんだろうな
プレゼンとかするにしてもしつこくない程度で
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:55:02.09ID:Peo3+eBE
>>353
布教になるかわからないが、あなたと同じ状況でもうすぐ10作目
計250ページ漫画かいてる

某人気ジャンルの人気キャラに推しが似てるせいで、新着の時にバーっとブクマされてすぐさまバババーっと外されていくのほんと草
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:07:27.82ID:zkkFiwCi
旬ジャンルのジェネリックカプになれるくらいに設定その他似てたり魅力あるならワンチャン無くもない
歴代推しカプは外見バラバラだけど受けと攻めの性格同じ過ぎて自分で見直してて笑っちゃうし
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:14:11.28ID:qAC3y5rn
増えてほしいとか布教してるってすごくいい人だと思う
マイナーこじらせて独占欲やら解釈違いやらで同担拒否状態だわ
全然増えてほしくないし増えたらがっかりするし見に行かないし
普段交流皆無のヒキだけどジャンル者が休止宣言してるの発見して
この流れで人がいなくなりそうだってわくわくするし
作品創るのは見てほしいからだし見てくれるのはジャンル者なのにどんどん病んできてる
表には出さないからごめん
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:28:52.60ID:Peo3+eBE
じゃあ私もちょっと黒い気持ち吐いてもいいか



描いてるのに欲しいナイクレされるカプ羨ましい
描いてるのに言われるのはすごく辛いと思う、それはわかる
しかしそれは解釈違いor宣伝不足or実力不足のどれかじゃないだろうか
前者は仕方ないとして、後者は努力でどうにかなる
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 10:39:33.41ID:Peo3+eBE
私の場合、ちょっと見て「おっ」って感じで一応人が集まってはくるが

原作知らない人の場合
「これ◯◯ですよね?」
「違います、××という作品の△△で…」
「あー…そうなんですねー…(素通り)」

原作知ってる人の場合
「C(人気キャラ)の本はないんですか?」
「ABです…」
「あっ(察し)そうなんだー…」

(去った後)
「ABだってー」
「そりゃいらんわ草」←聞こえてる

結構つらい
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:49:16.73ID:4kooN/J3
布教するって傲慢な考えな気がする
嵌る人は嵌るセンサーをもともと持っているから
はまるのであって自分の作品やプレゼンによってはまるのでなく
ただ単なるキッカケくらいにしかならないから
他人の嗜好を操作なんて絶対できないからさ
だから作品がゼロよりはましでしょうという気持ち創作している
少なくて人増えてほしい気持ちもわかるけどね
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:16:56.44ID:efEA2RX0
わかる
どんなにすすめられても自発的に興味持てなきゃハマらないしすすめ方とか一歩間違うと興味無いものからうっとおしいものに変わる可能性もあるしね
だからどんなに好きなものでも誰かにすすめたりせず一人で楽しんでることが多い
自分が自給自足で十分だからかもしれないけど
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:25:08.07ID:Vvr7C8+8
布教きっかけでハマる人って作品<交流なタイプが多い気がする
誰々さんが好きだから同じもの好きになりたいって人
布教側も同じノリなら楽しめるんだろうけど違うなら自分の首を絞めることにもなると思う
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:34:16.37ID:gZxY3rNb
単純にその作品自体がめちゃくちゃ面白ければ布教はありがたい
けど面白い作品ほど萌えないよう気を付けてしまうので萌えにはならない…すまぬ…
気をつける間もなく沼に落ちる事もあるけど稀だな
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 14:46:53.39ID:Jejes1Zh
今のジャンル内容は面白いと思うけどジャンルが特殊で前知識がいるから中々人におすすめできない…
だからマイナーなんだろうけど
時々楽しそうに創作してるのが一番興味湧くとか見たんでそうしてるけどそもそも人と交流してないんで布教になってないなあ
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:04:54.00ID:AWc9COMY
自分は馬でもなんでもないから、布教とか気にしないな。
いつの日か誰かの萌えになってたらいいかなくらいの気持ちしかないなー
とはいえ自ジャンルは下ネタオープンで呟く古参がいるからドン引きされてるんだろうな…悲しい…
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:04:33.17ID:1bcCYDve
マイナーは自分>>>原作の交流厨ばかりで胸焼けしそうだ
承認欲求満たしたいのはわかるが少しは隠せ…まとめて全員嫌いになるわ
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:11:57.39ID:gEl1/rrH
マイナーゆえに一般原作ファンと無産腐ファンと同人やってるファンがカオスに入り混ざって仲良くしてる
無産がグッズ全部買ってますってウン万円の会計スクショ載せてるつぶやきに2桁いいね付く村っぷりがしんどい
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:27:50.16ID:0EWcBas8
無産とか言ってる人は描いてない人を差別してるのかもしれないけど
公式グッズ等買って消費活動してるのは立派なファン活動だと思うの
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:51:33.83ID:TP+/wA8v
>>372
それな
ジャンルがマイナーだと余計に
イキって変なマウント取り出す無買のが存在がうざい

前に原作の視聴だけしていた無買が
「公式にお金落としている人が愛があるって風潮はいかがなものかと。そんなので愛は計れない」
「その収集する金や時間を自分は自分の作品にかけたいな。そっちのほうが原作への愛が深いと思うから」
とのたまってイキりツイートしていたよ
それ見た界隈の絵神や字馬たちがすぐさま公式グッズの
「ここが良いんです!プレゼンします」
「こんな小ネタ散りばめられていて新刊のストーリー考えるときに役立つアイテムでした」
ってこぞって言い出したら無買は黙ってジャンル移動していった
無産の自分でもムカついたから
ジャンル者で公式に金落としている人たちは相当ムカついたんだろうなあれ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:48:00.51ID:lD8McuVI
>>374みたいな
無買アピする人は同人者だろうが無産ROMだろうがウザいけど
ここ同人板だし描(書)き手に対して無産って言葉があるのは当然じゃない?
実際やたら声大きくてアレな人が無産だと描き手以上にイラッとしてしまうのは仕方ない
オープンでエログロ妄想延々と垂れ流す、自分のネタをフリー素材ですって言う
こういう人のネタ絶対使いたくないし、万一考えてたネタと被ったら凄く嫌
逆にネタ潰しされてる気分になるし
それだけネタ呟くなら短文でもいいから何か作品の形にすればいいのにって思ってしまう
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:03:02.80ID:CS3FHdpU
薄っぺらなエログロ妄想語る人物と被るようなネタなんて自分の中から出てこないからその感覚分からない
みんなそんなにテンプレばっかり使ってるの?
キャラの原作課題使ったネタなら被って当たり前だしなあ
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:17:38.03ID:ur8qRRXo
人口多い所は自分に合ったカテゴリ見つけやすかったり
その中だけで活動して見たくないものはスルーもしやすいけど
マイナーで人口も少ないと
何もかも目に付きやすいし大変だな
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 00:38:17.70ID:ttu0pGM0
狭い界隈だから仕方ないのかもしれないけど堂々と「パクってます!」って言われるの微妙な気分だ
どうも影響を受けているということに対する自虐?というか予防線?のつもりで言ってるらしい
実際に自作の設定が流用されてることもあってモヤモヤする
自分はサイトのみで相手はSNSやってるから向こうの方が拡散力あるし
設定被りは気にしないけどそうやって開き直られるのもなんかなー
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 07:16:04.80ID:sQZ4QLTN
>>386
自分はスルーしてるけどそのかわり孤立もしてる
マイナー界隈だとそういうリスクがあるからここで愚痴ってる人も多いんじゃない
孤立してるのもそんなに悪くないけどね
気楽
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:39:30.24ID:RNRJEr0x
>>387
それ、なんか早めに対策した方がいいよ
ブロックなりアク禁なり他の閲にもわかるようにサイトトップに書いておくとか
明らかに影響受けるの範疇超えたパクリはちょっと
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:05:07.58ID:dP4uqB2i
>>354
熱量が高いのはたぶん伝わると思うんだけどやっぱり1作じゃ厳しいのね
まずは今書いてる奴頑張るわ

>>355
まだ1本も書き上げてない自分と10作も描ける355の何が同じ状況なのか分かんないです
それだけやっても認知されないってこと?
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:09:48.02ID:0pff9Jns
>>391
一作だけで後に続かないと、その作品にどんなに熱量感じても
「思いついたから書いたのかな?」「この一作だけが書きたかったのかな」
と思ってしまうなあ
その後が続くと、たとえ更新頻度がかなり遅かったとしてもめちゃくちゃ嬉しい
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:52:50.47ID:3hJRl+ej
ABがジャンル一強カプでオールキャラ本にもほぼ予告なく入ってるくらい
AとBは原作の絡みも多くBを語る上でAは外してはならない、自カプはBCだけどAとBはカプではなければ好きだしネタもたくさんある
という状況でBC+Aとタイトルに入れたネタの感想がABばかり
BCがハグまでしてるのにまるでCなんていなかったように語られる
みんなちゃんと読んでないのかそれとも嫌がらせなのか
こんなことが続いてABがすっかり受け付けられなくなった
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:58:05.47ID:I5vjaFsC
難しいだろうけど意地でもAを画面に描かずに済ませないと…
A推しじゃない人の描いた 腐ィルター入ってなくて原作に忠実なAを好む人々にはたまらん本になってるのでは…
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:43.13ID:ztTey5ZW
ABが駄目であってAも好きなんだよ…
もう最近は開き直って「へへへ残念BCなんだなあABアカウントのTLにBCの文字が流れちまったな」くらいの気持ちだ
反骨精神がないと続かないなマイナーって
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:30:01.51ID:SA0woiIA
気力が無いと続かないよねマイナー…
普通のジャンルならそんな事で悩まないそんな事を気を回さなくていいみたいな事も結構多いし
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 23:40:29.25ID:vD2I1t9/
マイナーかつ公式がキャラカタログ状態だと超雑食化する人多いよね…
古参馬が総受けどころか総リバになってる
お陰で時々推しカプ見れるから有難いけど
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:39:28.86ID:4MM6wYiC
ジャンル専用アカを作ってる人が10以下のジャンルで活動してるんだけど、私以外の人がほとんどツイートをしない
公式や私の呟きには反応するしTLを見てはいるっぽいんだけど…
ちなみに1ヶ月に1回は更新や新情報があるジャンル
更新が来てるのに私だけ独りではしゃいでる状態
交流しようにもツイートがないんじゃこちらから反応しようがない
季刊雑誌や更新終了作品ならそういうこともあるのかなと思うけど
虚しくなってきた
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:30:59.02ID:5KqMr6Rt
正直自分より上手い人にジャンルに来てほしい
ジャンル者が骨折絵や誰おま小説しか上げない
反応が貰えるのは嬉しいけどジャンル移動するなよの圧もすごい
ただ気楽に他人の作品で萌えたい
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:36:08.14ID:SEE5y0Lk
最近貴重な同カプの人と相互になったんだけど
これまで壁打ち的に萌え語りしてたのにいいねがつくとすごい舞い上がってしまう
これやばいというか癖になりそうというか依存しすぎないようにしないと駄目だね…
いいねつかないと外したかな?って思ってしまったりもするし
相手の萌え語りもそうそうそう!って連打したいくらい
TLにこのカプの萌え語りとかイラストとか流れてくるのも楽しい
別にSNS初心者ってわけじゃないんだけど、このジャンルとカプにハマってから
ありがちなこんあ些細な交流を久しくしていなくて新鮮な気分になってる
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:24:16.75ID:mNdCxA2r
>>405
自ジャンルもファンが男女半々で女性向けも男性向けもどちらも買う人がわりといて異文化交流感ある
マイナーなだけに原作の二次創作ならなんでも見たいという感じなんだろうな
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:41:38.11ID:QtMz92Gs
>>406
がっつりエロではない、ギャグやシリアスついでのちょいエロのR18
ツイ見ると腐男子ではないが普通に男キャラのファンみたい
他人監視しててごめんだけど同志少ないから情報求めて詳細見ちゃう
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:26:44.38ID:8ssmdGWx
百合ジャンルの中のBLカプで活動してるんだけど
キャラ自体はファンからも人気あるから非BL絵なんかはそれなりに見てもらえるけど
BLになったら無風になるのつらい
あとこんな所にも腐女子湧いてるとか呟かれててつらい……
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:01.75ID:8ssmdGWx
>>410
うちは男8:女2くらい(9:1かも)の比率
100ふぁぼ中ひとりプロフに腐と書いてる人がいるかどうかという感じ
ネタ的にカプを話題にしてくれる人もいるけどちゃんとしたBLはやっぱ引かれるし肩身が狭いし心が荒む
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:06:28.18ID:Fh87ZMlO
自分とこも女性キャラのガチエロになると圧倒的に男オタだけどそういう人は
夏コミ三日目みたいな感じで男性向けに居るから作品単位だと男女比半々くらいな
せいか女オタが男キャラで盛り上がってると男オタがフンガフンガ暴れ出すとかも少なくて
そこはすごしやすい…完結した作品なんだけどリアタイ時は男オタ大暴れだったけど
完結後何年もたったらお互いゆるく許容できるような人しか残ってなかった
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:03:30.13ID:kBg/JtWi
男性でもBL読む人いるけど、いわゆる受けが女の子みたいな美少年だったり、じゃなきゃ小学生くらいのショタが多いと思う
実際、男性ファンからそういう需要もある
だが自ジャンル女性向けBLは、成人男性でどちらかも雄々しい男同士ばかりで、男性人口それなりに多いジャンルだけどガチゲイの人以外は見てない

女性向けでも男らしい攻×可愛い受は人気だとは思うが、それならわざわざうちのジャンルでなくても…ってなるよな
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 01:01:18.11ID:CcloJ/do
そういえばちょっとだけかじったマイナージャンルは
公式絵がロリっぽい絵柄だから男性向けロリ作品多いんだろうなーって支部詮索したら
延々と毛むくじゃらのおっさん同士のガチホモエロ絵が並んでいてポカーンとしたな…
歴史モノなせいかガチホモ勢が大量発生してたっぽい
その後BLも増えたけど無事サービス終了してガチ斜陽に
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:39:28.79ID:kBg/JtWi
>>425
別にディスってはなくないか?

ふ向けの筋肉同士ってゲイの人も読むけど、逆にゲイじゃない男性の需要は、一般的にも男の娘かショタかふたなりが多いと思うよ
男性向けのそういうジャンルもあるし
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:14:02.78ID:5BeZvPIw
そういえばちょっとだけかじったマイナージャンルは
公式が男女推しだから男女カプ作品多いんだろうなーって支部詮索したら
延々と男同士のBL絵が並んでいてポカーンとしたな…
歴史モノなせいか腐女子が大量発生してたっぽい
その後男女カプも増えたけど無事サービス終了してガチ斜陽に

↑こう置き換えてみると腐女子へのdisをうっすら感じる
「大量発生」とかはあんまりいい意味で使われないよね
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:07:01.00ID:GygrBsT3
「ジャンル」って用語の意味すら分からないライトオタク層も
支部で普通に同人漫画読んでる時代だし(ネトゲ友達に多かった)
そういえばメジャーだとオールキャラギャグとか健全ノマカプとか普通に見つかるけど
マイナーだとジャンルによっては無くてライトオタク層も読むものない…になるんだろうなって
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:42:16.20ID:v6c94/Gt
コンスタントに活動する書き手・描き手を合わせても10名以下のドマイナージャンル
私はツイッターやってなくて支部引きこもりの弱小字書き
もう一人の字書きの人が投稿したツイ短編まとめと自分の短編まとめが数日差で支部に投稿されて
ネタがかぶってると相手の人が支部に投稿したものを読んでから気づいた
普段なら取り上げないような脇役をメインにした話がたまたま複数かぶっていて気まずくなったが
その人の作品をツイで読んでたわけじゃないんだ
でも世に出た順番でいえば相手のほうが早いので私がツイで読んで盗んだと捉えられたかもしれない
キャラやエピソードの解釈が異なるから、私のほうが正しいんだと当てつけするために書いたとか
思われてたら嫌だな… 
大ジャンルならネタかぶりも解釈違いも気にしてたらキリがないだろうけど小さいジャンルだと気疲れする
長くなってごめん
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 21:06:05.20ID:ab5rpsMj
支部の作品だけで当てつけなんて思わないよ
当てつけってもっと具体的にその人の作風や描写、解釈を直接disるイメージだな
「Aが本当に好きな人ならこんなことさせないでしょw」と作品の中の描写を揶揄するツイートをするとか
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:26:37.20ID:hPhDPfsZ
432ですがレスありがとう
当てつけしたつもりはないんだけど、普段取り上げないキャラをメインにした話が重複した上に
解釈違いだから嫌味みたいになってしまったかなと気に病んでた
相手のほうも、そういうこともあるよね程度に考えてくれてたらいいな

もとから小規模なジャンルがさらに沈静化してきたから閲覧すら少なくなってきて寂しい
自分で読みたい話があるから書くんだと割り切れたら楽になるのかもしれないが、やっぱり
他の人にも読んでもらいたいし他の人の作品も読みたいと思ってしまう
スレの皆さんはモチベーション落ちて辛くなったらどうしてますか?
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:46:52.87ID:65KV5Ij6
他にも好きな作品持つ事かな
萌えはしないけど続きの気になる漫画小説やゲームあると気分転換にもなるし
うっかり平行して萌えるようになったジャンルもあるけど
向こうは口開けてるだけで2次創作大量に摂取出来るからひとの作品読んでるだけで満足しちゃう
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:49:08.90ID:hPhDPfsZ
気分転換か
本や漫画は昔から好きだけど活動的な趣味がないな
最近は仕事の繁忙期が続いてストレス溜まってることと、マイナージャンルの悩みが
重なって余計に憂鬱になってるのかもしれない
書きたい話があるのに時間と体力を奪われる一方で捗らないので気持ちが沈む
「同人以外のことで忙しい状態」には違いないんだけど仕事なんてストレス源だから
もっとマトモな理由で気分転換できるようになりたいなあ
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 22:52:19.83ID:hPhDPfsZ
リロードしてなくてすみません
>>438
今はそのマイナー作品以外にはオタク的な意味でハマってるジャンルがないし
好きな他作品はあるけど熱量は大したことがないと思う
ひとつのジャンルにのめり込んで思いつめると疲れるから、他のことにも
興味持つようにするのが大事なんだろうね
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 00:10:56.94ID:Iy8zxJAW
幾つか好きな作品があると煮詰まったりストレスになるような事があった時に
別作品にも目を向けて思い詰めるまで直視する事から避けやすくなるのはやっぱ良いと思う
このスレに居るくらいだと各作品マイナージャンルだったりジャンルは大きかったけどマイナーカプ…
とかありそうだけど自分含めて
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:10:39.61ID:PVf78zIb
どマイナージャンルで唯一RTくれてた人の機嫌を損ねてしまったのかそれともただ単に完全に他ジャンルに心移りされてしまったのか一切RTして貰えなくなってしまった…
このジャンルで描き続けるモチベがぐんぐん下がっていってる
ジャンルはまだまだ好きだけどここら辺で潮時かなと考え始めている自分がいるのが悲しい
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:07:11.01ID:SsKzCcJK
>>441
そうそう複数ジャンルの沼に浸かってると1ジャンルに固執しすぎないから楽になるんだよね
見る専でも気分転換になるし
作品投稿するとメインジャンルとは別の層の人がいいねしてくれたりするから嬉しくなる
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 04:18:46.54ID:Fx0RDzC9
複数の沼があるのは、いい意味で気持ちを分散できるのがいいね
もし1つのジャンルで何かがあって精神的ダメージを受けても…心の拠り所があると少し楽
モチベ下がっても別ジャンルの創作してると、またモチベ回復したりもするし
マイナーに沼ってから特にそう感じるようになった
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 07:15:40.07ID:DH8m65p7
複数のマイナージャンルにいるけど
かたやhtrだらけの限界集落、かたやマイナーなのに自分以外プロレベルの上手い人だらけでどっちも居づらくてしんどい
自分と同レベルくらいもしくはいろんなレベルの人がいる集まりだったら良かったな…
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 08:30:16.45ID:6n3Sdgwj
>>435
大きな括りでいえば問題ないでしょ
全部混ぜて配置させられたら気まずいかもしれないけど
普通に考えてカットや申込み内容から各々の傾向でまとまるだろうし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:15:49.49ID:SV7J52wX
創作BL界隈にいたけど
コミケやオンリーもそこら辺は島分けてるから問題ない
ただリリカル系BL描いてる中の過激派がショタやガチムチはBLにカウントすんなって言ってる
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:50:05.64ID:PItburr5
>>445
複数沼もいいんだけど、同人一辺倒だと結局評価や反応が気になる世界だから自分はしんどいな…
アウトドアかスポーツで体動かしたり、料理とか他の趣味で友人とか子どもと遊んでる
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:33:36.73ID:8l2R2cld
複数沼だからって別に同人一辺倒で生きてるってわけじゃないでしょ
まあ本当に同人活動しかしない人も中にはいるんだろうけど

自分の他に1人書き手がいるだけのマイナーカプで、ROM専だけどいつも反応くれてた人が最近、初めて書きましたってそのカプのSSを上げていた
めちゃめちゃ嬉しい…
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 14:54:45.96ID:aLaJMBRQ
まわりのromなんだかよくわからん人達がツイで「自カプ描きたい!」と言いつつ仕事ガー画力ガー文才ガー時間ガーといろいろ言い訳してて結局描いてないっていう。

それは別にいいけど、誰もリプしたりファボしてない内容なのになんで一人で言い訳してるんだろって不思議な感じ。
見えないとこで繋がってるわけでもなさそうだし。
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 17:45:03.61ID:17YY7X17
愚痴

今までABとBAの両方のタグつけて作品投稿してたリバの人がいたんだけど
急に今までの投稿作品からBAのタグを外した
その外した流れなんだが
ある日馬が渋にAB投稿→マイナー自ジャンルでは考えられないくらい伸びる→その影響でTwitterでもAB好きって人が増える
っていう流れがあった直後だったので外した理由が見え透いていてモヤる
ずっとリバだ百合だと言って作品もそういう方向性でかいてるのにABが評価されるようになったからって今さらすり寄るのやめて欲しい
AB固定の自分からしたら迷惑でしかない
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 18:54:19.71ID:mdnJwvfX
>>454
BAがメジャーなジャンルでそういうの見たことある
本人の本命はABとしつつどっちでも読めるんで〜とBAタグ付き
AB馬が参入してきた途端、AB一途でしたみたいな感じでBA表記をなかったことにするようなの
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 23:27:04.04ID:/VF/atip
複数沼ってほどじゃないけどちょっと気になるジャンルや過去好きだったジャンルを覗いて糊口を凌いでる
つもりなんだけどやっぱりどこか満足出来なくて
やっぱり本命カプが見たいんだと余計空しくなる
投稿したって誰も見ないし、いっそ飽きれたら楽なんだろうけどでも飽きたくない
まだまだ本命カプが大好きなんだよ…
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:47:25.58ID:eE5pX1yS
マイナー古参の人たち○○人口増えろ〜描き手増えろ〜と騒いでるのにいざ新規が作品あげてもスルーするの何なんだろうな
自分が作品上げるわけでもなく最盛期の思い出ばかり話してる
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:56:56.94ID:AiQXRjtT
趣向や本人の言動とか何かが純粋に合わなくて反応できないって事もあるとは思うけどあんまりgdgdしてるのは
盛り上げ要員とか都合の良い信者が欲しいんだろうなと穿った目で見てしまう部分もあるな
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 06:46:30.13ID:9sXuJNGL
pixivもTwitterもラフ絵すら誰も更新しなくなった
原作続いてるけど、アニメ終了して数年だし旬が過ぎると本当にこんなものなんだな

検索しては過去作ばかり毎日見てる
せめて誰も消さないでいてくれー
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 08:16:40.53ID:5znfxgjH
>>462
いるいる
本当に趣味に合わなかった場合もあるんだろうけど
増えろって言って自己主張してる自分に酔ってる人も一定数いると思ってる
あとは自分よりチヤホヤされそうな人が来たら嫉妬でスルーとか
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:16:39.41ID:nUwQM9ZB
htrを馬鹿にせず 馬に嫉妬も萎縮もせず 好みがどうとかも言わずに
どんな相手とも平等に向き合える人だけが増えろ発言をして欲しい
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:38:57.28ID:3A0OH49N
検索でA増えろー増えろーって言ってる人見つけることあるけど
A作品創ってなかったりちょっと創ったきりで終わりとかだったりするんだよな
他ジャンル見ると上手いんだしネタ出ししてるんだから自分でも創ればいいじゃん…
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:22:23.14ID:3A0OH49N
あとナイナイフエロっていう人はそれが好きアピールや
「他人の作品も需要ありますよ」っていうお世辞になると思ってるし
プロの萌え絵があってもそれに騒ぐのは失礼だからとかでスルーして
無いってことにだけ言及するそういう人なんだと思う
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:52:56.97ID:ruFCXzHj
ないないは配慮なさすぎて完全にアウトだけど増えろ増えろも一長一短だよね
自ジャンルでも超絶ドマイナーカプ(本命ではないが自分も二推しくらいに好き)の人いるけど
その人が途切れず創っていて毎日エゴサ公言して
他の人の作品や萌え語りに欠かさずかつすぐに反応や感想していても
カプ物創作をうpするたびに毎回
そのカプ好きな人増えて!や
◯◯好き増えろ〜って言っているの見ると
必死さが凄くて参入できないよなと思ってしまう
きっと一作でも絵なり漫画なりうpったら喜んで感想くれるんだろうなとも思うけど
一歩そのカプに足を踏み入れたら引き留めが凄そうなのも予想ついて踏み出せない
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:02:46.80ID:hkxGAzKC
>>470
ああわかる…
違うカプでそういう必死な人見かけてこのカプのこと言及したり描いたりするのするの止めよ…って思っちゃったから
検索避け表現も含めて毎日検索しまくってます!とか推し増えろ〜〜みんな描いて〜〜とか
表立って言いすぎるのはデメリットもあるなーと思った
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:14:39.41ID:NAHYwBRI
自分も精力的に創作しつつ他人の作品や萌え語りに欠かさずいいねRTして感想飛ばしてくる
みたいな熱心な人がいるカプって正直参入しにくいよね…
「増えてほしい」と口には出してなくても態度から伝わっちゃう
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:26:32.20ID:GUbwRmpi
自分もそれで苦心してる
推しに増えてほしいのは本音だし他人の作品は嬉しいからRTもいいねも欠かしたくない
でもやりすぎたら重いのも分かるから増えろ〜とか書いて〜は言わないようにしてる…けど人によっては充分参入しづらいだろうなとか考えてしまう
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:35:53.70ID:P4HWTGdw
下手に反応したり声あげたりするとうざいと思われそうだし、かといって黙々と作品上げるにしてもペース早いと連投うざいと思われそうだし、それでペース落とすと今度は誰もいないと思われて更に閑散とするんだよな
何が正解なんだろう
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:35:44.56ID:4DsV1ujX
増えろとかナイクレはともかく
いいねとRTで萎縮するのは繊細すぎるわ
反応がなかったら今度は需要が無かったと思って止めるんだし
そういう人はマイナーだからとかじゃなくSNSに向いてないってだけだと思う
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:44:00.39ID:NAHYwBRI
いいねRTも常に欠かさず飛んでくると怖いって話だから
フォロワーの好きな作品にたまにいいねRTするくらいなら引かれないと思う
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:53:42.84ID:i7+sjRhA
この流れって毎回のいいねRTが重いとかじゃなくて
必ず感想やリプで絡んでこられるのが面倒って話だと
思って読んでたんだけど違う?
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:28:12.81ID:ruFCXzHj
この流れの発端の>>470だけど
自分としては>>480-482の複合が理由
勝手な印象だけどそのカプにいる人の
増えて欲しい気持ちの必死さ、切実さが伝わってくるとよけいに
参入したら距離が近すぎて息苦しさを覚えそうだなと身構えてしまうというか
もし参入後にそれ以外のカプに萌えたり数作だけ作品創って他に移動したりしても
本来なら感じなくていいはずの罪悪感持ったりしそうで
気軽にはできないなとかまで考えてちゃってかなり参入しづらいんだ
感覚的なものだけにうまく説明できてなかったらごめん
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 16:34:02.42ID:ruFCXzHj
>>485に補足

書き込んだ後に気づいたけど
ガチのマジの本気萌え、継続萌えじゃないとその人に失礼
みたいな気持ちも結構な比重で理由になっていた
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:12:04.77ID:lHCmNslQ
自カプに日常呟き一切なしのただ作品だけを投下していくアカウントがあるんだけど奇縁あって中の人と話す機会があった
本人自身が引くくらいの過激派固定者だった
でも自カプのイメージを損ないたくないから何も呟かない、同志と繋がると気が大きくなって他カプdisしてしまうかもしれないから誰とも繋がらない
マイナーはただでさえ馬鹿にされやすいから隙を見せず鬱陶しがられない布教をするにはと考えた結果このスタイルになったと言っていた
カプなしも書く人だからフォロワー多いけど実質同カプ者に向けてしか書いてないつもりらしい
正直めっちゃ重い人だったけど本人も自覚してて完全壁打ちタイプだからその重さも感じにくいというか
自カプでまともに創作してるのその人しかいなくてそれで何とかもってるところがあるんでこのまま頑張ってほしいと思った
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:21:36.57ID:NcaA8a72
>>487
すごく自制心のある人だね
参入予定のマイナージャンルが供給の少なさからか皆総受け通り越して総リバ状態で超カオスだからそういうやり方の方が楽かも…
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:51:37.65ID:5h6UPoX/
壁打ちの方が精神衛生上良くて楽
マイナー故に同ジャンル者増えて欲しいなとは思うけど、絡みたいとか馴れ合いたいとは思わないし
壁打ち徹底しとけば固定だの雑種だのいいねしたしないだと、SNS上の人間関係に気遣うこともない
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:04:46.25ID:meR6R0p4
壁打ち気楽だよね
村眺めて見たけど自分には向いてなさそうと早々に諦めたよ
マイナー壁打ちだと特に1いいねのありがたみがすごいわ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:37:34.07ID:9cA2oVXQ
過激派って生きづらそうだな
自分の作品が見た人が、どんな解釈してようがどんなカプの人だろうがどうでもいいわ
感想はいらないけど
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 19:49:07.08ID:m1IikrlD
話戻っちゃうけど、自カプは新規が作品あげたら古参達がすかさずリプ送って囲い込みはかってる
その必死さが伝わったのか新規が若干引いてた
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 21:58:31.22ID:qidrqi1K
このスレで見たか忘れたけど自分用の本、真似して作ってみた
500円で自ジャンルの薄い本買えるとか最高
何冊か作って机に並べてエア即売会したい
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:12:13.27ID:rVH7Clql
>>488
供給の少なさから総リバ状態があるある過ぎてふいた
マイナージャンルだと結構遭遇するけどガチガチの固定なんで色んなCPの作品が入り乱れでRTされてくるから誰もフォローできない…
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:40:06.96ID:7QyHrhT+
総リバとか雑食推奨状態とかほんとあるある
初めは作品話ししましょうって感じでも推しやカプの布教という名の押し付けになってきたり
とあるマイナージャンルでツイはじめたばかりだったのもあって安易に繋がってしまってその後すごい後悔した事あったな
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:06:25.51ID:dmo2g7uV
ちょっといいなと思ってたジャンルを色々あって2年ぶりくらいに覗いたら
当時数カプに手を出してた字馬が更に手を広げまくり数十カプの作品を産み出していて感動した
国産みならぬカプ産みの神…
馬が書くとどのカプもまたいい感じだから沼るのも分かるな
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 23:52:00.96ID:9cA2oVXQ
固定/リバ論争じゃなくてもあるあるだと思う
自ジャンルはカプほぼ一強ジャンルで、だいたいみんな受け攻め固定なんだけど
最推しが受派か攻派でグループ分かれるし受派は雑食気味だし攻派は相手固定だしで
相容れてないみたいな印象
自分は受派だけどやっぱり雑食だし攻派は攻がスパダリすぎてちょっと話合わない
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 11:40:49.22ID:oh8p9ODd
自カプマイナーで心折れそうな時みんなどうして乗り越えてるんだろう
自分の作品じゃなんの力も無くてなぜか申し訳ない気持ちになる
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:45:42.68ID:o4UY5/nJ
>505
自萌えできるんだったらツイとかは見ないようにして何処にも上げないつもりで自分だけのために好きなように推しを描いたり原作また読んだりしてるよ
辛いときは辛いよな
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:58:00.30ID:NSLhiLW3
自分の他に1人しかいないドマイナーカプ
その人は何書いても絶対いいねくれて褒めてくれるからこのままでいると駄目になりそうで怖くなる
凄く甘やかされてるというか、互助会じみてて例えマンネリ化しても劣化しても気づけなさそう
こういう時の心持ちってどうしたらいい?
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:01:43.37ID:Y/FSnieW
ジャンル最盛期にボコボコにされた傷がようやく風化してそこそこフラットな心で原作を楽しめるようになった
原作のメジャーカプ推し描写も今はさほど動揺しない
他カプ者たちが単行本買い直すほど読み返すなかフラッシュバックを警戒してそんなに読み込めなかった
自分はこのジャンル本当は嫌いなんじゃないか同人やる資格なんてないんじゃと悩んだけど最近はあーこのジャンル好きだーと思えることが多くなって嬉しい
同カプ者はいなくなったけど一人で頑張ってきて良かった
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:16:30.48ID:CdEn3C27
>>495
楽しそうでいいなぁ
よかったら、どうやって作ったか教えてください
少部数から印刷してくれるオンデマでも「一冊だけ」だと
高く付いてしまうからやったことがない
コンビニや家庭用プリンターで印刷して製本するのかな
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 14:22:49.30ID:WTfwxQb7
ジャンル交流を全て断ち切り専ら自萌えを楽しんでいる
燃料の無さに心折れそうになったそんな時、やっと本編に推しがほんの少しだが登場して
萌えが一気に復活した
たとえ一コマでも今の自分にとってはありがたい燃料だ
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:09:28.57ID:ReBQHae7
推しはびっくりするほど人気無いから全然登場しないけど主人公の親友というポジだからたまに名前だけ出されたりグッズのすみっこにおこぼれで登場したりしてて運営に感謝しかない
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:22:17.78ID:86BRbOga
>>507
対処法は分からんが甘えてしまう気持ちは分かる
自分は村互助会に入るとそうなりそうだから支部のみで
507は字書きっぽいけど自分は絵と漫画だから
まとめ用に描き溜まるまでの長い時間(数ヶ月)
孤独に萌えと向き合うことで他人を意識せずに済んでる
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 18:31:39.86ID:NSLhiLW3
>>515
自分も一人でひたすら作品溜めてた時期があってそれがすごく楽だったの思い出した
515のレスでその頃に戻りたくなったけど、
同志の萌え語りや作品が見たい一心でツイッターやり始めてたから
どうしてもそちらへの欲が出てしまって踏ん切りがつかない
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:46:52.08ID:N0WFkIj1
>>507
似たような状況にいる
甘やかしてるわけじゃなくて飢えてるから1滴の同カプにすがりついてるだけで相手もそうだと思う
マンネリは塩対応されてたってなるもんだから日々頑張るしかないかも
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:52:16.43ID:T/trw7SG
うちの村のオンリーワンカプの人は栗スタ講座やらためしてのんびり楽しんで描いてる感じだな
あんな風に練習したら推しカプの絵が増えたってなるのが理想的な気がする
ダラなんで真似できず憧れてるだけだけど
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 15:49:03.21ID:2Ry9WDvy
ひとつのジャンルの中で複数のカプを扱うと、閲覧者に「うわっ地雷カプあるわ」とドン引きされてしまうから、
複数ジャンルを扱って、カプは各ジャンルで1組ずつ扱かったほうがドン引きされる率が下がるかな?
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:56:23.59ID:ZU3uaNmG
>>521
地雷扱っててもスルー出来るくらい飢えてるのでお構いなくってなる
でもまあ好きなカプ一覧とかあった方がこの人と好み合うなとか判断しやすいね
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:15:25.35ID:PoukWeuM
自分はどんなに飢えてても地雷絡んでると避ける
気持ちの余裕があるときにトライはするかもだけど

同ジャンルオンリーワンカプの人がプチオンリーをやるらしく心臓強いと思った
本当に参加者が主催のみの可能性もありそうなところだから関係ないのに心配で見守ってしまう
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 00:46:49.80ID:ezIo+dzF
それ凄すぎるな
一応定期的に活動はしてないけど誘ったらのってくれそうな
友人知人でも居るんだろうか
アンソロなんかだとオンリーワンでもお願いしたら描いてくれそうな
友人知人が居る人は一人で主催して出してたりするけど
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 02:40:39.94ID:dlp5JLdF
それを読んでCPにハマったと言ってもいい経典みたいな二次作品があるんだけど内容の一部が思いっきり地雷で複雑な気持ち
好きだけど苦手で、読み返すたびに解釈違いだけど理想だなと思う
どマイナーじゃなければこんな思いをせずに済んだのになあ
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:40:36.37ID:mg8qUos3
特殊性癖が入っててその部分だけ苦手とかかな?
ちょっと違うかもしれないが
厳密には自分とは解釈違いだけど表現やカプの関係性や空気感や些細なやりとりとかが理想な作品というのは自分もある
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:18:40.00ID:PoukWeuM
完全に解釈一致って自分ですら書けないと思う
自分は自萌えできる方だけど、書いてる時の話の都合で多少は日和るし

>>533
受けキャラ自体の人気はあるから総受けの書き手が告知アカフォローしてるみたいだ
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:32:15.08ID:NsXNN4H/
総受けの人が描いてるかどうか不明だからなんとも
総受けだからこんなカプもあるのかとRTしたのかもしれないし、この機会に描いてみようサークル参加してみようと思ってるのかも知れない
厳密にオンリーワンじゃないとしても、ジャンル者の532が主催しか参加者いないんじゃ…と危ぶまれる程度にはオンリーワンなカプなんだろうし
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:01:15.18ID:fI+wEp4O
総受けにすらまだ手を出されてないないレベルにマイナーカプって事なんでは
それこそオンリーやって初めて総受けにそういうのもあるかって認識される程度の…

推しカプが大人気キャラと空気キャラなんでなんか身につまされる物がある
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 14:03:25.36ID:PoukWeuM
532だけど自分は同じグループの別カプだよ
こっちもかなりマイナーだけどそこほどじゃない
ただ自カプと逆体格差っていう共通点があるから頑張ってほしいと思ってる

顔カプってわけでもないのに総受けの中でもほとんど見ない組み合わせなんだよね
攻めが受け人気高いキャラだからだと思うけど
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:27:27.60ID:Tq0m10NK
自カプ者が次々と先に卒業してしまった
残ったのは片手の半分にも足りない
みんな自カプにかなり熱心だったのに引きがあっさり過ぎて寂しい
前は絵が上手くなりたいけど努力するのが面倒とか言ってたけど
新ジャンルでは全員スタート地点
絵描かなくてもコミュ力だけで中心になってて戻ってこなさそう
気付いたら自ジャンル軒並みブロ解してて心酔してた自カプ者ですら切ってた
自分はそこそこ交流したおかげで残されてるけど
ブロ解してしまうほど自ジャンル嫌になってしまったのか…
自分は今のジャンルが最初だけどこの先そんな日がくるのかな
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:42.25ID:IccprwBJ
>>544
単なるフォロー整理なんじゃね?
垢はそのまま使いたい、前ジャンルは好きなままだけど同人的にはもういいやって人はよくやるし
ブロ解なら他ジャンルのツイが流れるの嫌がる人への配慮にも思える
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 01:33:13.98ID:HlM3xYz5
一人残らずばっさり切った人自マイナーに居たな
自マイナーは原作ゲームで二次はドマイナーだけどコミカライズやアニメ化も有ったんだけど
そのアニメ版が苦手な人で(あらかさまにディスったりはしないけどあまり得意じゃ
ないからそんなに反応できません的な距離置きはしてた)マイナー村化進んでて
なんでもモグモグ!美味しいれすー!みたいな空気でいっぱいになってきて特にアニメ版推しの人の声が
でかかったし耐えられなくなってきた矢先にある程度の規模のソシャゲにはまって我慢してまで居たくなくてバッサリって感じだった
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:45:38.33ID:I6Jfy44r
補足

いわゆる村長でなくて、本物の神ね
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 08:51:38.60ID:yFVP8JG3
>なんでもモグモグ!美味しいれすー!みたいな空気でいっぱい

選り好み激しいタチだからマイナー極まってきてなんでも嬉しい!ありがとう!って雰囲気になると苦しい
原作萌えと自萌できるから自分一人だけならメディアミックスや派生を取捨選択しつつ楽しくいられるんだけど
周囲に人がいてこういう空気になると色々入ってきて勝手にしんどくなる
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 10:53:42.84ID:bEpcIkI4
アニメ化は余裕で受け入れるけど個人的に2.5舞台化はしんどいな…
原作が日本キャラならいいけど今ハマってるのファンタジー物だから推しが平たい顔になったら引きこもる
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 15:01:35.39ID:gmF6+9iA
マイナーだから埋もれる事なくタグ検索で見つけてもらえるのは良いけど、それは支部の話な

ツイとインスタは公式の関係者達や同人に興味ない公式のファン達がハッシュタグで検索かけてるから、ハッシュタグ付けて同人絵を投稿するのは、ちょっとマズい雰囲氣

でもハッシュタグ付けないなら埋もれてしまって見つけてもらえない
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:08:48.38ID:/QTT6BQT
新規がまったくいなくて何年も同じメンバー勢が活動している
なかなか上手い人達がいて過去作とかオフ活動してる層もいるからマイナーにしては潤っている感じはするのだけど

何年も同じ面子と言うあたり濃い層が支えてるカプなんだろうなとは思うが
欲を言うけれど新規さんの作品も見てみたい
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:24:05.05ID:Y4dLq3yh
その状態は新規入ってきても既存サークルががっつり描いてくれるからそれで満足してしまうかもな
それはそれで良いことなんだけど
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 12:26:24.80ID:AGKftaBr
新しいのが見たいって言うのはわかるよ
違う味付けの料理が食いたいと思うようなものだ
自分オンリーワンカプだけど他の人のが読みたい
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 16:21:46.86ID:/kaax38W
自分で開拓していくしかないよね
その方が早かったりする
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:57:27.71ID:bB16YXcb
もう移動しちゃったけどジャンル黎明期にエロ馬絵描きさんが濃厚なエロ絵の数々を残してくれて感謝している
今ではぽつぽつエロ絵エロ小説が芽吹いている
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:40:26.49ID:wKe9/W5L
死ぬまでにエロ同人誌は出したいなあ
でも普段の作風がエロ要素がまったくないほのぼの日常モノばっかりだから
エロ出すと引かれるかもと思って表で描けない…
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:45:09.30ID:8CE/02Fm
>565
何事もバランスが大事だよね
エロだけで他に何も無いと なんでその辺の風俗嬢にもできるような事ばっかりさせられてんのって思うもん
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:51.10ID:HWBOkOPQ
ジャンル入りたての頃は適度なバランスでいい雰囲気だったのに
シリーズ途中から新規でどっと入ってきたのが下品系エロの人たちで一気に空気が変わったな
居づらくなって離れたけど
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:52:05.13ID:/kaax38W
全然エロないよ支部で18禁検索したら
片手で数えれるくらいしかなくて
悲しくて自分で作ってる
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:55.88ID:aAzH0FCB
ウケた>>573
>>566頑張ってほしい
自分もシリアス・ほのぼのと続けたけど今無償にそのカプで男性向けエロ描いてみたくなってる
絵馬じゃなきゃとか傾向とか読む人のことなんか気にせず描きたいもの描こう
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 23:08:06.83ID:CB4078/j
気負いすぎず自由にできたら一番だなー
マイナーの人いな状態だとヘイトまがいの酷いエロばっかり!とか
逆にガッチガチにエロ許さん!みたいな空気になったり
変に方向性を固定されがちな時があったりしてキツい時ある
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:03:58.27ID:y8en6jMQ
一人のせいでみんなジャンルから去った
もう誰も描き手がいない
無産のネタ潰しツイートだけが廃墟地に捨てられた電池が残ってるラジオみたいに日々流れてる
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:50:28.85ID:Qxk4kQJl
>>556
自ジャンルはマイナーな割にほとんどが絵馬でプロ率も異様に高いんだけど
それはそれで自分一人だけが周回遅れのhtrで誰からも相手されない苦しみがあってつらい
(絵馬のみんなは絵馬同士で仲良くしてるのに自分だけ完全にハブられてる)
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 00:54:29.28ID:CXnycDh8
村長は自CPナイナイ言うわ村長の周りが続々と「でも村長が描く作品以外はつまらなくて読めません」と言うわ
その発言を村長が喜ぶせいで自CP民が作品を作らなくなるわで地獄だ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 01:27:38.71ID:K/B4LQX/
ここでよく言われる絵馬ってどういうレベルの人たちなのかちょっと気になる
自分マイナーカプ 字書きだけど自分にとって好きな絵柄だったり絵馬だと思ってしまうんだけど一般的にはそうではないのかな

マイナーカプに初めて来たけど最初は寂しかったけど創作してくれるだけでありがてぇと思うようになった、これからも創作者に感想送ったり反応して感謝したい
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 04:37:20.26ID:vTgKuB9G
馴れ合いが成熟していくと作品の上手さが関係なくなってhtr限界集落が出来ていく
初めは絵馬が持て囃されるけど次第に義理RTいいねしない絵馬の事はスルーしてhtr同士で大袈裟な褒め合い
ROM専が多いジャンルだったら絵馬がもっと評価されているだろうな
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 05:03:20.49ID:g8PcB8pk
>>588
マイナー自カプ絵馬はツイだと常に三桁半ばで漫画だと四桁いく時もある
支部だと更に評価高いから相当な馬だけど自カプ固定で何年も描いてくれてて感謝しかない

嬉しかった話
自カプ愛しさに脱ROMした自分の小説を最初に見つけてコメくれたのが上の自カプ絵馬
マイナーで数が少ないから目に止まったんだろうけどそれが励みになって続けられた気がする
自カプ者は皆低浮上のマイペースだからゆっくり萌えを形にしていけて自分には居心地いい
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 06:52:20.47ID:inIUE87p
最近一気読みした原作、面白かった上になかなかハマるカプがない自分にとってメインのAB共に攻め受けとしてもガッチシはまってた
勢い余ってSNS 検索したものの案の定マイナー…というかジャンル自体同人ではマイナーらしくて膝をついた
原作でAのセリフにBは俺のものだよなんて薄い本王道的なセリフまであるっていうのになんでだー
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 10:47:17.06ID:8AysJaGc
うちのとこも公式が主人公と親友のほのぼの幼馴染コンビ推してるけど二次だと空気カプだな
公式で両想いだし創作する程ではないみたいな
二次人気キャラはスラム出身のエリートとか暗殺の使命持ちとか暗いもんを背負ったイケメンが多い
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 16:27:53.19ID:G0Zubk1M
イケメンなのに何故か人気のない推し
あんまりにも作品が字も絵も無さ過ぎて自家発電始めた
字は前書いてたからなんとかなったんだけど絵はまだまだでデッサン練習帳みたいなので練習してる
この情熱が自分でも怖いw
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:17:25.03ID:FYnMfNVU
えっ公式が推してる感じでも見事にって結構あるけどなと思い返してみたら
割と大きなジャンルばかりだった…人が居るから食いつきも良いって事なんかな…
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 19:45:27.51ID:xoGygd3+
そういえばマイナージャンルだとよりキャッチーなキャラが二次人気出る気がする
暗い過去持ちや外見や性格にひとクセあるタイプとか
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:28:55.72ID:ENSLeLZj
自ジャンルも腐向け意識してる原作者が「この二人でBLしてね!」
って感じの主人公と幼馴染は同人でスルーされてて
見た目も性格もクセのあるダーク寄りのキャラがダントツ人気だわ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 02:16:08.59ID:3Ju5D6DM
自ジャンルの主人公大好きイケメン幼馴染も人気全然無くて空気
空気だから単体グッズ皆無
でも内部絵師が幼馴染推しで主人公とのコンビ絵描かれたりそれが無料ノベルティになったり描きおろし漫画にがっつり出たりしてる
しかしそれを喜んでるのが自分含めて一桁しか居なくて絶望しそうにもなる
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 10:55:44.14ID:fnqETGya
>>597
マイナーな自ジャンルは公式が推してる感じで見事に人気あるカプABあるけど
脇役同士カプで出番そのものに飢えてるから公式が推してても
>>596みたいに「原作だけで満足」だから増えない現象が起こらないんだなって思った
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:37:32.85ID:6GZk5EpD
外は一切見ないヒキなら関係ないけど
ほぼオンリーワン状態と
交流の輪があるけど自分は嗜好や雰囲気が異なるとかで入れずぼっちなのどっちがいい?
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 22:59:09.14ID:M1ujt2gi
断然前者!
…と言いたいところだけど 例え自分にとって苦手なものでも
人数の多い方が新規参入の可能性が高いから後者の方が良い
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:51:33.47ID:arcGNjw9
>>596
自ジャンルのカプの場合は、公式が最初から推してたんじゃなくて、あとからジワジワ人気が出てきて、
カプ名の同人表記(例えばラッキー氏×ハッピー嬢ならラキハピという表記)が公式の耳に入って、
ツイの公式垢が「#ラキハピ」を使い出した
公式イベントとかでインタビュアーがラキハピの中の人達に「ファンの間では、お二人はラキハピって呼ばれてるのはご存知ですか」とか言ってるし、
二人も、知ってますって答えてた
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:57:32.68ID:H2lB+HAU
マイナー自体初めてだけどカプが好きな気持ちだけでたくさん描いたり萌え語りしてきた

しかし創作者は増えない、カプを描いてくれる方はすぐに移動してしまう、ミュートされてるのか上げる度に減っていく閲覧数や反応にかなり擦り減ってる

有り難いことに創作してくれる人や支持してくれる人は少ないながらもいるけど寂しい、この人たちだけでも大事にしてたい

最近のレスで語られてるけど多分自カプも原作でお腹いっぱいタイプのマイナーカプだわ、辛いな
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 01:46:34.08ID:dIkZfna2
公式設定から少しでもずれたら愛がない認定する高尚原理主義者(ただし自分には甘い)が多いせいでちっとも楽しくない
その理論でいけばあんたらの作品だって偽物で愛がないんですけど…ハア
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 16:40:45.18ID:cJ7gqMvA
今ってsai使ってる人少ないのかなあ
sai全盛期以来の出戻りなんだけど
クリスタとかクリップスタジオとか良く聞く気がするんだけど
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:42:15.69ID:SWkw38iK
昔いた人が「本買ってくれる人はわりといるのに描いてくれる人はいない」って
ログで言っててその人真剣に描いてるのが伝わってくる漫画馬で
一人だけガチ勢で他人の作品っていうリターンが無いのも辛いんだなって
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:10:57.00ID:xrxGYbAG
その人の気持ちわかる気がする 一人だけガチ勢はつらいわ
読み手(外野)と自分しかいないって相当疲れる マイナーで少し目立つと仲間はいないままなのにいちゃもんつけられることも増えたりするし
近隣の他のカプ界隈はリバだの世代対立だのでしょっちゅう揉めてて空気やばいって思うけど、グループ間対立するほど仲間いるのうらやましいとさえ思ったりする
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:04:16.87ID:nIbZbo8J
マイナー自ジャンルの推しカプは無理な人とハマる人にスパッと分かれるようなCPなんだけど、ついこの間まで好きなのも生産するのも自分しかいないのかな?と思ってたりして肩身の狭い思いをしてた でも最近急激に好きな人や生産者が増えてきて嬉しさと驚きで涙が止まらねえ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:39:56.96ID:9TCrmCyU
特にマイナージャンルでは
癖の少ない性格、かつ原作でお腹いっぱい系は二次創作者こんなに少ないのね
まぁ推してる自分も描きづらいし、わかるけど、
二次の多さもステイタスみたいなところあるから納得いかない
癖が少ないと欠点になるようでキャラ人気にも影響するし
ダークやクセありのほうがやはり人気で一見で興味持たれずこいつツマンネとかいう人がいたりして
いやいや知らないな?実はヤンデレだよ!とかって伝えたくてモヤモヤする
脳内に留めておくけど
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:13.47ID:jMH6ZDWf
クセのない善人キャラを二次で謎の腹黒化する現象はそれが理由なのかな…
お人好しっぷりが好きになったから解釈ちげーとスルーしてたけど
字馬が推し気に入っていくつか作品書いてくれてるけど原作には全く存在しない嫉妬心強め改変が地味につらい
受け側特有の怒りっぽいヤキモチ焼き改変というか
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:49:37.87ID:t3P66DX4
最近ハマった自ジャンルの他人の作品を一通り見たけど、
少ないからすぐ見終わってしまった
htr作品は無かったけど馬作品も無かった
面白かったけど1回見ればいいかなって感じだったので、
RTもブクマもフォローしなかった

同人に興味が無い一般人にも知名度が高いけど同人的には人気ないのね
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:59:38.21ID:O88CNFp3
増えてほしいと思う時あるけどインフラが整う安心感がほしいみたいな
自分の作品を見続けてもらえて他の人の作品も見て安心したいっていう
広くて浅い互助会がほしいってのもあるかも
あとマイナーだと井の中の蛙になりがち
っていう自己嫌悪
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:04:54.38ID:v+ChoBfj
推しのマイナーキャラを描いてくれてありがとう
とてもかわいいけど目の色も髪型も全然違うし一番大事で目立つほくろすらないね
どう見ても私に向けて描かれたものなのはわかってる
描いてくれたこと自体はうれしいけどさすがに馬鹿にしてんのかよって気分のほうが大きいんだわ
書いてもらっただけでもありがたく思えマイナーのクセに選り好みしてんじゃねーよって思われるの承知で
スルーさせていただくわ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:20:21.11ID:QLTZSct8
>>626
「観察力」が著しく低い人であって悪気は無かったと思うよ
稀にいるんだデザイナーなのにコラボ先のキャラの特徴全部忘れたうんこデザイン上げてくるやつ
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:40:00.81ID:v+ChoBfj
>>627
ありがとう
そうなんだよね悪気はないと思う
衣装や小物や目の中のキラキラとかすごく細かく描いてあって決して手抜きな絵じゃないのに
合ってるのは肌色と髪の色と長さくらいでその他のキャラの特徴が抜けててもはや別人
推しマイナーキャラに興味ない人はかわいいって絶賛してるのもつらい
嘘でも喜んであげて誰おまキャラ量産されても嫌だし
注意してマイナーキャラモンペ扱いされるのも悲しい
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:40:41.28ID:T2q137TH
オンリーワンカプで描いていて
ありがたいことに萌え語りに絡んでくれる人もたまにいるんだけど
自分と同じくらいの腐ったフィルターで二人を見てくれる人がいない
原作の関係から少し毛が生えたくらいのBL感のものしか描けない
もっとカップルめいたことさせたいんだが数少ない見てる人を置いてけぼりにさせるような気がして…
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:54:39.12ID:9HYAQdHN
>>629
いや気持ちはわかるよ…
特徴ちゃんと捉えた原作または本尊にちゃんと似てる作風の人ってどんなマイナーでも人気あるしな

ところでマイナーなのに神が数人いて定期的に愛のある馬作品を上げてくれるジャンルと、コスプレとグッズと精神崩壊レベルのグロいhtr(技術が拙いとかいうレベルじゃない)しかいないジャンルって何が違うんだろうね?
同じマイナーなのに天と地通り越して宇宙と地下マグマほどの差
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:03:49.23ID:U2PQSMZN
作品の知名度、ファンの年齢層、ユーザー傾向によるのかもね
ファン層年齢高めのメジャー作品でかつ同人はマイナーってジャンルいくつか経験したけど
小姑みたいな人は居ても明らかにやばい弗はそんなに居なかった
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:20.21ID:Ns/L0/g2
>>632
ホントなにがちがうんだろう……
うちはジャンルじゃなくてカプで
しかも前者の馬沢山が対抗カプで後者が自カプ(htrな自分ふくむ)だよ
ジャンルっていうか原作が同じなのに
つまりキャラデザなんかのビジュアルも同じはずなのに
あそこまで二次創作する側のレベルに格差がある理由がわからない
どっちもフラグは原作で同じくらいあるカプなのになあ……
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:59:33.23ID:e3xAmxzk
なんとなく主人公総愛され系は若い子やROM専人口いちばん多くなる傾向ないかな
それがメジャージャンルメジャーカプだと売れっ子エロ馬サークルが光臨してくれるけど
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:06.57ID:72QEb6kt
類友みたいなものなのかなぁ上手い人が上手い人を呼ぶみたいなのは有る気がする

今の話の後者は褒めあい互助会化してく感じ
でもドマイナー限界村だと孤独で心折れかけの馬も混ざりに行くからそういう意味では違うのかな
更に追い打ちで混ざった馬も褒め合いっこの末に手抜きになって行ったりも結構ある
村内では神扱いだから本人は気がつかなくてたまたま流行ジャンルにはまって流行ものを描くも
目の肥えた流行ジャンル者は無反応で愚痴りながら村に帰るまでがテンプレだった
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 00:55:51.09ID:eNfHOjn/
>>634
自ジャンルのことかと思った…
毎回ハマるのがそういうCPだから結構あるあるな悩みなんだろうな
自萌とか自分が上手くなりたいというよりなんとか自CPの作品のレベルを一つでも上げたくて絵の練習してるとこあるわ
話はもうどうしようもないけど絵ならまだ練習でなんとかなりそうな気がするし
時々対抗CPが羨ましいと思ってしまう

あとマイナーだと飢えてるのもあって神扱いのハードルが低めでhtrなのに神神連呼されたり過剰に喧伝されるけどhtr褒めそやすとそのマイナージャンルやCP自体も安く見られるぞって互助会っぷりにウンザリする
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:34:42.12ID:SzM+ZX0Q
自分もそうだ
ほんわか恋人未満がほとんどのマイナー自ジャンルでどぎついの描いたら村長から空リプで苦言を呈されてしまった…
それ以来このジャンルで描いてくならほんわかなんだなと自制してるけど無性にそういうのを描きたくなるときがある
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:55:01.22ID:/wiwvrmj
自分支部オンリー交流ゼロで活動してるんだけど
最近になってツイ支部でやってる人から煙たがられてるみたいで心折れそうになる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 14:24:28.80ID:1b8zi6lC
>>639
村長怖いな、自分が仕切ってるつもりなのか
639は自由に描きたいものが描けたらいいと思う

自分の話になるけど両手で数える程しかないマイナー自カプに参入した時、ツイでいいね200〜300くらいもらってびっくりしたけど数ヶ月経った今は平均10〜50くらいに落ち着いた

あの時の評価はなんだったのか?飽きられたのか次第にミュートされていったのか
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:12:25.02ID:u+4k+83u
例えになんか草だけど確かに最初のお披露目時が威力高い
ツイやりたいけどツイ絵を支部に再掲となると更にブクマつきにくくなりそうだし
新しみがなくて見る方もつまんないだろうなって我慢してシコシコ溜めてる
ツイの輪入れないしマイナーだから他作品の流れもゆるくて焦りがないし
このまま一年近く地下で描き溜めるかも
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:58:39.25ID:d9DLiYa4
みんな新作大好きなんだな

しかし自分も支部専なんだけど、ある時期から新作投下してもブクマが最初の作品の1/4くらいになってる
一作ブクマすればいい派なのか、単純に人が減ってるのかわからんが閲覧は回る、あと※もつくようになった
気になるのは新作上げるたびにフォロワー減ったたんだけど、最近はむしろ増え始めた
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:13:36.48ID:NTy1QzOi
どうしようもないことなんだけど、二次のネタが湧いてくるカプとどうにも湧いてこないカプの違いって何なんだろう
好きカプの燃料がものすごくて(でも知名度の低さゆえに二次はほとんどない)自分でも書きたいって思ってるのに
不思議なぐらい作品に昇華できるネタが出てこない
無理やり捻り出したところで面白くないだろうから自然に出てくるの待ってるけど
好きな気持ちのやり場がなくて自分でも困ってる
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:23:41.77ID:u+4k+83u
自分も感想くれた人のツイ見に行ったら
「あの作品に滅入った。他の人さんの明るい作品で癒されてます!ありがとう!」
って明らかに自分の作品指して言われてたし他の人も「落ち込んだ」とか書いてて
注意書きしてたんだし原作が暗いんだし知らねーよと思ったけど
やっぱり明るい方がいいのかな…ってずっと気にしてしまうけどやっぱ知らねーよ死ね
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 21:54:41.38ID:w0i65ALy
あーいるいるそういう人
わざわざ言わなくてもいいのにね
全ての創作物はお前を喜ばすためにあるんじゃねーよって感じ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:16.33ID:WY9ygi33
>>652
気にすることないと思う
暗い感じの作品大好きだわ
明るくて何もかもハッピーエンドの方が好きじゃないし
いろんな人いるから気にせずどんどん書くべきだと思いまーす だなも
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:49.43ID:d9DLiYa4
しかし認識されてくると、誰とも交流してなくてもみんなが喜びそうなネタを描いてしまうというか、周りの目が気になってくるのもあるあるだと思う

好きなもんだけ描くつもりでやってるのにな
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 02:03:06.89ID:blMPLMDb
エロは上げる時にジャンルタグ抜けばいいんじゃないかな

自分はホモエロ描く時に腐向けタグをつけるかゲイタグをつけるか悩む
ゲイ向けの方がしっくりくるんだよな
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 03:36:33.03ID:XSe566mK
マイナス検索を駆使して探したい立場からすると
ジャンルタグキャラタグ嗜好タグetc.は余さず付けて貰った方がありがたいけど
まあその辺は投稿者の自由だよね

どうやったってどこかに迷惑は掛かるんだから
注意書きもタグもどんな相手に見て貰いたいかを基準にするのが良いと思う
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:39:02.32ID:zw6yQOzl
長寿ジャンル顔カプマイナーBLとBLが強いジャンルで男女CPにハマってたことがあり、どちらもサークル5〜8くらいで支部は300件くらいはあったレベル
1クールドラマで気になる組み合わせがチラホラあったけど同志がいないので本格的にハマる前に忘れることで極端にマイナーなCPにハマるのを避けてきた

数年前、全盛期にサークル200近くあるジャンル3番手くらいのCPにハマってサークル活動を始めて3年くらい温水に浸かって私生活多忙でフェードアウト

ここにきて最近新しいジャンルで新しいCPにハマったけど、いつまで経ってもオンリーワンの悪寒
創作意欲的には本描いてサークル活動もしたいんだけど、1度人気CPにハマってしまったのでオンリーワンの孤独と虚しさに堪えられなさそう

前ジャンルでは誕席で印刷数もそこそこだったし商業やるくらいには絵も描けるんだけど、このCPで本出しても片手売れるのかなって感じ
私が描いて地道に布教してやる!っていう気概があればいいんだけど…誰かに影響与えられるほど飛び抜けた才能もない
覇権ジャンルの王道CPに行っても埋もれるだけだけど、せめて誰かと仲良く語り合えるCPにハマりたい
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:43:10.35ID:zw6yQOzl
>>666
読み返したら「だけど」乱用しすぎだった…
どうしても人気CPとの比較をしたり需要がないことをやらない言い訳にしてしまう
オンリーワンで描き続けられる人すごい
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 06:56:17.80ID:mGisbT0Z
男性は地雷に寛容とかいうけどそんなことは全くないね文化が違うだけ
オンリーワンカプやってたとき「え?AB?wwwマジかよwww」って目の前で言ってきたやつ9割男だったから
女は大体はあっ(察し)でスルーしてくれてた
煽ってくるのもいたけど「いやーないでしょw」くらいで
「公式では攻めは女キャラとこういうフラグが立っててほぼ成立と言っていいがあなたはそこをどう解釈してこのカプに繋げたのか?そこを論理的に説明できなければこの同人誌に正当性はないのでは?」とか初対面で言ってこなかった
↑みたいなの1人や2人ってレベルじゃないくらいいたから男性は論破やマウントが本当に好きなんだなーという偏見ができてしまった
ウザさの格が違う
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:07:33.73ID:mGisbT0Z
>>667
オンリーワンで続けられるかどうかは性格の問題だと思う
自分はカプに対する独占欲が強いので独りじゃないと落ち着いて活動できない
本は一番多くて5冊(コピー本)
今は片手ほどの同カプ者がいるけど誰とも繋がってない感想も貰うの嫌いだからプロフに送らないでって書いてる
でも少しだけ見てもらいたい気持ちもあるので公開してる
667とは逆にメジャーだと読み専で済むことが多い
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:10:57.33ID:o4ET4Fko
>>668
逆に言えば論理でねじ伏せれば男は黙る
女は論理でねじ伏せても黙らないし文句言う
寛容の意味が違うけど、まあそういう意味でいえば女よりはシンプルでしょ
感情が絡まない分
貴方が男を論破できるくらいの言い分を持ってないみたいだからマウントされた〜くやし〜
としか思ってないみたいだけど
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:23:06.91ID:blMPLMDb
何故ねじ伏せる必要が
イベントでそれはキツイがガン無視する他ない
ネットは即ブロック
自カプ好きって言う人だけ相手すりゃいいよ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:48:33.92ID:yGfmcfAc
男が地雷に寛容って初めて聞いたよ
同人板だけで腐アンチスレなんて大量にあるし

ただ目の前で言われたなら変に反論すると
カッとなって暴力振るわれる可能性もあるしスルーしたほうがいいかな
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:59:15.98ID:vVtQ0H6t
>>668
この組み合わせが一番性癖に刺さるのでくらいの雑な説明で半数位の人は納得してくれるよ
納得しない人は男性同士でもあの人ちょっとアレだよねー言われるタイプなんでブロックして忘れるしかない…
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:28:31.84ID:mGisbT0Z
こっちは論理が完璧に出来上がってるけどこういう輩って「あーはいはい腐女子の言うことはあてになんないからw」って最後まで聞かずにスペース去っていくんだよね、残念
どうせ話聞かないし買わないからなー
どっちもスルーしてるよ
ただウザいなってだけ
ハエが飛んでるのとゴキブリがカサカサしてるのどっちがより鬱陶しいかって問題ね
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:41:48.32ID:ByEh+2x6
>>673
腐どころか男性向けでやってたらあっちにだって十分に解釈論争もあれば
界隈によってはカプ論争だってあるし学級会もある

男性向けさっぱり神話は男は理論的幻想が一人歩きしてる
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:19:55.77ID:NP060+i+
はまったマイナージャンルが腐垢軒並み鍵かけててみんな支部には腐作品上げてないんだが理由が分かった
過去に生放送で男性スタッフが腐女子の動向めっちゃ見てますと語り出して皆逃げるか鍵にしたようだ…
なんて事しよんねん
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 16:42:16.98ID:1So4ZXSa
>>667
商業やるくらいに上手いのに才能ないとか矛盾してる
マイナージャンルは読む物ないから別カプ者に影響与えられるよ
オンリーワンカプでオフ活動は赤字だからオンのみで地道に描いてみては
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:18:34.77ID:crzLf5BY
かなり昔に完結した作品のマイナーカプにハマった
原作あんなにホモホモしいのに
支部で検索したらほのぼの系の二次創作しかなくて18禁の作品がどうしても見たくなって自分でエロ描き始めた
ブクマはまあまあついたので
よかった
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/19(木) 20:51:48.96ID:YmgfNVdA
>>684
多分だけど何で公言してくれたんだよって言いたかったんじゃないかな?
言うから皆隠れたんじゃん!みたいな
さすがに今時公式が腐女子の動向把握してるのを知らなかったわけじゃないと思う
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 02:48:24.79ID:JiyYb2FX
>>669
私はどちらかというと他人が描いた推しカプを見たいタイプで、だから0より1あれば他の人も描いてくれるかなって気持ちでやってた
あと私は反応っていうか誰かとわいわいやりたいタイプで前ジャンルや仕事では出来ていたことがオンリーワンのぼっちCPで出来なくなってつらいんだよね
マイナーCPでは669さんのスタンスのほうが向いてるんだろうね

>>680
商業といってもある程度売れるテンプレートっていうか王道を外さなきゃ誰でも描けるんだよ
恋愛モノでエロありは特に
商業と繋がらないように別名義で知り合い0のところから1から始めた今実力を痛感している
所詮ジャンル・CPブーストが無いとダメなんだよね
とりあえずオフは保留にしてもうちょっとオンでがんばってみる
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 03:28:04.17ID:JZ85N+vx
>>686
腐含めファンの動向を見ているって公言する公式って
BLで人気があるキャラやカプを公式に逆輸入したり
逆に人気がないかファンのマナーが悪いキャラやカプを露骨に冷遇したりするケースもままあるから
いずれにせよ公式に二次創作の影響を与えたくないのであれば鍵垢にするのが無難だと思う
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 12:34:48.59ID:z/tZgv+B
関係者が同人誌の宣伝RTしてツイ主にやめてくださいって言われてるの見た
一人二人じゃなくて全体的にこんな感じの距離感をちょいちょい見せては注意されたりざわつかれたりしてる
マイナーだからこそ騒ぎにならず、騒ぎにならないから繰り返されてるんだなと思う
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 13:31:33.31ID:VuGR5BNZ
画業文筆業で喰ってる人の健全本とかが宣伝される分にはありがたいのかなあ
でも完全に趣味で出してるホモエロ本だとね…見かけたら止めてあげてってなるかな…
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:51:33.68ID:fpFjeIYK
公式がどういう反応しようが止める権利もないから仕方ないけど二次に距離梨はちょっとね…
そこは線引きしてほしいと言うか公募されたファンアートじゃないんだからやめてくれって思うわ
たまに公式にもイキってる変なのいて見られて嬉しいだろ!?みたいなのあるから頭痛くなる
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:07:44.75ID:pUKzIwgu
メジャージャンルでも、AB二次創作やってる作者がその公式に絵師として採用されてゲーム内のAやBのイラスト描いたりするのも珍しくない時代
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:27:47.98ID:z/tZgv+B
線引きしろっていうか知識のないまま距離詰めようとしてるところが無理
昔の同人について語ってるスレで見たことがあるけど、
関係者が自分が携わってる作品のホモ同人出したり公式からお呼びがかかったりする案件は90年代からあったみたい
同人者は皆歪でよこしまな目でキャラを見てるんだから公式にかかわるのやめてほしい、信用ならない
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 19:23:45.51ID:brrpr0NC
公式が距離なしだったり挙動がやばいのって
同人関係なく新規が寄り付かなくなる原因になりかねないから怖いんだわ
同人作品を見られたくないとかそういう次元じゃない事もある
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:25:50.86ID:1NlQoXiW
この手の話は大抵じゃあ描くのやめろとか見えるとこに上げるなとか
0か100かの極論持ち出す人いるけどそういう事じゃないんだよなあ
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:34:37.11ID:oU7wtQWN
描くのやめろなんて絶対思わないけどホモエロをツイに鍵なしで上げる人は度胸あるなあと思う
ツイには原作者もいるからとてもじゃないけど例え鍵つけても18禁はあげられないから個人サイトと支部だなー
見せたくない相手がいるならあげる場所選ぶのも考えたほうがいいんじゃないかな
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:07:25.61ID:74dO5xEw
ABとBAが対立してるカプで原作者がABの二次絵RTしてて荒れた事があった
原作者はファンアートだと思ってRTしたんだろうけど
BAの人は否定されたと荒れるしABの人も鍵or消えたり5でもしばらく原作者叩きがあったり良い思い出がない
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:09:29.22ID:QPiQXUXP
>>703
そういう事だとしか思えないんだけど具体的にどういう事?
同人って基本対策や配慮をすべきなは作り手の方で公式に触れないでくれって求めるのはなんか違う気がするんだけど
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:59:20.65ID:brqiRv0r
ネットというかSNSが流行って、一般人が当たり前に使うようになって、オフ同人が下火になってから同人事情がだいぶ変わってきた気がするなぁ
ツイなんかほんと顕著に棲み分け出来てない
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 00:07:04.96ID:9WAM4opm
ジャンルはメジャーでキャラはマイナー
公式は普通にSNSリサーチしてるっぽいし人気が出たキャラや組み合わせは明らかに優遇される
商売としてはまったくもって正しいんだがマイナーキャラ推しとしては切ない

公式自体が売れなくなってサービス終了とかになるよりはマシなのかな
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 06:09:42.15ID:mkl/cYzU
メジャージャンル内マイナー自カプAB


最近とあるフォロワーさんと仲良くなってよく話させてもらうんだけど
「ABは書き手少ないけど需要すごいあるカプだよ!みんな書こうよ!」が口癖で自分はいまいちピンと来なかった
たまたま部数の話になって聞いたら自分の10倍以上でそりゃあ需要あるってなるなって思ったし
こっちはその10分の1しか出なくてヒーヒー言いながら10部増やすか減らすかで悩んでるのに恥ずかしくなってしまって自分の部数言えなかった…

オンリーワンカプも3ケタ出る本当に上手くて面白い本書く人だから単純に上手い人のABだけが需要あるって
ごくごく当たり前の話なんだけも地味に凹んでしまった……
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 07:17:53.73ID:C2fm++Ui
>>717
それすごく悲しいな
相手はまったく悪気はないだろうけど
絵馬ならカプ関係なく読む人、絵馬のABなら読む人…みたいなのが積もり積もってそうなってそうだし
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:36:45.32ID:lUVeii4L
その>>717のフォロワーさんはジャンル越えて買いたくなるレベルの馬なんだろうな…
プロ絵師っぽいガチ馬いたけどツイも支部もサイトすら消して去ってしまった…10年描いてたのに公式に愛想尽きたのか…
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:45:42.36ID:q2ZClXEb
>>720
さすがに潜在需要のあるジャンルじゃないと、知らないジャンル、キャラの二次本が売れるのは厳しいと思うんだ
ブクマとかならわかるけど
その人の場合はメジャージャンルらしいから、ジャンルに人はいるんだろう
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:12:35.01ID:rK440Mmn
>>689
自ジャンルは作品自体は人気があって人気キャラはグッズが即完売したり公式イベントも盛況だったりするだけど
htr絵師が多かったりネット上でノマカプ厨が暴れたり参加者が多い厭離の主催がどう見ても同人ゴロだったりで
同人関係で色々と問題があるから同人作家がそこそこいる割に買い専や読み専やROMは少ない

>>705
支部でホモエロの作品数や閲覧数が多いキャラを露骨に贔屓する公式や作者もいるから
場所はあまり関係ないよ…
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:53:02.11ID:p7pXQhHA
メジャージャンルのマイナーカプが好きなんだけど
村長みたいなヤツがいて「AB少ないーイベント○spしかないー」「AB描く人は少ないからこれは貴重なAB」などマイナーアピールが激しい
やめて欲しくて注意したら都合よく編集して「こんなこと言われた!!」と激ギレで同情を誘う
早く卒業して欲しい
こいつのせいで少ないのでは?と思ってるし
こいつが言うほど少なくない
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:12:26.52ID:1lHp7v/u
>>723
あるある
うちも村長が○○描く人少ない○○を好きな人なんて誰もいないんだってしょっちゅう言ってた
推しは人気キャラではないけど中の中くらい
サークルもいるのにどこに目がついてるんだってことを平気で言ってた
書き手でもなく何でその人が村長なのかさっぱりわからなかった
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:49:43.10ID:vzCvLsWH
声がでかい人=村長や○○ジャンルのアイドル()とかわけのわからないマンセー始まるのあるあるだ
声がでかいとなんだかんだでいろんな人と話してたりはするからコミュ強とかアピール力だとか
そんな感じでいつの間にか中心人物()扱いになってる
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:54:10.89ID:sXzktZN3
過剰なマイナーアピールは萎えるけど
それが増えてほしいアピールになると思って言ってる人もいるし注意はやりすぎかな
ミュートかスルーで終了
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:52:19.14ID:OKO3zCkG
マイナーカプで供給少なくても人が来なくても文句垂れずに創作し続けて、交流も程々にして他カプ推しなのに見てくれる人もそこそこ増えたけど賑やかな他カプの人の交流やツイートを見てると孤独感に苛まれて辛くなる

自カプは好きだけど趣味で悩みたくないからツイも創作も辞めたい、苦しい
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 17:31:13.41ID:yNOg/Jvo
毎日キャラ名で支部検索してるのでもう投稿数暗記してるんだけど
一件増えてる!!と思ったら同名の別キャラっていうね
検索も辞めて完全にこもった方が幸せな気がしてきた
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:18:05.50ID:kLWtlVru
ウチなんかジャンル名で検索すると1000件近くあるけど、八割くらい別ジャンルで、ネタだけパロディした奴が引っかかる
これなら無い方がマシだわ
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 22:22:57.49ID:kLWtlVru
途中送信すまん

ちょっと分かりにくいかも知れないから補足
うちのネタだけ拝借してる全く違うジャンルの作品が数多くヒットする

例えばだけど、しずかちゃんが空から落ちてきてるのを下から伸びたが見て
「親方!空から女の子が!!」
と言ってるみたいなパロディ
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:28:16.30ID:Uo1zK6Oc
自ジャンルもそういう別ジャンルとのパロやコスが多くヒットする
こっちのジャンル名入れなくていいと思うんだが
あとは原作模写
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 00:38:15.28ID:f0uBnsmG
結構似た環境の人多くてびっくり
ほんとにこっちのジャンル名抜いてくれよ…
本命ジャンルが違うジャンルで埋め尽くされるとかうんざり、もう勘弁してくれ
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 15:35:04.52ID:MyR/5WJ/
なんでああいうのってわざわざ元ネタのタグ付けるんだろうね
ヒロインのとあるネタのパロが流行ったせいで作品タグとヒロインタグが汚染されたし
OPEDパロもちょっと流行ったからますます他作品のパロが混じって邪魔だ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 17:54:54.75ID:glA8aPDv
>>750
マイナーの線引きが主観だからどうなのかな
作品自体がガチマイナーな場合と、同人人口が少ないって意味でのマイナーもあるし
パロネタにされて嫌っていうのは後者ってことでしょ
自称マイナーだからみんな同じ境遇ってわけじゃないから下手に繋がったりしたら余計にストレス溜まりそう
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 18:45:06.81ID:RZriKQrX
流れ豚切り長文愚痴すまん

マイナーは創作してる側も閲覧側も色々と見えすぎるのが辛い
創作してるのは壁打ち絵馬と自分だけというマイナーカプABで活動してるけど
いつも絵馬のついでで極稀にRTいいね
カプの話になると当たり前のように絵馬の描いたABの話&絵馬AB絶賛
いつまでもこれだと悔しいと思って絵の練習をして上達するも状況は全く変わらず「ABといえば絵馬さん!」の流れがずっと続いてる
最近絵馬が別ジャンルに興味を持ってジャンル移動の最中だけど
閲は「ABもう描かないんですか?!ABもっと見たいのに!!」と絵馬に行かないでメッセージ&AB無くなるの嫌系のコメの嵐
悪気は無いのは分かるけどなんかここまで要らない子扱いされるとどうやってモチベ保ったらいいか分からなくなってきた
この先オンリーワンになっても絵馬のABが〜って言われ続けるんだなと思うと気力が無くなって辛い
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 02:05:50.66ID:tSCEtBnw
>>753
ほんとにそれ描き手二人ともやりにくそうで同情する
同じマイナーでがんばってきた身同士なのに… 閲の声で格つけられて左右されるの嫌だよね
別にその相手だって必ずしも他の描き手無視してまで持ち上げられることが嬉しいわけじゃなかろうし
なんか誰もその状況下が幸せじゃない感じがつらい

その壁打ちの人も同じく色々見えるのが嫌で壁打ちなのかなとも想像するし、
異常な持ち上げられ方したり同じ描き手には対抗心(といっていいのか)持たれてしまうしんどさもわかる
完全壁打ちでやっていくのだって精神力いることだと思うし
反対のこと言ってるようだけど>>753にいいことがあるように願っている
これ以上無用に傷つかずに活動続けて楽しいと思えるときがこの先あるといいな
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 06:36:28.65ID:HI3x6cN9
マイナーカプでこの2人好きという人はちらほら居るのにそこから創作に至る人はほぼいない
自萌えだけで生きられる体が欲しいよ
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 07:20:41.05ID:bbZDnWWA
せっかくメール送ってやったのにありがとうございますだけの定型文返信してきた
せっかく商業作者の私がメール送ってやったのに何様のつもりだろう
隠してる商業作者だってことを知らないのはしかたないとしても人としてマナー違反だしさすがルール違反ばかりしてる荒らし作者にブクマするだけのことはあるわ
もうこいつも荒らし作者に取り込まれてるからジャンルから追い出さないと
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 09:40:29.67ID:cMq4KA0B
もとからマイナーなのに人が減る一方で支部のブクマも閲覧も新作投稿するたびに少なくなって辛い
それでも自分はまだまだ萌えるし頭に浮かぶネタも色々あるんだよなあ
字書きなんだが一枚絵や4コマ漫画向けのパロネタやちょっとした小ネタをどうにかして表出したくて
生まれてから今までお絵かきが得意だと思ったことは一度も無いのにいい年してタブレットPCとペン買ったよ
お絵かき専用の液タブって言うわけじゃないから挫折してもPCとして使えば良い……っていう逃げの気持ちもあるが
人様にさらせるようなものが描けるようになりたい
ネタは悪くないと自画自賛してるんだが、閲覧者はこんなhtr絵じゃなくて上手な絵で見たいだろうなーと思うと
空しくなりつつも頑張りたいw 長文になってしまってごめん
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:02.00ID:0Pek890b
>>760
あるある
絵描きなんだけど描きたい話に筆が追いつかなくて3部作の長編小説まで書き始めてしまった
今はどんどんこんな二人が見たいってのが湧いてくる時期だからいいけど尽きたときが怖い
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:22.96ID:3Tu5eEee
古参ジャンルに参入してちょっと特殊な属性の本を出した
仮としてA属性としておく

ジャンル者の一人が【A属性は嫌いなんだよね】とつぶやいていたのを見てしまった
タイミング的にも自分の事だな〜これ
通販告知したら再び同じような呟きしてたし悔しいや
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 12:51:38.87ID:al6CWRL/
マイナーで推しカプ増えろとかいう古参
推しカプ増えろじゃなくて古参のお眼鏡にかなう相互扶助できるエロ厨htr仲間こいって意味なのまるわかり
本出したり勢力的に活動してる自分に対しても擦り寄りしてきたけど当たり障りなくしてたら今じゃお仲間共に総スカン
嫉妬心まるだしで嫌がらせ半ストーカーみたいなことしてたの知ってるからね
ほぼ無産の古参がマイナージャンルにいて声でかくしてても無視して壁打ち自萌えしてれば自分の作品を気に入って入ってくれる絵馬がいるし恵まれてるのかもしれない
ただ新規で入ってきた絵馬ほぼ壁打ちだけど
臭いものには蓋をするイメージなんだろうな
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 13:24:16.91ID:OZcguOFc
>>769
みんな同ジャンルなのに嗜好叩きしちゃうようなアホの方にドン引きしてるから元気出してこれからも頑張ってくれ…
その手の輩は下手に諌めるといじめられたとか言って逆恨みするから触れないんだごめん…
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 14:00:14.15ID:8lLa/Rui
>>761は乙だけど嫌いって言っただけで嗜好叩き認定もちょっとどうかと思う
嗜好叩きってこんなの有り得ないとかこういうの好きな人は頭おかしいとかそういうのじゃないの
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:48.21ID:CfmfEouK
嗜好叩きというよりお気持ち表明系のウザい当てつけツイートだね
ツイッターなんて好きに呟いていい場所だと思うけど
我慢効かないでお気持ち表明してジャンルの空気凍らせる人ってその内スルーされるようになるし消えてくから769は気にせず頑張ってほしい
相手がツイ大手や絵馬の場合信者が一緒になって騒ぐから面倒だけど
一緒に楽しんでくれる同士との繋がりを大事にしていれば楽しく活動できると思う
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 15:57:16.78ID:AKcYYdJQ
別に好きも嫌いも自由につぶやいていいと思うけどなぁ
「あの人はこれ好きだから嫌いとか言わんとこ」
「あの人はこれ嫌いだから私は好きだけど我慢しよ」
みたいなのおかしいわ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:06:32.88ID:8/2t3SAm
ツイッターで、誰が何を言ったかがリアルタイムで拡散されてしまうと
意図したわけじゃなくても当てつけになってしまったりパクリになってしまったりするから
面倒だなと思う
マイナーだと特に息苦しいから私は気疲れしてしまってツイ退会したよ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:46:25.12ID:1+n1OP9e
わざわざこれ嫌いアピールしても何もメリット無いからこれ好きあれ楽しいしか言わないようにしてるな
ツイプロとかに○○苦手だけど自衛済みなので気にせず扱ってねくらい程度

でも最推し好き仲間にわざわざブロックしました宣言するような痛い人居てつらい…
htrだから発言力あんまないのが救いか
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 16:59:47.80ID:EBcZwYQN
自衛済みって書かれててもこれ苦手って言われたら気にしちゃう…

マジで気にしないでいいなら苦手なんて最初から書かないでほしい
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 17:16:28.50ID:CfmfEouK
>>775
774にも書いたけど好きに呟けばいいと思ってるよ
ただそれの自由にって言う部分は自分のアカウントをどうしたいかで変わるよね
元々何かに所属するつもりのない壁打ちなら何言っても怖くないけど
同士と交流するために使いたいならある程度周りを見て我慢する部分は必要だし
作品を多くの人に見てもらいたいから反感買いそうな発言は控えるとか
自分に合ったスタンスで使うという意味での自由だと思う
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:01:50.73ID:Ao9jwM+V
>>778
それは例えばツイッターなら「ワードミュートしてるのでその話題リプされても気付けません」とかその程度の意味だよ
対応できないけど無視や意地悪してるわけじゃないですよってことだと自分は思ってるけど
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:15:30.87ID:EBcZwYQN
>>780
ワードミュートしてるってことなら
「ミュートで弾けるようにツイート内にカプ名入れなきゃ」とか結局気を使うよ

他人に気を使わせたくないなら最初から嫌いアピールしないでほしい
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:20:25.01ID:LFHONoAO
>>782
飽くまで一例であってそれがすべてではないよ
地雷をリクエストされるのを避けるためとかもあるし
気にするほどのことではないと言いたかったんだけど
どうしても気にしてしまうならあなたが地雷公言してる人と付き合わなければいいよ
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:25:34.18ID:EBcZwYQN
>>784
苦手アピールしてる時点で周囲に気を使わせるってことをわかってほしかっただけ
気を使わせたくないと本当に思ってるなら苦手だ地雷だとアピールしなければいいんだよ

こっちは交流したいから苦手アピールしてる痛い人でも気を使いつつ付き合うけどさ
苦手アピールが何のメリットもないってわかってるならしなきゃいいのに
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:36:41.42ID:OSty4RJ2
好きも嫌いも自由に発言していいと思うな
ミューブロしないで他人の発言に愚痴ったり制限しようとするやつはツイッター向いてないんじゃない

それに嫌い発言だってデメリットばかりじゃないと思うよ
ヘイト厳しめやエアプ嫌いです、って人と好きですって人なら間違いなく嫌いです発言の人の方が印象は良くなる
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 18:45:57.67ID:CfmfEouK
>>785
780や784は785が想像してる相手ではないんだし気を遣わせてるのを分かれとかいわれても知らんがなってなるのでは…
相手の苦手アピールが許容できない範囲なら付き合わなきゃ良いだけ
愚痴だけなら良いけど住人に八つ当たりみたいなことするのはどうかと思うよ
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:27:47.09ID:BXmVxfdy
自分の嗜好とスタンスを攻撃的でなく事前に表明しておくのって大事だと思うけどなあ
交流が最優先であらゆる人と仲良くするのが同人活動の第一目的ってほどのひとなら
そりゃ全方位に配慮しなきゃならないから大変だろうけど
他人にその姿勢を強要するのもなんか違うと言うか…

自分はツイ支部のプロフに
「ひとつひとつは書きませんがそれなりに地雷な作風があるので、いいねRTブクマ等は気軽に付けたり消したりします」
って書いている
その上で見たり読んだりで地雷だったときはこれら外して
以降は作者の人には申し訳なく思いつつミュートしてこちらからは一切話しかけなくなるし関わらなくなる
一度それやってひとりのひとから「何様!」って凸くらったけど
日頃から自衛スルーと住み分け最優先の活動していて
他者への当てつけや攻撃を一切してなかったから
周囲が理解してくれてフォローしてもらえて深刻なトラブルにならずに済んだことあるよ
「傷つけ合いたくないからスルーで自衛する」って気持ちと目的が伝われば
よっぽど自尊心が高くて存在スルーされるのが耐えられないって性格のひと以外は
住む水が違うんだな的に結構受け入れてくれる印象
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:30:09.04ID:K+bx+6PS
bioに苦手アピールくらいは自衛の為に仕方ないと思うし
逆に苦手が同じだと安心してフォローできる利点もあるから
気になるならミューブロで対応していくしかないよ
どっちみち苦手なものを多く扱ってる人とお互いに仲良くなる事ってあまり無いと思うし無理して交流する必要はない
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:47:27.88ID:gORmIArf
>>769の「悔しい」っていう思いがすごく健全でがんばって…って思った
マイナー同志増えたのに出た本が苦手な属性でがっかりみたいな気持ちはそれ自体わからんじゃないけど
周りが特定できるのわかってて言うんだな〜とは思うし
>>770で言われてるような、本出したり精力的に活動してる人に嫌がらせしてくる人大嫌い
別に目立ちたくてやってるわけじゃないのに何かと足引っ張ってくるんだよね
おかげで私もヒキ マイナーなのにヒキ 目立ってもいいことがないから進んで隠れるようになった
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:20:00.33ID:AKcYYdJQ
「エアプはちょっと…」とか「変態化苦手…」とか堂々と言っちゃう奴いるんだよなぁ
つぶやいちゃうタイプも痛いしプロフィールにわざわざ書いてるタイプも威圧的で怖い
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:04:32.81ID:KNG55ZM8
マイナーだとカプ関係なく互助会的に幅広くフォローしてたりするよね
とあるマイナージャンルに参入しようとROMしつつ作品いくつか出来たんだけどどこまでフォローするか悩んで作品投下できないw
ぶっちゃけ推しカプ以外興味ないんだけどそうするとフォローしたい人が2名しか居ないという…
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:19:07.60ID:TuUkuN2s
偉そうに自治してる>>796の性格の気持ち悪さを是非スレの人にも知ってほしい
文句を言うことだけが生きがいの嫌われ者>>796

日付:2019/09/28
ID:gORmIArf
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:15
名前
1:名無しさん@どーでもいいことだが。
スレッド
1:チラシの裏@同人板1376枚目 (403)
2:字書きアンチスレ4 (464)
3:マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49 (798)
4:【ツイ愚痴はスレ違】同人での人間関係・交流42【楽しい・モヤモヤ】 (540)
5:管理人総合雑談スレ97 (128)
6:オンリーワンジャンル・カプな人 (242)
7:同人友達がいない人20 (824)
8:嫌いな文章や言葉34 (984)
9:【アダルトチルドレン】毒親持ち・毒親育ちの同人者【機能不全家族】 (508)
10:【腐・夢出禁】腐豚&夢豚アンチスレ (366)
11:('A`)サイトヒキーな管理人34(゚∀゚) (667)
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:20:32.92ID:TuUkuN2s
>>793
あなたが嫌がらせされるのは目立ってるからじゃないよ
友達もいない、親からも見捨てらる自分の性格をよーく振り返って
嫌がらせされてること自体も妄想じゃない?
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 09:57:09.59ID:h+cSWiKT
最近絵を描くのが辛い

推しカプの漫画や絵を定期的に上げて呟くのは実質私だけ。フォロワーも感想くれたりはするんだけど最推しのキャラやカプは他にいたりする。感想をくれること自体すごく嬉しいけど、自分だって他の人の自カプだってみたいし
最推しだって人と語り合いたい。このカプとキャラを推しててなにか先があるのかなと思うと最近すごく辛い。
前は推しカプ描いてるだけで楽しかったのに…ネガティブな事もツイでは言わないようにしてるから余計鬱屈としてしまって吐き出しにきてしまった。
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 13:00:01.59ID:e+sSEFr8
>>801
最推しについて語り合いたーい!くらいはつぶやいてええと思うわ
描くのは最推しでいっぱいいっぱいだけど語りたいキャラは結構居るもんだし
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 14:50:39.30ID:OE6k9FMX
>>802
書き方が悪くて分かりにくかったと思うけど、私の最推しをAとすると最推しはBだけどAも好きだよというフォロワーばっかりが周りにいてその人達とも語ったりできるんだけど、やっぱり語りの量とか頻度の違いとか感じて最終的に自分は1人なんだなと思ってしまう
ほんとに大きなジャンルのマイナーキャラだからジャンル人口いるにはいるんだけどA最推しですって人はツイッターでも見かけない
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:24:38.31ID:JHa00UTD
最推しが同じ人同士ほど少しの解釈違いから会話し続けるのがしんどくなったりもするからあんまり期待しすぎず距離があるくらいの方が良いかもよ
結局自分が考える最高に萌える推しは自分の頭の中にあることが多いし
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:47:25.18ID:FA6/KYml
>>794
いっしょくたにしてるけどエアプと変態化は土俵が違わね?
原作に触れもしないでやる二次が敬遠されるのと表現の好き嫌いは別問題

いくらマイナーとは言え原作に触れないで実況とか人の見ての三次創作は要らない
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:07:26.54ID:0FddA0Vn
>>801
じゃあ描くの辞めれば?
辛いのに描き続けるとか意味わかんないな
推しカプ書いているあいだは幸せっていう時期を過ぎたらもう去り時だよ
その先にあるのは評価と欲しいとかもっと褒めろとか、あなたみたいに誰かの絵が見たいとか
そういうのになってくるから
傍から見てて痛々しいからさっさとやめちゃった方がいい
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 18:12:24.46ID:gQJxv+Gh
>>801
辛いときはいったん描くのおやすみして他のことやって気分転換するのがいいよ
ずっと1つのこと追いかけると思い詰めたりして辛くなるから

前も話題になった気がするけど好きなジャンルや沼も複数持ってるとこういうとき思い詰めすぎないから楽
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:05:00.00ID:OE6k9FMX
801だけど色んなレス意見ありがとう
色んな意見を踏まえてとりあえずツイッターは消してみた
すごくスッキリした気分なのでこれからは気軽に絵を描いていこうと思う
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:14.17ID:RlHI0rYk
自分も支部死亡気味のツイ一強マイナー村だからスッパリと切るのはつい躊躇してしまう
フォロワ数はぶっちゃけそのマイナー絡み意外は特に何も無しだからマイナー(自分の場合はマイナージャンルのとあるカプ)ジャンルへの
好きや執着が一切無くなったらそれほど惜しくもないんだろうけど自カプだけは何が有ってもずっと好きなんだよな
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 10:32:08.13ID:6ku4g/gM
愚痴
原作のここが良いとつぶやけば即座にエアで信じられない
と言う具合でつぶやく感じの悪い一人の生き残りの古参
他の新規の子が好意的に話しかけたのにあきらかにバカにしたような返答
誰かがマナーで失敗すると即座に嫌味
自分と同じ頃に参入した新規は居心地悪くなったのか全員いなくなった
今はその古参と二人きり状態
長いことその古参とは交流してなかったけど
突然朗らかに話しかけてきてベタベタ褒めたり
あなたの絵素敵なので保存しましたと言われたけど
誰が保存するかこのくそがと言ってるのが安易に想像できるような嫌なことされた
RTいいねみんなしようよと言いつつ自分は他人の絵には全く無関心
RTで〇描きますみたいなかまってタグ使ったり
古参のアンチキャラ取り扱ってる別カプの最大手に媚媚して拡散狙い
様子から中心になりたいカプ独占したいのかもしれないけど
カプが今でもすごく好きだから離れられなくてしんどい
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 02:47:42.08ID:4p/Q3mxn
マイナーカプなのにプロで解釈が同じでクオリティ高い作品をちょくちょく上げてくれる人がいたんだけど数ヶ月前から自カプより他のキャラを描く事が多くなってついに旬ジャンルに移動してしまった
でも自カプに興味無くなってるのが薄々と感じて辛かったからジャンル移動してくれていっその事良かったのかもしれない
最近はメディアミックスから地雷カプにだけ燃料あるし潮時なのかもしれないな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:25:03.67ID:f2uBj/5T
自カプは片手くらいしか人がいないけどその分お互い必要以上に干渉しないし好き勝手やれてるから最高に気が楽で創作してて楽しい
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:01:00.17ID:KnDCXcA+
同士が少なすぎると、いいね数や評価も気になるし
ツイに絵上げる時間帯すらも気にしだしてしんどくなったのでツイお休みしてる
ツイ自体、FF外だと仕方ないけどあんまりいい気持ちにならない書き込みをうっかり見ることも多いし・・・
というかツイは時間が早すぎる
「〇さんこのカプ飽きたんだ」とか思われたくないけど、そうじゃないのに、残念ながら思われてるんだろうなぁ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:28:56.29ID:kt7B2Evc
他人の反応が欲しいならツイッターで、って聞いてるけど
人いないジャンルはツイにも支部にも人いないんよな
逆に盛況なジャンルにはどっちもたくさん人いるし、結局反応の期待値はジャンルの人口による
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 09:37:35.33ID:kcX5YXA0
商業作家の人がTwitterで別の作家のバズりや「◯◯賞とりました!」「アニメ化!」とか見ると嫉妬して精神衛生に悪いから
人気の人はミュートしてるっていうツイートを見かけたことある
Twitterは数字ですぐに可視化される、見たくない情報までどんどん自分に流れてくるから
穏やかにまったり創作…って難しい世界だね
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:42:40.77ID:6VABlBNq
昔のサイト主流時代やツイが無い頃はサイトまであえて見に行かない限りは距離が置けたから
そういう意味では一息つける時間が自動的に取れたのかもなあ
ツイはほんと見てしまうとどんどん流れてくるから…有効な情報ばかりなら便利なツールなんだろうけど
同人だと宣伝に自己PRに交流ツール要素が強いし
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:32:27.51ID:KnDCXcA+
ミュート機能があってもツイはすぐ数字が出ちゃうのがしんどい
昔のサイトの時期は交流の仕方も良かったと思う
サイト作って籠りたい、マイペースに語りたい
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:12:29.26ID:/konxeAg
自分はサイトに軸足置いてTwitterはカプ中心にジャンル関連やお知らせしか話さないようにしてる
前のマイナージャンルも今のマイナージャンルもツイ支部中心に比べて多分更に人は来なかったんだろうけど、心の平穏は保てるし寂しい時もあるものの基本的に安定して書くの楽しいよ
どうしてもそのカプの二次見たいって熱のある人はbioからちゃんと来てくれるし、そういう人向けでいいやって思ってる
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:47:23.34ID:jx059xFS
基本はAB可愛いAB大好きABの炎を絶やしたくない(謎の使命感)で頑張ってるんだけど
ふとした瞬間にこんなマイナーで人がほとんど見に来ないカプ書いてる意味あるのかなと思う
同ジャンルでメジャーカプにはまれればな良かったのにな
でも嵌れないんだよ
全然萌えない
何故あのカプがメジャーなのかとイライラもしてくるしもうだめ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:12:59.50ID:KnDCXcA+
>>829
同じ
「なぜこのカプがマイナーなのか」と何年間も悩み続けて拗らせてしまった・・・
同ジャンルでメジャーカプにはまれればな良かったのにってほんと辛くなる
でも嵌れないんだよ、同じ
何故あのカプがメジャーなのかとイライラもしてくるのもあるある
それこそABの炎を絶やしたくないってヘタレなりに頑張ってて絵も練習し直して
一時期手ごたえもあったけどちょっと多忙と体調不良で書けなかったら誰もなんも言わなくなってしまって心折れた
絵上げても反応なしだし余計につらくなった
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:21:57.08ID:k8L8mBDk
好きでマイナーにいるんじゃないんだ
自分はメジャーに175するつもりで「これは絶対流行るぞ!」って思ったものがことごとく何故か流行らないだけなんだ…
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 00:47:29.92ID:K56yeP+D
逆にこれまで幼馴染とか親友戦友みたいな超王道カプにばかりはまってて今回も幼馴染カプだから安泰だなガハハ
って思いきや自分以外に同じカプ推してるのが数名しか居なくて泣いてる
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:01:52.49ID:qeaK8LgY
たぶん自カプはそんなにマイナーじゃないはず原因は古参のせいのような気がする
10年前の全盛期は神とhtrに分かれてたのが当時のアンソロでわかる
今でも活動してるのは後者で新規来いみたいなつぶやき見かけた
自分はhtrだから相手にされないんだなと思ってたけど
何人か新規来て3桁ブクマたたき出し自カプにぎわってたのに古参はひっそりと口つぐんでた
いなくなった途端人来ないね私達で頑張らないとって感じだから増えない
オフ会したり仲良しアピールはよく見かけるけど
互いの作品には無関心なのか嫉妬なのかわからないけどいいねゼロとか
原作も今だに読んでないとか言っててキャラ呼称間違えるしそんな互いを神とか先生とか呼んでて鳥肌
仕切れるような神絵師でも来れば変わるとは思うんだけどもう3年以上新規きてないからな…
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 10:11:36.33ID:Ybl6wdWl
>>833
あるあるwこれだけ絡みが濃くて萌えるなら王道だろうと期待してたら超マイナーだったとかね…
まあ客観的に見たらそうなる材料もあるにはあったんだけど萌えすぎてて気づきづらくなってたりする
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 13:12:22.81ID:1wwr8/kR
原作やってこの絡みはヤバい、メジャーだろ!→ネット検索してあれ?って知っていく瞬間が辛かった
本格的に検索してみると話題も少なくて検索にも引っかからず公式にも冷遇されてると悟ってから決定的にドツボに入った
それから絶望して創作はじめた

客観的に見たらマイナーたるゆえんもあるとは思う(ライバルカプやキャラの有無だったり、ネタにし辛かったり)
だけど、二次創作数は少ないとしても、もっと話題になっていいんじゃないか?って思ってしまう
仮に新規の絵馬が来ても、書いてくれても、3桁ブクマすら厳しい自カプ
新規だと反応がないから去り気味
少し後追いだったから、自分の最初の条件が人より違ってた系なのかな?って思う
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 00:16:01.22ID:YLtztLJM
一年くらい孤独に活動してたら最近ぽつぽつと人が増えてきた
それはとても嬉しいし喜ばしいことなんだけど逆に自分が満足しちゃって以前のように自カプへの創作意欲があんまり湧いて来ない
我ながら情けないわ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 01:52:09.00ID:ek5ICZZn
ほぼオンリーワン状態の絵描きでコミュ障だから創作を通じて交流したいのに頻繁に創作をあげてくれる人がいなくて辛い

ツイだと気の合わなそうだったり苦手なカプ兼任してる自カプ民をフォロバしようか迷ってるうちにフォロー外されたりどんどん孤立して行ってる

最低週一は必ず創作してアップして見てくれる創作民もいるけど中々新規は来ない、それもこれも全部交流下手な自分のせいなのでは?と思ってしまう、自カプ民全員繋がった方が良かったのだろうか辛い
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 04:47:39.25ID:6Pl0HaZJ
創作を通じた交流って作品見たり見てもらったり?
自分も呟きによる交流よりも作品で交流したいと思ってる
そういうツイッター時代なんだろうけどこのジャンルに来たら
みんな呟きやリプがメイン活動で作品は二の次っていうことにカルチャーショック
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 08:34:43.71ID:6rr0XRSe
>>841
テンションやメンタルおかしい人も苦手カプやってる人も繋がったら繋がったでストレスになるからなあ
まともな書き手が厳選フォローで長く続けてくれるならそれが一番と思ってしまう遅筆婆よ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 11:41:37.25ID:Pv+Ru8ny
新規が来る→喜ぶものの下手に反応して去られると困るからどう出たらいいかわからずそっとしておく→人によっては恥ずかしくて去る
のループってない?

>>841
マイナーはほんと飢えてるから下手な交流できないこともあるよ
それこそオンリーワンなら一人のウェイトが大きいから
交流下手ってわけじゃないと思う
週一は必ず創作してアップして見てくれる創作民もいるなんて羨ましいわ・・・
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 14:14:36.12ID:AxoJtEb+
試しに初めてtwitterで自ジャンル検索したら
ガチで自カプがただの一人もいなかった
みんな逆カプ
そしてそれがジャンル最大の王道大手カプで一番数が多い
攻め受け固定で逆が特大地雷だから
ジャンル者ほぼ全員ブロックすることになってしまった
ブロックしなかったのは無関係カプの人位だ
まさかここまで一人も同志がいないとは思わなかった
特に受けの攻めが一番駄目なんだけど
自分が受けとして好きなキャラの夢もめちゃくちゃ多くて
逆カプの人もみんな攻め推しで無事HP0になった
自分が受け固定として一番大好きなキャラがジャンル内で一番人気で攻め人気夢人気が高すぎる
二度と検索しない
悲しいけど仲間が一人もいないからやっぱサイトにヒキるしかない
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 17:48:22.69ID:r+WJJNc0
昔のヒット作品の続編が出て再熱しまい早速検索したがめちゃくちゃ少なかった
一応公式カプだけど古過ぎてメインで活動してる人全然いなくて自分のように再熱して思わず描いちゃった的な人がちらほらいた程度
少ないと分かると余計欲しくなってしまうオタク心理で辛い…自分で描くしかないのかな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/04(金) 21:17:00.05ID:ek5ICZZn
>>842 >>843 >>844
ありがとう、無理してまともな人だけフォローすることにする
マイナーでツイだと創作にする前に文章で完結してしまう人多い気がする、どこもそうなんだね

マイナーだけど自分の作品を気に入ってくれてCP創作始めてくれて創作したり見てくれる人がいて感謝してるし大事にしたいと思うな
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:19:15.80ID:CfNU/XM9
>>838
上3行が全く同じでわかりすぎる
支部検索結果0件もありすぎてよし畑を耕すかという気になる

マイナーだと自分以外で活動してる人がまず解釈違いで近寄れない
相手違いとかカプ違いも無理だから結局どこまでも一人でいる
寂しいけど推しと思えないキャラ語りも創作も興味わかないし交流したくない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:47:36.65ID:c6zQEbLb
ジャンル自体がマイナーなのは元々そういうこと多かったしいいんだ
でも大体どこも創作自体は活発だった様子だから、今の考察や情報交換や交流は活発だけど創作する人もそれを見る人も少ないのは自分としては寂しい
壁打ちな上自萌え気味だけど創作が活発な雰囲気そのものは好きなんだよね
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 12:48:09.99ID:TMi1HWCu
マイナーにはまった時点で覚悟してたけどの逆リバ相手違いの多さに疲れた
一人でも固定仲間がいれば強く生きれるのに
いないから自分の中に別人格作るしかないのかな
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 16:54:31.20ID:4gkTxczC
>>849
わかる
自分は交流しなくても、交流グループあるのはいい
無視されてるとか全然全く思わないし、単に交流興味ないだけだから入らないけど、
交流するだけの人数いるのはいいなと思う
ジャンル話したい時はジャンルスレに行くし
マイナーだから腐話っぽいのも叩かれずに普通に話されている
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 18:26:47.25ID:UT42rOk3
人気あるジャンルだけど自カプはマイナーで受責固定の描き手自分一人だった雑食多過ぎて地雷兼任の人も多いので見るのが無い
たまに別界隈の人が自カプ描いてファボリツ数字沢山貰ってるの見てしまうと自分一人何してんだろって気分になる
FFゼロ完全壁になった方が楽なのかな
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 20:14:19.27ID:YLek8vGQ
ようわからん
唯一の自カプ一途な書き手である自分だけが他人に評価されたい見られたいってこと?
雑食工場がいくら自カプを増やして数字稼いでも何も意味が無いんだよね?
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:40:26.97ID:zYccTxId
雑食絵馬が自カプ描いた途端大絶賛されるのはマイナーあるあるだよ
辛いなら壁打ちにした方が絶対に楽だから
気まぐれでAB描いただけの雑食絵馬とAB本命でもないのに絵馬だから喜んでるだけの雑食ROMのお祭り騒ぎは見てると病む
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/06(日) 22:05:03.50ID:YLek8vGQ
そうか
自分は「ABありえない、Cが可哀想、ACじゃないとキャラが幸せになれない」としょっちゅう言われてるABなんで
絵馬が描いてるのもROMが受け入れてるのも嬉しいわ
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 04:27:29.21ID:ygUPlsrK
このあいだ似たようなことがあった
絵馬のカプ絵自体は最高ですありがとうって思ったけど
その絵馬の作品とカプを空リプで絶賛する人が何人も居て
あなたたちこれまでこのカプに対してそんなに反応なかったのにどこから…とは思った
まあ反応できるような物を描けなかった自分が悪いからな…
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:40:27.12ID:Zgv8Fbzf
アニメ制作会社ガチャで爆死したからもう一生マイナーなままなんだろうな
改悪に改悪重ねて原作ファンも見られる出来じゃなかったし
ガチャで当たって有名になったジャンルが羨ましすぎて気が狂いそう
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:33:52.31ID:JGeX7agh
「別界隈の絵馬な人が自CP描いてふぁぼりつ沢山貰ってるのを悲しい」って言う人見るけど
商業さんやすげー絵馬な人が気まぐれで書いてくれたとしても数字が上がらない自カプは・・・
ふぁぼりつ沢山なら羨ましいよ、上がりめがないってことだもの
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:01.22ID:pPPZ0Wq9
絵馬が急にきて描いて大絶賛で悔しいっていう一連の流れ
マイナー特有の井の中の蛙が嫌い
メジャーにでもハマって創作活動してきてごらんよ
おそらく淘汰されまくって力の無さを嫌という程
味わわされてメンタル鍛えられるよ
自意識だけ異常に敏感で実力なんてほぼないのに
勘違いしてる人多くて疲れる
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 19:00:45.27ID:HKg6xCgf
マイナーでおプロ神と自分しかいない自cpで力の無さを嫌という程味わわされて5年くらいメンタルも画力も鍛えられ続けてるよ
そのおかげか自分にも付いてきてくれる人が増えたし
絵馬が来て腐るか、上手くなろうとするかはその人次第でマイナーのせいにされるのは許しがたい
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 20:30:04.84ID:GtV8h/Kj
雑食絵馬が描いたマイナー自カプABを今までABに見向きもしなかった見る専が絶賛してるのが辛いって流れじゃなかったんか、絵馬が描いて絶賛されてることに嫉妬した話じゃないだろ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:42:49.38ID:15pASMPq
他ジャンル四桁ブクマ当たり前の馬が自ジャンルではハァ!?ってなるほど
ブクマ少なくてありえねえって思いながら見る度いいね押してる
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:53:21.29ID:On5/GKda
>>857
自ジャンルも最初は爆死したけどファンや原作者総出でアニメ版をボコボコに叩き続けてたら数年後に別スタッフの同キャスト(キャスティングだけはファンから好評だった)で新しく作り直されたよ
まあ新しい方も完全に信者向けの展開で新規開拓はほとんどなかったけど良いアニメになってファンはまあまあ幸せになれた
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 21:59:50.29ID:xMTYIpcF
ここ最近の通知
マイナー自ジャンル=5月に投稿した作品20ブクマの通知が今日来る
某人気旬ジャンル=3週間前の作品900ブクマの通知が今日k

支部のブクマってジャンルによって違いすぎてあほかと思う
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/07(月) 23:25:59.00ID:XfSKF5jn
>>882
それでもツイより支部はまだ純粋に画力で評価されないか
自分も最近メジャー絵描いて同じような感じだけど
ツイでは交流してないから支部より全然伸びないし
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:13:12.84ID:nyZDW0Iy
他界隈の絵馬だろうが、沢山数字貰う状況すらいいなと思ってしまう・・・
ジャンル内でもメジャーとの差が大きすぎて
それで「このカプもいいよね」「この絵馬な人もこのカプ好きなんだ」って思われればそれだけでもいい
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:40:45.94ID:E7HBuAli
>>874
吐き出すのはいいけどあまりにも心狭すぎること書くと叩かれやすいからなあ
あんまりボロカスに書くなら書捨てレス禁のとこで吐くのが賢いかと思う
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:08:45.65ID:xfhu16c/
雑食絵馬が評価されてる時悔しさをバネにメチャクチャ練習した
だから今はそこそこ描けてる方だし前より評価もされてる
だからといって結果オーライとはならないんだよな
絵馬の三次創作ばかりが増えて原作のここがいい!このシーンがいい!ここは深読みできる!って話ができる人は増えないし
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 09:16:11.73ID:nlKcVBKc
>>883
私はツイやってないので分からないけれど、ツイしかやってない人もきっといるから評価気にせず流してていいんじゃないかな
評価気にするタイプで、ある程度描ける人なら支部専もいいかも
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:09:44.02ID:JpWSNDmr
>>831
真面目に言うけど
本気で175する気なら青田スレや175スレ参考にすればいい
カプも王道選んでネタも大衆受けを意識してやってみ、絵が上手けりゃ売れるから
自分でジャンル選んでるようじゃダメよ175は
趣味というより仕事に近いがな
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 15:40:57.79ID:DChUcZVH
たまにメジャーにハマるけど読むだけで満足しちゃって自分で描こうとは思わなくなる
自分が思いついた萌えネタは絵馬話馬がもう描いてくれてたりどんどんすごい新しい作品も出てくるし

マイナーでブクマとかふぁぼ付けられると相手が読専でも戦友感や同志感があるが
メジャーは同志というよりただの評価の数字に見えてしまう
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 19:28:47.56ID:nlKcVBKc
何度か話題に上がった気がするけど
「マイナージャンル」と「マイナーカプ」は全く違うよな
ジャンル自体マイナーだとマジで閲覧者いないから、絵馬が描いたらこんなに人が!
ってのがまずない
このジャンル知ってる絵馬がそもそも存在するのかなってレベル
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:31:49.74ID:jZ1hBw6w
原作知名度は高いけど二次は…な「マイナージャンル」もあるよね
自ジャンルがこのパターン

そして絵馬が描くとバンバン評価付くのはあるあるだけど「懐かしい!」「(当時)好きでした!」と過去形の嵐で違う意味で凹む
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:29:40.80ID:JUfCqyeU
>>866
悔しいの意味がわかんないのは同意だわ
普通に絵馬が気まぐれでも描いてくれたら嬉しいしこれを気に増えてくれれば…としか思わない
悔しいの意味がほんとわかんないわ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:36:28.63ID:l5yH7Yut
馬の作品だけ見て原作公式には手を伸ばさなかったりするのは大量にいるから
そういうのは悔しいって思うのは何かわかる
馬ですらこのジャンルの人口を増やす事が叶わないのかって
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:21:12.33ID:s9dTkVfC
絵馬がジャンルに良い影響を与えるとは限らないからな
絵は上手いけど誰おまな作品を絵馬が描いたことでその誰おまが自ジャンルの主流になって原作のけもの&三次創作だらけになるなんてこともある
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:25:40.68ID:nlKcVBKc
今読み直したら元々はメジャージャンルのマイナーカプの話なのか
カプだと固定じゃなきゃ見れない人とかいるし、ジャンルよりもカプに
思い入れがあるんだろうからそのカプじゃなきゃダメなわけで
メジャージャンルで揉まれてこいってのはズレてる気が
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:13:31.57ID:kFTedfZv
発端の852の事だよね?
固定の作ったものが無いから見るものない←まあ理解出来る
別界隈の人の自カプが数字伸ばしてるなんて自分一人何してんだろう←理解出来ない
すごい私物化意識と自己承認欲求を感じる
その承認欲求に対してじゃあメジャーでやればとか言われたんじゃない?
866の言ってることは極端過ぎて全部支持出来るわけじゃないけど

私は自分が読めないものでも他人が自カプを評価してるのはそれはそれでいいからかな
人の解釈にケチつけてたら間口が狭くなるだけだし
自身で作ったものが伸びないのは856の最後の行が全てだし
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:43:15.08ID:stMMOPfx
マイナージャンル内でのマイナーカプ
ツイで語ってる人はいるし支部には過去の作者の作品もあるけど現在進行形で投稿してるのは私しかいない
自分で生産しないと萌えの供給がないんだが最近行き詰まってしまってつらい
ネタを空費しないようにと思ってツイやってないんだがこの際だから小ネタつぶやくだけでも活動(?)したら気軽に楽しめるんだろうか
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 04:57:28.94ID:VLrhHRpO
個人的にはツイで語るだけの活動ってピンと来ないんだよな
創作せず「CP者です!」って言われてもそうか?って感じ
個人の自由だし今の時代むしろ作品よりも呟きで交流したいって人もいるけど
作品に昇華せず呟きで手軽に消費するの勿体ないと思ってしまう
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 07:01:09.76ID:8oiyShAh
>>904
今 行き詰まってるなら何でも試したらいいやん
駄目だと思ったら鍵かけるなり居留守するなりアカ消すなりすればいいし*
環境やツールを変えるってけっこう有効な手法

但しツイでやるのはあくまでネタの共有であって披露ではないし
勿論コネタを吐き出すだけで今までの作品完成と同じだけの達成感を得たいとかなら合目的ではないだろう
他人の反応に触れて楽しかったりネタが育ったりもあるが
他人が自分をどう扱うかは自分では決められないし
「他人を楽しませる人・アカウント」と自己規定して自縄自縛に苦しむ人もいる
作品発表とはまったく違う楽しみかたを試すつもりでやるといいと思う

*ツイは表に出る名前とスクリーンネーム(@〜の部分)が変更と時間差での重複登録が可能なので
なりすましとかが現れるジャンルや作家ならアカ削除はNG
904がアカを消す→一月後なりすましが同じネームで登録もしくはネーム変更→904を名乗る、作品サインにネームを使ってるとそれの作者だと騙る、ができてしまう
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:39:20.00ID:Ck/RePKO
>>904
つぶやくんじゃなくてメモ帳に書き出して、書けそうなのから作品として昇華させるほうがいい気がする
ネタも無限に降ってくるわけじゃないしつぶやきで消費してしまうのはもったいないような
かくいう自分も今なんとなく行き詰まってる感じがあって悩んでるんだけど
小ネタで消費してしまうとますます詰まりそうでおとなしくインプットに回ってる
ツイでつぶやくと一瞬だけ達成感?満足感?があってその後そのネタ広げるのに苦労してしまうんだよなあ
あれなんでなんだろうね、人目のあるところに出したことで満足してしまうのかな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 13:16:49.83ID:59Nt38jQ
ネーム(台詞)の部分を独り言のように呟くってこと?
それともAがBと◯◯してああなってこうなってそうなるという漫画や小説が書きたい!
って呟くの?
いや早く書けよとしか
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 15:07:04.53ID:KBdg325j
基本は同じものが好きなら文字のみでも本人が楽しんでりゃいいじゃん派だな、このネタ使っていいですよタイプは流石に嫌いだけど
ネタツイ・ネタ交流が気になるのはナチュラルに物を作らない人を見下すクセがあるか
ネタっぽい物は作品にした方がいいって方向にして牽制する事で将来自分が他者からネタ被りやネタパクと思われること回避したい理由付けに見えるかな
正直言うほどセンセーショナルな設定やネタなんて二次で見ないしネタがそこまで重要なら一次でやれと思うんだが
そもそもマイナーで語れるだけでも貴重だから作品を作る人かは割とどうでもいいし押し付けがましくなりたくないよ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:41:54.61ID:UkykAW7e
ABが〇〇したら萌えるとかは原作の中身交えつつ落書き程度か文字でたまに呟く
でも他の人も言ってるようにツイに投げるとネタ消費?潰しって感じ
本なり渋に投げるなり作品として出したいネタは黙って描いてる
交流苦手だけどマイナーなりに落書きに反応もらえればAB好きな人いるんだなって指針にはなる
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 16:42:10.14ID:jq1lw4Qr
漫画でしかネタが下りてこないって、プロット書かずにいきなりネーム描きだしてるって事?
自分も頭の中でネタ思いつくときは確かに漫画だけど、セリフやストーリー書きだしてからじゃないと忘れちゃうし
大変だから、それができるならかなり時間短縮になっていいね

作品にせずにツイで呟くのは楽でいいかもしれないけど、誰かがそれ見て描きだしたら
ネタをパクられたって怒る人が時々愚痴ってるの見かけたけど
大抵パクられたくないならツイで呟くなって言われてたし、それでもいいならいいんじゃないかなと思う
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/09(水) 20:43:01.48ID:jq1lw4Qr
>>918
16〜24で短編なんだ!?オンで?オフの話ならわかるけどオフでも100ページ越えはすごいね
私はセリフもそのまま書き写すくらい細かくプロット立てるから、思いついたら速攻で書いてストック貯めて
描きやすそうなネタから漫画にしていくって形だから出来上がるまで時間がかなりかかっちゃう
10ページ越えでもでもその方法がとれるなら記憶力も集中力もありそうで羨ましいよ、教えてくれてありがとう
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:34:09.49ID:egaJcn7G
マイナーは大作よりもシンプルな一枚絵とかの方が公布には繋がりそうね
パッと見てストーリー性があって今まで見た事ないからずっとオリジナルだと思ってたらめちゃくちゃマイナーアニメだったやつ
何年も経ってやっと円盤化されて初めて見たけどやっぱ名作だったしずっとマイナーなのに描き続けてたその絵馬のお陰で知ることが出来て凄く感謝してる
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:11:28.21ID:7wEjmDXG
よくマイナーからメジャーに行くと見てもらえないとか聞くけどそんなことってある?
だって母数が多いんだからブクマとかも必然的に多くなるんじゃないの?
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:28:32.97ID:gRcyZIq4
もうhtrの殴り書きなんかRTしたくないよ
馬でもない自分がトップ独走しててつらすぎるし客観視できないhtrにライバル視されてうざすぎる
絵馬の供給がないと耐えられないわこんな状況
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:33:39.47ID:7wEjmDXG
>>924
いやマイナーでも埋もれるよ?ジャンルタグ食ってる作品多いし(1000件以上ある)
でも結構じわ伸びするじゃん?それって書き手が少ないからなのかな
メジャーだと描いてる人多いから思ったより伸びないのか?
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:52:21.66ID:Lu0DG6hN
>>926
頻繁にチェックしてないと遡りきれない量の作品がアップされるから
見る方も人気順ソートやusersタグで絞り込んで見るんだよ
そうなると既にブクマついてるものはより伸びるけど投稿時にスルーされたものはそれっきり
そういうのを埋もれるって言われてる
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 01:54:28.36ID:WJETiXrc
まるで大手の新人漫画賞だね
一作描いてもダメで二、三作ストック持っとかないとってやつ
マイナー紙だと応募者全員に寸評つけてくれるけど大手は下読みバイトに弾かれたら終わりだし
一作目通っても多視点やサイドストーリー何個か作ってすぐ出さないと埋れる
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 05:26:49.35ID:ET7jSF+a
>>925
htrはRTしたくなきゃしなければいいけど上手い人がいないとつまんないのは分かる
自ジャンルは原作が激馬なのと絵馬が10年前に残していってくれた過去絵を見返すことで飢えずにいる
自分だけが供給してる状態に嫌気が差してた馬も過去にいたようだ…
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 06:01:55.10ID:ex4S3Fxf
商業もやってる絵馬来てくれて本当嬉しかったけど
受けのキャラ解釈が違ったしパロとか女装とかそっちばっかりで
来てくれて嬉しいけど萌えなくてすみません…ってなった
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/11(金) 11:00:50.13ID:gRcyZIq4
>>932
過去作品が残ってるの羨ましい
別カプの人がたまに描いてくれる推しの絵だけで生き延びてる


>>928
せめてメジャージャンルで壁常連になれるくらいになってからライバル視してほしい
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 01:37:40.47ID:XUvPvkkV
最近ハマったカプがマイナーでジャンル自体作品が出来たばかりで人口がすくないんだけどキャラクターが好きなのでどうにか同人が盛り上がって欲しい
はじめ私しかそのカプのこと話してなかったんだけど1人で寂しくイラスト描いてるうちにじわじわフォロワーさん増えてきてカプのこと話してくれる人も増えたのでこの調子で作品作ってくれる人も表れないかなとがんばってる

まだ同人誌出して売れるような段階じゃないんだけど、オンリーがないジャンルって春コミやスパコミは出られないのかな?ジャンルオンリーの集合体のイメージなんだけど
次の冬コミで次の夏コミの申し込みをするのが最短?
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 02:20:10.52ID:22WCGLAg
気になってるジャンルが知名度の割に同人が異様に少なくてみんな腐絵も腐トークも全部鍵垢でやってる
それどころか支部にほぼ誰も腐作品は上げるの避けてて不思議だったんだがようやく理由分かった
ヲチスレで男性向け女性向け問わず同人無差別晒しされてた…
グッズどころか同人誌すら晒して公式に通報してやると息巻いてヲチ住人に「一応同人誌はグレーだから」と諌められるレベルの基地が居た
キャラに水着着せるタグすら下品な奴らって名指しで責めてたけどもともと原作の女キャラはほぼみんな水着並みに露出高いのに何故…
あまりに晒し酷いから見かねた住人達が次スレ立てずにそのまま落としたっぽいがどっかの板で伏せ字で続いてたら怖い…
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:40:34.36ID:NERQNrGn
>>941
メジャージャンルなら滑り込むことがたまにある
メジャー自体あまりやらないけど
マイナーだとまず行かないというか行けない
枠がないというか、このジャンルで壁を準備会が想定してなさそう

私の場合はマイナーよりは一次で申し込んだ方が壁配置になる可能性あるかな…
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:32:19.02ID:UgzzkKYs
ジャンル丸ごと壁に放り込まれるでもない限り壁が分配されないとか普通だもんね
どんなジャンル書いても売れる一部のプロや大手はさすがに別だけど
なおジャンル丸ごと放り込まれた時はいつも以上に流し見の一般が減ってつらかった
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 17:09:08.45ID:NAYSg3cU
有名ジャンルから超が付くほどのマイナージャンルにハマった者です
pixivの投稿数だけ見ると、今のジャンルが千分の一くらいなんだけど、支部のブクマ数は半分くらい…なんでやこんなに需要があるのに供給が少ないんやと頭抱えてる
別名義で活動してるから純粋にその作品の二次創作としての需要なんだと思う
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:17:42.32ID:H3nXIHZM
主語とか省いてる?のかちょっと意味がわからんかったごめん
ハマったジャンルが前の有名ジャンルと比べて投稿数が千分の一だけどブクマが半分くらいってのは何に対しての半分?
別名義だから二次創作としての需要だと思うってのは有名ジャンルとは名義変えてるから自分のファンがついてきての高ブクマではないという意味?
頭抱えてるのは書き手が少ないことに対してで合ってる?
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 18:23:57.12ID:rT+Pm44j
同じく主語が省かれてるのかイマイチ意味が分からなかった
投稿数は少ないけど評価数は前ジャンルの半分に迫るか現ジャンル投稿数に比べて評価が半分以上って意味?誰が何をどうしてどうなったという部分をもう少し分かりやすく伝えてほしい
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:35:25.07ID:ThNNgaBq
確かにちょっと意味が分からない、超マイナージャンルでそんな見てる人が多いというのもわからない
有名だけど二次が少ないとかカプがマイナーでジャンルはメジャーとかなのでは
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 19:50:17.76ID:0cgwV2dF
描き手が少ないからマイナーだけど読み手は多いジャンルもたまにあるよ
そういう事じゃないの
描き手10人くらいのマイナージャンルなのに最大手は1000刷ってて
中堅は500位売れてるってジャンルにいたことある
実力より売れて気分良かったから次のジャンルで正当に評価されて部数落ちてテンション下がった
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:21:39.65ID:0cgwV2dF
>>949
読み手や海鮮もジャンル者だろうけどどうやってカウントするの?
ツイに居ない人はカウントできないし他ジャンルが本命でついでに勝ってるだけならジャンル者とは思わない
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:30:54.85ID:ThNNgaBq
どうやってって、自分で読み手が多いって言ってるんだからそれでわかるんじゃないかな
でもジャンル者だって認識するならそんなに読み手が多いのにマイナーっていうのも変だなと思って
考えてみたけど、オフだったら実売数、pixivだったら閲覧数やブクマ数、ツイだったらファボリツ数などでわかりそうだよね
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:41:17.85ID:NERQNrGn
>>948
実力よりっていうか、ジャンルと自分の作風の相性ってあるよね
948が描いたAはすごいよくてもBはそうでもないとか
単純に自分の描きたいものと読み手が読みたいものが合致すればマイナーでも伸びるし、そうでなければメジャーでも伸びないし
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 22:44:22.20ID:+teh1RB8
自ジャンル原作はすごい面白いしキャラも萌えるのに同人がマイナーなのが納得いかなすぎて流行スレで「面白いのになんで流行らないんだろうな」ってこぼしたら
「その作品が同人で流行るわけねーだろwww」って何人もにボコボコに言われまくったの思い出してつらい
世間と自分との断絶を感じた
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/13(日) 23:09:22.05ID:oVBM7sHV
自分がハマったマイナーも作品自体はアニメ化もして知名度あるけど二次創作が少ない
共通点を考えたら二次創作でやりそうな展開を原作で大体やってくれてる
だから正直原作で大満足してるけど全部終わった作品で終わってもずっと好きでもっと見ていたいから二番煎じ感満載でも描き続けてる
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 00:08:05.03ID:CDawp9xH
愚痴らせてほしい
自カプABはジャンルのなかで一番マイナー
長い間ACとDBのコンビがメジャーだったが最近になって公式からAB燃料が投下された
メジャーカプのキャラが出会うより前にABが意気投合する過去の話で少しはAB本命の人が増えるかなって思ってたけどそうでもなかった
逆にメジャーカプ派からABよりACのほうが〜とか後出しwwとか思われてるんじゃないかって萎縮してしまう
ツイでAB好きだってプロフに明記してる人フォローしても本妻はACだよねってツイートしたりするしで辛い
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 07:06:02.19ID:fkzm0wZf
新規の温泉がすごいハイペースであげてくれて嬉しいけど複雑。ROM専からするとタダで毎週見れる方が良いよね
温めてたネタが被ったのと、「なんで本出さないんですか!?」ってリプされててモヤモヤ
長年オフでやってきて、どマイナーの自ジャンル支えてきたって自負があるから辛い
新規は悪くないしただの嫉妬なのは知ってる
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:26:28.20ID:/vx+a6Um
このスレ初めて見たから書き込みも初なんだけどこういうのいいかな?
90年代に出たゲームキャラAが2011年にプレイしてからずっと好きなんだ
主役が複数いるゲームで1人の主役Cにしか登場しないマイナーなキャラなんだけどね

Aの仲間Bの方が最近はTwitterで話題が多かったり優遇されててつらい
BはAが出る主役以外にも他主役D編にも登場してるし公式絵も最初からあった
Aの公式絵は本が発売されるまでなかったし最近の派生作品Aでも冷遇気味

派生作品AではC関連にしか登場させてもらえないのにBはC関連以外でも登場してるし実装も早かった
派生作品Aが今年サ終してA2作目が出たりまた別の派生作品Bが今あるけどまたAは冷遇されるんだろうな
A2作目・B両方ともAとBは出てないけどどうせまたB優先でAは後回しにされそうでつらい
どっちもCの仲間なんだから普通に平等に同時に実装や登場させてほしいのに
最近あったシリーズキャラ人気投票は2回ともBよりAの方が人気あったけどAの方が蔑ろにされてるの何で?
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:27:07.73ID:/vx+a6Um
続き
少数のBの信者はAファンをAよりBの話題に盛り上げさせようとしたりやたらAをdisる人達が多くて悲しい

今年の8月から今月の8日までAが大好きって言ってた人いたのに急に同作品DにはまってAを切り捨てた人もいたし
その人つい最近まで大好き言ってたくせに子供の頃に好きだっただけで今はDが大好きすぎてつらいとか言うし
好きで絵を描いてる人なんだけどAを描く時だけ白黒で他のキャラを描く時は色塗ってたんだよね
Dにはまった瞬間にAの話題一切出さなくなったしその人最初からAのこと好きでも何でもないのかな

最近はAについてTwitterでも話題になってないしこのままAはファンも減って派生作品でも冷遇されるんじゃないかと思うとつらい
Bは上記の信者が騒いでるから結構Twitterでも話題になって好きな人も増えてるけどAの話題や好きな人は減る一方
Bの信者は本編にない自分達の理想のBが好きであって本来のBの魅力全然知らなそうだし
Bのことは好意的だったのに嫌いになりつつあるしAのことは純粋に好きでいるのが辛くなってる自分がいる
Aのことは本当に大好きすぎて自分でグッズ作ったりしたくらいなんだけど一度こういうことに気付いてしまうとなぁ
こういう書き込みはダメだったかな、長文でごめんね
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:31:19.05ID:eOULJSs4
極端に言ってしまえばマイナージャンルやカプの時点で多くの人からどうでもいい存在なわけで
そんなマイナーなものの二次創作なんてもっとどうでもいいしあってもなくても一緒なんだと思う
だからジャンルのためにとか読んでくれる人のためにって感じで気負ってしまう人は辛いだろうなと思った

個人的にはそもそもが二次創作っていう自己満足の塊なんかで何かに貢献できるとは思ってないから
ジャンルを支えてきたみたいな自負というか責任感みたいなものを抱いたことはないんだけど
マイナージャンルにいるとやっぱりそういう感情が強くなってくるのかな
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 11:42:28.62ID:egR0roFK
自分が支えなきゃ!という気持ちはないけど
こんなマイナーカプかつ妄想漫画読んでくれる人いるのかな…とは時々思うので
同人誌買ってくれる人の存在はマジでありがたい
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:47:39.79ID:rUC02BU6
>>958
自分も新規の1人をシカトしてるけど嫉妬じゃなくてキャラdis作者disする上災害に関する不謹慎絵をアップするから
反応したくてもできないよこんなヤバい人
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:15:26.96ID:ZAT/m1Qc
こっちはもう来るもの阻まず去る者を追わずで全部放置
こっちをいないものとしてるくせにコソコソ見に来てるのは面白いなーって思って
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:28:57.14ID:vvsjjwix
古シカトって趣向や作風が合わないから当たり障りなく距離を取るとかはお互いさまだし全然良いけど
距離置くと言いつつ古仲間とヒソヒソコソコソみたいなのが凄い嫌だわ
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 18:57:38.59ID:zTrKLyQ7
>>965
その人の作品がとりたてて好きってほどでもないがたまに様子見に行く
くらいの相手普通にいるけどなー
世の中褒めるかブロックかの二択じゃないよ
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:41:22.57ID:BzfjPOJX
マイナーだと動向すぐ分かっちゃうから気になるんだよね
メジャーだと覚えきれない上に絵柄似てたり名前も似てたり作風被りも多い
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:49:39.28ID:YDFuve71
>>975
自分も
それ言ったら私も古参何人かからブクマフォローはされるけど
何の反応もされない(話しかけられない)状況だけど別に何とも思ってないけど
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:42:09.22ID:hdoAAbv2
>>976
メジャーだと性格も作風も合う人と固まれたりするもんね
マイナーだから運営の悪口普通に流す人々結構居てしんどい
A4びっちり苦情書いて凸報告とか読まされるサポート担当かわいそう過ぎる
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 20:55:44.33ID:h6v7zLZz
マイナー畑で同じA受け作者(攻め違い)で活動してる唯一の人いるけど関わりは持ってないな
作品は見るし好きだしブクマもするけど自分が鬱寄りの作品描いてるのもあって近付きすぎるのもアレだしとツイとかはフォローしてない
でも作品は好きだから見る
それでもいいと思うけどな
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:06:16.70ID:8d1EQ2pL
自分もマイナーで暗めの話ばっか描いたり妄想したりしてしまうから人と関わりにくい
メジャーなら性癖似たような人が同カプにもいるんだろうけど
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 00:48:15.53ID:NNm9O4P/
次のイベントで出すマイナー自カプ本、話考えてる時点なのに気負いすぎて疲れた
見る人なんて全然いないのに認められたくて完璧に作り上げたくて苦しい
サークル参加もどうせ自分だけだ
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 00:54:40.98ID:04cxgWu6
婆絵とサブカル気取りのhtrが多いわ互助会システムは面倒だわ厄介な村長までいるわですげえ疲れる
こりゃ馬が居着かないわけだ
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 01:50:54.21ID:6M9FHcVJ
>>983


ウチのジャンルはタメ口BBA絵とキチフェミとフェミ賛同者ばかり
しかもキチフェミは前身作エアプ
フェミツイしないまともな絵馬と字馬は低浮上に加え自ジャンルの話を全然しなくなっちゃった…
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 02:46:14.94ID:E7QGPtXv
立ておつ
うちはプチ学級会しててTLざわついてるわ
比較的同人慣れしててそこそこ馬な人々は全く触れずに淡々と作品や萌え語り流しててありがたい
htrや婆絵な人ほど物申すの大好きなのほんと何なんだろう
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 05:03:46.37ID:5dnhGVYC
それなんだよね
自ジャンルは人がきても大体三ヶ月で垢放置、
総合垢としてやってる人は「飽きた飽きた」って言いながら半年で別ジャンルの話題になる
最初から関わらなければ寂しい気持ちも少なくて済むので交流してない
自分も飽きたらさっと出ていくつもりだし
人はすぐにいなくなると思って他人に期待しないので楽ではある
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 09:28:00.73ID:DcyOsmN0
立て乙

馬というか神はジャンル者に影響及ぼす程の素晴らしい作品を残して去った
残るは互助会htrのみ
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 10:00:30.08ID:K+1NNSbm
>>989
新規増えてほしいし創らなくてもいいから異常な村社会見て逃げないでほしい

なんで腐フェミ婆絵に限って伏せ字しないんだよ…公式にお気持ち送りたいけどエゴサ怖い!じゃねーよ
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 10:40:42.40ID:dYL3gHoz
>>991
私はどんなジャンルでも交流する気ないし新規来ても話かけないと思う
よっぽど好きな作家さんがいた場合は感想送ったりするが、基本的に一人のスタンス
村を見かけても関わらない
こういう創作者もいるよ
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:04:18.14ID:5dnhGVYC
交流好きな人は増えてほしいと思うみたいね
自ジャンルの村人はジャンル者全員フォローコンプリートしたいらしく鍵垢からいいねしても
「鍵で見てる人!こっちからはフォローできないのでしてください!」
って食いつかれるので村に入る気が無い身として上にあるように一切反応せず見るようになった
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:15:16.04ID:K+1NNSbm
>>992
私も交流嫌いだから話しかける必要がない新規創作者が一番ありがたい
ただこの荒ぶる村に引いて垢消して逃げる人も実際いるのがちょっとね…中には本出す予定の新規が二人もいたのがもう…
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:18:41.99ID:nJJfi578
交流苦手だけど多少は人が増えてほしいと思うなあ
交流目的じゃなく同カプ好きって人が他にも何人もいることで満たされる部分ってあるし
自カプABはやたらと否定されまくる立ち位置だったから
AB好きな人、できればABが一番な人はいないかって探してた時期あった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 20時間 35分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況