X



【質問】同人板アンケートスレ50【複数回答】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:53:52.06ID:I/5TI5b6
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1562223509/
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:57:57.21ID:g3VyxIOr
>>863です
回答ありがとうございます
「原作沿い」の話で食い違うことがありアンケート取らせていただきました
まず異論が出ないのは2、あとは多かれ少なかれ解釈が異なる感じですね
参考になりました

>>867
4はたとえば「将来は教師」とだけわかっている高校生キャラで
教育学部での生活や教員実習の話を描くような場合を想定していました
実際に原作で描かれているわけではないのでifかなと
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:09:55.75ID:aDTfIAfp
>>877
1ページに1本のほうが読みやすい
横に長いコマ1本のは紙媒体だと読みにくく感じるけどスマホ閲覧だと多少マシ
スマホだと2本あるのが一番読みにくいけど紙媒体だとそうでもない
スマホはGalaxy note
閲覧はツイ支部商業WEBコミックサイトが多い
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:54:39.60ID:jv8DBgbj
癒しを目的としていないけど自分が見てて癒される漫画・アニメ・映画ありますか?
あればタイトルとどこで癒されるか教えて下さい
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:05:53.17ID:jMjf7mvv
普段同人誌を買うときストーリー漫画の本をメインで買われる方にアンケートお願いします

@数ページのショートストーリー漫画を詰め合わせた本
A4コマ漫画本
※どちらも地雷要素はないものとします

A:好きな作家なら買う
B:好きなジャンル、カプ、キャラ等なら買う
C:買わない
D:その他
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:07:59.96ID:GZ2AiR3c
>>835
一人暮らし2DKで1部屋エアコン使用 同じく9200円ぐらい
老猫がいるので不在時でも日中30度を超える日はエアコン28度設定でつけっぱなし 寝るときは窓開けてオフ
5月ぐらいから風呂場とキッチンの換気扇はフル稼働
エアコン自体が物件備え付けの20年ものなので電気食うのに加えて
半分在宅仕事してるのでPC分も上がってる
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:11:30.11ID:zhbzqMHk
>>877
小ネタ、ギャグなら1ページに2本
四コマで落ちをつけながらも次の漫画に話が続くなら1ページに1本で書き込み多いのが好き
ツイッター、Pixiv、個人サイト
スマホはiPhone SEだから小型になるのかな

>>878
AE
キャラの亜希子を検索したい人の邪魔になるからAEはなし
BC他もオフで活動するなら話するときにややこしいからそのままでいけるのDくらいだと思う
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 15:04:14.07ID:IHJfy2Ef
>>878
AとEは不適切
Dは前から使ってたなら名乗る事自体は何も思わないけど
ツイで名前欄に入れたり使うのはなるべく避けて欲しい

その例のように使う人の多い名前でなくそのカプ名でしか使われてなかったり
○悪×△希=カプ名「悪希」みたく途中が繋がって独特な名前になるケースとかぶった場合
ピンポイントで無関係な呟き一覧がカプ検索に引っ掛かり邪魔になったり
それが同ジャンル者だと無駄にヘイト集めると思うので
本来ならその人をミュートやブロで対処すれば済む話だけどツイの検索が糞で
特定の人の呟きで埋まるような検索でその人を弾くと残るはずの他の人の呟きまでごっそり消えて
全体で4〜5個しか引っ掛からずどうにもならないなんて事がよくある
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 16:39:57.30ID:8yKIqq7B
イベントで無料配布した漫画ペーパーがかなり余った場合、次のイベントに持っていきますか?
ペーパーにはイベント名と日付が入っています
頒布するには充分な量が残っている状態としてお願いします

↑の質問とは別として、大量に余ったペーパーや本の在庫をどのように処分しているかお聞かせください
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:04:08.31ID:MKuYVU+W
>>882
1はB 2はD
ショートストーリー詰め合わせは好き
4コマは(普通のストマンが上手くても)つまらない人はほんとにどうしようもなくつまらないので
サンプル等で面白そうなら買う

>>887
東京と大阪など会場が違う直近イベ、もしくは最初に出したイベがかなり小規模とかなら
持っていくけどそうでないなら刷る数間違えたなと凹みながら捨てる
普通にゴミに出す
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 20:13:52.46ID:+rlTa8Yu
ツイッターにちょっと長め(15ページ前後)の漫画を上げるとしたら
@出来たものから4pずつ数日おきにツリーに繋げて上げる
A完成してから一気に15pまとめて上げる
Bその他
どれがいいと思いますか?

@は数日置きとは言ってるけど仕事の都合で一週間以上空く可能性もあり
より多くの人に読んで欲しい気持ちと最初から最後までちゃんと読んで欲しい気持ちがあり迷ってます
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 20:58:43.96ID:dyLPyZdT
>>894
1は最後まで読まれにくい(終盤での反応が激減する)
2は一気読みしてもらえるけど人によっては始めから読もうともしない
支部に人がいるジャンルなら支部にあげてリンクを貼るのもいい

自ジャンルの場合15p程度だったら2と3を併用して、見やすいほうで見てください〜とアナウンスする人が多い
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:22:37.12ID:MiF0zIj3
>>894
895と同意見
一度に読めなければ後日続きを読む気が失せる
リプで繋げても4ツイートで収まるから長くないし、支部にまとめてくれるとそっちで読み返す
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:28:23.98ID:D80/LJ8M
>>894
3
15Pもあるなら支部がどっか外部にまとめてアップしてスクロールして読めるのがいい
今の支部も大概見づらいけどツイよりはまだマシ
ツイで作品見るときは基本1ツイートで収まらないものは見る気がしない(神なら別だけど)
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:55:31.08ID:DRD9LriZ
>>851-853
849ですが、答えてくださりありがとうございます!
10年以上の付き合いになる場合もあるんですね
ジャンルが変わると話題がなくなりそうなイメージがあったんですが、
>>851さんの話題が違うほうが話が持つというのも納得でした
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:34:13.49ID:fpuckfOy
>>894
@で毎回タイトルか何かのタグ付けて上げる
または@の後でモーメントかtogetterか支部にまとめて上げる
後になってまとめて見たくなってもいいねしただけだと流されるし
タグもないただのリプツリーだと検索しても見つけられない可能性高いから
タグ付けて検索しやすいようにするか
ツイートをまとめたり複数枚投稿できるところに上げてまとめて見れるようにする
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 03:04:53.42ID:jsBFQvlC
ジャンル固定の人間が複数ジャンル掛け持ち相互のために他ジャンルの情報などをRTすることについてどう思いますか?
ちなみに固定の人は他のジャンルについて「相互さんが好きと言ってた作品」という事以外一切何も知りません

1 素直にありがたい
2 余計なお世話
3 その他
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 04:55:58.19ID:cDb5OztR
原作が連載中かつ単行本30巻を超えている漫画ジャンルで活動している同人者で
単行本を全部は持ってないないしは持ってるけど中古で買ったって人はそれなりにいるのでしょうか
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 07:25:43.28ID:IjupRbr6
私はあるキャラについてはメインのBAとサブのCAとDAが守備範囲であり
つまり攻め違いとされるタイプとなります
BAをメインで8割、CAとDAを1割ずつ程度ネームを描きました
まだ公開していません
でも固定の方は過激な方が目立つというか、攻め違いというだけで受け付けない、許せない、ブロックする、フォローするな、など言っている方を見かけるので
攻め違いがいけることは隠して、BAだけを公開して他のネームは破棄し、BA固定のフリをするべきでしょうか?
それとも、CAとDAはミュートなどで対処できるように注意書きに気を付けて描きたいものは全部描く方が良いでしょうか?
または、それぞれ別の名前と垢を使って別人のフリをするべきでしょうか?
絵柄や作風でバレると思いますが

好きではない攻め違いCAやDAを書いていても見ないだけで気にせずBAを楽しむ、という方が多数派なのであれば全部描きたいですが
BA以外のものを描く人の作品はBAですら見ない、という人が多数派ならどうしようかなと思います

答えてくださる際は、攻め違いNGの完全固定派か、必ずしもそうではないかも書いてくださると参考になります
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:07:46.54ID:mTZHz8VL
ペットに最推しキャラの名前をつける行為ってどう思いますか?
即ブロ、あだ名ならあり、やったことあるなど教えてください

名前をコロコロ変えるなどはしない、ペットに愛情はあるという前提でお願いします
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:30:43.45ID:7Y1hftBX
>>910
固定派
そもそもプロフにBA左右相手固定って書いてない人やわからない人のものは見ないし攻め違い含め他の方はミュートしてる
固定のフリしてて後で実は違いましたってわかったらブロックしてる
数は少ないけど自ジャンルのガチ寄りの固定はそんな感じだし私もそう

何があってもバレないようにするんなら隠してやっても良いのではと思う
騙した結果の評価だしその結果ブロックされてもいいのなら好きにすればいい
でも上にも書いたけどここまでしてるのは本当に少ないしミュートできるようにしてるなら気にしない人が多数だよ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:31:22.62ID:iwsDY+uN
>>911
ハムスターに推しと同じ愛称になるような名前を付けて(本名は違う)その愛称で呼んでいた
今は違う生き物を飼っていて今度は名前の響きが推しと似た感じになる様に付けた(その子も愛称で呼んでいるけどそれは推しとは全く違う)
1から名前を考えるのが苦手な事もあるし推しに関連した名前の方が愛着が湧きやすいってこともある
でも自分ではちょっと恥ずかしいと思って由来を聞かれてもフェイクの理由を話すしわざとぼかした風の名前で気づかれないようにしている
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:38:15.80ID:pFdow3z8
>>911
愛称ならありだと思うけどやったことない
名前をそのまま付けるのは実の子供でやる人もいるらしいけどそういうのって
もし推しが嫌いになった時呼ぶたびに微妙な気分になったりしないのかなと心配になる
名前をそのままの場合も自分とは考え方が違うんだなという印象でブロックしたりはしないけど
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 08:49:54.45ID:XUCwq+fk
>>911
ヲタ趣味と現実の線引きができていない気持ち悪い人だなと思って引く
パソコンやスマホに推しの名前を付けて○○…ハアハアと撫で回してる人も
知り合いじゃないけど実の子供3人に漫画の好きキャラの名前を付けてカプ妄想の人も全部ドン引き
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:36:11.77ID:7FINppQn
>>906
1に近い3
自分の好きなジャンル側だったらもう知ってることだったとしても覚えててもらえたのが嬉しい
相互さんが好きと言ってた作品以外知らない側なら情報のRTくらいじゃ個人の自由だし
あー○○さんが好きな作品だもんなと思うだけでそれ以上何も思わない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 09:49:04.93ID:2SBUEQp0
>>911
やった事がある
と言うか名前を決める時に好きな物の中から名前を取る事がある
別にそのキャラとペットを同一視する訳じゃないし自分の趣味嗜好の為の玩具にする訳でもない
既にある好きな物から名前を貰うってだけの事で猫にタマとか犬にポチとかプリンとかクッキーとか
そういういかにもな名前を付けるのと感覚は変わらない
ペットは子供と違って「将来そんな名前じゃ本人が可哀想」的な事はないから何とも思わないな
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:00:17.02ID:8qHBTWp2
>>911
名前をつけるだけなら何とも思わない
ただペットの行動と推しキャラの行動をリンクさせて混同するような言動をしてる人にはドン引きする
実際に見たことあるのはペットの散歩→Aとお散歩プレイみたいな感じに変換しててものすごく気持ち悪かった
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:17:34.66ID:W2AUGxM9
>>910
そりゃ固定派が攻め違い受け付けないのは当たり前じゃない?
固定派でなくても地雷持ちなんてたくさんいるし、ミュートやブロックを使うのは自衛として適切、フォローしないでと言うのもその人の自由
それはその人の問題であって、なんで910が嘘ついてその人らを騙すべきか、自分の描きたいものを止めるべきかって話になるのか謎
同人なんて自分が描きたいから描くんじゃないの
そして固定派ばかり気にしてるけど、CAやDAが好きという人もいることは考えないんだろうか

BAだけ公開するのも、カプで垢変えるのも、それ自体は好きにすればいいと思うけど、それで固定を名乗るのは止めた方がいいんじゃない
〇〇と名乗っておきながら実際は違うっていうのは単純に嫌われる行為だよ
分かってれば最初から近づかず平和にいられたのに、騙されて見たくないものを見せられるとか最悪でしょ

>>911
自分のペットならキャラ名は付けたくない、あだ名も抵抗ある
その名前はそのキャラのものだと思うから、そのキャラ以外にその名前を付けたいと思わない
(知り合いがたまたまキャラと同じ名前とかは、名付けの由来がそもそも違うから平気)
他の人がやってたらちょっと引くけど、特にそれでどうこうすることはない
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:20:42.26ID:W2AUGxM9
>>910
描き忘れてたので追記
完全固定派か必ずしもそうではないかに関しては>>919の自分は固定ではない
今は1カプしか見ないし描かないけど、以前は攻め違いもOKだったし今も嫌いではない程度
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:27:12.58ID:c3Uk/nJQ
>>919
例えば芸能界に自分が入ったとして、蛇を褒め称えないと干されるとして
自分はショタホモ爺さんの圧力とか少年犯すとかどうよってのが本音だとしても
それ思った通り言えるか?
自分が芸能界渡っていきたいと思ったら黙るしかないし実際みんな持ち上げてる人間しかテレビに映ってないじゃん
そのジャンルであまりにも過激派固定の声と権力がデカかったら
他もいけることは隠すしかないんじゃないの
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:27:45.48ID:qkQc5X++
>>910
固定
生産元絶対主義ではないからその程度ならABにいいねつけたりする
フォローしないし仲良くしたいとも思わないし本の購入も何だかんだ優先順位は下がるし他攻の呟きが増えたらアカウントごとミュートしたりはするけどね
でも固定って910が思ってるより少ないと思うし過激派はさらに少数派だから好きに正直な方がいいと思うよ
あと固定のフリして実は別垢で…は結構バレるし一番アンチ増えると思う
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:46:57.02ID:p8WncZ3v
>>741
BL者
ジャンルAでは
作品発表するなど活動する前にカプ片方に嫁さんがいると判明してたんで既婚者だと承知の上で活動することにしたゆえに2

ジャンルBでは
活動続けてて連載の途中でカプ片方にそういった存在がいたと判明した時
自分の中で荒れに荒れて結局カプ卒業の要因の1つになった故に1

元から相手に結婚相手や恋人がいるとそれだけで無いわ判定する人間だったけど
自分の場合知るタイミングや熱量やキャラのいる世界観も作用するようだ
まあジャンルAの既婚キャラが異世界系というかちょっと特殊だったのも既婚者だろうが関係ねぇになった観あるが
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:54:28.98ID:VAOeBrVu
>>894
3
自分もそれぐらいのやつ今度あげようかなと考えていたが全部仕上げてから一気にぷらいべったーにあげようかなと検討中
同ジャンルの人もぷらいべったーに上げてたので真似しただけだが…
べったーリンクを態々クリックしてまで読んでくれる人いるなら嬉しいなぐらいの気持ちで
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:11:19.21ID:d7IisJih
ツイのアナリティクスを見たら通常呟きのインプレッションが大体
フォロワー数の1/3〜1/2(平均)でした ※絵は除く
他にツイッターやってる方のインプレッションはどんなものだろう?と
気になったのでよかったら教えてください

1.大体のフォロワー数(うち相互になってる人の数)
2.この1週間の萌え語りや日常呟きの平均インプレッション(創作は除く)
3.ジャンル規模
4.絵描き 字書き 海鮮 その他 どれでしょうか
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:07:52.30ID:hitz+wg7
>>929
嘘つきじゃなくするには自分の全性癖を公開しなければいけないということ?
黙ってるだけで嘘つき扱いとは?
例えば本当はAB派でBA嫌いなのにBA描いてたら意味わからんけど
BAもCAもDAも好きなだけの人がBAだけ描いてるだけでなんでも嘘つき?
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:33:08.26ID:12qmR0F0
>>910
A受固定名乗って注意書きして描きたいものは全部描く方が良いと思う

別の名前と垢を使って別人のフリは自分は無理だな
評価欲しがりのすり寄りこうもり嘘つきと思ってしまう
固定寄り偏食
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:49:35.91ID:b7zAqe0g
>>910
そもそもBLジャンルにいない

910の内容を要約すると
BA固定の人にも受固定の自分が描いたBAを見せたい
出来るだけ多くの人に自分のBAを見せたいから
なんだけど自覚ある?

BA固定かつ攻め違い地雷の人には910が書いたBAは猛毒でしょ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:03:12.41ID:wtPzvnSk
>>932
ちょっと待った
BA固定でも攻め違い地雷でも
攻め違いもいける人が描くBAまで嫌いで完全拒絶という人はもっと少ないだろう
ましてや今まで気にせず楽しく読んで買っていたBAを
他もいけると知ってから拒否するとか
気付けない方が見る目がないとしか
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:09:31.72ID:wtPzvnSk
>>934
間違いを指摘することすら禁止されたら間違いをそのまま誰も指摘できずにデマだらけのスレになってしまう
それが健全だと思うか?
ログになってから見る人はわざわざ絡みなんかチェックできないぞ
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:24:11.68ID:Pax+kJDt
>>910
攻め違いはやんわり好きじゃないくらいの雑食
ROMまで含めるならそんなに生産元まで気にする固定は多くないと思う
普通に好きなカプ描いたらいいと思います
どうしても隠したいなら、BA1本にしぼり
他カプは別人のふりで投稿とかはバレる可能性が高いのでやめた方がいいと思う
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 14:29:32.88ID:wtPzvnSk
>>936
個人の意見じゃないでしょ?
BA固定の中には、攻め違いもいける人が描いたBAでも読める人(前者)と
攻め違いもいける人が描いたBAは読まない人(後者)がそれぞれいます
攻め違い地雷でも同様です

しかし>>932は、後者しかいないと発言しました
それはおかしい、両方いる、と指摘しただけです
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:34:35.27ID:7pv6HQsS
支部でだいたい10万文字くらいの小説を更新しようと思いますが
どの程度分けて上げると読みやすいでしょうか
ジャンルは小説二次があまり活発ではなく長編を書いている人も片手程です

1.起承転結で4回位
2.2回
3.分けないで改ページ
4.その他
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:46:57.36ID:xkstGuOB
>>940
もう完結というか書き上げてるのかな
だったら2と3の複合で
いっぺんに10万は自分には敷居が高い
時間ないというよりネットだと目が疲れそうなんで、1万字くらいで改ページ入れつつ掲載は2回に分けるとか?
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:03:34.36ID:biF7m1aj
>>910
BA単一固定
逆が地雷として基本生産元が地雷兼任の人は最初からブロ
苦手でも脳内スルー出来るCAやDA兼任の人でその話題はほぼしないなら
リストに入れてNGかけてBAだけ摂取って感じで対処してるので
>>910のケースなら最初から公言してればその作品はスルーでBAのみの作品を摂取するけど
固定のふりして後出しやバレれば不快感MAXで当然ブロるし本も捨てるしブクマも外す

今までの経験上固定詐欺自白やバレた時の同カプ者の反応ってそうだと思ってたやっぱりねで
隠してもそういうの普段の言葉の端々や作品から伝わってるものなんで固定のふりだけはしない方がいいかと
特に地雷表記やそういう愚痴が多いカプって過去に何度かそういう偽装で荒れた結果
過敏になってるケース多いから隠すのは逆効果になるだけだし
固定が多いカプだろうが最初から隠さずカプ列挙して描きたいものを描けばいいのでは?

あと腐カプって受け推しが多数派で攻め違いカプならいけるって人は珍しくないし
逆地雷のBA固定者をフォローしたら逆者の描いたCD絵をRTしてくるみたいなケースも多くて
固定と使ってても様々で今は生産元まで気にする人少ないのを実感してる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:19:54.89ID:nB+f3KWz
>>911
やったことない
ペットへの愛情があるという前提でも推し>>>ペットってことなんだろうなぁと思う
完全に本名と一致していたらブロックまではしないけどかなり引く
愛称とかもじった程度なら抵抗は少ないかな

>>940
1
書き上げているということを明記しておけば分割しても読者はついてくる気がする
集中力のない私の場合だけど大長編で3だと余程引き込まれる要素がないと
途中で疲れて読むのを辞めてしまうということもあるけど
連載形式なら最後までなんだかんだで目を通す
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:48:11.71ID:f+Yuu+3t
字書きの人に聞きたいけど交流で字書きならではのマイルールありますか?
友人字書きから発行ペースが合わない人とは始めから交流もたないことにしてるという話を聞いて他にもあるのか知りたいです
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:49:13.10ID:3GO70rpu
>>948
別に構わないけど決して表に出さないで欲しい
特にBA作者に知られないように
BAの人からABというカプごと反感買う可能性がある

あと脳内でどう解釈してるかは別としてBA本について触れてたら
この人は逆も行ける人かーって思って積極的には交流しないかも
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:51:51.51ID:OsdLAjmx
>>910
攻め違い拒否総受け拒否の攻受単一完全固定派

生産元までは気にしないので作品がBAのみの内容なら読む
読んで内容に他カプ匂わせがあったらブロック
他カプは別人のふり→ブロック
プロフ等は正直に書いてほしい
人によってカプ表記に揺れがあることがあるので別カプはプロフの表記をミュートワードに入れるため
そういう事前の対処ができない状態で攻め違いが目に飛び込んできたらブロックして存在を忘れる

>>940
3
見つけたらブクマして時間ができたときに一気読みする

>>946
字書きです ない
交流は相手と気が合うか合わないかそれだけ

>>948
自分はそうじゃないけど自カプにはとくにそういう人が多いようにみえる
友人にも多いがとくに何とも思わない
話題に出されたらその話はやめてもらうだけ
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:06:10.21ID:PtBLEa0l
>>948
本音を言えば
自カプを地雷と言いながら全年齢だけ逆カプとして読む浅ましさに嫌悪が湧く
地雷ではないならまだしも地雷扱いしといてふざけてんなこいつと軽蔑するし逆カプ者嫌悪に拍車がかかる
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:31:59.25ID:7pv6HQsS
>>941-943
>>945
>>950-951

ありがとうございます
本文はほぼ書き上がっていて細かい部分の修正中です
分量によっては目が疲れてしまうというのは考えていませんでした
なるべく気軽に読んでもらいたいので少し分割し改ページも使って投稿しようと思います
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 21:33:29.62ID:K5Hxqat1
>>955
締めたところごめんだけど長期連載してる作品ってたいてい新規掘り起こしのために過去巻買うとどうの〜ってキャンペーンやったりするからその時に中古や古くなったりした巻は買い直すことあるよ
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 22:44:59.14ID:ZUHclSC4
>>948
つきあいたくない
自分が例え性描写がないとしてもBA作品は決して読めないから話が合わないと思うし
もし自分のAB作品をBA変換して読まれたらすごく腹が立つからそういうことをする人は好きじゃない
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 22:49:35.42ID:V94V/ft4
質問です
漫画や小説に「ひより」という名前の人物がいたとして(苗字ではなく下の名前)
声に出して読むならどう発音しますか?

A.一文字目にアクセントを付ける(サインなどと同じ発音)
B.三文字平坦に発音する(ヒヨコなどと同じ)
C.その他
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:09:11.68ID:/vtKoMOE
最初はコピー本にする予定だったのですが思ったよりもページ数が増えてしまいました
あなたならどちらを選びますか?
サイズはどちらもA5で事務ページは無しとします

Aコピー本のまま20pで50円
Bオンデマ本にして単色刷り表紙24pで100円
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:28:08.26ID:VkPVIBLc
地方民かつ貧乏なのであまり東京の公式イベント等に行けませんが愛がないと思いますか?
やはり関東に住む人が多く、その次に関西など交通手段の選択肢が多くアクセスのいい地域の人が多いし
地方だったとしてもお金持ちの人がしょっちゅう旅行や遠征していて肩身が狭いです

地方でやってるもの、例えば映画とかなら必ず初日に行きますが…
例えば公式で東京と関西でやるとしたら関西しか行かなかったりします

またあまりグッズ大量買いとかイベント全国制覇とか開催期間中通った回数を競ってる人達がTLにいる場合
そういうことができない人はどうしていますか?
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:48:30.27ID:Ddkic0nh
>>962
964と同じ
コピーでも50円は無い100円でも200円でもいいしオンデマは200円以上でいい

>>965
愛がないとは思わない 人それぞれ事情は違う
そこに思い至ることも自分とは違う状況にある人を思いやることもなく
肩身を狭くさせるような言動の目につくジャンルなのなら残念だな
グッズや公式イベの買った数通った数を競う人達がTLにいる場合遠くから眺めて触らない
鬱陶しくなったら目につく間はミュートしておく
自分と他人を比べたり自分にないものできないことを数えても何も得るものはないので
そんなこと気にしている暇があったらもっと生産的に推しの妄想をはかどらせる
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:55:28.82ID:vpI6BpOA
>>965
愛がないとは思わない
どっちかというとそういう事を盾にマウントとって愛が〜って主張したがる人はジャンルが好きなんじゃなくてジャンルにこんなにお金や時間使ってる自分アピがしたいんだなって思えてジャンル愛でなく自己愛しか感じない
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:57:30.23ID:JSZCV2S8
少女漫画について質問です
私が子供の頃見ていた少女漫画はメインヒーローの男キャラが2人いて
・物腰が柔らかい王子様系、イメージカラーは白
・横暴で主人公を認めるのが遅い俺様系、イメージカラーは黒
みたいな作品が多かったイメージがあります(しゅごキャラ、きらりんレボリューションなど)
こういう作品はだいたい最初は白とフラグが立つけど最終的に黒とくっつくのがテンプレだったかと思うのですが
上記にあげたダブルヒーロー的な作品で優しい白いキャラとくっつくような作品があれば教えて欲しいです
よろしくお願いします
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 13:57:07.20ID:3SIsDdhT
競う種類のジャンルで同人活動している人に質問です
・年4回以上はファンが膨大な時間か金を積む形の投票があるアイドル(二次元か三次元問わず)
・恒常的にファンの数やコメント数などでランク付けがされているvtuber
・陣営に分かれての陣取りゲームや、常にランキングのあるアーケード/ネットゲーム
・スポーツなど を想定しています
特に「勝ってもファンにはリターンがない(推しの出番や名声は増えるが、ファンは強キャラや優待券などがもらえたりはしない)」ものです

自分が同人活動しているキャラの対立陣営で活動する人と仲良くなったことはありますか?
A陣営の太郎推しで太郎×次郎で活動しているとして、B陣営のジョン推しのジョン×マイケルで活動している人と仲良くなれるか、という意味です
またこういうジャンル特有の話があったら知りたいです
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 15:07:27.75ID:LJm1S5pt
>>965
全く思わない
それぞれ色んな事情があるんだから自分の中で基準が出来てるならそれでいいと思う
回数やグッズの個数で競うことでしか愛が測れない人たちは、そういう基準の世界の人なんだと見ない振りをするか、そっとミュートする

自分なら他人と競って無理して関東まで行くよりは、地元や関西で済まして関東までの交通費分をグッズやメディアの通販に充てた方が公式的には潤うからそっちを選ぶ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況