X



【質問】同人板アンケートスレ50【複数回答】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 21:53:52.06ID:I/5TI5b6
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1562223509/
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:21:56.18ID:nKoM2c5t
>>524
嫌い
総受けが多かった頃受け以外の扱いが酷かったり変態化腹黒化などのキャラ改悪が横行しまくってたせいで受け付けなくなった
総受け好きにモンスターペアレント気質な人が多かったり攻めを取っかえ引っ変えしてるのも相手誰でもいいのが透けて見えて棒ビュッフェじゃんとしか思えないし印象が悪い
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:22:14.71ID:IL18hcS+
>>533
「あーここがどうしても苦手なんだよなぁ」とか普通だと思ってた言う
533の例文はなんだよなの部分だけじゃなく逸脱とか他の部分の方がリアルでは言わないと思う
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:24:39.68ID:SjhwOqfi
>>536
言うけど…一人言で〜だと思う。これは〜だと思う。って常にそんな堅いかんじなの?
いやそういう人がいてもいいけど〜なんだよなくらい言うよ
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:33:20.80ID:sUROC8Oq
>>544
「あーここがどうしても苦手なんだよなぁ」はあくまで本当に自分個人のことだし
「あーここがどうしても苦手だと思う」には逆に言い換えられない

でも「ナンセンスなんだよな」は自分個人こことじゃなくて
全体のこと、他人の価値観にも影響が及ぶように決めつけてる感じがするから違和感があるんだと思う
「ナンセンスだと思う」ならその人個人の考えだけど
「ナンセンスなんだよな」だとそれで他人の価値観も決めつけてる感じがする
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:39:33.30ID:Z5HNzPb7
>>526
これで普通と違うのって「なんだよな」じゃなくてその前だと思う
○○自体が〜って「客観的に論じてるつもり」の内容だから
客観のつもりになってる主観というかね
そんなの日常人と話すときに使うのって相当自信家(実際に知識あるかもしれないけど)や上から目線だけ
ネット弁慶?みたいなものじゃないかな
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:43:23.00ID:IL18hcS+
>>547
リアルで言うか言わないかの話だから言い換えとか意味不明なレスされても

それに後段のナンセンス〜ってのも個人(自分)の価値観を言ってるようにしか見えないけど
何で他人に決めつけ?
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:47:15.66ID:uZSC2Xdd
>>547とか読んでも私は別に「ナンセンスなんだよな」はただのつぶやきとしか感じない
ただ単なる自分のつぶやきや一人言をそのままツイッターで大勢の目に触れさすから単なる一人言じゃなくなって会話の一投目みたいになって見た側が(こんなもん投げかけられても…)と感じるんじゃないの
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:51:21.06ID:hkGUdWf9
独り言っていうかちょっとぼやくような文体だよね
小説や漫画の独白でも割とよく見る語尾だと思うけど
不自然だと思うかどうかは案外読んだ側の住んでる地域によるんじゃないか
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:53:53.54ID:y7UGmTkh
てか>>526のアンケ内容って「なぜツイッター構文みたいなのをみんな真似するんだと思いますか?」ってことでいいの?
どんどんずれまくってるけど
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:57:19.22ID:c2GyScra
>>556
526の質問はそれで合ってると思う

今レスしてる人は
「それはツイッター構文じゃなくて普通の日常でみんなが当たり前に使う言葉だからツイッター以外でも昔から使われてるよ」って言ってる
それに対して「違うと思う、これはツイッター構文だと思う」って意見もついてる

>>533みたいなセリフをツイッター構文だと思う派と一般人も普通に使う日常会話だと思う派で割れてる
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:00:28.85ID:wlM59mVF
〜〜なんだ/よな(主観で納得)と〜〜なんだよ/なぁ?(客観で押し付け)みたいな?
主観と捉える人にとっては「と思ってひとり納得した」の言い換えであって
真似というよりは「と思って納得した」に類する使い勝手の良い言葉として広まった感じなんじゃないか
字数的にもなんだよなの方が少ないし
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:03:24.55ID:qR7YNx8f
>>524
同軸別軸拘らず好き
逆もリバも好きなので総受け厨ではないし萌えれば総攻めも読む
解釈の好き嫌いは激しいけど
ただ二次で市民権を得るという考え方はよくわからない
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:12:49.88ID:CESdcfQI
>>524
同人を始めて総受けという嗜好を知った20年程前からずっと大嫌い
なぜなら総受けになるキャラは決まって主人公とか見た目が女みたいに改変されたキャラばかりで
そういう属性の受けが元々大嫌いだから
そして自分が受けとして好きな男キャラが
どのジャンルでも決まって棒乞食されまくるから大嫌い
攻め受け固定の逆リバ地雷なので受けとして好きな男キャラの攻めは絶対見れないから
もし例え自分が受けとして好きな男キャラの総受けだったとしても嫌い
大体愛されはわわに改変されて酷いと見た目まで変えられて誰おま状態になるから
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:15:45.93ID:5H1iNVoP
>>526
自分は5chと同様ツイでも周りに馴染むために書き方を合わせてるな
例えコテハンであってもあまりに周りと違うと悪目立ちするしずっと同じ人間として認識されるコテハンだからこそ変に思われないことが重要だと思ってる
あと例えば絵文字が主流の今顔文字使ってる人間は時代遅れwと馬鹿にされたりするしとにかく合わせるに越したことはない
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 16:47:00.38ID:As7d9p9p
>>545
まっちゃんが話し始めに言うような「なんやねんなあ」は
「何て言うんでしょうねえ」「何と言ったらいいのか…」ではないの?
何かちょっかいかけられて「なんやねんなあ」なら「何するんですか」だけど
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:00:53.05ID:n0Oox2l6
>>524
リアの頃は好きだったけど今は興味無い(嫌いではない)
理由は自分がAB好きならAとBだけの関係性を掘り下げて描くのが楽しくなったから
再生〜黒子辺りまではよく見かけてたけどそういえば最近見かけないかもね
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:47:11.81ID:W083IXfQ
>>524
同軸は嫌い
1人のキャラが複数の相手に同時にいい寄られているとシュールすぎて気味が悪い
キャラによってはありえないよとしか思えない

別軸はキャラによっては平気
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 17:56:41.54ID:iGB9pSB3
>>524
自分は好き
嫌ってる人は、受けが女っぽく改変されて夢の主人公とか逆ハーレムな乙女ゲーの主人公とか
女体化受といろんなイケメン攻との恋愛みたいな作風が嫌いなのでは?
私もそれは別に好きではないし、それはあくまで作者や読者が受けになりきって
いろんな攻めに惚れられるのが楽しいっていう逆ハーレムモノだと思うから

自分が好きな総受けはあくまで受けが好きが重視で
受けを別に女っぽく描いたりもしないし
自分(作者・読者)の入れ物にもしない
複数の攻めとの関係性でそれぞれ違う受けが引き出されるからそれぞれの関係性を楽しみたいということ
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:12:10.42ID:Wub+KVov
>>571
なんで526を馬鹿アンケって貶すの?
526は何も馬鹿なこと言ってなくない?
総受け好き嫌いの方が高尚でハイレベルなアンケだと思うの?
そもそも絡みは絡みスレでやれよ
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:31:30.15ID:xwk/gsa0
>>524
忌憚なく言わせてもらうと、オタの道に入った10数年前から同軸別軸かかわらずずっと大嫌い
理由は大体既出の通り
受けはイケメンに突っ込まれる便器でしかないし攻めは替えのきく(※ただしイケメンに限る)棒でしかない
詳しくはいろいろあるけど要約するとやっぱ↑になる
受けにされたキャラが好きでも攻めにされたキャラが好きでも不快でしかない
あと頭おかしい過激派も多いし
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:33:25.00ID:wnsatP7Y
>>524
別にどっちでもなかったけど、このスレのアンケの回答読んでて
この板の総受け嫌いな人のことが嫌いだなと思ったので
総受け好きな方に一票入れます
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:49:12.20ID:+MKXkDPL
まあ言い回しを真似するのは何故だと思いますか?ならまだレス付きそうだけど
何故真似するんですか?以下自分がどう嫌いかつらつら
ではアンケなのかなんなのかってかんじだし
そんな書き方だから変に脱線したし
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:16:18.22ID:YrENlvs5
>>576
何故だと思いますか?と何故真似するんですか?は違うし
>>576自身が〜なんだよな多用厨だから逆ギレしてるようにしか見えない
素直になんで真似するか答えればいいだけじゃん
「ツイッター構文じゃない一般用語だ」みたいな抵抗も気持ち悪い
あなたツイ民以外とリアルで話してないんじゃないの
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 19:42:35.23ID:eqncRVoi
413 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2019/08/15(木) 19:40:07.86 ID:iVGTcWBO
アンケ>>524への回答
嫌いって方を嫌いになったって人いるけど
嫌いですか?理由は?って聞かれたらそりゃ該当の人から回答くると思うわ
本当に理由知りたいなら総受けアンチスレでも見ればいいし
自分の嫌いな物を皆も叩いてって感じの>>524はモメサだろうと思う
自分の好きな物で考えたら嫌いですかのアンケ取ろうと思わないし荒れても締めないし
総受けは嫌いだから聞かれたら語りたくなったけどモメサだろうなと思ってレスしなかった
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:02:22.26ID:LmbHDRIw
>>524
別軸総受けが好き
同じシチュエーションでも攻め違いで印象が変わるところが好き
同軸はAB界隈でCが当て馬になってる風潮があって苦手になった
最近は爆発的にどこかのジャンルが流行ってるってかんじはないけど好きな人は好きだから根強いイメージがある
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:43:23.15ID:tLNhzONg
祖先の墓前に供える植物は花か葉なのかを出来れば大まかな地域も含めて聞きたいです
自分の地域は南房総で墓前に翌檜(あすなろ)の葉っぱ付き枝をお供えするのが普通だと思っていたら
他の地域は宗派を問わず花が一般的と聞いて驚いている現状です
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 23:51:30.61ID:zCHsZnbm
>>590
埼玉北部
花だった
彩りで葉っぱ部分を多めに入れることはあっても基本は花
うちは庭に咲いた花をお供えしてたから季節によってバラだったり牡丹だったり水仙だったりヒヤシンスだったりと様々
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:21:23.85ID:Rv/s9vF5
>>590
東京在住、親戚で静岡・岐阜の墓参りを何度か、京都・青森でも一度だけお墓参りをした
どこも花をお供えしたし、周りのお墓にお供えされてるのも花がほとんどだった気がする
菊を中心としたお供え用の花束が花屋やスーパーで年中売られてるし
だいたいそんな感じのをお供えしてる

葉だけをお供えするというのは初めて聞いた
神道だと葬儀のときに榊の枝を奉納するから
葉だけお供えされてるの見たら神道を想像しそうだけど、それとはまた違った風習なのかな
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 03:47:35.49ID:+FrBRU6e
>>499
遅レスだけど元々無配な訳だから寄稿を貰った事で485は儲かっていないので
1000円から3000円位までが丁度いい金額かなという気がする
500未満(300円とか100円とか)だと流石にちょっと…小学生のお小遣いじゃないんだからという気がするし
5000円だと豪華すぎてなんか申し訳ない感じ
(但しこの辺は相手が寄稿にどの位手間をかけたかにもよるので5000円でも平気な人もいる)
万超えたら引く
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 05:32:44.15ID:j+SO1oR8
>>590
群馬県
おばあちゃん家(山の方)も実家(ギリギリ関東平野)も花がメインであげるかなあ、花は色々
この時期はちょっと豪華に鬼灯とか蓮の実?がプラスされる
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 06:20:37.68ID:GwBmF447
>>590
母の実家の北茨城は葉で父の実家の福岡は花だった
昔親に聞いたら「漁師のお墓は花だと船出になるからずっと寝てるお墓には葉っぱ」と言われたことがある
真偽はまったくの不明だけど母の家系が漁師なのは本当
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:01:16.15ID:iFTfqZFm
編み物はできますか?
できる方はかぎ針棒針、どの程度編めますか?
また、始めたきっかけなどわかりましたら教えてください
できない方は興味はありますか?
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 09:36:14.47ID:3W/Nuqn2
>>602
どちらもできるけど好きなのは棒針
パターンを考えるとかはできないけどウェアくらいなら編める
きっかけは覚えてないけど最初はレース編みをやってた
基本的には輪針で靴下を編んでる
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:10:32.90ID:xOxU8jhr
>>602
両方一応できるけど棒のほうが好き
子供の頃に周囲でマフラーやニット帽を編むのが流行ったのがきっかけ
基礎的な模様編みや、簡易に寸法をとってシンプルな形の服や小物を作るくらいならできる
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:56:25.42ID:mBzpdwtm
>>602
できない
編み物は高校の家庭科で少しやったけど
授業中は棒を動かすフリをしていただけだった
個人的に毛糸の手作り品が良いとか欲しくなったこともないので
できるようになりたいとも思わない
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:23:16.14ID:nU82xlQ6
>>602
できる
でも鍵編みは大人になってからおぼえたから得意じゃない
棒はマフラーくらいから普通に編める
模様編みおぼえて好きキャライメージの色のマフラー編んだりして楽しんでる
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:26:05.56ID:8ynL5CPA
>>602
一応両方出来る
棒針は単純なマフラーやセーターを編めるくらいでかぎ針は小物など作るくらい
切っ掛けは覚えてないけど何かを作ること全般が好きなので
作る機会があったからやってみたって感じだったと思う
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:29:44.26ID:w70EIdsb
>>602
両方できる
棒はシンプルな模様編みのセーターが編める程度
かぎ針は編み図見ればだいたいのものは編めるので、通販の
定期便利用していろいろキット買ってちまちま編んでる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:53:47.35ID:YznszhMm
>>602
かぎ針棒針アフガン一通りできる
小物からセーターまで制作経験ある
きっかけは母親がやってきて面白そうだったから
今でも煮詰まったときはストレス解消と脳みそリセット目的でアランみたいな模様編みサンプラーを編んでる
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:56:58.41ID:uhUPoi43
>>602
編み物できない
もの作り好きだから興味はなくはないけどたぶんしない
掃除が得意でないので何か作ってもほこりつきそうだし、洗うのも得意でないし、そもそもニット素材が好きでない
なのでたぶん作ったら全部捨てることになるから触らないようにしてる
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:06:51.97ID:rUzey0hd
ブラインド系グッズについてアンケさせてください
私はA推し、知人はB推しです
ブラインドグッズを数点購入しAを引くことができたのですが、他にBも引きました
私はBのグッズは集めなくてもいいかなと思っているので、せっかくなら最推しの知人にあげられたらと思ったのですが
特に交換などの予定もなく、ただ「知人さんの推し引いたのでよければ差し上げます」というのは
悪く言えば私がBのグッズいらないと言っているようなものにもなるので、言われる側からしたら気を悪くするでしょうか?
知人は同ジャンルの同人友達という感じで、たまにイベント後アフターしたりお世話になっている方です
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:25:20.23ID:2msf5iks
>>602
両方できる
小学校の頃かぎ針を母からならった(動機は忘れた)
その後高校の授業で棒針を習って後は独学
カギ針は編みぐるみや立体的なモチーフ編めるくらい、棒針は配色替えやアラン模様とか編めるくらい
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:26:20.53ID:8ynL5CPA
>>617
本当に厚意で譲ってくれるなら普通に嬉しい
無限回収するタイプではないので欲しい分だけ集まれば推しでも欲しがってる親しい人がいれば譲るし
そういうことをしてると推しが出なくて困ってる時にオーバー分は譲ってくれるのでwinwinだしね

ただし普段から推しに限らず誰のことも悪く言うことはない人に限るかな
推しじゃなくてもこのキャラは交換レートがどうのこうのとか
原作などの内容にケチ付けたりネガ振りまいてる人だと邪推すると思うしいい気分じゃない
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:30:08.49ID:H5jH9zH0
>>617
全く同じセリフで譲ってもらったことあるけど普通に嬉しい
自分に声掛かる前にいらないだのなんだの言ってなければ特に引っかからない
ブラインドはもう交換や譲渡が前提みたいになってるしね…
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 15:58:35.13ID:RDki4VjL
>>617
純粋に嬉しい
ブラインド系は運だし最推しを覚えててくれたことも嬉しい
A最推しの人がBいらないと思ったとしてもそれは単なる好みの問題なので別に気を悪くはしない
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:05:26.95ID:YT74MqDM
>>617
グッズ集めてる人ですが嬉しいし「いらないから渡された」とは全然思わないけど正直とても気を使う
グッズを集めてるからこそタダでなんて申し訳なくて貰えないので相手にお金払うし受け取ってもらえないなら次相手の推しがでたときにそれをお譲りしたりする
その場で一緒に買って推しがでたら交換してもらうとかはすごく有難いんですけどね
手放しに嬉しい!とは自分はなりにくいなぁ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:35:25.05ID:377NJRDc
腐垢やエロ垢だからなどの理由で公式に目に触れないようにTwitterで鍵をかけてる人に質問です
公式垢のツイでいいねやrtしたくなったらどうしますか?
1公式垢に通知が行かないから鍵をかけてるならrtやいいねする
2通知が行かなくても公式垢はいいねやrtしない
2の場合はなぜいいねやrtしないのかも教えてください
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:04:56.09ID:ls9mGXRe
>>627
生ジャンルだから鍵かけてる
通知や一覧に出ないから大丈夫かなって思っていいねもRTもしてるけど
ツイッターの仕様変更とかで突然公式から見えるようになったら困るから一応プロフィールは腐だって分からないような内容にしてある
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:09.09ID:HObO2bxW
15年以上続けていた単一ジャンルからもう一つジャンルをかけ持ちするようになりました
そこで驚いたのが公式によるキャラ優遇や贔屓の差が激しいことです
お祭り作品での扱いやグッズ展開、ある中の人がイベントでやたらと登場するなど
さすがに違和感がありました

皆さんのジャンルは優遇不遇や贔屓の差は激しいですか?そうでもないですか?
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:42:54.30ID:GltVjoWo
一人旅したことがある方に質問です
行き先と感想を教えてください

寂しくなかったか・トラブルに遭ったりしなかったかなどが気になっているのでそのあたりも詳しく教えて頂きたいです
ちなみに今気になっている旅行先は札幌、沖縄、台湾なのでその三つに行ったことがある方は特にぜひお願いします
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:02:33.36ID:w70EIdsb
>>630
家庭持ちで亭主(やっばりオタ)とはまるっきりジャンル違いなので、イベント絡みで
旅行するときはだいたい1人
(亭主の方もだいたい1人で出かける)
完璧フリーダムに行動できるのってこういう時くらいしかないので、アレやりたい
ここ行きたいが優先で、寂しいと思ったことはないな

突発的な交通機関の遅延・運休以外のトラブルにも遭ったことはほとんどない
一度だけ、新幹線の中でおばちゃんに「そこ私の席なのになんでアナタが座ってるの」って
言われたことがあったけど、おばちゃんの方が乗る路線一本間違えてたってオチだったw

挙げた中では札幌は行ったことがある
町並みがきれいに整備されてるし、交通手段も豊富だから行動しやすいところだよ
ただ、>>630が関東より南に住んでるんだったら、真冬は避けた方が無難かなー
あと、札幌近隣の観光地にも行く予定なら、札幌との距離・移動時間をよーく確認して
計画立てないと大変なことになるかも
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:04:52.66ID:BRKJTOSf
>>629
普通に人気順で1位から15位くらいが贔屓されてて特に1位から8位くらいが贔屓されてる
贔屓されてる声優は料金が安そうな人
作者も公式もオタクの普通の人間だから贔屓は普通にあるんじゃないかな
まったく売れなそうなキャラのグッズをファンの要望で作らされて大赤字とか嫌だし
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:11:41.94ID:UcKeVrDh
>>630
その地方ではないけど京都大阪鳥取名古屋三重辺りに一人旅経験あり
学生の頃だったから18きっぷ夜行列車や夜行バス、安いドミトリーやユースホステル使いまくった
元々1人が苦ではなかったけど初めて深夜に家を出て1人で夜行列車に乗るのは寂しくて怖くて泣いた
自分で決めたことだからと奮い立てて実際に駅着いたら意外と人多くて平気だったんだけど
ドミトリーでも人少なくてほとんど話さなかったからトラブルにも特にあってない
逆によくある地元の人と交流〜みたいなのもなかった
社会人になった今いろんな所へ気軽に行けるのはその頃の経験があるからだと思ってる
国内旅行とはいえ自分には大きなステップだったから自信にもなった
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:12:54.99ID:wtarjhgI
>>629
大人気キャラ>作者お気に入りキャラ>中人気キャラ・主要な立ち位置キャラ>その他
位の優遇イメージ
声優は主要キャラの中でつかまりやすい人がよく出てるんじゃないのって感じ
グッズは大体人気>立ち位置の順
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:35:06.10ID:jCPVZ9P4
>>630
けっこう行くがトラブルは特にない
寂しいってのは特にないけどこれは慣れによるものだと思う
時間気にしなくて好きなとこ見られて気楽だし
観光地だと現地の人がけっこう話してくれる
トラブルらしいトラブルは天気が荒れたり
バスで岐阜に行った時山道で酔ったくらいか

沖縄は空気も違っていいよ
地方は現地での移動手段に慣れてないと困ると思うので
そのあたり調べて気をつけて楽しんできてください
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:39:02.69ID:jCPVZ9P4
>>629
久しぶりにアニメやったらサブヒロインの扱いが抜きん出てて
オタクから搾取する集金キャラに露骨になってた
主人公やヒロインも差し置くので正直イラつきますね
中の人はその辺弁えてました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況