X



pixiv 小説愚痴スレ118
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:56:40.40ID:ycv4iIzR
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1353枚目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1563874521/

pixiv二次小説スレ part50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558906474/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ117
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1562522177/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:21:38.78ID:DJIZhD76
和室のない家に暮らしてる人には敷居がそもそもピンと来ないんじゃないかな
だから「敷居が低い」というもじった言い方を違和感なく思いつける
自分は自作で使うのはハードルが高い、低い、って表現にしてる
ハードルなら実際に高いのも低いのもあるからね
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:22:28.11ID:VoDxm3dz
>>899
>>888本人?
いくら5でもここは字を書く人が集まるスレだし突っ込まれて当然
誤用ですらなくもはや慣用句の捏造だし、その上他人を恥知らず呼ばわり
>>895はああ言ってるけど、ここの住人ならこの程度の慣用句を間違って使う人は少ないと思う
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:49:02.11ID:N5yHVhe3
>>901
多分899は888本人じゃなくいつもの人じゃね
それはさておきこれからは使用者は増えると思うね
元官僚がキャッチコピーとしてあえて「敷居のない」て使い方をしていて活字にもなってる(自治体の広報誌とか)
ネットニュースや翻訳記事で目にする機会が増えたらそれが当たり前になるだろうから
敷居が高い自体も本来の「相手に不義理をしたり、また、面目のないことがあったりするために、その人の家に行きにくくなる」の意味じゃなく
単に行きにくいという意味で使われてるのが現状だし
まぁスレチなのでこの辺で
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 17:59:42.23ID:sMDhaKy8
自ジャンルで普段ブクマ三桁稼ぐ人に誤用やら文章のおかしいのがチラホラいる
気になってしょうがなくて読んでると萎えるんだけど
大して気にならない人もいるんだね
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:01:14.59ID:zRMPyVmR
ハードルはカタカナ語だからそこだけ浮きやすいのが難点だな
世界観によっては合わないしどうしても軽い語感になりやすい

敷居は誤用だからあまり使いたくないけどなかなかいい代替語が見つからないな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 18:40:48.80ID:QaUKl3Ae
>>903
結局文章の上手さだの言葉の使い方の正しさだのよりも萌えるかどうかなんだよね
いくら正しかろうが間違ってなかろうがダラダラとつまらない文章が延々と並んでても萎えるし
純文学の賞にでも応募する小説ならともかく支部の二次創作で大事なのはそこじゃないってことだろうね
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:06:59.84ID:Yf4JlK05
ハードルの代用…壁とか?違うか

愚痴
他に描くひとがいないカプだから
どんなに間を開けても一見連投状態になる
書き手増えてほしいけどそもそもジャンル人口が少ない…
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:18:38.07ID:UBDX3P0w
>>906
結局面白い話が書けるか書けないかだからね

自分のジャンルは割と動きがあるからか字書き同士でかなり繋がりがあるけどさ
他人の書いたものに文法やキャラ解釈であれこれ指摘してこんな奴が3桁4桁なんてと言う人に限ってブクマ10〜40
エロ書いてやっと3桁越えるような人ばかりだった
逆にエロ無くてもアップすれば大抵3桁以上が当たり前の人は裏でもそんな事言う人の方が稀
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:37:59.35ID:1ILU+bfm
文章書ける人が肩の力50%くらい抜いて
商業では絶対使わない妙な表現や意図的な擬音使うの好き
結局、面白くてテンポ良いからすっと読んでしまう
地力がない人が真似しても全然違うね
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:02:59.07ID:PghiAb3Z
二次は文章雑でいいってのは真実だけど
あんたの文章や描写が好きなんだよ!って言ってくる固定客かき集めて生きてるとこあるから
今更インディアン主みたいなのは書けん

長期休みはブクマ付け外し激しい人多いわ
原作長いから一気見で追いついたんだろうな
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:10:16.93ID:oAqQzH4y
みんなシリアスや特殊性癖ばかり書いてる
どうしようギャグいっぱいのラブコメは浮いてしまうだろうか
もう少しで仕上がるんだけど読んでもらえるか心配になってきちゃった
ただでさえ最近閲覧回らないのに
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:22:17.99ID:EGRvoj7j
フェイク有愚痴
やたらタグ欄に「地雷」「駄文」「キャラ崩壊」とマイナス要素ばかり連ねてる投稿をする人がジャンルに現れて少し気持ち悪い
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:42:31.87ID:z3ulCXaX
文字のR基準てどのくらいなんだろうね
同カプの人がRタグ無しでツイ再掲ですって支部に投稿してるんだけど言葉責めあり指フェラあり明らか最中の話だしモヤる
そのツイアカも鍵無しで公式フォローもしてるんだけどどうなの
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 01:19:41.08ID:dYBZtH1a
「ほぼほぼ」みたいに話し言葉で自分も周りも「明らか」よく使うけどな
リズム重視で助詞を抜くのって話し言葉では普通だから掲示板の書き込みも助詞抜きは個人的には違和感ない
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:38:48.59ID:pyrGMQ2F
>>923
わかる
なんでこんなのがランキング入り?ってのが多くて嫌になる
嫌になるのは作品じゃなくて自分にね
自分が書いてるものは需要ないのかなと思ってしまう
流行りに乗れない自分が嫌になるって感じかな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 06:53:41.82ID:y5i4YvFk
>>929
原作叩き作品が人気になる方がおかしいんだよ
あんな流行りには乗らないでほしいな
あなたには何も落ち度はないよ
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:11:09.19ID:rrVuI7y+
>>929
ウチのジャンルも似たような感じ
二次人気カプで公式カプのヘイト書けば簡単に50ブクマ以上行くしランニング入りできる
自分はその公式カプ推しだからこの風潮が嫌になってる
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:24:14.81ID:pfNmgNxq
タグなしで作中のキャラのこんなとこが常識的に考えておかしい!って別キャラに批判させてる話にぶち当たりすぎてヘイトや厳しめのタグがついてればまだマシに思えてきてしまった
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:39:16.31ID:PVA4QVOr
>>928
でも就活や職場の上司相手だと使わないでしょ
という事は会話ならともかく小説書く場合には不向きなんだと思う
一人称で書くタイプならありなのかな
>>931
単なる予測変換ミスとわかるけどランニング入りワロタ
カプ同士が二人三脚で競走してるところ想像した
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 07:55:12.11ID:ddNBcBnx
明らかは形容動詞で終止形が「明らかだ」
その連用形が「明らかに」だから助詞の省略ではないんじゃないのかな
リアルで使う人に会ったことないし5の書き込みで時々見るけど違和感ある
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:17:28.86ID:ye4+tBgc
15〜20年ぐらい前のゲームジャンルで活動してる時点で
どう若く見積もっても25以上だと思うんだけど、小学生かってくらい稚拙な文章の人がいて怖い
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:32:28.90ID:KUyPZ4n3
書きたい描写を書いただけの未完成作品を公開するのやめてほしい
ちょこまか編集してるみたいで内容がごっそり変わってたりしてただの閲覧数乞食にしか見えない
ワードやメモ帳で完成させてから公開しろ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:49:52.94ID:Ui7kbzj/
好きな作品の二次が増えたと思ったら、知らない作品とのクロスオーバーだったという愚痴。

逆に専用のタグすらあるクロスオーバーものなのに、全然作品が増えないって愚痴。
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 09:10:27.89ID:kT9XFqkE
明らか最中ってそういう新語?使い方?が口語で最近出たってこと?
すごい全然知らなかった、ただの打ち間違いだと思っていた
こうやって時代においていかれる感…

愚痴
自分の作品を片っ端からブクマする人が現れた
我ながら気持ち悪いと思いつつその人のブクマ遍歴見たら最近つけたと見られるブクマが三桁
これあとで全部外されるタイプのやつだ…
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:05:33.71ID:nVPYW78I
時々加筆する作品に対してなら「ちょいちょい」とか「ちょくちょく」とかかな
ちょこまかだとそいつ自身が動いてるって感じになるから違和感はある

自分の愚痴
やっぱり閲覧もブクマもいいねも増えない
私は底辺なんだなーって再認識して辛い
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:12:35.35ID:3wV/OJop
一年位前は新しい話をアップして一時間以内に二つ三つブクマついてたのに
今では半日くらい経って閲覧すら2とか3(当然ブクマ0)
自分だけじゃなくジャンルで一番数字取る人すらブクマ一桁になってきてるから
こんなもんなんだと思うしかないのか
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:20:02.99ID:ye4+tBgc
私の作品をいっつもブクマしてくれてた人が何人かいたけど
みんな他のジャンルにハマっちゃって、もう自カプそのものを絵も小説もブクマしてない
閲覧だって2ヶ月でやっと170。前は1ヶ月で250いったのに
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:20:17.05ID:z7vlkoFL
愚痴だと思ってここに。
ずっと追って読んでる長編作品があるけど、もう駄目だ。読む気失せた。
オリキャラシリアス恋愛?系だけど、ダラダラ長過ぎる。
多分、テンポが悪いんだろうなあ。ブクマ数見たら、同じように感じてる人もいるのか、読むのが辛くなってきた頃から減って今は最盛期の半分くらいにブクマがなってる。
自分も長編書き手だけど、こういう風になるのが怖い。
途中ダレるのが怖い。だから早く済ませたい。
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:19.88ID:p7fZSgsP
ブクマ一つもつかないと恥さらしみたいだから引き下げたくなる
でも自分ではいい話が書けたと思うから下げたくもないし
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:26:21.70ID:W/h3XbMQ
ずっとコメントつけてくれた人が最新作からいなくなってしまった
読者の都合もあるし興味なくしたんだろうとはいえ
寂しいなぁ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:27:08.83ID:QZU+UWs6
書き途中の話のシチュエーションが自カプ大手絵描きの本と丸かぶりしてしまった
こんなに被るかってくらい被ったむしろそのシチュエーション見たくて書いてたから描いてくださってすごい嬉しいけど
書き途中のやつはお蔵入りだな結構悲しい
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:30:48.53ID:StC4ZlXZ
>>936
配信とかが充実してる今の時代コンテンツと年齢は本当にわからん

20年前30年前のコンテンツで活動してるリアだってザラにいるくらいだし
自分の世代の現役作品よりちょいレトロの名作を発掘して楽しむ趣味の子というのは一定数いる
歴史の長いジャンルだと現役作から過去作に興味を持って
過去作の方にハマってその時代のコンテンツに興味を持つというコースもよくある話
90年代コンテンツをレトロ可愛いと楽しんでるリアの子たちを実際何人も知ってるから
00年以降に発売されたゲームなんて実機でもまだまだ出回ってるしレトロ趣味の子が遊んでもおかしくない

さすがに40年以上前のコンテンツで活動してるリアの子がいたときはちょっとびびったけどw
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:42:54.21ID:olVVevCb
誤字でも何でもテンポ良くて魅力あればいい
だが1000字未満連続投稿、一人称間違い、設定間違い、クロスオーバー先sageなろう、てめーらは許さん
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:43:18.82ID:lcpywZRM
>>950
スレ立てよろ


新作上げたらジャンル大手にフォロー切られた
こういうのでいちいち凹んじゃうので
フォロー機能とか交流要素イラネって思う
読者も作者も人格なんてどうでもいい
ただ書いてただ読んでよかったらいいねなりブクマだけで良い

カレー無しカレーライスみたいなもんだけど
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 11:53:29.19ID:+XWeMPNv
投稿して間もないのに賞賛タグついてる作品があって別アカで自演でもやってんのかなと思ってしまった
自カプで投稿者以外からタグ付けされてるのほとんど見ないし
よほどの字馬や信者多い字書きなら分かるんだけど
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:01:47.99ID:qdl/+yUy
>>959



愚痴吐きにきたけどこのスレの二時間ほど前からの書き込みがどれも身に覚えがありすぎて
無言でうなずいてしまった

愚痴はそろそろ完成間近の話があるんだけど
つい最近支部に投稿されたばかりの他の書き手がツイで大絶賛されてて
マイナーカプだからそれと並ぶのは嫌だな…と思ったら書く手が止まってしまった情けない
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:15:08.14ID:7kWL0fKy
>>957
あーわかる
神なのに一人称間違いあったわ
メインじゃないけど人気あるキャラだから検索すれば良いのに
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:23:44.32ID:EHtfGI8/
三人称小説よりLINE風というか台本書きの文章が人気なのわからんな
キャラ人気なのか読みやすさなのか
まともに書くの嫌になってくるな
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:29:14.52ID:3wV/OJop
>>963
ほんとそれ
地の文とか情景描写ゼロでA「  」B「  」とかそんなんよく読めるな
そっちのほうがブクマ多くてイヤになる
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:34:57.36ID:7VBSfHxb
7月一杯でサービス終了したpixiv chatstoryのデータをそのままアップするのをずっと躊躇してる
タップするタイミングとか考えてセリフ工夫したしそれなりに愛着あるけど…台本形式読みづれえええ
自分で書いたやつなのに読みづれええ
本来の自分の文章になるように手を入れると、地文多めだから全然別物になるけど開き直って直すかあ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:03:37.50ID:xbOhn07n
>>866
関西弁警察です
エセ関西弁やめて下さい!
いつも標準語で煽ってるのに急にどうしたんすか???
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:03:41.65ID:IqKxVA/i
キャプションに「自分はこいつが嫌いです」て書いてるやつはもう自分でヘイト創作ってタグつけてほしいわ
好きで検索してるのにキャプションが不愉快すぎる
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:44:02.53ID:gZtBzk66
>>964
なんで台本書き人気なのかな?
だいたいあれってノリが寒い
ギャグが書けてるのかもしれないが
純文学調が良いってわけじゃないけど
まともに書いてるこっちが馬鹿みたいな気分になる
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:07:22.04ID:5O8NDaa0
こう言うと高尚様っぽいけどわかりやすいからだと思う
地の文だけだと誰が何してるかや書かれてない部分で誰がどう思ってるかについて
読む側の想像がいる
でも例えばABのカプもので頭使わず雰囲気に浸りたいなら
A「好きだー!」
B「私もー!」
でABがいちゃいちゃしてるってわかるし萌えたらそれで正義だ
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:36:54.20ID:LIOdm+m3
A「 」
B「 」
↑こういう文頭にキャラ名を付ける書き方ではなく、本当に台詞のみで進行する話
(2000字程度の二次)を読んだことがあるけど、
名前がなくても誰が喋っててどういう状況かわかるような書き方で内容も面白かった
キャプションに登場人物が書いてあったのと、キャラの口調や設定がわかりやすかったからだと思う
あれは短い話だから成立するんだろうな
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:53:45.58ID:gZtBzk66
単純に私が台本書きのギャグが苦手なのかもしれない
戯曲は普通に読めるから
プロだからってのもあるけど
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:02:40.18ID:W4ZXTBLA
途中まで書いた話が面白いんだか面白くないんだか分からなくなって迷走中

読者が求めてるのはキャラ同士の関係だろうし自分が萌えるのもそういう部分なんだが
組織の中であれこれ暗躍するキャラだから周辺状況を無視するわけにはいかない
事件やトラブルの解決に奔走してもらおうにも自分の引き出しが少ないから
前にもこのパターンの事件は書いたよな……と思ってしまう
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:43:06.18ID:ZLzkH2Tf
>>972
わかる
これ面白いの?と思っちゃって校正しまくりで迷走する
自分の好きに書いたんだからそれでいいとも思うけど
やっぱり反応が気になってしまう
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:50:02.99ID:b1q2T5FH
エロ字馬に挟まれた不幸な事故だ
それなりにフォロワーもいるからブクマもつかないだろうな
今までで一番頑張ったし話も練り上げたのに
最近ジャンル自体閲覧が回らないけど他のジャンルで書く気はないから読んでくれください
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:05:18.79ID:FFIp8NBR
二次創作に求めるのが萌えだけとは言わないけど
実際起きた事件とか実験的な現代アートの内容をそのカプでやってるの見てるとそのカプで起こりうることじゃないし萌えもないし誰得すぎる
明記してるだけマシなのかもしれないけどそれ書いてる人のネタじゃないじゃんって思う
字書きは文章力があるだけじゃダメなんだなぁ
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:11:08.37ID:C5Mxntkg
(フェイク有)アイドルとマネージャーというパロで、
「私はパッと振り返った」「私は急いで走った」みたいな乙女ゲーのテキストレベルの文章で、
原作は剣と魔法のファンタジー世界だから、そのキャラでやる必要もそのキャラの旨みも一切ないのに
神が絶賛してて、漫画化までしてて嫉妬がやばい
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 23:22:05.91ID:PYpu1sN8
ネタは面白いのに文章下手のせいでいまいちですね
って送られてきた
褒めてるつもりなのかしらんけど二度と読んでほしくないわ
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 02:08:37.86ID:lPtyd5Bk
ビックリしたといえば600字前後のお知らせがランキング入りしてて
ブクマ数百もらってたのを見て人のいるジャンルってすごいんだなって呆然とした記憶が

あーブクマがピクリとも動かない
お願いですからブクマしてってくださいいいねやタグづけコメントでもスタンプでもいいので
何かリアクションを…
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:14:02.32ID:uxsneGFq
逆カプの人々の方がちゃんと原作読み込んで書いてる
自カプはその二人でやらなくてもいいようなパロディばっかり
オメガバも子育てパロも見飽きたし誰それ
逆の人が羨ましい
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 06:19:38.99ID:eJIDCpR0
ジャンルが斜陽化してるのか一部の神以外爆死状態だわ
エロですらあまり伸びてないよ
つまり健全で上手くない自分は悲惨
ミーハーな人はすぐ流行りのジャンルに書きに行くし読みに行くからな
その流行りジャンルはもうすぐアニメ終わるしこないだまでうちのジャンルに人が群がっていたはずなんだけど皆さん飽きたんですか?
とミーハーな人々に対する愚痴でした
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 10:39:19.08ID:hqHsPzht
>>972
やっぱ二次に一番求めてるものって萌えなんだよね
だから事件あれこれとか高レベルなものは正直求めてない
もちろん書ける人はすごいと思うけどね
だからそれに時間かけて迷走するくらいなら自分が書きたい関係性とかに絞るのも手だと思う
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:25:47.15ID:wSZS3q4q
>>985
ナイクレする前に自分で書くか逆に行けばいいじゃん

ブクマなしフォローが続くのは夏休みだから?
フォローよりブクマがほしい
ブクマ数変わらなすぎて数字覚えちゃったよ
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:44.83ID:eJIDCpR0
>>989
やめといた方が良いんじゃないかな
ツイとかで言われそう
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 17:50:38.85ID:eJIDCpR0
>>992
最近いいねが伸びないのってみんなそうかな
システムのせい?
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 18:36:54.01ID:uxsneGFq
自作他作問わず私がこれは絶対伸びるだろうと思う作品はあまり伸びない
飯屋もそう。インディーズバンドもそう。
世間と感性がずれてるのかも知らない
好きな字書きがあまり評価されていないので不思議でたまらない
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:00:17.97ID:6mmTbpVh
私も支部に関してはいいなと思うものは評価が低いから支部ユーザーと好み掛け離れてる
夢やなろう系が今強いんだろうけど全く琴線に触れない
皆愛されたいのね
自分の方がどマイナーな嗜好なんだろうな
0999名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:08:35.28ID:1JGDqiL5
好みが合わないの分かる
こういうことを外でちょっとでも零すと「高尚厨乙w」ってすぐ煽られるからここは有難い
こっちは本気で悩んでるってのに
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:09:58.55ID:eJIDCpR0
いや二次は「原作では絶対にありえない」物を読みたがる人が多いのかも
そういう意味ではエロも特殊性癖も夢も厳しめも同じなんじゃないかな
全部あまり好きじゃない私もマイナーかも
少数派でも凹む必要はないよ
好きな作品を応援したり書いたりすればいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。