X



話題が変わってもこれだけはいいたいスレ118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:21:01.62ID:973Xz3am
991 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2019/07/02(火) 15:15:18.62 ID:pes2EpqG
ホスト規制でした
テンプレ置いとくので992よろしく

スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537774753/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1560487601/
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:18:23.16ID:TE51tl6K
ジンジャーがバカにされる物語で
赤毛のアン
ってめちゃくちゃメジャーなのがあるもんな
もともとこの人たちも差別受けてきた側だよね
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:22:06.42ID:k2kEPKsv
ジンジャーは同じ差別どころか虐殺もされて来たし人口も2%しかいない絶滅危惧種だし現在進行形で精子バンクからも人気がないって理由で保存拒否されてるのにね
アリエルだけじゃなく実写版リメイクアニーも黒人がやっててジンジャーが怒るのも仕方ないって思うわ
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:34:24.71ID:Zm8DrZGU
今回のは差別うんぬん的な文句より
原作アニメの実写化なのにあまりにもキャラがかけ離れてるって騒ぎのような
ジャスミンならわかるけどこれはさすがにびっくりしたもんよ
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 02:04:11.85ID:k2kEPKsv
>>349
ジンジャーちょっと調べただけで
エジプトはジンジャーの処女はこぞって火あぶりにされてたとか15世紀ドイツの魔女狩りで45000人が拷問されて殺されたとかギリシャでも死んだら吸血鬼になると思われてたとか書かれてるし
イギリスのヘンリー王子ですら虐められたらしいし2060年には絶滅するとか言われてるくらい希少らしいね

それなのにアリエルはジンジャーで勇気を貰ったのに黒人に乗っ取られたって悲しんでるジンジャーの人達が差別主義者って叩かれてて地獄かよってなる
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:11:09.24ID:vC/7YKIS
アリエルって人魚だし比較的少女らしい透明感のある声のイメージが今までの映画や舞台でついてるので
あんな太い歌声でアリエルやるっていうのに違和感がある
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:24:36.43ID:zmbAPjxk
つーかディズニー、黒人タイプのヒロイン普通にいるじゃん
黒人起用したいならこっち実写化すりゃいいだけじゃん

https://kids.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/princess-and-the-frog/0078_pf_tiana_s.jpg
https://k64.tokyo/wp/wp-content/uploads/2019/01/moana01-768x454.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gakutai/20180116/20180116182956.jpg
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:35:53.11ID:gMA8DO7q
>>346
シャーロックホームズにも赤髪連盟って話があるもんな
そういうレベルで有名な作品が出るほど差別を受けてた側の人たちだから怒るのも無理ないと思う
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:47:25.63ID:yWVSJ/lO
>>358
でも黒人のヒロインを白人にやらせたら普通にみんな怒るよね
アリエル役を日本の美人がやってもイメージと違うと思うよ

黒人だから嫌なんじゃなくて
明らかにキャラのビジュアルのイメージに合わない人種の人使われるのが嫌なんだよ
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:55:01.89ID:hvfJnvpW
>>360
黒人だから嫌ってわけではないと思うけど
流石にこの問題はキャラクターの俳優がイメージと違うってだけで終わらないと思うよ
でなきゃこんなにジンジャーに関する声が上がるわけがない
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:58:45.45ID:tmP55XgX
黒人の人魚姫がいてもいいと思うけど
リトルマーメイドのアリエルは違うでしょ
ちゃんとそのキャラに似た人を使って下さい
これが黒人差別みたいに言われるのがつらい
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:11:15.12ID:f1taAaJH
そもそもアリエルの父親ってギリシャ神話のポセイドンの息子であるトリトンでしょ?
ルーツ的にどうしたって白人のはずなんだけど
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:01:55.93ID:ZDpHiiHp
>>364
主にヨーロッパの人だけどそれ突っ込んでる人も結構いるよ
ギリシャの神々の係累で黒人はおかしいとか
黒人ならポセイドンやトリトンの娘ではないのだろうから
もちろんアリエルのルーツそのものを変更するんだよね
そのままじゃおかしいよって
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:54:35.93ID:Zm8DrZGU
>>366
でも日本で言われてんのは人種問題より見た目から来るファン心理が多いと思うわ

上でも出てるけど別に人魚姫自体はどんな人がやってもいいけど
アリエルはアリエルに近い人にやってほしいってふつーだと思うよ
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:14:08.63ID:3LRYSlm8
日本人は別に黒人差別とかないしなーそういう歴史的背景もないし
普通に日本人は黒人の歌手とかアーティストとかも好きだよ
黒人のアーティストの人が、自分は自分の国では黒人差別を受けてたけど日本に来たら歓迎してくれて嬉しかったって言ってたじゃん
黒人の俳優とかでも日本人に人気な人いるじゃん

単にアリエルに関して日本人で疑問に思ってる人は原作と違うからだよ
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:15:01.63ID:cxRhmDDD
>>356
プリンセスと魔法のキスのティアナは黒人だけどモアナはサモア系だしポカホンタスはネイティブアメリカン系だから黒人キャストだと違うって思うな
アニメの英語版の方も表情似せるのもあってモアナはハワイ出身の女優さんだしモアナに出てくるマウイもロック様(サモア人入ってる)だしポカホンタスもネイティブアメリカン系の女優さんでイメージ大事にしてるのに
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:22.08ID:cxRhmDDD
アニメのアリエルのイメージと見た目も声も違うから似合わない嫌だ→黒人がダメって言うのは人種差別だという主張が出る→差別というならレディシュ(ジンジャー)もされてきたのにそっちはどうなの?って思う人が出てくる
って話がすすんでるだけで元々反対してる人の多くは差別問題にしたい訳じゃないのにね

ゼンデイヤならそこまで言われてないかもってのは顔も歌声も可愛いのもあるかな
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:21:16.94ID:EFlEwdUE
男性女性でもそうだけど逆だったら反応違っただろ?っていうのはつまり批判されてる側が強者であることが前提だしなあ
白人が黒人キャラをやったら叩かれるけど逆を叩くと差別問題絡むのは白人社会の強固さの象徴なんだろうね
日本は肌の色よりは大和民族かどうかを強烈に意識する土地柄、黒人白人問題の機微があんまりピンと来ないけど
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:22:17.22ID:cxRhmDDD
他のは知らないけどハリウッド映画とかの立場が逆だったらは仮定よりもむしろ実際に些細なことで色々言われてるからこそ出るやつなんだけどね
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 17:31:28.21ID:lSiU15z+
黒人だからで避ける人は少ないと思うけどな
タトゥーの威圧感や体臭が苦手って人は結構いるけど
体臭については白人相手でもだしね
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:06:24.71ID:gMA8DO7q
日本人の場合「日本人」「外国人」のカテゴリ分けになってて
西洋的な黒人白人の差別感覚っていうのとは別物だしなかなか日本人にはピンと来ないものだと思う
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:40:43.33ID:3/6b8vUI
日本人は人目で外人と分かる白人黒人よりも外見の似た非日本人のアジア人に対する拒否感が目立つ気がする(単に中韓と仲が悪いのとはまた別枠で)
似て非なるってのが嫌なのかな
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:49:50.20ID:dYhH+hmy
>>380
特に朝鮮系の人は通名と言って日本人のような名前使って犯罪とかして日本人のイメージ下げたり
なりすまししたり国籍狙ったりするから正直めちゃくちゃ印象悪い
しかも国が政治的理由で反日教育しててエゲツない捏造映画作って子供に見せたり
日本にミサイル撃ち込むような絵を子供に描かせたり
反日を歌にして子供に教え込んだりひどすぎる

白人黒人のように一目で外人とわかる見た目と名前なら自分で気を付ければいいからいいんだけど
朝鮮中国は見た目や名前ではわかりにくいのが怖い
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:55:18.55ID:iKavRosj
黒人とかジンジャーとか関係なく元のデザインからイメージ違いすぎるのが問題
なのにウダウダ差別だのなんだの知るか ってところに帰りたい
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:24:08.02ID:x7UKMpDi
他所の国はわかんないけど少なくとも日本では受け入れられないよね
漫画やアニメ原作の実写だとどんなキャラでもとにかく見た目を近づけることから始まるので
ピンク髪や青髪など人間ではあり得ない色合いでも
鬘被ってまで近づけた作品にするのが2.5作品のセオリーになっちゃってるからさ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:24:40.64ID:7/7F/VzM
ただただ単純にカラーリング違うやん…ってなるよな
カラーとか言うと怒られるんだろうけど
例えば推しがアニメになる時原作と肌色や髪色変わったら絶対嫌だし
同時にジャスミンとかノーとるダムのエスメラルダとかが真っ白だったらそれも違うやんってなる
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 23:52:58.96ID:ZnMLuCOq
明確なビジュアルがある作品の実写化と言いつつその元となる作品に寄せる気が全く感じられない
元の作品に寄せることよりも新しいメッセージを込める方が大切なんだろうか
新しい価値観やメッセージを伝えたいというなら新しい作品でして欲しい
元からある作品のイメージを変えてまでしないで欲しい
と思ってるんだけどこれは差別扱いされる考え方なのかなあ
なんというか凄くしんどい気持ちになって今はツイから離れてる
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:32:36.68ID:08imvWCg
ここ数年の実写化ビジュアルが
シンデレラ→白人金髪
野獣→白人茶髪
アラジン→アラブ系じゃないけど褐色黒髪
ムーラン→中国人
て流れだからそりゃアリエルなんでやってなるわな
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:25:29.11ID:DLdze2Jy
>>392
同意
元からある作品の人気に便乗して主張しようとするから反発があるんだよね
新しくそれ用の作品を作るコストは払いたくないけどたくさんの人に政治的メッセージは発信したいという欲張りな意図が透けて見える
正直元作品のファンをないがしろにしてまでやることか?と思う
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:25:37.32ID:lSSNDLE1
>>394
ごくごく単純な「原型をリスペクトしてくれ」って話が
おかしな忖度のせいで妙な方向に捻じ曲げられてる感じ
よく言われてるけどモアナを白人がやっても「原型をリスペクトしてくれ」としか思わない
人魚姫は白人じゃないと息巻いてる人もいるけど
「実写化」される「ディズニーアニメのアリエル」は原型があるし
原型ないんならアリエルって名前でなくていいし実写化なんて銘打つ必要もないよね
オリジナルの黒い肌の人魚姫を作ればいいだけの話で
アリエルにこだわるのは結局ファンも多い人気のキャラだからだろうに
寄せる気もなく美味しいとこ取りってのはあまりにも敬意がないんじゃないのと思う

ただこういうバカバカしいポリコレは大嫌いだけど
キャスティングされた子に凸って暴言吐いてる奴は人種問わずクズだなあと思ってる
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 11:37:06.23ID:IvL95IRR
ジャスミン役のナオミ・スコットのときも半分とはいえ白人だからホワイトウォッシュにあたるのではとか
アラブ系ではなくインド系を採用したことへの反発とかは無茶苦茶声が上がってたよ
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:19:20.07ID:Py9V8lJn
でも多分日本人は○○系××人とか細かい人種やルーツより単純なカラーリングで見てる人多そう
ジャスミン役は黒髪褐色肌だからOKみたいな
こういう人種とか関係なく原作に近い容姿がいいっていうのも差別扱いになるのは大変だなと思った
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 12:38:33.73ID:Nx8QUATe
日本だって原作は日本人のキャラなのに他のアジア人使われたら嫌がる人そこそこいますし
日本人顔中国人顔韓国人顔なんかよその人々に区別できるはずもない
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:21:52.18ID:HdAhn12b
アリエル役に決まった人はわざわざアリエルを黒人にした絵をつけてドリームカムトゥルーとか言っちゃったから余計に人種問題に発展させた気がするわ
人魚に人種が無いからって言ってる人もいるけど犬猫や魚ですらあるんだから地域差はあるだろっては思う

ホワイトウォッシュとかも根が深くてハルベリーやオバマ大統領でもオスカー受賞や大統領就任も白人入ってるからとか言われたり白人俳優がドレッドヘアにしただけで文化盗用とかって叩かれてて面倒くさい思うわ
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:36:24.10ID:nwUiM7k7
自分的には人種やら差別やら関係なく両さんに蛇ニーズ!って言われた時のは?みたいな話なんだよな
黒髪褐色のマーメイドは素敵だけどアリエルじゃないんだよなー
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:50:23.51ID:oU5pV7GV
>>408
殆どの人はそうだと思うよ
オリジナル人魚姫なら誰がなっても文句言われないけどリトルマーメイドの実写化なら皆色白赤髪で大きな緑目のちょっと下膨れな可愛い子を想像してるからコレジャナイってなってるだけ

でもそれを言うと黒人が悪いって言ってる人種差別者みたいに言われるから反論になって結局人種問題になってしまってる
人種差別と言い出して批判意見を言論封殺してる人のが人種差別してるし卑怯だなと思う
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:47:32.96ID:7Qw3aXhE
差別云々もだけど
元々人魚だから人種関係ないとか人魚姫の原作あれだけ変えておきながら改変も何もとか
果ては偉人を女体化しておいて今更とか
想像を超えた明後日の方向から正論ぶってマウントとる人が大発生してるのが心底うざいわ
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:51:33.06ID:S2bF7/3K
女体化イケメン化別人化偉人とかが好きなくせにこれについては「元から改変してるからダメ」って言ってる人についてはまあちょっと微妙な気分にはなる
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:55:02.50ID:2DB+FDc+
>>413
そりゃ二次創作妄想と版権元が公式として出してくるものとは違うだろうよ
日本のみでだって好きな漫画やアニメが実写化した際に
役者がキャラの外見イメージと全然違う人器用されたらどんな作品にしろいつも荒れてるよね
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:56:48.75ID:oMUf8xFH
ディズニーアニメのリトルマーメイドの実写化じゃなければ問題なかった
元ネタの人魚姫を原案とした新しい人魚姫なら良かった
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:13:52.40ID:oMUf8xFH
>>416
ああいうのって実在の人物はそのキャラの原案みたいなモノだし
アリエルの実写化にアリエルと似ても似つかない人使う問題とは違うと思うんだけど

アリエルの実写化は史実に忠実な作品作りましたって
言って史実無視した作品を出すような話だろ
これなら普通みんな文句言う
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:56.92ID:c5lvT+rh
>>417
史実に忠実に作りました!って言いつつ見目良くもない人物を美しく描いた漫画や美形俳優使ったドラマなんか滅茶苦茶よくあるけど
史実のあの人の肖像画と全然違うぞって文句なんかほぼ見たことないが

それと今回のことを同じ問題だとは言わないけど
その例えで言われると文句でないこといくらでもありますけどとしか言いようがない
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:34:37.99ID:naEKSsvK
>>418
なんだろう
その場合はその作品として翻案した主体はその作品自体だけど
小人魚の場合はアニメ版小人魚が存在するのにそれに乗っかる形で実写があるというか
アニメ版のふんどしで相撲を取ろうとしているから非難されるんじゃないか
最初からアニメ版小人魚とは別で作れば良かったって人いるし
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:47:48.52ID:N96ZP4x5
>>418
史実に忠実にじゃなくて原作(原案)に忠実に再現しているかの方の話題じゃないの?
女体化どうこうやいい人が悪役になってても勿論文句を言う人もいるけど歴史物を題材にしたオリジナル作品としてそういうのもあるんだろなってなるけど今回のはこの作品の実写版ですって宣伝しながらキャライメージ無視されてるから反対が多いだけで
仏映画でシティーハンター映画化で仏人俳優が原作の大ファンで髪色も変えて体型も近付けて頑張ってたけど仏国内から冴羽獠はフランス人じゃない!って批判されてた事だってあるんだし原作が人気なほど違うことすればアンチが増えると思う
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:50:40.59ID:r6jwOh30
キューブリックのシャイニングをリメイクします
納得いかない人が出るような改変するけどそもそも原作と違うんだから文句言うなよ

とかいうのがあったらキューブリック版のファンは相当きついだろうな
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 15:58:07.66ID:nX5nl7rv
>>418
史実(的立ち位置):中国の西遊記
創作:西遊記を元にしたキャラが主人公のドラゴンボール
実写:ハリウッド版ドラゴンボール

ハリウッド版のドラゴンボールのキャスティングや内容批判した人に
ドラゴンボール自体が本来の西遊記とは違う!と反発する人見たことない
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:30:50.00ID:drVuvvyX
偉人の改変云々言うんだったら
アリエルの外見が人魚姫の金髪白人のイメージと違うって言えよ
ってはなしだと思うんだがどうよ
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:09:44.19ID:e5dc6Rhd
>>412
> 元々人魚だから人種関係ないとか人魚姫の原作あれだけ変えておきながら改変も何もとか

これが想像を超えた明後日からの正論ぶったマウント?
人魚姫をアニメ映画で改変するのはOKでリトルマーメイドを実写映画で改変するのはNGな理屈がわからない
オタクとして好きな作品を実写版で改変されるのが気に入らないのは理解できるんだけど
最近の実写版にだけ元ある原作に便乗云々って批判するのはダブスタだなと思う
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:18:26.17ID:ls7c/kmj
結局、ディズニー関係なくリトルマーメイド関係なく
ただの人魚姫を黒人で映画化しましたとかやっても誰も注目しないし客も来ないから
ディズニーのリトルマーメイドの実写化というタイトルがついてたらみんな来るし絶対注目されるから
そこを黒人で乗っ取ってやれってことでしょ
うわーと思うよ
黒人素晴らしいやりたいなら自分で一からやれよ
すでに有名なタイトルに乗っかりやがって
どこぞの国の人みたいなことすんなや
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:19:14.13ID:RDsPMUb4
>>422
ハリウッドドラゴンボールの時はイメージ合わないで批判だらけだったけど
実写アリエルみたいにめんどくさい論争になった記憶ないな

>>424
人魚姫の話をそのままアニメにしました!ではなくて
人魚姫の話を元にリトルマーメイドというアニメを作りました だよね
アリエルのは
人魚姫の話を元に黒人の人魚姫の映画を作りました なら批判する人いなかったと思うよ
人魚姫の話を元にした作品はリトルマーメイド以外にも沢山あるよ
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:31:47.99ID:MkDgj9rA
>>409
ほとんどの人にとってはそうだよね
少なくとも日本ではそう

そして人種差別者ってことを問題に出して人種差別者って話を持ち出してくるんだったら
もっと前から差別されてた赤髪の人への差別はどうなるのって話に発展してしまう
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 18:39:22.31ID:e5dc6Rhd
>>426
スプラッシュやポニョ、西遊記→ドラゴンボールレベルに別物なら、原作の人魚姫をあれだけ変えといて〜って反論も出てなかったと思うけどね
オリジナルだと誰も注目しないし客も来ないから〜ってのは昔リトルマーメイドや有名ディズニー作品に対する批判あるあるだったのが
今は元のディズニー作品ファンが同じようなことを言う時代になったんだな
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:26:21.00ID:inEXg3IE
凄く話題になってるから写真見てきたけど顔立ち自体はわりとアリエルっぽいと思った
批判多いけどキャスト代わったりするんだろうか?
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:47:15.21ID:opx3FTtK
魚顔ってのは普段からも容姿表現として言われる俳優さんとかいるから気にならなかったけど
インスマス面って言われてたのはさすがに酷い言い方するなよと思ったな>アリエルの人
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:42:59.21ID:N96ZP4x5
極論で言うとアメリカのハリウッド映画なんて元々白人文化から始まってるし別に白人の白人による白人のための映画でも良いと思うんだよね
特に欧州の歴史物とか物語題材に無理矢理黒人を良い役で出せって言うことこそ背乗りの文化盗用だと思うけどね
ハリポタみたいにイギリス人だけで作った映画とかインドや日本含むアジアだって逆輸入的に欧米で人気ある作品もあるしハリウッドの土壌にこだわらないで別の映画組織立ち上げればいいのに
アカデミーで黒人が選ばれないのは差別!ってのも誰にも文句言わせないレベルの黒人だけでの良い映画取ればいいんじゃない?って思う
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:57:35.84ID:4Kgcppzf
>>428
源氏物語を元に源氏物語とはちょっと違うアニメが作られたとして
そのアニメの実写化で配役がアニメとは肌色髪色全く違う日本人じゃない人達になったら
やっぱなんで?となると思う
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 02:05:54.59ID:CGiYcO29
>>437
アサキユメミシを実写映画化したいデース!
ヒカルゲンジ役はジョン・ボイエガデース!
ムラサキノウエはケリー・マリー・トランデース!

これ言われたらあさきゆめみしファンじゃなくてもキレそう
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 04:17:48.01ID:mr66OIoL
>>440
その時代のリアルを追及するかどうかの問題じゃないからね
アニメや漫画を実写化する際はそのアニメや漫画のキャラに近い容姿を求めるのは当然のファン心理だと思うよ
日本国内でもアニメや漫画の実写でキャラと外観が似ない役者や
髪型などをキャラに近づけない役作りはよくバッシングされている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況