X



【オフ】同人活動に疲れた32【サークル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:44:42.00ID:dbsck429
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた31【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553992728/
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:43:03.02ID:onKnsnsH
>>602
本当にアスペなの?
どっちでもいいしそういうことに拘ってスレ消費してる方がよっぽど荒らしなんだけど…
そもそもSNSの話はスレチと言われてるんだから早く移動しなよ
>>591-594の人でしょスレチスレチ言ってるのは
印象操作に失敗したから今更スレチ連呼して粘着してるの見え見え
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:47.68ID:+iJVzy8T
>>591とそれに同意してる人は話しかけられたことがあまりなく
一般参加なのに話しかけられられる温泉達に嫉妬して
「どうせこいつはSNSで実況しまくってるから話しかけられるのだろう。別にお前のファンじゃない。防犯意識がないだけ」
という印象操作を行なっていた

しかしそんなことをしていないと反論されてしまったので、今更温泉はスレチと叩くことにした
だが、実はスレチのSNS語りをしていたのは自分達だったのでブーメラン←今ここ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:48:29.57ID:yf9PzfsX
>>605
合ってると思う
スレチとかいうならSNSの話するより前に言えばよかったのに
そんなことしてないと言われた瞬間スレチスレチ粘着するとかわかりやす過ぎる
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:04:03.43ID:NwyqOj7d
都合でしばらくイベント出られないから通販のみで出した本、いつもの1/10以下しか売れない
何が絶対買いますだよ、いままでもみんな義理買いだったんだな
他の人の本はきっちり通販で買ってるもんね
感想とレビューが飛び交ってるよ
悲しくなって通販閉じたら「買いそびれた…!再開のお慈悲を…!」
数ヶ月も無反応だったのに何をいまさら
どうせ再開したって買わないじゃん
もういいよ、全部破棄して終わりにする
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 01:23:45.44ID:uhsOJXUm
>>607
そういう奴らは買う気なくても人間関係壊したくないから
平気で「買いたかった〜」とか言うんだよ ひたすら無視すればいい
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:27:54.78ID:6AakvoEo
口先だけ調子いい人本当に多くてうんざりする
ツイとか見てれば行動が伴っていないの分かるのによくやるわと思うし不快で何人か切った
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:10:48.70ID:oyeFZ0AQ
607です
みんなありがとう
通販できない人もするほどでもないって人もたくさんいるのはわかってたから少なめに作ったけど結局いつも通販してくれる人たち以外はほぼスルーだった
あれだけ買います買います言ってた人たち、みんな自分ひとりくらい買わなくてもバレないって思ってたんだろうね
イベント復帰したとしても空々しく待ってました〜って言われるのかと思うとこのまま終わりでいいやってなった
本の出来は我ながら大満足してるから思い残すこともないかな
インテ通販の感想飛び交う前に消えることにする
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:00:04.41ID:bqiF/hCx
>>613
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:29:17.53ID:wmBkqAK/
>>613


バレないと高をくくってるんだろうな
サイト時代と比べてもSNS広まってから調子良い人増えた気がするし、他の人への反応も見えるから化けの皮がはがれるのも早いよね
マイナーだからいい加減なこと言ってるとバレバレなんだけどね
オフはお金絡むから買う買わない露骨になるのは仕方ないにしても、買わなかったこともバレやすいんだから
いい加減なこと言うくらいなら黙ってりゃいいのに
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:49:23.41ID:olx2Xnl1
今日のインテに参加してきたんだけど、両側のサークルがそれなりに人が来てるのに自分のスペースだけ全くで泣きそうになってしまった
左隣のサークルさん、右隣のサークルさんの本だけ買っていって私のところは見向きもしなかったし
両側のサークルさんには色んな人が訪ねに来ていたのに自分のところには誰一人来なかったのがまた虚しさを誘う…
イベントで嬉しいこともあるにはあるけど疲れることや辛いことのほうが圧倒的に多い
同人、というかイベント参加に向いてない気がする
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:54:31.08ID:3ZYCHY3h
本当、スポーツやアスリートではないけど、
強靭なメンタルが必要になってくる趣味だよね
気にならない人は1人でいくらでも好きなように続けられるけど、他人と自分の評価を気にしてしまう人はメンタル強くないと続けられない
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:29:52.54ID:ta2PRL5h
同人活動って要求されるスキルがめちゃくちゃ多くない?
Twitterとかpixivで作品上げて知名度上げて交流して本作って宣伝して
イベントでは挨拶回り菓子配りにアフター参加
全部やる必要はもちろん無いけど、やろうと思えば出来るくらいの気概がないと長くは続けられないんじゃないかなぁ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:52:58.54ID:m/hD5yQh
あと今ツイとかでグッズ大量買いや公式イベントやコラボカフェに通った回数とか競い合う雰囲気がキツイ
金や時間がそんなにないとか地方者だと地獄
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:02:02.32ID:RRj9WKx7
ツイも支部もお手軽な分、距離が近過ぎるんだよね
サイトがメインだった頃はまだサークル者とそれ以外は一線画してた気がする
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:03:58.46ID:RUUOlRaL
>>622
ジャンル移動したらまったく無意味な競い合いだからそんなマウントレースに参加しなくていいよ
そもそも精力的に作品作ったりしてる人よりも、どちらかといえば作品作れない海鮮の人がジャンルに貢献するために、自分もジャンルに貢献していると周りに示すために大量買い連続コラボカフェをやるイメージ
大量のグッズなんかもジャンル移動2〜3回して前前ジャンルくらいになったらもはや処理に困るでしょう…無理なくでいいよ
0625353
垢版 |
2019/08/26(月) 00:24:35.90ID:5NvP+ePW
>>619
ほんとそれ。

前々から、ツイでアニメアイコンの同人者ってやたら強気な態度の人多いような気がする、と思ってたんだけど、同人界隈が「強気でないともたない趣味」というのが正しいかも。

私はもたなくてもう1年ほど同人創作休んでる。
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:40:25.62ID:xpmK2xMd
他の趣味とくらべると特殊な趣味だと思う
自分自身が全面に出るスポーツやマイペースに自作する料理やハンクラとも全然違う
オリジナルはわからないけど二次はグッズ買って作品追って金銭売買が発生する本つくってSNSありきで叩きあいとかもして
同人者に自称もお察しも異様にアスペ多いのはわかるし
異常な趣味だと思ってる
そして疲れた
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:55:13.71ID:htibGouc
我々は趣味だって思ってるけど、金銭のやり取り、不特定多数への売買が発生してる時点で
世間の人から見たら、商売とか副業とかバンドで言うインディーズとかプロデビュー前の漫画家の卵達として見られてるよ

テレビでも経済規模いくらって出て来るし
だから芸能人もコミケに興味持って自分も出ようってなるんだけど
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 02:26:05.54ID:BdSx4BYg
昔変な人に良くない対応して悪い意味で有名になって5でずっとネチネチ言われ続けて凸もあって

ブクマされないし売れないのにhtrhtrって言われ続けた時にヲチスレと連動するような感想タグ付ける人(ブクマ等の反応は一切なし)居て
遠回しな嫌味言われてる気分になって
嫌な反応しかしないジャンルの人全員嫌いになったのとそう考える自分や評価されない実力不足に自己嫌悪して
ある日折れて垢全部消して同人休んだ

筆おった後に「面白い作品作る人だったのに〜」って言われてたの知ってもっと早く直接言ってくれたら違った結果になったよって気分になった
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:39.92ID:lXS6gjMW
よくいる残念なオタクだけどせっせと本作って頑張ってた
炎上に巻き込まれた
自分は悪くなかったからツイオチられただけで凸もなかった
次のイベントで「会えてよかった、来ないと思った」だの「創作やめないで」などいわれた
疑心暗鬼のもあるけど私の作品買うどことろかペーパーももってないくせに何言ってんだと思った
お前らに言われなくても創作辞めないわバーカとすら思ったけどじわじわ疲れてきた
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:02:11.81ID:1fzfGcOq
>>627
それな

うちの本スレでもオフやってる作家は晒しても構わない(商業作家である原作者と同じように扱って構わない)と思ってる輩が一定数いる
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:49:47.62ID:Bzt64u7w
最近はよくあることなのかね
自ジャンルでも一般商業書籍の比較批評順位付け垂れ流していた人が同人誌でもそれやろうとして
マシュマロで諫めた人相手に言論の自由が侵害された嫌なら見るな自分のツイートはのっとふぉーゆーとか主張していたけど
ノットフォーオールではないのが同人誌なのだからあなた自身が書き手からしてみればノットフォーユーなんじゃね?と思ったさ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:41:08.33ID:z67s9mtd
数年今のジャンルでオフやってきたけどそこそこ数は出るのにまったく反応がなかった
だから次の本で最後にしようもうジャンルも引退しようと思っているけど全然書けない
自分がどんな風に話作ってたのかわからなくなってしまった…ただただ疲弊している
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:18:03.67ID:mALlK5CI
>>632
無理せずそのまましばらく休んでみては
また書きたくなったら再開すればいいよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:03:12.26ID:0qIYyCw4
義理買いがキツくなってきたらどうしたらいいんだろう。
最初からスルーしてるんだったらまだしも今までヨイショしてきたから不自然かな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:30:12.55ID:2Co9rpVh
>>635
「今ガチ貧乏なのであまり本が買えなくなりましたすいません!!毎日もやしで生きてます!!(たまに貧乏飯をアップ)」
「友人とルームシェア(or結婚or狭い部屋に引っ越し)することになったのであまり同人誌買えなくなりました…在庫もなんとか隠して整理しないと…」
↑実際に自ジャンルで使われてた手
もしくは、交流やめて壁打ちか親しい2〜3人とだけに絞るのが一番
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:35:26.97ID:2Co9rpVh
素直に「仕事と趣味の活動に余裕がないのでフォロー整理します。少し活動ペースも落とします。」って報告して交流縮小した人もいたよ
周りもよほどのアホでなければ察してくれる
へたに言い訳するよりそれが一番かもね
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:54:57.86ID:izX9EDZw
今まで原稿不備なかったのに
装丁凝った本に限って本文に不備出してしまって
交換対応について色々考えてたら本当疲れた
もうしばらくは絵を描くのもしんどい
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:07:03.37ID:AyCHb2vs
在庫が全然動かない本たちをいい加減捨てたいんだけど頑張って作ったことを思い出して思い切れないんだよなあ…
廃棄業者に送ろうと思って箱に詰めたはいいけど、悲しくて押入れにまたしまってしまった
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:57:20.44ID:S7+3xhjB
表紙は外注で綺麗なイラストだから毎回栞にしてノベルティにしていたけど今回は部数の半分だけにしておいた
毎回用意していた無配も今回はなしで入稿終わったらひたすら休もうと思う
毎回買ってくれた人への感謝ってやってたけど部数は下がるし感想来ないしでずっと一人相撲しているみたいで疲れた
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 02:21:42.20ID:6JlMR5eI
>>636-637
なるほど・・・!ありがとう
付き合いが長くて、その人自体は好きだから悩むんだよね(本は地雷とかじゃないんだけど自カプ外)
自分は読み専だから活動縮小って理由は難しいけど、折を見て自然にお金ないアピールしてみる。
「買わない言い訳のための貧乏アピール」だと思われないようにするのが難しいね。
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:06:48.34ID:XFRGMg9v
オンリーの会場が完全にTwitterオフ会と化していて周りが騒いでるのを見せつけられ
中途半端に交流ある海鮮たちにはスルーされ
書き手からの義理買いと「感想送ります」詐欺に辟易し
地雷CPたちにイライラする
本という形になるのが嬉しくてやってきたけどストレス溜まりすぎてしんどい
これからは無交流温泉で通販オンリーの活動にしようかと考えてる
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:20:06.55ID:uEs9U9JJ
でも通販オンリーはイベント参加と同時に通販する場合よりも売れないらしい
イベント参加の勢いってのが何故か通販の買い手にも影響するみたい
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:59:03.36ID:X9INv37L
この前ジャンル加入後初めてイベントに参加したんだけど
644の言うとおりツイッターのフォロワーさんと会うオフ会状態になってて驚いた
その後はツイッターで○○さん綺麗!可愛い!とか容姿に関することをみんな平気で呟いててこのジャンルとは合わねぇなと心底疲れた
本の感想は全然来ない
自分の容姿や服装に関するコメントはもらったけど嬉しくないし怖い
まだ出したい本はあるんだけどもうイベントは参加したくない
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:50:03.29ID:XFRGMg9v
>>645
オフから撤退する時点でもう売れなくなるのは覚悟の上だ
イベントで多大なストレスを抱えつつもそこそこ売れるか(大した数じゃないけど)
一冊でも二冊でもいい基本は自分用だと割りきってストレス少ない通販にするか
オフに疲れすぎて引きこもりオンに戻ろうと思ったけどそれはそれて孤独だし
結局どんな形で活動しても物足りなさやストレスは感じなきゃならんのか
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:17:35.93ID:vO/KarcI
合同でサークルを取ったら合同相手の元には続々フォロワーがやってきたのに自分の元には誰一人訪れなかった話でもするか
その合同相手からはサークル代半分出してもらう約束だったのにいくら言ってももらえないから縁切った

もう疲れたから来月になったら売れない本を絶対に処分するぞ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:58:17.30ID:0pT5QDiZ
自家通販でブース使ってるんだけど新刊登録するたびに必ずキャンセルがでる
いっぱい申し込みあれば気にならないんだろうけど片手出るか出ないかだから嫌がらせかもしれないと思ってる
その新刊もブクマの5分の1くらいしかでてなくて自分の本なんてサンプル分で十分なんだろうなと打ちひしがれてる
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:52:03.59ID:1SvNpRvg
イベントがフォロワーとのオフ会状態なのもイベント後の容姿褒め現象もめちゃくちゃわかるわ
でもどこのジャンルもそんなもんなんだろうなって諦めてる
美人でも無交流な描き手はスルーして、〇〇さん美人ー!って言われてる人はぶっちゃけそこまで…って感じなことが多い気がする
かなり失礼だけど
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:56.13ID:xKI4B8/R
同人に限らないけど女が女を可愛いとか美人って褒めるのは
自分の脅威にならない無難なレベルの容姿までだよね
マジ美人は嫉妬の対象になるからみんな褒めない
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:26:22.42ID:FZV2sefU
容姿とか言うやつほど力作を出すことも面白い考察することも出来なくてグループの中で自分のポジション死守することに必死だよね
せめて人の作品に感想言ってみたらいいのに
まともな感想文書こうと思ったら気も遣うし頭も使う
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:37:23.94ID:87V4irvH
鍵ジャンルだからだいぶ閉鎖村だけどイベ後に容姿に言及すること殆ど無いなあ
本人が進んで自撮りしてコーデ自慢とかしまくる人相手だと取り巻きが○○さん洋服のセンス良い!みたいな持て囃し方してるのは見たことあるけど
そうじゃないのに容姿誉めあいとか考えただけで憂鬱だな…
他人の容姿に言及するな!って学級会腐女子大好きなくせに自分たちはやるんだなあ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:38:27.51ID:bEvMDUGT
参加予定のオンリーイベントのサークル参加数を見たら10サークルを切りそうなんだけど、遠方から参加するのに一気に原稿に対するモチベが下がってしまった。
村長と仲良しグループに嫌われてハブられてるし別に作品に興味はないのに義理買いするのもな…自分が描きたいし本出したいから描いてるけどサークル参加もうやめようかな…。
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:42:04.19ID:BLwHGtXY
自分も似たような感じで10サークル程度で今までは応援もかねて漫画も小説も全買いしてたんだけど
次イベントでものすごく人間性が地雷の字書きが参入することになって
その1サークルだけ飛ばして買うのもどうなのかなって考えたら憂鬱
元々無交流だからしがらみはないし割りきればいいんだろうけどさ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:51:46.66ID:k8Vn4Q/8
>>656
10サークル程度になるとほぼ顔見知り状態になってくるもんね。全買いは偉いよ。

サークル側だと買いに来てくれた人は少しは覚えてたりするけど、全員は流石に把握出来ないし、ローラー買いするんじゃなくてちょっとずつ回りながら買うとか…?難しいね。
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:32:13.04ID:b0P0FHOw
同人の人間関係、義理買い、交流で疲れて嫌な思いをしてジャンル移動したのに違うジャンルでまた出そうか迷ってる
現ジャンルは義理買いも深い交流もしないし、前ジャンルより本を出したい熱意が高いけど前ジャンルの同人(交流)がトラウマになっててまた失敗するかも、またジャンルに冷めたらどうしようと迷ってる 申し込み締め切り近くて焦って判断ミスりそう
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:43.59ID:7zm1STOU
同ジャンル者たちがイベント一ヶ月前になってからようやく
「新刊何描くかやっと決めました!」
「今から書きますー間に合うかなー」
とか呟いてるの見ると何だこいつらと思ってしまう
もちろん人によってプライベートの忙しさやら体調やら事情はあるだろうし
速筆の人なら一ヶ月前からでも完成させられるのかもしれないけど
一年前から書き出して一ヶ月前には新刊手元にある自分が逆に空しいというか
何気合い入れてんだろうと思ってしまう
そして上記の奴等のほうが売れるんだろうな
人は人なんだからそういうの一切気にしないようになりたい
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:36:37.68ID:wGSTZnxO
>>662
一週間前なら分かるけど一ヶ月前は許して欲しい…前イベ終わって休んだり溜まった用事片付けたりしてるとそれくらいになってることよくある
でも一年前から取りかかれるなんて本当にすごいことだと思うしそういう人の本買う側になった時もそう思うよ
力作なんだろうな
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:37:38.58ID:7zm1STOU
662だけど一ヶ月前から取り掛かるのって珍しくないんだね
人によって原稿期間も本の厚さも全然違うと頭では分かってるのに
こんなことでイライラする自分がおかしいんだごめんね
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:06:38.14ID:uxOQzjKI
自分と違うからイライラするのは問題ないと思うよ
ただ一ヶ月前からっていうのは全然珍しくないことだって知っておいてもいいんじゃない
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:37:59.68ID:uFuS4LhQ
今のジャンルは高尚勘違いが多くて嫌になる
崇められてる自分に酔ってるし海鮮側は崇めてる自分に酔ってるし…
私の作品がーとか私の本がーとかずっと言ってるけど所詮二次創作なのに通じないのがこわい
このカップリングの人なら私の作品を読んでて当然みたいなガツガツした人が多くてオフ活動に疲れてしまった
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:15:42.22ID:DhBTB1eC
激務サラリーマンと学生とプロフリー絵師でも1ヶ月本に費やせる時間は違うからね
自分は早割ですか??と聞かれまくるのに疲れて1ヶ月前には入稿済だけどそろそろおわりが見えてきましたとかホラ吹いてるわ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:03:43.83ID:FuuCsM+/
早割かどうか聞くのって値段と照合するため?
「早割ならもっと安いはずなのに儲けてる」とか言うような人でもいるんだろうか怖い
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:58:06.87ID:8dB+YWaw
なんかもう支部のブクマしてくれるのはありがたいけど本の宣伝なので
本を買ってほしい
本も身内しか買ってもらえなかったしイベントにくる気配もないしタダ見しか
価値がないと思ってんだろうなー
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:49:37.62ID:KyNrMT8O
>>662
もう見てないかもしれないけど自分も数か月かけて書いて一か月半前には手元に新刊がある
同人はじめて以来十年以上ずっとこのペースでこれが合っているんだけど
人と修羅場の時期がずれるのがつらい
自分が大変なとき人がきゃっきゃしてるの横目で見てて
自分が脱稿しても周りは原稿はじめてすらいない
何よりつらいのはジャンル真夜中になりすぎて本出す人が片手になってしまったこと
ここ数年ずっとさみしかったから662を勝手に仲間みたいに思えてうれしかった
おたがい自分にやれることをやろう
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 07:28:47.15ID:9PmrDSSu
>>676
ID変わってるけど662です
まさしく周りとペースが合わないのもつらいと思ってた
周りは全然原稿やってなくて遊び行った報告ばかりだし
脱稿した!って呟きたくても周りがまだ原稿始めてもいなかったり
修羅場ってたりするから早く仕上げた自慢になりそうで言えないし
でもこれが自分のスタンスだから変えられない
人には人のペースがあるってだけなんだよね
同じような人がいて嬉しかったありがとう
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:47.57ID:lDo4xuLs
周りが原稿やばい真っ白〜と言っている時に一人漫画読んだりゲームしたりしてると優雅ではあるが疎外感はあるよな
同じように感じている人がいると分かってよかった
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:04.48ID:o32vLR9Y
ジャンル参入時は気合い入れた長編を投稿しただけあって反応貰えた
それからオフ始めたらオフに力を入れるからオンは短い話が多くなって
反応はいまいちだし肝心の本の感想は来ない
今度オンでじゃんじゃんブクマ稼いでる交流大手がオフやるって知って意識してしまって原稿が止まった
その人の作品の傾向が苦手だから余計に自分がいらない人に思えてつらい
なんとか今回悔いのない作品にしてオフはこれきりにしたい
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:30:27.07ID:KsAwJTMG
本という形が好きだったし描きたいもの描くと長くなるのでオフしてたけど労力と反応がオンで出したものに比べて釣り合わなくて疲れた
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:35:32.94ID:nSPJdPzM
オンでの作品は同じファン目線で反応くれるんだろうけどオンになるといきなりお客様目線になる感じだ
オンは落書きでもありがたがられて本になると線が粗いだのんだの…お金もらってるからしょうがないんだろうけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 03:15:39.62ID:n4EYMQsp
オンリー出てもコミケ出ても同じ作品のサークルも同カプ者とやらもいない
ツイやってないからフォロワーとの紐帯もセーフティネットも何もない
頼まれごとは皆のためと思って自分の活動犠牲にして頑張ってもただ悪目立ちして嫌われるだけだった
不必要に持ち上げては掌返す奴ばっかり
足場ガッタンガッタンのままよくやってこれたと思う
もう疲れた
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:40:43.70ID:DNYJSNtP
元々小さい規模のジャンルなのに去年よりさらに人が減った
原稿中だけどこれ買ってくれる人は去年の何分の一かなと思うと悲しくなってきた
だったら全部オンに上げて数字としてすぐ反応貰えるほうがモチベ保てそうだけどやっぱり本にしたい
自分のために描いてるとはいえ限界集落は寂しいな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:50:18.89ID:hsMP1j8y
イベント近くなってきたけどサンプル上げる時期になると病み始める
支部もツイもスルーされて他の参加者たちがチヤホヤされるのを見なきゃならないから
脱稿した!見て!って気持ちもちょっとはあるけどスルーされる恐怖に取って変わられる
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:07.63ID:GorSc6Vg
受け固定逆地雷の人が逆CPとサークル配置隣で嫌だ◯◯攻め地雷と言われてたらしいそれが続いて疲れた
そのキャラに微塵も興味ないしその攻めやってるつもりもないしそのCPで申し込んでもいないそもそもBLメインでの活動ではない

サークル配置も自ら望んでそこになったんじゃないし.....
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:33:39.82ID:GorSc6Vg
>>686
文章変だった
うちのサークルが地雷CPだと思われたて意味です
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:22:15.56ID:qXhQ+Zca
>>686
え、怖いね…ホラーか?とか冗談めかしていい話じゃないね…
CPとか関係なくても単純に隣サークルのこと嫌とか人前で言う奴非常識すぎてやばいな 乙
交流なしで活動してても今のイベントの周囲の人間関係ギスギスしすぎて嫌って私も毎回思う
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 06:18:38.35ID:V84Q4L+Z
ついったで反応貰えないから同人やめる、承認欲求で同人するな!の記事読んだ
まんま自分でフイタ
コツコツ活動してるけどスルー
絵ウマ来たらRTの嵐と完売、このジャンルの本があったなんて!と賛美されいた
自分は透明人間か
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:05:57.44ID:wIfAZeyz
Twitterで回ってくる同人やめた系記事を見る度に色んな人に同人はこうあるべき論を繰り広げられるのが地味につらい
自分は周りの人のあるべき論に添えてないって分かるから言外に叩かれてる感じがする
同人なんて好きにやればいいとして分かってるけど…

ちょっとスレチかもしれんが、同人活動についての話ということで
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:19:39.79ID:41ldPqQ4
そのゲームやってもないのに友人との付き合いで同人誌書いたとか 実況だけ見て同人誌買い漁ったりとか 付き合いで同人やってる光景見てて疲れてきたかもしれない
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:22:33.28ID:x3JxnB9e
>>689
人間なんだから多かれ少なかれ承認欲求あって当たり前だと思うけどな
やたらと反応や感想欲しがることを責める人いるよね
せめて反応あるか売れるかどちらか満たされたい
どちらも駄目すぎて本を作るのは好きだけどイベント後は打ちのめされて辛い
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:16:02.88ID:jnylf7Hv
>>688
乙あり
隣が地雷で嫌だとか同人界では許されて普通なのかもしれないけど社会人として相手に見えるように言うのはありえないよな...と思ってしまう....嫌なのはわかるけどスペース借りてる身分でCPオンリーイベでもないのに
それに地雷CPで活動してるならまだ納得もできるけどキャラ違うから余計に疲れた;
エロじゃなくても少しでも自分から攻めに見えたら駄目っぽい
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:18:43.85ID:oL92RF/L
承認欲求があると「こいつは承認欲求ありきで創作してる」って断定されるのがつらい
自分のために作っていた料理を誰かにも振る舞えば味の感想が欲しいのは普通じゃないのか
甘いとか不味いとか味が薄いとか何でもいいんだよ
それがなくてこれ以上傷つきたくないのとそういうメンタルだと誰かをいいねする気にもなれなくて
交流避けてたらさらにいない人扱いされ悪循環に陥っている
原稿しながらオフの抽選結果待ち中だけどモチベ下がりすぎて落ちててくれないかと願ってる
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:26:53.84ID:8kmGBn86
お疲れ様…
同人界だと一般常識にサークル同士の力関係が絡んでくるからややこしいよね
リバ本出してる友達がスペースで知り合いに「私はリバの方が萌えるんだよね」って話したら
近くにいた固定大手が気を悪くしたからそういう話しない方がいいって注意されてたの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況