X



【オフ】同人活動に疲れた32【サークル】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:44:42.00ID:dbsck429
原稿と〆切に追われる毎日、イベント参加
マイペースと言い聞かせつつもどうしても他人と比較してしまう、 人間関係など…
そんなオフでの同人活動に疲れた人の憩いのスレです

《注意》
※このスレでいう同人活動とは「オフラインでのサークル活動」を指します
※サイトやオンのみでの活動についてはその他の憩いスレへ
※オフ者によるTwitterやPixivなどSNSの愚痴は専用スレへ

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

◆前スレ
【オフ】同人活動に疲れた31【サークル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553992728/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:32:38.13ID:OxWHbDgm
>>1
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:52:02.82ID:OxWHbDgm
大手中手に擦り寄っている人間がニッチかつhtrな自分の本を毎回買っていく意味って何だろう。
その人の読んだことも買ったことも無いし、たまたま初めて隣スペになって「あなたの作品好きなんです!」と言われてなりゆきで相互になったけど相手をミュートにしているから自分からは絡まないし、名前の字間違えられるし、微妙な顔して買っていく上毎回感想は来ない。
毎回イベで会うからうへる上、スペ発表になると隣にならないように祈る。
傍から見たら、どうってことないんだろうけど…

ジャンル狭いからA攻めで行くと神絵師が大体隣(プレッシャーで吐きそうになる)。B攻めで行くとその苦手な人。
たまにしか感想が来ないhtrだからさっさと筆おればいいんだろうな。やめるやめる言ってまだ描いている。
長文スマン。
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 03:13:13.76ID:mQz7/XB5
たて乙です

>>4
いや単純にあなたの作品が好きなんじゃないのかな
大手のような沢山のファンがついてる人の場合なら沢山絡んでくる中の一人で相手も嫌だったらスルーとなるだろうと簡単に感想とか見える所で言いやすい(ある意味すり寄れる?)
自分は支部ツイでも凄くフォロワー数少ないが作品が物凄く好きな人いるけど本は名乗って買わないので堂々と買えるがそういう方のツイをいいねRTするのも時間読んだり感想もめちゃめちゃ気を使う(お相手に認識されてると思うので)のでよそよそしく思われてるかもしれない
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:17:35.65ID:OxWHbDgm
>>5
先日は、別島なのにわざわざスペまできて新刊のA受け大スカ本を引き気味の顔で買った上全く興味のないC受けペーパー渡されたよ。
その好きですって言われたあと、その人の作った本について長々語られたから営業かなって思っている。むしろ、よく隣になる神に直で感想送ったり、クソリプ送る時点で傍から見たら自分の方が擦り寄りに見えるかもね。
特殊性癖描いて、それ取ったらなんも残らねぇhtrだから…もうすぐでイベなのに、進捗上げられるほど描いていない。周りがきらきらしていてつらい。
スマン。
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:51:45.14ID:kWItrnTK

自分も好きっていうのは本当なんじゃないかと思う
ミュートして基本スルーしてるなら相手も察して、近づきすぎないでおこうと感想送らない可能性は割とある
でも名前間違うのはちょっとフォローできないしそういうところで疑念持っちゃうんじゃない
自分も似た感じで隣になる確率高いけど苦手な人がいて
同じように「好きです」と言われたり本買って行ってくれるけど感想とかはスルー
隣なので多少会話もするけど悪気なく失礼なこと言ってくるから嫌なんだよな
これ書いてるだけで嫌な気分が蘇ってきた…
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:44:06.34ID:pv+Di+Fu
>>8
感想スルーっていうけど感想欲しいのか嫌なのどっち
嫌なら好きですだけで済ませてくれるからありがたくない?
嫌だと思ってる相手に感想もらったら返さなきゃいけないしそっちこ方が苦痛じゃないのか…
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 11:48:51.11ID:kWItrnTK
>>9
言葉足りなかったけど、最初から嫌いだったわけじゃないんだよね
初回だけ「好きです」で後は本買っても「楽しみです」だけでスルーしてたっていう過去の話ね
その他言動やらアフタードタキャンだのいろいろあって今はもうろくに絡んでないし感想もほしくないから
今欲しいなんて書いてないよ
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:26:30.18ID:pv+Di+Fu
>>10
本買って行くわりに感想スルーだの言うから感想ありゃいいのかよと思った

ツイで進捗ダメです無理です落としそうまではいいんだけどどうせ自分の本なんて誰も待ってないを何度も繰り返す人を見るのが辛い時期になってきた
同じ気持ちだけど気晴らしに見たTLがネガツイで溢れかえってると自分もネガティブになってくるしイベントの時も背景白い雑いといいながら頒布してる
そのくせアフターでは感想もらえない辛いやめたい苦労して新刊出したのにただの萌え製造機だのの愚痴
励ましてもおだててもでもでもだって
少し前からアフターキャンセルするようにしたけどイベントのお祭り感は好きだし本が出来上がるのも楽しみなんだけど面倒くさいと感じることが上回ってきた…潮時なんだろうな
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:44:39.05ID:OxWHbDgm
>>7
その日は言われてないよ。
前まではシリアス書いていて、その時好きと言われた。
大すか本は「大すかですけど大丈夫ですか?」って聞いたらすげぇ棒読みで「タノシミニシテマシター」っては言われたけど。

互助会目的か営業だと思うことにした。
次生まれる時は誰とも関わらないbotになるよ。
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:30:23.96ID:tvuyFaCx
新刊落としそう誰も私の本なんか待ってない感想ないのツライやめたいとか
全部わかるし同意だけどそれをツイで流したらただのウザい奴だから踏みとどまってる
だからこそ堂々とそれをやってのけて吉牛してもらってる奴を見ると('A`)
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:51:55.09ID:+Rce8aj1
>>14
それやってるの大体互助会同士だからあんまり羨ましいとも思わないな…
尊敬する神とかが吉牛してたら何でお前がって思っちゃうかもしれないけど
ちゃんとした人(?)はかまってちゃんもしないし吉牛もしないで
一人で淡々と原稿やってハイクオリティな本作ってるイメージあるわ
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 18:25:52.91ID:kcyTcLQt
いやー吉牛してる輩もたぶん裏でバカにしてるやろ
吉牛してた人の別垢のオープン垢(偶然見つけたやつだけど)でバカにしてるのを見かけたことがあるわ
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 20:02:32.54ID:2gSzNaxu
愚痴や弱音は吐かずに淡々と仕上げるのカッコいいよね
ツイではもちろん愚痴らないけど5chではこうして愚痴ってる
どこかに吐き出さないとしんどすぎる
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:36:40.42ID:Qmhvn3Xg
周りは合同サークル合同誌でキャッキャしてマシュマロももらってる
私にはリプどころかマシュマロひとつこない
気にしないふりしてオフやってるけどさすがに寂しくなってきた
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 23:57:43.85ID:BgbX0+NM
愚痴も弱音も吐かずに毎回新刊用意してイベント出てるけど反応なさ過ぎて次の部数も分からないしどの話が良かったのかも分からない
本当は無反応な読み手にムカついてるし愚痴りたいし感想だってクレクレしたいのにカッコつけて本当に馬鹿みたいだと思ってる
自分のためだけに本出して自萌えする境地に達したい
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:55:45.68ID:r/E6szUI
>>20
すごくわかる
でも愚痴らず淡々と本出す姿に好感持つ人は絶対いると思う
ていうかそう信じないとやってられない
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:15:28.93ID:r/E6szUI
合同誌憧れるし字書きだから絵師に表紙描いて貰ってる人とか見ると羨ましいけど
人間関係下手くそな自分が誰かと絡むと痛い目に遭うの分かってるから
一人で地道に本出すのが一番気楽だと言い聞かせてる
でも時折ふと「反応もないのに何でこんなことやってんだろ」と虚しくもなる
愚痴りたいけど愚痴る相手もいないしさ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:49:35.20ID:WPb4Q6mY
>>23
1枚のイラストにいいねを数千はもらえる同人絵師が感想が少なくて病みってることもあるし、数字だけの評価は反応に含まれていない可能性
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:22:42.54ID:ziuzKw0g
落とします落ちそう言ってる人が金を積めば出せるって言ってるけど極道入稿割増しても印刷代もスペ代も賄えるんだろうなぁと思うとやる気なくなってきた
こっちはギリギリしか刷らないし印刷代がようやくペイできるけどスペ代は赤字だからさ
旬の売れるジャンルが羨ましくなる
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:27:36.66ID:9mFlFqVo
イベに行くと、ツイとか支部以上に目に見えて自分がカスなのを思い知らされるからか、スペ発表後毎回体調不良起こす。
固定?がいるのか1冊も捌けないは無いが、周りは楽しみにしてましたーとか、好きですーとか言われていてはけているからなんかな。
内容がニッチだから多少売れているのであって、それ抜いたらクソhtrだから毎回筆折りたくなる。
大好きで仲良くしてくれる神の作品を見るのも苦しい。
描くのは病んでる作品だけど、活動していると真面目に病んでいく……
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:48:11.46ID:r/E6szUI
配置出たけど隣がフォロワー多くて人気絵師でしかもめっちゃ美人なんだよな
これだけですでに疲れる
同カプ者ならもれなく隣の本買いに来るだろうから
自分が無視されるのもよく分かるという
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:19:44.24ID:9mFlFqVo
>>28
自分も字書きだし、今回の配置神絵師が隣だから分かる
スルーの時がきつい
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:36:46.93ID:r/E6szUI
隣の漫画買いたいけど向こうはこっちの小説なんて買わないだろうし
気を遣われて「じゃあ私も買いますね」みたいになったら(ならないだろうけど)申し訳ないなあとか
いろいろ考えてメンドクサイ
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:47:23.55ID:DJssP3JM
配置は会場行くまで見ないいろいろ考えちゃうから
新しい作品の初オンリーのとき配置出る前は私の隣誰〜怖くないから言ってみ〜?ってキャッキャしてた同カプ者が
交流もなくツイもやらず淡々と投稿してる自分が隣だとナビオ見て気づいたのか黙りこんでわろ
すいませんねえツイ廃グループで固まりたいなら全員合体で申し込めや
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:29:40.75ID:pj944SIP
サークルが〇〇●〇〇と並んでて●が自分なんだけど
〇が全部相互で繋がってるとわかった時の四面楚歌っぷりに胃がキリキリした思い出
しかも右隣が性格合わない+解釈違いで離れた人でそれが原因でツイも交流も止めたから余計に胃にきた
本は作りたい気持ちがあるけどイベント参加が辛い
帰宅したら白髪生えてて泣き笑い
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:34:21.88ID:LWg3zrAd
>>31
たしかにそうかもねー
次のイベ両隣漫画に挟まれた字書きだけど
左右がいくらウレウレでも「畑違い」と思えばいいのか(それでも落ち込むけど)
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:06:15.53ID:Z7tQphMT
>>34
自分もこんな感じに真ん中に配置されて当日は挨拶無視でイベント恐怖症になった
本は出したいけど人との関わりでダメージ受けたくないから完全に書店のみにしようと考えてる
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:54:32.13ID:2O4UqITn
挨拶無視けっこう皆されてるんだね
自分もツイやってなくてジャンルに居ない人っていう扱いだった
不審者みたいに思われてたらしい
吹っ切れるまで1年くらい即売会出られなくなったよ
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:08:06.84ID:gfowhyWn
酷すぎる
何歳ぐらいの人達?どこのジャンル?
挨拶以外は話しかけられない限り話さないとかならわかるけど
挨拶無視って人としておかしい…
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 06:46:25.14ID:bdyKGapd
この流れはつらい
落日ジャンルだとツイで繋がっている人達のオフ会って雰囲気が特に強いから
イベントに参加して他のジャンル者と新たな交流を…っていうのは幻想
実際はいないもの扱いでイベント終了までずっと死んだ目で減らない新刊を見つめるだけの虚無空間
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:10:15.68ID:2O4UqITn
>>39
身バレ嫌だから詳しくは書かないけど
斜陽から落日がゆるやかに長く続いているジャンル
私はツイやってなかったからジャンルの雰囲気がつかめなかったけど
オンで排他的な雰囲気を受けたらオフでも似たような感じだと思うよ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:40:59.39ID:YYbYC2eD
でも一般のフリマだと隣の人に挨拶とかしないんだよね
あまり同人ルールしらなくてオンから入ってきた層とかは
即売会の挨拶ルールとか知らなさそう
常識だと思ってても同人界特有の空気やマナーってあるからなぁ
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:54:20.22ID:z8HS2p21
まあでも普通あいさつされたら返すのはルールとか以前の一般的礼儀の範疇だろうし
そんなルール知らないから仕方ないというのもちょっと
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:22:47.16ID:aBNNZTX3
交流苦手でその分の気力体力を自分の漫画を良くする方に注ごうとオンオフ壁打ち貫いてたらジャンル6年目にしてアンソロアフターの類い誘われた事ない事実がのしかかって来て最近やけに堪えるようになった…
読み手さんいるからやめないし自業自得だけど
励ましご機嫌取り萌え語りの自給自足も長くなると
ちょっと疲れる
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:38:31.75ID:m0u20l+k
自分も斜陽〜落日ジャンルだけど挨拶無視まではいかないが似たような感じだ
ツイ大手サークルは隣になっても絶対に自分からは挨拶してこないしこっちがしてもすごい無愛想に返してくる
同じくらいフォロワいるサークルには愛想よくしてたから余計嫌な気持ちになった
落日で部数でそんなに差もなくなってきてるからそういう所でマウントとってんだろうな本当に疲れる
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:14:22.35ID:RRWuIkDq
マンションの隣人に友達と同じテンションで挨拶返さないのと一緒じゃないの?
ツイで関わりないなら余計落ち着いて挨拶返すよ
友達と同じテンションで「おはよーございまーす!新刊がんばりましたー!」って返して「なにこいつ」って思われても嫌だよ
自分もツイでも付き合いない人に友達と同じテンションで挨拶されたらちょっと驚いてお、おおってなる
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:43:34.28ID:I6lDab6v
>>50
いや友達みたいなテンションではないんだけど…無愛想とか何か嫌な感じって言っても伝わらないか
まあ自分が嫌われてるだけかもしれないし気にしないで
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:50:47.79ID:XhcAL/oG
横だけど>>50の理解力と想像力にびびる
オン専なんだろうか
大丈夫ほかの皆には伝わってる
同人ってほかの趣味にはあまりいない特殊な人もいるからな…
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:00:38.42ID:uknNtcOB
イベントの朝の挨拶で無愛想な感じ悪いのに当たるのは大抵年齢高めでそこそこ売れてる人
出戻りだけどいつから同人イベントはこんな空気悪くなった?ってくらい
自ジャンルの排他的な空気に耐えられなくてオフ休止中だ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:13:44.20ID:6dsZ62fJ
すまん、挨拶はするし返すがよく知らない人と話すのも人の顔見るのも得意じゃないんで無愛想に見えてたら申し訳ない
先様が設営にかかりきりでそのまま買い手の対応されてるとこっちから挨拶するタイミング逃しちゃうから、出来たら先に挨拶してくれるとありがたいな、とは思う
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:29:58.48ID:6dsZ62fJ
あ、疲れた事書きそびれた
こっちぼっち参加であまり交流もないから話しかけられないし本も売れないのはまあいいんだけど
お隣さんが賑やかなだけじゃなくて、ちょこちょこ荷物とか服の袖とか裾がこっちにはみ出してくるとこっちとしては落ち着かない
1スペに売り子さんは2人でもスペースの周りや時には机の後ろまで3、4人来て雑談されてると何となく肩身が狭い
自分がぼっちなの余計意識させられるからかな…
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 15:40:05.24ID:RRWuIkDq
50だけど隣が挨拶しても無視で売り子さんに挨拶させる人で
他の人にも挨拶しても無視か反応薄めだけど隣の人が席外しでいないと普通に和やかに話してくるから感覚狂ってんのかな…
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:09:44.14ID:Y8jnGbPo
>>53
明らかに向こうのがhtrで売れてない場合でもすっごい感じ悪いのに当たったことあるから
売れてるかどうかはあんまり関係ないと思う
その人も知り合いにはテンション高く大声で話したりしてたから単純に嫌われてるんだろうなと思った

以下はそれ踏まえた愚痴
固定厨なので交流をごく狭い固定同士に絞って他をシャットダウンしてるせいかもしれないけど
こっちがせめてスペースが隣になった時くらいは…と思って精一杯にこやかに挨拶しても
「はあどうも…」みたいな感じですごい感じ悪かった
別に他の人をdisってるわけでもなくただツイでフォローやいいねをしないというだけなのに
なんで最低限の挨拶まで邪険にされないといけないのかわからなくてもやっとした
同カプならフォローして当たり前、いいねして当たり前
カプを盛り上げる気持ちがあるならそうするべきみたいなのが嫌いだから引きこもってるだけなんだが
本当に話が合う人としか付き合いたくない
みんな仲良く!って強制されるような空気が嫌
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:13:39.78ID:PBozmfK6
ツイで交流あった相互大手に挨拶行ったら名乗っても分かってもらえなくて「誰?」なオーラ出されて以来自分から名乗って挨拶するの怖くなった
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:15:54.52ID:z8HS2p21
>>56
友達テンションを求めてるなんて書いてないからじゃない?
無愛想でも友達テンションでもなくごく一般的でフラットな返答で十分だと思うし
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:33:42.58ID:Vg2DXWDa
>>57 にこやかに返す必要ある??なんにも繋がってないならそんなもんでしょ
オタクの無理したにこやかさとか気持ち悪い場合もあるからな 最低限だよ返すのも
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:39:33.79ID:TcVhcXle
無視じゃないけど無愛想っていうのわかる
こっちが普通におはようございますよろしくお願いしますって挨拶しても無表情で軽く頭下げるだけとかの人いるよね
売り子の方がニコニコ挨拶してくれて本人は無視とかもある
最初はやだなと思ってたけど最近はきっとコミュ障なんだなと思うようにしてる
自分もツイ壁打ちで長年やってるけど過去ジャンルで人間関係に疲れきって無交流を選んだから
周りが気にならなくなってきた
愛想よくされても仲良くしたいわけじゃないし挨拶以外は自分から話しかけもしないんだから当然の結果なんだよね
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 16:51:42.76ID:Y8jnGbPo
>>62
単にコミュ障なのかなああいうのって
こっちはほんとに普通におはようございますって挨拶してるだけなんだけど
ほぼ無視に近い状態で会釈だけとかあるよね
挨拶って最低限の常識の範疇だと思ってたからそこで必要以上に無愛想にするってどうなのと思ってたけど
確かに仲良くしたいわけじゃないなら気持ちよく挨拶返してもらう必要もないのかもな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:31:46.89ID:2O4UqITn
私も62と63で言われている最後の行に気がついて吹っ切れた
親しくしようという気持ちがなければ愛想よくしなくてもいいんだよね
お隣がもともと好きで買ってるサークルなら挨拶無視されても
本は買わせてもらうんだけどけっこう驚かれるよ
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 21:55:31.31ID:pj944SIP
コミュ障気味だけどこっちから挨拶する時は失礼ないように明るめに挨拶するし
向こうが笑顔で挨拶してきたらやっぱり失礼ないようになるべく笑顔で返すようにしてる
無表情で挨拶されても向こうが立ってて自分が座ってたらちゃんと立って挨拶返したりとか
自分34なんだけど右隣にはちゃんと挨拶したわ…相手の目を見ないですっごい早口だったけど
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:27:55.61ID:MplgQkln
会社だと思えばいいんだよね
友達じゃなくて今日1日同僚って思うと自然な対応できる気がする
挨拶も笑顔だしでもいきすぎたプライベートは聞かない感じが心地いいよ
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:33:02.57ID:pZ2ysONK
>>65読んで思ったけど挨拶に行っても座ったままの人ものすごく印象悪い
何か事情があるなら体調悪いので座ったままですいませんとか言ってくれれば気にしないけど
これも挨拶と同じでオタク文化とかの問題ではなく一般常識だろうと自分は思うから余計
そういう人って差し入れもこっちが挨拶に行ってるのに「これ渡しましたっけ?」とか言ってちょうど来たからついでにって感じで渡してくるし
しかもそれが開封した飴やらクッキーを100均のビニール袋に詰め直したやつだったりする
そういうイベントでの振る舞いで引いちゃって作品まで魅力感じなくなることよくある
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:04:18.78ID:w1WRXeNP
>>58
どれくらいの交流か分からないけど、
自分もツイ相互の人に名乗られてもよっぽど印象深い人か仲いい人じゃないと分かる自信が無い…
アイコン見れば思い出せるんだけどな
相手の人が大手ならなおさらじゃないかな 相互の人数多いだろうし
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:20:11.95ID:yFVGIsPF
繋がって無いサークル者から挨拶されても「はぁ…?意味分からない」って感覚なのかも
そういう人って開場して「こんにちは」ってスペ前来る人全てに言ってる
自分は古い考えで「こんにちは」って声掛けてる事にびっくりしてしまうのだけど、繋がってる人が買いに来る、繋がってる人だから挨拶するって考えの人なら繋がって無いサークル者からの挨拶なんて気持ち悪いのかもね
繋がり無い同カプ本を買おうとしたら「え?買うの?」みたいな空気出されたし
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:33:05.67ID:/1mk6UnH
>>67
挨拶来てやったんだから感じよく立って対応しろとか座ったままならいちいち体調悪いとか言い訳しろってか
私に感じよくして欲しいとか知らんがな
ウゼー
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:43:53.56ID:xdfvnH+f
>>74
わかる
正直言って同人界隈だと普通に生活してるより失礼な人とか変な人に会う確率高いし
押し付けるのも違うかなと思うから少なくとも自分がされたら嫌なことはしないようにしてる
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:12:46.77ID:OX9Y0iC+
>>75
同人界隈そういう人に当たる確率高いよね
出来る範囲で自分がされたら嫌なことはやらないようにしてたけど
一度されて嫌だったことそのまま厨返ししてしまったわ…
普通に嫌な顔されたけどそのときにはもう嫌われようとどうでもよくなってたから気にしなかった
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:37:28.09ID:zeZn4Nxa
スペ前に挨拶来られたらこっちも立って対応するのが普通だと思ってたわ
座ったまま話されても別に何も言わないけど自分の中でそういう常識がない人という評価になる
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:53:23.20ID:NHNceYGa
>>75
これ何なんだろうね
普通に生活してたらあんまり会わないような変な人や非常識な人に当たる確率がすごく高い
反面教師にすることにしてるけど

以下愚痴
仲良い人にイベントのアフター誘われたけどそこにツイッターで絶対繋がりたくない人が来るから行くの迷ってる
一回アフターで同席するだけなら当たり障りなくできるけど
自分のTLにはいて欲しくないタイプだからツイッターフォローするとなると話は別
向こうもこっちと繋がりたくないと思っててくれたら問題ないけど
万一フォローしていいですかって言われたら今まで頑なに避けてきたのに誘ってくれた人の手前断れない
誘ってくれた人のことは好きだからできれば会いたいんだけど…本当迷う
こういうのがあると全部がめんどくさくなってしまってダメだ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:58:08.00ID:seyFGwq6
>>78
アフター参加して「フォローしていいですか」と言われたら「どうぞ」でスルーすればいいんじゃないの?
相互になる必要はないんだし
「相互になりたい」と言われたらごめんなさいするしかないけど
アフター全体の人数にもよるだろうけど多いならその人の近くにあまり行かないようにするとか
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:57.25ID:/L1vSeH9
>>78
とりあえず表面上うまくやりたいなら相互フォローになってミュートしとけば

アフターってこういう人間関係がめんどくさくて疲れる
今までは同カプ者たちと仲良くなりたいと思ってムリヤリ参加してたけど
参加したところで別に仲良くもなれないと分かったからもう次からはやめる
やるならほんとに気の合う人と二人でやりたいけど
その人は大規模アフター行くだろうからぼっち濃厚
でも気疲れするくらいなら一人のがマシ
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:44:49.02ID:NHNceYGa
>>78ですがレスくれた方ありがとうございます

フォローしたければいつでもできるのにわざわざアフターの席で直接持ち掛けるってことは
実質繋がりましょうだと思うからフォロバしないっていうのがなかなか難しい
自分がその人(ちなみに温泉)をフォローしたくない理由が、いわゆるすり寄りする人だからなんだよね
アフターにいるというのでしばらくツイートを見てたんだけど
大手とか絵馬が「○○行きたいな〜」ってツイートすると即「行きましょう!」って食いついて
「○○さんと××来た」とかいちいち写真付きでツイートするタイプ
で、明らかに仲良しアピールする人を選んでる(有名な人と行った時だけツイートするような感じ)
あと仲良しアピの一環としてめちゃくちゃ空リプするからミュートしてると多分バレる

あと実は別の人からその人にまつわる愚痴を聞いたことがあって
(以下若干フェイク)当選倍率の高い人気のコラボカフェに誘われたんだけど少し遠い場所だったから
「行けるかどうかわからないので確実に行けそうな人を誘ってください」と断ったら
「AさんやBさんやCさん(全員大手)に声かけたんですけどみんな行く相手決まってるみたいで…」って言われたんだと
「私は欠員補助かよって思った、あの人すり寄りだから無理」みたいな話を事前に聞いてしまってるから
できれば関わりたくないタイプだなと前々から思ってたんだよね

向こうも私と繋がりたくないと思ってるかもしれないし取り越し苦労かもしれないんだけど
FF外からいいねがすごい来るからなんかフォローいいですかって言われそうな気がしている…
本当に気が重い
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:09:46.04ID:+IOp8VHM
なんかぐだぐたいってるけど
別に今はフォロー返し休んでるとか理由つけてハッキリいえばいいじゃん
いい顔しぃは疲れるだけだよ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:10:44.87ID:Xpmc+Oa2
自分がフォローして返されないとDM送ってくる人もいるからね
嗜好違いの苦手な書き手にフォローされたけどスルーしてたら
フォローさせていただきました私も支部でAB書いてるんですけど〜よろしくお願いします〜って長文来てめんどくせー!ってなったことある
気付いててスルーしてんだよこういうのは察してくれと思った
何で放っておいてくれないんだよ
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:48:32.67ID:NHNceYGa
>>82
口下手だからうまく切り抜けられる自信ないけどその手でいくしかないか…

>>84
何それ死ぬほどめんどくさいね
こっちもフォローしたい人を勝手にフォローするからそっちも勝手にしてくれよって感じ
いちいち許可取らなくていいし報告もいらん
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:14:03.26ID:Xpmc+Oa2
>>85
何が一番めんどくさかったかって
「フォローしたの気付いてますか?」的な文章と「AB好き同士仲良くできたら」っていう相互希望匂わせな文章が入ってたこと
AB好きだからってこっちは何でも読める訳じゃないんですけどと言い返したかった
ただの許可や報告だけならよかったんだけどね

いざ相互になってミュートしたくても>>81の文中にある通りミュートしてるのバレるとまた面倒なことになるんだよね
だからってスルーもできないしはっきり相互無理っていうとそれはそれで界隈によってはちょっと角が立つし
自分は>>78と似たような状況になって参加を選んだ結果、色々嫌になって交流止めたから
行きたい気持ちより絶対繋がりたくない嫌悪の方が強いなら行かない方がいいかなと思う
それでまた誘ってくださいって言えばいいんじゃないかな
もしくは参加を決めても仲良い人にはあの人苦手でって伝えておくとか
私怨入った自分語りごめん
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:36:23.95ID:IHx749tP
愚痴です
イベントで700円くらいの本を時々出すんだけど
無言で1200円寄越して500円玉のお釣りを貰おうとする人が最近結構多い
多少の用意はしてるし無理なときは無理って言うけど
コンビニとかで買い物する感覚なのかなってちょっとモヤモヤする
目の前にいるのはレジのバイトじゃなくその本描いた本人なのにな
何より徹夜明けで意識朦朧としてるから頭使わせないで欲しいと思ってしまう
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 16:56:45.82ID:OX9Y0iC+
>>87
自分はそういう人と出会ったことはないけど、それは嫌だな…
500円玉なんてそんなに準備してないから、朝イチで万札出されるのの一歩手前くらい勘弁して欲しい
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:06:06.92ID:/L1vSeH9
初のイベント参加で再録+書き下ろしの本出して
売れる自信もなかったから十冊しか持っていかなかったんだけど
隣のスペースの人(ツイの相互フォロワー)に
「えっ十冊しか持ってこなかったんですかあー?ダメですよ!」
とか大声で言われ更に共通のフォロワーに
「○○さん十冊しか持ってきてないんだってー!もっと持ってくるべきだよね」
とかまたまた大声でバラされてさらには
「すぐに完売したのは部数が少なかったのもあるけど値段が安かったのも大きそう」
とまで言われた
こんな人滅多にいないと思うけどもうイベント出るの嫌になった
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 05:17:30.32ID:CghPvNlu
89だけど乙くれた人ありがとう
部数や値段はデリケートな話題なのにこうもズケズケ言う人がいるなんて驚いた
でもこの人以外にも「何部持ち込んで何分で完売したの?」「何でそんなに安い設定にしたの?」
とかアフターで聞いてくる人いたなあ
何部いくらで頒布しようが自由にさせてくれ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:13:44.87ID:rP98ImOC
値段言われたことあるなあ…安すぎるって
その本コピーだから安かったんだけどね
値段についてあれこれ言われるのって自分で思う以上に嫌な気分になるってわかった…
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 07:23:17.46ID:CghPvNlu
相場よりはかなり安いのは分かってたけど
再録だし初参加だしホントに手にとって貰えるか分かんなくて
安いほうがいいよなーと思ったんだけど
周りからしたら極端に安いと反感買うと知った
次からは値上げしようと思うけど今度は「値上げしやがった」と言われそうで怖い
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 09:13:31.29ID:xE3YqW7r
安すぎると文句言ってくる人は印刷代交通費スペ代色々かかってるの知らない層の人に
「あそこは◯◯円なのにここはもうけようとしてる!」って比較されるの恐れてるんじゃない?
だから相場みたいの気にするんだろうし
どっちにしろめんどくさい話ではあるよね
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:02:25.10ID:J7W19B97
お節介かもしれませんが…ってマシュマロで相場数値(ページ×10みたいなやつ)送られてきたことある
ピコで唯一もらったマシュマロがそれだからどうもやるせない
本人は慈善活動とかのつもりなのかね…
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:18:28.95ID:VA6XKtzg
他サークルの値段付けに文句言うサークル者に対しては「よそはよそうちはうち!」としか思わないし買い手に対しては「高いと思ったら買わなきゃいいんじゃないですかね…」としか思わない
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 14:44:32.47ID:/fo+kBBa
ページ数×10が相場とか言われても使ってる印刷会社によっても印刷代全然違うわけだし
300ページくらいの小説書くからそんな相場にあてはめたら高すぎるし
価格や部数はホントにほっといてほしいわな

大手が「トリオキニ」設置したらしい
自分も「お取り置き希望の方は…」って言ってみたいけど反応ゼロだろうから言えない
部数アンケとか取り置きの呼びかけとかできる人が羨ましい
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:41:19.24ID:Y6NDSme9
せめて同ジャンルに仲のいい人が一人でもいたら
萌え語りとかアフターとかでオフ活動も楽しいと思えたのだろうか
でもこれまで何度かそういう機会を持ってみたけど同ジャンル者たちとはどうしても
気が合わなくて無理して合わせて疲れて結局ぼっち
ジャンル友できるかもってのは自分の場合は幻想だった
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:45:56.47ID:QX99PtE3
ジャンル友っぽい人は出来たけどその人も別の友達いるからカプの話をしたい時だけ連絡くるって感じだった
リア友優先は分かるからそれはなんとも思わなかったけど連載終わると別ジャンルがメインになって話も合わなくなって疎遠になっていった
だから新しいジャンルや色んなジャンル並行してやってる人なら同人友はありだと思うけどジャンルに長く続ける人だと辛いかも
自分は後者なんだけど作った本の話したり売り子しあったり一日カプ話ししたりして楽しかったのが今は義理と義務みたいになってて潮時かなと思ってまた辛い

次のジャンル行く時は交流はしないようにしようと思ってる
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 00:53:38.32ID:uk8LnJnZ
>>107
自分が書いたのかと思った

昔ははまった勢いだけで壁打ち上等だったけど落ち着いてくると誰かの萌え語りが見たくなる
半年くらいは交流やアフター頑張ってみたけど結局無理して疲れただけだし友達もできなかった
描く方になると同ジャンル者の二次は読めなくなるタイプだし義理買いもできなくて接点ももてないし詰んだ
孤独に活動して無言で去ることが虚しくなった
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 01:07:19.14ID:P3Z7TYmq
同ジャンルの本読まずに同ジャンルの描き手と仲良くなろうというのは無理な話だから
うまく同ジャンルの読み専と仲良くなれたらよさそうだね
描くのは別ジャンルで同ジャンルでは読み専ってのが理想的な関係かも
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 07:06:28.73ID:BpWoYyPj
同ジャンル同CPで描き手同士でお互い嫉妬せずにお互いの作品が好きで
褒め合って高め合って仲良くやってるパターンてあるのかな(あるんだろうけど)
自分はどうしても比べちゃうし嫉妬しちゃうし心底仲良くはなれない
その人の本買わなきゃ感想送らなきゃって義務感になるし
相手にもその義務を背負わせてる感じがして窮屈になる
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 08:30:37.24ID:BpWoYyPj
あーそうだね
よく字書きが絵描きに表紙描いてもらったりコラボで合同誌とか出してるもんな
自分はそれで苦い思い出があるからもうやりたくないけど
楽しそうにやってる人たち見ると羨ましなとは思う
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 08:53:57.43ID:/F5mhA5l
自分が字書きだからだけど、字書きって解り易く嫉妬する人が多くない?
向こうが大手なのに、絵描きと少し仲良くなったくらいであからさまに態度に出されてしんどい
まあ自分が人望のないだけか
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:46.54ID:13KHxD06
サンプルの閲覧数全然まわんないなあ
斜陽だし字書きだから仕方ないけどさ
いつも最低部数しか刷らないけど今回からはそれすら掃けなくなるんだろうな
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:12:26.75ID:2BW9Y5Po
義理と義務って言葉よく分かる
最初は同カプ同士で蜜月でもなにかが切欠で歯車狂っていって
そうなると関係を切るのも中々難しくてしんどくなる
ただでも蜜月が終わったらもうそれは縁の切れ目だよね
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 10:39:23.59ID:klxX8arj
ジャンルな同じで本命カプは別って人はほどよく距離があってほどよく盛り上がれてつきあいやすい
ただその人たちは本命カプ仲間が一番だろうし、自分は相手の萌えを聞いてあわせるだけで結局どこにもグループには属してない空気だわ…
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:22:15.76ID:C7GNQ05T
クソ味噌に言われたし絵描きの信者?まで一緒になって凸るし自分は若かったしで逃げるみたいに垢消しした
字馬さんは何にも知らないだろうな
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 14:28:20.79ID:C7GNQ05T
>>114
思うんだが字書きと絵描きが仲良くより
解釈違いの字書きが好きな絵描きとって場合は着火しやすい気がする

自分は好きな字書きの本が地雷絵描きの表紙ならモヤつくことあるよ何もしないけどさ
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:28:26.75ID:klxX8arj
>>124
自分もそう思う
字書きだから絵描きだからではなく、馬と仲良くしてることを妬む人がいるね同人界だと馬や神は別格の扱いだし
特に馬と仲良くしてる人がそこまで馬じゃないとあからさまに攻撃したりすりより呼ばわりする人いるなあ
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:04:36.47ID:22r5mGPb
異常に神神と持ち上げて崇拝してる人いるからな
自分には神と思える描き手はいないからあそこまで心酔する心理がわからないしツイで繋がって新刊出るたびに他人の賛美を聞かされるとこっちには無反応なのに(新刊買ってくれた人達だった)とうんざりしてそれで何人かリムった
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:00:23.56ID:pc3cWMtU
>>126
わかる
ただでさえイベント後はアフター関連でうっとうしいのに
空リプでそれとわかるように○○さんの新刊泣いた…とかそんなのが何人も流れてくるとうんざりする
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:01:20.56ID:kzk7Adix
馬に気に入られようとどんな日常ツイでも賞賛の言葉を投げかけてる人を見ると真デレラの継母と義理の姉たちを思い出す
選ばれるのはその交流厨の影で埋もれてた性格の良い別の字馬絵馬なんだけどね

馬同士ってジャンル変わっても仲良くしてるんだよねもう次元が違うんだろうな
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:08:45.41ID:PJ9k3trN
ジャンルがかわっても仲良くするかは人によると思うけどなー

馬に心酔っていうか利点があるからやってる人も多いんじゃないの?
サークルなら馬のお情けRT目当てとか回線でも馬の知り合いってなればステータスだし
馬に擦り寄りするかは自由だけど勝手にランクみたいなの作って馬以外には態度悪いやつらはウザイな
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:19:10.34ID:5LKC7un5
馬で性格よければチヤホヤされるって本当なのかな
性格良くても気が弱いコミュ障系だとどうなんだろ
前同人板で、ヒキ絵馬がいたけど、その人のことを無理矢理引っ張り出して何度か会って遊んだけど
やっぱりヒキ系でおとなしくて繊細系だから性格があわないから会うのやめたいって言ってた人がいたよなあ
交流厨って引っ張り出したあとの責任まではとらないのな
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:31:17.42ID:rJbzhSwO
>>131
自ジャンルでは馬でちやほやされている人は良くも悪くも自分大好きで交流してる人ばかりだったな
自分語りや作品語りよくするし空リプの感想にも絡んでいくし同じレベルの人と合同誌だゲストだとやって益々神だ馬だと言われて華やかだった
自分はその人達と解釈合わなくてむしろ嫌いだったから見るのも苦痛になってジャンル去った
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 00:35:48.76ID:mn7jM97W
>>132
これぐらいメンタル図太くないとダメなのかもしれないな


135 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :2019/07/05(金) 22:50:16.46 ID:QKvqll/T
何年か前、初めてのジャンルにサークル参加したんだけど
入ったばかりなのでまだジャンル友達もおらず
どこがどういう力関係なのかも知らずぼっち参加で行ったんだけど
当日隣のスペースの人がそのカプの大手さんだったらしくて
その大手の人に、朝、このジャンル初めてなことを伝えつつ挨拶したら

「このカプと言えば私なので、覚えておいてください」

と言われながら握手された
知らねえ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:01:14.50ID:/nIrnV9R
やたらジャンル歴だけでマウント取ってくる人いるよね

ジャンル歴◯◯年選手の村長に挨拶に行かなかったせいか嫌われてるんだけど
こっちへの無視の仕方と大声で嫌味?マウント取ってくる感じが休職から仕事辞めることになった原因のお局一派にそっくりすぎて見るだけで吐き気するようになってるわ
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 01:35:24.80ID:7Ps0CYE2
サンプルの閲覧全然まわってなかったからわかってたけど今日は全然捌けなかった
いつもの三分の二で印刷費も回収出来ない…
斜陽ジャンルだからかこれからもっとへるよね
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 11:07:22.02ID:3PUl77Dq
時間もお金もかけて本にしても買われない読まれない
残ったのはダンボールに詰まった在庫と疲れ
オフ活動をして嬉しかったことなんてない
他人がさらに嫌いになるだけだった
目を通してもらえない紙の同人誌なんて作るんじゃなかった
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/08(月) 21:35:26.68ID:eHu4rkSH
自ジャンルでサークル参加も一般参加も対してしてない連中がジャンルの面して赤豚のオンリー乞食してて笑えてきた ジャンル盛り上げたいなら普通にオールジャンルで申し込めばいいじゃん
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:42.62ID:rdyqw3h0
ちょっと違うけど
ABもBAも両方好きだけど熱量が圧倒的にABで普段はABで参加
でも突然BAを書きたくなる時があって書き溜めたものを年1回BAプチオンリーで出してる
逆リバ公言で無交流だけどあれこれ思われてるんだろうな
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 17:18:45.47ID:62EbNC4f
かなり前にここで原作の展開に疲れてた人いたけどまだ現役で頑張ってるのかな
あの時同意ツイートしたけどもうなんか本当に心底疲れ果ててきた
キャラとカプのことは大好きなのに原作者と公式が嫌いすぎて本当に無理
こんな状態で二次なんて続けるべきじゃないのはわかってるんだけど
推したちのことは本当に大好きだからやめられない
表には出さないようにしてるけどきっとわかる人にはわかっちゃってるんだろうな
もうどうしたらいいかわからないわ…
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 09:48:37.67ID:wQofAVDS
オンからオフに移ってみたけど予想以上に孤独だな
オンでは短期間で短い話を上げてそのたび少ないながらもブクマやいいねもらうのが励みだったけど
オフは何ヵ月も引き籠って黙々と原稿して
半年くらいたってようやく御披露目できるけど感想なんてないし
オンみたく気軽にいいね!ブクマがないから無反応がツラい
でも自分が書いたものが形になるの嬉しいし
装丁拘るのは楽しいから完全にオフ撤退するのもやだしほんと中途半端
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/11(木) 16:07:35.88ID:nkyO1lgK
この間のイベントで頼まれて取り置きやってみた
勿論礼儀正しくて一言二言交わしていってくれるいい人もいたんだけど
前日ギリギリに申し込んできて無愛想に取りに来た人もいて次はやめようと思った
頒布するのは読んで欲しい気持ちもあるけど自分のためが大きいから熱量ないなら買ってもらわなくてもいい
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 00:06:27.87ID:XwxjFoTe
緩く繋がっているはずだったサークルグループからいつの間にか自分だけ抜かして互いに絶賛言い合いとか態度の端々に雑に扱われているのを感じて疲弊してしまった
感想くれくれ反応ないの寂しい〜とか言いながら人には平気で感想送りますや後から読むからでスルーするんだもんなぁ
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 08:24:35.67ID:9UVDCdXq
オフ活動続ければ続けるほど自分はいらない人間なんだなって思い知らされる
部数絞っても売れない感想はもちろん来ないし新刊案内はツイ相互でもよくていいねが付くくらい
本を作るのは好きだけどイベントや売ることが怖いし億劫になった
早く描きたいこと描ききって未練なく全部捨てたい
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 16:38:30.04ID:A955XnSh
オフ活動はやりたいけど絶対的なオフ以外の要素(人間関係・交流を筆頭に諸々)が高い壁になってやる気を削ぐというか
いいねやブクマの見えない個人サイトに行ったところで支部より見てもらえないし
今や支部よりもツイやべったー投稿がメインになりつつあってそれって結局避けたいツールだし
どれを選んでも自分の望む形がないのが辛い

コミュ障を言い訳にすんなとか自分が悪いのをツールのせいにしてって意見言ってくる人もいるけど
本人が努力してもどうにもならないもんを怠惰だなんだと決めつけられたくない
人間関係愚痴も混ざるけど自分以外どうでもいいって開き直って自分の為だけに本作りたい
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 19:10:31.16ID:Tg+bsOEc
本を作るのは好きだけどそれ以外の要素で疲れるって気持ちは分かる
そういう自分は通販でもすりゃいいんだろうかとりあえず本は作れるんだし
イベントの面倒からは解放される
でも通販だけやってもきっと売れないんだろうな
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 22:03:30.86ID:A955XnSh
150だけど数年オンオフの両方で活動してる
オフ活動やっていきたいけど(続けていきたい)の意味で書き込んだ
今からやる文章にしか見えない書き込みでごめん
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:49:07.24ID:bURcE/Pe
さっき原稿終わったんだけどいつも以上に作業スピードが遅くなって時間がかかった
先月はほぼずっと体調崩しながら原稿してたから余計に疲れを感じる
イベントまで同人のこと考えずのんびり過ごそう…本当につかれた
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:56:41.55ID:bURcE/Pe
さっき原稿終わったんだけどいつも以上に作業スピードが遅くなって時間がかかった
先月はほぼずっと体調崩しながら原稿してたから余計に疲れを感じる
イベントまで同人のこと考えずのんびり過ごそう…本当につかれた
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:57:54.44ID:KrBGN3Pe
>>156
お疲れ様原稿完遂して偉いねゆっくり休んでね

突然カプ熱消えた
他人のカプ語り見ても嫌悪感が生まれるしなんでこうなっちゃったんだろう
色んな時間削ってやってることだし需要考えず自分が本当に描きたいものだけ描いていいと思うのに
カプで繋がってくれた友人達しかいないTL見てたら何も手につかない
欠席はしたくないけどどうしようかな
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 16:29:08.55ID:xsmtI1nR
次のイベントで感想ゼロだったらオフはしばらくやめてもいいかなと思う
ネタも尽きてきたし本を出すたび「次のネタが浮かばなくて書けなくなったらどうしよう」
って怯えるのも疲れたし
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:05:43.88ID:dvAUxAew
長期間引きこもって原稿やってると孤独で鬱っぽくなるし
お品書きやサンプル上げてもブクマ3くらいしかつかないし
隣の大手は自分の百倍くらいブクマされて比べて落ち込み
当日は惨めな思いして帰ってツイ見たら周りが「今日の差し入れこんなにもらっちゃった」
「早速感想ありがとう」「アフター最高に楽しかった」って呟きまくってて鬱
たった数人でも手に取ってくれて言葉を掛けてくれる人がいるから頑張ってきたけど
喜びよりも悲しみやストレスや疲労のほうがはるかに上回ってる気がする
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 23:27:53.46ID:4LloiPtm
何も反応無いまま描き続けて行くのは限界があるな
今まで描くのが楽しかったからいいが何年も無反応で少ししか売れないのと頼んでもいない応援のための(作品は興味無)義理買いとか諸々疲れた
よく続けられたと思う
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:04:54.74ID:m/rUHxLN
前にジャンル人口の中で創作する人は1割くらいと聞いたことがあるけど
金も時間も労力も使って売れない感想来ないで何の見返り的なものがないんだからやる人少ないだろうなと思ったわ
自分は活動2年目だけど人間関係の煩わしさや無反応からの自己否定のストレスの方が辛くなっている
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 00:20:28.47ID:nhls9L2g
ジャンル人口というのがその作品の二次同人に関わってる人口なら
その中に読み専9割もいるジャンルとかうらやましいなと思うマイナージャンル者
マイナージャンルだとほぼ買い手=書き手みたいな感じで色々しがらみきつい
二次同人読まない原作ファンも含めてならその中で創作するのが1割というのは納得できる
オフ同人やって疲れてくると原作を楽しむだけで終わってた方が幸せだったかなと思うことがある
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 12:51:01.66ID:T23qW9RR
毎回10ぐらいしか売れない本の為に何か月も原稿して何やってんだろう
一冊の本を作り出す労力が得られるものに見合わないと思い始めた
固定で毎回買ってくれてる人には感謝してるけど好きでも限界はある
趣味って楽しいものだったよね
今はもう楽しくない
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 17:20:24.48ID:Bngg4bjF
自家通販は慈善でやってるってことを理解して欲しい
こっちはイベントで捌ける冊数だけ刷ってれば搬出も楽だし手元に余らせることもない
取り置きもだけど一部の礼儀知らずの人たちのせいで嫌な思いさせられるのうんざり
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 21:08:08.90ID:gndPpoBJ
何ヶ月もかけて描いて出した本は無反応、他の人のラクガキツイートには何十ものリツイートに絶賛感想
何やってんだろうな、って虚しくなる
オフメインだからあんまりオンに上げる作品は無い
オフでやる意味がわからなくなってくる
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:38:44.90ID:EEsPOjVU
そういう意味ではオンのほうがやりがいあるかもな
自分はオンオフどっちもやってるけどやっぱりオフのが手間も時間もかかる割には反応薄い
オンだといいね!ブクマ!とかコメントとか送りやすいけどオフだと「わざわざ」になるからか
でもオフはやっぱり紙になった本を手にできることが最大の喜びだと思うから
疲れててもやめられないそしてまた疲れる
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 07:19:17.76ID:eqq4Rx37
>>146
わかる
相互だったやつに忘れちゃってました〜って言われて時間ギリギリに取りに来られたからブロ解したわ
取り置きしてくれくれ言うくせに感想くれないし次はやらない
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:19:10.87ID:JWam6nRO
取り置き通販とか含めてどんどんお客様感覚が強くなってる気がして疲れる…
装丁考えるの楽しくない訳じゃないけど完成度高い本を作らなくちゃと内容含めて毎回すごく気を使う
ツイで見かける落書き本でもコピー本でもうれしいっていうのは中身を神が書いてるかそのジャンルなら何でも買う特殊状態の時の話だよ…
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:30:25.88ID:npmNSIHw
篭って頑張って描いた本のサンプルをあげたら
挨拶もなしに一言再販します?通販追納いつですか?って聞いてくる人の多さに嫌気がさした
返信したのに返事やいいねすらなし
なんかもう疲れた心が折れそう
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 00:13:21.55ID:Oxm8viBv
今度のイベントオン専大手(支部にあげたら即座に4桁ブクマつくような)が待望の新刊を出すようで
その委託先が隣の島中サークルとわかってもう笑うしかない
よりによってこんな島中に委託しないでよ…
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:08:59.73ID:QEuQjGGv
自カプでツイ検索すると○○(カプ名)大好きとか○○欲しい〜とかごろごろ出て来て
この人たちは私の本なんか読んでなくてネット上に転がってる無料の絵や小説を欲してるんだろうなって虚しくなった
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:18:30.47ID:znkpgmzi
告知のステキに少しプラスして刷って行ったら即なくなって再販希望があるのが虚しくて笑える

告知の閲覧回らないしステキも無かったからと何度言っても曖昧に流されて少ないことだけを非難されて完売ハワワ?とか勘ぐられてるようで辛い
じゃあ一体なに参考にすりゃいいんだよ…参考材料が告知と普段の作品の閲覧なのにさ
ステキもしないようないるかいないかわからない人のために刷って行かなきゃいけないの?
辛い
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:32:38.56ID:oZYafO5+
ブクマやいいねの数は当てにならないよ
自分はだいたいイベ1回分だとちょっと多めかな?くらいの量刷って通販と次のイベント回してその後再販希望来ても無視してる
再販希望してきた人達が全員買うとも限らないしね
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:01:36.64ID:znkpgmzi
>>177
後出しで申し訳ないんだけど177と規模が違うんだと思う
こっちは良くて両手悪ければ片手だからさ
常連さんも回を重ねるごとに減ってくし前回と同じ数を持って行ったら確実に爆死するんだ
普通にアップした作品も閲覧さえ回らなくなってきた
そんな中で参考になるのはブクマとステキだけなんだよ
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:03:22.08ID:iO49pKpd
>>178
部数決めるのに参考にしてますというしかないんだろうけど
反応しない人がしれっと買いに来たり
そういう情報収集しない人も買ってるかもしれないから判断難しいよな…
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 18:58:32.00ID:sHDtV1JL
自分も斜陽で片手くらいだけど
島中に大手の委託ほど迷惑なものないわ
列で絶対潰されるし

ブクマやステキいいねの類いは参考程度であてにしない
ブクマして欲しいです言いながら買わない人もいれば当日カット見てくる人もいるから自分がしんどくならない程度だな
完売して再版希望きても無視
在庫抱えるのこっちだし
最近は特にお客様根性の海鮮増えたからサークルもシビアにやらないともたんよ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:25:12.37ID:CsP3pRGb
自ジャンルは過疎でみんな少部数だからか
サンプル上げる時に、キャプションに「ブクマ数+αだけ刷ります」とか
「トリオキニの取り置き分だけ刷ります」って明言する人もいる
そのほうが精神安定には良いかもね
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:36:08.90ID:hUkt3fmE
旬ジャンルだから部数全然読めないわ
サンプル早く出さないと閲覧数もブクマも伸びない
イベント二週間前とかに脱稿なんて無理っしょ
前回との差100とかきつすぎる
印刷代は回収できてるけどクローゼット半分が在庫で埋まってる
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:48:17.82ID:7tFjc09n
同人やってると人間不信と卑屈さに拍車がかかる
例えば、あなたの作品が好きです→下から数えたほうが早いんだろうな
買い逃してしまって→完売もしてないのにな
とか…表面上はお礼を口にしてても素直に喜べない
単純に損だしせっかく言ってくれた人にも申し訳ない
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:32:32.84ID:Kl5KZanp
初参加でサンプル支部に上げたらブクマ3しかつかなかったから
どうせ売れないだろと思って搬入10にしたら予想外にすぐ完売して
「もっと持って来なきゃダメじゃん!」「買えなかった!」ってフォロワーに文句言われて納得いかん
だったら少しはサンプルに反応くれよと言いたい
部数とか値段とか考えるのもう疲れた
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:43:56.61ID:tGygBI8g
>>182
自ジャンルも超マイナージャンルだから申告のあった人だけに配布できるようにしたいけど
トリオキニとかしても誰も申し込まないだろうと思うと怖くて出来ないわ
イベントの度に在庫に怯えながら部数決めるの辛い
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:03:33.27ID:RhTKTgs4
自分の場合はイベントの結構前に支部にサンプルあげて
欲しいか欲しくないかではなくイベントで買うかBOOTHで買うかでアンケート置いてる
旬ジャンルだった時はアンケの半分刷れば良い感じくらいだったけど
斜陽になってからのアンケはほぼ部数と合ってた
ブクマは20だけどアンケ回答は40ちょいで40部刷ったらイベントとBOOTHで二ヵ月内で完売した感じ

交流してたら本出す度に色々気にしてこんなに疲れることはないと時々思うんだけど
交流して義理買い義理誉めに疲れたからぼっちでやってるという矛盾から抜け出せない
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:18:22.36ID:7s5YtaDV
>>187
それやってみたいけどアンケの回答自体が3票くらいしか入らなそうな気がしてできない
部数アンケ取れるのってある程度の部数が出る人だよねやっぱり
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 22:50:57.23ID:JQuwcmC4
ネタはあるけど周囲の反応やらなにやらで疲れてしまってオフを止めたい
だからといってオンにも戻れないけど
マイナーCPだからいつもイベントで同じ人と隣になるんだけど
仲良かったからこの人にだけは事前に言っておこうと口にしたのが失敗だった
ジャンル変わったんじゃないなら続ければいいのに既刊でも立派なサークル参加だよ、とか
怖いくらいに引き止められる
尚更疲れてしまった
何も言わずに消えてれば良かったよ…
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:32:11.13ID:sGw0Xvhx
発行部数読むの疲れた
自分が店舗行ったとき好みの表紙の本買うって程度だから他の購入者がなにで知って何をきっかけに買うのかぜんぜんわからん
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:45:18.57ID:oyvzqC7F
>>185
乙…
それは納得いかんわ
欲しけりゃ欲しいなりにこっちにもアピールしてくれないとわからん
後出しで文句付けられても知らんっつーの
絶対買いますって言っといて買わないやつもいるからほんと疲れる
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 07:44:05.60ID:ijAOz1R7
ブクマしない奴は買うなとは言わないけどさ
文句言う奴に限って大手にはしっかりブクマして買います!アピールしてんだよな
サンプルとかお品書き上げるのほんと憂鬱

余るの覚悟で多目に持っていけばいいんだろうけど厚い本だから少部数でも重くてしんどい
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:37:19.56ID:2qSy3dBL
部数もそうだけど値段のことも考えるの疲れる
どうして前回あんな激安価格で頒布してしまったんだろう
いったん安値で出したらその後もずっとそれが自サークルの基準になるのに
値上げすると「金儲けに走った」と思われそうでイヤだし
かといって前と同じじゃ赤字もいいところだしあー疲れる
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 22:16:55.33ID:2qSy3dBL
>>198
ありがとう
ただでさえ売れないのに値上げしたら印象悪いかと思ってたけど
誰もそこまで見てないか…無駄に周りを気にしすぎて疲れる
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:57:43.18ID:3EoqZbQq
今回特殊性癖詰めすぎてオレ得にしてしまった
ほとんど交流しないし斜陽になって来ているかイベントでいくつ無くなるのかって不安になる
しかも隣が絡む絵馬……内容ちょっと似てるからururを見せられるてクソつらい
体調がまた悪くて寝込みたいけどイベ今週だしやることあるしで本当やめたい
何回も詐欺詐欺してるけどやめる!!って時に感想来たり優しくすんなってんだよ……
また持ってる薄い本全て燃やしたいレベルで降りたい
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 03:31:04.07ID:Rh7bE+QU
ツイ交流厨だから互助会分は売れてる模様だよ
オンデマだから部数はお察しだろうけど
買う側も付き合いとはいえ大変だなと思って外野から見てる
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:04:50.97ID:GoojUPPl
オンデマ5部とかなら単純に印刷代を部数で割るとそのくらいになるのでは
まあ値段付けは自由だし自分用と1000円でも買うという人のためだけに刷ってるのかもしれないし
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 07:06:18.98ID:wvt5uNt2
儲けたいというかむしろ妙に高いと売れてなくてお察しサークルのイメージ
でも色々物価が値上がりしてる中でいつ作られたんだよっていう相場に縛られてるのも変なんだよな
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:46:04.96ID:PSO0rc50
まあ相場大切だけど自分で作ったもんなんだから好きに金額つけたらいい
そう思うけど安すぎると次に出す本の価格つけるのも大変だし高すぎるとhtrのくせにとか思われそう…どうしよう
ってなるから相場大切
相場に合わせて100円前後の誤差は許される気がする

でも他人の本の価格や互助会が飼う体のどうだのいうのは違ってると思う
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:08:57.14ID:+Cp8PYCy
相場より安い価格をつけてしまったと嘆いた者だけど
極小ジャンルで相場から大きくずれてたから記憶されてるんじゃないかと怖い
実際面識あるフォロワーたちから安い安い驚かれたし
次価格上げるにしてもちょっとだけにする
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:23:49.65ID:X3hYbOFX
安い安い驚かれてるなら少なくとも相場に合わせた価格に上げても
表立ってなにか言われるということはないんじゃないかな
よく言われるけど、安かろうがいらない本はいらないからね…
非常識なほど上げるわけじゃないなら大丈夫だと思うよ
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:12:01.49ID:fbnlyk2i
別ジャンルに移ります〜って宣言した途端にやめないでくださいコール
普段いないくせにどっから湧いてきたんだ
もっと早く言ってくれてたら書き続けたかもしれないけどもう別ジャンルで申し込んじゃったよ
あとはジャンル者と適当にお別れするだけだがこれが一番面倒だし疲れそうで今から溜息
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:00:24.50ID:+Cp8PYCy
知り合いに40Pくらいの小説をコピ本だからと毎回無配にしてる人いるけど
どう考えても赤字なのによくやれるなあと思う
しかも本を手に取るとおまけでお菓子までくれる
スペ代交通費宿泊費印刷費知り合いへのお菓子代
ひと事ながらいったいいくら赤字なんだろうと
ホントに好きで楽しければ無配でもやれるのかな
自分には真似できない
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:59:54.62ID:/y/S+3Hc
うちのジャンル過疎ってるから週末イベントのサンプルどこのサークルも
ブクマ3とか5とかそんなもんだよなーと思ってたら
他ジャンルとの掛け持ちでフォロワー5桁の絵師が初参加でサンプル上げて
一気に200も300も反応されてて「描く人が描けば反応されるのだ」と思い知った気がする
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:14:57.98ID:umvCfOVc
そういう人がマイナージャンルに降臨すると
ジャンルにまったく興味のない買い手が大挙して列をなしてその人の本だけ買って去っていく
隣に配置されると心がしんどい
経験済み
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:22:28.54ID:i0q2fwds
>>219
あるある…
そこだけ買って他は見向きもしない
マイナーカプでうちもそのカプだったのに、今日は自カプサークルそこだけしかいないってさ
いないもの扱いされたわ
買わなくてもいいけど、目の前でいない扱いすんなよ
でかでかカプ名書いてあったのに
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:24:10.38ID:/y/S+3Hc
そうだよな別ジャンルのほうの根強いファンたちなんだろうな
イベント隣じゃないからまだマシだと思おう
それにしてもマイナージャンルだからおしながきに三桁ブクマ行く人なんて見たことなくて
純粋に驚いたそして自分との差に落ち込んだ
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:27:03.10ID:n3LFausO
219仲間だ…
しかも界隈でそのサークルの解釈が準公式みたいになってつらかった
何冊か書いたらスッキリしたのか買い手と一緒に去っていったけど
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:39:30.03ID:rC7U7Tdk
すごくわかる
少ない同カプサークルも皆同じくらいだしマイナーだからね…だったのに大手が来た途端ブクマ三桁とかの差に落ち込む
でもこれを機にこのカプ盛り上がればと思っていたら「○さんのABが見られるなんて」「全然見たことなかったけど○さんのおかげで沼」と大手以外はいないもの扱いされてさらに悲しくなった
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:26:39.59ID:TFEkf6g+
自分も成長してきたと思ってたけど
周りとの才能の差や反応の差に
自分なんて大したことない 描かなくても誰も困らないことを見せつけられて描いてたものを全部破棄したくなった
売れないし反応ないしもう消えたい
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:28:57.75ID:0UAU4WXT
ところで週末のイベ
ジャンル者が別ジャンルの映画をお勧めしまくってて絵描きがハマったようで連日その映画の話ばかりしてる
×会行った系の自慢もすごい
自分は人類のみんな見てー!とか見ないと損!系の煽りが嫌いだから絶対見に行かないと心に決めてたけど最大手のアイコンが某映画の絵になっててこのカプも終わったかなーと思って絶望してるし
この映画の話になっても話題には乗れないし「もったいなーい!損してる!」とか言われる可能性高すぎてせっかくのプチだけど行きたくなくなってる
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 05:05:17.75ID:B1Y75nx0
5の雑談で色々文を書いたりネタを話したらめちゃくちゃそのカプいいやん書きなよ!〇〇のカプ好きだから書いてって言われたけれども
支部に出してるよ 出してるけどブクマ1桁だし結局絵馬や次馬に群がるくせに!字は好きな内容でも見ないとか言うくせに
そして……今回の新刊推しが死ぬんだよ
タイミング悪すぎだろ……ヘイトに取られそうな内容が……感化されすぎかなんかもう
ご冥福をお祈りすると共に心が重くなっていく
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 06:27:35.69ID:3rqgX1BQ
そんなのわかってるよ
自分がやりたいからやってるって思ってるよ
けど周りが大絶賛されて自分には何にもなくて
外を意識するなって方が無理だよ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 07:04:35.90ID:u5diuUlg
外に他人に理由求めるのがよくないのはわかっててもなかなかうまくいかないわ
書いて表に出すくらいには誰かにこの萌えを知って欲しいあわよくば同意されたいって下心はあるしな…
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 07:46:58.56ID:efDD4A7d
創作は自分のためにするものだとよく言われるし実際そうなんだけど
だからって周り大絶賛自分スルーで心折れるなというほうが無理だろうよ
はー疲れる
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:10:31.15ID:2Nfgf7uJ
過去ジャンルで交流に縛られて疲れたので完全無交流
自分だってよほど性癖に刺さった本しか感想送らないし感想送るハードルがクソ高いのも知ってるくせに感想を求めてしまう矛盾をなんとかしたい
読み手の自分は感想送らないからっていらない子じゃないと思うけど書き手の自分は感想来ないからいらないんだろうなと思ってしまう
でも交流はしたくないので耐えるしかないまだまだ自分のために本出したい
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:52:50.10ID:CwvAuPEw
>>233
なんかすごく分かる
でも交流した結果感想もらったところで義理感想だろうなって疑っちゃうから
疲れるなら無理に交流しなくてもいい気がする
まったく面識のない誰かから感想もらえるのに一番憧れるなあ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:45:09.79ID:TKbLgrxY
>>233
わかる
自分の場合は現ジャンルで交流してたけど義理買い義理感想疲れて今ぼっち
読み手の自分は〜からの一文がまんま自分だ
今自分の為だけに本作ってるけど233みたいに思ってしまう気持ちをばっさり捨てられなくて頑張るぞと思っても時々しんどい
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:57:00.36ID:nJNcp4dM
ジャンルがマイナーで男性向けエロでもないと印刷費の半額戻って来ればいい方
スペース代と遠征費と差し入れ代その他もろもろは完全に赤字
自分がまだ描きたいし趣味だから出費がかさんでもと思って数年やってたけど経済的にしんどくなってきた
時たま感想がくると本出すやる気になるけど最近疲れを感じる
お金が欲しいなぁ
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:54:05.86ID:/oC7h82V
サークル同士の差し入れは誰か1人が止めると
内心負担に思ってる他の人も止め始めると思うよ
好きでやってる人の方が少ないと思う
朝からの荷物も増えるしいらない文化だわ
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 10:45:21.45ID:Ayi5kJ+V
経費に入れようが入れまいが赤字には変わりない…
落日寸前マイナーで数刷れないし

赤字補填よりもむしろ赤字が膨らむ位に自カプ本を買ってみたい
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:27:23.87ID:SLB17GbN
20部とかならほんと赤字だしそれで手にとってもらえる人が10人いるかいないくらいのマイナーカプにいる
オンラインでよくない?でも本形態にしたいんだ私が!をいつもいったりきたりしてていい加減疲れた
なんで本にこだわってしまうんだろオンラインのほうがたくさんの人に見てもらえるのに
悩むのがつかれた
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:30:51.82ID:sqSDBjqU
わかる 
自分もオンラインでよくない?そんなにたくさん出る訳じゃないし
苦労したわりに感想もらえないしお金だって赤字だし人間関係疲れるしって思う
でも形になるのが嬉しいし数人でも手に取ってくれる人がいるの有難いからやめられない
本を作れるうちは大変でも出るんだろうなーそして疲れるループ
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:47:52.85ID:faeRmAtn
自分のために1冊だけ製本して作品自体はネットに上げればいいんでないの
本にしたい:達成
たくさんの人に見て貰いたい:達成
感想・反応が欲しい:作品次第 見てくれる人が増える分確率は上がる
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:24:26.88ID:cCVae9WF
流れにワロタ
イベントの空気と目の前で本を手にとってくれた!ていう感動は味わえないから
オフにこだわってしまうんだよねわかる
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 00:34:03.29ID:L6ovGAui
1冊だけだと単価高いんだよね
片手くらいにして午前中完売とかしたいけど少しでも手に取ってくれることを夢見て多めに刷ってしまう
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:43:40.89ID:wcG7+SXf
完売できてやっと印刷費が回収できて儲けなんてないけど装丁考えたり本になるのか嬉しくて続けてた
ただ周りは感想貰って楽しそうにしてるのを見て疲れた
感想を伝えたくなるものではなかったってわかるけど寂しくなる
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:36:11.36ID:cxGhERCa
今後も活動する気なら無料公開はしないな
喜ぶのは絶対にお金出さない層だけでいいねとブクマくらいで感想もたいしてもらえないし
イベントの空気と紙の本や直接のやり取りが楽しいから続けてるけどたまにむなしくはなる
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 10:59:36.50ID:L6ovGAui
自分は本も買ってくれた人に渡している無配も無料公開する気はない
でも出る部数は増えないし公開してとも言われないんだけどね
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:34:22.42ID:fifgeJw3
自分もWEB公開ってその後のオフに悪影響な気がしてやったことないや本も無配も
わざわざイベント来て金出して買ってくれた人に失礼だしやっぱり本で読むことを目的に描いてるからWEBだと内容が軽く見える
実際あげてる人の評価がえぐいほど貰えてるのは事実だけどタダだからって事で納得させてる
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:35:03.72ID:90Qk4QTg
以前になくなったコピーの本だけweb再録したことあるけど実際サンプルだけの何倍も評価された
うれしいというより金を出す価値はないと言われてるみたいで微妙な気持ちになった
それをきっかけに本を読んでくれる人が増えればとも思ったけどそんなことはなく
支部のフォロワと他の既刊のブクマ(おそらくweb再録待ち)が増えただけ
お金を出さない層は絶対に出さない
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:01:54.20ID:XPfJndS9
数年以上前の完売本のうち何冊かは自サイトで限定公開してる
落日寸前で先細る一方だし総集編を出す気がないのでまあいいかなと
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:39:10.87ID:aKp1NOpH
イベント行ってきた
毎度のことながら本は売れないけどそこはもう別に良いかなと思えてきた
ただ苦手な交流好きがいなくて喜んでたら一般で来てあちこちで特徴的な声で騒いでてうんざりして早く切り上げてきた
今は別ジャンルがーっていうならそっちに行けばいいのに
移動したりで人は減ってたけど原作は近々展開あるからまた出戻ってくるんだろうな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:53:24.48ID:EG+Jq3jv
私も行ってきた
前より売れなかった 沢山残った
このまま右肩下がりなのかな
一人にだけ楽しみにしてたって言われて嬉しかったけどそれだけじゃ賄いきれないくらい疲れた 来年は東京でオンリー無いし辞め時なんだろうか 誰か感想下さい
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:58:48.02ID:7buGdyzS
web再録したら後からハマった人に感謝されてコメントもらったことあるからなぁ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:13:41.83ID:Lp6vrRMw
週末ずーっとPCに向かってちまちま校正やって気が狂いそうになって
こんなに頑張って作業してもどうせ感想ゼロという現実にふと苦しくなる
好きでやってるはずなのにその割には大変だしさ
反応や感想があればもっと頑張れたんだろうか
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:28:19.99ID:ii5IOsL8
イベント行ってきた
斜陽だから部数かなり減ってるし今回ガチの特殊性癖小説でもあって10部
そうしたら会場で声かけられたりいつも隣になる絵馬神に買われたり通販で高額ブーストされたりで残部1になった
なんでもう辞めたいって時にそうなるんだよ
神に買われたのはいつも自分が買って一方的にすきすき言ってるやつのお情けにしか感じなくて今月の楽しみにしますとか言われても悲しいだけになってしまう
いつもスペで変な事ばっかり言ってゴメンね神…隣になる度絵と字で当たり前とは思ってても劣等感が酷くてまたお隣ですね!とかお話楽しかったです!とか言われる度やっぱり糞虫にも対応は神なんだなって思い知らされる
長文ごめん泣いて寝る
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 22:39:22.41ID:zqN38OUf
徹夜明けだって言ったらそんなに親しいわけでもないフォロワーさんに
「これで顔治してください^^」ってパックの差し入れもらった
絵のこととか褒めてくれたけどその一言で全部消えたよ
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:19:46.60ID:iwyZlo8I
体ボロボロにしてまで漫画を描く意味あるのかな
ポッキリ折れて自分の漫画に自信をなくしてしまった
誰か止めてくれそれか励ましてくれ
疲れた
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 00:02:54.38ID:+4oDAD+Z
>>271
とりあえず体をいたわって気力回復させるの第一にしたらどうだろうか
自分も今回徹夜とかしてかなりしんどかったし
だからってそれしただけ売れたかって言うと…だったから
健康第一でやるのがいいかな…と思い始めてる
疲れてるとつらいことが余計につらくなりそうで
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 09:10:54.94ID:2B/eUChV
他の人はサンプルや表紙画像だけでもあげればもれなくいいねリツと素敵!楽しみにしてますリプセットなのに、
私のは無言いいねのみで終了されるともう無視されてるのと変わらなく思えてきた

2冊目で3桁ページの新刊やってるけどすでに頑張ったところでこの人たちに売りたくないなと思ってしまってしんどい悲しい

たまに言われる言葉も新刊毎回だしてえらい、ページ数多くてすごい、エロちゃんといれてえらいだし
きっと絵も話も感想がでてこないレベルの本だしてんじゃねぇよって暗に言われてるんだろうと思う
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:01:24.94ID:VFXF3XCy
サンプルあげていいねだけだと義理っぽいよね
いやもちろん無反応よりはありがたいんだけど
ホントに楽しみで応援してる人相手にはRTしてリプしてるの見ちゃうからさ
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:29:43.84ID:3h5zheFV
イベ後の落ち込みが酷い
表紙も中身も満足いく出来だったから10部もでなくて立ち直れそうにない
本作りたい気持ちはあるけどイベ自体がトラウマ
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:55:55.31ID:Q2I/oeov
昨日のイベでサンプルブクマの1/3しか出なかった
需要はネット越しにしか無いんだなぁとよく分かった
元々期待してなかったから部数もちょうど良かったし身の程を知るいい機会だったよ まったりオン専になろうと思う
0281276
垢版 |
2019/07/22(月) 15:18:57.77ID:/6qD+Ffe
同じ状況の人がいると思うと
ほんとはだめなんだろうけど救われた気持ちになるね
誰にも吐き出せなくていたから共感してもらえるだけで泣きそう…ありがとう

年齢指定ありだしRTしづらいのもあるよねってポジ思考で乗りきろうとしたら、今日他の年齢指定の本は嬉々としてやっててなんか立ち直れなくなってしまった

読むの楽しみにしてた他の人の新刊が嫉妬で心から楽しみと思えなくなってしまったのも悲しいし、
頑張った新刊をイベントで義理買いの人たちに売りに行くことの意味がわからない
本出すことも自分の本も好きだし大切だからこそしんどい
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 17:09:45.07ID:VFXF3XCy
>>281
すごくわかる
同じジャンルの人たちにはこんなこと愚痴れないしもちろんTwitterではつぶやけないから
このスレで救われた気持ちになる
嫉妬もつらいし他CPが地雷だし義理買いの奴らばかりだしでイベント辛いのに
本は作りたいし一人でもちゃんと楽しみにしてくれてる人がいる限りはやめられない
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:08:53.96ID:0u3kWi6Y
とうとう折れてしまったのでもう描けないと呟いてしまった
もうおしまいだ
今まで描いたものや発行した本全部無駄話だったんだと思ったときの絶望が酷い
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:12:52.85ID:59yTBQA2
今回でやっとイベントは同人誌即売会じゃなくてツイッター大手のオフ会なんだなって気づいた
なまじそのうちの1人と交流あったから今回はイベント楽しめるかも、と思ったけど結局相互グループで固まってるから入ってなんていけないし
本買ってくれる人がいるってだけで満足できてればよかったのに学生時代のぼっちコンプを引きずってて楽しめない
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:43:21.12ID:Z+6QTg5w
最後に感想来たの冬インテだぜ!その前も閑古だったぜ!
でもどうせ感想来ないから好き勝手しようと思ってからめっちゃ楽しい!独り裸踊り万歳!
今日も明日も自分のために原稿するぞ!今やってる原稿ぼっちアンソロジー!
好き勝手に性癖詰め合わせ本出すぞー!自分の新刊楽しみ!

ぐらい開き直ったツイートをしてみたい
現実は感想来なさすぎて筆折る寸前だ
フォロバなし匿名フォームなし壁打ち垢で近寄り難いからしょうがないと言い聞かせてかろうじて息してる
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 14:10:47.04ID:aMcNpK8t
>>288
煽りじゃなく純粋に疑問なんだけど、筆折るかもしれないくらい感想が欲しいのに匿名フォーム置かないのはなぜ?
それ絶対に周りからは感想欲しくない人だって思われてると思う…
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 14:50:30.29ID:qikvTjMc
横からごめん
匿名フォーム置いたところで感想もらえるのかと自分は思ってしまうな
後記に感想もらえたら嬉しいと一言付け加えたところで感想が増えたことはなかったし
送り場所がメアドのみでもどうしても感想伝えてくて!ってわざわざメールで感想くれた人もいたしで
結局は読んだ側の熱量でこっちが何かしたから応えてくれる訳でもない
だったらまだ拍手くらいが読み手にも負担が少ないし妥当かなとは個人的には思ってる
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:36:46.14ID:nkBdO9nI
感想来ないのは匿名フォーム置いてないからって言い訳出来るし
匿名フォーム設置していよいよ閑古だと辛いから踏みとどまってるのじゃないかな
…私がそうだっただけだけど
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 15:47:46.95ID:0GAmPgcE
匿名感想フォームってやったことないけどマシュマロが主流なの?
あれって返信するときに本文を晒してTwitterで答えるんでしょ?
いくら匿名でも晒し者っぽくてやだなあと個人的には思ってしまう
上でも言われてるけどホントに感想送りたければ奥付のメールにでも送ってくれるんじゃないのかな
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 17:13:45.41ID:yOJOaMQi
匿名フォーム置いてないなら感想送らないな
何のしがらみもない買い専なら気にしないだろうけど自分自身が絵描きだから
自分の存在が相手の地雷かもしれないと思うと誰が送ったかわかる方法は避ける

そういう自分は数少ない感想が地雷カプ書きからってことが多くて疲れてる
どんな人からでも感想もらえたら嬉しいはずと思ってたけど最近はお前に食わすために作ってねえよと苛ついてばかり
そういうやつに限って自分の取扱いカプが相手の地雷かもなんて1ミリも思わず名乗ってくるからほんと嫌い
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:46:19.13ID:x5sW64Vo
自分は逆CPの人から良かったですとか言われると逆のくせに何がわかるんだ?ってイラっとしてしまう
なんで逆って判るかというとそういう奴に限って自分は逆なんですがって名乗ってくる
素直に喜べばいいんだろうけどあとスレチごめん
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 18:50:55.64ID:hQFl/GQm
流れきってごめん
疲れたのでサークル参加はスパコミを最後にしたんだけど、出したい本があって自分の為に一冊だけ作るかごく少部数で刷って通販するか迷ってる
それすらも段々面倒になってきた
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 20:48:01.60ID:vEgQypVq
字書きなんだけどアンソロ呼ばれたり表紙や挿絵を絵師に描いてもらったりして
楽しそうにしてる人を見ると嫉妬と孤独感でモヤモヤする
交流はめんどくさいと思うけど誰かと組んで何か創ってる人を見ると
一度くらいそういうのやってみたかったなとか思ったりもする
作業は孤独だし感想なんか貰えないしホント何やってんだろう
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:01:40.40ID:NkTwnqe9
アンソロや合同誌が盛んなジャンルだったけど自分には縁がなかったな
仲良いと思っていた人達が知らずにアンソロ出してたり誘われて頑張ろうと了承したら主催はチラシ1枚作らずに無言で逃走とかろくな事なかったわ
おかげで今は人間不振でツイやめて引きこもり状態
こんな状態でオフ続ける意味があるのかと思う
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:15:06.45ID:5Na7sWJ4
自分もそういうのに縁が無かった
交流下手たから仕方がないと自分に言い聞かせてやってきたけど寂しい
でももう盛り上がってる所へ入っていく元気も勇気もない
早く一人に慣れたいな
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:09.14ID:vEgQypVq
創作なんてしょせん自己満足だし一人でやるもんだと思ってるけど
それならチラシの裏でいいわけで
わざわざ時間も金もかけて人に見てもらえる場に出て行くからには
誰かとちょっとでも関わりたいと思ってる自分がいるんだよね
一緒に何か創る楽しさとか感想もらう喜びとか
そういうのがゼロだとさすがに虚無感
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:02:17.94ID:NkTwnqe9
>>305
そうそう
自分が壁打ちからオフ活動したのは自己満+人に見て欲しい感想欲しいお互い語り合いたいって小さな交流目当てだったから
反応ない感想ないだと存在意味ないなってオフ活動してこんなに虚しくなるとは思わなかったわ
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:13:56.71ID:LCQB/Q6g
小学生のとき着てたデニムの色と火傷を負って倒れてるときのデニムの色がほぼ同じ
倒れてるときはデニムに水がかけられてるので色が濃くなってる
水色のデニムは日本人には合わない
これを子供に着せる親はセンスが無い
ht●tps://i.imgur.com/8oCnjV0.png

2019/7/18(木) 23:42
・男性によると、14日昼ごろ、上の階からの音を男性の部屋からと勘違いしたのか、男が壁をドンドンたたき、怒鳴ってきた。
 説明しようと男の部屋の呼び鈴を押すと、玄関から出てきた男がいきなり男性の胸ぐらと髪をつかみ、10分ほど暴言をはかれた。
 以前には、男の部屋から壁が響くほどの大音量で音楽が流れ、近隣の通報で警察が駆け付けることがあったという。
・部屋は1Kで家賃約4万円。
・身長180センチ前後で太った体形、スポーツ刈りにめがね姿で「オタクっぽい感じ」。

>上の階からの音を
>太った体形
>めがね姿

青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・デブ
・身長180センチ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)
・髪の毛は直毛
・目が二重
・下唇が太い

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人、肌の色が少し黒い、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる)

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

●オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:54:38.99ID:8lkTMLpC
これからしばらく忙しいからと早めに夏インテの入稿をしたんだけどなんで入稿しちゃったんだろ…ってすごい後悔してる
そもそも読む人がいないし新刊なんて出しても資源の無駄なんだよな
一人だけ毎回自家通販で本を買ってくれる人がいるが、その人に愛想を尽かされるんじゃないかとドキドキするのもなんか疲れた
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:31:29.60ID:LPiAr0u4
>>309
「誰かが送っているだろう」って思っている人が3桁いるってことかw
というのは冗談だけど、貰えてないアピうざくない程度にもう一発どうだろう
それだけ手にとってもらえているんだから309の本はきっと素敵なんだと思うよ
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 02:37:12.43ID:JbbMW6sY
ここだと感想来ない人の作品見れないから判断が難しいよね
実際見てみたら理由がわかるかもしれないのに

上手いけど感想送りにくい内容の人もいると思うし
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 06:26:47.54ID:B3YXu1av
三桁っても100〜999まであるし…
100や200程度なら1つも来なくても不思議ではない
逆に二桁でも交流に熱心だったりする人の方がもらえてたりするけど
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:57:53.39ID:ch+aF3iX
最近感想がもらえる法則に気づいたけど結局ツイ芸人にならないとダメだった
あくまで自分の経験則だけど 交流は特に不要だった
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:25:57.57ID:2SgqtpI9
そこまでじゃないけど、まあこういう人が交流上手くやるんだろうなっていう例は間近で見てきた
同カプメインにあちこちのスペースで挨拶と雑談してまわって
お気に入りの絵馬には一際熱心に、言い方悪いけどなりふり構わず話しかけて共通の話題探して…
って感じで近づいて最終的に表紙・挿絵ゲットしてた字書きを見た
なんか書き方悪くてあれなんだけど要は相手から引かれるかもしれないぐらいぐいぐい行ったほうがいいってことなんだと思った
相手としても好き好き言われて悪い気はしないだろうしね
自分は絵馬でもなんでもないので、アフタードタキャンされたり何かと適当に扱ってる言動が多くて距離おいてるけど
この手の人は好きな人には熱心に、それ以外には雑ってタイプも多いからなあ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:50:37.52ID:OtIS27Le
>>316
好きな人には熱心であとは雑ってよく分かる
自分も雑に扱われる側だったから自分は疲弊して離れたけど類友みたいので集まって楽しそうにやってたわ
あのくらい好き勝手にやってる方がネット中心の今は楽しく活動できるのかもしれない
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:32.88ID:tF6GY1+I
>>316
うちの村にも似たような交流上手の字書きがいる
Twitterで絵馬のイラストに光の速さで反応して長文感想を呟いたり
絵馬のイラストをもとにしたSS書いたり
自分のカプ以外の描き手にもガンガン絡みに行って
絵馬との合同サークルで合同誌出してる
休日にはフォロワーさんと旅行行っただのなんだの自慢話
でも仲良くしてる相手がとにかく上手い奴らばかりで
そこそこの人には同カプでも一切反応しない
ある意味清々しいほどに分かりやすい
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:14:03.81ID:2SgqtpI9
>>317
自分みたいに距離置く人もいるだろうけど、もともと広く浅くあちこちで愛想よく振る舞って顔も広いから
一人二人と距離置かれたところで全然気にならないだろうしね
多分あまり過敏に受け止めすぎずある程度鈍感になるのが適切なんじゃないかな…
鈍感だとちょっと貶す感じにも見えてしまうかな…こんなもんだよねと割り切って付き合っていくことが大事なのかなと
雑に扱ってくる場合ってこの板でもよく言われる嫌に具体的な予定を含んだ社交辞令もどきを言ってきたり
感想送るといいつつもちろん送ってこず、好きな人には他の人にも見える場所で「○○さんの新刊最高でした以下長文感想(空リプverもあり)」はしゃぐからなあ
本人はきっとすごく楽しい
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:29:28.77ID:tF6GY1+I
>>319
見せつけられる側としては最悪だけどな
きっと本人と貰った人以外は内心呆れてると思う

上手い人には媚びてほどほどの人には雑な扱いするとか
そういう「格差」をあからさまに見せつけられるのも同人のつらいとこだよな
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:21:55.20ID:vigTYKby
>>316
>同カプメインにあちこちのスペースで挨拶と雑談してまわって
お気に入りの絵馬には一際熱心に、言い方悪いけどなりふり構わず話しかけて共通の話題探して…

その結果喧嘩して今までの態度180度ひっくり返して向こうの解釈ボロクソに叩いてた人も知ってるし自分も仲良くなった途端塩対応されたから
顏が広いだけで付き合いは浅いんだなってコミュ力高くて交流上手い人は警戒してるわ
全員が全員そうだとは言わないけど
その人の作風が好きでもその人は自分の作風が苦手だったりするかもって考えちゃうからぐいぐいいけない
付き合いって解釈その他だけじゃなく本人の性格が合うか合わないかが一番だし
きっかけも含めてゆっくりと仲良くなっていくタイプの人としか交流してないや
お陰で交流してるの一人しかいないwでも気疲れしないんだ…
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:09:39.31ID:uUkx+dWe
押せ押せ交流厨と仲良くなる馬は本人も同じような性格じゃない?
自分は逆にそういうタイプは会話のテンポ合わないし引いて避けるから
脈なし判断されてすぐ擦り寄り見切られる
交流厨ってツイもリアルもテンション高くて疲れる
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:44:51.56ID:7ee8Qymv
>>321
交流大好き押せ押せ大手や公式にリプしまくりTwitterで仲良し写真しまくるタイプは喧嘩もしてるねえ…
基本自分が話したい自分がタイプなので感情的にもなりやすい
でもあそこまで好きにやれたら楽しいだろうなとも思うわ
自分は見せつけられる側というか、あなたの○ちゃんかわいいですねーと話しかけられて
ありがとうございますあなたの…と言いかけたら「キャーAさーん神ー!」と話してる途中にシュバられてキャっキャしだして私は存在しないものとされたりばかりだw
でもそんな人と仲良くしたいとも思わないのですり寄られるよりはマシかも
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:18:43.15ID:Vp2UOW/x
>>322
同じような性格かはわからないけど持ち上げられたら素直に喜んで受け入れられるタイプではあるよね
多少顰蹙買うような上げられかたしても気にしない人
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 20:46:03.41ID:KaVmt+dg
自分が感想貰えない分 人には感想伝えようと思いイベントで「この間の新刊面白かったです」って言ったら ハァどうも みたいな反応
そうか 常に感想貰ってる人には今更だったんだな 余計な事して勝手に疲れた 向いてない
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:04:10.85ID:R5CSZvfP
>>325
相手は極度のあがり症とかかもよ(フォローにならないかもしれんが一応)

オフの人間関係疲れるからもう交流いいやって思った矢先に
公式がコラボカフェとか舞台とかやりだして困る
こういうのがあるからオフで友達一人くらいはいたほうがいいよなあとか思ったり
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:53:16.82ID:1RYONAEb
まあたしかにイベントとかで貰える一言感想はそこまで…
他の人には熱心な感想送ってるって知ってると特に
良かったです〜とだけ言っておけば終了だしお手軽な印象あるわ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:25.98ID:LPiAr0u4
>人には感想伝えようと思いイベントで「この間の新刊面白かったです」
声かけてくれるってありがたいんだけど、この手のはどういう返事が欲しいのかわからないというか
会話につなげるのが出来なくて戸惑ってしまうことはあるかな
本のタイトル言うとか具体的にしていれば反応変わったかもね
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:37:45.78ID:1RYONAEb
この間の新刊良かったですといいつつ、表紙もタイトルも覚えておらずその日の新刊があるかどうかすらわからなかった人(ちなみ新刊なし既刊のみ)は
無理して言わなくても…と思ったし、もう新刊出ても売りたくないなと思ったよ…
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:15.74ID:orBC380d
>>325だけど要約してしまったけど実際はもう少し具体的に感想言った

自分が感想貰えなすぎて大分こじらせてて
誰もが感想言われたら喜ぶはず!差し入れも嬉しいはず!っていう思い込みが相手に透けてたのかもしれないと思うと自分が恥ずかしい
もう押しつけがましい事はやめるつもり
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:30:35.31ID:GtSuu90a
オリジナルで参加したらくそばばあが嫌がらせにきやがる
スペースの前わざと占領するからスタッフ呼んだこと度々
全員がそうとは言わないが基地外に目をつけられるともう最悪
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:00:28.32ID:oamjqgLJ
イベントで一言もらえたらありがとございます!嬉しいです!と正直に返してる
同じ感じで好きな絵描きのサークルで本買ってからいつも見てますファンです頑張ってください!言ったら上みたいに塩対応されたわ
そのあとうちのスペに本を買いにきて自分が主と知って驚いた顔してたけど
海鮮とサークルでそんなに対応変えるのかよと思ったら冷めてそこの本買わなくなったよ
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:25:40.25ID:efJtiWNv
まぁ買い専に愛想良くしすぎると何度か話しただけで
サークル主さんとお友達!と勘違いしてくる距離梨も割といて
簡素な対応だけになるパターンもあるからなぁ

うちも粘着質なのに定期的に当たるから
笑顔は崩さないけど内心面倒だと思ってる
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:15:51.98ID:zVv9I7W5
自分含めて絵馬いないジャンルなんだけどその中でまあまあ描けるぐらいの人が小説しか読むものないみたいな発言してるのすごいもやもやする
その人が馬だったらまあそうかもな…って思うけどそうじゃないから言われたくない
元々読むのは小説が好きっていうんじゃなくて見下し入ってるのが色々な言動からわかってる
告知絵とかジャンル者として反応しなければならないときはRTいいねもせず「ほんわかしてる」「かわいらしいですね」の一言
別にかわいい系の絵柄でもない
字書き相手にはテンション高くすり寄ってるからその界隈では持て囃されてる
字書きの方が圧倒的に数が多いから苦痛
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:32:35.26ID:H7cZ6HUS
準備期間たった二カ月で新刊六冊(合計600P)も出してる字書きを見ては速筆っぷりに恐れおののき
漫画上手だなーと思ってた人が実は小説もめちゃめちゃ上手いことを知って衝撃を受けて
自分よりもスゴイ人たちを見るのがつらい
そんな人たちに比べて自分なんてどんだけヘタレだろうと思って落ち込む
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:50:41.60ID:Ey0IN4+g
顔と全身の画像 メガネ障害者 すごいデブ 下半身にも脂肪が多い
https:/●/i.imgur.com/rKy6N1C.png
顔のアップ
下唇が太い
https:/●/i.imgur.com/7INro3f.jpg
小学生のとき着てたデニムの色と火傷を負って倒れてるときのデニムの色がほぼ同じ
水色のデニムは日本人には合わない これを子供に着せる親はセンスが無い
https:/●/i.imgur.com/8oCnjV0.png

青葉真司は親から虐待された障害者でアスペでA型
貧乏だと炭水化物(砂糖)ばかり食べて太る
そして炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
青葉の自宅アパートにはカップラーメンが散乱してるはず

青葉真司の特徴
・A型
・メガネ障害者(子供の頃はメガネをかけてない)
・デブ
・身長180センチ
・眉毛の真ん中から外側の部分が無い。おそらく毛がすごく薄い(学生のころの画像)
・前歯の右側(右手側)が前に出てる(左右非対称)
・エラが張ってる(かなり大きい)
・髪の毛は直毛
・目が二重
・下唇が太い

A型=農耕民族、弥生人、先祖が韓国人か中国人、免疫が弱い(障害者)、目が一重、髪の毛が直毛(真っ直ぐ)
B型=遊牧民族
O型=狩猟民族、縄文人(本当の日本人、肌の色が少し黒い、髪の毛が細い、髪の毛が曲がってる)

メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

●オタクは障害者が多い

鉄道オタク=アスペ障害者が多い、アスペ眼鏡が多い
アニメ、声優オタク=障害者が多い
ロリコン性犯罪者=メガネ障害者が多い

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

::l:l:l:l:l:;:;:;;jhiui
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:49:42.36ID:Epk7SCsF
極限状態ではないが極度に緊張してるから
表情硬くなるし何言われても「ありがとうございます」以外の語が出てこない
そんなつもりないけど自分も「塩対応」って言われてるかもな
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:44:43.60ID:qskxYsvS
>>341
あるある…
自分も面白かった、って言うだけの人と具体的な感想くれる人といるけど、自分が読む側の立場になった場合
本当にものすごく面白かった本には「すごい面白かった」以外の感想が出てこないから、どの感想もとても有り難いと思っている
でも、会話に繋げやすいのは具体的に言ってくれる人だし、こっちが話してみたい、仲良くしたいと思うのは圧倒的に後者
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:57:55.24ID:0GKUndSw
まあでも読んだ直後は「すごく面白かった」としか言いようがなくても
読後反芻してるうちに「ここが良かった」「あそこも良かった」って考えるようになるから
そういう具体的な話が出てこないってことは、伝えたい・伝えるために言葉を尽くしたくなる相手という枠組みには入れなかったんだろうなと思う
特に、他の人にはきちんと具体的な長文感想送ってる場合なんかは
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:58:46.85ID:aqlnGJx+
神と解釈違いが起きた死にたい
文章とか普段のネタとか根本的に好きだから余計しんどい
カプ違いは許せるけど解釈違いほんと無理
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:07:45.68ID:Fp+qSkP5
先週のイベントで感想言おうとしてくれてる人がいたんだけど言葉が出なかったみたいで後ろに並んでた人から急いでるんで早くって声がかかってその人は立ち去ってしまって結局感想聞けなかった
その後声かけた人に半笑いですいませんね〜スペースに売り子残して来てるんでって言われてサークル参加の人とわかって急に疲れてしまった

普段待たせたくないから列ある間は出来るだけ早く回してるしツイ支部はほぼ引きこもりでイベントでもらえる声がけだけが楽しみだからそのために遠征してた
もう午後で人もまばらだったし最初の人が何か言おうとしてた時間も30秒なかったと思う
それでも待たせてるしこちらが悪いのかもしれないけど正直その30秒も許されないなら何のために遠征してるのか分からない
サークル側の人に感想もらう機会減らされてなんかもう悲しくなった
引きこもりには一言感想だって貴重なんだけどな
長文ごめん
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:40:21.64ID:ZpNhC91M
>>347
え…言えないだろ
知り合いならともかく
海鮮の人だって自分のスケジュールで動いてるんだし
わざわざ時間割いてまた改めて来てくれなんて図々しくて言えないよ…
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:50:29.96ID:XZp9wMzP
>>349
その人が勇気出して話そうとしてくれたんだからそれを自分は聞きたいって意思を出すことの何がおかしい?
本当に来るかどうかはその人が決めることだし
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 12:56:50.97ID:/EFSuApS
またよかったらいつでも来てくださいね〜くらいは言ってもよかったかもしれないね
後で来て〜は強制的で言いづらい
まぁそうは言っても来てくれない可能性のが高いけどな……ほんと乙
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 13:11:36.59ID:9meuNkHC
まあ本の感想なんて自分は書かないし、書かない人のが多いんだから黙っていつも買い続けてくれる人は結構気に入ってくれてるんだろうなと思うよ
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:58:43.99ID:DXIErgMw
>>352
自分は書く派だけど、まあわかる
継続して買ってくれるなら少なくとも買いたくなくなるほど外してはいないんだろうと言い聞かせてる
でもまあ一言でも反応欲しいなとも思う
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 02:04:26.83ID:r8NXlUo4
>>344
すまんな、面と向かって感想伝えるなんて大それたことはコミュ障オタクにはハードル高すぎて厳しすぎるのだよ
編集部みたいなとこに送るならともかく、同人て作家本人に感想届いちゃうしな
まあプロ作家も手紙渡されてしまうけど
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 08:58:21.22ID:9fCubIhx
>>355
それって結局コミュ障だのを言い訳にして言葉で表現して良かったと感想伝える気がないだけだよね
面と向かってだけの話でもなかったはずなのに
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:24:08.11ID:6KEbsgmU
そうそう
他に送ってる人が送らない理由をあれこれ並べ立てたところで送らなかった事実は覆らないしね
つまるところ自分の作品にハードルを越えてまで送りたくなる力がなかったってだけの話よ…
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:33:49.90ID:r8NXlUo4
いや、そんなの世界一売れてる某少年漫画読んで感動しても超えないし
素人が描いた虹でとか無理すぎるだろ
どうしても感想欲しいなら、交流して仲良くなって感想クレクレすれば良いんじゃね?
友達なら伝えやすいでしょ
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:26:20.01ID:seZU4U+q
反応なさすぎて上にあった買うときに一言でも読んでもらえたんだと嬉しく感じてしまう
それすらないので自分だけのために作ってるし今回は進捗ヤバイので落とすことも考えてる
読んで欲しいとか楽しんで欲しいとかいう気持ちが完全に消えたイベント参加は惰性でやってる
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 13:05:47.55ID:s+y4xmam
感想はもらえたら嬉しいけど
何も言われなくても買ってもらるだけで嬉しい派だな
あんま売れなくてモチベ下がってるけど…
どっかのスレでイベント後に新刊面白かったです!と感想リプがたくさん来たが
実際に新刊売れた数より感想くれた人数の方がだいぶ多かった…ってホラーみたいな話見かけて
そういうのよりは売れたほうがいいなあと思った
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 14:23:46.46ID:71WEdWgg
感想クレクレの人がうざい
読んでくれるだけで嬉しいんですけど〜とか言いながらずっとクレクレクレクレ
イベ後は皆さんそろそろ読みました?◯◯さんからは早速感想頂いたんですけどとか言われるからそいつがいる時は浮上したくない
つってもほぼ一日中いるっぽいので気が抜けない
そんなに欲しけりゃ感想書きたくなるような本描いてくれクソつまらんから書きようがないんだもん
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 14:35:39.49ID:6KEbsgmU
>>362
なにそれ怖い
でもなんか>>365みたいな話を感想スレかどこかで見たことあるから
そういうタイプの人が居たのかもなあ
そういうやり方で感想送る人は相手サークルに好意持って良かれと思ってやってるだろうし
これくらいは売れてるに違いないという思い込みでやってしまってそうだ
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 15:58:46.78ID:s+y4xmam
>>364
あるいは割られたか…
読んでないけどとりあえず交流アピールしたくて内容知らなくても言えるような感想言っといたとか…
色々考えられるけど我が身に起きたら人間不信になってしまいそうだ
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 17:21:49.38ID:lI8aYkgJ
>>366
自分が書いたのかと思った
イベント後の感想krkrする人が鬱陶しくて困ってた
ほんとそういう奴に限って内容ない作品だから感想書きようがない
もう義理買い止めようと思ってる、そいつから感想貰ったこともないし
自分の本も買われなくなるだろうけど無理矢理捻りだした感想送るのも限界
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 18:57:26.55ID:SzDj2vNr
ここのスレでいいのか微妙だけど
字書きに小説の表紙と中表紙を依頼され承諾したものの結局相手が原稿落として次のイベントで再挑戦するもまた落としてさらに次でもまた落とす
最終的に通販するって言われたけど予定の時期1ヶ月過ぎてもゲーム楽しんでるツイートしててこれもう駄目だなって思った
休み潰して必死に描いた絵がもう日の目を見ることもなさそうで何の見返りもなく辛さしかない
一気にやる気削がれて自分が出る予定だったイベントも参加やめた
もう二度と字書きの表紙なんて描かない
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 19:08:54.46ID:9G9pOhBl
>>369
わかる
krkr言う人ほど自分は送らないよな
そしてこっちにばかり求めてくる
ちょっと前に「感想くれないからモチベ上がらず
本出せないかも〜」と言ってた時には
もらわないと出せないならあげなければ
読まなくて済むしラッキーと思ってしまった
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 20:30:53.14ID:yzfA/KYK
>>371
それは乙だな……
自分字書きだけどもし誰かに表紙描いて貰えるなら全力で原稿頑張るけどな
その人がたまたまアレな人だっただけだろうけど
いったん嫌な思いしたら二度とやりたくないと思う気持ちも分かる
誰かと組むのってホントに信頼がないと無理だよね
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 22:26:46.20ID:vdSe2jVu
>>371
それは辛いな...
新刊落とすと読者含め色んな人からの信頼なくなるね

表紙をお願いして描いてもらってる側だけど、
信頼関係大事だなと襟を正した
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 23:25:30.77ID:ji7xfqeP
>>371
短期の期限切ってそれ越えたらイラストとしてツイなり支部なりにあげていいと思うけど
(稿料貰ってるなら返金、貰ってないならなに言われても期限通り)
趣味を言い訳にだらしない不誠実な言動するやつは秒で切り捨てていかないと同人楽しめないよ
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 01:05:36.51ID:ZKsxPp/y
来月のイベントのスペース出たけど行きたくなくなってきた
スペース報告にも反応なかったし、頑張って作った本だけどどうせ売れないし…
終わったら一人でおいしいものでも食べに行くか
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/28(日) 16:27:18.37ID:ItHJDThm
今まで感想もない中部数だけどんどん伸びてきたからどの辺が頭打ちなのかさっぱり読めん
読んだ/読んでない、萌えた/萌えなかった、次も買うかもしれない/今回で切る だけでいいから教えてくれ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:10:44.30ID:fYko+9G5
最初はABで参入したサークルで途中から逆描き出したんだけど、明らかに逆のが本命なのに圧倒的にABの方が人が多いからって擦り寄ってくる奴が嫌い
狭い界隈だからみんな繋がってるけどこの前打ち上げで内部から逆カプを布教します宣言されて本当無理ってなった
一応AB本出したから参加したのかなと思ってたがABは自分は成立しないと思うとか普通言うか?
義理買いしたその本はやる気なさ丸出しの意味不明のクソヘタレ本だったし
AB全否定したくせにこれからも逆カプ本と交互に出し続けるつもりらしくてうんざり
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:17:58.12ID:NGgWkDhE
長く活動したいとは思うけど長くなればなるほど当然ながら
ネタ切れとマンネリ化で飽きられるのが怖い
今のジャンルたった二年しか活動してないのにすでにネタ切れっぽい
同カプでもう十年以上イベント出続けてる人いてホント尊敬する
疲れたのとはちょっと違うけどこの先いつまでやれるのかなって不安
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:05:25.22ID:lUYO5nlY
>>381
自分なら我慢できずにはっきり何でAB出してるんですか?って言っちゃいそう
だいたいそういうこと言う奴は何かトラブル起こしてジャンル疲弊させるタイプだし狭い界隈だと疲れるよな
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:05.45ID:vLb6NB5/
疲れた、心底疲れた。夏のイベントの原稿が全く進まない。頑張って描いたところでどうせって思ってしまう。
もう感想無いのはどうでもいい境地になったけどそんなに刷ってないのに中古屋にしょっちゅう売りに
出されてるのを見つけてしまって手元に置いときたくもないようなものなのかと思うと辛いとか悲しいとか
通り越して虚無。まわりはめちゃくちゃ楽しそうに交流したり応援・感想貰ったりで
羨ましいし妬ましいと思ってしまう自分に一番疲れる
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:00:10.31ID:vnziDRWe
吐き出し。長文だから流して欲しい。
そんなに大きくないジャンルなせいかもしれないけど、自カプで買う本がない。
キャラ解釈が合わないし絵も好きじゃない。
自分は逆も買うんだけど、逆の方がまだ読める本もあるかなーくらいで似たり寄ったり。
そんなに偏った解釈してるのか?と不安になるけど、自分はある程度ファンもついてて、感想皆無なジャンルで解釈が好きって感想も貰えるからたぶんそう酷いもんでもない。
読み手として話が好きな人絵が上手い人がみんな出て行っちゃったからモチベ上がらないし虚しい。

あと、自カプも逆も書き手が固定ばっかりだし身内で仲良しこよししてて、呼吸しずらくて辛い…。
ていうか、固定なのにリバです逆ですって大きく注意書きしてる本を買いに来るのがわからない。
付き合い?オフ会もしたことない人達だけど。
固定なの知ってるから買わなくても何も思わないのに…。
逆からも擦り寄りとか思われてんだろうなと思うとますます気が滅入る。好きに描くのは駄目なのか?
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:05:24.68ID:vnziDRWe
そうかも。ちょっと冷静になるわ。ありがとう。
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:27:51.15ID:fD273ONm
このジャンルでファンもついてて感想も貰う馬な自分の気に入る本がない
全員htrで買う本がなくてつれーってことはわかった
あと本買う人が固定だろうがリバだろうが逆だろうが385と付き合いないんだったら何も問題ないじゃん
誰が何の本買おうがその人の自由でしょ
呼吸しづらいとか大げさな言い方して要するに悩んでてつらい自分が好きで酔ってるんだな
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:03:47.74ID:zdLExN1X
馬かはわからんし酔ってるかもしれないけど、買う本が無いのと狭いジャンルの環境に悩んでてつらいのは本当。
ジャンルが衰退してるのは仕方ないとして、大前提として人付き合いが向いてないんだと思う。
数年ぶりに再開したオフだけど大人しく温泉に戻った方がいいかな。
吐き出す場所も指摘してくれるような付き合いもないから、客観的に切ってもらえるのはありがたい。
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:06:30.41ID:qy8PvGqE
次イベント、自カプのオフ会になりそうできつい
これ休むと来年までイベントないから出たいけど
大嫌いなサークルとその信者に囲まれるの辛すぎる
リア友に頭下げて来て貰おうかな…
苦手な人が隣だとイベントのほんの2、3時間がやたらと長く感じてしまうんだよな
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:11:31.62ID:D4CtgjUJ
小説に対して日本語がきれいって褒め言葉なのかなぁ……中身はつまらなかったんだ、義理で感想書かせてごめんって思ってしまって、悲しかった。相手はすごく上手な方だから、あー気を遣わせたのかって思って……
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:22:57.99ID:R2xrGNMQ
>>392
めちゃくちゃ褒め言葉でしょ
読んでいてきれいだと感じる事なんてなかなかないよ上手いなとかならあるけど
卑屈にならずに素直に受け取った方がいいと思うよ内容も素敵だし日本語も綺麗ってことだよ
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:59.29ID:D4CtgjUJ
>>393
392です。ありがとうございます。そのように仰っていただけて、気持ちがスッと楽になりました。
相手はすごく人気の作家さんで、私とは全く作風が違う方なので、お好きじゃないものを読んでくれたんじゃないかと(仲は良い方なので)心配していました。せっかくいただいた感想、大切にこころにしまっておきます。
本当にありがとうございました。
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:41:55.54ID:zdLExN1X
>>394
そうかも。
粛々と描きたいものだけ描いて、交友関係も減らしていこうと思う。
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 00:54:41.20ID:D4CtgjUJ
>>396
392です。最近同人がつらくてたまらなくなり、夏のインテでオフライン活動は終了する予定です。
人様に話しかける際にはできるだけ丁寧に話がしたいこと、文章も人間の汚れた、おぞましい感情を言葉にして連ねていくのが好きで……いまの自ジャンルはラブコメ一辺倒で、少し居づらく感じています。
話しかけてしまい失礼しました。最近、ずっとツイッターでも孤独だな、さみしいな、つらいなぁと思うことが多くあり、しんどい気持ちになることがよくありました。
393さんも396さんも優しい方ですね。ありがとうございます。
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 10:06:57.65ID:eugShtKH
受け答えならそれでもいいかもしれないけどもし二次創作もその文体なら手に取らないかも
日本語が綺麗っていうか内容よりそこしか頭に残らなそう
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 16:29:09.97ID:r15Gsydq
>>397
いや言いたいことわかったし
自分は397に声かけたいから本買いに来てるのかな
でも交流苦手そうってチラチラされてそうって思ったわ
本買いに来るのもきっかけ欲しいのかなってさ
衰退ジャンル特有の閉塞感はなんか分かる
愚痴りたくなるのもわかるよ
夏休みのせいか どこもへんなの湧いてるから
時期的に悪かっただけだと思うよ
自分のペースで楽しく書けたらいいよね
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/31(水) 21:45:35.15ID:9OfRa+0x
>>402
閉塞感に加えて、踏み絵みたいになってるのが苦しかった。
そんなふうだから人も減るし、イベントも楽しくないし。
ありがとう。
疲れてるんだと思うから、楽しくかけるようになるまで休みます。
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:29:36.02ID:JU5XuheG
イベント近くなってきてからの「〇〇さんのご本楽しみー!」
「こちらこそ、△△のAB一番にゲットしますね!」とかいうツイッターの胡散臭い
褒め合い合戦が嫌い
オフ活動やってから恐ろしいほど中身のない社交辞令の数々に失望して
たとえ自分が「楽しみ」だの「好き」だの言われても嘘だと思うし
他の人たちが好き好き言い合っててもすごく冷めた目で見てしまう
義理でもお世辞でもなく自分の本を本当に楽しみにしてくれている人なんているのかな
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 21:38:27.31ID:xfhNDSNz
本当に欲しいかどうかなんて分かんないし、
そういうリプも最初の頃は本気で言ってたはず

付き合い買いだろうが、
そう言う人の方が売れるから
告知の一環として見れば良いと思う
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 22:10:53.89ID:o8HrkFGP
わかるわ

自分も「楽しみにしてる」と言われても冷めた感情しかわいてこない
実際にそういう台詞吐いて買わなかったやつばっかり
本気で買いたい読みたい人なんて自分もいないんだろうな

しんどい
描くのしんどいもう止めたい
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:29:35.61ID:JsNnY33R
人によると思うし気休めにもならないかもしれないけど
自分は本当に好きな作家さんや楽しみにしてる本にしかそういうリプはしないよ
人に言葉を送るのってそれなりに手間だし
少なくとも反応してもらえるっていうのは自分になにかしらの価値を見出してもらえてるって考えてもいいんじゃないかなぁと思う
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 07:31:39.72ID:3R2YHq9X
言う人は言うんじゃないかな
こういう手合いは感想送る詐欺も併発してるイメージだ
その場のお愛想で相手をいい気持ちにしてあげてる(と思い込んでる)のがたちが悪い
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 07:44:59.61ID:HxaGv2kM
海鮮に「わー○○さんの本楽しみ!絶対スペース行くね!」
と言われたが当日奴は他の本命サークルを回りまくってこちらに来たのは午後の終わりかけ
「えー!完売しちゃったの?ショックー!通販やってね!」
→通販でも買わない
後日別のイベントで会うときに
「ごめんなさい通販なかなか買えなくってー今度会うときに持ってきてくれる?」
こういう奴に当たったから人間不信になった
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 07:55:47.04ID:Vrnvx4bJ
>>419
無理です通販でお願いしますで逃げろ
そいつ持って行ったら行ったで「友達でしょ?お金取るの?」とか言い出すぞ
過去の話っぽいから逃げられてるといいけど
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:55:02.05ID:HxaGv2kM
>>421
一応代金は持ってきてたから本は渡した
でも通販の送料すら出したくなかったのかと思ってしまう

サークル同士だとどうしても「楽しみにしてます」って言われたら同じように返すよね
しかし海鮮にまで義理で楽しみとか買います
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 09:58:15.78ID:HxaGv2kM
ごめん途中で送ってしまった

海鮮にまで義理で楽しみだの買います詐欺されるとホントに不信感でいっぱいになる

今度のイベント「○○さんの本既刊も全部買いますね!」って言ってくれる人がいるんだけど
正直既刊たくさんあって厚いから持っていきたくない
こういう人のために持っていったら買いに来ないとかありそうだからどうすべきか迷う
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 16:30:11.33ID:zImExyui
>>422
私はサークル相手でも「ありがとうございます」としか返さんわ
マイナーなんで隣同士とかになっても、特に交流してないし無問題
隣だから話すことはあるけど、本ください→ありがとうございます。じゃあそっちもください、とかなったことがない
むしろ義理買いってどうやって発生するのか謎
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 17:21:44.76ID:HxaGv2kM
>>425
だよね
今回新刊厚いの二種類あって既刊は持っていかないつもりだったんだ
(boothで通販やってるし)
スペースで隣になる人(会ったことはない)なんだけど
「これまでの既刊も全部買います楽しみ〜!」
ってなぜか既刊持っていくと思われてる
通販どうぞって言っとく
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:26:09.38ID:0EGKz1Pl
通販で買いました〜は買ってないけどつっこむなよの常套句ってわかるから
自分は言わない
にこやかなただの挨拶だけですませる
通販で買いました〜言われて1冊もうごいてねえっつのこっちはわかるんだよ
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:28:09.37ID:sl7yi03S
自分の島の本は、売り子に買いに行ってもらってるし
感想も送らないから、
他の人からは買ってないと思われてるんだろな

今度から表紙並べてアップだけしとこ
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:12:32.20ID:GGjuRrrI
戦利品の表紙並べてSNSに上げてる人いるけど非常識
二次創作なんてグレーなんだから間際らしい絵は自重しなきゃダメでしょって
ウチのジャンルの村長が言ってたけど結構やってる人いるよね

自分は字書きだし感想書くの全然苦にならないから人のには長文送っちゃうんだけど
読み手の誰もが文章書くの好きなわけじゃないんだから期待しちゃダメだとは思う
単に自分の本が面白くなくて感想湧かないだけかもしれないけど
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:37:27.99ID:EfLD/Z30
女性向けの場合は二次創作だからという理由よりあそこは買ったのにうちはスルーされたとかそういうのが見えてしまうからだと思う
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:10:38.70ID:qScMjHM1
>>436
たしかに買われたほうはいいけどスルーされたほうはモヤっとするよね
イベント後の戦利品アップもイヤだけど差し入れのお菓子手紙ズラリもイヤだ
あとアフターの様子とかね
誰と誰がグループなのか透けて見えるしああ自分誘われなかったとか
とにかくそういう色んな事が面倒でイベントも純粋に楽しめなくなったし疲れた
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:15:47.91ID:wGuqwsag
SNSに表紙上げられておかしなこと(公式本と勘違いされて問い合わせとか)
になったら困るから普通にやめて欲しいわ
私の場合奥付に「ネットへのupや転載禁止」みたいなこと書いてるのに
それでもやる人がたまにいて中身読んでないんだなと悲しくなる
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:15:40.32ID:sZf+BKjA
奥付に書くアレはおまじないみたいなもんでしょ
なんの抑止力もない
upするような人は例えその文を読んだとしても見なかったことにして普通にupするよ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:21:59.61ID:nsqDHxaG
>>443
多少の抑止力はあるんじゃないかな
奥付に、転載や奥に出した人には◯万円頂きます、と月極駐車場みたいに罰金記載しておいて、実際に奥だかフリマアプリに出品されたのを見て直接作者がコメントしたら出品取り下げてもらったってツイート回ってきた
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 02:25:06.45ID:nsqDHxaG
もし読みもしないでネットにupしてる人がいたら作者が引用RTで騒いだらルール違反フォロワーとしてジャンル者からハブられる
自分が作者なら注意喚起も含めて大っぴらに騒いでやるw
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 11:15:55.37ID:7z/x/eRf
金払ったのにあれこれ指図ウザい
やられて困るなら本にして売るな
って考えの人もいてうわぁ…ってなった

年齢だけじゃなく意識確認も必要なのか
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 01:19:42.96ID:7oSChtdF
暑いとか…?
大丈夫かい

14歳からン十年もサークル活動してるからそれが当たり前で
本にしたいのと直接対面でやり取りしたいのと会場の雰囲気が好きなのとで続けてきたけど
まわり若い子ばかりになってツイ交流ありきのジャンルが多くてしんどくなってきた
SNS起因で同人やめた人も大勢いるんだろうなあ
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 02:34:06.12ID:NKCuI2SP
sns起因で辞めた人は多そう
イベ告知は便利だけどその他の交流とか互助会とかそっちにも気を使わなきゃいけない空気でそれを実行するのもしんどいしジャンルにいるだけでこんなにも疲れるんかって感じよ
自分はそこを離れて今は自由にやってるけどツイジャンルになってる所は結構多いよな
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 03:24:15.86ID:+LiEgHOo
わかる
萌えを詰め込んでしっかりと仕上げた本より交流大手の適当な本が持て囃されてるの見ると
自分でもくだらない嫉妬だと分かってるけどしんどくなるね
最近は明らかに自分が出した本の良いシーンだけを攫って
4ページにまとめた他人のツイがバズってたりしてなんか馬鹿らしくなっちゃった
同人の形も時代で変わるとはいえこんなやり方が通るようならもういいやって思う
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 09:06:12.43ID:LtYxEY+K
同人活動なんだからSNSとか周りを気にせず自由にやればいいとは思うんだけど周りと同じようにしないとと思ってしまってしんどい
脱稿したけどサンプルを上げてお品書き作って無配作って他にも色々やることがたくさんある
かと言って周りと熱心な交流があるわけでもなくイベント会場でいきなり声を掛けられるぐらいの関係だから何してんだって感じ
あと壊滅的に周りと気が合わないし
そんなに本を買っていってくれる人も多くないから時間の無駄なのかもしれない
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:18:37.20ID:XzQARPKh
ツイやってると雑絵でも手の早い人がバンバン投下してくから自分もやらなきゃって焦りを感じてしまう
でもそれに乗っても自分が潰れるだけでプラスになることなさそう
実際そんな時間も無いしそれよりも自分のクオリティを上げて理想のカプ描きたい
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 13:19:35.90ID:PllGsn5S
snsで疲れたから今は無交流
でもマイナーで斜陽になってきて周りが皆ツイで繋がってるからスペースに座ってるのが何となく居心地悪いというか気まずい
両隣にはいろんな人が挨拶に来たりで楽しそうに見えるし当然仲良くしていない自分のスペースだけは飛ばされる、これがなんか地味に辛い
本は買ってもらえるしハブられてる空気は全然なくてカプの雰囲気は良いと思うけど輪に入れば感想言い合ったり過剰に褒め合ったりしなきゃいけないかと思うと入れない
実際無理に作ったハイテンションやお世辞や嘘に疲れて前ジャンルはやめた
無交流でも交流盛んでも心が疲れると知ったよ
自分に合った程よい交流を見つけられればいいけど仲良くなると一定の距離を保つのって難しい気がする、あれよあれよという間にオフ会・アフター参加からのゲスト原稿や合同誌だーアンソロだーみたいなのが始まるし
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 13:49:52.89ID:TcK7l5pr
>>455
まだいい環境だと思うな
SNS疲れて無交流に切り替えたけど高齢主婦の村だったしまともに書ける人いなかったから無交流なのにしつこく理由聞いてきたりしつこく理由聞いてきた事にリプ蹴りしたらいじめとか大騒ぎだった
スペースに来てまでツイでの態度について言われたり無いことを捏造されて吹聴されたりお高くとまってるとかとに不買運動されたりとにかく酷くて撤退した
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 15:20:27.56ID:wsH53naI
>>455
めちゃくちゃわかる…
周りが悪い訳じゃないんだけどなんとも言えず居心地悪いよね
本は出したいしイベントも出たいけど、一人参加は気が重くなる…
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 15:22:55.16ID:wsH53naI
>>457
同意
必ずしも同調しなきゃならないとも思わないけど
自分の環境についてしんどいって愚痴ってるのに
知らない環境と比べてまだいいって言われても
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:46:10.02ID:r8D3seLs
常に愛想良く社会的ふるまいをするはドチャクソつかれるからそれに高コスト支払ってる側からすればコストの支払いを忌避しながら羨ましがるだけのコミュ障がイラつく
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 20:28:51.52ID:7eBwZgHd
>>455
わかる、島にいて自分とこだけ挨拶飛ばされんの何なんだろうと思うよね
毎度自分とこしか買わない人もいるけど、ほぼ買うだけで話しかけてくるわけでもないから暇でネームやってる
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:27:28.49ID:tsP9tyVx
自カプのコミュ症連呼ジャンル辛い連呼ボッチ関連RTの中手本当にイラつく
自分からフォロバ挨拶もなし同カプいいねRTもしない
本は通販分は部数煽り
ジャンルのゲーム画面スクショはエアプなのか一切載せない
(お気に入りのMMOにキャラコスさせたスクショは沢山)
でもお気に入りオン専とはイベントアフター肉肉ピース
こんな奴いったい誰が仲良くしたいの?
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 10:22:47.01ID:EzpXFhuT
そういう場合のコミュ障は関わってもメリットがない相手(自分より格下認定の人とかライバル視してる人とか)に対してのみの話だからね
失礼な態度とってもコミュ障だからで済むと思ってるんじゃない?
自分みたいな本当のコミュ障からしたら確かにイラっとくるけど視界に入れないのが1番だよ…
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 21:45:44.67ID:nXdK94kO
ゆるパクするサークルがいて気になってる
誰かのネタがちょっと受けたらすぐその後追いを繰り返してる
最初は偶然かなと思ってたが被り方や頻度が明らかにわざと
たとえば交流あったりして〇〇さんのネタ素敵だったから私も描いてみましたとかだったら全然普通だけど、そうじゃないスルーしてるところから無言でネタ拾って対抗するかのようにぶつけてくる
向こうは絵描きはプロ以外フォローしてなくて字書きの取巻きをつけてる
でその人達のネタは真似しない
すごい気分悪い
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:51:53.84ID:ssABz6xb
毎日毎日イベントの心配するの疲れた
久々に知り合いが一人もいない状態でのイベントだから自分一人で騒いでて馬鹿みたいに思えてきた
早くイベント終わってほしい
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:43:28.92ID:UyGc1GkJ
>>467
うちにも全くそっくりなのいるわ
字書きがすかさずシュバってきて最高ですッ!あなたの描くカプが一番ですッ!ってリプコメする
周囲はしらーっとしてる
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 22:31:47.43ID:JkSUuujD
夏コミ出るんだけど極度のあがり症でスペースに人が来ると手が震えて変な汗でて目が見れなくなるの本当にどうにかしたい
お釣り渡す時とか困る
何度も出てるけど毎回こうなってしまって頼める売り子もいないからまたなるかと思うと不安しかない
本は描くの好きだけど人前に立つのが無理だからイベント一つ出るの凄く疲れてしまう
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 04:06:15.92ID:BlDqGAGM
私も一時期似たような症状になったことがある

でもネット上なら普通でいられるのでツイッターは普通にやってたんだけど、そうするとごはん行きましょう&合同でスペース取りましょうと誘いが来まくって辛かった
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:15.39ID:36Fkl2sw
売れない感想来ないだから熱いし体調イマイチなのもあって原稿やる気が全然ない
今までペーパー用意して翌日には通販していたけど誰も何も言わないからそんな勤勉じゃないくてもいいよね
今回は暑くてダルいのを言い訳に適当にやろうと思う
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:51:58.40ID:JRqDlJ9F
昔はサイトとかでゆるくつながっててイベント会場で会って声かけられてお話ししたりしてたけど、今はツイとかでガンガン交流する人たちばかりで、SNSやらないでイベントだけでててもスルーされるんだよね
私はもともとあまり普段からキャッキャ会話するタイプではなくて、その代わりイベント会場とかでは色々喋ったりアフターしたりしてたけどもうすっかり蚊帳の外状態
友人達もすっかりツイ住人で私の本には感想ひとつくれないけどフォロワーさんには感想呟きまくり
なんだか疲れてしまった
他人のこういうのが見えるとどんどんモチベ下がるからますますSNSと離れていってそれはそれでイベント会場ぽつんで辛くなるし
もうどうすりゃいいのかなあ
老人会かもしれないけど昔に戻りたい
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 19:21:56.38ID:3LY3TJiv
>>475
すごいわかる
イベントでお隣さんと話がはずんで飲みに行ったりするのってすごく楽しかった
今はツイで繋がっててフォロワさんと約束してないとイベントすら行かない子多いよね
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 00:19:46.21ID:w8JcWa26
>>475
わかりすぎる
ほんの数年前まではイベントで隣とか好きな作家さんに直接声かけて仲良くなって生身の交流が楽しかった
やっぱ互いに顔見ると親密さへの加速度が違う
今はイベ前から横繋がり強いから入っていけないし
ツイで交流ボスみたいな人たちが実際会うとコミュ障丸出しだったり
うすっぺらくてついていけん
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 13:29:14.13ID:NtHfdCcj
自分逆にイベントで会ったことある人としか基本交流しないわ
遠方に住んでて会えない大好きな作家さんとかがいる場合は別枠で話しかけるけど
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 16:42:53.54ID:RIG4YsaD
>>477
これ。ほんとこれ。
もうイベントに行く前に交流が成立してる
多分神絵師とかで、SNSとかほとんどしてなくても圧倒的ファンの多い人だとイベント会場で大人気になるだろうけど(逆にレアで)
どんなに普段多忙でもイベントで本を出してさえいればそれなりに界隈でやっていけたけど、今は本を出さなくてもSNSで知り合いたくさん作ってる人の方が楽しめてる
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:45:21.40ID:PLyS5CvB
いないもの扱いしていい=何してもいい→パクっても居ないもの扱いの人だからパクリにならないという超理論でツイ大手フォロワー多いだけのhtrがヒキネタ帳がわりにあからさまにパクってる
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:06:04.76ID:PLyS5CvB
>>483
横だけど交流で買うの中身みてないよテンプレ感想おくってるだけ
前に交流厨が買いに来て感想来たけど宛先が別カプのサークル主でキャラも1箇所コピペミスして別カプさんの受キャラ名だったw
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 10:44:05.17ID:fliMDFCn
気力体力使って、交通費やら莫大な費用払って結局出る本が一冊という状況に一体自分は
なにやってるんだろうとはっとしてもう冬は申し込むのやめにした
作品は好きだけど好きな人たちのあれこれもなんだかなあって思うこと多かったし
自分だけで愛でてた時が一番幸せだった。外部に共感を求めたら駄目だったんだなあ…
何のための同人なんだろうって今回改めて考えてしまったよ
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 01:43:08.32ID:eSYg76Ri
もはやイベントすら出ず通販オンリーで本だけ出してたい
でも本だけ出すだと〆切がないから何もやらないし今以上に在庫の山に埋もれることになる
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:16:48.68ID:hxsTXrax
頭の中で描きたい話はあっても身体と心がついていかない
仕事忙しいし休みの日は全て原稿にあてた
苦痛で仕方なくてもう無理辞めたいと思いつつやっと脱稿したら今度はイベント頒布作業
正直夏出てもう体力ないんだわと実感した
今は虚無で何もしたく無い絵も描きたく無いしかといって他に動く気力も無いずっと寝てたい
しばらく休む
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 08:54:06.49ID:KEBbka/2
ツイで交流してないとマジで話しかけられないし気楽ではあるけど居たたまれなかった
予想より本が捌けたのがせめてもの救いだった
次のイベには交流大手が絵師と合同で参加するらしくまだ脱稿もしてないのにサンプル投稿するのが恐ろしい
ブクマ差えげつないんだろうな
どうか隣に配置されませんように
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:16:38.53ID:2v/FsyTR
カプ内で即売会会場連動型の企画があるけど、そのイベントは満了早くて主催以外サークル参加がいないような状態
主催とは繋がってないがスルーするのも気まずい
めんどくさいな
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 22:03:09.10ID:wvBe6GXc
疲れた
最初は萌えて楽しくて元気もあった
本作って手応えもあったけど次第に公式の展開に一喜一憂するようになって
交流が広がったら人間関係にも疲れだして次第に原稿がキツイと思うようになってしまった
キャラも大好きなのに公式の新情報を仕入れたくないような複雑な気分になってる
次のイベント用の原稿やってるのに恐ろしいほど進まない
体が疲れてても時間がなくても萌えがオーバーヒートしてる時はそんなの全く気にならないから
いつでもどこでも自動的に萌え全開に出来る方法が今一番知りたい
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 02:09:02.56ID:xMQPxQZL
疲れたし、筆折れた
頑張って漫画描いても見てもらえないし、カプ者からは居ない人、見えない人みたいだし、
だんだんがんばって作品描くの馬鹿らしくなってきたし、漫画描くの虚しすぎて泣きたい
出す予定の分厚い長編漫画本は大赤字覚悟で10部でいいや
再販もwebへの再録も絶対にしない
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 05:32:59.06ID:SpuYpXi7
ジャンルの終わりを肌で感じた
コミケあまりに人来なすぎて気分悪くなってスペース内で転寝するほどだった
オンリーはだんだん人が減ってきたけどコミケならまだもっと人が来ると思っていた
そんなことなかった一番人が来ると言われるコミケでこのレベルとか完全に終わっている
参加費も交通費も宿泊費も一番お金がかかるコミケでこれ?
気合いを入れて搬入した在庫、1箱500円×箱数分の手数料まで払ってこれか
やってられるか
ほぼまったく在庫が動かず搬入時と同じ数の段箱を送り返すのが悲しくて悲しくて
もうどうでもよくなって在庫はそのまま会場のゴミ箱に捨てた
まだ家にも在庫はあるんだけどね
もうこのジャンルでコミケに参加することはないだろう
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:20:53.32ID:4q+uy/Eq
ジャンルにもよるだろうけど女性向けはコミケ人来なくない?
うちのジャンル貴様のオンリーで50サークルくらいだけどコミケは一桁らしくて一般でも行ったことないわ
暑いしね...
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 08:26:32.07ID:SCdbm20z
>搬入した在庫、1箱500円×箱数分
>在庫はそのまま会場のゴミ箱に捨てた

会場のゴミ箱はサークルが在庫処分するための場所じゃないよね
最低
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:29:25.29ID:sN/gKfQd
実際今の女性向けだとコミケにあまり魅力はないよね
出続けてる層も昔からのお祭りだからって理由の人が多くて「今」どうなのかには目をつむってる感じ
盆と年末は空けるのが難しいし気候も過酷だから各種オンリーに分散してくれててよかったと思ってるくらいだ
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 13:16:02.76ID:kRtSE4fN
というかネットで発表も鑑賞も交流も完結できるから、わざわざ金使って本作って売りに行く必要がないと思うんだわ
オフスレでいうのも何だが
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:51:20.23ID:VMASpeCq
オンリーないジャンルだとコミケくらいしかないんだよなぁ…
でもやはり出ないしどうも色々な書き込み見てると女性向け自体が駄目なんだね
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:09:55.48ID:q4HU2xUT
わかる昔よりオタクの娯楽が激増してそりゃ薄くて高い本に割く予算減るよなって思うわ
自分はオールキャラかつギャグ描きなんだけれど毎回面白い本を作らないと真っ先に買われなくなる枠だなと思うので質の維持がしんどい人を笑わせるのは楽しいけれど難しい
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:33:46.43ID:q4HU2xUT
自分が自分の思う理想のオールキャラ出したくてハードルを勝手に上げてるだけだけれど
ワンパターンにせずキャラを下げず極端な下ネタにせずカップリング要素を匂わさず(自分が腐も兼ねてるので)
テンポよくキャラ(主要で十人弱)も満遍なく出してそれでいて声だして笑ってもらいたい〜
とか考えてるときりがない
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 17:30:45.16ID:sN/gKfQd
実際今の時代になぜ本なのか?ってのは重要なんだと思う
有料のものに付加価値とか特別感とかを求められるのは仕方ない…そもそもこのご時世は可処分所得自体が下がってるわけで
なんだけどそこを突き詰めすぎると本当に疲れてしまう
見開きを考慮したコマ割りを考えるのが好きだから続けたい気持ちはあるんだけどなあ
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:26:25.42ID:SpuYpXi7
498だけど会場で在庫捨てるのってマナー違反なんだ知らなかった
ごめんなさい
大手サークルではたまにあると聞いてそんなもんなんだと思ってた
ちなみに箱に入れたまま捨てたわけではないよ
チラシとかカタログ用のゴミ箱に入れたから分別はちゃんとしました
そういうことじゃないとは思うけど一応ね
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:40:25.64ID:VMASpeCq
今度はちゃんと西翼かなにかの業者に頼むといいよ
家にもって帰ってからね

オンだといつ消えてもわからない状況になるから紙媒体の方が
喜ばれるジャンルもあるし、やはり形として残る喜びはあるよね、オフ
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 04:37:26.86ID:gmlv937D
コミケは確かに参加しないわ赤豚とかのオンリーだね
オンリー無いと結構きついコミケ参加した時ほんと人来なかったわ同ジャンル参加者さんも少ない
オンリーの方が効率良いよね同ジャンルがたくさん集まって出てくれるから有難い
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:16:29.12ID:Q+/7fmhl
久々のコミケ参加で赤豚と比べて売上落ちるかなと思ったけど実際そこまで大きく変わらなかったな
旬ジャンルだからおつまみ的に寄ってくれた人が多かったんだろうけど
でもやっぱメインは今はオンリーだなと感じた
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 22:51:43.93ID:9Pqsm9yK
オフの交流もSNSありきだからツイ頑張ってみたけど挫折した
同人友達もいないし次もぼっち参加だわ
自分の書いたものをただ本にしたくて始めたのに色々と疲れた
来年は遠征費も高くなるし次出たらしばらく休もう
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:51:20.29ID:EAFdsux4
地方民で東京に友達がいないから毎回売り子頼めなくてぼっち参加
そのせいでイベントに行くのに欲しい本が買えないことが多くて悲しい
本を頒布するために参加しているとは言え他の人の本も欲しいわけで毎回本が買えるかな…とそわそわするのに疲れてしまった
友達増やせばいいってのは分かってるんだけどこれも疲れるから大人しく家帰って通販待つべきなんだろうな
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 19:53:58.84ID:DGlZTSI9
同人やってるとどうしても数が気になってしまって楽しめない
オンではブクマ数いいね数フォロワー数すべて目に見えるから少なかったり減ったりすると落ち込む
オフでは新刊の初動数や在庫数、目に見えて右肩下がりになると実力不足を痛感したり
ジャンルからどんどん人が減っていくのを目の当たりにして落ち込む
自分の納得するものが作れればそんなこと気にしなくなるようになれるのかな
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:47:13.41ID:rP0Wnu7c
8割ABで2割BAと同軸のリバ民
AB本サンプルはもちろん爆死したんだけど普段から反応なさ過ぎてBAフォロワーが減ってたのに「ちゃんと見てたのか…」と安堵する始末
オンの諸々が結局オフにも出てしまうのでオフ専になりたい
でもツイッター消したらもっと出なくなるんだろうなと思うと消せない
オンで被弾してオフに影響出るし本末転倒じゃないかと思えてきた
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:28:35.80ID:rWkY456d
>>525
いや、普通でしょ
ただ昔は落ち込むのってオフの部分だけだったけど、今はオンの比重が高くて2重に苦しむことになる
オフで落ち込むのって本を出した後だけかもしれないけど、オンは日々Twitterがあるから日々の蓄積
でじわじわ効いてくる
ジャンルから人が減っていくの辛いよね
同人で一番楽しいタイプは次から次にはまれて旬のジャンルをつまみ食いする読み専な気がする
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:14:56.36ID:LwsP0h7k
>>525
全く同感だわ
>>527の言う通りお披露目気分のイベント当日だけじゃないんだよね
ツイに支部もやってるけど数字によって一年中晒し者になってる気分だよ
全部がっと消したい衝動になるし何も描けなくなったらそうするかもしれん
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:50:58.27ID:QFc9Bv7M
>>528
自分は数字が気になりすぎてSNS消したよ
毎日支部のトップ開いて通知が来てないかどうか見てる自分に疲れてきたっていうか
今はのびのび描いてるし絵も溜まってきたからまたそろそろ垢作ってみようかなと思ってる
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:49:01.61ID:wT1CCMeu
ジャンル斜陽でとにかく売れない見てもらえないのが辛い
9月のイベントに出るけど前回イベントから半年以上経っているしまた出る部数が減るんだろうなとか在庫を考えると原稿中なのに気が重い
最少部数だけにして完売させるかでも読んでくれる人がいるかもと思うと決断できない自分も嫌だ
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:53:01.21ID:HuPUGnd6
ジャンルハマりたてや本出したい欲の方が強かった時は全然気にならなかったのに原作も終わって人が減り始めてから数字が気になるようになってきた
作品と作品の二次創作を見たいだけで私が好きになったわけじゃないだろうに本がはけなくなったりフォロー外されると私ごと否定された気分になるのなんでだろうな
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:26:23.15ID:Xx9SQJgw
本出したりSNSで告知したり色々していたけど感想どころかほとんど反応ないけど閲覧数だけ増える状態が続いて
ボッチなりに頑張ってたけど偶然ハマった別ジャンル本を出し始めてから一転
ジャンルやめるんですかやめないでください好きですとか急に来はじめて逆にどっと疲れた
反応あったら感想あったらずっとジャンル一本だったか、って保障はないけど露骨すぎる反応になんか冷めてしまった
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:08:30.73ID:Q2oBOEum
>>534

読み専だったときにやった覚えがあるから罪悪感
キッカケがないと言えないし何も悪いと思ってなかった
熱いときに反応欲しいってやっとわかったのは描き手に回ってからだったな
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:23:16.38ID:IZpRlw0u
義理買いや義理rt、義理褒めが辛い
みんな疲れないのかな
とくに義理買い
一度交流を始めたら買わなきゃいけない空気が辛い
要らないものに500円もかけたくない…
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:36:58.38ID:A0l0YV9m
交流してなくてもイベントにサークル参加してたら顔覚えられるだろうし
あの人ここは買っててここは買ってないなってバレると思うけど気まずくない?
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:51:26.44ID:PQFp7qvz
>>539
交流してなければ売り子誰か見つけて頼めるけど、ツイッターでフォロワーだったり交流あると挨拶だけじゃ帰れないよね…
みんな交際費だと割り切ってるのかな?
私は交流下手過ぎるからジャンル交流はほぼないくらい極力控えめにしてた…
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:58:06.99ID:IZpRlw0u
でも萌え語りできる友達は欲しいんだよ……
必要経費だと諦めるべき?
義理買いして貰わなくていいから私も買いません、義理感想もいらないので私もしませんって言えたら楽なのになーーー
その500円にあと少し出せばプロが書いた面白いコミックスも買えるのになって思ってしまう
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:59:56.19ID:AWxSSUSq
>>537
それが嫌で交流してない
義理買いで前回の本を適当に褒めたつもりだったんだろうけど
結果的に読んでないことが察せられて本当にきつかった
義理買いされるより買われないでスルーされるほうがまだマシだ
これはこれで辛いけど、なんていうか無駄もなく正直な反応だから受け入れやすさはある
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:13:50.12ID:MU94xCXI
私は逆?に交流が苦手なので積極的に話しかけたりはしてないけど本は欲しいのでほぼ絨毯買いしてるw

人に顔を覚えられてるようだけどこっちはほとんど覚えてないので気楽にやってる

ただ、お仲間とキャッキャしてた人で仲違いでもしたのかな?最近お仲間とつるんでないな?って人がこっちに来るようになってきたのでそれが面倒くさくてそろそろ撤退しようかと思ってる
ほんと社交性無い自分に呆れる
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:23:40.56ID:5SlaDICZ
表向きはカシクバリしながら同カプ本買ってた村長が
義理や交流買い先の事をhtrや婆絵の本買いたくもないのに〜って悪口言ってるの知ってからは
そんな事言われるなら欲しいのだけ買って欲しいってなったよ
多分自分の悪口も言われてたみたいだし
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:28:57.19ID:jpQnOPEo
この流れすごく分かる
カシクバリも義理買いもナンセンスすぎて止めて欲しい
感想書く気ゼロのくせに「感想送りますう〜」って嘘吐かれるのもゲンナリ
そして悪口言うくらいなら買うなっての
義理買いの奴らのために本当に欲しい人に行き渡らなかったらどうしてくれるんだ
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:58:15.62ID:0tGpzTpn
菓子配りって女性特有の文化らしいね
最近まで知らなかった。貰って初めて知った文化
差し入れありがとうってお菓子の写真をツイッターに流してるのを見て私にはくれなかった!て言ってる人とかもいてなかなか難しいなと思った
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:29:32.65ID:SWugIXJu
でもマイナージャンルマイナーカプで交流しておきながら
買う本買わない本はっきり悟られつつ平然とするのは強いメンタルが必要だよね
普通にそれやってる人もいるけど自分はどうしても無理だ
人柄のいい人だと面と向かって買わないカテゴリに入れるのがきつい
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:39.23ID:z6Mzemoe
義理買いしてます
イベントで隣になったサークルさんと話しが盛り上がったからお互いの本を買う流れになって
それ以来イベントの度に買いあってる
こっちは漫画であっちは小説
その小説がやたら長くて読むのが大変な上に値段も高い 消化出来ずに3冊程溜まってしまった
不毛な事してるとは思ってるけど今更やめづらい
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:31:43.47ID:SWugIXJu
義理買いされたくないという人は自分の本は買わずに違うサークルの本は買ってた人と
仲良くアフターしたり出来る?嫌味じゃなく純粋に聞きたい
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:40:52.05ID:0TmNJXsT
周りが嫌になったのでオンリーワン狙ってあえて大阪のイベントに申し込んだらやっぱりオンリーワンだった
良かったといえば良かったんだけど複雑な気持ちだ
週末だけどイベント行きたくなくなってきたな
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:51:07.11ID:AWxSSUSq
>>550
ここで何言われようと、つらくても自分がそうしたいならそれでいいと思うよ
選別するのはこちらからだけじゃなく、相手もしてくるんだから遠慮はいらないと自分は思ってるわ
そもそも固定なので逆やリバが好きな人の本とか買えないしな…
マイナーだから人が少ないから義理だからとかで地雷に手を出すことは出来ないわ
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:44:59.54ID:VF1hfiTS
一時期自分含めて4サークルしかないカプいて
他のサークルの人からは買われるし
挨拶や菓子ももらって笑顔でその場では対応するけど
フォロー返しもあっちの本の購入も差し入れ返しも全くせずに活動してたら
次第に察したのか朝と帰りの挨拶しかしてこなくなって快適になったよ

裏で何かいわれてたかもだが興味ないし
実害ある攻撃さえしてこないなら堂々としてればいい
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:46:33.52ID:AHbMhFU/
>>552
アフターするメンバーの半分は自分のところの本買ってない人だった
交流苦手なhtr小説だし声かけてくれるだけありがたいと思う
自分も義理買いしないし相手にも好みがあるだろうし別に気にしてない

菓子配りの文化はなくなってほしいな
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:52:22.57ID:ysL2R3c0
同人じゃない趣味があるんだけどそちらでもリアルで会った時に菓子配りや手作りオカンアート配りがあってきつい…やっぱり女性特有の文化なのかな
結局別趣味もイベント事はぼっち参加にすることにした、チケ取りなんかはぼっち不利だけどお礼考えなくていいし1日快適だ
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:47:57.43ID:z1M9Q+x1
海鮮(多分フォロワー)のバッグが珍しいデザインで褒めたら
まさに菓子くばりって感じの小袋もらったことがある
臨時撒き餌みたいな感じで余分に持ち歩いてるのかとビックリした
昔十代でコミケ出てた頃は同ジャンル島を誰かが流した箱入り菓子がまわってきて1ついただいたり自分も足したりして
なんかそういう流れ作業的なのは楽しかったけど今の義理文化はな…
買いあいしないジャンルは廃れる言い放ってた人もいたし縛りうぜえ
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 04:08:08.83ID:xbLgklD5
マイナーカプで一時期オンリーワンカプだったこともあったんだけど
人が増え出してから本一冊出しただけの大手が「もうこのカプは描く人増えたから次はこのカプ(最近流行り出したカプ)の本増やそ〜」
ってさも自分がインフルエンサーです、みたいな発言をしててげっそりした
やってることは175みたいなもんだし、でも大手が描いた本のほうが喜ばれてんだろうなとも思う
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:34:01.94ID:qU3BqEK6
>>552
普通に行くよ
そもそも誰がどの本買ってるかとか興味ないし自分の本が誰に買われてるかなんて把握してない
差し入れも一切配らない
めんどくさいもん
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:41:18.42ID:qKfA1m/t
カシクバリ金もかかるけど当日の荷物が増えるのが一番困る
ただでさえ荷物が多くて大変なのに
そんなに交流してないから自分はまだ少ない方だと思うけどツラい
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:44:41.60ID:qKfA1m/t
>>552
アフター行くには行くけど内心では「あーこの海鮮雑食とか言いつつ私の本はスルーしてる」
とか執念深く思っちゃうから
次からは大勢のアフターは行かないことにした
気疲れするくらいならさっさと帰って一人になりたい
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:59:15.32ID:cOxBtHkQ
義理買いしたくはないけど挨拶だけが出来なくて結局買ってしまう、
買ってもらえなかったら気になる、
気にしないようにしても気になる
人間そんなもんだと思うなw

とくに日本人はそういうところあるよねしょうがない....
口に出して言わなきゃ良いしトラブルにならなきゃ良いんじゃないかな...

どうしても気になるなら買い専門の人をお願いしてこちらからはイベント中出歩かないでスペース離れられませんでしたーみたいなこと後で呟くしかないよね
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:10:12.16ID:cOxBtHkQ
毎度毎度イベントに律儀に現れてプライズのフィギュアを特定のCPのサークルさんに配りまくる人がいてもらった人持って買えるの大変そう....

毎度うちのCPじゃなくて良かったと思う
20-30cmぐらいある箱大量に毎回持ってくるのも大変だろうに...
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 10:52:17.82ID:WXnIGyKX
ジャンル移動したけど交流のある人の別ジャンルの同人誌なんだけど、買ってもらえないと向こうはモヤるかな?(居住地が近いのでオフした事もあるし付き合いは長い)
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:12:39.74ID:gINhoDH/
友人に義理買いやカシクバリ一切してないけどそこそこ交流はしてる子がいる
本交換とか押しつけされそうになっても「仲良くても色々あって手に取れない本とかあるので」みたいなこと言ってときちんと断ってる
私ともつきあい長いけど彼女の興味ない本出したときはスルーしてくれる
本を出したこと自体は労ってくれるからつきあいやすいんだよな
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:08:38.04ID:F/YEOyz8
>>569
ジャンルが分からないなら分からないので〜って断り入れてもいいんじゃない?
ジャンル知ってても本は買わないジャンルとかあるし

自分以外の他サークルがR18本しか出してなくて相手に買わせていただきました!と言われて
すみません私R18本買わないんです…と宣言せざるを得なくなった時のことを思い出した
この会話で一気に疲れたからのんびりとぼっちを極めている
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:12:18.57ID:cOxBtHkQ
地雷があるって普段から名言してて
その本地雷あるんでごめんなさいって普通に言える人は断りやすくて羨ましいなとは思う
下手に地雷ないけど特に買いたい理由もないのが一番言いにくくて困る
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:15:34.18ID:WXnIGyKX
>>570
一度「〇〇ちゃんの本なら」って買ったことがあるんだよね。新刊も表紙やサンプル褒めたりとか。でも今回2冊出して次はまた2冊となるとさすがにきつい。共通のフォロワーはジャンル民もいて買ってるっぽいけど・・・。
確かにイベント頒布のみならジャンル外だと行くこと自体ないから買わないよねー。
通販ページRTしてるのに買ってないからなんとなく素っ気ないのかなーとか思っちゃう。
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:29:37.52ID:WXnIGyKX
「通販ページRTしてるのに」は、私がRTしたんじゃなく、描いた本人が通販ページのリンク貼ったツイートをして、それを自分でRTしてるのに(私が通販してることに気づいてるはずだと思ってるだろう)ってことね。
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 16:20:10.70ID:aLiZeNDw
海鮮だった時に
ファンです!と言われてとあるサークルから差し入れ+新刊+手紙渡されたときは
さすがに次のイベントでお返し持って行った
あとサークル参加するようになってからは新刊交換もしていた気がする
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 16:26:37.22ID:dZgbsLwM
垢分けしてるのかイベント会場ではサークル名だけでハンドル名乗らない人がいて少しだけ話したけど挨拶も穏やかに対応してくれた
隣でずっと本を読んでたから交流したくないだろうなと思って必要以上に話しかけなかったけど
雰囲気も穏やかだったから本は買いやすいし買われなくても地雷だったかな?くらいで嫌な思いは一切しなかった
アフターも穏やかに断ってたけどああいう人か付き合い上手なんだなと思ったよ

職場のお局みたいに挨拶も無視か「はぁ」くらいの反応でイベント中もツンケンしてて異様に馴れ合いませんなオーラ出してる人が隣になると落ち込む
時々被るのが憂鬱すぎてサークル参加やめてしまった
ああいう人ってなんで周りに気を使わせない程度の挨拶もできないんだろうか
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 19:33:22.07ID:RjStGmcT
>>579
わかる
初参加イベントで接点なにもないのに挨拶して睨まれたことある
イベント中ずっとツンケンしてるし、たまに目が合うと凄い形相で怖すぎ
他の人も買う時に睨まれたとか言ってたし
この人のせいでイベントが憂鬱だよ
嫌いオーラ振り撒く人意味不明、その時間内だけでも人間形態保ってほしい
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:25:40.87ID:gkeY5va6
菓子配り文化のジャンルにいたわ
初めてだったからびっくりして貰ったら返さないとと思ったから次は人数分用意したよ
あげてない人いたらどうしようっていうプレッシャーがエグかったし渡すのみとか失礼だと思ったから義理買いとかしたりしてほんと辛すぎた
50人分ではないけど何十人分を毎回持ってくのほんとしんどかった
だからジャンル移動せざるを得なかった
菓子配り文化ほんとやめてほしい
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 23:20:21.05ID:PIAfj82+
神のサンプルを見た後の俺いらなくね?って謎の消えたくなる衝動に見舞われた
ジャンルの字神は突出して一人しかいないから逆に言えばその人が特別なだけなんだが無性に消えたい
というかもう夏インテから逃げ出したい
カプ本絨毯爆撃してる神俺の新刊見えなかったことにしてください消えたい
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 08:41:44.39ID:7W8Qd3dj
買い専はそのまんま「オフでは買う専門」って意味だと思った
何も作品作らない人は無産とか言われてるのでは?
この呼び方好きじゃないけど
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 09:03:14.61ID:HUmt38zG
一次なら電子もあるだろうけどオンで買うものってそんなにないし
無産は蔑称だから進んで使うようなものじゃないので一緒にしてはいけない
577は内容的に温泉なんだろうなって想像はつくけどたしかに「ん?」とは思った
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 02:35:59.32ID:qSTsi4CJ
自分も温泉だけどオンリーイベントに普通に買い物に行ったら話しかけられたことがある
名乗ってないのになんでわかったのかよくわからない
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 14:23:03.26ID:aDWVEAk5
垢にxx/xxイベント名一般参加!記載
明日のコーデはこれ!(鏡ごし自撮りパシャー)
会場につくまで電車乗ったイマココ!エアリプ実況
開場後xxサークルさんの本買った!xxサークルに並んでる!エアリプ実況
疲れたからxx食べながら休憩!エアリプ実況
えっ知らない人に名無しさんですか?って聞かれた…あたし買い専なのになんで…恐い…

↑実在した人物
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:29:35.34ID:J7RfxCf0
高尚というか人のいないところで「実はあの人のこういう書き方嫌いなんですよねー」って言いまくってた人がエア実況するタイプの交流厨だったんだけど
「(私)さんの本欲しかったのに〜通販待ってますー!心は会場で買ってますからね!」で通販したら「次のイベントで買いますね!やっぱり同人誌は手渡しでしょ☆」でアフターだけ参加するようなやつだったからエア実況エア本嫌いになったわ
告知流れるし
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:43:03.02ID:onKnsnsH
>>602
本当にアスペなの?
どっちでもいいしそういうことに拘ってスレ消費してる方がよっぽど荒らしなんだけど…
そもそもSNSの話はスレチと言われてるんだから早く移動しなよ
>>591-594の人でしょスレチスレチ言ってるのは
印象操作に失敗したから今更スレチ連呼して粘着してるの見え見え
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:44:47.68ID:+iJVzy8T
>>591とそれに同意してる人は話しかけられたことがあまりなく
一般参加なのに話しかけられられる温泉達に嫉妬して
「どうせこいつはSNSで実況しまくってるから話しかけられるのだろう。別にお前のファンじゃない。防犯意識がないだけ」
という印象操作を行なっていた

しかしそんなことをしていないと反論されてしまったので、今更温泉はスレチと叩くことにした
だが、実はスレチのSNS語りをしていたのは自分達だったのでブーメラン←今ここ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 21:48:29.57ID:yf9PzfsX
>>605
合ってると思う
スレチとかいうならSNSの話するより前に言えばよかったのに
そんなことしてないと言われた瞬間スレチスレチ粘着するとかわかりやす過ぎる
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:04:03.43ID:NwyqOj7d
都合でしばらくイベント出られないから通販のみで出した本、いつもの1/10以下しか売れない
何が絶対買いますだよ、いままでもみんな義理買いだったんだな
他の人の本はきっちり通販で買ってるもんね
感想とレビューが飛び交ってるよ
悲しくなって通販閉じたら「買いそびれた…!再開のお慈悲を…!」
数ヶ月も無反応だったのに何をいまさら
どうせ再開したって買わないじゃん
もういいよ、全部破棄して終わりにする
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 01:23:45.44ID:uhsOJXUm
>>607
そういう奴らは買う気なくても人間関係壊したくないから
平気で「買いたかった〜」とか言うんだよ ひたすら無視すればいい
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 11:27:54.78ID:6AakvoEo
口先だけ調子いい人本当に多くてうんざりする
ツイとか見てれば行動が伴っていないの分かるのによくやるわと思うし不快で何人か切った
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:10:48.70ID:oyeFZ0AQ
607です
みんなありがとう
通販できない人もするほどでもないって人もたくさんいるのはわかってたから少なめに作ったけど結局いつも通販してくれる人たち以外はほぼスルーだった
あれだけ買います買います言ってた人たち、みんな自分ひとりくらい買わなくてもバレないって思ってたんだろうね
イベント復帰したとしても空々しく待ってました〜って言われるのかと思うとこのまま終わりでいいやってなった
本の出来は我ながら大満足してるから思い残すこともないかな
インテ通販の感想飛び交う前に消えることにする
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:00:04.41ID:bqiF/hCx
>>613
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:29:17.53ID:wmBkqAK/
>>613


バレないと高をくくってるんだろうな
サイト時代と比べてもSNS広まってから調子良い人増えた気がするし、他の人への反応も見えるから化けの皮がはがれるのも早いよね
マイナーだからいい加減なこと言ってるとバレバレなんだけどね
オフはお金絡むから買う買わない露骨になるのは仕方ないにしても、買わなかったこともバレやすいんだから
いい加減なこと言うくらいなら黙ってりゃいいのに
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:49:23.41ID:olx2Xnl1
今日のインテに参加してきたんだけど、両側のサークルがそれなりに人が来てるのに自分のスペースだけ全くで泣きそうになってしまった
左隣のサークルさん、右隣のサークルさんの本だけ買っていって私のところは見向きもしなかったし
両側のサークルさんには色んな人が訪ねに来ていたのに自分のところには誰一人来なかったのがまた虚しさを誘う…
イベントで嬉しいこともあるにはあるけど疲れることや辛いことのほうが圧倒的に多い
同人、というかイベント参加に向いてない気がする
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 19:54:31.08ID:3ZYCHY3h
本当、スポーツやアスリートではないけど、
強靭なメンタルが必要になってくる趣味だよね
気にならない人は1人でいくらでも好きなように続けられるけど、他人と自分の評価を気にしてしまう人はメンタル強くないと続けられない
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:29:52.54ID:ta2PRL5h
同人活動って要求されるスキルがめちゃくちゃ多くない?
Twitterとかpixivで作品上げて知名度上げて交流して本作って宣伝して
イベントでは挨拶回り菓子配りにアフター参加
全部やる必要はもちろん無いけど、やろうと思えば出来るくらいの気概がないと長くは続けられないんじゃないかなぁ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:52:58.54ID:m/hD5yQh
あと今ツイとかでグッズ大量買いや公式イベントやコラボカフェに通った回数とか競い合う雰囲気がキツイ
金や時間がそんなにないとか地方者だと地獄
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:02:02.32ID:RRj9WKx7
ツイも支部もお手軽な分、距離が近過ぎるんだよね
サイトがメインだった頃はまだサークル者とそれ以外は一線画してた気がする
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 00:03:58.46ID:RUUOlRaL
>>622
ジャンル移動したらまったく無意味な競い合いだからそんなマウントレースに参加しなくていいよ
そもそも精力的に作品作ったりしてる人よりも、どちらかといえば作品作れない海鮮の人がジャンルに貢献するために、自分もジャンルに貢献していると周りに示すために大量買い連続コラボカフェをやるイメージ
大量のグッズなんかもジャンル移動2〜3回して前前ジャンルくらいになったらもはや処理に困るでしょう…無理なくでいいよ
0625353
垢版 |
2019/08/26(月) 00:24:35.90ID:5NvP+ePW
>>619
ほんとそれ。

前々から、ツイでアニメアイコンの同人者ってやたら強気な態度の人多いような気がする、と思ってたんだけど、同人界隈が「強気でないともたない趣味」というのが正しいかも。

私はもたなくてもう1年ほど同人創作休んでる。
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:40:25.62ID:xpmK2xMd
他の趣味とくらべると特殊な趣味だと思う
自分自身が全面に出るスポーツやマイペースに自作する料理やハンクラとも全然違う
オリジナルはわからないけど二次はグッズ買って作品追って金銭売買が発生する本つくってSNSありきで叩きあいとかもして
同人者に自称もお察しも異様にアスペ多いのはわかるし
異常な趣味だと思ってる
そして疲れた
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 01:55:13.71ID:htibGouc
我々は趣味だって思ってるけど、金銭のやり取り、不特定多数への売買が発生してる時点で
世間の人から見たら、商売とか副業とかバンドで言うインディーズとかプロデビュー前の漫画家の卵達として見られてるよ

テレビでも経済規模いくらって出て来るし
だから芸能人もコミケに興味持って自分も出ようってなるんだけど
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 02:26:05.54ID:BdSx4BYg
昔変な人に良くない対応して悪い意味で有名になって5でずっとネチネチ言われ続けて凸もあって

ブクマされないし売れないのにhtrhtrって言われ続けた時にヲチスレと連動するような感想タグ付ける人(ブクマ等の反応は一切なし)居て
遠回しな嫌味言われてる気分になって
嫌な反応しかしないジャンルの人全員嫌いになったのとそう考える自分や評価されない実力不足に自己嫌悪して
ある日折れて垢全部消して同人休んだ

筆おった後に「面白い作品作る人だったのに〜」って言われてたの知ってもっと早く直接言ってくれたら違った結果になったよって気分になった
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 07:35:39.92ID:lXS6gjMW
よくいる残念なオタクだけどせっせと本作って頑張ってた
炎上に巻き込まれた
自分は悪くなかったからツイオチられただけで凸もなかった
次のイベントで「会えてよかった、来ないと思った」だの「創作やめないで」などいわれた
疑心暗鬼のもあるけど私の作品買うどことろかペーパーももってないくせに何言ってんだと思った
お前らに言われなくても創作辞めないわバーカとすら思ったけどじわじわ疲れてきた
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:02:11.81ID:1fzfGcOq
>>627
それな

うちの本スレでもオフやってる作家は晒しても構わない(商業作家である原作者と同じように扱って構わない)と思ってる輩が一定数いる
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:49:47.62ID:Bzt64u7w
最近はよくあることなのかね
自ジャンルでも一般商業書籍の比較批評順位付け垂れ流していた人が同人誌でもそれやろうとして
マシュマロで諫めた人相手に言論の自由が侵害された嫌なら見るな自分のツイートはのっとふぉーゆーとか主張していたけど
ノットフォーオールではないのが同人誌なのだからあなた自身が書き手からしてみればノットフォーユーなんじゃね?と思ったさ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:41:08.33ID:z67s9mtd
数年今のジャンルでオフやってきたけどそこそこ数は出るのにまったく反応がなかった
だから次の本で最後にしようもうジャンルも引退しようと思っているけど全然書けない
自分がどんな風に話作ってたのかわからなくなってしまった…ただただ疲弊している
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 13:18:03.67ID:mALlK5CI
>>632
無理せずそのまましばらく休んでみては
また書きたくなったら再開すればいいよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:03:12.26ID:0qIYyCw4
義理買いがキツくなってきたらどうしたらいいんだろう。
最初からスルーしてるんだったらまだしも今までヨイショしてきたから不自然かな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:30:12.55ID:2Co9rpVh
>>635
「今ガチ貧乏なのであまり本が買えなくなりましたすいません!!毎日もやしで生きてます!!(たまに貧乏飯をアップ)」
「友人とルームシェア(or結婚or狭い部屋に引っ越し)することになったのであまり同人誌買えなくなりました…在庫もなんとか隠して整理しないと…」
↑実際に自ジャンルで使われてた手
もしくは、交流やめて壁打ちか親しい2〜3人とだけに絞るのが一番
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:35:26.97ID:2Co9rpVh
素直に「仕事と趣味の活動に余裕がないのでフォロー整理します。少し活動ペースも落とします。」って報告して交流縮小した人もいたよ
周りもよほどのアホでなければ察してくれる
へたに言い訳するよりそれが一番かもね
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:54:57.86ID:izX9EDZw
今まで原稿不備なかったのに
装丁凝った本に限って本文に不備出してしまって
交換対応について色々考えてたら本当疲れた
もうしばらくは絵を描くのもしんどい
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:07:03.37ID:AyCHb2vs
在庫が全然動かない本たちをいい加減捨てたいんだけど頑張って作ったことを思い出して思い切れないんだよなあ…
廃棄業者に送ろうと思って箱に詰めたはいいけど、悲しくて押入れにまたしまってしまった
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 23:57:20.44ID:S7+3xhjB
表紙は外注で綺麗なイラストだから毎回栞にしてノベルティにしていたけど今回は部数の半分だけにしておいた
毎回用意していた無配も今回はなしで入稿終わったらひたすら休もうと思う
毎回買ってくれた人への感謝ってやってたけど部数は下がるし感想来ないしでずっと一人相撲しているみたいで疲れた
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 02:21:42.20ID:6JlMR5eI
>>636-637
なるほど・・・!ありがとう
付き合いが長くて、その人自体は好きだから悩むんだよね(本は地雷とかじゃないんだけど自カプ外)
自分は読み専だから活動縮小って理由は難しいけど、折を見て自然にお金ないアピールしてみる。
「買わない言い訳のための貧乏アピール」だと思われないようにするのが難しいね。
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:06:48.34ID:XFRGMg9v
オンリーの会場が完全にTwitterオフ会と化していて周りが騒いでるのを見せつけられ
中途半端に交流ある海鮮たちにはスルーされ
書き手からの義理買いと「感想送ります」詐欺に辟易し
地雷CPたちにイライラする
本という形になるのが嬉しくてやってきたけどストレス溜まりすぎてしんどい
これからは無交流温泉で通販オンリーの活動にしようかと考えてる
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:20:06.55ID:uEs9U9JJ
でも通販オンリーはイベント参加と同時に通販する場合よりも売れないらしい
イベント参加の勢いってのが何故か通販の買い手にも影響するみたい
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 09:59:03.36ID:X9INv37L
この前ジャンル加入後初めてイベントに参加したんだけど
644の言うとおりツイッターのフォロワーさんと会うオフ会状態になってて驚いた
その後はツイッターで○○さん綺麗!可愛い!とか容姿に関することをみんな平気で呟いててこのジャンルとは合わねぇなと心底疲れた
本の感想は全然来ない
自分の容姿や服装に関するコメントはもらったけど嬉しくないし怖い
まだ出したい本はあるんだけどもうイベントは参加したくない
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 10:50:03.29ID:XFRGMg9v
>>645
オフから撤退する時点でもう売れなくなるのは覚悟の上だ
イベントで多大なストレスを抱えつつもそこそこ売れるか(大した数じゃないけど)
一冊でも二冊でもいい基本は自分用だと割りきってストレス少ない通販にするか
オフに疲れすぎて引きこもりオンに戻ろうと思ったけどそれはそれて孤独だし
結局どんな形で活動しても物足りなさやストレスは感じなきゃならんのか
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:17:35.93ID:vO/KarcI
合同でサークルを取ったら合同相手の元には続々フォロワーがやってきたのに自分の元には誰一人訪れなかった話でもするか
その合同相手からはサークル代半分出してもらう約束だったのにいくら言ってももらえないから縁切った

もう疲れたから来月になったら売れない本を絶対に処分するぞ
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 12:58:17.30ID:0pT5QDiZ
自家通販でブース使ってるんだけど新刊登録するたびに必ずキャンセルがでる
いっぱい申し込みあれば気にならないんだろうけど片手出るか出ないかだから嫌がらせかもしれないと思ってる
その新刊もブクマの5分の1くらいしかでてなくて自分の本なんてサンプル分で十分なんだろうなと打ちひしがれてる
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:52:03.59ID:1SvNpRvg
イベントがフォロワーとのオフ会状態なのもイベント後の容姿褒め現象もめちゃくちゃわかるわ
でもどこのジャンルもそんなもんなんだろうなって諦めてる
美人でも無交流な描き手はスルーして、〇〇さん美人ー!って言われてる人はぶっちゃけそこまで…って感じなことが多い気がする
かなり失礼だけど
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:56.13ID:xKI4B8/R
同人に限らないけど女が女を可愛いとか美人って褒めるのは
自分の脅威にならない無難なレベルの容姿までだよね
マジ美人は嫉妬の対象になるからみんな褒めない
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 22:26:22.42ID:FZV2sefU
容姿とか言うやつほど力作を出すことも面白い考察することも出来なくてグループの中で自分のポジション死守することに必死だよね
せめて人の作品に感想言ってみたらいいのに
まともな感想文書こうと思ったら気も遣うし頭も使う
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:37:23.94ID:87V4irvH
鍵ジャンルだからだいぶ閉鎖村だけどイベ後に容姿に言及すること殆ど無いなあ
本人が進んで自撮りしてコーデ自慢とかしまくる人相手だと取り巻きが○○さん洋服のセンス良い!みたいな持て囃し方してるのは見たことあるけど
そうじゃないのに容姿誉めあいとか考えただけで憂鬱だな…
他人の容姿に言及するな!って学級会腐女子大好きなくせに自分たちはやるんだなあ
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 01:38:27.51ID:bEvMDUGT
参加予定のオンリーイベントのサークル参加数を見たら10サークルを切りそうなんだけど、遠方から参加するのに一気に原稿に対するモチベが下がってしまった。
村長と仲良しグループに嫌われてハブられてるし別に作品に興味はないのに義理買いするのもな…自分が描きたいし本出したいから描いてるけどサークル参加もうやめようかな…。
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 02:42:04.19ID:BLwHGtXY
自分も似たような感じで10サークル程度で今までは応援もかねて漫画も小説も全買いしてたんだけど
次イベントでものすごく人間性が地雷の字書きが参入することになって
その1サークルだけ飛ばして買うのもどうなのかなって考えたら憂鬱
元々無交流だからしがらみはないし割りきればいいんだろうけどさ
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:51:46.66ID:k8Vn4Q/8
>>656
10サークル程度になるとほぼ顔見知り状態になってくるもんね。全買いは偉いよ。

サークル側だと買いに来てくれた人は少しは覚えてたりするけど、全員は流石に把握出来ないし、ローラー買いするんじゃなくてちょっとずつ回りながら買うとか…?難しいね。
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 08:32:13.04ID:b0P0FHOw
同人の人間関係、義理買い、交流で疲れて嫌な思いをしてジャンル移動したのに違うジャンルでまた出そうか迷ってる
現ジャンルは義理買いも深い交流もしないし、前ジャンルより本を出したい熱意が高いけど前ジャンルの同人(交流)がトラウマになっててまた失敗するかも、またジャンルに冷めたらどうしようと迷ってる 申し込み締め切り近くて焦って判断ミスりそう
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:43.59ID:7zm1STOU
同ジャンル者たちがイベント一ヶ月前になってからようやく
「新刊何描くかやっと決めました!」
「今から書きますー間に合うかなー」
とか呟いてるの見ると何だこいつらと思ってしまう
もちろん人によってプライベートの忙しさやら体調やら事情はあるだろうし
速筆の人なら一ヶ月前からでも完成させられるのかもしれないけど
一年前から書き出して一ヶ月前には新刊手元にある自分が逆に空しいというか
何気合い入れてんだろうと思ってしまう
そして上記の奴等のほうが売れるんだろうな
人は人なんだからそういうの一切気にしないようになりたい
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:36:37.68ID:wGSTZnxO
>>662
一週間前なら分かるけど一ヶ月前は許して欲しい…前イベ終わって休んだり溜まった用事片付けたりしてるとそれくらいになってることよくある
でも一年前から取りかかれるなんて本当にすごいことだと思うしそういう人の本買う側になった時もそう思うよ
力作なんだろうな
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:37:38.58ID:7zm1STOU
662だけど一ヶ月前から取り掛かるのって珍しくないんだね
人によって原稿期間も本の厚さも全然違うと頭では分かってるのに
こんなことでイライラする自分がおかしいんだごめんね
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:06:38.14ID:uxOQzjKI
自分と違うからイライラするのは問題ないと思うよ
ただ一ヶ月前からっていうのは全然珍しくないことだって知っておいてもいいんじゃない
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 17:37:59.68ID:uFuS4LhQ
今のジャンルは高尚勘違いが多くて嫌になる
崇められてる自分に酔ってるし海鮮側は崇めてる自分に酔ってるし…
私の作品がーとか私の本がーとかずっと言ってるけど所詮二次創作なのに通じないのがこわい
このカップリングの人なら私の作品を読んでて当然みたいなガツガツした人が多くてオフ活動に疲れてしまった
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 19:15:42.22ID:DhBTB1eC
激務サラリーマンと学生とプロフリー絵師でも1ヶ月本に費やせる時間は違うからね
自分は早割ですか??と聞かれまくるのに疲れて1ヶ月前には入稿済だけどそろそろおわりが見えてきましたとかホラ吹いてるわ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 20:03:43.83ID:FuuCsM+/
早割かどうか聞くのって値段と照合するため?
「早割ならもっと安いはずなのに儲けてる」とか言うような人でもいるんだろうか怖い
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:58:06.87ID:8dB+YWaw
なんかもう支部のブクマしてくれるのはありがたいけど本の宣伝なので
本を買ってほしい
本も身内しか買ってもらえなかったしイベントにくる気配もないしタダ見しか
価値がないと思ってんだろうなー
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 01:49:37.62ID:KyNrMT8O
>>662
もう見てないかもしれないけど自分も数か月かけて書いて一か月半前には手元に新刊がある
同人はじめて以来十年以上ずっとこのペースでこれが合っているんだけど
人と修羅場の時期がずれるのがつらい
自分が大変なとき人がきゃっきゃしてるの横目で見てて
自分が脱稿しても周りは原稿はじめてすらいない
何よりつらいのはジャンル真夜中になりすぎて本出す人が片手になってしまったこと
ここ数年ずっとさみしかったから662を勝手に仲間みたいに思えてうれしかった
おたがい自分にやれることをやろう
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 07:28:47.15ID:9PmrDSSu
>>676
ID変わってるけど662です
まさしく周りとペースが合わないのもつらいと思ってた
周りは全然原稿やってなくて遊び行った報告ばかりだし
脱稿した!って呟きたくても周りがまだ原稿始めてもいなかったり
修羅場ってたりするから早く仕上げた自慢になりそうで言えないし
でもこれが自分のスタンスだから変えられない
人には人のペースがあるってだけなんだよね
同じような人がいて嬉しかったありがとう
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 08:16:47.57ID:lDo4xuLs
周りが原稿やばい真っ白〜と言っている時に一人漫画読んだりゲームしたりしてると優雅ではあるが疎外感はあるよな
同じように感じている人がいると分かってよかった
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:57:04.48ID:o32vLR9Y
ジャンル参入時は気合い入れた長編を投稿しただけあって反応貰えた
それからオフ始めたらオフに力を入れるからオンは短い話が多くなって
反応はいまいちだし肝心の本の感想は来ない
今度オンでじゃんじゃんブクマ稼いでる交流大手がオフやるって知って意識してしまって原稿が止まった
その人の作品の傾向が苦手だから余計に自分がいらない人に思えてつらい
なんとか今回悔いのない作品にしてオフはこれきりにしたい
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 01:30:27.07ID:KsAwJTMG
本という形が好きだったし描きたいもの描くと長くなるのでオフしてたけど労力と反応がオンで出したものに比べて釣り合わなくて疲れた
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 08:35:32.94ID:nSPJdPzM
オンでの作品は同じファン目線で反応くれるんだろうけどオンになるといきなりお客様目線になる感じだ
オンは落書きでもありがたがられて本になると線が粗いだのんだの…お金もらってるからしょうがないんだろうけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 03:15:39.62ID:n4EYMQsp
オンリー出てもコミケ出ても同じ作品のサークルも同カプ者とやらもいない
ツイやってないからフォロワーとの紐帯もセーフティネットも何もない
頼まれごとは皆のためと思って自分の活動犠牲にして頑張ってもただ悪目立ちして嫌われるだけだった
不必要に持ち上げては掌返す奴ばっかり
足場ガッタンガッタンのままよくやってこれたと思う
もう疲れた
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 00:40:43.70ID:DNYJSNtP
元々小さい規模のジャンルなのに去年よりさらに人が減った
原稿中だけどこれ買ってくれる人は去年の何分の一かなと思うと悲しくなってきた
だったら全部オンに上げて数字としてすぐ反応貰えるほうがモチベ保てそうだけどやっぱり本にしたい
自分のために描いてるとはいえ限界集落は寂しいな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 09:50:18.89ID:hsMP1j8y
イベント近くなってきたけどサンプル上げる時期になると病み始める
支部もツイもスルーされて他の参加者たちがチヤホヤされるのを見なきゃならないから
脱稿した!見て!って気持ちもちょっとはあるけどスルーされる恐怖に取って変わられる
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:32:07.63ID:GorSc6Vg
受け固定逆地雷の人が逆CPとサークル配置隣で嫌だ◯◯攻め地雷と言われてたらしいそれが続いて疲れた
そのキャラに微塵も興味ないしその攻めやってるつもりもないしそのCPで申し込んでもいないそもそもBLメインでの活動ではない

サークル配置も自ら望んでそこになったんじゃないし.....
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 00:33:39.82ID:GorSc6Vg
>>686
文章変だった
うちのサークルが地雷CPだと思われたて意味です
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 01:22:15.56ID:qXhQ+Zca
>>686
え、怖いね…ホラーか?とか冗談めかしていい話じゃないね…
CPとか関係なくても単純に隣サークルのこと嫌とか人前で言う奴非常識すぎてやばいな 乙
交流なしで活動してても今のイベントの周囲の人間関係ギスギスしすぎて嫌って私も毎回思う
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 06:18:38.35ID:V84Q4L+Z
ついったで反応貰えないから同人やめる、承認欲求で同人するな!の記事読んだ
まんま自分でフイタ
コツコツ活動してるけどスルー
絵ウマ来たらRTの嵐と完売、このジャンルの本があったなんて!と賛美されいた
自分は透明人間か
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:05:57.44ID:wIfAZeyz
Twitterで回ってくる同人やめた系記事を見る度に色んな人に同人はこうあるべき論を繰り広げられるのが地味につらい
自分は周りの人のあるべき論に添えてないって分かるから言外に叩かれてる感じがする
同人なんて好きにやればいいとして分かってるけど…

ちょっとスレチかもしれんが、同人活動についての話ということで
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:19:39.79ID:41ldPqQ4
そのゲームやってもないのに友人との付き合いで同人誌書いたとか 実況だけ見て同人誌買い漁ったりとか 付き合いで同人やってる光景見てて疲れてきたかもしれない
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:22:33.28ID:x3JxnB9e
>>689
人間なんだから多かれ少なかれ承認欲求あって当たり前だと思うけどな
やたらと反応や感想欲しがることを責める人いるよね
せめて反応あるか売れるかどちらか満たされたい
どちらも駄目すぎて本を作るのは好きだけどイベント後は打ちのめされて辛い
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:16:02.88ID:jnylf7Hv
>>688
乙あり
隣が地雷で嫌だとか同人界では許されて普通なのかもしれないけど社会人として相手に見えるように言うのはありえないよな...と思ってしまう....嫌なのはわかるけどスペース借りてる身分でCPオンリーイベでもないのに
それに地雷CPで活動してるならまだ納得もできるけどキャラ違うから余計に疲れた;
エロじゃなくても少しでも自分から攻めに見えたら駄目っぽい
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:18:43.85ID:oL92RF/L
承認欲求があると「こいつは承認欲求ありきで創作してる」って断定されるのがつらい
自分のために作っていた料理を誰かにも振る舞えば味の感想が欲しいのは普通じゃないのか
甘いとか不味いとか味が薄いとか何でもいいんだよ
それがなくてこれ以上傷つきたくないのとそういうメンタルだと誰かをいいねする気にもなれなくて
交流避けてたらさらにいない人扱いされ悪循環に陥っている
原稿しながらオフの抽選結果待ち中だけどモチベ下がりすぎて落ちててくれないかと願ってる
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:26:53.84ID:8kmGBn86
お疲れ様…
同人界だと一般常識にサークル同士の力関係が絡んでくるからややこしいよね
リバ本出してる友達がスペースで知り合いに「私はリバの方が萌えるんだよね」って話したら
近くにいた固定大手が気を悪くしたからそういう話しない方がいいって注意されてたの思い出した
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 15:09:18.49ID:kOuFUaB5
感想貰えないいいねもリプもない
なのに書店だけ出る

何故?
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:37:07.11ID:ZqGzn/tU
>>697
Twitterもpixivもチェックしていないけど
新刊が出たら虎の入荷アラートでわかる
注文する
安定の面白さだなあと楽しむ
そこで終了
みたいな感じのサークルさんがいくつかある
過去ジャンルでこの人の作品好きだわと思ったり、たまたま書店で目に入って
なんとなく買って内容が気に入って買い続けてるみたいな出会い
ちょうど商業作家にファンレターは送らないけど新刊は欠かさず買うみたいな感覚
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 22:45:07.83ID:/R/O23rK
申し訳ないがツイのテンションが合わなくて
作品だけ見てようってなって書店通販しかチェックしないけど
いつも買ってるサークルが割と有るわ
どこも気難しそうだったり繊細そうだから感想も送らない

無駄に顔文字や萌え叫びとか活動情報以外のツイート多かったりしない?
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:43:53.18ID:NgCkNc8w
自分は好きな人ほどツイは見ない
だからツイだけでオフの活動案内してる人は自然と離れてしまう
宣伝だけに徹底してるなら見るんだけど…そんなわけだから
自分がツイやっててフォロー少なくていいねもリプもなくてもあんまり気にしない

ただ、今のジャンルがツイジャンルで何もかもツイでしか情報出さない人が多くて疲れてきた
何か燃料あるとツイでぐわっと盛り上がるけど一過性のものみたいになってるし
ここだけじゃなくて別のジャンルでもそうなのかも知れないけど
自分のペースでゆっくり萌えてると割とガチで存在しない人みたいになっちゃう
神レベルならそれでも注目されるんだろうけど
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:04:33.34ID:4RKnfiva
周りが感想クレクレやアンケで次の新刊のCP決めますとか
頻繁な進捗あげ(ページ一覧のキャプチャ出してまだこんなに白紙ですハハッ!みたいな)とか
そういう人が割と目に付くんだけど自分は何となくそうはなりたくなくて
進捗も愚痴もほぼなし感想ツールもツイではアピールしない(本の奥付には描いてあるのとDMやメールで送ってくれる人はいる)
感想イラネの人だと思われないようごくたまに感想凄く嬉しいですと呟く程度にしてるんだけど
頻繁にクレクレ構ってちゃんしてる人の方が実際は貰えてるように見えてしまって何だかやるせない
マロとかツイに置いたら置いたでtos返信の回数で感想あまり来ないのが可視化されてしまうようで怖いっていうのもある
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:25:05.57ID:SLTwSroy
支部で観てた時はよかったけどツイッター見始めて発言が無理で絵が見れなくなった人いる...日常が多いというよりヘイトが多い人、自分が好きな設定Disだとそうなるかな

同人に限らず商業作家もあまり右寄り発言とか連発してる人にはうんざりするw
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 12:59:48.69ID:FxhJvJjd
ツイジャンル過ぎてオフはスルー
ツイ大手がオフ出したときだけ大騒ぎ

勿論自分はツイ大手ではない…
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:46:37.37ID:XTQiUYqW
今の同人ってカプが好きだから同人誌買うってよりその人が描いてるから欲しいって人がほとんどな気がする
結局どれだけ原稿を綺麗に仕上げようがツイで知れてなきゃお祭り騒ぎな雑本のほうがみんな買いたいんだよね
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:10:52.09ID:cEMz4g4L
>>707
本当に原稿が綺麗で面白ければツイやってなくても普通に人気出るよ
偏見ありすぎ
気に入らないのを雑本とかって見下すのってなんかな
魅力があるから買う人も多いんだろうに
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:40:58.01ID:L4I5R0y7
そりゃプロ並みに綺麗で面白かったら交流ゼロでも買うけどかなり高いレベルの話だよ
たとえ雑とか下手でも交流厨でツイでしょっちゅう絡まれたら自分は嫌々買ってしまうから
多少なりともツイの力はあると思う
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:44:46.43ID:A9Y4/mFR
逆にめちゃくちゃ漫画作りについてストイックな場合
あえて交流しないで売れるか力試ししてみるのってあり?
島中とかで全然宣伝してないのに謎の漫画馬がいるのってそういうタイプの人なのかな
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:04:27.36ID:hGKxcy4q
ツイジャンルと言われるソシャゲ界隈にいるけど
完全無交流壁打ちで島中からスタートして
島角胆石とジワジワ配置順上げていって壁まで行ったサークルが自カプにいる
絵は普通なんだけどめちゃ話馬

無交流でも実力あれば時間かかるけど結果はついてくるんだな
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:10:06.34ID:ZGhKFrC9
マイ神そういうタイプでずっと島中だったけど壁や胆石よりうまくて最終的にはプロになってたな
その時の大手はツイ大手だったしちゃっちゃと部数出したいならツイやった方がいいんだろうけどね
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 16:21:59.73ID:VOwRV0pe
宣伝交流なしで売れてる人ジャンル内で発信力のある人に見つけられてて
本人ネットにいないから表だった場所で名前出されてないけど
オンオフ両方の仲間内の集まりでじわじわ拡散されたりしてる

前提として萌える本を一定の間隔でクオリティ保ちながら作り
ジャンルイベには必ず出てるというのが大きいんだけど
真似したくても自分は今体力メンタル的に疲れてしまって無理なのが悲しい
出来そうな人はやってみてほしい
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 17:53:07.51ID:WsiBJca0
うめええええと思ったらプロだったというのは良くある
というか島中でも売れるぐらい上手いからプロになれるのかどっちが先か

やっぱ普通の同人レベルなら支部とツイッターやってると売り上げ段違いだと思う....
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 20:59:18.41ID:4RKnfiva
実力ある人が交流なしでもいずれ日の目を見るのは確かにその通りなんだけど
ツイうんぬんよりもジャンルが何かが一番影響大きいと思う
いくら実力あり話馬でもドマイナージャンルにいればそのドマイナージャンル内でありがたがられるだけで終わる
既に固定信者を引き連れてるとかじゃなく全くゼロからのスタートだとしたら
当たり前だけど流行りジャンルで馬なら宣伝なしでもいずれ売れ売れで壁になるだろうし
人口数人のマイナージャンルならいくら馬だろうとその数人の中で売れ売れするだけだろうし
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/08(日) 22:13:06.77ID:L4I5R0y7
>>718
普通だとそんなもんだよね
しかも支部ツイでただ告知するだけじゃなくて小まめに絵を上げて交流してネタツイしないと本買ってくれる人も増えないし…疲れる
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 01:26:44.37ID:5WtpuD15
会場で買い逃したので通販嬉しいって言われて正直モヤった
完売してないし早めに撤収したわけでもないのに買い逃すことなんてある?
それも自カプサークル10くらいなのに
黙って通販使ってくれればいいのになんでそれを私本人に言うんだろう
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 03:48:48.26ID:IovMub0x
書店で委託してる本を自家通販しろやって言われて個人で管理出来ないから書店で買っててやんわり言っても分かってもらえな買ったことある
手数料ケチりたかったのかもだけど
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 06:55:08.08ID:XmUcW+Im
>>721
その人が不本意な早退をしていたのかもしれない
会場着いてすぐに家や会社から急用の呼び出しがかかったとか
そうなら買い逃した本を通販してくれたことがほんとに嬉しいと思う
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 08:45:45.35ID:XB3uAV38
>>724
いや、本を買いに来てるなら最優先で確保してるサークルもあるわけでしょ
自分はそこに含まれなかったのか、と凹む気持ちはわかるよ

自分の疲れた話
自家通販も書店委託もあるのにわざわざぼったくり価格のヤフオクで落札されててうんざりしてそのジャンルから撤退した事がある
出品者の自演かもしれないが、そうでなければ何だったんだろうかあれは
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 09:18:33.36ID:4urJHeZ1
感想送ります詐欺ほどじゃないけど買いたかったけど買えませんでした詐欺はちらほらあるからな
疑いだしたらきりが無いけど言わなくてもいいことペラペラ喋る人多いからモヤル気持ちはわかるわ
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 12:15:07.17ID:9UJUH0by
買えなかった詐欺あるある
閉会ギリギリに来て「欲しかったんですけど完売しちゃったんですね〜!」
って言われたから「まだ書店分があるのでそちらでお求めいただけますよ〜」って返したら
「えっ!?…あ、あぁ…」って明らかに口ごもってて察した
(※書店通販厳しいジャンルとかではない)
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:35:48.77ID:D+reUiSA
疎遠になった元フォロワがオンリーを開く(フェイクです)らしい
離れた経緯はtwitterでの愚痴が多くて苦手なタイプな人だったからなんだけど
ジャンルの主要な人と仲よくするのが上手な人でしっかり自陣を固めていまだにジャンルに居座っている
個人的に苦手ってだけだから誰が悪い訳でもないけどオンリーに参加するのに
相手に頭下げないといけないと思うとすごくやるせない 参加しないほうがいいのか
自身がジャンルにすがりついているみたいで辛い 
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 14:47:59.14ID:gG48JwJr
>>721
10程度なら買えただろともやもやしつつも本当に通販申し込んでくれるならまあ…
事前にイベントで買います宣言してたとか、申し込みはせずその言葉自体もただの社交辞令だったらブロックかミュート対象だな
口だけの無責任な奴はTLに存在するのすら害にしかならん
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 16:43:21.99ID:DCmwR+1P
どこ向けか分からないけどBLや男性向けに比べるとNLの海鮮って馴れ馴れし人多くない?お客様感覚というか…
それくらいやりなよwって言いたくなる事よくあった
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:04:41.01ID:Mx5NyQI8
交流愚痴みたいになっちゃうんだけどジャンルが小さめだと描き手書き手が大体顔見知りみたいになってて
双方買い合いみたいになり地味に疲れてくる
自ジャンル本は欲しいけど、自分の事を棚に上げまくって本音を言うと
欲しいと思える本が少ないし面識あるから買うのが常習化しちゃって
こんな事なら最初からやんわり断っとけば良かったなって思う
でも事前に皆さんの分取り置きしますよって言われて連呼取ってほぼその場の全員が欲しい欲しい言うのに
自分だけ買わないのもうまい理由が思いつかないや
買った後で、あ〜…と溜息ついてる自分の元に来るよりは
本当に欲しい人の所へ行った方が本も良かっただろうなって思いまた後悔
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:25:48.58ID:Td6YVHXT
>>732
自分は前ジャンルで義理買いめちゃめちゃしんどかったから今ジャンルでは全くしないことにした
取置きも自分は要領悪くて把握しきれないからという理由をつけて受け付けない代わりに相手に取置き頼むのもやらない

お陰さまで快適だけど友達()少ないです
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:27:39.43ID:0R9X0X9h
交流買いやめたい人は会社の給料下がったからとか
家族に仕送り必要になったとかのやむおえない理由つけて
全サークル買うのを表面上止めたら?
んで本当に欲しいのは通販で買う

まっとうな人間性の人なら大抵納得してくれるし
それでハブられるならそれまでのジャンルだろうし
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:42:00.33ID:Td6YVHXT
>>721
わかる!
はあ、優先順位低いんですね、失礼なやつだな、としかこっちは思わないよな

会場で買わず通販でこっそり買った事がわかったとしても何かしら理由があったんかな?やっぱ欲しいと思ってもらえたんかな?と好印象に思えるけど言うことによってうざさが凄い

言わなきゃ優先順位低かろうが自由だし知ったこっちゃないんだけど、わざわざ言ってくるところとその発言はマイナスに思われるってことに考えが及んでなくへらっと言っちゃうあたりにくそがっ!って思う
思わない人もいるかもだけど思う人はいるし自分は思う
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:36:42.81ID:5jUAWcMX
「感想送ります」も「絶対買います」も何でわざわざ言うんだろうな
別に自分の本が最優先で求められてるとか読んだら必ず感想送るべきとか
全く思ってないので
買わなくても感想くれなくても怒ったりしないよ

アレはお世辞だとか社交辞令とか聞くけど
社交辞令()で「買います!」アピールしてきて
理由つけて「欲しかったのに買えなくて残念です…」申告してくる方が
圧倒的に印象悪い
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:31.12ID:ZWZxRrD6
>>731
商業を買う感覚なんだと思う
自分達でやるしかない同人的なBLや男性向けと違って一般書籍で充実してるNLはあんまり同人に来る必要なかったけど最近はライトオタとか夢女が増えたからね
本売ってる場所って認識だけでイベント来てる人多いよ
そういう話じゃなかったらゴメン
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:22:35.43ID:YWrYfiul
週末のイベの新刊サンプル上げたんだけど反応が今までの中で一番悪くて落ち込んでる
しかも今回隣が苦手なサークルで気分も乗らない
何が楽しくてオフやってんだかわかんなくなってきた
このスレ見てみんな疲れてんだなと思うとちょっと励まされる
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:38:28.75ID:kwoobz7P
義理買いの話だけど買うつもりなかったから未チェックだった小説サークルで私も新刊くださいって言ったら
4000円以上してビックリした思い出
欲しい本なら全然出すけどさ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:21:14.60ID:S9y6EoIx
>>721
サークル主のところに友達がひっきりなしに来てたり外出してて買えない事あるからなんともなぁ
そういうのに心当たりがないならなんで買ってかなかったって言いたくなるのはわかる
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 21:02:55.62ID:kwoobz7P
>>742
値札はあったと思う
完全に確認してなかった自分のせいなんだけど
新刊が複数冊あったんだよね
既刊も沢山あってよく分からないまま新刊って言ったのが良くなかった
義理買いのときは皆ちゃんと値札見た方が良いぞw
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 22:10:58.45ID:wSbk+jLj
病んでツイ消してきたけどイベに申し込んでしまってるから休めない
新刊落とすのも病んだ原因になった人たちに負けるみたいで悔しいから頑張りたい
自CPが大好きで始めた創作なのに苦しくて悲しい
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 01:46:08.24ID:NnspN8qm
大手一強状態の自CP
本や作品への反応は0、いつも大手への賛辞で溢れるSNS、度々見かける「このCPは大手さんさえいれば安泰、みんな大手さんの作品が一番好き」発言
じわじわ自尊心とやる気を削られて病んで自CP界隈の人たちが大嫌いになって撤退して1年半経った
時間の経過で同CP者への憎しみとかあの時のやるせなさは若干マシになったけど、他のジャンルに手を出したりイベント出る気になれない
自CP自体はまだ好きだけど、そのキャラの二次創作を見ると息苦しくなるので公式絵と自分の落書きだけがわずかな供給
ここまでこじらせるくらいなら変にジャンルにしがみつかずもっと早く見切りをつけるべきだったと思う
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:08:17.50ID:VWWZHpd/
話題に乗り遅れてるかもだけど義理買いの話
自分は義理買い一切しない、取り置きも受け付けない派なんだけど(お陰様で友達は少ない)
仮に取り置き受け付けますってアナウンスしたとしてツイッターで相互フォロワーが手を挙げなかったからって
別に変に思ったり傷ついたりしないから欲しい本だけ買ってればいいのでは?と思うんだけどそうもいかないものかな
一度勇気出して買うのやめてみてもいい気がするんだよね
イベントとか何もなくてもプライベートでご飯行ったりするくらい仲がいいと買わないの心苦しいかもしれないけど
逆にそこまで仲良くなる人の作品って普通に好きだから弊害はない
みんなそんなに作品好きじゃない人とのお義理の付き合い多いの?
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:12:36.70ID:JgmPF4VG
>>750
ツイの交流もほとんどないし遊ぶ友達もいないけど自分が呟くのは苦手なのでフォローしてる方のツイの呟き、簡単なイラスト、ネタSS等は尊敬する
ただある程度長い作品の同人誌になると買いたいサークルと遠慮したいサークルが出てくる
遠慮したいサークル主さんにわざわざリプで(自分は告知ツイも出来てないのにサー名とHNから探してきてくれて)「××さん(私)このイベント出られるんですね!?買います!買わせて!」って言われると
「無理しなくてもいいです」とはリプ出来ず「ありがとうこざいます、こちらも〇〇さんの本楽しみです」→相互でイベ何人も出てるのにその方だけ購入がしづらくなる、の流れになってしまう
お相手の営業だとしても買わない事を避けられなくてどうしたらいいか自分でもわからない…
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:25:28.31ID:VWWZHpd/
>>751
つまりオンの作品は喜んで見るけどお金出して本買いたいほどの相手ではないってことかな
その場合「本楽しみにしてます!」→「ありがとうございます、原稿頑張ります〜」だけじゃダメ?

というか>>751をみて思ったけど自分はサンプル見ないで安心して本買えるくらい好きな人じゃないと
まずフォロー自体しないから義理買い一切なしができるのかもしれない
同カプサークルからフォローされても、その人の本を毎回喜んで買えるかどうかでフォロバしたりしなかったりする
たまにアフターでFF外の人と一緒になってしまって相互フォロー断りきれないこともあるけど
そういう人は温泉だったりして義理買いは免れてた
これやってるとマジで友達ほとんどできないけどかなり楽だよ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:33:57.90ID:98zlcD1B
活動初期に自分の作品に反応くれたり作品好きです!てフォローしてきてくれた人にはつい嬉しくて軽率にフォロバしてしまったりするんだよね
活動が長くなるとだんだん自分の解釈範囲が狭くなったり雑食だったのが固定化したりで買う本も限定されてくる
初期の動きが大事だわ
自分は結局それで過去に大変だったから今は交流も交際費も激減した
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:10:05.85ID:AOWDEF9h
>>753
わかる
初期の頃に感想とともにフォローしてくれた人を
軽率にフォローバックしたけど
作風違うし解釈も違うし高尚みたいな感じだからフォロー解除したい
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:17:29.94ID:COjDBf/C
厳選フォローした垢もROMもフォロバして交流頑張った垢もフォロワーからの反応が気になってツイ続かなかったな
だから友達なんていない
義理買いの必要はないけどアフターやイプの縁がなくて寂しくはある
でも原稿の邪魔はされないし好きな時間に撤収できるしマイペースに活動できる
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:19:25.49ID:VWWZHpd/
たしかに慣れないうちって軽率に相互しちゃって後で後悔することあるかも
自分も過去それで苦労したから今のジャンルでは愛想ないと言われようが付き合う相手を厳選してる
あとフォローするんじゃなかったって思ったら割とすぐリムブロ解する
ツイッターで繋がってるとオフの交流にまで影響してくるから極力繋がらないようにしてるわ
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:44:40.82ID:JgmPF4VG
>>752
Twitterで上手い人が全員とも同人誌を手元に置きたい作品の作り手だったらいいんだけどね
Twitter上での呟き、Web特有の短い作品やイラストの見せ方とかは凄い感動したりするからフォローやいいねRtはしてしまうので買う気があると相手に思わせてる所も有るかも
一度「原稿頑張ります」で〆ちゃえれば楽になるのかも
隙を伺ってやってみるありがとう
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 15:39:53.77ID:4wbbaUca
通販乞食を無視したい
会場で確実に捌けるだけ刷る方が送料もかからないし廃棄の不安もない
海鮮にはそういうの分からないんだろうな
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:32:48.00ID:cmotQD8J
次のイベント申し込んだけど作品作る気力も絵の練習する気力もない
新刊できなかったらイベント欠席しよう
ネームまでできてるから頑張ればいけるのがまずい頑張りたくない休みたい
息抜きで絵描いてた頃が思い出せない
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:01:17.21ID:SuPG6QuN
ツイッターやって相互とペロペロしてないとイベントでいない人扱いされることに疲れた
次のイベントは両隣がツイッターで繋がっているので今から憂鬱
イベント参加も楽しくなくなってきたので、これが最後と思って頑張って行ってくる
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:58:32.46ID:COjDBf/C
>>766
自分で思ってるほど他人は自分のことを気にしてないものだよ頑張って
清々しい気持ちでイベを終えられますように

でも私も次イベの配置がツイ交流大手と隣にならないように祈ってる
いい年齢の大人が趣味一つ楽しむのに誰かとつるまなきゃならないなんてことはないのになぁ
交流してもしてなくても疲れる
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 02:51:26.58ID:8S0+I93c
同人やってるとどんどんそのジャンルが嫌いになってきてしまうし
最初の頃は沢山他の人の本買ってたのにそのうち色んな感情拗らせて読めなくなってくるし
作った本が売れる時は嬉しいのにそれを上回るほどの疲れが押し寄せてくる
公式の展開が二次に都合悪いと気に入らなくなってきてしまって
このキャラがこんな事したら萌えるって気持ちだったのに、いつのまにか
このキャラが公式でこんな目にあったから否定してやるみたいな気持ちが原動力になってきてしまう事もある
公式のグッズ買ってキャッキャ言ってるくらいの距離感が一番楽しかったかも
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 03:59:59.98ID:p4onUkod
ネタパクで心折れた
1つや2つくらいなら気にしすぎかとも思ってたけど
心当たりがどんどん増えていくうちに疑心暗鬼になりすぎて人の脱稿ツイやサンプル見るのも辛くなって誰の作品も素直に喜べなくなった
本も出してるしこっちが先に描いてるという証拠もあるけど向こうの方が交流厨だし作品も人気あるし
海鮮には向こうがネタの発祥地として認知されてるんだろうな
特定のキャラはもう描かないと決めた 見るのも嫌だ
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:38:40.88ID:rNVUhrfV
よせばいいのに駿◯屋見に行って自分の本が売られてるの見て落ち込んでる
つまらなかったかなぁ…
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 02:24:54.78ID:dWOoHh70
神がイキリ倒して衰退を始めたジャンルの本は全部売った廃棄業者に頼むお金もないし
オクで売られなかった分だけまだ良心を持った海鮮でよかったと思うしかない
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 06:11:19.68ID:eKHEg6Nk
>>779
わかる
売られてるだけでもああドピコじゃないんだ買い取って中古販売される価値あるんだって嬉しくなるしさらに値が高くついてたらなんだか大手みたい…って小さく一人で喜ぶ
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:18:09.47ID:x+vzocit
>>779
めちゃくちゃよくわかる

中古屋っていろんな事情でイベントに行けない人にも本を買ってもらえる新たな窓口だと思う
そこで手にとった人に「このサークル良いじゃん」って思ってもらえたら次につながるかもしれないし
オクで転売ヤーの利益になるより全然良い印象

>>771も前向きに考えていこう
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:53:28.78ID:xrsBnyeO
>>780>>781
同意ありがとう
オクとかで一般の目に触れるのが良くないのであって専門店での中古販売は悪くないと思ってるけど言えない風潮あるから吐き出してみた
プレミアついたみたいで嬉しくなってしまうんだ…
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:17:14.07ID:ejsMYqwW
長文ごめんただの愚痴です

誰かに褒められても本当にそう思ってる?って常に疑ってしまうことに疲れる
共通の知り合いの壁大手Aさんを通じて知り合った読み専Bさん、もう数年同CPにいるんだけど
Aさん主催のアフターで一緒になるまでツイも繋がってなかったし私の本は買ったことがなかったらしく
そのイベントで初めて挨拶し、私の本を全種買いしてくれた
AさんとBさんは住んでいる場所が近くプライベートで食事行ったりするくらい仲がよくてもちろんツイも相互
Aさんは私の作品をとても気に入ってくれていて、イベント前には毎回ツイッターで私の新刊サンプルのリンクを貼って
AB好きな人には絶対に読んで欲しい!という感じで宣伝してくれる
つまりBさんはそういうAさんの宣伝を見ながら数年過ごしてるのに一度も私の本を買ったことがなかったってことで
それってサンプルとか普段オンに上げてる作品を見てもあんまり響かなかったからなのでは?と思うんだけど
そんな状態で「先日購入したご本全部読みました!すごく素敵でした、大好きです!」と言われても本当に?と疑ってしまう
壁大手のAさんを通じて知り合ったから義理で言ってない?って考えてしまう
そういう疑心暗鬼みたいな状態になるのが嫌だから極力交流控えてるんだけど
イベント参加の回数が増えるほどアフターの機会とかも増えて義理の付き合いが増えていく
自分が本当に好きだと思う人、自分を本当に好きだと思ってくれる人とだけ交流してたいけど難しい
他人の好意を素直に受け取れない自分にも嫌気が差す
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 12:59:35.50ID:7djN06v/
>>784
すごくわかる
自分も同じような状況で大手が好きだから言ってるんだろうとか散々スルーしてきて今さら何と冷めた目で見てしまうしそういう手のひら返し行動取る人拒絶するぐらい無理
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:28:16.50ID:TBt0RpnA
アフター行くと必ず義理のツイッターフォローとか発生するんだから行かなきゃいいのでは?ダメ?
でも自分の誘いたい人がサシ飲みよりアフター行きたそうだったら言えないか
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:31:40.61ID:ru11pcpV
自分は地方民なのでどうせオフに参加できないからって最初から交流してないけど
本当は首都圏民だったら義理フォローでも別にいいから仲良く遊びたかったなって
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:31:37.42ID:jxd0msDp
>>784
ほんとわかる
自分もほとんど同じような事が積もり積もってきてしんどくなって3年目で黙ってジャンル離れた
人の好きかどうかって何気ない言動と態度でわかるし、そういうの当てられる度に負の感情が蓄積されていく
そういうのが一人でも出るともうしんどくなってだんだん本出したい<<<ジャンルしんどいになって終了だよ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:14:32.62ID:SRKOAmOC
とあるゴタゴタで疲れてもうイベント出るのやめたーって言ったんだけど原因となった人からイベント出ないなら手伝ってくれない?って言われていや誰のせいだと思っとるんじゃとなった....
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 09:21:01.59ID:Y4dLq3yh
>>784
こういうのわかるわ…乙
それまでの態度で全然だったのに、今更何言ってるんだよっていうの
本人はそういうのバレバレだってわかってないんだよな
無理しなくていいから、放って置いて欲しいわ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 14:54:35.86ID:G/iNzfMc
スペース伺いますね!って言われたけどなかなか来なくて完売しそうなときって在庫避けといたりしてる?
前にそうなったとき在庫避けずにいたら完売しちゃって後から「え〜欲しかった〜!」って言われたのが心苦しかったから
それ以来完売しそうになったら確実に来るとわかってる知り合いの分くらいは避けといたりしてるけど
来るって言ってた人が別のサークルで買い物してる姿見かけたのに自分のとこには来ないってことがたまにあるから
もしかして完売するの待ってるのか?って思った
ツイッターで完売情報流したあとその人のところに行ったら「完売しちゃったんですね〜><」って言われて
「実は来るって言ってたから在庫取ってあって…」って伝えると「そうなんですか!?後で行きます」ってやっと来るみたいな感じ
完売するような部数しか入れてない自分も悪いかもしれないけど、行きますね〜!って言ったのに昼過ぎまで来ない人は
そんなに真剣に欲しいわけでもないんだなってどうしても冷めた目で見てしまう
そいつがスペースで暇そうにしてるの見ちゃったりしたら特に
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:51:57.35ID:upN5fx2d
>>791
来るかどうかも分からない人の分残しておくよりも、目の前の確実に欲しがってる人に渡った方が良くない?
取っておいても買いに来なかったりするしね
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 19:43:50.49ID:ZRvsApWc
ID変わってるかもだけど>>791です
やっぱり完売待ちか〜
>>794のいう通り確実に欲しいと思ってる人にお渡しした方が断然いいね
どうせ読まないんだろうし
次からどんなに後で行きます!って言われたとしても自主的に取り置きはしないことにした
てか本買わないなら買わないで全然いいのに変に後で行きますとか言っといて来ないのすごい印象悪いわ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:08:23.52ID:ScMK+u5p
>>791
自分でも言ってる通り、どう見ても行きます買います詐欺じゃん
実は在庫取ってあって…は溜飲下がったわよくやってくれたww

買います詐欺する人って本当に不思議だよね
もしも「増刷して通販します!」って言われたら手数料や送料で余分に金払わなきゃいけないのに
だったらイベントで買って即売るか、最初から買うって言わなきゃいいのにな
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 20:31:52.90ID:5qQ1lViW
>>796
通販しますってなったら「わーい!申し込みます!」とか言うだけで申し込まないよその手の人は
感想送る詐欺や具体的な日程をあげながらのオフの約束みたいに本人的にはその場限りの社交辞令パターン
クソだよなあ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:32:56.93ID:kUUUjdsq
同人界の社交辞令って悪質過ぎて立派な嘘じゃないか?
ネットで絡む仲間は欲しいけど本は上手い人以外義理買いもしたくないって事なんだろうかね
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 21:46:23.84ID:9FI7DMOe
ツイッターで仲良く話してるのが第三者にも見えるし文字として残るからね
流行りに乗ってどんどんジャンル移動するような感じの人が相手のことを考えずに
その場しのぎでノリのいいこと言ってはサクッと忘れているんじゃないだろうか
人間関係は消耗品じゃないのにね
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 07:21:03.22ID:Wk276e6f
>>799
義理買いしても読まずに放置だよ絶対

自分の話だけど新刊絶対読みます、感想送りますね〜ってメッセージ送られてから音沙汰なしで半年以上経過
その人がツイで楽しそうに本の感想をマシュマロで募集しているのを見て、来なければいいのにと思った自分に嫌気が差した
感想送る詐欺が憎い
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:16:26.31ID:AvVEuzxW
事前のスペース行きますね!感想送りますね!がなければ来なくても何とも思わないのにわざわざ言うの何なんだろう
その場しのぎでいい顔したくてああ言ったけどどうせ向こうも忘れてるでしょwみたいなことなの?
悪いけど覚えてるぞ
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 09:42:22.21ID:1eeyTKjj
社交辞令を真に受けるなんて…で終了
そもそもそういう言動する人って本当に仲良くなりたい人の場合は約束破らないよ
どうでもいい人だからどうでもいい扱いしてて、たとえ嫌われても痛くない
もしくは本当に無意識に蔑ろにしていて自覚がなくブロックされて初めてショックを受け
他人に見えるところで悲しんだり凹んだ様子を見せて吉牛される
で、周囲の仲良しグループごと避けられるなんてこともあるな
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:05:06.48ID:zR96lv4L
>>803
> もしくは本当に無意識に蔑ろにしていて自覚がなくブロックされて初めてショックを受け
> 他人に見えるところで悲しんだり凹んだ様子を見せて吉牛される
> で、周囲の仲良しグループごと避けられるなんてこともあるな

このあたりあるある
他人の気持ちは考えられないけど自分の痛みには敏感だから大げさに騒いで大勢の同情引こうとする人
そして吉牛要員が湧いてくるからますますエスカレートする

どうでもいい人扱いなのはわかっていたけど、改めて思い知らされた
向こうはツイでもオフでも大手だからdpkの自分がいなくなっても痛くも痒くもないだろうし離れるか
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 14:46:57.28ID:bvCBcnuf
同人界隈って事情もよく知らずにとにかく大げさに騒ぎ立ててる人を過剰に庇うきらいあるよね
そういう嫌なことあって、こっちはそっと黙って離れただけなのにあっちが騒げばこっちが悪者にされる
匿名ツールにおかしなメッセージ来たりしてもあんまり大事にはしたくないし
スルーするのが相手には一番効果的だろうと思って基本泣き寝入りしてるけど
毒マシュマロとか一つ残らず全文晒しで返信する人もいる
悲劇のヒロインぶってれば同時に承認欲求も満たされるからかと邪推してしまうわ
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 22:19:29.16ID:59VPeucw
イベント行くまですごく楽しみだったのにイベント終わった瞬間なぜだかジャンルに冷めた
CPは好きなんだけど界隈に冷めたって感じ
そこそこサークルの数はあるのに漫画も小説も読みたいと思うものがほとんどない
小説に至ってはこの人もこのネタ?みたいな感じでみんな同じこと書いてる……っていう飽きもあった
いつも会場完売してた自分の本が思ったより捌けなかったこともあるかもしれない
とにかくなんだか疲れてしまって家に帰って来てから支部の作品をすべて消してTwitterなどの交流を断った
心はすっきりしたけどまた書こうという気が起きない……パソコン起動させるのすら億劫
界隈の雰囲気苦手だなと前々から思ってたけどイベント当日に冷めるとは思わなくて自分でもびっくりしてる
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 03:13:46.50ID:5dPGaBNK
この人のツイート嫌いだけど本買ってくれるからリムらないでおこうみたいな損得勘定で行動するのに疲れた
ジャンル者ほとんど嫌いだからツイッター見てるとストレスが溜まるし
マイナーでhtrしかいないからわざわざ作品見たいと思う人もいない
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 11:24:57.80ID:m2YVawpY
もうすぐイベントなんだけど部数のこと考えるのに疲れた
去年初参加でサンプルブクマが1か2だったからこりゃ売れねーやと思って
持ち込み15くらいにしたらあっという間に捌けて
「どうしてもっと持ってこなかったのか」と責められた
だってブクマほぼないし「楽しみ」とかのコメントもないのに売れると思わねえだろ
サンプルには反応するほどじゃないけど当日あるなら買うかー的なポジション?
去年のことがあるから今年は多めに持ってこうと思うけどサンプル上げても今のとこブクマ1
薄い本なら多めに持ってくけど一冊がすごく分厚いから売れ残った時の負担が大きい
部数アンケなんてアテにならないっていうしそもそも一票も入らなかったらと思うできない
ツイや支部では他のフォロワたちが「〇〇さんのご本楽しみ〜」「絶対買うね」
とかキャッキャしてるのがウザい はー部数どうしよ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:06:56.87ID:cF8rWTkJ
>>810
これは経験ある
逆に刷り過ぎて余りまくった....
部数はほんと読めないよね余っても困るし

どうしても気になるならWebに公開するか、支部の注文の都度刷って出荷するサービス使うしか無いよね
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 17:08:47.26ID:cF8rWTkJ
マイナーキャラだからイベント出る人がいつも一緒で、高確率で地雷地雷喚くやつと隣になっちゃうからイベント出るのやめた.....
でも案の定今回もフォロワーさんがその人の隣に配置されてて可愛そう
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 19:43:26.19ID:Gzd6Efu7
>>810
乙…めちゃくちゃわかる
自ジャンルは斜陽だからそもそも人いないのかと思うけど他はうちの3倍くらいブクマ付いてて笑うw
なんの反応もよこさねーくせになくなったらなくなったで買えませんでした再販しませんかだもんな
取り置き募集してみたら?あとはやっぱり予算内の部数で再販だのもっと持ち込めは無視
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:24:02.60ID:ptlNkrDp
イベント毎に新刊出してイベントが終わったら即通販受付しているけど別に楽しみだと言われたこともなく感想も来ないし求められてもいないのに何をやってるんだろうって気持ちになってきた
今日の新刊在庫いっぱいあるけど通販受付開始する気になれない
しばらく黙っていようかな
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 02:45:55.70ID:nHE97Gz7
イベントに出ると、隣のサークルの挙動に苛立って疲れてしまう。
オンリーワンカプなので毎回違うサークルが隣に来るけど、毎回いろいろなことをやらかされる。
布と本をこちらのスペースにガッツリ重ねてきたり、気が付いたら売り子が私の後ろに立っていたり。
ひどい時は指摘するけど、その行為で余計に疲れる。
売れなくてマイナーカプなことを突きつけられるとか、他のいろいろなことも重なって疲れてしまった。
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 03:54:22.29ID:xrxGYbAG
>>813
出るのやめたのか…乙
人いるところで地雷って騒ぐ奴本当に何考えてんだと思う
地雷なのはお前の勝手で地雷だろうが何だろうが相手は人なんだけど
人間に失礼なことをしない言わないことよりも自分の萌えや萎えのほうが大事な奴って
仮に同嗜好やリアル知人であっても絶対関わりたくないと思うわ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:33.59ID:OXJZQpXL
締切まであと一ヶ月しかないんだけど原稿に身が入らなくて内容を頭から見直してる
過去に感じた創作の喜びみたいな感情が今回一切なくて申し込まなきゃよかったと思ってる
どうやったらモチベ上がるんだろう
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 11:39:00.97ID:xCq6kr6b
マイナー気味な前ジャンルで知り合った人たちが自分も含めてそれぞれ他ジャンルに移って、
前ジャンルはマイナーだからこそ仲良くしてもらえてたんだろうなという気がしてきて悲しい
前ジャンルではあまりに村が狭すぎて実感してなかったけど、他の人たちは圧倒的になにもかも上手いんだなと…
今も仲良くしてもらってはいるんだけど、実力差がありすぎてなんでこんなすごい人たちが構ってくれてるんだろうと卑屈になってしまいそれもまた申し訳ない
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 12:54:28.59ID:T79S73tY
>>815
自分かと思った
今回過去最低で本が捌けなかったのと隣が苦手サークルだったこともあって精神的に疲弊してしまった
自分もいつもイベントから帰って当日中に通販開始してたんだけどその気力がない
イベント楽しいよりイベント疲れたの方が上回ってしまって自分なにやってんだろって思った
次回イベで出したい本少部数で出して最後にするつもり
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:30:41.11ID:/z9Tcdtx
810だけどレスくれた方ありがとう
サンプルやお品書きにRTやブクマ一切しなかった奴らは当日買わないで欲しい
とまでは言わないしもちろん買ってくれるのは嬉しいんだけど
それならなぜ事前に一切反応してくれなかったのかと恨めしく思う
他の人気絵師とかには当然ブクマして楽しみ楽しみってリプまで送ってるのに
「ついで買い」や「義理買い」が多いのかもなって卑屈になる
部数は去年よりは多めに持ってくけど全然売れなくても搬出大変じゃない量にするよ
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 20:38:41.88ID:fS7acogQ
同カプで後から参入してきた人
正直絵柄が苦手だけど、親切なのでわりと交流してたが、
PNがそっくりではたから見るとユニットに見えるかも…に気づいた
イベントが鬱
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:29:11.06ID:Er8JnvVD
同じサークルで参加してるんでもなきゃユニットとまでは見られてないと思う
PN似てるから相方?と思われたとしても別サークルなら勘違いしないよ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 22:37:44.41ID:gbDOXI+E
822はとにかくその人が好きじゃないというのが第一に有りそうなのに
難しく考えすぎて疑心暗鬼になってるのでは
シンプルにあの人合わないなーでサクっと離れるのがいいと思う
ドツボに嵌らないようにね
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/16(月) 23:31:35.92ID:PdtUz2jG
マイナーだけど自ジャンルのHNフェイクありでいちごとイチゴといちことイチコと苺と一吾とICHIGOみたいに同音とか近い音のHNたくさんいるけどちゃんと区別されてるよ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 12:03:45.29ID:7Mu/OgxU
商業やってるような大手の人がマイナーな自ジャンルに参入してから一気に活気づいた
・感想送ります詐欺をするだけだったフォロワーが大手の落書きへマメにリプ送る姿
・交流一切しない古参が大手の作品を保存用に!と複数買いしていく姿
・大手が紹介した途端に閲覧数が爆増する支部置きの自作(ブクマ数は微増に留まる)
短期間に色んなものを見てしまって心が折れた
描きたかった話もネームまでやって手が止まってる
(このコマ、めちゃくちゃ可愛い受けを気合入れて描こうと思ってたけど大手さんがサラッと描く受けの方がデッサン取れてて万倍可愛いしな…)と思ってしまうと全部が虚しくなる
とりあえず次のイベントは休むことにしたけどいつか復活出来るのか、このまま枯れるのか分からなくて怖い
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:04:44.54ID:5+gG2kap
>>830

そういうの結構メンタル抉られるよね
参入した人が悪いわけじゃないって頭で分かってても感情がついてかない

自分のためだけに描くって割り切れたら楽なんだけどね
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:40:45.39ID:RBLbFi6W
きついけど自分も好みの馬が現れたら周りの人みたいに行動するだろうから仕方ないなと思う
それを気にしても本当意味ないし先のことは考えず他のことに目を向けた方がいいと思う
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:23:16.10ID:r7QHFLV9
830むちゃくちゃわかる

自分の疲れは「これしかない」とか描くのが自分だけだから描いてるけど絵馬が自分の漫画を構図まんまで描いたとしたらもっと見てもらえるのにって思うこと
絵が上手いってそれだけで存在価値認めてもらえていいな
逆に言うと実は絵が下手なので人権がない

最初は描きたいから描いてたはずなんだけどな
もう描くのがつらくてなにも進まない
描きたいのに描けないのしんどい
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:17:41.45ID:Nj/Cf+26
人権ないは言い過ぎでしょ
落ち込ん出るのはわかるけど完全な思い込みだよ
人には好みってものがあるし自分は絵馬でも絵が下手な人でもそれぞれ好きな人いるからそういう風に言われるの残念だ
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 21:00:04.27ID:VXuEJbEF
こことは別のスレで少し前に公開しない自由という話を見たけど
気落ちしているとき無理に頑張らなくていいのかもしれないなと思ってるところだった
枯れてしまうかもしれないけど枯れてしまうのも自然なことなんじゃないかな
自分はけっこうな年齢なのに支部でも壊滅的にブクマつかないし本も売れているほうじゃない
htrで恥ずかしいと思うことさえ自意識過剰かもしれない
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:23:23.06ID:kiHNok5b
ゲームのスクショとRTしたものだけがRTいいねされて自分の作品には何にもつかない
もう作り手としては求められていないみたいだ
つらい
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:25:08.85ID:AM2F1Lpu
とっくに原作が終わったジャンルでもう完全にネタ切れだしおまけに短編しか書けないから深みもない毎回ワンパターンな気がしてこの間出した新刊が酷くつまらないものに思えてきた
在庫いっぱいあるのに通販受付もしないで置いたままだけど気力が出ない
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 03:41:36.35ID:Jj3pqjo+
上で言われてるような、絵馬はそれだけで存在価値認められていいな系の当てつけを
大っぴらに悪気なくのたまう連中に足引っ張られ続けて神経がズタズタになった無交流絵描きもいるよ
だいたい実力がないのに評価されてるのはずるいとかってんならわかるけど、
持って生まれた能力をその上にあぐらかいてボーっとしてるでもなく一生懸命伸ばしてきた人たちが
何か楽してるように言われる筋合いないと思う
下からなら何言ってもいいと思ってる奴が幅利かせすぎてて最悪だわ自ジャンル
悪いことほど言われた分だけ真に受ける人って損だよな
しかも極小マイナージャンルで、罵声のでかいhtrどもはどれだけ文句言ったって所詮他人の作品読める立場には変わりなく
htr以外にしてみれば読めるものが全くないという圧倒的不均衡があるのにその上でまだ人のやることにいちゃもんつけるかと思う
こっちこそお前らは人から足引っ張られないで済むしヌクヌク他人の作品読んで喜んでいられるんだから楽でいいよなって言いたくなる
上の書き込みの人自身に向けて言ってるんじゃないからそこは気にしないでほしい ちょうど書きに来た話と被っただけ
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 18:35:28.82ID:EwyHoiP4
サンプルやお品書き出してもいつもブクマ0か1なんだけど
実際イベントに出れば20〜30部は売れる
ならどうして買ってくれた人たちは誰もブクマしてくれなかったんだ??
って毎回恨めしく思ってしまう
お品書きブクマなんてしなくても買う人はいるんだろうけど
こっちは事前の反応で部数ある程度決めたいのに全然アテにならないし
周りからも「このサークルブクマ0かよwww」って思われてそうで辛い
イベント前のテンションが下がりまくって疲れる
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 20:50:04.02ID:4AGs0evh
>>850
わかる
いくらブクマいいねが当てにならないと言われてても
ここまで極端だとさっぱりわからんわな
自分だったらサンプル一桁台だったら部数10しか刷らんわw
ブクマ数とかが全部駄々洩れだから他から全然ブクマついてねーじゃんwwとか
思われてそうなの辛いわかるし買い物リスト作ろうとして支部をイベント名で検索すると
他のブクマいっぱい付いてるサンプルやお品書きが目に入って自分の反応されなさに泣きそうになる
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 21:10:13.09ID:EwyHoiP4
>>851
ありがとう共感してくれて
ブクマついてるのに売れないよりはいいじゃんって思おうとしたけどやっぱそうじゃない
イベントって事前準備含めて大事だと思うから
お品書き上がってみんな「〇〇さんの楽しみー」とか言ってる時に
自分だけ疎外されてるのもつらい
まさにイベント名で支部検索して周りがブクマザクザクなのにホント惨めで
イベントなんか行きたくないと思ってしまう
いっそ本がブクマ通りに1しか売れないならオフ撤退の決心もつくのに
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 22:52:12.95ID:brqiRv0r
小説か漫画かにもよるけど、サンプル作るのもっと工夫してみたらどうだろうか
毎回売れるなら表紙と中身はいいんだろうし
あと支部自体見ない層もいるんじゃない
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:29:35.17ID:tRCyyQsi
ジャンルとか取り扱いカプの大きさにもよるけど
イベントあったら全部買うからチェックは特にしないって人も割といるからなんとも…
でもチェックしてくれてその分同じくらい売れる方が嬉しいのもわかる
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:16.55ID:hv09kfU6
雑食で新規参入してもやっぱ伸び率微妙だった
ちゃんとジャンル垢作るにも恐らくそんな呟かないしでも本出したいからレベルだとまぁーそんなにフォローはされなかった訳で
熱もあんま上がらないからまた同人からしばらく離れる事にしたよ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 00:59:43.59ID:zPA4oOO4
通販作業がめんどくさい
今までは在庫なくしたいのと少しでも多くの人に読んでほしいと頑張っていたけどせいぜい到着報告くらいで感想もないしオフ活動全体の疲労もあって今回は全く動く気になれない
冬にまたイベント出るしこのまま持ち越しでいいかな
何の反応もないからこっちももう何もしたくない
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 09:38:45.93ID:I5gtekwf
通販めんどいの分かる
梱包も手書きメッセージもめんどい
お品書きにもあえて「後日通販します」とは書かないでおいて
「通販お願いします」ってコメントが来た時のみやることにしてる
通販がありがたい存在なのは分かるけどやって当然と思われたくはないな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:09:59.84ID:AnvL9tL3
細々と自家通販やってるんだけど数年前の本まで在庫があって周りからどう見られてるのか気になる
周りの人は大体イベント終わって半年ぐらいで完売しましたとか言ってるから数年前の本の在庫まであると面白くないんだなって思われそう
今ハマった人が数年前の本も読めていいという意見もあるだろうけどそんな人現れるのか?

ジャンルの片隅でひっそり生きてるからどうも思われてなさそうなのが実態だけど
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:34:19.88ID:jHq3hw8+
見てもらえない本の在庫を見るのが辛いから廃棄します次から10部しか刷りません
って公言したらドン引かれるよな
けど最初は待ってます楽しみにしてますって言ってた人が次々買う買う詐欺になって最終的に片手しか出なくなって嫌味のひとつも言いたくなるのをわかって欲しい
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:48:35.96ID:I5gtekwf
>>862
あーすごいわかる
「サンプルへの反応が無さすぎるのでイベントには10冊しか持参しません」
「感想が一切貰えないのでしばらく休みます」
とかツイッターで言ってみたいけどそんなことしたら余計引かれるんだろうなと思って踏み止まってる
自分以外にもサンプルブクマ0の人たちも結構いるけど
全然めげてなくて「無配作るぞ!」「イベント超楽しみ!」とか言っててスゲーと思う
自分はブクマ0という現実を前に行きたくなさで鬱々としてるのに
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 17:59:23.15ID:fKe5J6xu
>>862
してもいいと思うけど、あまり関心ない人たちからは
「見てもらえない」の導入語が強すぎて(あ、この人の本見てもらえてないんだww)って言う関心のほうが強くなってしまうから
普通に「余らせたくないので」のほうが無難かもなあ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:00:46.87ID:hf/5ubdX
「楽しみにしています!」「絶対買います!」とか言う奴らって半年もすれば確実に無反応になるんだよな(自分の場合)
年単位で好きでいてもらえるようなものを創れなかった自分が悪いのかもしれないけど
この世界はみんな移り気で口先だけだと割りきっておかないと後々ショックを受けることになる
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 18:12:41.81ID:1wIacFq8
在庫もう処分しようかなー(チラチラ)ってやってるやつのみっともなさったら
やるならこんなとこで呟いてないで黙って捨てればって思う
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:24:45.69ID:c5IWp8e2
>>861
>数年前の本まで在庫があって周りからどう見られてるのか気になる

まさに「今ハマった人が数年前の本も読めていい」だよ
数年前の本って中古屋で入手できたら幸運…くらいの貴重な存在だから
進行形で通販してくれてたら本人にお金払えるし感想も堂々と伝えられるので助かる
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:35:48.36ID:Z0DVq3OC
>>861
自分はめちゃめちゃ嬉しい
全体的に部数絞ってるのか書店通販もやってるからか別ジャンル含めて午前中完売報告が多い
サークル参加してると買いに行けずに終わることもあるから自分がハマってるジャンルだったら大喜びで買いに行く

でも本当に最近午前中に完売報告多くてサークル参加を悩んでる
一人暮らしでも同居者がいたりしたら置く場所ないし書店通販増やしてイベント売りの冊数は減らしたいのもわかるから気軽にもっと持ち込んでとも言えないしなー…
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 21:23:06.48ID:W00bdLMi
>>865
あるあるわかる
「欲しいです〜絶対買います〜」ってわざわざ言ったくせに実際に本出すと完全スルーっていうのが一番たち悪いし
好印象を持っていた人でもこれやられるとその人の評価一気にどん底になる
そういうのに踊らされてバカを見た自分がいるからどんな好意的な言葉でも一切信じない
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 00:20:05.66ID:SqXscYd/
ここに居て言うのアレだけど折れた
叩かれてるのに擁護無しイイネなし売れない感想の振りした嫌味タグ全部スルーするの疲れた…
多分オフ止めたら絵描かなくなるかもだけど

さよならジャンル
精々本スレで2次晒しと叩きして作家の垢消させてくださいな
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:41.63ID:wVcvT1wf
界隈の白々しい人間関係に疲れてしまった
同カプの描(書)き手たちはまったくもって普段私の創作物なんか見向きもしないくせに
(ツイッターや支部に上げても誰一人反応してくれたことない)
イベントになると「ご本すっごく楽しみにしてましたあ〜」って言いながら買っていく
当然感想はなくて次のイベで「あっごめんなさいこないだのご本まだ読めてなくて」
「感想、今度送りますね!」とか言われてまた新刊を買っていく
他の神絵師たちには翌日には長文感想送って絶賛してるのがツイで見えてるから余計に萎える
絶対読まれないであろう本を義理だからと買われるの虚しい
かといって「ホントは読んでないでしょ?買わなくていいよ」とも言えないしあーあ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 19:10:03.73ID:610kdMnK
とにかく売れないし反応もないのが虚しい
イベントでは過去最低部数で当然取り置きや通販希望も言われたことがない
望まれてない楽しみにされてないのと自分の実力不足が本出すたびに思い知らされてしんどい
他のサークル者が通販お願いしますとか作品読んで感情のままに感想送ったとか言われているの羨ましいし妬ましい
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 20:04:34.42ID:EJbKDAf3
近隣サークルのマナーが悪すぎるのに疲れてしばらくイベントに出なかったら
一気にストレス無くなった
本作るの好きだしネタはたくさん浮かぶから原稿はずっと描いてるけど
次のイベント参加は売り子手配して任せるか、書店通販だけにしようか考えてる
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 22:58:25.46ID:TGIc5SdQ
支部でもツイでも無反応な相互が
当日何食わぬ顔で張り付いた笑顔で
本を買いに来るのは遠慮願いたい。
正直、ありがとうなんて思えないし
むしろ何で買いに来た?
何の告知にも無反応だったよね?
とりあえず気まずくないように買っとくか精神だよね?
私の本が不憫だから買わなくて結構。
義理買いは不要!!!って言いたい。
言えないけど
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:47.77ID:/K6+2N7V
いいね 私も近年近隣サークルと一部一般参加者のマナーや態度の悪さに嫌気が差してイベントから足遠のいてたから
眩しく見える話題だな
ただほんとに未練がましいけど、自分はほぼオフ専でイベントのときしか生の反応もらえないから
今回も誰か何か励ましてくれるかも元気づけてもらえるかも嬉しいことあるかもっていう一縷の望みにすがって
結局本人が参加しちゃう
イベントのときの反応って一応絶対評価っていうか、人と比べてじゃなく自分がそのときやった分に対しての個別の対面の反応だからまだ救いがあると思える
宣伝面弱いと中身見てもらえるまでが遅いけど地道に描いて待つわ…
直近のイベント休むって決めたら徐々に元気が戻ってきた気がする ストレス源からは距離置くの大事だよね
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:07:57.78ID:xIJ8NHfF
>>877
ほんとにそれ
普段の作品にも告知にもまったく無反応の奴がしれっと買いに来るとイラッとしてしまう
売れなくていいから義理買いはやめて欲しい
向こうは金の無駄だしこっちは本が読まれなくて虚しいしお互いに不幸だ
義理買いってどうすればやめさせられるんだろーね
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 23:49:22.11ID:fm10YytG
自分の場合は無反応の奴がいつもお世話になってます応援してますとか言いながら差し入れ置いて本を買わずに去ってった
他の人の作品はふぁぼりつして絶賛してるし応援って一体何なんだよ
一般参加するって公言してたから挨拶に行かないと感じ悪いと思ったのかもしれないが不快すぎてその後ミュートに突っ込んだ
地雷や構ってちゃんたちよりこれが一番きつかった
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:28:26.06ID:ZT2uXxky
同じ経験したけど相互の義理買いが理由で疲れたから垢消し転生した同じジャンルでね
どっちみち相互達の本は買う気なかったし好きな人は売り子にでも買いに行って貰うなり通販するなりすれば読めるし
向こうも無理して買いに来てるのなんとなく伝わってたから垢消ししたらそれっきり誰も買いに来なくなったからそれはそれで楽だわ
感じ悪く思われてるだろうけどいちいち気にしてても時間の無駄だから気にしないようにしてる
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:49:03.00ID:Mp9vwtcL
今日イベントだったけど疲れた
ツイも支部も反応薄いから少なめにしたらなくなったんですかー!の嵐
おめーらがなんも反応寄越さないなら部数減らすしかねーだろーがよ
相変わらずゴミみたいなコピー本しか出さないところが何故か最後尾札掲げたり互助会が盛り上がってたり
フォロワー同士でキャッキャしてたり
イキリツイ芸人に実際会ったらクソ挙動不審だったり疲れたわ
しばらくイベント出ないから充電しよう
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 01:28:14.70ID:y+w1auZI
義理買い&見当外れ感想のコンボしてくる奴は何がしたいのか分からない
ちゃんと読んでますアピールと今後スペース近くになる可能性があるからゴマ擦って関係よくしときたいっていう保身なんだろうけど
付き合わされるほうは疲労しか溜まらない 迷惑だからやめてほしい 他人の労力や精神や在庫や時間削ってまでやることか
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 02:22:12.15ID:6lgGRCeH
イベ直後の感想ラッシュに上がることもなく
自分が楽しければの精神でやってたけど、反応もないし、多く売れるわけでもないしで、とうとう心が折れた…
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 03:20:53.32ID:/OTava8Z
描いてる時は楽しいし本になったら嬉しいけどそれをスペ取ってお品書き作って差し入れ用意してイベ後に通販準備してってやるのがもう疲れた
感想なんて来ないもの他人の評価に依存するべきじゃないと思ってても人の本の感想がTLに流れてきたり嬉しいDMもらったメールもらったて見かけると自分には来ないから卑屈になってしまうのも疲れた
義理買いしたくもされたくもないしなんかもうすべてが疲れた
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 03:25:48.28ID:Cq4cZvVW
スレチかもしれないんだけど
神と自分は解釈のベクトルがだいぶ違う
自分は神の解釈が死ぬほど好きでイベントでも人が捌けたころに新刊の感想言いに行ったりしてる(開場すぐ買って昼過ぎには読み終えてる)
神は自分の解釈や作風はたぶんどうでもいい部類で正直本も読んでないか流し読みぐらいだと思う
一方的に感想伝えたらすぐ戻るつもりだけどいつも神の方から別の話を振ってくれる
最初は嬉しかったけどほぼ毎回になると感想貰いっぱなしが悪くて気遣わせてるんじゃないだろうかとか悩んでしんどくなってきた
曲がりなりにもサークルやってるからDMは誘い受けになりそうで嫌だったけどそっちの方がいいのかな
匿名フォームは前はあったけどいつの間にか撤去されてた
以前かんこなでつらいって言ってるの見たことあるから感想自体はなんとかして伝えたい
どうしたら神に気を遣わせず感想送れるのか考えてたら空回ってきた
悩み過ぎて自分のかんこなも忘れてた
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 06:52:23.58ID:gGWmWAez
>>882
乙「えーっもうなくなったんですかあー?」
って言われたら「ええだってお品書きに誰も反応してくれなかったので」
って返してやりたいよな
神が新刊落としましたーって呟いて取り巻きたちに吉牛されてて
そうかと思いきや直前になって「極道入稿で出せることになりました」
って結局出すみたいで取り巻きたち歓喜
お品書き出したら一気に見たこともない数のブクマが付きまくってた
人と比べたって仕方ないのは百も承知だけどこういうの見てるとほんと落ち込む
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:09:05.07ID:DYzemX8c
>>886
それだけじゃ判断しづらいけどもう少し話をしたがってるようには見えるけど
もし仲良くなりたいと思ってのことなら義理でもなんでも作品に触れる気がするからなあ
感想言ってくれる貴重な信者を逃したくないのかな…って考えてしまうね
もやもやしてストレスになるなら一度手紙にしてみたらどうだろう
それなら神を嫌ってるわけではない意思表示をしつつ関係ない話に思い悩まず去れる…かもしれない
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 09:20:09.14ID:Vp71asxR
積み本義理買いされてるのわかったから「反応がなかったから少部数」「義理買い不要」ってわりとはっきり言ってるけどデモデモされるよ
言っても言わなくても一緒だよ
余計イライラするだけだよ
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:22:21.19ID:0vy6gPaZ
義理買いされたくないならツイやめるのが一番早いなって気づいてやめた
ただ当日あいさつしたら無視されるのとか
お隣だれかわからなくて〜ツイやってないんですか?とか言われるのも疲れる
いない人扱いならいいけど知らない人は怖い人になってしまうタイプが隣だと妙に罪悪感を持ってしまうし
もう温泉でいいかなって思う
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 10:49:14.73ID:hcs0vRSH
>>883
あれほんと迷惑だよね
何もしてくれなくていいから近寄ってこないでほしい

自分のときは相手が海鮮だったんだけど、「売り子しますよ〜」って他の人にも擦り寄ってたな
Twitterの動向よく見たら、交流の少なそうなタイプにばっかりそう言ってた(断られてたけど)
大手サークルには賛辞と「朝イチで買いに行きます!!」っておべっか使ってた
結局サクチケ目当てだったんだよね

ほんと自分の利益になりそうなことしか考えてないよあの人達
魂胆が他人に見抜かれてないとでも思ってんのかな
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:06:30.26ID:NfUqj6Sv
前にTLで「売り子さん探さなきゃ」って呟いた時「売り子しますよ!」って自ら申し出てくれた人
当日「私朝イチで買い物行きますけど何か買ってきますか?」って言われてびっくりしたことある
何のための売り子?と思った
そういう感覚がマジでいかれちゃってる人って結構いるよ
ちなみにその人地方住みで本来参加しない予定だったんだけど、神が急遽新刊出すと告知したから遠征決めたんだと
「今日はそのためだけに来たと言っても過言ではないんです!」って言ってた
私も一応新刊出してるんですが…と思いながらへえ〜そうなんですね!と言っておいた
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:09:21.78ID:Q7pg3UG6
義理買いの話題とは若干逆方面かもしれないけど
ツイだと呟きが痛かったり雑食進化が多すぎて苦手なカプの人が目に付くリスクが多かったりで
相互になっても結局反応しづらくなっていったり疎遠になってしまう事があるんだけど
オフでは「このカプのこういう本」ってわかってる物に関してはそういうのいちいち気にせず黙って買わせてほしい
かといって相手がそれを義理買いだと感じてこっちの本を嫌々義理買いするくらいならそれはやめてほしい
自分では判断つかないし相手がどう感じるかも人それぞれだから難しいな
疎遠になった相互が無配だけ取っていった(同じカプの有料の新刊はスルー)のはさすがに露骨だったけど
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:27.19ID:hcs0vRSH
>>892
そういう状況になったら「どうしても買いに行きたいんです!!」ってゴリ押しするorワガママを許してくれるサークルのほうへ行くと思う
おとなしく自分の買い物を諦めるタイプなら、初めから義理買いや擦り寄りなんかしないだろうね…
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:09:05.83ID:I7og/20M
>>894
わかる
数少ないしAB本なら何でも好きだから全買いする
自分は結構自由に描いててこちらの解釈嫌な人もいるだろうと自分からフォローはしなくひっそりやってる
イベントでフォローしてない人のAB本買ったら「え?」って反応された
買いたいから買ってるだけで別にこっちの本は買わなくていいのだけどフォローしてないのに何で買うのかとか義理買いかとか思われたのだろうか
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:52.88ID:y+w1auZI
そういう(義理買いしない)人もいるしそうじゃない(義理買いする)人もいるし
実際にあからさまな義理買いされて嫌な思いをしたとか自分の活動に支障が出るからされると困るっつってる人が書き込んでるのに
買い手の立場での面倒くささを語るのはなんか別問題じゃないのか
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 19:39:29.15ID:VLYMBLu+
相互フォローのサークル本で義理買いじゃなく
買って感想述べるのがすごい微妙な内容だった時がすごく困る…
その上前後編って書いてなかったのに前後編だった時とか…
これ後編まで読みたいと思わないなぁみたいな場合特に困る…
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 23:22:20.25ID:sN21z2QY
新規参入ジャンルで初のオンリー参加してきたけど交流互助がないときついジャンルなんだなと気づいてしまった
同カプがジャンルスレで名前出されてるような人ばかりでめんどくさくて誰もフォローしてなかったら
そのうち誰もこっちが上げたものに反応しなくなったしそういうのが余計めんどくさいわ
イベント中も同カプ者誰もうちに来なかったしむしろ他カプ者が実はこのカプも好きなんですって寄ってくれたよ
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 04:46:11.45ID:AVWW28+t
>>901
自分が誰もフォローしてなかったら誰も自分に反応しなくなったって、それツイ(もしくはシブか)という「交流ツール」においては自然な帰結じゃないのか
その話何かめんどくさい(と言って他人を責めるような)ポイントある?
自分はその人たちを嫌いだけど好かれたいのか こちらからは見下してる相手に一方的に崇めてほしいか
私もツイの交流偏重の風潮は合わないからやってない だからこそ余計に思う
それは無理あるんじゃない そこまで人間社会甘くないと思う

このスレ自分の活動がしんどいとかじゃなくて単なるジャンル者への愚痴やぼやきが度々出るけど
それ本当に自身の同人活動に決定的に支障出るほどの話題なのか?っての散見するな
人間関係スレとか同ジャンル者が嫌いとかいくらでも他にもっと適切なスレがありそうなもんだけど
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:03:09.19ID:hrwbTgLw
>>902
自分の実力を見誤ってるんじゃないのかな
自分から交流持ちかけなくてもチヤホヤされるレベルなんてよほどの馬じゃないと無理だよね


連休前に10月のサンプル出したけど反応ゼロ
相互が他の人のサンプルはrtしてるのがいたたまれない
このまま気分が上がらなかったらイベント参加するの最後にしよう
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 07:51:57.17ID:m9MWamGO
そう よほど実力がない限りこっちからRTしたり相手の作品好きって態度示さないと
まず向こうに興味すら持ってもらえない気がする
自分もそろそろ次のサンプル上げたいけどスルーされるのが怖くて上げたくない
イベント前の反応が薄すぎるとテンション下がりまくるよな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 09:45:09.49ID:AUad07/F
一年前くらいから新規で参入して活動してるジャンルに好きな作品をかく神がいて
神は初期からいるので人間関係が固まってるのか新規の書き手をほぼスルーしていた
今年燃料があってジャンルに書き手が増え新規の上手い人も2人やって来てあっというまにフォロワーを増やした
先日イベントがあり神はイベント前から2人を絶賛してしていてイベント後のTwitterを見たら一緒にアフターまで行っていた
新規をスルーしていたのは古参で固まってるからじゃなくてお眼鏡に叶うレベルが参入してなかったからなのだと思った
自分は書けているつもりで中手くらいのつもりだったけど所詮有象無象なんだなと思い知らされて一人でどっと疲れた
好きなものを好きなように書いていたけどこれを嬉々として人に見せていたのかと思うと恥ずかしい
上のレスの実力を見誤っているって言葉がすごく刺さる…
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 10:17:45.95ID:uCnvmCOZ
>>906

悲しい気持ちも分かるけどその神?とやらの創作物より
自分が創り出したものの方がよっぽど価値があるんだから
気にせずに居たらいいよ
別に見誤っててても下手でもいいじゃん、趣味なんだし
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 13:28:07.09ID:tVZdlQr2
交流や義理買いに疲れたならSNSを辞めることを勧めたい
私は元々そこまで発信したいこともなかったから辞めてさっぱりしたし
SNSをやったことで他の描き手や書き手に色眼鏡がかかってしまって作品も読めなくなった
今は原稿に追いつめられる日々に疲れた
趣味なんだから気楽にやればいいんだろうけど作るならいいもの作りたい
でも原稿に費やしてる時間で読書したり映画見たり旅行行ったりしたい
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:41:24.34ID:lIw/oNHz
ツイはフォロー0で、オフ情報のみたまにラクガキ上げ程度にしたら交流持ちかけてくる人がいなくなって疲れも減ったわ

まともな人のほうが多かったけど、そうじゃない人が強烈すぎて相手したくなかった
買います・感想送ります詐欺とか、委託させて・売り子してあげます・サクチケ余ってるなら頂戴→丁重に断ったらブロック&イベントで会ってもガン無視決め込む奴とか
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 14:45:37.13ID:1/7hDUdf
>>907
神の作品も確かに好きだけど自分の書くものが1番だよね
大事なことを思い出させてくれてありがとう
人目を気にせず自分の萌えに没頭することにする
つい他人の評価や売れ行きでフラフラしてしまうからもっと強い心を持ちたい
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 16:54:47.79ID:3ZJ187PI
ぱっと見ただけで判断される絵と違って小説は客観視するのが難くて自分の実力を見誤ってしまうのかもしれない
ここで愚痴るくらいで嫉妬や悪感情を心の中に収めておけるなら問題ないと思う
自分はhtrだし書くのやめたところで誰も困らないのはわかっているけど
書きたくなって書いてしまうし書いたら誰かに読んでほしいと思ってしまう売れない本も作ってしまう
そういう欲望に振り回されるのに疲れた
誰にも読まれなくても満足できたらいいんだろうけどまだそこまで悟りをひらけてない
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:11:14.77ID:eoQ3co5+
好きに描いてるだけなのになんで人と比べ始めてしまうんだろうね
趣味なんだから誰が何を書こうとどうでもいいはずだし見てくれる人大切にしたいだけなんだよなぁ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:38:30.04ID:+hUsbmct
他人と比べたところで自分の能力は変わらないってものの本に書いてあった
自分を見つめて、比較するなら以前の自分と比べるといいって
同人やるようになってから悩みすぎて僧侶の本とか読むようになった
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 17:50:04.85ID:2TBn2n21
自分は自分人は人って思いたいけど
実際はイベントで隣の神絵師のスペースが行列で賛辞の嵐なのに対し
ポツリポツリしか人の来ない自分は……って虚しくはなるな
力の差をまざまざと見せつけられるから
数は出ないかもしれないけどオンリーよりオールジャンル参加した方が精神的に楽な気がする
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 19:48:46.32ID:N2XusIFQ
自分も病んでツイやめた
ツイ相互がほぼサークル者で萌え語り合ったり本の感想言い合いたくてツイ始めて交流も頑張ってみたけど結局あそこには自分の作品が好きな人なんていなかった
こちらから感想送っても何冊新刊出しても無反応だったしやめてスッキリしたわ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:19:30.49ID:jOD/ErWz
悟り わかる
同人に限った事じゃないけど嫉妬や裏切り期待感謝孤独 敗北感 優越感 達成感 使命感 虚無感…
色々な感情や経験があって行き着く所は悟り
自分は同人という修行をしている
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/24(火) 20:59:53.06ID:uCnvmCOZ
絵描きって仕事でやってるプロだろうがアマだろうが
同じように皆等しく使ってるのが劣等感とか無力感とか
これはどんなに上手い人でも、誰しもが持ってる感情だから
出てきたなと思ったら、気づいて捨てるを繰り返すといいよ
私も同人の世界に入って嫌という程劣等感感じて今悟りの域に達しそうだわ
ここの住人じゃないからスレチで申し訳ないけど
もう金輪際自分で自分を傷つけるのをやめておくれ、と思う
みんな幸せになってくれ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 00:21:07.39ID:K5S9smD9
このところずっと体調が悪くて原稿は進められないしそれ以外の趣味もできないし家事も手につかない
でもイベントのために頑張らなきゃ…と必死になってたけどただでさえない時間を徹夜で捻出して体調とお金を削り続けることにどれだけ意味があるんだろう、と思ったらぽっきり折れた
あんなに楽しみにしてた火花も欠席することに決めた
もう何もできる気がしない
生きてて楽しいこともなんにもないや
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 02:24:00.85ID:kQPWBAX6
>>933
お疲れさま
自分も今は休憩中だよ
ワープアなせいで趣味にお金を使えず我慢を続けてたせいか、あんなに好きだったジャンルというか二次全体への熱意がある日突然すっと冷めた
何もやる事がないからベタだけど読書して過ごしてるよ
早く体調が良くなることを祈ってる
元気になって、また活動したくなったらすればいい
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 16:57:31.48ID:6jgM3z0S
ツイの話も入るからスレチだったらすまん

海鮮で自分の本をイベントやら委託やらで買って感想もたまにくれてた人
最近同人活動始めてて、大手にも絡んで交流上手、フォロワー数もいつの間にか自分をゆうに追い越し4桁に
それはハンカチ噛み締めながら置いといて、
前に「私さんのこの話素敵ですね!」やら「私さんの装丁すごく好きです!」と言ってきてたものをことごとくパクってきててモヤる
自分も何かしら着想を得ているにしてもさすがに起承転結と出るキャラほぼ同じ、少しひねくれた装丁もそのままパクには参った
ちなみにその装丁についても前に聞かれて、海鮮だしイベントでも会うしと何の気なしに答えた自分も悪かったと反省してる
自分が引き寄せてるにしろ、近寄ってくる人に警戒してしまってますますヒキになった
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 18:29:49.23ID:bs081l1X
>>936
引き寄せてるなんて自分を責める必要ないよ、乙
他人をシンクタンクにしている方が悪い
前に聞かれているのならほぼパクりなんだろうし
憧れているんですー、とか悪気がなかったとしても936の心労の理由にはならないもん
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/25(水) 19:00:18.10ID:KuiXiG/w
>>937
936です
なんか凄くスッとしたよ
優しい言葉を本当にありがとう
937やみんなの活動が楽しいものになることを祈ってロムに戻ります
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 10:34:52.46ID:QWEK5DUR
読んでもらえないことに疲れて思わず吐き出したとき「あなたにはあなたにしか描けない漫画がある」とか言われたけど具体例も書かずに適当なこと言わないで欲しい
ホントはそんなこと思ってないくせにってどうせどうせと僻み根性が出てしまって心底疲れてるな
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 11:35:34.94ID:M310PnCE
>>941
すごくわかるよ
あれ何の励ましになると思って言ってるんだろう?それなら最初から悩んでないからって思ってしまうし自分にしか描けないものが売れない見てもらえないんならもう世に出す意味無い気がしてきて辛い
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 13:01:57.91ID:QWEK5DUR
>>942
共感ありがとう
具体的にどこがって聞こうとしたけど言えなかった
聞けばよかったかな
けど「上手く言えないですが」とか「詳細は省きますが」とか言ってるからやっぱりそんな風に思ってないんだなって思ってしまうよ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 16:35:37.07ID:6cggyE4K
配慮配慮配慮配慮配慮配慮配慮
めんどくせえ
お前が傷ついたとか知らねえよ
ごく普通に好きCPでまったりやってるだけなのに配慮配慮配慮配慮配慮配慮配慮
疲れた
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/26(木) 22:36:46.44ID:hPb3qq6T
距離の近い海鮮って最初はありがたいけど徐々にウザくなる
的外れな感想よこしたり通販通販うるさかったり交流大手にすり寄る姿を見せつけられたり
明後日な方向の内容なら感想なんていらないし嫌悪感のあまり貰った差し入れは家に帰って捨てた
自分でも性格悪すぎて引くけど同人やってると心がすさむ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 02:11:10.79ID:3fLb8BSY
つかれた
イベントでギクシャクするの嫌だし上手くやるためにそこそこ交流しないとと思ったけど
人柄とか知れば知るほど合わないなあと感じることが多くて結果その人の作品も読めなくなる
ただでさえ供給少ないカプなのに読めるものが減っていくの辛い
温泉ならそういうの気にしないでいられるのかなって思うけど作品を本にするのが好きなんだよな
通販オンリーでまったり活動してみようかな
苦手なサークルが隣にならないかいつも気にするのしんどい
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 07:36:19.09ID:Qy5HjLSb
同人の友達も結局は友達とは違う(同人の友達から友達になれる人も稀にいる)から会社の同僚に接待する時に近くて疲れるんだろうな〜〜
まして義理交流の相手はよほど一方的に尊敬している作家や好意的な相手じゃないとイライラが募ってくる
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 08:58:01.63ID:3kPBeAx/
そんなに交流も義理も嫌ならSNSやめるとか厳選するとか交流を通販にしたら?
義理もなにもその義理環境作りあげて保ってるのは自分なのにヤダヤダばっかり言っててわがまますぎない?
話も合わない読むもんない一方的に慕われてるとかそこまで嫌さ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 14:40:41.34ID:3kPBeAx/
いやいや自分で八方美人してて面倒くさくなったくせに疲れたスレで何言ってんだよ自業自得でしょうが
相手が攻撃してきたわけでもないのに
お前らが愚痴スレいけよって話なんだけど
ここに書き込まれたからってなんでも吉牛しなきゃいけないの?
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:23:47.30ID:jcb3rU/m
それこそ相手を直接攻撃してる訳じゃないんだからここで愚痴こぼすくらいいいじゃんとしか
人付き合いって1か0かで割り切れるもんじゃないでしょうよ
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/27(金) 20:55:01.91ID:bt088dF2
ダウナー系スレに現れるマウンティング説教おじさんまだいたのか
疲れてる他人使って手軽に気持ちよくなりたいんだろうけど迷惑だからよそ行って
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/28(土) 03:57:34.98ID:+0IAoP/f
upと同時にパクリ疑惑吹っ掛けられて全て没になった私の作品
公式が飛んできたわ

・主人公は白馬の王子様
・主人公は人工知能を扱う、人工知能の秘書(日高のり子)がついてる
・人工知能は「人類は人でないものによって裁かれるべき」と考えていて、実は製作者を殺害している
・主人公はパワーアップすると顔が左右にパカッと割れる
・主人公のサポートマシンは「オルタナティブ」
・仲間は黒い狼のパワーを注入して強化された傭兵(以下黒い狼)
・主人公は売れない音楽家で黒い狼だけは主人公の独特なセンスを気に入っており、聞き入る
・黒い狼は人工知能の暴走に反感を持っており、全て破壊しないと主人公が救えないと考えている
・主人公は暴走した人工知能の思想に感化されているので狼と対立してしまう
・狼はダンスのように華麗に戦う女戦士(その正体は赤と青のゼリーで戦う天才発明家の佐藤)と同じチーム
・主人公と狼が戦っているところにテロリスト「天雷」が割り込んできて、主人公の所有する施設を奪おうとする。それで女戦士が死亡
・「天雷」の幹部はマレラ(絶滅した古代生物)を模した機体を
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:13:56.50ID:8YXrRjBX
周りに実力がありすぎてイベント会場で並んでるのがつらすぎる
なのにみんな仲良くしてくれるから更につらい
こういう話題を誰かにすると絶対フォローが入るから
言えるところがこういう場ぐらいしかないや
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 15:12:02.46ID:1mUAARe8
斜陽ジャンルの誰も描いてないようなマイナーCPでも絵上手い人が描くとブクマも大量にされて評価かっさらっていくんだね
こっちはメジャーCPだけど絵が下手だから評価されない
嫌になってくる
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/30(月) 22:41:18.93ID:xbUfEwLl
好きで始めたはずなのにお金と時間掛けて疲れる事多くて惨めになって何やってるんだろ?ってなる
嫌な思い出は記憶に残りやすいのもあるとはいえ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 15:03:59.05ID:FoqZAGZZ
本当に孤独
それなりに本は捌けるしオンでもCPタグ内上位みたいな感じではある
フォロワーも同CP者に比べたらちょっと多い
それでもヒキだし壁打ちにもなれないからTLで仲好さそうな書き手やアフターの写真とか見ると精神的に来る
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 17:04:58.41ID:OlYNj6wf
ヒキってる人は話しかけづらいもんなあ
ヒキ側が人付き合いに煩わしさを感じるように、相手側も無闇に話しかけて塩対応されて嫌な思いしたくないし

自分の愚痴
キャラカタログジャンルで新しい燃料もこないからわけわからないほぼオリジナルなうちの子キャラばっかでうんざり
公式で動きあればうちの子設定と食い違うとか文句タラタラ
全員まとめてオリジナルに行けよって思ってしまう
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:26:53.61ID:EpajTied
別にヒキってないけど話しかけてくれる書き手さんは少ないなぁ
海鮮ROMは話しかけてくれるけど
まあ大体はみんな黙って本だけ買ってくよね
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 20:37:22.54ID:WKQ0jNCD
ツイやってないヒキでイベ当日にならないと隣がどういうサークルかわからないんだけど隣にはこっちから話しかけてる
ちょっとビックリされるけどたわいない話したりついでに本買ったりする
両隣は知り合いが来たり買い手にツイ見てます!とか言われたり差し入れや感想貰ってるの見ると正直羨ましいし 一人で来て一人で帰るのも少し寂しくて毎回これで最後にしようって思うのにまたイベ申し込んで原稿描いてる
同じ様な人っているのかな
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:06:43.62ID:BKHjYzez
>>965
いるよー!
私もツイやってなくて当日まで両隣どんな人かわかんないし、ツイで繋がってる人が来て楽しそうに話してるのを見ると寂しくなる
寂しさに加えて本も売れないから今度の火花でサークル参加お休みする
どうしても本を作りたくなったら通販のみでやろうかなと思ってる
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:30:13.45ID:LgqRWQ1/
自分もツイやってないよイベントでは空気だしアフターも行ったことはない
でも ジャンル斜陽→村社会化→サークル同士の義理買い が嫌なのでこのままヒキでいるわ
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:09:32.59ID:TDbYKWkt
ツイで知り合いばかり増えていて、
何か呟くと反応もあって嬉しい
だけど、本の話になると皆スルー
遊び行きますっていう人も多いけど、
本当に遊びにくるだけの人も多くて挙句に
待ち合わせ場所とかにされる
もちろん本は売れ残るし、売れた以上に知り合いの本を買うから永遠の赤字

最近、なんでイベントに出てるんだろうって疑問に思う
義理で買われた本は読まれずにいつか捨てられるんだろうと思うと切ない…
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:23:40.76ID:CZmWESgG
本買うならツイとかでも反応してくれよと思う
全く反応ないから自cpで一番売れないサークル認定されてるだろうし、部数も少なくしようと思うのにイベントだと何で人来るの?買うの?
私の本買ってるのが恥ずかしい事なの?周りに知られるのが嫌なの?
ほんと何なの
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 05:13:04.47ID:IuR7drFd
>>971
わかる
オンリーでおしながきツイに流していいねRTついた3倍以上刷った本が完売したけど、かんこなどころか買ったよの反応もない
果てには数ヵ月後に無反応だったフォロワーさんから買いたくて通販待ってたのに、とか言われた
通販待ってたなら反応してくれよ
フォロワーは通販含めて取り置き対応しますっておしながきと一緒に通知したのに

って心の中にしまって通常運転して、次のイベントで多めに刷ったら、本当に誰も買ってくれなかった
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 11:29:38.75ID:wSIzKhaL
楽しみにしてます!取り置きして!って言う相互サンプル上げたら誰も反応くれないじゃんRTしなくたってハート押すぐらいしてくれよ
取り置き受け付けだってしてたのに終わってから間に合いませんでした!って言うけど半月以上やってたしツイ廃だったよね
反応無いのに通販入れていつも200捌けるとして今回は30だけ印刷した通販もしないし本出すのもラストにする
即完売しても文句なんて言わないよね反応あった数よりは刷ってるんだから
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 12:40:34.60ID:N+sm7FB3
>>971
わかりすぎる
ツイも支部も反応うっすいしイベント終わってからじわじわブクマ増えるし意味わからん
反応ないから部数絞るしかないんだけど開場1時間もしないで
完売するから少部数完売はわわしてんじゃねーとか思われてそう
ほんとそれイベントだとなんで人が来るかわからん
いっそ来るなら反応くれって言いたいわ

愚痴だけど新刊楽しみです!買わせて頂きました!リプは寄越すくせに肝心のどうだったかは教えてくれないやつなんなの
買っただけで積んでるんか?感想送るまでもないかもしれないならいちいち楽しみです言わなくていいっつうの
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:06:25.65ID:+l1id7XB
>>971
自分もまさにそれ
こっちとしてはサンプルやお品書きにどのくらい反応あるかで部数決めたいし
何よりモチベーションにもつながるのにフォロワーにはことごとくスルーされる
なのに当日しれーっと買いに来る中途半端な知り合いの海鮮たち
買うつもりならなぜハートの一つも押さないんだろう
本当に欲しい神たちのはブクマRTするくせに
思うに「そこまで欲しくはないけど一応知り合いだし買っとかないと悪いかな」程度の存在なんだろう
その証拠に買われても当然無反応だし読まれてもいないだろう
イベントの事前告知に反応うすいのが本当に悩み
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:16:17.55ID:+l1id7XB
>>976
肝心のどうだったかを教えてくれる奴のほうがはるかに少ないよな
楽しみです!とか通販してください!って言う奴に限って感想くれた
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:20:37.27ID:+l1id7XB
すまん途中で送信してしまった
そういう奴に限って感想くれたためしがない
でも感想って簡単に書ける人もいればすごく労力要る人もいるみたいだから強要はできないし
何より自分の本が読んでみたら思ったよりつまらなかったのかもしれないから恨んじゃいけないんだろーな

そういや感想送った相手が「私さんのご本もすぐ読んで感想おくりますうー」って言ってたけど当然のように来ないわ
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:25:15.02ID:RFNoiy77
この流れ分かり過ぎる
自分の場合フェイクだけどツイでいいね30、支部ブクマ80とかで間とって50刷ったら開始すぐ捌ける
そのあと支部ブクマ200とかまで増えるww意味わからんww
あとから増えんな最初に反応してくれ
これ最初に150とか刷っても全部捌けたりするんだろうか…
とらの追納依頼も蹴らずにすむかなぁ再販は博打すぎるし次どうするかめんどくさい
今後の交流とか考えると今ツイ障害出てるからこのままなくなってしまえばいいと思うわ
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:38:13.48ID:MlK3Wfzh
>>981
乙!
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:47:06.06ID:Ve8dl5si
>>981
スレ立て乙です
自分はサンプルに2桁も反応ついたことないや
同じイベントに出る人たちの2桁3桁の中で埋もれる自分が虚しい
でもお品書きとか上げないともっと売れないだろうし仕方なく上げてる
自分では満足いくものを創れたって思ってるのに
数字で「アンタには期待してないよ」って言われてるみたいでイベント行く気を削がれる
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:34:24.46ID:lelAmtPe
>>981
乙!

私が先日出した本と内容がものすごいかぶってしまったんですが…って言われてネタ被りは気にしないからそのまま気にせずアップしていいですよって答えた
その人のオン作品はめちゃくちゃRTされて絶賛の嵐
本を買ってくれた人もこんな素晴らしい展開なんてあなたが神かみたいに言ってて読まれてないんだなってのもわかってしまった
何ヶ月もかけて出した本は感想ゼロなのにざかざか描いた線だけのオン作品に絶賛の嵐なのに心折られた
ストーリーがほぼ一緒なのが余計にこたえる
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:22:10.41ID:p8HY6zJZ
スレ立て乙です

豚のよくやってるプチツイートしてプチ決める奴で毎回
なんでこのカプはやらないのやって〜って騒ぎ立ててたけどどマイナーだから豚がやるわけ無くて
鳴かぬなら鳴かせて〜とプチ立ち上げてやるよーつったら他力本願の癖に文句垂れるだけ垂れて参加しなくて笑ったし、もういいわってなった
一気にその界隈冷めたし、界隈の付き合い疲れたから
プチボッチして終わらせる
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 02:41:53.85ID:sJLPDTMU
自己肯定感が極端に低い人が同カプに居て
少しでも前向きな話をするとマウントマウント騒いでくる
絵が上手くなるために努力もなにもせず自己卑下して「そんな事ナイヨー」って言われるのを待ってる上に他者にも自己卑下する事を求めてきてそれをしないでいるとまたマウントマウント騒ぐ
消えて欲しい
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 05:35:24.04ID:8lHoWgkx
>>987
わかる、個人主催には異常に厳しいよね
赤豚のプチってパンフ有料のペーパーラリーしかないのに個人主催だとそれ以上を求められる
ラリー台紙兼ねたパンフが100円だと有料!?守銭奴!って言われ景品がしょぼい!あの苦手な絵描きが!って文句
記念アンソロも金銭回収の手段!って言われるけど100部も出ないようなジャンルで何言ってんの
そして何か隙あらば叩いてやろうって人ばっかり
楽しみ!って言ってたあなた、裏垢で文句言ってたのがそれに対するリプが検索にひっかかりましたよ
もう誰も信用できねえ
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 08:44:41.88ID:1zIngzUJ
以前マイナージャンルで知り合ってお互いジャンル移動した今も普通に話す知り合いがいる
自分は引き続き規模小さめ気味ジャンルに移動したんだけど、相手は旬ジャンルの大きい界隈に移動した
事あるごとに前のジャンルは小さかったから〜という発言をされてなんとなく嫌な気分になっている
自分が向こうの賑やかさを羨ましく思っているだけな気もするけど、自分が好きだったジャンルが落とされている気がして悲しいよ
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 09:44:23.10ID:Ybl6wdWl
>>989
豚のってほぼ場所の提供って意味合いくらいしかなくせいぜい宣伝の手間が少し減るだけ
個人主催だと祭りを期待されるっていう違いがあるんだと思う
ただそこまでプチ主催が銭ゲバ扱いされるジャンルばかりでもないけど
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:16:08.31ID:p8HY6zJZ
個人だからこそ皆で盛り上げなきゃなのに何から何まで他力本願で期待しすぎだわ
プチボッチのせいで豚が今後一生このカプのプチやってくれなくなったじゃんとか言ってるけど
元からそうだよとしか言えなかった
アレで新参おいでおいでしてるから怖い
新しいジャンル楽しむ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:44:14.35ID:guj3GYTd
古いジャンルで細々と活動してるけどエロ漫画家が気まぐれに出した同人告知が軽くバズっててやる気なくす
ただエロいだけで作品愛を感じない
そのジャンルで本だすのがその人だけみたいな扱いされてるけど私の他にもまだ現役で活動してる人いるからね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 20時間 49分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況