X



私の中の偏見42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 20:13:27.19ID:43Plqi1M
ここは貴方の中にある「同人に関する」偏見を語るスレです。

偏見を語るスレなので「それは偏見だ」等の発言は無意味です。
また、偏見を装っての個人攻撃も自粛願います。
(例:ある発言に対して、「そういう発言する奴が嫌い」と言う等)
同スレ内での攻撃もNG。あくまで偏見です、反論等は絡みスレへ
次スレは>>980が立ててください。

前スレ
【同人版】私の中の偏見41
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556979501/
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:26:19.89ID:Jw5pCni3
>>47
実写ジャンルで絵が上手くなるのってやっぱ推しの写真の模写しまくるからなのかな

男名をHNにつけてる女性の描き手偏見
「あきら」「しょう」「ゆうた」などはイキリツイ芸人
「◯ひこ」(冬彦など)は隠れオタサーの姫
「みつる」は繊細ヤクザ
「◯夫」「こうじ」などは自サバ
共通して皆絵が古い
名字のみのHNの人は5をかなり見ている
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:05:17.82ID:sBnPYdh2
自作品の解説が多い人は進捗も載せる
「ここ見て」ってアピールしないと視線を誘導できないhtr
でも自作品に満足してるナルシスト
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:26:33.03ID:eNHS+f2/
ソシャゲをかたくなにやらない人はべつにソシャゲ嫌いではなく
欲望に弱い己をよく自覚しているので最初から手を出さないのではという偏見
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:37:10.73ID:lAt5gc9o
オタクはニーチェが大好き
プライドをくすぐってくれるから
ただし自分を鼓舞するより他人を下げたりやり込める意図で引用するなど活かし方が残念な事が多い
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:51:03.48ID:r3eX7ExH
フード絵やメニュー系絵、スイーツ絵を上手に可愛く美味そうにかける人は特に料理好きでも
食べることが好きでもない
もちろん嫌いでもないが食に関しては本当にごく普通の関心程度

なぜなら料理好きな人はリアル料理に傾倒するし食欲ありすぎるなら
参考にスイーツや料理を見てる間に食いに行きたい欲が勝り創作どころではないから
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:10:51.17ID:DEXZ4ud3
ダブスタを働く人はそれを指摘されたとしても正すことはしない
反省のポーズだけ見せて吉牛されたら気持ちよくなるだけ
自分を省みられる人間は発言の前にダブスタになっていないかどうか確認するし
吉牛されたらしてきた人に対して引く
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:54:41.47ID:XRb1hpSt
IQが高めの人の漫画や小説の説明文は普通の人が理解しにくい箇所がわからないので小学生でもわかるように書いてあるが
残念ながらどこかがズレている
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:17:08.05ID:+DxyZiva
トーンをあまり使わない緻密なボールペン絵のようなタッチが得意な人は男女ともに声のトーンが低い
女性の場合「電話で男に間違われた」という経験がありがち
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:52:10.36ID:A+uKzxjw
一般論やステレオタイプな価値観を古いだの時代遅れだの大声で腐すオタクは若くない
年齢のわりに人生経験が浅いのを周囲のせいにして逃げている
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:01:54.58ID:If8R8iVv
>>78便乗
三久色をチョコミントと結びつける人はメントールきつめのチョコミントを想定して
結びつかない人はチョコとミルクが強めのチョコミントを想定する
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:35:54.92ID:UXgMKkin
上手い人は画材を選ばなくても上手い
下手な人は良い画材でも下手だし画材についてのこだわりも強く気に入らないものは叩きまくる
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:45:47.87ID:wSOc4Vnm
無産とは言わないがあまり描かなくて自己承認欲求でかい人は絵描きのテクやエピソードのいいねが凄い多いのでいいね追ってくと面白い呟きがたくさん見つかる
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:46:33.51ID:jM1/Wmmg
嫌いな人に対して
デブは痩せてる人に対しクソガリ、ガリガリブスと罵り
痩せてる人はデブに対しクソデブ、デブスと罵る
自分を普通体型だと思っている奴は両方の蔑称を使い罵る
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 17:44:17.51ID:8Lv6qJ77
作品単独のカップリング論争は実はとうの昔(90年代前半辺り)に終わりを告げていた
それ以降は二次元全体(飛翔のような有名作品だけではなく二次創作、全然ファンじゃないマイナー商業作品、同人一次創作、素人が描いた落書きに至るまで)
で自分が自己投影できない個性を持つ同性キャラが
美形の記号で描かれた異性キャラを手に入れるのを阻止して「作品全体で○属性は必ずこの性格でこのポジション」と決めつける
壮大なカップリング論争が続いていた
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:42:56.09ID:F17MddOE
このスレに書き込んでる奴の8割は自分の嫌いな特定の誰かをsageもしくは
自分が好きな特定の誰かageを目的として書き込んでいる
1割は自分語り
残り1割は反論や煽りやガチネタなど
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 18:44:10.60ID:Y+OYW34y
ハピエンを見下すタイプのバドエンメリバ厨は現実の人間の生死にあまり感心がない
自分と関係ない他人が悲惨な事故や殺人などで命を落とすニュース等をみても可哀想だとかあまり感じない

むしろ死と言うシチュに憧れたり美化しているところがあるので
死ねて羨ましいとか現世から解放されて楽になれて良かったねと思っていたりする
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:34:14.76ID:8Lv6qJ77
ノマカスが考える「キャラに思い入れがない展開」と
素で恋愛に関心がない人が考える「キャラに思い入れがない展開」は全然違う

前者が考えるキャラに思い入れがない作風は
「わざとキャラから恋愛対象になりやすい記号(露出以外も)を取り除く」
「キャラをキャラが立つ前に退場させる」「オタク向けとは違うとアピールする為に必要以上に高尚にする」
など高二病、嫉妬的

後者が考えるキャラに思い入れがない展開は
「読者が予想できない流れの中でキャラをあっさり殺す」(作者本人は悲しんでない)
「漫画の中でやってた劇オチで済ます」
「初期に設定してたジャンルを否定してファンタジー世界に飛ぶ」などの超展開を指す

後者が描くキャラがあっさり死ぬ展開やキャラの初期設定を忘れても気にしない展開に
自称「キャラに思い入れがない」前者はめちゃくちゃ文句を言う
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:33.97ID:3DHUAbaF
>>93
ここのスレ前から3行以上の長文は
私怨か自分語りって言われてたよ

簡素に出来ない偏見は
自分語りか鏡の同族嫌悪だと
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:32:13.16ID:aSMlr0DX
オタクのアクセサリーはヘアピン安全ピン缶バッジ→和柄&簪→ハンドメイドものや自作レジンアクセと妙な進化遂げていくという偏見
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:41:08.97ID:3vVLci4b
「オリジナルでやれ」と言われるような二次創作者は
原作でのキャラ達の言動や価値観よりも
自分が萌える攻め受けとしての在り方の方を追求するため
キャラクターを自分で作り出す力を身につけて本当に一次へ行けば化ける

……のは1パーセント程度しかいない
化けられるのは、原作でのキャラ達の言動や価値観をきちんと把握して
自分のかいているものがどれだけ離れているか自覚する、という当たり前の事ができてる人
無自覚に改変しまくっているのに「原作でのキャラの個性を生かした二次創作ができている」と
思い込んでいる人は、自作したキャラでも結局描写を統一できずにブレる
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:21:51.65ID:hkLjRReS
絵柄での偏見

公式の絵柄では穏やかな目やどんぐり目のキャラの二次絵で
吊り目や意地悪な目付きで描くタイプの絵師は
ピコ大手問わず人としてヤバいレベルの性格難あり
プロの場合はアシの中に自殺者出しても香典だけ送ればいいと思ってるサイコ
特に耽美系や青春美化系の作風だと性格難度は上がる

公式ですらっとしたキャラや特に体型に特徴が無いキャラを
むちむちに描くタイプの絵師は本人がデブの場合と
参考資料がデブの場合がある
堅めのマッチョを描くタイプは本人がデブでむちむちマッチョを描くタイプは本人は痩せてる
男キャラの髪の毛や目などの細部に異常なほどこだわってバランス崩れ気味の場合は強めの性格のギャル
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:39:34.98ID:QeSakSW8
美女メーカーを未だにアイコンに使ってる奴は無自覚ドブス
客観性が一ミリも無いのでメイク語りや恋人語りで無闇に自分上げするが
容姿や若さで勝てないと悟ると一般教養や政治に口出しする高尚様に進化する
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:00:37.77ID:ljL/9yCx
一次創作でパクリ認定が流行っていたのは
二次創作で「オリジナルでやれ」「非公式の設定を描いちゃ駄目だ」と言われた人が一次創作に流れたせい
当然の結果だった

「非公式設定を描いちゃ駄目だ」「オリジナルでやれ」と言っていた人(読み専、自治厨、自称批評家が多い)は
世の作者たちが「絵が上手いですね」と褒められる為&総受けの自己投影が目的で作品を描いていると思っていた
現実でも架空でも無能でモテないことにコンプレックスを抱いている
商業が狙っている「駄目な読者層」と一致している
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:02:45.51ID:GkCJiiM2
小物使いや服飾センス、アイデアセンスがいい絵描きの絵は線が汚くて雑、全体の画力は低め
これらのセンスが悪い絵描きの絵は丁寧で画力は平均以上
センスと画力は基本反比例してる
良い方向に比例すると商業行き、悪い方向に比例するとお触り厳禁
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 15:17:08.62ID:XofSTrjD
ペンタブがあればデジタルがあればあのソフトがあればコピックがあれば
みたいな○○の画材があれば系の人はたとえそれを手に入れたとしてもhtrのまま
上手い人は100均のでも上手いって100均画材礼讚は自分は違うと思ってるhtrかdpkもしくは友達のいない田舎者(画材買う場所がなく通販で買うにも情報が得られない)
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 18:04:24.35ID:/oFuvWcX
同人版で言及される神馬またはhtrは
それが特定の人物を想定して書き込まれている場合
どちらであってもその神馬加減htr加減は半分くらい差し引いて考えると
対象人物の正確な実力に近い評価になる
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:08:09.89ID:SlP1Mz1N
箱アイコンや○○メーカー系アイコンなどの一時期流行ってその後廃れたアイコンをいまだに使っている人は精神疾患がある
アイコンを変えなくなった時期と病み始めた時期は一致する
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:01.05ID:hkLjRReS
ツイッターの一人称うち、自分の腐女子は
ソース元や炎上元をきちんと確認せず斜め読みして誤情報を拡散RTする

拙宅、当方を使う腐女子は高尚で厄介な奴と学級委員長が多いが
フォロワーが多かったり商業をやってる奴には擦り寄り擁護する
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/05(金) 22:23:23.41ID:/JWhso0N
>>114
自神だ
センスはいいのに雑
たまにノーマン・ロックウェル並の絵も描かれていたからアイディアの書き出し優先な面倒くさがりなのかもしれない
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 01:38:26.85ID:zpWKrsfX
入れ替わりなく居座る人が居るジャンルは 創作に対するスタンスが仕事みたいな感覚になっていて若干ヤバイ 見る側にとってはハッピー
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:11:36.52ID:x3PWglhn
アナログ絵を描かないデジタル派の絵描きは白黒オンリーの落書きが描けない
線画の色を変えたり目に色があったりなにかしら色がついてないと落ち着かない
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 13:40:03.16ID:lrj4VJTl
余裕が無い人はSNSをしない
忙しい大変だ創作する時間が無い原稿終わらないと言いつつSNSをしている人は本人が言っているほど大変でもなく暇を持て余している
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:06:44.95ID:GAnSyzPH
ツイのプロフやツイフィに長々と自分の傾向を書いてしまう人は
凸や嫌われるのを事前に避けたすぎて作風もとにかく地味なタイプ(まあまあ上手く、嫌われはしないが特筆することもない)か
交流厨の有象無象のどちらか
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:08:06.88ID:xG/ZLKPm
htrはカプの萌えてないほうを棒穴扱いしがち
その場合「○○(棒穴)も推してますが最萌え最愛は△△(贔屓してるほう)なんです」
と絶対に言い訳してるし周囲にバレてる
萌えてないほうだけ呼び捨てしたり扱い悪くしているがそれが平等でない自覚がない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:30:41.59ID:g0x534Vw
声出すと誰かに見られる系シチュエーションの時モブがカプの行為に気づかず去る事が大半だが
モブが察しがよくて気づきそうな時は描き手がリアルでそういう事を体験した事があるという偏見
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:46:15.63ID:5zZPhufL
リアルタッチなシリアスやホラーを描くのが上手い人がマスコットキャラや二頭身デフォルメの絵を描くと、下手ではないが何とも言えない奇妙な感じになる
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:40.34ID:0hvG7Wag
読み専で萌え語りが面白いわけでもないのになぜかやたらと大手と仲良くて人脈広そうな人は美人
絵文字を使いがちだったり「〜〜だなぁ」とかオタクっぽくない文体で呟くことが多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況