X



【質問】同人板アンケートスレ48【複数回答】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:08:44.87ID:ZJ5R1asr
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ47【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558254143/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:47:25.41ID:Ke328v4u
>>836
>>830です
当時買わなかったことを色々言われそうで避けていたのですが
他を探して出てこないとなるとそれが確実ですよね
やってみます
ありがとうございました
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:00:20.63ID:pLMQLKUw
>>837
AB♀者(※男同士のABは地雷)って書いておけば嗜好の合う人だけ寄ってくるよ
BAを読むのならそれも書いておけばいい
説明足りなくて後でばれるのが一番面倒だから
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:14.16ID:LCB5Mz6v
男性キャラを見ていて
「やっぱり男の子なんだな」と感じられる何気ない描写の例が何かありましたら教えてください
単に幼いとかオカマだという意味ではなくて上手く言えないんですが
・女性と身体が触れると内心で喜んだり照れる
・小物を選ぶと、色や柄が地味め
みたいな。良い意味でと悪い意味でどちらでもいいです
想定している男性キャラの年齢は20歳前後です
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:28:45.64ID:ma1qP7Yb
>>853
・チラっと見えた手首や腰回りの骨格
・普段の立ち姿が男らしい、座る時大股開き等のポーズ
・メカメカしいものや男のロマン系に目を輝かせる
あとはふと腕を掴むシーンとかで意外と力強いって描写はよく見る
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:36:01.29ID:9UhdIX7J
>>853
文脈からすると「中性(女性)的だと思ってたけど男っぽいな」じゃなくて「成人男性だと思ってたけど少年のようだな」という意味かな
・メカや銃器、ドンパチに興奮する
・好きな人に上手くアプローチできない
・気を抜いた時に口調が砕ける
・ふと出てくる若者言葉
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:03:08.70ID:FwvsWAjX
>>790
Fallout4
核戦争後のアメリカが舞台のオープンワールドRPG
作った料理は回復アイテムとして使用可能
調理することで水や食材の放射能汚染除去効果もある
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:35:20.08ID:2sPSDaJg
>>853
>>855みたいな意味だと
・年上の人と話す時にちょっと粋がったりする
・女子と一緒よりも男子同士の方がのびのびとしてて楽しそう
・女子が困ってても気付かないor照れて手助けできないのに、小さい子だと割と簡単に手助けする
・でも小さい子に教えたりする時は言葉は使わず態度や行動でこうするんだよって示して理解出来ると満足そう
・ちょっと興味が湧くことを見つけるとすぐ走り出す→そのまま夢中になる
・どうでもいいことでもすぐ勝ち負けを付けようとする
・どうでもいいことでムキになるけどそういう時は喧嘩しても引き摺らない
・でも勝負で負けたことだけは覚えてて同じ状況になると瞬時に思い出しリベンジに燃える
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:06.57ID:pqQxiBXg
>>837
男同士のABは嫌いなのにAB者とは名乗ってほしくないし、そこははっきり分かるようにしてほしい

男同士ならBAと思ってるというのを隠すかどうかに関しては
BAを好んで読んでいるのなら書いておいてほしい
別に好きでもないけど男同士であえて考えるのならBAって程度で
その考えを絶対隠し通せるというのなら書かなくてもいいかな

個人的にはこのくらいは書いてほしい↓
「書くのはA×B(女体化)のみ、男同士のA×Bは地雷、(B×Aは読み専)」
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:30:16.38ID:LQX3MBeZ
>>837
自カプにもB女体化しか描かない人いるけどこういう理由もあるんだね…
AB(女体化)しか出してない事に何でだろうって思ってたけど
あなたみたいな嗜好ならABタグつけるの止めて欲しい
というかなんでAB(女体化)やってるのかわかんないな
それってそのABカプで書く必要あるの?
どちらにしてもAB名乗らないで欲しい
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:43:06.45ID:SpXltGb9
837を責めてる人はちょっと落ち着いて
ここアンケスレなんだから気にくわないなら絡みでやって

>>837
交流する気がないならAB(女体化のみ)でいいと思う
交流する気があるなら相手と837お互いのためにABは苦手ですって併記したほうがいい
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:52:13.76ID:LCB5Mz6v
>>854>>855>>857
たくさん挙げて頂きありがとうございます!

>>「中性(女性)的だと思ってたけど男っぽいな」じゃなくて「成人男性だと思ってたけど少年のようだな」という意味かな

ああその、言って頂いて自分でもわかりました
本当は両方聞きたかったので、どちらの答えでもOKでした!
どうもすみませんでした
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:15:27.23ID:qThe3OEn
>>837
837です

みなさん回答ありがとうございました
やはりAB(女体化)が大好きなのでどうどうとABを名乗ろうと思います
他のABさんとの萌え語りも好きなので(Bが女性だったらとして聞いてますが)BAの方がピンとくることはアドバイスに従い黙っていようと思います

ありがとうございました
0864787、790
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:12.91ID:HKGbulgm
いろいろ挙げていただきありがとうございます
ワーネバや朧村正など既知のものもありましたが(後出しごめんなさい)、予想以上に種類豊富でワクワクします
海外のゲームなどは普段馴染みがなく、タイトルくらいしか知らない作品も多いのですが
特に気になったものを中心にこれからゆっくり試していきます〜
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:53:12.04ID:JAGsmVhT
>>865
妄想日記 シド
北京LOVERS ALIPROJECT
あとRADのラブソングはボーカルがその時付き合ってた彼女への気持ちを歌ってる
という前提を知って聞くと気持ち悪さに近い重さがある
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:51:00.97ID:YOqXpnrE
大嫌いで名前も見たくない見ると頭痛めまい吐き気を催し平常心を失うカップリング(仮にAB)がある方に質問です

1 本命カップリングにAとBのどちらかが含まれますか?
2 本命・ABそれぞれの男女構成
3 ABが大嫌いな理由

本当に大嫌いだけど解釈によっては読めなくもないという方は3に「〜〜な理由で嫌いなので◯◯なものなら見られる」というような記載をお願いします
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:30:46.73ID:DzrRuzbv
>>868
1 Bが含まれる
2 本命AB全員男性
3 自分の本命カプCB好きはほとんどABないわって反応や感想だったけど
自分はABもかなり好きだったし他カプdis嫌いだったので否定的な言葉は一切言わなかった
そうしたらABの痛い厨がCBじゃなくてAB描いてくださいと自分に凸してきた
約十ヶ月近く150通↑に及ぶ粘着リク凸のおかげで今はABの字面だけで嫌悪感
厨のリク凸理由で嫌いになったので
前から付き合いがあって厨の事情も全部知ってるB総受けの人のABは今も見られる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:38:54.51ID:8MtQwEIg
>>868
1 部分的に含む
2 本命男×男 嫌い男×(男女)
3 一言で言うと「界隈のマナーが悪い」

ゲームジャンル、主人公(性別選択式、男女どちらも)受けが死ぬほど無理
とにかく揃いも揃ってハの字眉の主体性無いはわわきゅるん低身長(+女主の場合は巨乳)周囲のキャラはそんな主人公の魅力に全員めろめろという捏造がきつい、主人公は全くそういうキャラではない
竿役にされたキャラクターたちのヘイト的改変もきつくて性犯罪者のような扱いをされていることもしょっちゅう
カプ固定じゃなく新しいキャラが出てくればすぐに竿役取っ替え引っ替えする、そしてお決まりのように下衆化性欲魔人化
なのにカプタグもつけずさも普通の創作のような書き方で流してくるもんだからミュートもできずに被弾する
エロ絵をワンクッション入れずに流してくるのも無理
以前ははわわきゅるん化していなければ読めたけど今はもう受けが主人公というだけで気持ち悪くて駄目
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 05:36:43.74ID:M6AvHelI
>>868
1 B
2 全員男
3 本命をCBとして、原作ではBが最も尊敬し慕うのはCという設定でAとBの接点はほぼ無い
関係性でCに敵わないと思っているのかAB作者はCを当て馬にしたりAをスパダリCをhtrや変態クズ化させる
もしくはCB両方を女体化させてそれを愛でるスパダリAなどとにかくA優位を好む
更にひどいのになると「CB前提のA片想いです!」というCBの皮をかぶった作品を上げ
いざ読んでみるとBは男らしくて頼りになるAこそが本当は大好きだが自分ではAに釣り合わないからと
最初に言い寄って来たCの元に仕方なく戻ってやるようなAご都合主義の内容だったのには心底あきれた
ママ達が出来の悪い息子ちゃんAをいいこいいこしているように見えてカプだけでなくAも嫌悪するようになった
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:16:06.78ID:HYfC7Xme
>>868
1.A(だが本当の地雷はB受け全般)
2.全員男
3.公式カプB×ヒロインが大好きなこと、B受けやっている人の多くがB至上主義で攻めの扱いが著しく良くないこと、Bを受けにしたときに生じる倫理的問題から
 苦手だったB受けが度重なる私の本命カプCAへの攻撃によりみた瞬間きしょいと思う地雷に変化した
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:20:08.38ID:8LpZ4n4P
>>868
1 A
2 男男・男男
3 雑食で読むのはCBとかも読んでたんだけど母数や好きな人が多いせいかAB以外を読むと表記なしに高確率で入り込んでくるから積み重ねで無理になった
今は他カプ嫌いじゃないけど怖くてAB以外読めない
あと界隈の人達がやたら攻撃的でABを敵視してくるから嫌になったのもある
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:45.09ID:80JNOUhM
>>868
Aぐ
Bい
Cの

1.B
2.全員男
3.(本命をBCとして)原作ではBはCの為に生きてきて成長したようなものなのに、AB者はCが元々存在していなかったような扱いしてBの性格や思考を変えてしまっているから
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:59:02.18ID:u8MtDine
>>787
キングダムハーツ3
簡単なミニゲームだから指示に従ってボタン押すだけだけど
食材を色んなワールドで集めて必要数集まったら料理作れるって感じ
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:22:20.52ID:jW/ex2Yk
>>868
1.Bが含まれる
2.全員男
3.元々自分はB推しだがB受は苦手、BC本命
Bは原作中Aを恨んでてガチで殴り合いもしたし一応和解した後もAの提案は蹴ってるしカプになるまで関係性が改善したとは思えない
だがAB者はBが一時雲隠れした時(原作中でその時の詳細は明言されてない)何故かAを頼ってAんちに駆け込んで暮らしてたとかBの腹心DがAにBを預けた想定
あとBが人の顔すり潰したり指噛みちぎるよな凶暴キャラなのに頬染めてキス受け入れたりで更に違和感
加えてツイやブログで萌え語るだけならスルーしたけど、作品のキャプで大嫌いな姫呼びお嬢様呼び箱入り娘連呼を他B受界隈じゃあまり見ないのにAB者だけがやたらやってたから徐々に地雷化した
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:55:01.46ID:d087RBpm
>>868
1 Bが含まれる
2 どちらも男女
3 Aはメイン主人公、Bは作品の顔的なバトルヒロイン
原作には公式カプが一切存在せず、複数主人公選択性ゲームでAは主人公とはいえ
Aを全く使わない人にとってはただの登場人物の一人でしかないので
主人公だから女性キャラは主人公総取りみたいな雰囲気の作品でもない
にも関わらず主ヒロだから当然的に非同人の場でまで見るようになって苦手になった

Bとカプではない時のAそのものはキャラとしては大好き
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:22:10.89ID:AqoG76Xf
>>868
1.A
2.男男、男女
3.まずカプ属性に生理的嫌悪感がある(大人×幼女)
あと公式がAB推しっぽい雰囲気で二次も数が多く被弾しやすい
自分にとってはABは兄妹または親子の感覚なのでカプ感なければ頑張れば読めるはず
けどカプ名見ただけでブラウザ閉じちゃうからほんとに読めるかは不明
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:33:33.58ID:LqKyUHgw
>>868
頭痛めまい吐き気は出ないけど苦手なのは
1Bが含まれる
2男
3こっちのカプABがいかに嫌いかを空リプで書いてくるのでBD者の書いた悪口がABカプ名で検索すると出てくる
もう1つのBAはカプ名書かないで名前だけで腐絵を出してくるので
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:41:59.99ID:DwSK2wJw
学生です
来年就職する予定の会社にIllustratorとPhotoshopをできるだけ勉強しておいてと言われました
おすすめの勉強法や本・サイトなどがあれば教えてください

Photoshopは中級(写真加工やイラスト制作など一通りのことはできる)
Illustratorは初級(基本操作はできるが簡単なパスの作成やフリーフォント・素材を使ったデザインしかしたことがない)です
特にIllustratorの方をもっと実践的に使えるようになりたいです

仕事で通用するレベルになるためにはスクールに通った方がいいのかな?と思いつつお金がかかってしまうため迷っています
よろしくお願いします
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:04:52.33ID:tBKRp6RL
>>882
今ならCC(常に機能更新されて行く)だろうから下手な本を買うよりは
やりたいことに対して適切な単語で検索するスキルがあればいい(要更新日確認)
仕事でそのスキルが求められるということはDTPやWeb等とにかくイラストや
デザイン系だと思うが、この板にいるということは同人やってる人だと思うので
これから何を作るにも「効率化」「新しいスキル」を念頭に置いて行くといい
イラレだとツイに「本日のイラレ」というハッシュでTIPSを投稿し続けている
人がいるので真似てみる、自分の制作に取り入れてみるなどすると役に立つ

業務だと誰が作ったのか知らんレイヤー未整理のクソデータを扱う可能性も
あるので、「狙った要素を一発でいじれる」とか「一通りの操作をショートカットで
できる」などの基本操作系を磨いておくと地味だが確実に作業効率がアップする
仕事で手戻りはなるべく少ない方がいいので、可能な限り元データ非破壊のまま
汎用性をもって作業できるようフォトショならスマートフィルタと調整レイヤー、
イラレならアピアランスの活用、両者をつなぐCCライブラリは覚えておいた方が楽

関東住まいなら12月に横浜でやるAdobeMAXに参加するのおすすめ
(Adobeユーザなら参加費無料昼食付き、様々なレベルの講義に参加できる)
これ以外にもAdobeは安くない年貢とってる分チュートリアルも充実してるし
参加無料の勉強会を各レベルあちこちで開いてるので調べてみるといい
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:09:15.91ID:NQ+B1Ys3
>>868

1、Aが含まれる
2、本命BL、地雷は男女(公式CPではない)
3、昔サーチサイトで本命CPを探して検索してたらやたら引っかかってきたからとにかく嫌い
本命の攻め違いも受け違いも嫌いだけどとにかく当時ABが多くて邪魔だったから本当に嫌い滅んで欲しい
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:11:13.89ID:Y2sUsK79
>>882
実践的といっても会社によって求めるものが違うので正直これだけの情報だとなんとも
ただどちらもとにかく手を動かして機能を覚えるのが一番なので
「初心者向け Illustrator 本」でオススメされる本を見ながら
・印刷関係だったら名刺とかポスターとかどこかの会社のパンフレットをそのまま再現
・Web関係だったらPhotoshopでどこかのきれいなサイトを全ページそのまま再現
・Illustratorでイラスト作成の業務もあるならアイコンやイラスト素材サイトのイラストを再現
でだいぶ身につくと思う adobeのチュートリアル動画もおすすめ
スクールに行ってもやることはほぼ変わらない

小技や少し突っ込んだ機能はある程度慣れてか探すか会社で教えてもらうほうが良い
どんな機能でどんな作業をするかによって変わるので
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:25:33.35ID:fi1tawOg
「それオリジナル(オリキャラ)でよくない?」と思う二次創作を以下からお選びください
1.過激または特殊なエロ
2.非公式カップリング(接点濃)
3.非公式カップリング(接点薄)
4.キャラクターの性転換
5.キャラクターのケモ化
6.キャラクターの年齢操作
7.パラレルもの
8.他作品の世界観パロ
9.他作品とのクロスオーバー
10.成り代わり
11.上記以外
12.「オリジナルでよくない?」と思うことはない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:41:41.74ID:l9kLx+Zo
>>887
12
むしろ既存作品(キャラ)のパクり丸出しなのにオリジナルと言い張られる方が嫌悪感あるので
どれだけ別物に見えても二次なら二次と言ってくれる方がありがたい
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:43:38.00ID:N1uXETDV
>>887
4
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:48:12.69ID:d087RBpm
>>887
12 どんなに合わないものでも二次と言われればまだ既存作への敬意や愛が感じられるけど
オリジナルですと言われると完全に既存作が作者のための踏み台にされたみたいに感じる
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:03:13.70ID:HlaTfnB0
>>887
456

パラレル系は異なる環境にキャラを入れるからこそ余計そのキャラらしさを意識する傾向にあると思う
それに対し456は好きなキャラに好きな性癖や要素を盛る方向の改変で、だいたいが作者の願望だだもれやフィルター厚すぎの誰おまキャラになるから
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:18:45.24ID:r3eX7ExH
12

どれほど原型がなく見えても「原型やパロ元のモチーフが原作キャラ」と言う部分が
描き手にとっては大事なんだろうなと思うから
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:19:21.75ID:Gci9yNYG
最近漫画を描き始めたのですが効果線や漫符などの表現を学べる方法はありますか?
絵と吹き出しを入れる以外の部分がなかなか思いつかず、
例えばちょっとした動きを表す線や感情の表現など、フィーリング頼りで描いていますが伝わらないどころか真逆の意味に捉えられることもあります
ある程度共通の認識があると思うのでそういうのが一気に知れる方法はないでしょうか
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:47:09.89ID:x3OErSzq
>>887
12
書き手が「推しで書いた2次」として書いたならそう扱うべき
そもそもが原作にない2次書いたり好んだりしてる人間にそのあたりとやかく言う資格あるのかなって思ってるから
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:49:14.48ID:ABPqTzIe
>>865
大黒摩季「あなただけ見つめてる」
明るい曲だと思ってたけど歌詞をじっくり聴いてぞっとした

>>887
11 外見の改変
身長が同じくらいの2人に身長差をつける、筋肉質を華奢にする、日に焼けてるのに色白にする、等々
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:53:15.06ID:HlMWHOl9
>>887
7のみそう思う
個人的に4、5、6、8は嫌いで不快感があるけど「オリジナルでよくない?」とは思わない
多分それらを好きな人って既存のキャラや設定、関係性が好きであって、
自分で1からキャラクターやストーリーを考えるのは出来ないと思う
二次創作は得意でも一次創作が全然ダメな人は多いし
10を見たことがないけど自ジャンルで見かけたら「オリジナルでよくない?」というよりやっぱり不快感が強いと思う
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:18:46.95ID:uYmBl07U
>>887
11 キャラクターがキャラ崩壊している
世界観や設定が変わってるだけなら好みはあるが気にならない
二次創作で重要なのはキャラ解釈だと思っているのでキャラ解釈があまりに崩壊してたら(そんな要素のないキャラの白痴、腹黒、みさくらなど)
どんなに世界観や設定が原作基準でも嫌い、オリジナルでよくない?というよりは誰だよそいつって感情だが
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:27:32.45ID:ED2rX/C7
>>887
7
一次創作で鳴かず飛ばずだった人が、パロと称して自作設定世界観でキャラの外見だけ二次の推しにすげ替えてる案件にぶち当たったことがあるから
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:35:25.72ID:r3eX7ExH
>>897
漫画表現方のみに特化した講習を見るより自分でたくさん
漫画を見たほうがいいと思う

今までたくさん見てましたって思うかもしれないけど単ににエンタメとして読むのと
「表現法」を意識し学びながら読むのとでは全然違うよ

自分がハラハラしたりドキドキしたりする効果や表現が
あればなぜそう感じたのか、そう思ったのはどんな演出や
コマ割りや画面構成なのかと分析しながら取り入れると良いと思う
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:54:45.09ID:5Za3OgMM
>>887
12
>>890と同じ

二次でやる分にはどっかの趣向が合わない誰かが不快になるだけで終わるけど
仮に本当にオリジナルでやったら
「キャラや世界観に明らかに元ネタがあるのにオリジナルを名乗るもの」になってしまうので
そっちの方が悪質だと思う
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:57:29.27ID:ny8OxlRq
>>887
11で作者自身の主張がメインになっている二次
キャラに政治や思想、男女観やら夫婦観に親子関係、罪と罰に差別偏見色々二次創作者自身の主張を言わせてるのが透けて見えてなんかもう煩いやつ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:50:03.29ID:K2SzRacM
1.炎属性のキャラクターは寒さに強いと思いますか?弱いと思いますか?
 攻撃を受けるなどではなく純粋に雪の降る地域などで寒がるかどうかという意味です

2.電化製品などないレベルの西洋ファンタジーで
 ガウチョパンツのようなひらひらの民族衣装を着た男性の下着がボクサータイプだと違和感を感じますか?
 違和感を感じる場合はどのタイプだとしっくりきますか?
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:10:31.31ID:a70riOcN
>>911
1直接炎を出したりオーラ的な何かを炎にして戦うタイプは平熱からして高そうなので気温が低くても平気そう
メイン武器が炎まとってるタイプ?直接手とかオーラを炎に変化させないで媒体を通して炎効果みたいになるタイプは普通に寒がりそう

2実際の歴史じゃなくてファンタジーなんだから気にならない
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:18:01.87ID:tPFKJjhb
>>887
11.オリキャラ主役のカップリング二次創作
オリキャラ主役と言ってもオリキャラ視点でカプを見るとかじゃなくて
モブとか盛り上げ係にしては個性のありすぎるオリキャラが主役ばりの活躍してるみたいな二次創作
1〜10までであんまり好きじゃないシチュエーションはあるけど
そのキャラじゃないとダメと思っての創作なら全部同人ならではの展開の範囲内だと思うしオリジナルでやれと言われると疑問

11で述べたシチュエーションは二次創作に使ってるキャラよりオリキャラの方ばっかりに掘り下げが進んでる分
それこそオリキャラ主役の作品作ってそこでやれよという理由でオリジナルでやれと思う
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:08:58.15ID:CA4997dt
未来のif話を考えているのですが
大体のキャラが将来像が伺えるジャンルなのですが推しキャラは原作にて進路らしきものが2つ示唆されています
フェイク有ですが生物が得意で大学のオープンキャンパスで生物系の授業を見学していて
それはそれとして美術が好きで授業中描いた絵を見染められて留学の話が出るけど断った、みたいな感じです
エピソードの重さとしては2つともファンブックにて一言づつ「こういう事がありました」と書かれているだけでどっちが重いとか軽いとかはないです
こういう場合どのようにして職業を決めますか?
好みや現実性など決める基準に対して意見が欲しいです
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:10:46.63ID:64uX4zJh
>>868

1 含まれない
2 本命は男男、ABは男女
3 ・ABが作中で成立するとは思えないのに信者の声が大きすぎる
・そもそもA絡みのカプが苦手(恋愛するとは思えないキャラなため)
・AB信者がBLカプ(Aが含まれてないものも)全般を「このジャンルでBLはありえない」という風に叩いてくる
・自分の本命男キャラをABの当て馬にされた
などの理由で好きになれない
AとBが主人公コンビなためジャンル内ダントツ人気カプでジャンル外の人からもこのジャンル=ABだと認識されているのも凄くストレスになってる
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:30:35.53ID:ziuzKw0g
>>916
自分が想像しやすい方
自分なら大学から社会人にする
画家やデザイナーは仕事の流れがわからないし想像つかないから偽造するにも限界が出てしまう
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:21:23.05ID:OU051pWA
>>868
1.本命AC。大嫌いなカップリングABと左側が共通
2.ABCとも男
3.前提としてBは後発キャラ
あと元々自分は特定の要素が組み合わさると苦手になる関係性がある
(「ヤンデレ」や「兄弟」のCPは良くても「ヤンデレ兄弟」は無理、など)

本命CPのキャラを含む+苦手パターン+後付けが全部揃うと全く見られなくなる
どれか一つでも欠けたとしたら単に本命絡みの別カプABであり
場合によっては楽しく読めることもある
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:26:33.52ID:fi1tawOg
>>887
たくさんのご回答ありがとうございました
回答の中に1〜3がないのが少し意外でした
女体化はオリジナルでやるべきだが男キャラの雌化エロはOK
パラレルものはオリジナルでやるべきだが親友コンビを恋愛カプにするのはOK
みたいなこともあるのでしょうか
なかなか人によって尺度が違う言葉で難しいですね
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:38:58.46ID:R1TvOlHT
>>921
ごめんオリジナルでやれって原作キャラでなくオリキャラでやれって意図のアンケだったの?
その内容書くのなら原作の二次じゃあなくオリジナル創作でやれという意味だと思って答えたんだけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:56:05.40ID:d087RBpm
>>921
1〜3は描く側にとっては絶対にそのキャラでなければ意味がない類のものだと思う
嫌いだと思ってもオリジナルでやれとは思えない
あえて言うなら1で売れることしか考えてないあからさまなゴロなら思うかもしれないけど
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:21:44.21ID:1CbjYkWW
>>887
11、キャラクターの人間性の大幅な変更
外見・年齢・性別・境遇・時代が変わろうが
この状況ならこういう言動をするだろうああいう言動はしないだろう
という事を守っていれば気にならないし守らなければそれ中身別人だよねって思う
例えば真面目な武士キャラが幼女化して昔の西洋に転生してようが
女騎士になるために厳しく親に躾けられ剣の修行をし卑怯な振る舞いを嫌っていれば納得
外見年齢性別境遇時代が原作通りでもヘラヘラしながら卑怯な事をしていたら
顔が似たオリキャラでいいだろってなる
0926865
垢版 |
2019/07/03(水) 18:33:07.35ID:G92+o21Q
>>866>>867>>879>>902>>910
回答ありがとうございました
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:35:29.08ID:oDc9hANT
>>868
1.本命AC
2.全員男
3.公式のAとC(ニコイチ親友)の間のおいしいエピソードを横取りしたり
CをABの間を取り持つ便利要員扱いするAB信者が多かったから
致命的だったのは公式でAとBが敵対した時にCにAに「Bを大事にしろ」系の説教をさせるネタが流行ったこと

ソシャゲなど複数人でシナリオを書いているなどの事情で
公式から出てくる設定の間に矛盾があるジャンルの人に質問です
(例:シナリオ1ではAが「自分は甘いものが好き」と明言するが
シナリオ2ではAが甘いものを「嫌いだ」と零すシーンがあるなど)
その場合二次創作ではその設定はどう扱いますか?
1.矛盾がある設定には触れないようにする
2.どちらかの設定を選ぶ
2−1.自分の好みで選ぶ
2−2.設定の出た順番による
2−3.矛盾した設定を出したライターで選ぶ
2−4.界隈の空気に従う
3.矛盾を解消するような流れを考える
4.その他
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:47:00.13ID:W+EKZINv
カプ二人の受け攻め争いネタについてどう思いますか?

私は左右固定の逆リバ地雷ですがこのネタを見かけるたびにこの二人はリバればいいのでは?とか
相手が嫌がる方をやらせるのはどうなのか?みたいに思ってしまいあまり乗れません
地雷って程ではないのですがやたらよく見るネタなので気になったので質問です

1、自分の属性(左右固定・相手固定・リバ・雑食その他)
2、受け攻め争いネタが好きか嫌いかどうでもいいか 
3、好き・嫌いな場合どういう所が好き・嫌いか

をできれば教えてください
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:06:05.08ID:ENRwYc8S
>>868
1両方含む
2男のみ
3本命BAで、そのジャンルが今まで経験した中で1番リバ者が多く
もともとはAB苦手だったんだけど、BA者に擬態したABA者にさんざん不意打ちで不快な思いをさせられたため
苦手どころか表記も見たくない頭の中でカプ名を音にするのも嫌なくらいになった
逆カプが苦手なことはあるけど、大大大っっ嫌いなのはこのカプくらい
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:07:03.59ID:Q+1/dC5X
>>929

1相手固定/リバ
2一部例外を除いて好きではない
3まさに痛いから嫌だ系は嫌い
お互い攻めがいいけど妥協点をみつけようとしたり(最終的にリバにならなくてもいいけど)
どちらかといえば攻めたいけど君が嫌なら...みたいなしおらしい感じは描かれ方にもよるけど好きかも
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:25.65ID:CsdZJQzZ
>>868
1. Bが含む
2. 本命:C(男)×B(女) 大嫌い:A(男)×B(女)
3. Aの気持ちもBの気持ちもCの気持ちも全く考えてないところ
CとBは半公式だったけどCが途中で死んでしまうので、「余ったイケメン(A)と未亡人のBちゃんでくっつけ〜!」的な軽いノリが無理
あんなにCのことが大好きで、Cのおかげであんなに変わったのに、Cの死後に簡単に他の男(A)になびくBなんか見たくない
AB者がナチュラルにCBをsageるのも、大手がABを書いたせいで広まってるのもむかつく
AとBはあくまで仲間で、恋愛感情は一切ない。100パー捏造カプ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:16:47.70ID:ENRwYc8S
>>929
1偏食(割と幅広くイケる方だけど好き嫌いがある、でも本命カプは単一=左右固定&相手固定が多い)
2嫌い
3>>930と同じ、でもノンケなのにナチュラルに自分が受けだと思ってるのもそれはそれでどうなんだと思うから
役割を決めるやり取りはあるけど争わず穏便に決定してくるのがいい
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:15.81ID:J2wkRNSw
>>929
1.リバ〜書くのは固定読むのは逆も可(カプによる)
2.基本的に嫌い
3.これを書く人は大体このネタを上手く料理できてないと思うから

同居してる2人の喧嘩ネタをするためだけにプリン食べた食べないで揉めるとか
ヤンキーが実はいい奴で老婆や捨て猫を助けるとかオネエがキレたら男言葉使うとか
そういうのと同じ「受けも男ですよ私が書くのは男女の代替のBLじゃないですよ」という記号的な話がほとんどだから
すごくいい感じに扱える人もいるけどごく稀でそのために読みたいとは思わないしそういう人は説明文にカプ逆転で揉める話ですとは書かない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:33:44.55ID:jW/ex2Yk
>>929
1.左役割固定、受も対象は1、2人の偏食、左推し
2、左の逆想定は苦手だが本番有なら読めないって程度で右の逆想定は前者よりは許容範囲
自カプ右の1人は原作中の描写により女性経験がないと推測されるが左は普通にモテてるので同時進行で女遊びもありうると想定してる
かような事情で、両片思い状態の右が冗談半分で男女問わずに攻を経験してみたいと左の反応伺うような事言っても(実際書きはしないが)まあおかしくはない想定なんで、他人の作品で見かけても口先だけで本番にまで至らないなら基本はどうでもいい
正確にはその人のカプの状況とかシチュにより好き嫌いは分かれる
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:43:37.56ID:V9eP9u1V
>>929
1.雑食
一つの作品で別軸リバ相手違いBL男女と色々好きになるタイプ
2.嫌い
3.昔は普通に読めたけどとある作品で攻めが何がなんでも受けに抱かれたくないからと
逆転しないために手段選ばずに受けを受けでいさせるのを読んで嫌悪感がすごくてそこから攻め受け争いが全部無理になった
自分は絶対に嫌なことを受けに押し付けるのかとしか思えないから愛情を感じられなくなる
一番最初に攻め受けを主張し合うだけとかお互い攻めようと思ってたけど話し合って攻め受けを決めるような話なら好き
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:49:23.30ID:+tHP91i+
>>929
1.左右固定 逆リバはスルー
2.カプによる
性格的に違和感なければ受け攻め争い大丈夫だが少しでも違和感ある場合は絶対NG
3.痴話喧嘩の範囲くらいの可愛いのは読んでて微笑ましいし受け攻めの話し合いなら相手を尊重してる感じがして好きだわ
でもしたくない方を無理やり強制しておいて好きだからで済ませちゃうようなのは大嫌い相手がそれを受け入れてても自分は受け入れられない
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:50:04.93ID:IpH1BMHh
>>929
1、左右相手共にガチ固定
2、嫌いというより地雷レベル
3、攻めは抱いて幸せ、受けは抱かれて幸せが基本解釈なので受けが攻めたがったり
攻めが受けになる可能性をちらとも考えるシチュが受け付けない
このネタ書く人は自称固定でも潜在リバ乙と思ってる
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:52:46.83ID:LqKyUHgw
>>929
1.固定 
2.普通
3.自カプは2人とも過去女性と付き合ってる設定があり男と付き合ってた設定は無いので
この設定になることもあるだろうと思う
ただ個人的にリバになることは無いので自分はこの設定を使わない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:54:53.10ID:WElxIUlZ
>>927
1
基本的には触れないようにするけどどうしても書かなきゃいけないなら2-1
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:17.15ID:PbphjW2b
>>868
ジャンル別で一つずつあるんだけど

1:含まれる(両方A)
2:本命男女+ABは女女
 もう一方は本命もABも男男
3:女女ABは棒乞食の酷いB受け信者が本命CBの脇でおつまみに書いてる率100%だから腹立つ
 本命男女が公式ニコイチにも関わらず原作接触ゼロABに同人で歯が立たないので心が折れた

男男ABはAのキャラ解釈がとことん合わない
私はAを優しいキャラだと思ってるので攻め様改変が受け付けない
つまりA攻め全部地雷なんだけどABは特に人気で目につくので
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:45.72ID:QqHmuTim
>>929
1組み合わせ固定左右非固定
2どちらかと言えば好き
3別軸リバ者なので話の中では受け攻めハッキリしてる方が好き
だから読み手や攻めから見て明らかに受けなのに初夜で攻めやる!って意気込んだ結果やっぱ抱いてって流れは好き
一回抱かれた後に攻めやりたいって言い出すのは同軸リバかよと思うので嫌い
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:46.63ID:qDIX0vI/
グッズ交換などで、手渡し希望(手涛nしのみ)と書いているのに郵送取引を希望するリプライを送る人についてどう思いますか?
または、手渡し希望のツイートに対して郵送希望のリプライを貰ったことがある方はその時どう思いましたか?
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:02:18.86ID:a4yGVfJa
>>929
1、受け攻め固定で相手非固定だけど受けの相手は攻め1人だけ
2、内容によるけど概ね苦手
3、結果お互い納得いく形に収まるならふたりに必要なやり取りだったんだと思うから平気
でも何度も争ってるようだとお互いのことを思いやってなくて根本的な相性が悪そうな感じで
カプとして長続きしなそうに見えるし普通に仲良いふたりが好きだから全然萌えない
攻めが無理強いするシチュが地雷だからリバかどうかよりそこで嫌だと感じることが多いな
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:05:06.35ID:NQZ8ec/I
>>944
書いてあること読めやと気分悪い

でも似たような限定条件だった時
「手渡しのみと記載の所申し訳ないのですがこのまま譲渡先が見つからなかった場合、郵送でのお取引を検討していただけないでしょうか。
しばらく返信待ちますし、最終的にお断りでももちろん構いません」
と丁寧にリプしてくれた人は(応じるかどうかはともかく)そこまで悪い気しなかったけど
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:36.81ID:ug+vzPWk
>>929
1攻め受け左右役割固定で逆リバ地雷
2大っ嫌い、どっちが攻め受けやるか争って結局そのままリバらないならリバ好きにも固定好きにも誰も喜ばない誰得シチュ?っていつも思ってる
リバらないなら何でわざわざそんなくだりを入れるのか意味が分からない、リバ注意の注意書きしてないと死ねとさえ思う
これをされたらそいつの作品は二度と見ないしブロックする
3身も心も攻め受け固定だから攻めは身はもちろんのこと自分のことは攻めとしか思ってないし
受けも自分のことを受けとしか思ってないから
攻め受け争いする時点で例え身は固定でも心はリバだと思うので無理
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:55.77ID:PcMjjvi5
>>929
1、受け攻め固定、相手非固定
2、受け攻め争いしても違和感が生じないカプなら好き
ただ原作からして受け攻め争いするBL作品以外で違和感が生じないカプにハマったことがないので二次で萌えたことはない
3、意地悪な攻めにやり込められて悔しがる受けがかわいくて好き
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:18:00.01ID:iV22Kp5V
>>929
1 左右固定
2 嫌い
3 リアルではリバ当たり前とか男なんだから受けだってつっこみたい筈とかどうでもいい
逆や他カプの存在を考えたくない自分がすきなのはABだけなので逆や他を匂わせるものは見たくないから

>>944
したこともされたこともないけど聞いてみるぐらいなら良いのでは、と思う
ただ聞かれた方がどう思うかは分からないから送料相手の分も負担するか怒られてブロックされる覚悟はいりそう
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:32:27.18ID:QqHmuTim
遅くなりましたが>>767です
とても参考になりました
旬のものや短編はオン、エロあり長編はオフで考えてみようと思います
ありがとうございました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況