X



【質問】同人板アンケートスレ48【複数回答】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/11(火) 00:08:44.87ID:ZJ5R1asr
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
 私の絵なら何部刷ればいいですか?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ47【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558254143/
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:20:13.29ID:GZ+yXE9h
>>4
ランドリオール

「いま書いている場所は10年前に考えていたところです」というのを読んだりしているので、
どこまで続くのかいつまで書いてくれるのか

>>1立て乙です
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 11:24:46.56ID:r79Rjlwp
アンケートお願い致します
三次創作について

a.2次創作をしている
b.読み専

1.どんな状況でも嬉しい
2.どんな状況でも許容できない
3.馬が書くなら嬉しい
4.親しい人が書いたものなら嬉しい
5.他ジャンルなら好きにすればいいと思う(自ジャンルなら許せない)
6.その他

よろしくお願いします
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:23:16.12ID:b5t6I5wr
たておつ

>>4
ベルセルク
作者も言ってるけど

>>6
aで6
二次の書き手が許可してるなら第三者がどうこう言うものじゃないので
自分の作品からの三次、という前提なら4
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 12:42:17.28ID:4NPAHsKx
利き手とは逆の手を怪我した事がある人に質問です
突き指や骨折など、怪我の種類は問いません
怪我をしたことによって日常生活で不便な思いをしたことをできる限り詳しく教えてください
(料理をする時や、重い物を運ぶ時苦労した等)
出来れば完治までどのぐらいの日数がかかったのか併せて教えてもらえると嬉しいです
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:49.63ID:7Op5GYIg
1時間この曲エンリピしても苦じゃないってくらい中毒性を感じてる曲を教えてください
アニソンかボカロでお願いします
ただし眠気を誘う曲はなしでお願いします
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:54:55.63ID:Y84qn+q6
百合好きの皆様に聞きます
次に挙げる選択肢のキャラで百合萌えできるものを教えてください
複数回答オーケーです


1.人妻
2.彼氏のいる女
3.付き合ってはいないが両思いの男がいる女
4.夫ないしは彼氏がいた女(今は独り身で好きな相手もいない)
5.男に片思いしている女(男からの恋愛矢印なし)
6.男に片思いされている女(女からの恋愛矢印なし)
7.男好きな女(本命の相手はいない)
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 05:54:27.77ID:YSH+ZgG6
自分は筋金入りの掃除できない人間なんですが、現在10年近く溜め込んだ諸々を
全て取捨選択して自分で把握できるだけ残すという大掃除作業をしています
急に人が来ても10分待たせずに入れられる部屋を『保てるように』したい
とにかく整理がど下手くそで整頓がただの移動→行方不明になりがち、それで
うっかり捨てると取り返しがつかない可能性からさらに捨てられなくなったり、
無くしても必要なものは買い直してまたなくす……で物が溜まるタイプでした
年〜数年に一度大掃除で表面取り繕うが毎度1年で元の木阿弥になるのを防ぎたい

掃除好き・得意でいつも部屋が整頓できてる(いつでも家に人を呼べる)人
・平時の掃除の頻度と内容はどんな感じですか?

汚部屋の主から脱却した人
・買って掃除が楽になった・役に立った掃除道具や収納用具などありましたか?
 (フロアワイパーやセスキ、〇〇のファイルボックスなど)
・汚部屋脱却に何が一番効きましたか?(断捨離、こまめな現状復帰や
 買うものの熟慮・収納を充実させて置き場を確定したことなど)

上記参考にさせてください
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 07:01:37.19ID:amjXuXOY
>>21
いつでも家に人を呼べる派・たとえ役所の人が来ても即入ってもらえるレベル

居間は毎朝食後に掃除機・棚とテーブルと机をから拭き 水周りは使用後ついでに掃除
新聞雑誌レジ袋空き容器は即物置の資源ゴミ置き場へ
化粧品・支払い関係・日常小物など頻繁に使うものは全て置き場所を決めて必ずそこへ

たまに使う程度のものは引き出しを決めて収納 本は即本棚に入れるかメルカリで処分
床にものを置かない(これ重要) 「とりあえずどこかに放置」をしない(汚部屋の家族はこれ) 
処分するか悩むものは押入れや棚に小さい箱をひとつ置いてそこに入れて1年過ぎたら捨てる
こんな感じ 置く場所を決めたものは必ずすぐにそこに戻す癖をつけるといいと思う
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:31:26.69ID:mWhlPgaH
同人垢や同人と同じペンネームで自分の実体験の恋愛の話を書くことについてお伺いします

私は今まで同人垢では彼氏の話はしないものだと思っていたので全く書いてきませんでしたが
惚気や自慢などは全くする気はないのですが、自虐風自慢ではなく
変な男に引っかかったような本当に自虐的な面白ネタ的な話や
あるあるネタ的な話を書いてみたいなと思うようになりました
オリジナルのエッセイ漫画のような感じです

やはり、不快に思われるでしょうか
彼氏が複数いたことがあるアピールとか、自虐風自慢と思われてしまうでしょうか
また、同人で書いた恋愛ネタが本人の実体験に見えてきてしまうでしょうか
同人で書く恋愛ネタと自虐エッセイは別物で被らないと思うのですが…
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:46:59.82ID:bMd/9nSZ
>>23
同人女はどうしてもその辺にコンプがある人が多いから少なくとも同じ垢だとマイナスだと思う
あと興味があるのは描き手本人ではなくジャンルカプって人も多いから本人が出張る感も嫌がられそう
自分だったら少なくとも垢は分ける
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:50:42.72ID:4SqfMkgW
>>23
オリジナル創作の同人作家さんならそういうの描き出しても気にしないけど
二次創作の人なら、そういうの求めてないになるから別垢で描いた方がいいんじゃないかなと思う
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 08:55:08.26ID:j2h74zfr
>>23
リアル恋愛には全く興味がないので自慢とは思わないけど
書き手本人のプライベートに興味ないのでスルー対象になるし
そんな個人特定できそうな実体験書いて大丈夫?と心配になる

恋愛というプライベートな事柄を相手に無許可で勝手に書いてアップするのはまずいし
かと言ってそんな変な男だったら何かあった時に問題になりそうだし
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 09:49:41.23ID:i6/nmG2B
>>23
リアルでは友人知人の恋愛話は気にならないしそういう会話も普通にするけど
同人垢では本人の恋愛ネタには全く興味ないので同じ垢でやるのは別に構わないけど読まずにスルーする
けど実録ネタばかりになったらウザく感じて専用垢作れよと思う
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:08:39.35ID:NEJRxXSr
>>6
a-6
過去3次やってた
特殊ケースで申し訳ないけどうちは3次を作者容認だけど作者自身が実は巡回してた
(気に入った作品にはコメントすら残していた)
怖くてやめたよね…今では黒歴史
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:10:25.25ID:4xIgO7cc
同人誌および無配のウェブ再録についてどう思いますか?
買った本か買ってない本か、購入後(完売後)何年経っているか等、条件による場合はそれぞれ教えてくださると嬉しいです
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 12:47:45.84ID:ARoLgoKK
夏に旅行するとして、○泊何日の旅行で服は何着持っていきますか?
(全日服を変える、初日に着た服は数日干してから最終日に着るなど)
クリーニングは使わないものとしてお願いします
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 13:10:11.43ID:QhVXEiP+
>>21
元汚部屋住人
掃除道具や整頓術だけでは汚部屋は抜け出せない
繰り返さないように行動や気持ちが続くか大切だと思う
断捨離/やましたひでこ
片付けの心理法則/DaiGo
シンプルに生きる/ドミニック・ローホー
ここらへんの本読んで試行錯誤しながら綺麗な状態を保ってる
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 14:26:51.55ID:whyYmC7M
公式のイベントに同人グッズのアクキーやバッジ、イメージアクセ(購入したもの、もしくは自作のもの)を身に着けてくる人についてどう感じますか?
公式はガイドラインなどは特に設定していない(いわゆる暗黙の了解で二次創作が見逃されている)版権作品です
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 14:55:34.72ID:ALXSUZ/o
>>21
元汚部屋住人
ポイントはとにかく物を増やさない
置く場所、ストックして置く場所を確保できないものは買わない
あとは、自分も覚えがあるけど収納用品に頼ろうとしない
断捨離を済ませてどうしても必要になってから買う
片づけられない女のための こんどこそ! 片づける技術っていう本を図書館で借りたけど面白かった
5のあちこちに汚部屋スレがあるからそこを覗いてモチベを保ってた
今の状態を写真に撮っておいて、ちょっとでも片付けたらまた撮ってを繰り返すのも良かった
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 18:43:56.82ID:tRhnsZyZ
>>35
キャラ絵のアクキーやバッジはちょっと引く
イメージアクセは色や例えば星とか月とかのシンプルなモチーフや
具体的なものでも例えば作中でマカロンがキーアイテムとして出てきたからマカロンのネックレス〜とかは別に良いと思う
出来やものによってはダサいとかは思うかもしれないけど
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 19:14:43.97ID:pz9zO1u9
相互フォロワーのサークル告知をRTするタイプの方に質問
スペース番号告知について、その人の他の相互フォロワーはカプ問わずRTされているのに自分だけRTされなかった事に気付いた場合

1即フォローを外す
2イベントが終わったらフォローを外す
3新刊やお品書きの告知をRTするかどうかを見て、それすら反応なければフォローを外す
4フォローは外さないが二度とRTいいねしなくなる
5フォローは外さないがミュート行き
6フォローも外さないし、気にならない

フォロー解除=ブロ解やブロックに置き換えてもらっても構いません
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:42:27.55ID:EeIcfNw4
前のイベントで本購入時にサンプルの感想込みで楽しみだった旨を伝えているので次のイベントで本の感想を伝えようと思っていたのですが
新刊が苦手なシチュ(女体化やオメガバース等)なので声をかけて良いものか迷っています
既刊の感想だけ伝えて新刊を買わない人はサークル側としては印象悪いですか?
またその状態で他のサークルの新刊は買っていたら(買い物のみで感想等はなし)やっぱりモヤモヤしますか?
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:23.74ID:8cEAtndD
ファッション業界の第一線で働く人と知り合いました
「あなたは○色と●色の服をよく着ているが、絶対に似合わない色だ」
「▲色とか■色などがあなたの肌には映えるから、そういう色を着なさい」
とアドバイスされました
試しに▲色を着てみたところ同僚や得意先の人々や飲み屋の大将にまで
「その色すごく似合う!かっこいい!」と初めて着こなしを大絶賛されました

しかし自分は似合わないと断定された色が好きで
肌に映えると言われた色はことごとく興味がないか苦手な色なのです
こういう時にあなたなら似合わなくても好きな色を着続けますか?
それとも似合うと言われた色を取り入れるようにしていきますか?
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:00:25.00ID:rV0vdU6i
>>41
その他で折り合いどころを見つける

その嫌いだけど似合う色をイヤリング・ピアスやトップスに持ってきて好きな色はボトムや靴や小物に使うとかにしていく
パーソナルカラーは歳をとれば取るほど似合う似合わないがはっきりしてきて
似合わない色を顔の近くにもってくると色黒になって老けて見えるから
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:03:27.52ID:cPERyUTb
>>41
似合うのと好きは別なので似合わないことを自覚したら着るのは控える
あとは着こなしを変えて好きな色を取り入れる
顔周りにあると顔がくすむならボトムスにするとか同じ色でも彩度を変えるとか
あるいはその色一色の服ではなくてポイントで使われてるものにするとか
苦手な色は似合うとしても基本的に着ない
時間が経てば苦手な色も好きになることがあるので気長に考える
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:04:36.57ID:ALXSUZ/o
>>41
自分もカラー診断受けて見事に好きな色がことごとく似合わない判定を受けたから気持ちはわかる
診断後は基本的に似合うと言われた色を取り入れて、自分の好きな色は小物で使ってるけど、どうしても着たいときはメイクで顔色が良くなるように頑張って着てる
あとは顔周りだけ似合う色にして、下半身を合わない色にしたりしてる
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:09:14.04ID:Ev6pkmSh
>>41
周囲にまで絶賛された状況なら自分は似合うって言われた色めっちゃ取り入れる
好きな色は取りあえずトップスには持ってこない様にして服以外の小物とかで欲を満たす
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:12:14.00ID:j2h74zfr
>>41
似合う色は顔周りの小物に留めておいてメインカラーは好きな色にする

嫌いな色というのは嫌いになるだけの理由があって心が拒否っているので
あまり大きくメインに据えても精神衛生に良くないし
それメインで自分でコーデを組もうとしてもうまくいかないことが多いと
プロのコメントで見たことがある
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:20.64ID:l22ORIxl
>>41
自分なら人に褒められるほど似合う色の服を着ないのももったいないと思って
小物で取り入れたり、好きな色の服と組み合わせたりして時々身に付けるかな
(既出だけどトップスに似合う色、ボトムスに好きだけど似合わない色とか)
鏡でその色の服を着て似合ってる自分の姿を見ていたらそのうち気に入るかもしれないし
でも本当に嫌いな色なら無理はしなくていいと思う

ちなみに自分の場合は好きな色が似合わないと知って似合うという色を試してみたら
「何これ!似合うじゃん」となって好きな色がけっこうガラッと変わった
でも気に入ってた服を全部捨てて似合う色だけに変えたいとまでは思わなかったし
↑の感じで似合わないけど好きな色の服や小物もまだ身に付けてる
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:36.78ID:PF1aTwOe
>>41
会う相手にいい印象を与えたかったりとか似合う服を着て行ったほうが良さそうな日は教えてもらった色を着るようにする
自由でいい日には好きな色の服を着る
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:40:15.22ID:CHk/lMFr
>>41
基本は似合う色を着る
というか同じようなことがあって(メイクと服のデザインだけど)似合う色やデザインは好みじゃなかった
でも褒められてるうちに乗せられて何となく好きとまで行かなくても愛着が湧いてきたよ
好きな色の方は小物で取り入れたりしてるしデザインは好きなキャラに思いっきり着せてる
ある意味自己投影なのかもしれないけど何か気持ちが満たされるので同人やっててよかったと思ってるわ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:48:20.52ID:YSH+ZgG6
>>22,33,36
ありがとうございました 役所の人が来ても即案内可というのは本当にすごいですね
自分はうっかり事故死したりした時部屋を片付ける人のことを思うと気が気でないです

綺麗好きの人の話を聞くとなんというかダイエットで言われる「生活習慣がデブ」
みたいなもんでなるべくしてなった汚部屋なんだなということが身につまされました
自分の中にそうした習慣や行動指標がないので本も参考にしてみたいと思います
現在置き場のないものの処分を進めながら残ったものの置き場の確定に
悩んでいる状態(部屋に合わない家具なども一緒に捨てたため収納家具も新たに
揃える予定)ですが、まだもっと減らすべきではないかという気がしてきました
とにかく全てやり直したくて、荒れてる部屋のものを減らす→押入れの中のものを
全部出して取捨選択(部屋が埋まる)→棚の中のものを全部出して(部屋が)…と
見た目が一進一退なためここしばらくややモチベーションが落ちていましたが、
よく考えたら最初期とは劇的に違うので写真記録も取り入れたいと思います
夏本番をきれいな部屋で迎えたい…
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 22:48:26.90ID:KUtlmRXy
>>41
苦手な理由にトラウマレベルの理由がないなら似合うって言われた色積極的に着る
大人になってそんな褒められることないよね嬉しいし、興味ない色程度なら好きになっちゃうから
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:04:12.79ID:SmwXQxbT
某ジャンルのABとCDのカプが大好き
AとB、CとDはそれぞれ親友同士でAとCが幼馴染同士
なので原作ではAB、CD、AとCの絡み多めでABとCDで4人一緒に行動することも一度だけあった
両カプともとても萌えて可愛くて好きなのもあってABとCDでダブルデートネタがすごい描きたいんだけど
BとDが絡みがあまりない、原作では数回会話しただけ
こんな状況でABとCDのダブルデートネタでBとDも一緒に仲良くしてたらやはり変でしょうか?

あとジャンル内ではABとCDを同時に好きな人がいないのかダブルデートネタは見たことが無くて
(個人的にBとDの外見と性格がとても似ているので同時に好きな人が多そうと思ったのですがいませんでした)
CDと別の親友同士のEFをセットでダブルデートにする人をチラホラ見かけました
ちなみに自分はEFは地雷で(キャラの見た目と性格が嫌いなタイプだったので)
そしてCDとEFは別に原作で一緒に行動とか片方が幼馴染設定とかも無いので個人的にABより接点薄く感じました
この状態でABとCDのダブルデートネタ描くとCDとEFのダブルデート好きな人に当てつけと取られる可能性はあるでしょうか?
ちなみにプロフには好きなものしか明記していないのでEFが嫌いかどうかはバレないとは思いますが
好きな傾向は明記しているので傾向的に当て嵌まらないEFは興味無いんだろうなというのはバレるとは思います
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:09:18.95ID:njRqyvC3
>>21
元汚部屋住人、今は中間部屋くらい
物があまりにも多かったんで引っ越しついでに断捨離した
ビフォーアフターの写真を撮っておくのはモチベになった
一度に全部よりエリアごとに少しずつの方が捗る
掃除中は音楽必須
まあ相変わらずずぼらなんで週1〜2で片付けして棚の埃払ったり掃除機かけたり床の上リセットするくらい

役立った掃除道具はビニール手袋とマイペット
床に物を置かない
ビニール袋を目につくところに置かない
飾る系の小物とか観賞用のものは買わない
賞味期限過ぎたもの(流行遅れとか趣味が変わったとかいつ買ったかわからないとか十分もと取れるくらい使ったとか)は気づいたら捨てる
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:16:54.52ID:vlJuK/EF
>>35
同人のノリを公式が逆輸入するようなジャンルだけど、それでも同人グッズはマナー違反だと思ってる
アクキーもバッジも隠せってなる
イメージアクセは別にいい
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:38:57.10ID:IGrILdrv
>>52
内容については正直どこでもよくあるものだから不自然とか自然とかそんなに気にしなくて良いんじゃないかなと思った
当て付けと思うかどうかについてはなんとも言えない
AB者とEF者がよっぽど仲が悪かったりあなたが普段からEF地雷公言してるのを見ていたら邪推することはあるかもしれない
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/13(木) 23:47:38.00ID:am1oUkkQ
ツイでフォローしませんと特に銘打ってないのにフォロワーの多くをミュートしてる人いますか?
自分がもともと同担拒否っぽく少しでも解釈が違うとすぐミュートしてしまうためTLにほとんど人がいなくなりました
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:03:48.37ID:bylq5DiH
>>35
イメージアクセは気にならないというか多分気付かない
それ以外の同人グッズは引く

>>40
印象悪いまではいかないけど少し悲しい
ただ新刊が女体化等の人を選ぶシチュだったらこのシチュ苦手なんだな程度にしか思わないかも
他サークルの新刊を買うのは別に気にならない

>>52
公式でそこまで接点あったら全然変じゃない
そのネタでEFへの当てつけだなんて普通は思わないから気にしないで書いていいと思う
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:25:11.42ID:YSzh2Oh0
A フォロワー15000
 交流に積極的
 未成年
 中卒でニートの合間に水商売
 即売会経験あり(親に搬入を手伝ってもらう)
 似非フェミ寄り思想(すぐに首を突っ込む)
自称鬱

B フォロワー500
 交流に消極的
成人済み
 大卒
 自家通販のみ
 名誉男性寄り思想(滅多に話題にしない)
 
どちらのほうがより好感を持てますか?
画力と画風は同じ程度です
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 00:27:29.42ID:/i5/gRDl
>>17
全部
ただし1の場合は夫と疎遠の妻もしくは夫公認のバイ
2、3の場合はその女に片思いする女に萌える

>>41
家の中では好きな色を着て外出時は似合う色をなるべく取り入れるようにする
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:14:26.81ID:1tI8gTVH
>>59
なんかAを選ばせたくないんだなというイメージを抱くくらい書き方が偏ってるね
Aは悪印象を抱く書き方をされててBは特にされてないから好感度で選ぶならB
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 01:20:12.70ID:uSm6Ij7s
>>59
A

大卒とか絵に関係ないことをアピールして中卒相手にマウント取ってる時点でたかが知れてる
Aはこれから画力も伸びそうだけどBはもうこれ以上伸びないと思う
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 04:39:14.32ID:6SjMlP6f
>>59
絵のレベルが同じで、自分の中での神じゃないならどっちもどうでもいい
ただ、水してるAの方が面白いネタ(漫画じゃなく話のネタ)がありそうだからたまに作品以外のツイートを気にするかな
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 05:36:19.71ID:LDabwL4m
>>31
無配→即日でも気にならない
同人誌→新刊お知らせの時点で予告してあればすぐでも構わない
(その場合多分大好きサークルでなければ買わない)
予告がなければ完売後(再録本があれば再録本完売後)1年は空けて欲しいかな
それより短いと早ッ!と感じる
尚再録本も最初の新刊完売後一年未満だと早いなと感じる

>>32
正直旅行の予定によって異なる
お高めのホテルに泊まるのか、お洒落なレストランに入る予定があるかで服を考えるから
あと同行者がどういう感じで着替えそうかにも合わせて決める
旅程内で(例えばラフティングとか山登りとか)汚れそうな予定が歩かないかでも違う
移動が多いのかずっと同じホテルに泊まるのかでも変わってくる
国内なら何かあれば買えるから毎晩洗ってTシャツメインで一日干せば乾く前提で必要最低限で済ませる

>>35
同人グッズ→痛バについている&リアなら気にしない
イメージアクセ→基本気づかないと思うが手作りの物なら正直出来次第でうわダサイと思うかも

>>38
とりあえず6かな
気にならない訳じゃないけどその人が自分をミュートしているのかどうか気をつけてチェックする
それでミュートしてるなと確信が持てたらその後はこちらも相手の告知をRTするのをやめる(4に移行)

>>57
回答じゃなくて申し訳ないけど一行目はフォロイーじゃない?(フォロワーはあなたをフォローしてる人)
それとも基本はフォローされたらフォロバし返しているって事かな?
「フォローしません宣言」してなくてもフォロバし返すとは限らないの普通だと思うけど
007041
垢版 |
2019/06/14(金) 06:46:17.16ID:8G4JW/qq
色についてご助言をありがとうございました
小物や顔回りの色〜等を意識したことなかったので大変助かりました
選び抜いた高い服より千円未満のしま〇ら服が激賞されて凹んでますが
他の■色なども好評でしたし取り入れながら好きな色も大事にしたいと思います

なお絶賛された▲色は赤で私は少し平野野良に似ており肩幅もあるもんだから
赤を着るとますますバブリーに近づく気がして避けていました
こっちも落とし所を探っていきます
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 07:51:40.28ID:XKGYYfaO
>>59
どう見てもBって言わせたいのがわかるぐらい露骨な偏り方してるのと
おそらくAは敵視してるサークルでBはあなた?フェイクだろうけど
というわけでA
ていうか同人で職業や大卒云々や病歴を持ち出す意味が分からない
積極的に好意を持つわけじゃないけど水商売の人は商売柄話の引き出しが多そうだなと思うよ
フォロワー15000もいる時点で作品も内面も魅力あるって分かるし
同程度の実力ならここまでフォロワー数大差つかないと思うけどな…
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:23:26.52ID:1ETcAgCT
>>57
同じ理由でミュートしまくってるし同じくTLに全然人がいない
フォロー解除やブロックや垢消しすると途端にざわざわギスギスする限界集落ジャンルなので一番平和な選択をしてるつもり
解釈違いを視界に入れないようにしたらストレスフリーになったからこのままミュートし続ける
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:14:26.18ID:o9UAXBkr
>>57
低浮上と書いてはいるけど実はそこそこ見てるし、大半ミュートしててTLはbotと付き合い長い人だけになってる
同担拒否気味なのもあるし空リプとかツイ独特なやりとりがあまり好きじゃないからというのもある
作品は好きだから時々各アカのホームにいってイラストとかにいいねはする
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:17:03.16ID:yyby3wvs
>>59
どういう意図での書き込みか知らないけど
個人的にはAの項目を見て正直印象悪いと内心思ってる住民にウヘるわ
それこそ中卒ニートとか水やってるとか画力とは全く関係ない
Aに5桁フォロワーがいるのは上で列挙されてること以前にAの作風雰囲気人当たりの面で人気なんじゃない?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 10:36:25.69ID:EzRuZPLw
>>57
完全に分からないジャンルでも自分の知ってるものや知らなくても興味深いものについて話す人は単語NGで対応してるけど
完全に知らないジャンルの話ばかりになった人はミュートする
でもその前にブロックしたりするからなぁ
いっそのこと入れるのも外すのも気兼ねなくできるリストで見たらどうだろう
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:14:42.30ID:rI8mJhvu
>>57
57です結構いるんですねほっとしました
リストも複数活用してます
自分のコミュ障具合にビビりましたがやはり相手に不快に思わせない平和的解決ですよね
ありがとうございました
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 11:49:25.42ID:yKNSWRE1
>>17
確実に百合萌えできるのは6
作品内容やキャラ次第で4、5、7
あとは萌えられない
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 12:59:01.65ID:r/kpFVk0
>>76
でも堂々とうつ病アピールしたり中卒公言したり同人即売会に親と出るとかその辺りの呟きを見て
うわあ素敵な方!仲良くなりたい!と思うか?思うんならごめん
確かに同人と全く関係ない要素ではあるけども…
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:32:20.15ID:pUfsahLO
>>31
ほぼ69と同じ
>>35
イメージアクセ気付いたことあるけどフーンくらい、特に何も思わない、
アクキーとかは引く 作品の特徴的なマーク使った自作グッズとかはドン引きしてしまった
>>40
多少は気になるかもしれないけど、新刊の属性が人を選ぶものなら仕方ないと思えるし感想は嬉しい
他のサークルの買い物は気にならない
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:02.06ID:PrexywOT
キャラが部屋でゴロゴロしてるシーンを描きたいのですが具体的に何をさせればいいか悩んでいます
・スマホをいじる
・ゲームをする
・本を読む
以外で何かあるでしょうか
現代物です
008541
垢版 |
2019/06/14(金) 14:00:15.25ID:OLI3Fuew
>>83
仰向けに寝転がってその辺のぬいぐるみなりカバンなりを両足で挟んで高い高いする
枝毛を探す
自作の適当な歌を歌いながら左右に揺れる
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 15:35:12.86ID:1teERpX0
>>83
テレビ見ながら床に座ってお菓子をつまむ
真昼間から一人で酒盛り
あぐらの上にノーパソ乗せてネットサーフィン
ペット飼ってるならペットと布団で昼寝とか
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:10:56.87ID:cbU3ARi9
タグ付けについて質問です
身体の関係があるも上手くいっていないABの仲をもどかしく感じたCがBにちょっかいを出し
流れで三角関係のようになり
AとBが想いを自覚しABに落ち着く作品です
ABのみタグ付けしていたところ固定の人からの指摘でCBタグもついています
その場合次作の「ABの初夜やりなおし作品」にCBタグは必要でしょうか
ABのR18描写がメインで前作とは別で単独で読めるようにし
CとBの間にほぼ会話がありませんが作中に前作の経緯
(Cに口説かれたBにAが嫉妬した等)の臭わせがあります
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:18:20.78ID:1tI8gTVH
>>76
中卒とか職業の部分でAに対して悪印象抱いてるんじゃなくて自称とかすぐ首を突っ込むとか親に手伝ってもらうとかの部分の59の書き方が悪印象を抱かせるって事
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:22:19.66ID:s0c2U9KW
>>87
AB←Cかな 
Pixivのタグなら検索は基本部分一致なのでこれでもABで検索にかかるはず
結果的にCは当て馬になってるのでCBタグはCB固定の人にダメージ行くと思う
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 16:54:18.13ID:/i5/gRDl
>>83
ナッツや豆などを放って口で受ける
猫を撫でる
犬と昼寝
小鳥や熱帯魚やハムスターなどを眺める
ヨガの真似事
フィギュア・プラモ作り
書籍やCD・DVDの整理
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 17:19:25.13ID:FcX886je
>>87
タグとしてはABのみ
キャプションで説明して固定の人が避けられるようにする

Cは発破をかけるためにやっただけって前提でいいよね?
Cからの恋愛感情がないのにCBはCBの人に迷惑だと思う
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 17:27:33.57ID:3i+jUWc8
界隈の値段設定から見るに高いと思われなさそうな価格より完売したとして赤字にならない価格が100円高い場合はどちらを優先させますか?
ちなみに高いと思われなさそうな価格はざっと界隈を見た自己判断です
初イベントなのでどれくらい自分の本が需要があるかはわかりません
趣味なので100円低く設定して赤字になってもいいんですが長く続けるなら100円上げてもいいかなと迷ってます
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:01:13.34ID:U1+YYO3W
>>87
その内容の次作でCBタグ付けられたらCB目当てで読んだとき詐欺だと思うわ
キャプションでCに〜Aが嫉妬した臭わせある程度の注意書きはほしいけど

元作品くらいの描写で、Cが当て馬とかの注意書きをした上で
C×B(そのままCBと書くと検索で引っかかるので伏字等)の人が読みたいのとは違うと思うので
C×Bのタグは付けませんみたいな宣言してる人は見るし、それはそれでありだと思う
三角関係ならCBタグもありと思うから元作品はそのままでも良いけど
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:33:20.80ID:9q2xsvfP
ABアンソロにAがBにフラれる話が寄稿されてるとどう思いますか?
話の流れは、
AがBに片思い→告白→フラれる→Bを諦めようとしたが希望が見える→片思い続行
みたいな感じで明るく終わります

原作でAとBは付き合っていませんが、AがBに恋愛感情があるような描写があります
しかしCがBを好きだと公言しているためAはBへの想いを秘密にしてる状態です
(BはCを毛嫌いしてるので今のところBC及びCBも公式ではないです)
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:39:57.89ID:TGY24Ptf
>>94
普段から片想いネタばっか書いてる人ならそういう萌えの人なんだなと思う
はじめてAB書いたという人なら人数あわせで無理矢理書かされたのかなと思う
ずっとABにいるけど片想いネタははじめて書いたという人なら
アンソロというお祭りに浮かれてちょっと普段とは違うことをしようと張り切っちゃって
空気読めない結果になっちゃったんだなと思う
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:52:52.97ID:Q1N9L4l2
他人に説明しにくいもしくは説明しても伝わらなさそうだから言ったことがない自分の体・精神に起きる謎の現象がある方いらしたら詳しく教えてください(病気と特定できるもの以外)
〜〜をすると何故か××になる、〜〜した日は何故か必ず◯◯が起きるなど、ぼんやりとなんとなく理由はこれかな?と思いあたるふしがあったらよければそれも教えて下さい
一度きりの不思議体験ではなく起こる度に「またこれか」と感じるような、ある程度の頻度で経験することでお願いします

自分の例
1我慢した後トイレに行くと排尿時涙が出る
2晴れた空を見るとくしゃみが出る※これは割と他人と共有できる
3突然目覚めたように視界の景色がアニメかドラマの映像のように思えて現実と認識するまで数分かかる※昔家族に共感してもらったことがあるが本当に同じ現象かは不明
4プールの更衣室で着替えていると映画の残酷なシーンを見た時と同じ精神状態になる※小中学生の頃のことでもう治った
5メガネをかけると耳が遠くなる

3.4とか特に説明がとても難しくてスピリチュアルな感じになってるんですけどできたらオカルト寄りでないもの
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:08:56.45ID:EzRuZPLw
>>98

人の目を見ると目がかゆくなる、というか開けていられなくなる
出来るだけ頑張るけど昔はもっとキツくてあんまり人の目を見て話せなかった

10年に1回あるかないかってレベルだけど、一瞬世界が真っ暗になってはっとした時には普通になってる
自分の瞬きかと思ったけど意識しててもしてなくてもそんな風に見えたことはない
誰かが自分付近の世界を見下ろしてて瞬きした一瞬付近が暗くなった、ていう話を
以前師匠シリーズで見たけどあれに近い気がする
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:34:10.18ID:IpwEYRkZ
>>98
寝転がると音が大きく聞こえる
物凄く大音量になるわけではなく「ちょっとうるさいから音量下げるかな」くらい

音楽を聴いている時でも携帯で動画とか見てる時でもテレビを見ている時でも起こる
・電気を消したり目を閉じたりはしていない
・テレビを見てる時→テレビとの距離や位置は関係なく、その場で横になったら音量が大きく感じる
・音楽→仰向けやうつ伏せになっても大きく聞こえる(ヘッドホンやイヤホンが耳に押し付けられているわけでもない)
・携帯→顔と携帯の距離が変わらないように横になってもやっぱり大きく聞こえる

人に言おうとしたこともあるけど
詳しく説明する前に「それはきっと○○(上記のどれか)だからだよ〜」と片付けられてしまったので言いにくい
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:58:13.65ID:bFyyfgsF
>>94
片思いアンソロじゃないならえっこれで終わり?ABアンソロだよね?って思っちゃうわ
AB好きじゃない人が何らかの事情で参加したのかなとか勘ぐっちゃうかも
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:19:09.18ID:FcX886je
>>94
明るい終わりなら書き方とその人の作風次第かな
自カプでも両思い後より片思い時代の方の時系列を好んで描く人がいるし
そういう作風の人なら萌えのツボがそこなんだろうなと思う
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:02:47.09ID:jZX3qvDe
ポ○モソの新作が発表されたので一つ
殿堂入り(ストーリークリア)までの手持ちは
1.全て新世代で固める
2.旧世代も加える
のどちらでしょうか?
ちなみに私は1です
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:19:03.93ID:FFD1gveO
>>92
100円程度の差なら部数や使う印刷所によっても変わってくるから、買う買わないの判断には自分は直接影響しない
肝心なのは内容なので
1回こっきりの参加のつもりじゃないなら全部売ったら赤字にならない値段でもいいんじゃない?
需要があるかないかは他ジャンルでもオフ本作った経験あるかとか作風にもよるから不安なら最初は部数絞ってもいいだろうけど、そうしたらどうしても1冊辺りは割高になるんだし
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:50:31.70ID:tPJQOnop
>>92
初回参戦だからこそ赤字覚悟で周りと足並み揃えた値段にした方がいいと思う
もし売れなかったときに値段のせいなのかわからず悩んでしまいそう
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:04:44.49ID:cdJy4QcN
>>98
ブラウン管テレビ限定だけど別の部屋にいても音が消えててもついてることがわかる
どうも微細な電波かなにかを感じ取ってたっぽい
友達にも同じ人がいたし一回誰か芸能人が同じことを言ってたけど、大多数がわからないことらしいので人には言ったことがない

尾てい骨周辺を掻いたり刺激を与えると尿意を催す
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 01:34:42.60ID:WBFOcK1s
>>92ですありがとうございます!
いろんな考えがありますね
売れても売れなくても高くしておけばよかったなって思いそうだったので赤字にならない方にしました
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 01:55:48.06ID:byXmxrE5
>>108
2
新世代縛りだと属性とかできつい局面がどうしても出てくるし
ストーリークリアまではその場にあった属性のやつを使って快適にプレイしたい
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 03:44:56.74ID:4NlJWrnW
恋愛主体ではないけど恋愛要素もある作品で単体で萌えているキャラが誰ともフラグが立たなかったら寂しく思いますか?(該当キャラは恋愛してない現状を特に不満に思ってない)
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 06:47:13.38ID:wYrce+l5
>>98
なんとなくやる気が出て片づけを始めたり普段はしない時間帯に出かけると10分以内に雨が降り出す
今月だけでももう4回あったしそのせいで傘は持ってるから自分だけは平気
いわゆる雨女だけど単に湿度とかがバイオリズムに関係してアクティブになるんじゃないかと予想してる
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 06:57:10.26ID:40ptxIke
支部に参加イベントお品書きや、新刊サンプルのみの投稿ってアリなのでしょうか
当方サイト持ちで支部やツイのSNSはやってませんが、参加するイベントや新刊の宣伝がしたいと思ってます
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:51:48.08ID:fNlhdU8P
作品の感想で面白かった。ランクAとか、80点とか
数字で評価する人をみかけます
ネットで見かける他人の評価は参考になりますか?
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:53:21.47ID:f6KmEviK
三人称の小説で、キャラ名の表記が名字と名前で混在していたら気になりますか?
自分は三人称は名字なら名字、名前なら名前で全員の表記を統一すべきだと思っていました
ただ今のジャンルは名前が特徴的すぎて、名字で呼ばれると一瞬「誰?」となってしまうようなキャラが一人います
なので山田は、鈴木は、と名字表記で話が進む中、その一人だけは名前表記で書かれていることも多いです
所詮虹なのでそこまで気にしなくても良いとは思うんですが、他の方はどう思うのかが気になりました
また、自分は三人称といっても単一視点(いわゆる神背後視点)しか書けないのですが、その場合身近でない名字表記は余計違和感ありますかね?

長い上にわかりにくい質問ですみません
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 13:57:39.84ID:/nsVIsGL
>>128
ほとんどのキャラが苗字で呼び合うけど、一部のキャラだけみんなから名前で呼ばれてるようなジャンルにいる
違和感あるかもしれないけど、全員苗字で統一してる
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:48:15.02ID:2bdloobY
>>128
基本的に原作の表記に沿っていないほうが気になる
自ジャンル原作も基本苗字呼びのなか主人公だけが名前呼びされてるけど
三人称だろうと主人公を苗字表記してる二次は見たことない
(あるのかもしれないけどかなり少数派だと思う)
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:58:07.85ID:krPBpv/Q
>>128
その程度なら原作沿いの表記がいいな
二次小説に求めてるのはガチガチな文章作法ではなく原作を感じて萌えるかどうかなので
文章作法を押さえるために原作から遠ざかる方がハァ?と思ってしらける
0134122
垢版 |
2019/06/15(土) 16:11:57.18ID:40ptxIke
>>123>>125>>127
宣伝のみの投稿ってよくあるんですね。
さっそく投稿しようと思います。ありがとうございました。
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 17:45:32.37ID:tK5+EKuM
>>108
1 新しいシリーズは新しい手持ちパでクリアしたい
子供の時に転がる牛使いのジム戦要員を後から追加したけど、折角新モンスターで固めてんのに…ってすげー萎えながら育てた記憶がある
学習装置の仕様変わって時短で複数育てやすくなってからはゴリ押しも楽だしベンチとして過去モンスター捕まえてはおくけど手持ちにはほぼ入れないな
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:17:06.13ID:byXmxrE5
自ジャンルには山元A子というキャラがいます
この作品は派生作で元作品には山本A子がいます

派生と言っても世界観が繋がっているわけではないので山元と山本が同時登場することはなく
原作劇中では山元A子は名前でA子と呼ばれているのですが
作品知名度・キャラ知名度的に一般的にA子と言えば山本という状態です
正直自分は山元は推しキャラですが山本に対しては普通としか思ってません

この状態でキャラを呼ぶ場合
・普段の萌え語り
・三人称二次創作の作中
それぞれ苗字と名前どちらで呼びますか?
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:08:30.43ID:0P7TFLXy
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0shIU8AArd86.jpg  
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/F3zmVpehsJ Android https://t.co/BwCrGvGfTs 
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます  
    
 数分の作業で出来ますのでご利用下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:10:28.04ID:2xbcDNya
下記に当てはまる3Dのポーズソフトを探しています
・モデルの体型を調整できる
・人間以外にもオブジェクトを配置できる(自分で作ったものを読み込める)
・PCで使える(スマホアプリ不可)
・MMD、クリスタ以外
別の用途のソフトでも絵の参考にできるものならOKです
よろしくお願いします
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:14:56.98ID:GJtPV60a
>>138
普段の萌え語り
テイルズのミラを「正史ミラ」「分史ミラ」、SAOのアリスを「騎士アリス」「幼女アリス」って呼ぶみたいに、頭に〇〇を付ける

二次創作の作中
その場合なら苗字
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:34:33.58ID:nCdperuX
書き手の方にアンケです

ソシャゲジャンルでどう足掻いても運で引く他ないキャラがいます
引けてはいませんがイベントやストーリーなどを見る限り推せる感じです
そんな前提で
@『あなたの推しキャラ、私も好きだけど持っていない』人が本を買いに来ることをどう思いますか?
A仮に本を買いに来た人に『(キャラ名)好きなんですか?』と話しかけて『いないんです』と言われたらどう思いますか?
B Aの流れで『確定でそのキャラを迎えられるチケット』があったのに明らかに買っていないor別のキャラを指名したことが判明した場合どう思いますか?
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:45:48.26ID:sGuXhCfr
>>144
1.運で引くしかないなら突っ込んでも引けない場合があるので
大変ですよね!いつか引けることを祈ってます!と思う
2.残念だけどめっちゃ推せるのでぜひどこかでお迎えしてくれと思う
3.ソシャゲは性能重視で選ぶ人もいるしその時の自分のptにあった選択もあるし
それこそ日々投入される新キャラ新カードで熱も変わるので選ばなかったことは仕方ないかなと思うが
チケ課金3000円程度を出してないなら黙ってろとは思う

推しだと言うなら天井で確定があるのであれば持っていて欲しいという気持ちは大前提としてある
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 20:58:56.99ID:i+9LIimC
佐川の荷物の扱いが酷い地域と、問題ない地域とあるようなのでお伺いします

あなたの受け取る地域の佐川は破損などの問題はないですか?破損して届いたりしますか?

答えられる範囲でいいので地域、または人手不足な都市部か田舎かなど教えてくださると嬉しいです
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:07:24.57ID:YhpbX511
>>146
東北の政令指定都市在住
10年ほど住んでるけど、佐川に関してはアタリの地域っぽくて、嫌な目に遭ったことはない
食べ物も同人関係の通販も、配達予定通知があればその通りに届けてくれる

なお黒猫と赤帽はちょっとトラブったことがある
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:12:49.11ID:OMruDG9M
>>144

数千円の課金or毎日こつこつやれば無課金でも確実に入手できる難易度のキャラならともかく
運次第はどうしようもないので盛ってなくて残念です、でも何時かゲットしてあげて欲しいです、てなる

正直持ってないのに二次読んで何が楽しいんだろうとは思う
まぁ今は動画とかで見ようと思えばいくらでも見られるだろうけど
このキャラ好きなんですか?と聞いてるのに「手元にいない」と答える人はちょっと何だコイツって感じにはなる
いないのは仕方ないけどせめてそこは濁せよと

好みや性能で選ぶのは人それぞれだからどうしようもないけど
これも言わなきゃ良いのに…て気持ちになる
数千円課金すれば確実にそのキャラを入手できるけど「無課金だから持ってない」とか公言してたら割と引く
無課金でも人それぞれの事情があるから仕方ないけど普段から無課金だから〜と自分で言う人はあまり好きじゃないので

>>146
大阪 そこそこ都市部
自分のとこに来てくれる佐川はとても丁寧でたまにしか使わない自分みたいなのにも
在宅時間覚えててちゃんと対応してくれるのでかなり好印象
もちろん商品の扱いが雑だったこともない
でも歩いていけるぐらいの近い場所で見かけた佐川は荷物ぽんぽん放り投げてたので仮に割れ物じゃなくても大事に扱えや…とドン引きした
地域というより宅配人の気持ちの問題なんだろうね
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:17:22.12ID:sGuXhCfr
>>146
都下の住宅街
以前は若いイキリ系兄ちゃんが担当で箱が潰れてたり誤配して空き家に放置されてたのに謝罪もなかったりと本当にひどかったが
(もちろん在宅なのに勝手に不在通知入れられたり時間過ぎても届かないとかは当たり前)
人手不足と言われてるここ最近は見た目ヤカラっぽいけどベテラン勢に担当が変わって逆に荷物の破損もないし
時間指定も不在通知も対応そのものもそこまで不快になることは減った
担当でだいぶ違うと思うが単純に佐川で配送されることが昔より減ったので遭遇率が下がっただけかもしれないけど
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:24:01.47ID:ELAtV4Yc
>>144
1.イベントなどに出ているのであれば所持していなくても好きになる人もいると思うので別に何も思わない
2.是非近いうちにGETしてください
3.買ってないのはソシャゲにお金使わない主義の人もいるからまた違うけど
別のキャラ買ってるんなら好きと言ってもさほど好きではないんだな
または(そのキャラを推している)自分に対するリップサービスだったのかなと思う
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:29:15.03ID:ELTU9taJ
>>146
四国の田舎
うちもアタリなのか十数年、荷物の破損や時間を守らないとかのトラブルは無い
愛想も良い人が多いし特に問題と思ったことはない
諸事情 でよくこちらから集荷に来てもらったり最寄りの営業所へ持ち込みもしてるけどそれもトラブルとか無い
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 23:48:40.01ID:lyJb1Fsn
>>144
1なんとも思わない
2「いないんです」だけなら持ってるかどうかを聞いたわけじゃないのに何だこの人って思う
 「好きだけどいないんです」ならいつか手に入ったらいいですねと思う
3購入してない場合は気にしないけど別のキャラを選んだのなら印象は良くない
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:20:47.23ID:2zyJQAgV
>>144
3つとも気にならない
イベントを見てこのキャラ欲しい!と思うことは多々あるし

自ジャンルの天井は最高レア確定天井なので数万円かけて天井まで回しても
ピックアップされている欲しいキャラが出ないなんてざら
(他の最高レアがすり抜けることがある)
だから1.2は次回こそ引けるといいなって思う

3も対人ステージのようなものがあるのでキャラ性能で選んだり自パーティで
手薄の穴埋めしたい気持ちはわかるからあまり気にならないかな
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:39:19.10ID:0Oo7nqVD
>>146
近畿の大都会
佐川に関しては当たりの地域らしく対応が良いしトラブルもない
黒猫はときどきアレな人に当たることもある

>>144
ソシャはリアルラックなのでしょうがない
3は別キャラ指名はユニットとしての性能が絡むならしょうがない
明らか特定ユニットがあることを前提にしないとクリアできないイベントとか最近はザラにあるから
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:58:04.45ID:ufGDQvFf
>>146
近畿下町
下請けの人が配達に来てたときは愛想も良く丁寧で何のトラブルもなかったけど
佐川が直接来るようになってからは破損こそはないけど
玄関勝手に開けて入って来られたり
インターホン鳴らすこともなく不在票入れられたり
再配達依頼しても来なかったり毎日電話しても一週間以上荷物を受け取れないことがあった

ちなみにこの時代引きで頼んでだからメーカーからいい加減受け取らないと
キャンセル扱いになって今後あなたの注文受けれなくなりますよって連絡が来たけど
現状を説明したらメーカーから直接クレーム入れてくれたらしく
以降同じ配達員はうちに来なくなったので今は多少マシになった
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 01:42:18.50ID:lEzGCPvO
>>153
オーマイのアマニ油入りドレッシング
ジョセフィーヌおすすめしたいけど購入が紹介制
アマゾンでも売ってるけど高い
でも美味しくてびっくりする
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 01:52:20.56ID:sx+/bv8N
自ジャンルが漫画でその作品がアニメ化したという方に質問です
漫画に対しての感想を何らかの形(ツイ、ブログ等)で定期発表していた場合アニメに対しての感想文を書きますか?
なおアニメはアニオリ部分は微々たるものでそこまで原作との差異もありません
読み専の方も原作感想で読んだしいいやとなりますか?
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 03:10:15.54ID:hPppNAaO
>>119
思わない
むしろ推しのアイデンティティを曲げてまで、ポっと出のキャラ(説得力持たせるために底の浅いあざとさ装備)とか
唐突にでしゃばらせたモブとくっつけるような総カプ傾向の方が苦手

>>159
アニメ版が気に入れば書く
「この曲は楽譜を知ってるからコンサートの感想は無意味」ってのと同じくらい自分にはピンとこない
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 04:49:47.88ID:ADYY8Nvz
主人公を恋愛的に愛しており、依存もしている
主人公の言う事なら法や倫理を無視して文字通りなんでもする
主人公が自分を愛してくれてるなら他に女がいても平気(独占したいわけではない)

主人公が愛してくれなくなったら自害する
(主人公や他の女性に危害は加えない)

これってヤンデレだと思いますか?
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 06:54:21.61ID:bxl410x0
>>126
一つの評価を絶対視する事はないけれど一応「それだけ高評価している人がいるんだな」
という程度に参考にはする
その点数が自分にとって参考になるかならないかはその人の他の評価をチェックしてみないとわからない
チェックしてみたら自分が「これは50点」と思ったものを90点にしてたり
逆にランクCだなと思ったものをランクS評価してたりすると自分とは好みが合わないと判断するので
その人の高評価はアテにしない

>>159
自分は書いてた
アニオリ部分が少なくてもBGMの使い方とか色遣いや声優さんの演技とか「ここで切ったのか」とか
今日の作画は神作画だったとか色々言いたくなる事はあるし

>>164
「文字通りなんでもする」に殺人とか「死ねって言われたら死ぬ」とかが含まれてたらヤンデレだと感じる
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:27:11.71ID:ot+PcDRv
カプABでオフ活動中
BD B受 A受も好きで公言していますが温泉でツイアカは分けています
ジャンル全体としては受攻違い・リバにケンカを売る過激派も多いです

コミケで落選したところBDの友人が委託してくれることになりました
友人は雑食なので何でもいいと言ってくれて
AB新刊をお願いしたいところですがジャンル傾向的に迷惑をかけそうで迷っています

委託をお願いする場合、委託先スペのカプ傾向は意識していますか?
 (この場合はBD、A受け本にする等)

ご意見聞かせていただけましたら幸いです
よろしくお願いいたします
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:44:23.88ID:m5/gz0lk
>>168
ジャンルやカプ者の傾向に関わらず他カプしかも自カプの受が逆想定なとこは買い手が行きづらいだろうと判断するから
その場合なら自分はAB者に委託を頼む
垢分けしてても他の垢でも取扱以外のカプについて言及あるなら買い手も168の傾向は承知してるとしても、それと実際に他カプのスペまで買いに行くのは訳が違うと思う
逆想定が地雷まではいかなくても表紙でそういう絵を見るのはきつい人も多いだろうから
自分なら通販あるなら通販に回るか次回まで在庫保つ感じなら次回イベで買うかするな
コミケだと何せ回る所多くなりがちだし、買い手としてなら特にどうしても買いたい本でなければスペースまでは行かない可能性大
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:57:02.26ID:Nj1eoOdU
>>168
その雑食の委託先が元から色んなカプ本出してAB既刊とかもごっちゃに置いてる所ならともかく
読むのは雑食って程度で本はBDでいつも出してる所なら所謂対抗カプを置いて貰おうとは思わないし
それしてる人見たら悪印象を持つ(委託頼む方にも受ける方にも)
迷惑を掛けるかもと思うならやめといた方が無難
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:17.08ID:0Oo7nqVD
>>153
ピエトロドレッシングのごま
パッと食べて酸っぱいと思うほど酸っぱくない程度のゆるい酸味があってもよければ和風しょうゆもおすすめ
和風しょうゆは油の量で赤蓋黄蓋緑蓋の三種類あるからお好みで

>>164
思う
描き方が上手かったらむしろすぐ危害加えるようなヤンデレより
分かってる人が描いてる本格的なヤンデレだなと思う
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:24.24ID:Sx60ige8
文章や小説などの書き方でアンケです
小学校で、読書感想文のような長い文章を書くとき行頭は1マス空ける
しかし同じ段落内(文内?)に会話文を入れて改行する際は1マス空けなくていい、と習いました
例を挙げると

 昔々あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。おばあさんが
「おじいさん、私は川へ洗濯に行ってきます」
と言うと、おじいさんは深く頷きました。

こんな感じで、『と言うと、〜』の行頭は1マス空けなくていいという感じです
誰もがそう習ったと思っていましたが、商業小説でも二次創作小説でも1マス空けてるものばかりです
あなたはこういう場合は1マス空けると習いましたか?それとも空けなくてよいと習いましたか?
年代によって違うかもしれないのでよろしければ大まかでいいので年齢も教えて下さい
私はアラサーです
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 12:59:33.52ID:UqFIhNKz
>>153
せりなのドレッシング
塩っぱくて酸っぱいので基本的にドレッシングが嫌い
でもこれは本当に好き
難点は取扱店舗が多くないことと時期によっては手に入らなくなること
ちなみに通販もある
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:09:28.41ID:m5/gz0lk
>>175
自分はそちらより年上だけどそういう事は習った覚えないな。
例文だと『と言うと』は改行してて台詞の前『おばあさんは』で改行あると法則としては矛盾してないか?
自分は会話文を地の文に取り入れたい場合は会話部分を二重鍵括弧か句読点で区切って表す事はあってそのときは前後とも改行しないけど
そうでなくて、会話部分は会話として認識させたいのであれば改行する
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:17:52.33ID:m5/gz0lk
>>178
訂正
『おばあさんは』で改行あって『と言うと』で改行あると自分は、あれ、打ち間違いかなと思う
会話が途中で入る場合、会話前後共に改行しない人なら時折見かけるけど商業や紙の本の二次だと見かけた事はない
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:35:06.95ID:qXfmWPr4
>>175
中高でも習ったし大学の講義でも同じように習ったな
カギカッコの後に続く「〜と、」というのは前文の引用なので前文と繋がっている
一方、カギカッコの台詞が独立しているため改行するのは別のルールなので
カギカッコ→改行ルール→引用の助詞で同一文扱い
なので基本はカギカッコの後に「〜と」という引用文が続く場合は開けないのが正式
アラフォーの文学部出身です
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:16:39.19ID:QXcPtBZd
>>175
多分175より10以上年上
会話文の後ろは特に明確に一マス下げろとも下げるなとも明確には教わらなかった
が、通常の文章で『“新しい段落を始める時”は一マス下げろ』と習ったので
会話文の直後は別に新しい段落が始まってるわけじゃない事を考えると
明言されなかっただけで実質下げるなと教わった事になるのかもしれない
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:12:38.18ID:YdGAgHpz
東京都内で
・植物と水辺を同時に眺めてぼんやりできる
・一人で長時間ぼーっとしてても不審がられない
・暑くなってきたら建物(近くの飲食店など)にすぐ避難できる

この条件に当てはまる場所のおすすめを教えてください
できればあまり郊外すぎず新宿からアクセスしやすい所だとありがたいです
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:05:46.92ID:hQ2zXqFO
>>187
先日迷子になって近くまで行っただけなのだけど
不忍池が天気よくて暑い日だったけど風が涼しくて気持ちよかったよ
ググったらベンチも多くてゆっくりするには良さそう
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:06:26.66ID:AxJHcwHZ
推しキャラに公式でイメージカラーが設定されている方へアンケです
その色の服やアクセサリーなどを積極的に買って身に着けたりしますか?
私はついつい買ってしまうのですがコスプレ感覚に近くて気恥ずかしさも覚えます
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 17:46:42.30ID:RVYOtbK/
>>165
126ですありがとうございました
やたらと評価が共感をよんでいたのでそんなに影響あるのかと聞いてみました
たしかに好みの問題なのであまりアテにしてもダメですね
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:28:01.55ID:vufhWd2o
>>183
新宿中央公園(新宿)オフィスビルに飲食店が入ってるのですぐ入れる
おとめ山公園(高田馬場、目白)目白通りに出ればわりとお店がある
大崎光の滝公園(五反田)駅すぐ、目黒川沿い
有料でいいなら新宿御苑、六義園、庭園美術館
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:52:38.38ID:Jijk3efo
>>183
上でも出てるけど浜離宮良かったよ
藤棚があってその下にベンチもあるから日陰になるし外に出ればすぐ喫茶店などもある
地方民だから最寄駅からすぐなのも迷わなくて済んで行き易かった
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:07:02.84ID:Lt7qzXra
>>186
色とかモチーフにピンとこないので基本しないけど
(痛々しいとかではなく、単純に『あのキャラっぽい!』というアンテナがない)、
そういうのをしてる人は楽しそうでいいなーと思ってみている

ここからは質問と少し外れた極個人的なあれだけど、
アクセサリーとかの写真を見たりオフで会ったときに説明してもらえると「なるほど」と思うので
楽しいのおすそわけをしてもらえるのは嬉しい
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 20:13:02.84ID:dJVVuG/D
投資やってる方いますか?
始めたいと思う超初心者なのですがまずこれを読めというおすすめの本などありますか?
セミナーなどに参加した方が理解度は高いでしょうか?
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:00:49.42ID:Al4Z01AF
ジャンル内の作家同士で仲が良いグループってよくありますが
そこに属してる人たちは作家として同レベルだと思いますか?(大手は大手、小手は小手など)
それとも関係ないと思いますか?
関係ない場合、同じグループに属するキッカケって何が考えられるでしょうか?
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:33:33.81ID:GegNtPv9
>>195
オフならサークル規模が同じ程度オンなら書き手の人気が同じ程度及びジャンルや同人に対しての意欲が似た人が仲良くなると思うから
作品のレベルの話しではなくて総合的な意味として同レベルの作家同士が仲良くなると思う
たまに読み専買い専が混じってることもあるけどその人達も書き手じゃないだけでそのグループにいる人達とジャンルや同人に対しての姿勢が似ている

ちなみに作品のレベルの話しなら人によると思う
関係ないという人のキッカケとしてはジャンル参入時期が同じだったり交流したいタイミングがそれぞれ合ってたとかじゃないかな
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:06:48.41ID:VBJARcqg
>>195
見る限り
1500部くらい売れてる人は同じ位の人と交流してるし
500部くらい売れてる人は130〜800部
5〜50部くらいの人はそれくらいの人と仲良くしてるように見えるかな
やっぱり売れ行きによって売り切れて早く帰るとかするから同じくらいの売れ行きの人と仲良くなると思う
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:11:30.97ID:0Oo7nqVD
>>195
自分の経験だとジャンルの同人的な盛り上がり期のみんなが語り合うのに飢えてた時期に
ジャンルのプチオンリーがあってそこで仲良くなった
アフターであの本あの作品の作者は○○さんだったのか!みたいな感じで盛り上がって
紹介でイベントに参加できなかった遠方の作家さんとも仲良くなった
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:57:55.00ID:O4oFnc8t
連載を書いています
Bが自分は女性だと偽りとあるグループに所属している
Aだけはそれを見抜いながら女性として扱っている
という話を書いています

BはAにバレていることに気がついておらず男っぽい態度をとりながらカミングアウトのタイミングを計っている
今後Bのカミングアウトや実は諸事情があって性別を偽っていたこと
AもBのことをそういう趣味なのだと勘違いして女性と扱っていた話
続きを書く予定なのですがタグに「Bの女装趣味」のようなタグを付けれていました
今のところそのように見えますが
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:59:51.60ID:O4oFnc8t
199です
文章を組み立て直していたのですが間違えて書き込みボタンを押してしまいました
スルーしてください
スレ消費すみませんでした
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:19:57.25ID:6OZ3dBdT
>>186
ラブライブのにこちゃん(ピンク)推してた時は、さすがにピンクは身に着けられなかった
今の推しキャラは紫なので、服もバッグもタオルも食器もとにかく何でも紫
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:55:01.88ID:5ijI+GjL
>>186
推しCPふたりの色が使われてるものは見かけたらつい買ってしまう
でも大人が身につけるには人とセンスをを選ぶ2色になってしまうのでこっそり持てるものや身につけるものだと面積狭いものになるな
恥ずかしい気持ちはなんとなくわかる
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:43:10.22ID:wf/Y8UVR
>>186
見つけても買わない
色のみをキャラに関連付けて認識できないしキャラの色を自分自身の身に纏いたいとも思わない
ただ飲み物などの消え物ならその場で楽しむことはするかも
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 03:44:59.62ID:s8iH/U/Q
誘導されてきました

普段から両思いのハピエン書きですが最後には両思い発覚のハピエン話にする予定の連載してます
キャプションにも「思う方向は同じなのになぜかすれ違う二人」と入れたり手を繋いで二人赤面するような両思いなのがわかりやすい場面を入れていますがABのA視点で書いてるせいか「片思い」「報われない恋」といった類のタグがつけられました
A視点でも両思いだとわかるまで書く予定ですが
ウェブ再録本を作る予定でB視点を書き下ろして最初から両思いだったことがわかるようなエピソード込みで書き下ろししようと思っています

しかし連載している時に他に良いタグが思いつかなかったこともあり片思いや報われない恋タグをそのままにしていたり
ずっと片思いタグを付け続けてたのに実は両片思いでしたーは詐欺だと思われそうで悩んでます

1.キャプで今後の展開をネタバレさせつつ片思いや報われない恋タグはそのまま
2.展開をネタバレさせて片思い報われない恋タグは外す
3.その他

よろしくお願いします
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 04:13:32.12ID:NWC7pG8i
>>204
2
詳細なネタバレはしなくていいと思う
片思い描写が続きますがラストはハピエンです。とだけキャプションに書いてある小説よくみるよ
タグは消していいと思う
もし黙って消すのが気になるならラストハピエン前提なのでという理由を述べて
(タグ付け有難うございました!などのフォローを入れておく)
追記しておけばいいと思う
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:09:24.62ID:y7l3COxB
海外ドラマではセクマイキャラの存在が当たり前になっていますが、
海外ドラマの公式セクマイキャラが二次創作においてそういう人気が出る事はあるのでしょうか
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:34:38.42ID:GCjHqkLg
村ジャンルというのもおこがましい、書き手が5人しかいないマイナーカプで5人全員相互フォロー
その中で「オメガバース」「何々しないと出られない部屋」「学園・ファンタジーパロ」などよくある設定の作品を先に発表されてしまった場合どうしますか?

1 「私もそのネタ書いてます!」と言って時期をずらして上げる
2 無言で同じ設定のものを上げる(誰々さんと被ってしまいましたと注意書)
3 黙って自分が書いていたものは発表しない
4 何かご意見があれば…

マイナーカプ、狭すぎるジャンルでネタ被りは仕方ないのですが
一度それで盛り上がり所の行動が被り心が折れたことがあり悩んでいます
よろしくお願いします
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 06:50:31.84ID:AcbSOQEy
パソコンでかな入力の方に質問です
「w」のような全角小文字や「DQN」のような全角大文字はどのように出力していますか?
全角英字を使わない方も使うとしたらの仮定で教えて頂けると嬉しいです
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 07:30:02.08ID:epLbc4it
>>207
208とほぼ同じかな
内容やオチまでかぶってなければ1か2
かぶっちゃったら3か4(かぶっちゃった事を説明した上で
全部ではなく大ゴマひとつ切り出した一枚絵などだけを上げる)

ただ、「先に自分が発表した場合は後から他の人が同じテンプレートで上げるのは嫌」
と感じるのであれば自分が嫌なことは人にもしない方がいいと思う
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 08:46:29.67ID:3Kzxkf2s
男女が一緒に住んでいるとして
男性側が友人と飲み会に行く際それに対して相手の女性が「なるべく日付が変わるまでに帰ってきてほしい」と返答した時
「それは厳しすぎでは?」「そこまで制限する権利がある?」「好きにさせてやればいいのに」と思うのはその男女がどこまでの関係だった時ですか?
1.ルームシェアしている友人同士
2.恋人
3.婚約者
4.夫婦
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:03:04.57ID:rE8wIAbc
>>216
理由にもよるけどどの関係でも思わない
「なるべく」って言ってる時点で強制でもないし、他人の自分に権利がある?とまで言う権利なんてない
1でもルームシェアしてる時点で相手の都合に合わせるのは当然だと思うし
女性が恋人でもない男性と同居してるのは防犯的な意味合いもあったりするかもしれないし
そう言われたならお互いに何らかの規約があるのかと考える
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:14:42.52ID:rOPj6rIM
>>216
どれでも思わない
同居している以上相手の女性が物申す権利はあるし、男性側が不満をもっているなら当事者間で相談すべきことで
外野があれこれいうことじゃないなと思う
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 09:30:07.13ID:wf/Y8UVR
>>220
どれも思わない
関係がどうあれ同居してる以上お互い譲り合いは必要だし自分の要望を我慢せず相手に伝えられるのは同居する上で良い事
あと飲んで日付またいで帰って来るのは自分的には非常識に感じるから絶対帰ってきてねでも繊細な女性だなと思うけど厳しすぎとは思わない
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:06:14.46ID:/cuO8Tp+
女性の方へアンケート失礼します
乙女ゲームの男キャラAとBを推しと公言しており腐に抵抗はないと明言している女性について、このAとBを腐目線で見ていると思いますか?
もしくは経験などから腐目線で見ている、見ていないどちらの可能性のほうが高いと思いますか?
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:25:32.89ID:O4Cs3OpS
>>225
腐目線では見てない、と思う
乙女ゲジャンルで腐cpで活動してたことあるけどジャンルの特殊性から
腐の人は「A×B(腐cp)で活動中」とか「腐cp好き雑食です」みたいに明確に宣言してる
抵抗ないの記載では他人が話してても気にならないとかTLで流れてきてもスルーとかその程度
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 10:46:53.35ID:OpyJNQ8d
>>225
腐目線で見ていないと思う
腐に抵抗がないこと=当人が腐目線で物を見ることではない
複数いる男キャラの中でたまたま二人好みがいただけだと思う
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:53:43.57ID:EY7k4EdE
>>186
アクセサリーや小物は積極的に買う
寒色系のキャラを好きになりがちなので小物はほとんど寒色で揃えてる

>>225
腐目線では見てないと思う
腐に抵抗はない=好きでも嫌いでもないくらいのニュアンスだと思うので
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:06:08.80ID:mxhD0OHO
A×Bオンリーに参加するのですが、既刊のA×B&C×Bの3P本の取り扱いをどうしようか迷っています

1 持って行かない
2 机上には並べず、3P本も有ります(欲しい方は声をかけて)、と机に案内を置く
3 机上には並べず、机の上に案内も置かず、ネット上で「欲しい方は〜」と案内するのみにする
4 A×B本と間違わないように少し離して机上に並べる

ABCは3人組ユニットのアイドルです
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:38:22.53ID:l14QrgIG
>>233
1か3
カプ名オンリーはカプABのお祭りなのでAB以外を表に出さないようにする
生産元気になる人の為に念の為支部やツイでAB以外の被りカプ好きはプロフなどで公言しておく
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:55:02.76ID:rE8wIAbc
>>233
その条件なら1か3
ただでさえ原作で3人組内での2人カプの扱いって割とデリケートな印象
アイドルものだと特に腐目線とは別にアイドルとして、グループとしての3人が好きって人も多い(自分もそれ)
自分は腐ならA×Bだけど単体の推しはカプ以外の人(この場合はC)ってタイプだし
他にもアイドルものだと腐と夢両方好きなタイプもいるので推しカプ以外は夢ってタイプもいる
Cが当て馬っぽく加えられてるみたいに思って表記見ただけで嫌悪感を抱いてしまうかも
特にA×Bオンリーで普段からA×Bを書いてるサークルにそれをやられるとCどうでもいい感を醸し出されてツライ
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:57:11.82ID:9CHHW2DD
>>233
会場がABのみのオンリーでない(他CPとの合同オンリー)なら4
更に仕切りで区別する
声掛けて系はあまり出ないので事前に取り置き受け付けてその数+α持っていった方がいいかも
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:47:21.50ID:0OJwGeRQ
あなたがあれこれ検索をしていたら偶然自ジャンルに砂掛けをして去った人をみかけました
その人は熱心に現在のジャンルを布教しています
相手に対してはどんな感情がわきますか?
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:49:55.51ID:4t2BWjkE
ハマるならどっちがマシですか?

1、公式での絡みは薄い。スタッフがそれとなく否定してる。ただ二次人気は物凄く、解釈ぴったりの神がいる
2、公式で燃料がそれなりにある。スタッフのお気に入りだからかグッズでもペアになる率が高いが、「またABかよ」と顰蹙も買いやすい。同人人気は低くhtrばかり
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:56:12.45ID:dV6wGk1i
>>239
どちらかといえば2
原作以外どうでもいいから1の公式の発言もどうでもいいけどファンや界隈はもっとどうでもいいから
絡みや燃料は素直に嬉しい
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 19:20:19.13ID:8o9IpOr4
>>239
1
ファン界隈のことは別にどうでもいい

そういうパターンって高確率で原作内でAB自身のキャラ変が起こってしまう
カプとしての絡みが否定されるのは耐えられてもキャラそのものの性格が変わって誰おま状態になるのは耐えられない
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 20:21:34.84ID:8Tl9c5+z
>>239
公式での絡みが薄いのはさておき、スタッフが否定してるのが自分的には辛い
自分の傾向としては公式で接点ありすぎると基本そこまで萌えないが、上記1点がでかすぎるので2を選ぶ
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 21:15:22.19ID:mY8bdX/h
>>238
ブロックして次の瞬間には忘れ去る
その時はこいつ腹立つなーよしブロックしてさようなら、て感じ

>>239
作品自体をすきかどうかにもよるだろうけど今までの例でなら2
1はふと我に返ったときの空しさが半端ない気がする
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:10.98ID:r9jPwpeq
>>239
絶対に1
自分が無産だからか二次創作がないとカプに充分嵌まれない
想像力がないので公式でいくら燃料あっても恋愛話が思いつかず恋愛として萌えることに限界がある
公式にももちろん萌えるんだけど他人の萌え語りや作品で恋愛物が読みたいという欲を解消している感じ
スタッフが否定してるのはむしろよくあることなので気にしない
どうせ二次創作だし
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 00:17:47.33ID:z4NJ93L7
>>233です

持っていかないか、机の上にCB要素を匂わせるものは文字情報も含め徹底的に排除したほうが良さげですね

割と界隈でAB&CBを書く作家が多く(当て馬ではなく円満な三人交際です)
リバや受け違いCPでもないので
そこまで拒否反応はないのでは?と想像が足りてなかったので
ご意見ありがたいです
気をつけてオンリー参加します
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 02:01:18.16ID:qqjciSgz
>>239
2がいい
燃料ないと原作の二人を楽しめないから
自分はきっとそのhtrの一員になってると思う
それと公式で絡み少ないのに二次人気あるってのはキャラも設定も捏造だらけになりそうだから神が一人いたところでキツい
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:41:33.64ID:6CVU8AbZ
どんなジャンルにも悪目立ちしてうざい信者はいると思います
そういう輩に対してはどう思っていますか
またはどう接していますか?
何か対策はしていますか
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:29:43.59ID:Rj/TcAum
>>257
自分はできるだけ関わらないようにしてる
他の人にしてほしい事は隠れてその人に注意するなり義理フォロー義理買い義理いいねなどをしないでほしいという事
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:47:06.45ID:3xPsXL1n
>>239です。たくさんのご意見ありがとうございました
実は自ジャンルの男女CPツートップのことだったんですが、やっぱり2の方が幸せですよね…ありがとうございました
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:08:28.18ID:SxIFnGfC
エロ中心で描いてるサークル者が既婚だと気持ち悪いですか?
BLなんでないと思いますが旦那とこういう事したんだろうかとか思います?
もしくは周りにそういう考えの人はいますか?
今度久しぶりにイベントに出るのですが変な考え持たれることがあるなら損だし結婚指輪外していこうかと思います
私は全く思わないし、そもそも指輪とか気づかないのですが以前既婚サークルのエロは気持ち悪い…みたいな意見を見かけたので気になって
ツイッターではBBAだから〜みたいな事は言うのでいい歳だとは思われてると思います
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:08:54.55ID:4egPxchd
質問です
図書館に置いてある本で、ある程度同人人気があるものを探しています
最近のだと予約数が半端ないことになってそうなので、できれば10年以上前のもので…

読んだもの
十二国記シリーズ
御手洗潔シリーズ
坂木司、野村美月、伊坂幸太郎、乙一作品

読んだけどイマイチ
西尾維新作品、萌え系ラノベ(はがないとか)

これから読みたい
有栖川有栖

よろしくお願いします
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:20:50.19ID:iIJrpgG+
>>265
一昔前の活字倶楽部みたいなラインナップになるけど同人がありそうで思いつく有名どころだと
京極堂シリーズ
五條瑛作品
柴田よしき作品
銀河英雄伝説
炎の蜃気楼
バッテリー、no6
ST警視庁科学捜査班とかは小説よりドラマ準拠の同人が多いかも
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 02:26:23.70ID:y1a0RimF
>>264
ジャンルによる
うちは年齢層が高いから既婚者が多くホモエロ垂れ流してるツイでも
普通に旦那や子供の話もすれば子供の写真アップも当たり前に行われてるし
オフ会もそれぞれの家で旦那や子供が居る場でオタトークも当たり前だから
(遊びに行く人は自分の旦那や子供も連れて行く)
気にする方が気持ち悪いという風潮
逆に指輪つけてないと喪女の妄想きんもーってプークスされる界隈もある

結局何してもこういう人が描くエロだから気持ち悪いって思う人は思うんだから好きにするといい
どうしても気になるならジャンルの大手中手のツイを探れば多少ジャンルの空気が
わかるだろうからそこから察するしかない
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:12:11.93ID:BIg9JsxL
>>265
田中芳樹作品(銀河英雄伝説、アルスラーン戦記など)

荻原規子作品(レッドデータガール、勾玉シリーズ、西の善き魔女など)

津守時生作品(やさしい竜の殺し方、三千世界の鴉を殺しなど)
BL色強い

あと既知かもだけど小野不由美の屍鬼やゴーストハント


アルスラーン戦記や屍鬼は
漫画・アニメ化されるまで時間が空いてたのとオリジナル展開もあるので
小説準拠の二次と漫画・アニメ版の二次で雰囲気違ったりする
どちらも今は漫画・アニメ版のほうが二次では影響が強いと思う

津守時生作品と勾玉シリーズ、西の善き魔女は
サイト時代に探せばそこそこ見たくらいだったから今の二次の状態はわからない
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 04:13:10.08ID:rspBjCpn
>>265
近隣図書館で取り扱いしてるもの準拠で()内は個人的に強いと思う同人傾向
図書館戦争(NL中心)
ゴーストハント(NL中心)
風が強く吹いている(BL中心)
田中芳樹(作品による)
成田良悟(BL中心)
京極夏彦(BL中心)
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:23:16.86ID:h0HeRpNA
ジャンルをやめようかやめないかで悩んだことがある方にアンケートです
最終的な判断のもとになった材料や根拠、理由などは何ですか?
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 10:47:46.98ID:TLGhYUxG
>>273
オフやってて、支部じゃそれなりにブクマついてたけど本は1冊も売れなかった事が3回あった事
オフでも、自分が知る限り支部でも現在進行形で活動してたのは自分だけで、ちょうど別ジャンルに興味あった事もあって創作休んだけどそのままジャンル以移行する事になった
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 11:43:53.93ID:uqWD4RhR
>>273
直接の最終判断になったのは他ジャンルにハマったこと

ただジャンル内の人間関係が悪くてツイでの空リプによる遠回しな叩き合いを眺めるのにウンザリしてたことや
他ジャンルに比べて圧倒的に感想が少なかったこと、その割に支部への嫌がらせメッセージはそこそこあったこと、
買い手や温泉のマナーが悪かったこと(他人のスペースの前で長話とか取り置き強請っておいて取りに来ないとか)
公式グッズの販売方法が時限過ぎて資料なども即時入手出来ず創作がし辛くなってきていたことなどは大きかった
その辺りが2つくらいなければハマった方のジャンルがつまみ食いで終わったと思う
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 11:56:52.24ID:3Xl5DDDK
『自作において挿入がなければカプの攻め受けを決めない』というタイプのリバについてどう思いますか
挿入のある作品のみカプタグをつけそれ以外は腐向けタグ(キャラ名タグなし)
固定か雑食かもつけて答えてほしいです

その人の作品→見る・見ない
その人のフォロー→面白ければする・面白くてもしない・ミュート・ブロック
カプの左右→本人の自由・挿入がなくても決めるべき
印象→良い・普通・悪い
(書き手の場合)作品の閲覧→見られたくない・見てもいいけどコメントや公開ブクマはしないでほしい・特に構わない
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:15:24.28ID:UvyiRf90
>>276
自分がそのカプの逆リバが地雷なら一切見ない
フォローはしない、ミュート、ブロックは逆リバの話題が多い時はする
カプの左右は本人の自由
印象は普通
作品の閲覧は特に構わない

そのカプの逆リバが地雷というほど無理ではない場合
好みに合えば好きなカプの時と受け攻め不定の時だけ見る
フォローは面白ければする
カプの左右〜作品な閲覧は地雷の時と同じ

私自身はカプによって逆リバが地雷だったり
地雷じゃなかったりするので地雷ありの雑食
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:20:17.17ID:fx3pt+Ry
>>276
自分はAとBなら基本AB・BA・ABAなんでも好きだけど別カプ(ACなど)が苦手なタイプ
別軸リバはリバじゃなくてABもBAも好きな人だと思っているのでまずその前提の場合をリバだと思わない

作品→好きカプなら見るけどカプタグ付いてないと恐らく気付かない
フォロー→作品が好きならする
左右→自由
印象→どうとも思わない
閲覧→誰に見られても良い
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:34:05.70ID:guQ/8P/N
>>276
固定
本人がリバとと思っているのならリバなんだろうなと思う
作品→リバ作品とみなしてるので見ない
左右→本人の自由(決めないと明言しているので個人的に問題ない)
印象→普通(ただしABですと振る舞ったかと思えばBAですとかABAとか名乗りがぶれてると印象良くない)
閲覧→見てもいいけど公開ブクマはやめてほしい
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:38:36.23ID:mJwpBx0M
>>276
返事ありがとう
自分は雑食

見る見ない→見る
フォロー→人柄よさそうなら
左右→自由
印象→普通だけどエロなしはABAタグじゃ駄目なんだろうか?同軸タグ使いたくない自作にこだわり強い人かもとフォローは慎重になると思う
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:07:01.86ID:uqWD4RhR
>>276
固定寄り(完全固定ではないけど雑食と言えるほどあれこれは読めない)

見る見ない→見ない
フォロー→しない、ミュートやブロックまではしない
左右→そういう人が無理に決めて「ABと付けましたがBAでも読めます」って言われる方が嫌なので決めなくていい
印象→自分と解釈が合わない人だなと思う
閲覧→特に思わない
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:18:03.19ID:L3cSVNIP
>>276
固定
作品→見ない
フォロー→しない rtでよく回ってくるならミュート
左右→自由だけどABAタグをつけてほしい
印象→悪い 閲覧者の想定にないようだけどAとBのカプが地雷の人がワードミュートでは避けられない状態なので
挿入なしでも付き合ったりキスしたりするんだよね?
閲覧→構わない
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:26:21.24ID:SdswLj3o
ファンやユーザーの数はそこそこ多い割に二次創作が少ない、同人人口が少ないアニメやマンガ、ゲームはどんな理由でそうなんだと思いますか?
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:54:53.03ID:DBhHFX2y
>>276
自分は攻が左固定で攻が逆想定と同軸リバ以外は読めなくはないけど積極的には漁らない偏食

作品→見ないというかカプタグないなら気がつかない、別軸リバの人の自カプ話は読めても逆は苦手なのでカプタグ付いてないならどっちか分からないから避ける
フォロー→面白くてもしない、自カプ話以外聞きたいわけじゃないので
左右→本人的に決められないなら無理して決めなくてもいい
印象→カプタグついた自カプ作品次第、それがよければ他はスルーで良いまま、それが好みじゃなければ全てスルーでいない人扱い
書き手として→見るのやブクマは構わないけどコメントは控えてほしい
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:27:55.35ID:04R+0sgP
>>276
ABとBA別軸で好き
その人の作品→見る
その人のフォロー→面白ければする
カプの左右→挿入がなくても決めてほしい
印象→普通
(書き手の場合)作品の閲覧→閲覧コメント大歓迎

書き手としては挿入がない場合あとはキャラにおまかせで決められないって言うのはよくわかる
でも読み手としてはABかBAどちらかの気分で読みたいから決めて欲しい
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:49:06.42ID:SDEywZka
>>285
・二次創作をしたがる層とファン層が被っていない
・原作で作品が完成され尽くしてて二次が入る隙がない
・原作の持つ独特の雰囲気や色が再現できずコレジャナイ感が強くなりすぎる
・公式が進んでセルフ二次とばかりにあれこれやりすぎるので食傷状態
・公式が一部のファンを囲い込む等独特な閉鎖感を出す

今まで見てきたのはこんな印象
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:08:29.51ID:rjRaHGNG
>>276
好きなキャラのカプ中心の雑食で逆・リバに抵抗なし、Cが嫌いでこのキャラやカプが好きな人はカプ関係なく避ける

その人の作品→見る
その人のフォロー→面白ければする
カプの左右→時と場合による
印象→普通
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 16:40:45.14ID:gUr64rLO
女性の皆様に聞きます

美少女もののコンテンツにポッと出の男キャラを出されるのはどう思いますか?
(該当の男キャラは既存の女キャラと恋愛する見込みはない)
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:53:05.93ID:q4W/L2PX
>>276
攻固定
作品→見ない
フォロー→ブロック
左右→当該カプをリバとして見てることをどこかに明記してほしい
印象→リバ明記あれば普通、なければ悪い
閲覧→ブクマはいいけどコメントは嫌
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:13:18.72ID:kvAsUVMI
スンマセン質問です
ツイッタで一番フォロワーといいね・RTが伸びやすいジャンルってどれかなと調べてたんですが

FGOとアズレンが鉄板ですかね?
他にオススメの伸びやすいジャンルあったら教えてほしいです
ちなみになんでも描くヤツは嫌われますか?
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:27:22.53ID:maqY9BHd
ツイッターをされている方に質問なのですがTLって全部追えていますか?
大まかなフォロー数と追えているかどうかを伺いたいです
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:15:57.90ID:naYqK4uk
>>301
フォロー100人ぐらいのアカウントは8割ぐらい追えてる
800人ぐらいのアカウントはほとんど追えてない
たまたまトップに出てきたツイートだけ見られればいいかなと思ってる
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 02:05:49.43ID:B4rDGsQB
お盆休みに避暑地に旅行に行きたい埼玉県民です
運転免許を持っていないのですが、それでも観光が楽しめるところはどこがありますか?
今のところ札幌・函館が候補に挙がっています
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 02:58:40.40ID:Q5LNWaVV
男性向けや美少女系の作品が好きな女性の方に質問です
「自分はヘテロじゃないな」と思うことってありますか?
私は上記ジャンルで活動しているLなのですが自分と同じくセクマイの方がどれくらいいるのかな〜と気になっています
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 04:07:28.74ID:wlykCmNS
>>293
正直最初は邪魔に思う
同性だけの気楽な世界観が崩されるように感じるし
くっつかないとしても恋愛ネタがはびこって結局カプ論で荒らされる気もするから
その男キャラが嫌いなタイプだったら作品も見なくなるかも
でも逆にものすごく好みだったら多分全部手のひら返す
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 06:07:28.43ID:0CnSEHuq
支部で漫画を読まれる方にお聞きしたいです
100ページを超える漫画の場合、分割して投稿するか一括で投稿するか迷っています
読み手としてどれが一番読みやすいですか?

1.全ページ一括投稿
2.前後編など2分割
3.前中後編など3分割
4.それ以上細かい分割

4の場合は具体的なページ数など教えて欲しいです
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:09:48.48ID:oOFUw86z
>>308
紙媒体やちゃんとした電子書籍と違って
支部漫画は読んだ途中までしおりを挟むとか印をつけるという類の機能がない
だから100ページ以上一挙掲載されても途中で読むのを中断しなきゃならなくなったら
「商業で長期連載してるプロ」クラスの神でもない限りまず戻って続きを読む事はない
一挙掲載にこだわるなら投げ出す読者の数まで想定しておかないと感想少なくて凹むかもよ

ここでの答えを参考にこれから書いてアップしていくというなら
週刊連載ぐらいの長さ(アップの間隔は別に週刊じゃなくても)つまり20ページくらいずつで
やってもらえると個人的には一番読みやすいけど、
もう100ページ以上描き上げていて山場とかを考えると後からあまり細かく分割しにくいなら
30〜40ページくらいあっても大丈夫だと思う
もちろん毎回同じくらいのページ数じゃなくてアップするごとに幅があってもいい
いずれの場合でもシリーズシステムを使ってくれるとありがたい
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:50:23.83ID:zmpLejk+
ネガな話題ですみません

ネットで好きなキャラや作品を調べていると否定的な感想や批判意見はどれくらいみかけるものですか?
おおよその感覚で割合でも頻度でも量でも良いので教えてください
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 13:21:54.86ID:1jJNRjIE
>>308
2か3
支部はPCで閲覧してるんだけど
最近のアプデで次のページに進む動作が面倒になったから
長すぎると段々しんどくなって集中が切れてくるので
個人的には分けてくれたほうが気分が切り替えられてまだ楽
読み返しも少ないスクロールで済むし目当てのページにすぐいける
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:37:25.01ID:PkRoLT9x
>>304
札幌と函館なら市内限定であればクルマがなくてもいろいろと回れる
ただ、夏休み期間中は宿が取りづらい上にボッタクリ料金なので
予定が決まったら早めに予約しておくことをオススメする
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 16:55:59.65ID:fP1qix9I
現在進行形でハマっていてオンオフで活動中のジャンル1ではABが好き
過去オンオフで活動していた、今も好きでたまに萌え語りも呟くが基本的にロムってるジャンル2ではCDが好きでEDが地雷(地雷なのは公言してない)
どちらも同じ垢でやってるとします

質問@
ABで知ったカプ者がジャンル2のED好き(オフ活動もやってる)と知ったらミュートやブロックしますか?

質問A
@でミュートやブロックはせず、AB者同士としてある程度の交流(相互フォロー、いいね、RT、複数人でのABオフやアフターに参加)はしてきたとします
あなたがABアンソロ等の企画を主催するとしたら、そのDC好きの人は誘いますか?
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:32:31.33ID:SYp4WCnP
二次の感想についての質問です
匿名・非匿名問わず、感想の返信を返さないスタンスは感じが悪いでしょうか
(返信しないことはプロフに記載済みとして)
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:51:14.81ID:3RyuvmrL
>>326
カプ者の作品が好きだという前提で
1ワードミュートする
2ある程度交流してたら誘う
対して好きじゃなくてなんとなく知り合っただけなら垢ごとミュートする
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:14:32.97ID:0CnSEHuq
>>308です
とても参考になりました
30ページ前後が読みやすいと思う方が多いという事と一括が良い方分割が良い方の理由もとても分かりやすくて助かりました
枚数が多いと途中から白紙になってしまう方がいるのは知りませんでした
展開に無理ない程度にいくつか分割して投稿する事にします
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:40:58.52ID:0SLpvkQd
>>318
作中での言動が理由で 批判が多いキャラは8割くらいに
反対に2.3割くらいのキャラもいる
ジャンル内で空気なキャラはそもそも批判をあまり見かけない
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:49.81ID:fRhqRqeT
医療キャラのカプ話で「患者を救えなかったAをBが慰める」という話は倫理的にどう思われますか?
慰めといってもほのぼの路線やエロ路線など多岐に渡りますがジャンル柄そういった導入の話をよく見かけるため気になります
0336名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 01:00:18.38ID:KTch2c0S
>>305
あるよ
昔からどうもリアルの男性に全く興味がなくて
いわゆる女性向けジャンルには食指が動かないし絵柄も苦手だった
その割に同人的にはNLにばっかりハマるのが謎だった

ヘテロじゃないと気付いてからすべての謎が解けてすっきりした
NLにハマるのは自分にはないもの現実にはないものをフィクションに求めていたんだった
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 02:38:08.10ID:ZqLTyERH
当方初サークル参加でトリオキニを利用したところぽつぽつと利用してくれる方がいます
ツイ連携や登録の手数をかけお金を払ってまで欲しいと思ってくれる方が本当にいるのかと思うと嬉しくて自家通販をしてもらった時のように一言メッセージでも挟んでおこうかと思ってるんですがただの取り置きでは重いですか?
また100均のショッピングバッグにいれようかと思ってるんですが他サークルの本と一緒に買い手のバッグに入ることも考えると袋はいらないですかね?
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 02:57:56.13ID:KBiNVJeQ
>>337
メッセージはあってもいいけどいらない
ショッピングバッグは邪魔だからいらない(OPP袋に入れるのはアリ

サークル側からの意見になるけど、そもそも取置き依頼はサークルに(多少なりとも)負担をかけてる訳で、それなのにサークル側が「取り置きありがとう」的なメッセージ入れる必要はないと思う
嬉しいと思う気持ちは分かるから入れたいなら入れてもいいと思うけど。別に重たいなとは思わない
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 03:29:48.75ID:Ezb7gBaV
>>335
医療キャラだって人間なんだから落ち込むこともあるだろうし、それを慰めるのに何の問題が…と思ったけど
人の死をカプのダシにするのが倫理的に…ということだろうか
真面目な医療ドラマとかでもある展開だし、その質問見て最初に1行目みたいなこと思うくらいには気にならない
ただ災害関連だとトラウマもってたり扱いに敏感な人もいるだろうなとは思う

>>337
一言メッセージは取り置き希望ありがとう的なのなら重いとは思わないし
むしろこっちが感謝するほうなのに丁寧な人だなとは思うけど
>ツイ連携や登録の手数をかけお金を払ってまで欲しいと思ってくれる方が本当にいるのかと思うと嬉しくて
というのが感じられたら重い
あとはメッセージ挟んであるの気づかずカバンの中でバラけるかもしれないので
やるならサークル名・ネームは明記しておいてほしい

ショッピングバッグはいらない
0341名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:38:36.90ID:1FjrTQQ0
>>338-339
一晩たって冷静になってみればショッピングバッグはいらないですよね
メッセージも本日はありがとうございましたくらいの軽いものを用意しようと思います
サークル名と名前は盲点だったので書いておきます!
ありがとうございました
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 10:45:06.79ID:1neDXD09
>>326
1 質問からはズレるかもしれないけどオフ活動を現在進行系でやってるとしたらフォローはしない
2 ある程度親しく交流していたら誘う、たまにリプしあう程度の仲なら誘わない

>>337
メッセージはつけたいならつけるのはありだと思うし重くはないけど、個人的にはいらない
バッグはいらない、管理の都合上必要だとしてもせいぜいOPP袋とか薄手のものがいい
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 11:18:08.87ID:ANT73eQc
>>335
他人の命をダシにしていちゃついてるように見えるから個人的には嫌いなネタだけど倫理的に駄目かって言うと微妙

>>337
メッセージ→重くはないけどなくていい
ショッピングバッグ→OPP袋やマチのないペラペラな袋ならあってもいいけど嵩張るものはいらない
取り置きしてもらえるだけで十分ありがたいのでそれ以上のサービスは必要ない
0345名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 11:37:03.23ID:0FF1rHAq
秋のイベントに向けて、はじめて漫画を描いてます。
二冊発行予定を目指し、ネームまでできあがりましたが話をまとめるのが下手なためか、二冊とも本文50P前後になってしまいました。

このままこれで描こうか、もう少し話を練ってページ数押さえてみようか悩んでます。
話をまとめるコツってありますでしょうか?
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:08:20.08ID:wyt7goEp
>>345
まず本当に50p前後行くとして「本当にそのページ数で秋までに入稿できるのか」
自分の作風とスケジュールに問うてみる(表紙、編集作業、入稿に手間取らないか)
厳しそうなら冊数かページ数のいずれかを減らす

話をまとめるコツはわからないけど、ページ数削るのだけはめちゃ得意
もし頭から全部描き起こしてるなら詰め直すだけでかなり削れる可能性がある

自分は普段シナリオをバーッと書き出してみて、目標のページ数だと
どのシーンに何ページ割けるかをだいたい計算してからネーム描き出す
例えば見せ場のここは見開き、この表情は大ゴマ、と削りたくない部分から考える
そのあとの隙間に残りのシーンを削れない(譲れない)順に詰めて行く
ここで余るなら描写が足りないかシナリオに対してページ数が多すぎる、
逆に足りないようならシナリオに対してページ数が少ないか無駄な描写が多い
すでにネームが出来てるなら見せ場とそうでないシーンとにちゃんと
メリハリがついてるか確認する(割いているページ数、コマの密度、絵の密度)
テンションが一定になってると冗長な印象になる
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:31:00.22ID:k2ejzZo4
>>345
>>347の言うとおり、まずイベント(具体的には締め切り日までが良い)までの原稿スケジュールを出してみたらどうかな
初めての原稿のようだから無理の無い範囲で立ててみて、それでイベントまで間に合いそうだったら2冊描いて良いと思う
無理そうだったら、1冊だけにするとかページ数を抑える

自分の場合、ページ数を抑えたい時は、そんなに重要じゃなかったり萌えるシーンとかじゃない部分を回想シーンのコマにしてしまって数ページに収めるか、一コマで終わらせるようにしてる
(キャラに『そういえば…』みたいな感じに回想させる)
あとはネームのやり方を今まではコマ単位で考えてたのを、1ページ単位で考えてみたらだいぶページ数を抑えられるようになった
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:45:47.38ID:902GOcGG
>>153
フォロのドレッシング
たまねぎベースでもったり甘め
野菜嫌いが治った

>>183
アクセス微妙だけど等々力渓谷

>>304
高山どうだろう
自転車借りて駅周辺巡るだけでもわりと楽しいよ
軽井沢も自転車範囲で涼しげな場所巡れる

>>337
取り置き分の取り分け用に名刺サイズカードに名前書いて
会場ついたら新刊opp袋に入れてカード貼り付けて…とやってるけど
カードの裏に簡単に一言書いたりしてる
気づかれなくてもがっかりしない程度にするといいよ
0351345
垢版 |
2019/06/21(金) 20:57:18.14ID:0FF1rHAq
>>347-348
自分では思い付かなかった方法の連発でためになりました。
ネームを見返すとメリハリがないことに気づいたので、見せたい場面とそれ以外に分けてページ数削りってから、スケジュール上無理のない計画で頑張ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:29:58.67ID:wyt7goEp
>>351
締めたところで申し訳ないが、初めて・初心者で長編はあんまりオススメしない
スケジュールにきちんと間に合うよう努力を続けてる人ほど「1本の話なのに
初期に作画したとこと最後の方に作画したところの実力がだいぶ違う…」
となって手間かけて修正するかスケジュール的にそのまま出すか悩むハメになるから
これが4コマや短編集で「話ごとに作画レベルが違う…」程度ならまだ割り切りやすい
色々吸収して試行錯誤しつつとても成長著しい時期だと思うので応援してます
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 21:33:55.16ID:IYdVw7z3
マシュマロとかお題箱みたいな匿名フォームを設置しようか悩み中なんですが
それに対して最初から返信はしない、とあったらあまり送ろうという気にはなりませんか?
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:19:16.53ID:lvzWQkyt
自ジャンルのメインキャラ8人の、1個約2000円のブラインドグッズが発売しました
箱買いすれば全部揃うというもので、フォロワーだと推しが出るまで1個ずつ買う人もいれば、箱買いする人もいます
私は推しカプのAとB以外は特に欲しいと思わず、メルカリを見たらAが送料込み3000円、Bは送料込み2800円だったので購入しました
質問なのですが、メルカリで購入したと知られたら印象は悪いでしょうか?
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 22:24:11.25ID:DhiEni4C
>>354
その値段でブラインド販売だと内心反感持ってる人も多いだろうからまあ仕方ないねで済む気がする
ただメルカリで買ったはわざわざ言う必要ない
バレバレだとしても「推し出ました」「手に入れました」とか言っててほしいかな
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:23:35.42ID:p97xf95i
普段はBL2次創作を書いているのですが今度ハマった作品はBL的要素より友情関係が好きだと思いました
男のコンビ話や友情を2次創作をしたいと考えているのですが生産元がBL書きだと分かったらBL的な要素を期待もしくは嫌悪しますか?
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:29:16.38ID:zJnC6bnY
>>357
自分は作者が言うならそう読む
邪推する人はいくらでもいるしキリがないよ
ただあなたの場合はBLだとまた意味違うからもし自称してるなら改めた方がいいかも
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/21(金) 23:44:17.55ID:lc1tcw+o
>>357
カプ要素ないと書いてたら基本自分はそういうものだと思って読むし、それでうっかりBL方面で萌えたとしても、それが好意的なものでも名指しでどうこう言うつもりははい
ただ作品はお出しした時点で読み手の解釈に委ねてる部分はあるから中には思った事をそのままま賛辞や批判として発信する人もいると思う
でもあくまでも友情なら(ハグや手を繋ぐ等は友情と呼ぶには怪しいラインになるので描写に注意するとして)都度主張していけば大多数は分かってくれるんじゃないかな
自分もBL書きだが全部が全部にカプ萌えするわけじゃないんで、あらかじめ必ずこの2人はカプ想定ではないと毎回注意書きはした上で(大体は他キャラも一緒に)作品に出してるがカプ想定で何か言われた事はない
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 00:47:58.24ID:UE8CPrnD
>>353
最初から書いてあれば「そういう方なんだなー」で送る
感想なら見せてもらったものに対する反応なので、また反応が欲しいわけでもなし
負担になる方が本意ではないから書いといて欲しいかな
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 01:48:38.63ID:CoHKG0DO
>>357
一応は作者が言うのを信じて読む
ただBLっぽい描写があってその人が普段BL描いてる人だと分かったら
そうするまいと努力してもどうしても偏見が入ってしまって
この人本当はCPとして描きたいけどCP者以外にも作品見せたいだけなんじゃないかとか
受け攻め決まってるんじゃないかとかいう疑念は生まれる
ちなみに自分はBL嫌いなわけじゃない
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:44:43.80ID:00aH+kjb
原稿してイベント出るぞ、絵を描いてupするぞと意気込んでは、
変な絵だな、推しはマイナーだしこんなの誰も見やしないだろうなと、マイナスな気持ちにやる気がなくなります。

やる気が出たりマイナスな気持ちにならない方法を教えください。
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:54:59.54ID:Bg4z1x2E
>>365
オフに関しては原稿をする前にサークル申込みをしてしまう
逃げられない状態にすれば必ず形にしなければならないから
オンに関しては自分が楽しむことを重視する
誰かに見てもらうのが主軸だといつまで経ってもアップできないのでマイナーだからほとんど自分の絵は見られないから安心!上げちゃおう!くらいの軽い気持ちでまずは一つアップする
完成しない作品よりどんなに残念な出来でも完成作に価値がある
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 08:54:17.81ID:7ipivNMQ
>>365
ならないようにと言うより気持ちを復活させるになる方法だけど
最高!萌える!絵上手すぎ!テンション上がってきた!と前向きな言葉を口にする
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:37:21.69ID:h5DXc7Hx
絵描きさんに質問させてください
使用してるPCのモニターサイズはいくつですか?
差し支えなければブランドや使用感、注意点なども教えていただけるとありがたいです

ノートPCに繋いでメインモニターとして使いたいのですがサイズで悩んでます
普段は映画を観たり、動画を見ながら絵を描いたり、動画配信を2つ並べて視聴することが多いです
店頭で実物を見てこいというのは承知の上ですが優柔不断なので参考までにお聞きしたいです
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 12:42:20.04ID:6j2sVEpD
>>357
ありがとうございました
2次創作する予定ですが恋愛感情は全くない二人として書きたいのが初めてで悩んでいました
生産元がBLである事は明かしつつもこの二人は恋愛感情ではなく友情だと主張して書くことにします
ありがとうございました
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 12:49:55.86ID:Vcya0YV7
ツイに載せる場合どこから鍵やべったー使いますか?検索避けはするものとします
1カプなし二次創作
2全年齢カプ絵
3カプの15禁ぐらいのエロネタ
4カプの18禁エロ
5特殊嗜好とか
ツイの規約的には全部大丈夫そうなので個人差が知りたいです
回答お願いします
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:12:52.52ID:SK0pz821
>>375
純粋に完成してすぐ載せた
なんか見られると恥ずかしいので深夜のテンションに任せて比較的人のいない時間帯にあげる
自分はここらへん

>>371
検索除けしてるなら3以降
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:45:37.51ID:8z9tbXDY
>>375
生活サイクル的に0時を回ってからでないと描けないので必然的に完成が深夜とか朝方になる
出来たらすぐに上げたいので人が少ないとか気にせず上げてる
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:32:21.84ID:SwAOBlMe
>>335
キャラ本人の倫理観や性格、関係性による
自分に厳しいタイプのキャラがそういう理由で落ち込んでるけど平静を装ってて
相手は理由を言われてないけど察して気晴らしに誘うみたいなのだったらありだけど
前者が後者に自主的に弱音はいて甘えるみたいなのはええ…ってなる

あと辛いよぉ慰めてみたいな感じでいちゃいちゃしだしたら倫理観っていうか
テンプレ乙だなって気持ちになるので下手くそだなと思う

>>379
まだネット上だけだけど
プロメアはわりと盛り上がっているように見える
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:34:06.27ID:BkJhdWur
夏頃に東京から鳥取(鳥取市のほう)に旅行に行きたいと思っています
交通手段を調べると、飛行機や新幹線、バスなど色々ありましたがどの交通手段がおすすめでしょうか
費用は抑えたいですが、バスは夜行バスなのでなるべく避けたいです
また、大阪を経由したほうが費用が抑えられそうであればそれも候補に入れようと思っています
東京から鳥取、鳥取方面に旅行したことはどの交通手段を使いましたか?
おすすめのお土産や食べ物もあればぜひ教えてください
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:46.72ID:6j2sVEpD
>>357です
レスありがとうございます
作者の言葉による方が多いようで安心しました
恋愛感情はない旨を記載してアップしたいと思います
ありがとうございます
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:31:32.75ID:AYf4m9O2
365です。遅くなりましたが、>>366-367さんありがとうございました。
周りは気にせず、自分の描きたいものまずは完成するようにします。
前向きな言葉やサークル申込も参考になりました。
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 19:53:51.37ID:GCZNJ3Hi
ジャンル移行時の告知方法について相談です

現ジャンル(NL)を休止し、新ジャンル(BL)に移ろうと思っています
移行の理由は現ジャンルの萌が落ち着いた+人間関係がしんどくなったこと、新ジャンルにはまったことですが、表明する気はありません(特に前者)

現ジャンル:冬に直参する機会があるためそこを区切りにして年内で休止予定、Twitterは休止中
出した本は休止後も在庫がある限り自家通販を行う
新ジャンル:来年夏から直参を予定しており、既にTwitterでは絵を上げている

Twitter:現ジャンル・新ジャンルでアカ分けしているが、繋げていない(新垢作成の告知もしてません)
移行後は現ジャンル垢は削除する
pixiv:移行後も同じIDで新ジャンル絵を上げる予定

1・現ジャンル休止のお知らせはどのタイミングで出して欲しいと感じますか?
 A:決まっているならすぐ
 B:イベント前に「これが最後の直参です」と告知
 C:イベント後に「年内で休止します」と告知
 D:その他(事前告知は不要など)

2・移行先は告知して欲しいと思いますか?
 A:して欲しい
 B:して欲しくない
 C:その他(問い合わせた人にだけ伝えるなど)

個人的にはイベント終了後に休止表明をした上で、今後は別ジャンルで活動しますとだけ告知すればいいかなとは思ったのですが
他の方はどのように感じるのか知りたいなと思いました
上記2点以外にもご意見あれば頂戴したいです
よろしくお願いします
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:27:01.67ID:6j2sVEpD
>>389
1C
2C
今ジャンルの最後が冬で新ジャンルが夏なのが新垢宣伝のネックになる気がする
今ジャンルのフォロワー多そうだし今ジャンルのフォロワー惜しいんだなだとか
新ジャンルで売れなかったから冬に小遣い稼ぎに今ジャンル本を書いたのかなと邪推してしまう
夏で新ジャンルでこけたから冬に今ジャンに戻ってきて「あっち売れなかったから」と言いながら新ジャンル本しか買わない人がいるからだけど
それにBLに興味ある人少ないと思うし
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:36:52.12ID:IFuhmSn1
>>389
1
AかB
直接買いに行ってできればお礼も言いたいから早めに告知してほしい

2
作家買いするタイプなのでA

ただ現ジャンルから離れる理由の一つが人間関係に疲れたということだから状況によっては一切告知せずに黙って去るのも選択肢のひとつとしてアリだと思う
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:44:22.75ID:tJOQDLZ5
>>390
389は今のジャンルのオフは今年の冬まで、新ジャンルのオフは来年の夏からって書いてるからまだ新ジャンルでオフ活動はしてないんじゃない?

>>389
ごめん、文面的に休止なのか(また戻ってくるのか)完全移行(もう戻るつもりはない)のかちょっと分かりづらい
移行後戻る気がないしツイ垢消すつもりならイベント参加と垢消しの件はもうお知らせしてもいいんじゃないかな
今休止中という事はツイ呟いてないんだよね?
じゃあフォローはしてても覗きに来る頻度は低そうなんで、今からプロフや固定ツイで言ってもいい気もする
ジャンル者に知られたくないなら告知は直前直後でもいいけど
NLからBLだから詳しく言う必要はないと思う
ただ、何か事情があっての移行なら支部垢も出来れば新垢作って名義変更して活動した方がいい気もするけど
0393389
垢版 |
2019/06/22(土) 20:50:40.10ID:irCxKwY4
>>392
言葉足らずですみません
完全移行に近いです
オフでは冬の直参を最後に、現ジャンルの本を出すつもりはありません
現ジャンル絵は気が向けばpixivに上げるかもしれない…程度です

人間関係については、特に揉めたりなんだりしてはいませんが
同ジャンルの方々とのテンションの差についていけなくなり疲れてしまったのが大きいです

引き続きご意見よろしくお願い致します
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:03:13.31ID:T1/8TJUQ
友達の家に遊びに来て予定はなかったが泊まることになり
パジャマを借りたらカップ付きのワンピース(フリーサイズ・洗濯してあるが使用済み)だった
これはなんとなく嫌とか気になることですか?

一次創作で書いていて少し気になりました
大学で知り合った女の子同士のちょい百合という前提がありますが
個人的な感覚でお答えいただければと思います
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:07:25.79ID:6iv3bM0N
>>285
山陰山陽大好きで数回行ってる
割によくおぼえてなくて申し訳ないんだけど確か新幹線で岡山まで→そこから特急に乗り換えて行ったな
一番楽で安かった気がする
向こうでもjrの周遊きっぷみたいなのがあって公共交通機関で回った
鳥取はとにかくカニを評判の良い店で食べればグルメ面は十分かと
お土産は和菓子平気だったらふろしきまんじゅう?だかざぶとんまんじゅう?だかが異様においしかった
あとは砂たまごとか米子の方だけど五座衛門寿司とか
せっかく東京から行くのなら鳥取だけでなくぜひ島根も…
あと乗り継ぎで寄れたら岡山もよいところだよ
夏の山陰は景色が素晴らしいよ!!よい旅を
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:22:47.10ID:FL7jmVHE
>>395
経由するなら大阪なのかな…と思っていたので岡山は盲点でした
ふろしきまんじゅうぜひ買ってみようと思いますせっかくなので島根も寄れるように計画立てます
回答ありがとうございました!
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:27:47.23ID:FjR99wMe
>>385
山陰出身者です 飛行機がとにかく早いし、盆正月を除いて早めに予約すれば
価格も案外お手頃 田舎だから便数少ないけど東京から1時間半弱で着くし、
直通新幹線のない山陰への列車乗り継ぎより安上がりになることも多いし楽ちん
旅程としての列車旅を楽しむより現地で長く楽しみたいなら飛行機おすすめ

>>395の言ってるお饅頭はふろしきまんじゅう、ふんわり黒糖風味でうまい
しっとり白あんの「山陰銘菓 因幡の白うさぎ」もおすすめ
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:37:00.03ID:a6GmFANn
>>394
カップつきだとインナー感強いから自分なら貸さないし貸されてもちょっと微妙
そもそもカップつきインナーがあまり好きじゃないせいもあるかも
大きくても収まらないし小さくてもスカスカしてカップが変に邪魔になったりもするし

>>389
どちらもあえて選ぶのならという感じだけど
1B。心の準備ができる方がありがたいので
2C。NLからBLということなので、pixivでは継続が確認できるなら
特にそれ以上はあってもなくてもという感じ
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:07:13.95ID:bM8UwSz0
>>394
自分もちょっと嫌かなあ
下着借りるのに近い気がして
ノーブラで過ごすにしてもゆったり大きめの部屋着借りる方がいい
冬なら厚手のトレーナーとか
夏で生地が薄い服で乳首気になりそうならちょっと肩から羽織るものやバスタオル借りて肩からかけとくとかさせてもらう
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:58:31.64ID:ZOhMPBt6
>>389
1 BかD(Dなら最後まで案内なし)
2 BならA(今すぐ告知)、DならB
多分想定と逆の順番で今すぐ新垢告知→移動直前に移動告知が一番印象いいかな
一番印象が悪いのはC→Aの順番で告知されることで、冬に最後のイベントが終了してから
これが最後です、実は半年以上前から新垢で活動始めてましただと
ハァ?移動準備してたの隠して最後まで搾り取れるだけ取ってから移動かよって悪印象しか抱かないと思う
告知するなら最初からしてくれてれば新ジャンルに自分が移動しても多分また買う
最後まで何もいわないんだったら新ジャンルで見つけても何か事情があったんだなと思うし
それでも見つけられたことを純粋に喜んでまた買う

>>394
カップ付きは胸のサイズが合わないからまず着れないので出されても困るし
下着を貸すイメージなので自分がその状況なら新品以外を平気で出してくる感覚に引く
ただその条件ならカップルのエロイベントとしての下着の貸し借りとしてアリだとは思う
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:18:29.69ID:CMj71bMx
自宅でクーラーを夏シーズン以外使わないかつ夏シーズン中在宅時には大抵クーラーを使う
上記2条件に当てはまる方

クーラーの電源プラグについて
A, 使わないシーズン(春秋冬)も電源プラグは差しっぱなし
B, 使わないシーズン(春秋冬)は電源プラグは抜いておく
C, 夏シーズンでも使わない時は電源プラグはこまめに抜き 使うときにのみ電源プラグを差す
D, その他

御宅のクーラーの電源プラグはA〜Dの中でどんな状態でしょうか
よろしくお願いします
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:52:08.57ID:LX6lenYe
>>371
2以降
原作で成立してるカプで「恋人同士であることを前提にしたコミカル描写」程度ならツイに載せることもあるけど
ガチなカプ絵なら原作成立カプでも外部
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 03:18:40.47ID:xH31y3ji
>>389
1A
2B
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 08:30:14.65ID:BTlljWpW
>>407

関東なので東日本直後の節電の影響でとにかくこまめにプラグを抜く
(又はスイッチ付きのコンセントを使ってこまめにスイッチを切る)癖がついた
0418389
垢版 |
2019/06/23(日) 08:43:12.43ID:bIWkdYJL
>>389です。ご回答ありがとうございました
いろいろなご意見が聞けて良かったです。これで〆ます
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:00:09.20ID:mU0HGb0Y
>>407
B
プラグ抜くのと同じタイミングでリモコンの電池もはずすようにしてる
液漏れは一度も経験したことないけど今でも液漏れってするらしいから予防がてら
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 13:52:34.95ID:jza9UNiN
原稿作業中にBGMとしてテレビ番組やラジオなどを流しています
Tver、Netflix、Amazonプライムなどにある番組でおすすめのものがあれば教えてください

ドラマや映画だと話が気になって作業に集中できなくなるので流し見できる軽めの内容のバラエティ・ドキュメンタリー系で
海外のものでもいいのですが字幕を見ずに音声だけで内容がわかるものがいいです
ちなみに今はマツコや有吉系の番組、しゃべくり007、ゴッドタン、テレビ千鳥、TBSラジオJUNKなどをよく流しています
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:42:57.59ID:JLJl9r8E
急に垢消しして失踪したサークル(壁打ちフォロー0)がしれっと出戻りしてきたらどういう風に思いますか?
ウザい・黙って消えた奴が戻ってくんな等のネガティブな感情か、嬉しい・また買いたい等のポジティブな感情のどちらを抱きますか?
その他何か思う事があればお願いします
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:04:39.32ID:OpAlPQOO
>>424
ツイの話しで出戻り垢が別垢と仮定するけど
・好きなサークル
・垢消し前に盗作やジャンル内トラブルを起こしていない砂かけ発言してない
・出戻りしたのは一度だけ
以上の場合はもし見つけたら嬉しいし再フォローするし本を出すなら買う

もし同垢復活の場合は原稿中に一時的垢消しする人もよくいるので特に何も思わない
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 17:48:03.80ID:bTMRXXFr
>>424
垢消し前にジャンルネガツイが増えてたりしたらあれだけ言ってたのに戻ってくるのか…と思う
そうでないなら特に悪くは思わないし好きなサークルさんならまた買うと思う
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:00:13.37ID:NE9swctU
twitterで100人以上フォローされている方に質問なのですが、

1.その人達のプロフ(トップ画面)を見に行くことはありますか?
2.またTLは遡りますか?
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 19:13:29.20ID:Hq7itwjm
>>430
1はフォローするときではなく、フォローした後も見に行くかってことでいいのかな
見逃してる作品や萌え語りないか確認とかTLで前後が気になるツイート見つけたら
その人のページ行くので、必然的にトップ画面やプロフは目に入る
定期的に巡回しにいってるのは特に好きな10人くらい
トップ画面やプロフを目当てに見に行くことはほぼない(プロフ書き直したとかトップ画像変えたとツイートしてたら見に行くけど)

2.遡る
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:01:32.67ID:HTwSNHAF
人生やり直せるとしたら大学のどの学部を選びますか?
専門学校等含めて入学の難易度や費用は度外視して何を学びたいか教えてください
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:05:42.18ID:tvnmqTlS
同人誌を作成する際ここから描く、というこだわりはありますか?
自分は最初と最後で絵柄が変わるのが嫌で真ん中のページから描きます
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:09:31.57ID:DOHt5/Fb
>>433
漫画やサブカル系の専門学校
行ってもどうせろくなことにならないと思って辞めたけど今もろくな人生じゃない
どうせならやって後悔したかったと今でも思う
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:32:14.00ID:bTMRXXFr
>>433
文学部だけど
学費学力関係ないならもっと色々学びたかったと思う
史学法学経済社会学心理学 理系なら薬学工学 あとデザイン 文学も他の国の文学や違う時代の文学学び直したいな
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:42:32.30ID:Cz8+zZYl
>>433
仏教系の宗教学科だったんだけどこの記憶持ったまま遡れるならアブラハムの宗教全般と神道系の勉強してみたい
さわりだけはやったけど歴史的な成り立ちとかから詳しくまではやってないし仏教とは全然違うから
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:52:52.47ID:XLKEAuqL
>>433
国文学か教育学部
外語系学部だったけど、今思うと本当にやりたかったらある程度までは自力で何とでもなるのが外国語系だと思う
社会に出てから人に教えるのが好きなんだって気付いたから教職取っておけばよかったと後悔してる
国文は本当は一番やりたかったけど就職が困難だからってやめた
でも大学では一見無駄っぽくても好きなことを極めた方が後々役に立つことが多いと今は思う
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 22:55:16.81ID:DBqlFyGI
>>433
美大のデザイン科
デザインの仕事してるけどやっぱり大手制作会社や単価が高い案件を取る会社に入りやすいし
同人で絵も描くので10代の頃に美大レベルの基礎画力があったらと未だに思うことがある
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:27:22.34ID:JrWC5nn/
>>433
民俗学
オカルトや都市伝説のルーツをじっくり掘り下げてみたい
卒業後の職とかはあまり考えず好きなことやりたい
どうせ今も全然関係ない仕事してるし
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 00:40:40.91ID:7i5YWox3
>>407です
ご回答くださった方々誠にありがとうございます
クーラーについて聞いた理由は去年シーズン中に一晩だけプラグを抜いたら何故か壊れてしまい
今後壊さないためにどうしたら良いか迷ってしまったためです
票数はばらけましたが抜かなくても抜いても問題は無いようだと安心しました
所感やこんな感じですといった皆さんの詳細なレスも興味深かったです
ありがとうございました
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 08:07:56.87ID:a+pu5L2O
>>424です
砂かけとかは全くしてないです
意外と否定的な意見がなくびっくりしました
気付かないというご意見も目から鱗でした
戻ってきて嬉しいと思われるような作品を出せるよう頑張ります
レス下さった方々ありがとうございました
締めます
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:45:32.52ID:wo8SbnEO
支部に上げた作品への感想についてお尋ねします
支部プロに記載があったツイにとんで設置してあったマシュマロに感想を送った事があります
一旦感謝と感想への返事があったのですが、後日送った感想マシュマロが削除されていました
支部に上げた作品だしバレ防止の為にもコメント欄の方が良かったのかと思いましたが
感想が大体300字前後の事が多くコメント欄だと連投になります
支部のコメント欄で3,4スレ使っての感想でも大丈夫でしょうか
正直な所を教えて下さいお願いします
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:48:40.97ID:98MtfNS6
質問です
友と私は同じジャンル同じカプの字書きです
私はツイフォロワー800で友は300
ツイに文庫メーカーで短文あげたら私は3桁ふぁぼされますが友は1桁です
しかし支部のフォロワーは友が6000で私が2000
本も友が私の約3倍売れています
このツイの現象は何だろうと友と話をしてここに投下しました
本は売れるのにツイはさっぱりな人はいますか?
また、ツイがさっぱりな理由は何が思い当たりますか?
友は萌え語り滅多にせず繋がりたいタグ等もしないです
私は萌え語りを時々して繋がりたいタグ等は2年前位にしたことがあります
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 20:21:02.07ID:FWeTT+Rd
>>455
あくまで自分の周りでの印象なんだけど捏造カプ
捏造カプは好きなキャラ同士をくっつけてて
シチュや話の内容自体は他のカプ創作と似た感じだけど
モブ攻めやってる人はエロ目当てって感じで話もどぎつい感じやキャラが性的被害に遭う悲惨な話とか多い
嫌いの方向性が違うけど嫌い度で比べてもモブの方が嫌い
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 20:24:15.26ID:selwFirh
>>457
コメントで3,4レスするくらい感想があるならマシュマロを思う存分使ってくれた方がいいかな
他の感想は消してないんだとしたらなんか作者と解釈がズレてたのかもね
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:44:11.62ID:H6McVIMF
>>455
モブ攻めの方がいい
捏造顔カプは余りもの同士でくつけられてる感じがして嫌だな
>>458
友達のほうは交流が嫌いと思われていて遠慮されているけどファンが多い
458は交流好きと思われてるから義理いいねされているんじゃないかな

あとガチの自分のメンヘラ話とか旦那の文句言ってる人は怖がられてフォローといいねされない
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:14:31.32ID:5sGMOKF4
>>458
自分の場合も本買う人とツイでフォローする人は違う
フォローするのはツイのつぶやきが面白い人か情報として有用な人
本買う人に対してはもう買うって決めてるから特にお得な情報を流すとか
呟きが楽しいとかでなければフォローする必要ないし支部で足りる
逆にフォローしてる人は単に同じ萌えの感覚が合う同士って感じだから書き手とかは関係ない
呟きが見たいからフォローしてるんであって作品のファンだからではない
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:17:26.17ID:4nc0Thw/
>>458
そもそも支部とツイの利用者層の傾向が違うからだと思う
支部(とオフ)は長文をじっくり読みたい人が多い
ツイは短文をさくさく読みたい人が多い
458はツイ利用者層、友達は支部利用者層にそれぞれ好かれる作風なんじゃないかな
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:53:19.52ID:4TIps0c6
>>455
モブ攻めは純粋にエロ目的として開き直ってるからマシ
捏造は無理矢理関連性をひり出したりこの組み合わせ天才!みたいに持ち上げられたりしていい気になってる作者がいやだ
関係性厨だからエロ目的として振り切られてるほうがマシ
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:46.67ID:UrLnNPaS
>>458
流行りのネタに乗っかるのが上手いフットワークが軽い人はツイッター向きだと思う
センスがあってタイミングが絶妙な人は140文字内に収まるネタでもバズってる印象
こういうTLに居たら楽しいタイプの人はツイでフォローしたくなる

自分はその友人タイプだけど ツイッターは↑みたいな面白い人達のツイートを楽しむ側になっちゃって
自分のツイートはそっけないし元々低浮上(流行ジャンルなので供給が多くてROMだけで楽しい)
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 22:57:38.94ID:0M2Aw/M2
趣味:映画って月何本見に行ったら趣味って感じがしますか?
またその際、円盤購入、レンタル、テレビ放映を見るだけというのは趣味映画の範囲に入ると考えますか?
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:08:13.14ID:l5eTMwoN
>>455
捏造というのがどこまで言うのか分からないけど
その作品内でのカプとして扱うなら捏造カプの方がマシ
モブとのエロや恋愛はメアリー・スー同類だからなによりも気持ち悪い
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:10:15.76ID:vKgwLuz7
>>455
モブ
モブは所詮モブで、モブ攻めはただのエロのための舞台装置的なものだと思ってるから
捏造カプはいやいやねーだろ…という気持ちしかわかなくて集中できない
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 23:37:15.13ID:WJpDKbdN
池袋に行かなければいけない短時間の用事があるのですが、交通費がもったいないので他に何か見たりしたり出来ればと思っています
あまりお金をかけず昼間の池袋でできること、見られるものなどあったら教えてください
できれば創作活動のインプットに繋がることだと嬉しいです
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:18:48.66ID:hvP/6zLJ
>>466
都会と田舎で印象が変わると思うけど、月20本〜だとすごくガチかなって印象
円盤購入・レンタル・ネットでの観放題は映画が趣味と言って良いと思う。金ローだけとかなら微妙な感じ
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 00:56:32.15ID:KlhfVu+i
>>466
月に1、2本でもちゃんと映画館に見に行くなら映画好きなんだなって印象
大体の映画ってやってる期間短いし話題作しか見ない人多いから
映画好きと言われてもアカデミー賞とか有名な監督などの作品しか見ないと微妙
あとちゃんとマナーなってる人(持込しない、話さないなど)はよりその印象 当たり前が出来ない人多いからさ…

>>470
乙女ロードめぐりは普通にするのだろうか
明輝堂はつぶれちゃったけど
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 01:14:52.72ID:stjyzBKU
>>466
映画館なら毎月のように定期的に観に行ってるなら趣味だなと思う
常に観たいものが上映されてるわけでもないから難しいけど
円盤やレンタルならもう少し数あってもいいとは思うけど
テレビのみは微妙
あと趣味映画と言われて見てるのがドラマの劇場番とか人気新人主演話題作みたいなのしか知らないと
ちょっと違うのではと思うところはある
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:08:01.80ID:AjGmUssi
>>466
特に映画は趣味ではない自分からすると
テレビ放映だけでも月2〜+見るか見ないかは別として何が放送されるかは毎週チェックしている
くらいでも映画好きだと感じる
というか生活スタイルによってはあまり時間取れない人もいるだろうし
本人に好きという自覚があって全く見てないわけじゃないなら趣味でいいと思う
あんまりそういうの言うと自分にブーメラン返って来そうだし
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:20:49.66ID:y6Fvy+Rt
>>458です
レスありがとうございます
友に結果を見せたら納得していました
友は旦那の話やメンヘラ話もしてません
遠慮されてるのかなと思いました
私はツイだけじゃなく本も売れるよう頑張りたいと思います
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 10:52:09.80ID:oe2Ory2X
フォロー0いいね0の壁打ち垢が急に同ジャンルの作品をリツイートしたらどう思いますか?
地雷が多すぎる為、壁打ち垢として転生→半年以上フォロー0いいね0で、これまでイベント参加や新刊に関する呟きしかしてきませんでした
ですが、とても素敵な作品を見かけた為リツイート→リツイート後に空リプ(可愛い等簡単な一言)を呟きたいです

1.すり寄りだと思う(不快に思う)
2.なんとも思わない
3.その他
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:11:56.37ID:XXWAm/Kd
新刊につける無配についてです

A 自宅コピーでもいいから印刷物が良い
B ペーパーもしくは本の奥付にQRコード(とPW)を記載しておきピクシブもしくはピクブラに誘導→同じページに記載されているパスワードで読めるようにする
C ABどちらにするか選べる
D 本を買う予定はないがピクシブやピクブラに「購入者用限定話」があるのは気持ち悪い
E その他

ピクシブやピクブラは大きな学級会や晒しがあったためマイピク限定公開相互フォロー限定公開としている前提です

コピー本は本を痛めたり保存がしにくいなどの話を聞き
また本自体もジャンルから人がいなくなり頒布数が減り余ってしまい処分することも多いのですが数を絞った時に不足させてしまった事もあり電子媒体で済ませる事ができたらと思いました
よろしくお願いします
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:21:37.87ID:XXWAm/Kd
>>485
無配の数量限定とすれば良いのですが「再録しますか?」「お金だすので刷って欲しい」などのやり取りがあったためです
ただそういう方が毎回来てくださるわけでもなく足りなかったから多く刷ったら余ってしまい少なくしたら足りなくなって増刷希望…の繰り返しになっています
イベントの頒布数も波があるためなかなか数が読めずアンケートさせていただきました

よろしくお願いします
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 12:36:59.31ID:uWl8H/FT
>>485
一番負担がなくて管理しやすい方法のBでいいと思う
確かにモノで欲しいとは思うけどパスワード方式にしてる人結構いるしそれならそれでなんとも思わない
無配の印刷間に合わなくてパスワードだけ本に載せて後日掲載しますって形式をとってる人はうちの界隈に結構いるから気持ち悪いとは思わないかな
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 14:50:51.39ID:DmuRSV8P
絵を描く時つい大きめキャンバスで描いてしまいます(300〜600dpi長辺3000〜6000p)
オフ原稿に転用できるよう大きめにという意識がつい働くせいだと思うのですが
オフ同人も兼ねる方が普段、落書き用や支部用などに描く場合キャンバスはどのくらいにしてますか?
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:27:17.27ID:dZ2nwWhk
>>485
E
どちらかといえば紙派
webで無配公開でもいいんだけど会員登録の必要なサービスへ飛ばされるのは抵抗ある
ピクブラは作品単位で非会員にも公開できるのでそれでパス付きでやるならあり
晒しもあるようなジャンルなら個人的には自分でブログなりwebスペースなり用意して公開した方がいいとは思う
無料でアクセスログもある程度取れるところもあるし
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:46:28.96ID:j1YF17IR
ユニクロとポケモンのコラボTシャツ出ましたが、外着として着るのはありなしどっちと思いますか?
ありでも、10代ならありとかオタイベならありとかなんらか条件があればそれも回答お願いします
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 15:59:35.86ID:qreV1vYh
>>483
3
それ自体はどうも思わないけどTLのごちゃつき防止のためRT非表示にしてるので
RT後の空リプが増えるようならフォローは外してリストに回すと思う
(483の例だとTLにいきなり「可愛い」だけ表示されることになるので)

>>492
身も蓋もないけどいかにもオタクです陰キャですみたいな人が着てたら気になる
親とか保育士さんとか子供の相手してそうな人に見えたら気にしない
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 16:03:28.97ID:SwgwjEB1
>>492
ユニクロで出てるようなメジャーなやつならそこらじゅうにいるし気にならない
いかにもオタクですみたいなやつはイベント会場に向かう交通機関の中とかで見てもウワッとなる
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 19:15:58.03ID:NPmKaEVN
アンクレットって他のアクセに比べて壊れやすかったりしますか?
原作で靴にポイントがあるキャラに関しての創作で足元関係のアクセならアンクレットかなと思ったのですが
私自身自分でつけないので、なんとなく足元関係のアクセは知らない間に破損しているみたいなイメージがあるのですが…
別にバトルものとかそういうわけではないです
普通に生活している上で特別壊れやすいかどうかを知りたいです
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:02.29ID:tyV/riSJ
>>483
1と3
擦り寄りだとかは思わないけど不快
自分は他人の絵をRTしない人を選んでフォローしてるのでそのスタンスを途中で崩されると不快
同じタイプの絵師をフォローしてて新作は欠かさずいいね新刊も絶対買ってたんだけどある時突然他人の絵をRTし出して感想も呟くようになった
当たり前だけど絵師を責めたりしないし好きにしてくれていいんだけど自分にとっては安心を裏切られた気分になって不快感が大きかったのでその絵師はミュートして見なくなった
自分はかなりの絵師に対する地雷持ち厳選フォローでこれは少数派の意見だと思うから参考にはならないかも
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 20:53:55.17ID:FEY8plmj
>>485
オンはいつまでもUPされてるわけじゃないだろうし出来ればA(コピ本じゃないということはペーパーということ?)
オフならオフで完結してほしい
本読んでその流れで無配読みたくなってもスマホやPCに切り替えなきゃらならないのは面倒
本を買いたくてもDのような気持ちは少しある 自サイトだったら気にしない

Bにする場合、自分はPCで見るからQRコードだけじゃなくURLも載ってるといい
QRコードのみだとスマホで読み込む→PCにURL転送するのでむしろ無駄手間になる
CならABどっち派にも優しいけど牛歩になるのでは?
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:05:38.28ID:IEgUrXHQ
>>485
E
どちらかといえば紙派
webで無配公開でもいいんだけど会員登録の必要なサービスへ飛ばされるのは抵抗ある
ピクブラは作品単位で非会員にも公開できるのでそれでパス付きでやるならあり
晒しもあるようなジャンルなら個人的には自分でブログなりwebスペースなり用意して公開した方がいいとは思う
無料でアクセスログもある程度取れるところもあるし
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:08.70ID:izPgZIDe
学校や仕事場のコピー機やパソコンを使ってコピー本を作っていたらどう思いますか?
1効率的だね節約志向だねなどプラスの感情を抱く
2何も思わない自由にすれば
3軽蔑するドン引くなどマイナスの感情を抱く
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:15:03.33ID:Hb2OVyvy
>>503
会社(学校)規定による
小さい会社で自由なところだと業務時間以外は私的利用全然いいよ〜って言うところもあるので2
そうでなければ3
同人誌を他の人が見える場所で作ることそのものは3寄り
0506389
垢版 |
2019/06/25(火) 21:19:25.76ID:k6OPogSG
>>503
3一択
学生だったら金銭面でままならないだろうから仕方ないとは思うが、黙ってやっとけばいいのに…若いな…と思う
社会人なら普通に横領だしそれを公言する精神にもドン引きする
私的な使用が許可されてるとしても、職場で作ってるんですというのを言う意味が分からないし
そもそも同人を一般人の目に触れる環境で作成してることに引く

いずれもマイナスに思いこそすれプラスに思うことは一切ない
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:35:13.64ID:5KGzzmVc
読書記録や蔵書管理におすすめのツールを教えてください
Androidのスマホから利用可能なものでお願いします
bookforwardを愛用していたのですが不具合が多く乗り換えを検討中です
ブクログや読書メーターも過去に使っていましたがSNS要素が煩わしくなって止めてしまいました
何か良さそうなものはあるでしょうか
突然サービス終了しそうにない(そこそこ大手)と有り難いです
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:51:43.75ID:oe2Ory2X
>>483です
様々なご意見ありがとうございました
不快という方のお気持ちもお聞きできて大変参考になりました
萌えてどうしようもない時は素直にリツイートしたいと思います
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:04:08.65ID:jaelI5iH
>>485です
ありがとうございました
パスワードだけ本に載せて後からアップする人もいらっしゃると聞いて参考になりました
他の方の方法も参考にして考えてみたいと思います
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:23:35.37ID:Mem6FgIT
>>503
3
行為自体にもドン引きするしもしもそれを表に出して言ってたら他人に言って問題ないことだと認識してる事にも併せてドン引きする
親しい相手でもその後の付き合いを考えるレベル
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:28:35.76ID:ekpYG+rg
ABのカップリング作品でAの友人であるCとDの恋愛関係に感化されたAが〜という話があるとします
CとDは原作では恋愛関係ではありませんがその二次創作内ではBLカプで成立しています
該当作品ではCとDは登場せずAの独白で二人の関係に影響された程度の扱いです
出番はないけれど作者はCとDならDC派なのですがこの場合タグや注意書きはどの程度必要だと思いますか?
1 見たくない人が避けられるようにDCタグまで付ける
2 キャプションやコメント・ワンクッションにDCに感化された〜を書いておく
3 CとDが恋愛関係にありますが出番はありません程度に留める
4 その他
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:57:09.59ID:NVnpaYLw
>>503です
普通はそうですよね
そういった話をツイでもアフターでもしていたので咄嗟にブロックしたくなってしまったのですが数人もいたため私の感覚がおかしいのかと思いました
正常なようでよかったです
ありがとうございました
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:54.61ID:gNA72QZm
>>503
私用なら3
そもそも他人の目につく可能性がある職場や学校に同人関係のものを持ち込むのがなし
経費で買ってる備品(しかも消耗品)を私用に使うのは論外
高校生以下で漫研とか文芸部が文化祭なんかで展示するために部誌作るとかならありかな
個人的(学外のイベントなど)に頒布するためならもちろんなし
どんな場合であろうと1みたいにプラスに感じることはないな
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 01:09:51.25ID:xJlBy8Vz
女性で男性向けの活動をしている人いたら教えてください

初めて男性向けの二次エロで今度の夏コミサークル参加する女です
女性向けだった時とは何か設営等心構え違いますか?
部数のことなども含めて知ってる方いたら教えてください
女性向けだった時は島角配置が多く総部数800イベント初動200くらいでした
よろしくお願いします
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 02:12:43.52ID:9oO+QkuX
>>519
女性向けと違うなと思ったのは
お隣との新刊交換が今でもごく普通に行われてる事かな
何かよっぽど強い理由がない限りは業に従っといた方がいいかも

頒布するにあたってはそんな大きく変わる事はないと思う
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:35:03.66ID:T+h9T5mq
しばらく同人活動から離れていて最近また創作意欲が戻ってきました
ブランクから以前の感覚を取り戻すのにまだ時間が必要で推しを書くのに慣れません

以前の感覚を取り戻すために
ひたすら描く以外にやっている事はありすますか?
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:12:19.03ID:txPURE59
小説同人誌の表紙をデザイン表紙にしたいのですが
外国人の写真(フリー写真)が使われていたらどう思いますか?
もちろん原作とは無関係の外国人ですが写真の雰囲気が本の内容にぴったりなので使いたいです
でも無関係すぎて「えっ、誰?」となって手に取りにくい等ありますか?
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:36:09.56ID:4FxaQxfC
>>524
二次だと多分自ジャンルって認識せずスルーしてしまいそう
どんな写真かわからないからなんともいえないけど
遠景で人物がはっきりわからないなら普通のデザイン表紙と
変わらないけど、ポートレイト並にデカデカと写ってたり
こっち見んななカメラ目線なら1行目かな
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:39:10.01ID:TcufUjSi
>>524
小説の場合決まったサークルからしか買わないから
事前にサンプルやあらすじを見て地雷でもない限り表紙関係なく買うけど
サンプルやあらすじは出さずその外国人が女性で写り方によっては
当て馬としてオリキャラが出て来るってこと?とは思うかもしれない
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:52:51.60ID:bHvYsan6
幼い頃は操作が下手であったり集中力が続かなかったりしてゲームを序盤だけひたすら繰り返すという楽しみ方をしていたのですが
同じような楽しみ方をしていた人っていますか?
また上記のように楽しんでいた未クリアのゲームを「とても好きなゲーム」扱いするのをどう思いますか?
リメイクが出ているものもありますが大人になってからのリトライはしていません
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:07:18.03ID:tZ+FFDPr
>>529
ただ好きなゲームとして挙げられて後から序盤しか知らないと言われると「?」だと思う
思い出込みで話されるとわからないでもないけど
一部を繰り返す経験はなくはないけど自分的には好きなゲームとはまた別枠だから
(思い出深い・印象深いとか、ここまでしか知らないけど○○のシーンが可愛くて好きだったとか)
とても好きなゲームとして話されるとちょっと違和感
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:22:35.61ID:rJuwH39d
>>529
「思い出深いゲーム」とかの表現の方が誤解が少ない気がする
「好きなゲーム」と言われるとクリア済みかなと思うし
自分もどうしてもクリアできないゲームはあったけど結末見てないものを「好き」とは表現しないかなあ
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:46.58ID:uGxnUY5X
>>529
スーファミのドラクエとか聖剣伝説とかクロノトリガーとかは序盤だけ何度も何度も遊んでた
「好きなゲーム」というよりは「昔好きだったゲーム」の方が表現としては合ってると思う
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:59:32.54ID:oeAupLSe
過去の完売済みの本を印刷代発送代その他諸々はこちらが受け持つので1冊印刷してほしい、と依頼されたら不快ですか?
こちらから印刷所や印刷コースの指定、金額の上限を提示しないとし(但し最小ロットで、こちらがもらう1冊以外はサークルさんの自由)
ジャンルはそのサークルさんが今いるジャンルの過去本(過去2年以内)と想定します

1不快
2対応する
3メリットがないので+謝礼金があったら考える
4その他
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:38:31.58ID:jG0g+LiP
>>524
その表紙が見知らぬ人!タイトル!以上!って感じだと普段買わないサークルならまず表紙で引いて遠慮する
相当好きなサークルでチェックしてたとしても現地で見たら躊躇するかもしれないな
遠目で顔もわからない感じで映ってる場合は単なる風景写真って感じなのでどんな内容だとしても気にならない
0539名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:41:13.46ID:do7dUBlM
>>535
4
当該ジャンルに対して良くない思いがあれば絶対対応したくないし
円満に現行ジャンルに移ったんなら対応する可能性はある

後者の場合、熱烈かつ自分のツボに入るような感想+めっちゃ丁寧なお願いがあって、かつ自分にも余力があれば対応するかな
快不快というよりは、ちょっと怖いと感じる
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:42:11.21ID:E8N2aM8x
>>535
そこまで言ってくれたらこちらにはデメリットがないので2
537と同じくデータが準備できた段階で事前振込
ただし仕事や原稿で手を付けられない時期があるのでタイミングはこちらの任意になってしまうけど
不快ということはない
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:43:31.30ID:do7dUBlM
>>535
ごめん現行ジャンルの過去完売した本なんだね
なら熱い感想と費用もらえれば対応するかも
ただし熱い感想っていうのが自分の感性と合ってなかったりしたらお断りする
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:46:02.84ID:jG0g+LiP
>>535
3か4
不快とは思わないし、そこまで欲しいと思ってくれることは嬉しいんだけど
1冊だけのために入稿作業するっていうのがとてもとてもめんどくさいので
無条件で対応は正直出来ない
お金の謝礼っていうよりもどうしてそこまでして欲しいと思ってくれたのかとか
何かそこまで思うほどの感想がある本があったのかとか、そっちの方が知りたいかも
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:47.96ID:JTFIK1LH
>>524
背景程度ならいいけど誰?ってなるし本当に肖像権は大丈夫なのか?と心配になるし
(フリー素材でもエロだとか著しくイメージを損なうものに使うのは禁止してるところ多いし)
コスプレイヤーの写真が表紙になってるものは見たことあるけど全く関係ない人が写ってる表紙は見たことがないから写真集ポエム本か?と思ってスルーすると思う
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:06:35.55ID:rJuwH39d
>>535
4
不快ではないけど最小ロットとはいえ在庫を新たに抱えたくはないし
知らない人と個人情報やりとりしたくはない
オンデマンド印刷サービスに登録してあとは好きにして、とすると思う
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:15:29.96ID:r7zRGJ/j
ツイッターでプロフィールでイラストレーターと名乗っている人が
私の好きな作品のキャラデザインや演出をけなして
他の作品を持ち上げていました

好みといえばそれまでですが
自称でもプロの人の発言は気になりますか
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:19:12.35ID:46SiXo+L
>>535
他の人が言ってる通り入稿ってめんどくさいしお金のやり取りも気を遣うし金銭だけの問題じゃない
自分もオンデマ印刷に登録するかな
最初からお金出します!じゃなくてどうしてその本が欲しいかっていう理由をメインに書きつつ再販のご予定はありませんか?(再販予定ないのは知ってるけどどうにかならないかってニュアンスで)聞いてみてはどうかね
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:22:56.22ID:DNl2D0TD
>>529
子供の頃同じことしてた
自分でクリアはしてないけど兄弟がやってるとこを後ろで見てたので内容は知ってる
同じことしてるのでとても好きなゲームと言われても気にしないし普通に好きなんだなって思う
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 23:48:12.13ID:WrxZNkeB
>>535
問い合わせてくれたことが嬉しいし
うちみたいな弱小に問い合わせてくれる人ってお客様気質とかじゃなく
本当に欲しくてきてくれることが多いから
2の対応する よっぽど酷い内容じゃなければだけど

この間対応したのは昔の本で厳しいのはわかってるけど諦めきれなくて…って
一生懸命書いてくれたんだなって伝わる問い合わせだったから
割高&時間がかかる&最初と違う装丁でも良ければって条件つきで1冊だけ再版したんだけど
届いたとき滅茶苦茶喜んでくれたからやって良かったなって思った
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:04:13.53ID:iPTbZubC
>>535
1不快
我慢が出来ない
諦めが悪い
他人の物(同人誌)に執着する
自分の利益(読みたいという欲望)の為なら他人を巻き込む
そういう人だと判断する
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:22:03.23ID:IfDwWkTg
>>546
発言者がプロでもアマでも作家でない人でも基本感じ方は一緒
最初はムッと思っても自分自身の価値観は曲がらないので気にならないということになる

万が一よっぽど影響拡散力ある有名人や大御所作家だったら
好き作品が変な損害受けないかは気になるw
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:44:32.52ID:4gB+/wKS
>>529です
回答ありがとうございました
家族のプレイを後ろから見て内容は知っているという点は書き忘れていたのですが
ほぼ同じ境遇の>>548さんがいらっしゃってとても嬉しかったです
ですがやはりゲームは最後までプレイしてこそだと自分も思っているので「未クリアだけど好き」というのはあまり言わない方が良さそうですね
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:44:29.74ID:Z2M59ZdQ
イラストメインでフルカラーのツイログ本を発行予定です
再録のほか3割くらいは新規絵を予定してます
絵のみの需要は多分そこまでないと自覚してるので部数は抑えめにしたいのですが

こういったイラスト本の場合、普段の本に対してどれほどの部数にするか(減らすか)参考意見を
お願いします

出したことない方でも、自分ならこう調整するという意見をいただけるとありがたいです
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 07:11:57.73ID:i1+vgiFa
>>535
1不快
欲のためなら他人に迷惑をかけても平気な人だと受け取ってブロックやアク禁する
自分の分だけでいいから再版しては一切受け付けないと明記していたプロも複数いるし
ひとりに対応したらその他全員にも対応しなければいけなくなるから
自分のところにその内容の依頼が来たときははっきり断った
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:19:23.31ID:1cFmYQwN
>>555
イラスト本出したことないけど、もし出すとしたら新刊のノベルティとして新刊と同じ部数分刷る
イラスト本(しかもツイログメイン)単体では誰も手に取ってくれなさそうで恐くて頒布する勇気無い
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 08:26:53.14ID:D5Wf+uxc
>>535
4
快不快以前にまずびっくりすると思う
受けるかどうかは詳細な理由を聞いてそれに納得できれば、かつ相手がそれなりに信用できるなら考える
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:02:30.92ID:xvKD8rTx
アンケお願いします
A「あなたの本はすごく読みやすい」
B「あなたの本は(なんらかの稚拙さにより)読みにくいんだけどすごく面白い」

自分の友人に言われるとしてどちらのコメントが嬉しいですか
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:50:52.44ID:YDpTJzzR
>>559
A

Bは褒めてくれてるのは嬉しいけど余計な一言を言わずにいられない人なんだろうなとというか
カプの感想でAB嫌いだけどあなたのは読めますを言われた時に近い
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:52:13.59ID:FE04VXOO
一人旅におすすめの旅行先を教えてください
・東京在住
・8月ごろを予定しています
・予算は3万円ぐらい
・できれば綺麗な海が見たい
水の透明度が高くて見応えのある景色なら湖や川、池などでもいいです
・最近忙しくて精神的に疲れ気味なので癒される感じの人が多くないところがいいです
ちなみに車は運転できません

沖縄かな…と思ったのですがハイシーズンで高そうなのと人が多くて寂しくなりそうなので迷っています
自分では見つけられなかったのですが国内旅行の行き先をおすすめしてくれるスレなどがあれば誘導もお願いします
よろしくお願いします
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:00:44.49ID:jLHFG71D
東京の中古書店は品揃えや価格等どこがオススメでしょうか?
とりあえずこの街に行けばいい等ありますか?

地方民なのですが、東京に旅行に行くときに探したいと思っています
10数年前からここ数年程度の本いずれも探しています
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:26:34.56ID:/p6dhXXY
原作でこれでもかこれでもかと同性との絆を強調されている(作者は恋愛のつもりで書いていない)キャラが異性のキャラとのNL人気が出る事ってあるのでしょうか
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:56:08.58ID:JuhTTKzJ
>>535です
いろんな回答ありがとうございました

好きなサークルさんの発行した本の中でも一際設定やストーリーがドンピシャで好みのがあり、
私がその本の存在を知ったときにはもう既に完売してました
毎日中古同人の通販をチェックして店舗にも通ってたのですが、
今回、店舗に行くのに交通費ウン万、1日で行って帰って来るのがほぼ不可能(仕事の都合で連休取得が無理)な遠方に引っ越すことになりました
その上めいきやkの通販がなくなるのでほぼ絶望的で、サンプルを読み込んだりサークルさんの他の本(それ以外は全て持ってるので)を読んで諦めようとしてたのですがどうしても諦めきれなくて、
もうそれなら仕事を依頼するように相場を確認して依頼料やその他のものすべて支払うと話して、1度だけ頼んでみようかなと思った次第です
ただ二次創作で謝礼金が発生すると嫌がる人もいると聞いたので、そもそも依頼するか、
またその際経費以外の謝礼金(依頼料)があった方がいいのか聞きたかったです

一度再販する予定がないか確認し、経緯を説明して駄目元でDMして少しでも無理そうなら引き下がろうと思います
貴重なご意見ありがとうございました
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 12:56:55.25ID:IfDwWkTg
>>559
学校で同じクラスの顔見知り程度の付き合いならA
お互い気の置けない友人だったら多少批判混ざっても正直に感想言ってくれた方が参考には良い、よってB
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:34:30.46ID:jLHFG71D
>>574
そちらで質問しようか迷ったのですがアンケスレに行くように言われるのではないかと思ったのでこちらで質問しました
そちらでアンケートしてもいいのでしょうか?
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 13:55:33.39ID:h+5HTRZG
>>535
自分が基本先にwebで公開したものを後で本にしてるのでそもそも最小ロットしか刷らないけど1度じゃ捌けないような状況だし、不快ってよか在庫持ちたくないからお断りする
web公開したものは本発行した後も公開したままなんでそれ言われても困惑するな
あと単純に私事と原稿書きに追われてるから基本そこまでやる時間的余裕がない
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 15:56:54.18ID:AhisgOmr
アンケートお願いします
私は神には個人が識別出来る状況で会いたくない人間なのですが
友人などに話したところ理解されません
例えば大好きな漫画家が知り合いだから会わせてあげるよとか全力で拒否します

そこで皆さんはどうでしょうか?
神(漫画家、公式絵師、同人大手、個人的に尊敬している同人作家等)には会えますか?会いたいですか?

1、会いたい!個人的にお話ししたい!
2、会いたい!挨拶程度なら
3、会いたい!ファンサービスや個人を識別出来ないのなら…
4、会いたくない
5、その他

ちなみに私はかろうじて3です
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 17:37:57.34ID:CprP9g1l
>>580
3はライブイベントとか舞台挨拶みたいに舞台と客席がはっきり区切られてて
雲の上の人であることが崩れない程度なら許容範囲
そういうのは観るであって会うに含まないなら4
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:53:24.35ID:d4iqTaDC
>>580
3〜4
純粋に好きな公式作家のイベント登壇とかを眺める程度
二次作家は本人がチラつくと純粋に萌えられなくなるから好きな人ほど知り合いたくない
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 20:33:29.19ID:Un2SzM0x
ペンネームがないんですがSNSやサイトの名前欄をどうしようか悩んでます
特定の記号か言葉を入れたらそれが名前のように扱われたりしないかな?名無しはねらーっぽいかな?匿名はなんが違うなって感じで
空白記号は使えません
何かいい案があれば教えて下さい
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 20:49:39.46ID:G7MOTW1B
描き手もしくは書き手で自分が取り扱っていたキャラやCPが苦手になった経験のある方にお聞きします
苦手になったキャラやCPの作品を撤去しましたか?
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 20:56:39.75ID:XHOgney3
>>552
546ですありがとう
その人はプロの視点と、、まるで自分の意見は影響があるかのように
書いていたのでこの人に同調する人も多いんだろうなと不安になっていました

いくらその人が何を言っても好きなことは変わらないので
変に流されないよう気をつけます
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:04:45.98ID:M70HcAZh
>>590
撤去した
AB・CB・DBのB受けでハピエン基本でいくつか投稿してた
B受けで知り合った人達が愛ゆえにBに暴力を振るうA設定のABが好きでラブラブなAB設定の批判しまくってるの聞いて苦手になった
ABに罪は無いけどその人達思い出して辛くなるから撤去した
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:15:27.72ID:SeJ6nOQB
創作に役立つインプット、アウトプットの方法があれば教えてください
土日で映画をたくさん見る予定です
ジャンルはアニメ、アクション、ラブコメです
最近字書きのはしくれになりましたのでどうせなら創作の礎になればとインプットとアウトプットを意識しながら見てみようと思います
見る時はこうしてる、見た後はこうしてるなど創作のために行っていることがあれば教えてください
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 21:28:41.76ID:HmGxOuix
>>590
消した
カプとカプ者(≒受け厨)まとめて嫌いになったから関わり断ちたかったし餌にもなりたくなかった
キャラは好きなままだったけど受け単体絵も消した
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:26:46.37ID:CbtSasAo
>>590
サイト時代だけど自分が書いたものに愛着はあったし読みたい人もいるだろうから撤去はせず
続きは書かないことを注意書きした上でそのキャラ関連の話だけ専用の置き場作って移した
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 22:29:18.23ID:6VD9Xmqz
>>593
最初からそういう前提で身構えちゃうと、映画そのものを楽しめないんじゃないかと思うけど…

・とりあえず、特に何か意識しないで見る
・見ている中で、何か引っかかる部分(違和感を持った、めっちゃ萌えた等)があったら覚えておく
・あとで、その引っかかった部分について何故そう思ったのか自己分析してみる
※できれば、その引っかかった部分を確認するために再度見る(円盤等をレンタルするとかもアリ)

あたりかなあ

特に引っかかることがないままで最後まで見終わったら、それはそれで「いい時間つぶしになった」くらいに
思っておけばいいかと
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:32:05.61ID:tAG8Nd8W
>>580
自分も3だし580の感覚と全く一緒
それこそ不特定多数のファンという形でファンイベや即売会で対面するのは問題ないしむしろ嬉しいんだけど
アマチュアとはいえ同じ界隈で作品を出している自分という状態(例えばSNSとか)で神をフォローしたり接触したりってのは本当に無理
神が自分のことは眼中に無いのは当然の事としても精神的な嫌悪感がある
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 23:39:21.25ID:Pguhbdtg
>>559
自分の場合は同人歴浅いからBだけど
相手が長くオフやってる人なら指摘は余計なお世話だと思うから気をつけた方がいい気がする
リア友でなくてジャンル友達くらいなら特に

>>580
同人作家さんは4
アーティストは3
0599562
垢版 |
2019/06/28(金) 00:08:34.79ID:yElaoh6g
>>568 >>575 >>579
回答ありがとうございます!
全部画像検索してみたのですがどこもすごく景色が綺麗でそれだけでちょっと癒されました
せっかく東京から近い所を沢山おすすめして頂いたので週末などにも周っていこうと思います
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:11:52.57ID:UEK1iKz5
>>590
連載終了後の後付設定で苦手になったカプがあったけど
連載してた長編は打ち切りみたいに無理に完結させて続きは描かないとした上で放置
後付設定前の作品を消したくなかったというのもある
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:23:36.59ID:GTCt5fDh
昔嗜んだことのある作品を改めて見て、今まで何度見てても全然気づかなかったキャラの魅力に突如目覚めてキャラ萌するという経験がある方いらっしゃいますか?
よかったら作品とキャラとそのキャラに目覚めたきっかけを教えてください
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 01:44:53.20ID:i5jdoMpE
定番化してる表現だから他のネタとの噛み合わせや絵柄とか画面処理とか
その他の要因で古いか普通か分かれそう
例外的に長寿ジャンルとかでそういう仕草が記号として受け入れられてる、
またはキャラとして違和感ないなら古いとか考えないと思う(脳内の新旧基準がジャンル補正で緩くなる)
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 09:30:51.10ID:ArkpO0Al
>>590
苦手になった経緯による
とあるカプのときはカプその界隈にいた厄介な古参絵描きが地雷すぎたのでそいつに見られたくなかったので撤去
原作の展開が嫌になって移動したジャンルは残してある
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:11:02.54ID:n2ZmI8Md
>>603
アラフィフくらいの少女漫画家が今でも使ってるので今どきこれ?とか思う
実際の人間がそういう動きをするのは見たことがないのでよけい古い感じ
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:52.77ID:mWuW3lcD
>>603
そう言われて改めて考えてみるともし「ポリポリ」とか効果音書いてたら古臭い感じするし
絵柄が80年代なかんじだったりするとその雰囲気にも引っ張られて古臭い感じするかもしれない
でも照れ笑い、困り笑いしながら人差し指を頬にやってるコマが一個あったからってそれが古臭いとかいちいち感じず読んでると思う
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 17:26:16.25ID:ix9XSZWh
>>614
版権ですがやはりアウトになるのですね
キーホルダーのデザインも絵柄も自分のデザインで公式ロゴやイラストを使わなければ同人誌と同じ扱いだと思っていました

制作は諦めようと思います
ご指摘有り難うございました
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 19:42:43.92ID:xje4vpEy
>>616
キーホルダーは絵柄の問題じゃなくてつままれとか特殊衣装とかキャラが二人のキーホルダーならその組み合わせとか
そういうコンセプトが公式が同人側(どうしても同人側の方が作るのが身軽で迅速)とかぶったら企画倒れするって言われるから
推奨されない度が同人誌より大きいって感じ
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:12:34.63ID:Yjo7AEBX
>>602
キャラ萌えか微妙だけどヒカルの碁の主人公のヒカル
昔読んだ時は好きだったけど面白いな熱いなと思って終わりだった
でも自分が同人にハマって真剣に絵に打ち込むようになってから読んだらプロ目指すレベルに碁に打ち込んでるヒカルと登場人物の言葉の重みが全然違って号泣しながらハマった
他にもあるけどやっぱり自分が成長したりライフスタイルが変わって見えなかったものが見えるようになって魅力に気づくパターンだわ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 04:06:40.72ID:Wcb1JQTV
大阪G20の会場が海外と比べて狭すぎしょぼすぎて会議室のテーブルと椅子でとても恥ずかしいのですが
何故こんなことになっているのでしょうか?
大阪には適した会場はないのですか?
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 11:54:46.05ID:ftQ/sfGd
原稿作業等でブルーライトカット眼鏡を使用している方に質問です
眼精疲労に効果はありましたか?
眼精疲労→頭痛で作業が中断になる事があるので実際使っている方のお話を伺いたいです
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:03:55.39ID:S5HOJH5T
>>630
以前はずっと使ってたけど眼精疲労がひどくて目薬をもらいに眼科へ行った際に
ブルーライトカットのメガネなんて眼精疲労になんの効果もないよちゃんと定期的に目を休めなさいと医者に言われて今は普通のメガネで描いてる
なんの違いもないわ
アイマスクの方がよっぽど効く
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:07:47.94ID:DhXQVWYW
>>630
効果あった
強度近視で光に弱いので長時間作業は眩しさで見つめるのが辛くなるけどブルーライトカットかけると眩しさが軽減されてると感じる
白背景に黒い文字などコントラスト高い画面は眩しさが刺さる感あるけどブルーライトカットだと光が柔らかくなる
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:14:11.05ID:d+TK0ghn
>>630
自分は効果あった 吐き気や頭痛を起こすほどの眼精疲労はなくなったのと、
何より作業直後に床に入ったときの寝つきが良くなった
でも元々裸眼族なので物理的な違和感が強くて使わなくなった
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:19:20.81ID:S5HOJH5T
>>630
>>631だけど補足
度のきついメガネで近距離見てると眼はものすごく疲れる
自分はブルーライトカットはやめたけどメガネ屋で絵を書いたりする細かい作業をよくするから疲れないものが欲しいって説明して度のきつくないメガネを作業用に作った
そっちは眼精疲労に効果あったよ
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 12:36:55.75ID:9ei4EQcl
>>624
同軸なのにABの時は男前A×流されBがBAになると急にドSと言う名のただのDV気質になるB×乙女Aになったりするまるで別人になったり
逆に全く変わらなくて挿れてるほうなのに受けた時と同じ顔のままだとか結合部分さえ薄目でみたらABみたいなのも多い

あと同軸リバだのABAですと言ってる人ほど信用できないBAなシーンが本の一コマ程の実質AB本なんて山ほどある

垢分けしてABとBAを分けて書いてる人の方が信用できる
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 13:18:13.75ID:P7yczvMr
質問スレから誘導されてきました

成人済腐の方に質問です
ここ5年ほどの間に読んだR18二次創作の中で穴の下準備について書かれているものはどれぐらいありましたか?
体感でいいので割合を教えてください
あとナマジャンル(半ナマ含む)か二次元かも添えてください
久々にナマにハマったのですが読む作品ほとんどに下準備の描写があったので、これが今の標準なのかジャンル的なものなのか知りたくて
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:00:27.73ID:KrNdRZ4D
>>630
効果あった
目薬さしたり目の回り揉んだり途中できりあげたりしなくなった
PCの輝度下げたりしてるけど目が疲れると感じることはほぼなくなった
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:18:19.24ID:OKSshmcA
>>630
自分も数年前から使ってるけど効果というかないよりはあった方がいいかなって感じ
使ってる時はよくわかんなかったけど、使ってない時にPCやスマホいじるとすごく目がチカチカ?するから意味あったんだなって思った
手放しに絶対効果あるよオススメだよ!って程じゃない

>>636
二次しか読まないけど8割くらい?
表現としてはチューブの何かが転がってるコマがあったりちゃんと指使ったり
あとは受けが準備してきたよって言ってるやつとかもよく見るかな
洗浄までは見たことないな
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:40:01.94ID:vTCdKEfi
>>636
二次元現実世界物メイン
漫画で和姦だと準備したとか洗ってきたってセリフあったりローション転がってるのが5割くらい
小説だと8割くらいは準備に触れてて洗浄描写がっつり入れて微スカ注意ってのも数%くらいはある
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:11:25.08ID:Ny0c3gcL
>>630
自分は効果あった
現行作業というよりパソコン使う仕事を始めて一日中ずっとパソコンやスマホ見てるような状況で
自分の場合は充血が特に酷かったんだがブルーライトカットの眼鏡に変えたら充血しなくなった
でも眼鏡を変えた際に度数も変えたからそのせいもあるかもしれん
気休め程度には持ってても良いんじゃないかな
上でも言われてるように眼科行ったり度入りメガネ使ってるならそっちの見直しも同時にしてみるといいと思う
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 20:49:36.11ID:S5hmblTv
>>648
リンク禁止って方が実はローカルルールにはなく
18禁の話題はローカルルールで他板の利用を促してたりする

>>647
さばく人数によるのと人の顔を記憶するのが良い人だと数回で記憶される事もある
毎日とか毎週必ずという訳じゃないなら覚えられてないと思うよ
接客業やってた時は目立つ行動する人以外は顔まで把握しきれてなかった
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 21:08:15.57ID:dOvqIJi0
好きすぎて毎日そればかり考えてたコンテンツでしたが
どんどん興味が薄れてくのを感じたことはありますか?

ある場合その原因、理由は何でしたか?
0656630
垢版 |
2019/06/29(土) 22:01:57.27ID:Z11L037p
ブルーライトカット眼鏡についてお答えくださった方有難うございました!
効果があった方もなかった方もいらっしゃる様なので過度に期待し過ぎず
また現在外出時のみ眼鏡使用の微妙な視力なのでそこも合わせて検討してみようと思います
0657!omikuji
垢版 |
2019/06/29(土) 22:38:25.15ID:fUk+6MTb
>>651
アイドル
ビジュアルの劣化
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:04:47.74ID:zZDy98sQ
>>651
バンド
曲調が段々と万人受けするようなものになって尖りがなくなった
学生だったので受験やバンドつながりの友だちとの不仲等が重なった

アイドル
綺麗で浮世離れした初々しさが好きだったのでバラエティーにでて爪痕を残そうと汚れ役や面白くないボケしてるのを見て幻滅した
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:15:03.51ID:YEqNHot+
誘導されてきました
ある特定の人だけに匿名で自家通販する方法はありませんか?
boothだと不特定多数の人に買われてしまいますよね?
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:28:30.02ID:10LmGm4Z
>>661
販売開始する日付と時間を指定して相手に待機してもらったらいいんじゃないの
ちゃんと相手の都合のいい日時をあらかじめ聞いておいて
booth使ったことないからリアルタイムで反映されるのかどうかは知らないけど

フリマアプリではよく「○○様専用」と書いた出品があって○○様以外の購入禁止みたいなのよく見るよ
試しにboothで「専用ページ」で検索したら↑と同じことしてるのがいくつか引っ掛かった
0663636
垢版 |
2019/06/29(土) 23:37:51.54ID:P7yczvMr
不用意な質問でお目汚しをしてしまい失礼しました
回答してくださったみなさん、ありがとうございました!
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:43:46.99ID:FDu/lyZr
「かわいい………」「あ〜〜〜〜無理」「ちょっっっっっ」というような内容のない叫び声のようなツイートをいくつも連投する人についてどう思いますか?
気にならないか苦手かと良ければその理由も教えてください
ちなみに私はTLが埋まるのが嫌なため苦手なのですが心が狭すぎるのかなと気になっています
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 23:59:30.04ID:VCwekeFj
>>665
365日24時間高頻度で呟く人で九割がその手の発言だったら嫌だけど(その場合はフォローしないから結局好きにしてくれて良いんだけど)
普段は絵を描くなり萌えネタ呟くなり他の人のRTするなりで合間にその手の発狂?が挟まれるのは全然良い
自分も同じことにハマっててその人をフォローしてる訳なのでうんうん無理だよね分かる〜的な共感をする
自分はTL追ってなくて自分のフォロー欄からいちいちその人のホーム行ってその人の発言だけ見てるからかもしれない
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 00:43:01.11ID:KYrjiUbu
>>651
作者が左翼ツイート
制作スタッフが個人垢で公式発表のない内部事情ツイート
声優が作品名を使って女性ファンにすりより接触
公式と線引きできない同人者たち
原作>>>>>ミュのファン、みて当たり前の空気
創作はしてたが他人の作品は読まなくなった
でもストーリーがなげやりになってきたので離れた
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:11:05.87ID:y3KvHExy
>>665
人の勝手とは思うけどどちらかと言ったら気になるのでそういう人のフォローは避ける
理由はTLが埋まるのもあるけど何の話をしているのかわからないことが一番気になる
主語が不明の呟きする人って仲の良い相互への空リプや不穏な空リプもするパターン多いからそういうの見たくないし
RTを挟んでたり前後の呟きなどで何について叫んでいるのかわかりやすいならそんなに気にならないこともある
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:12:18.41ID:VY3hxJZq
>>651
ジャンル者が自ジャンルの文句ばかり言う
ジャンル者がリアル旦那の愚痴を言いまくる
ジャンル者が他のソシャゲの話題をしまくる
自カプ者の風俗嬢経験談トーク
自カプ者のエロ話褒めたたえ
>>665
苦手
道で独り言いってる女の人が怖いのと同じ感情
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:09:12.69ID:1qzXU1iq
ワンドロで漫画を描いたことある人に質問です
どこからどこまでの工程を1時間としていますか?
構想(ネタ出し)、プロット、文字打ち込み、コマ割り、下書きなど
作画以外にも工程が多いので人によって差がありそうな気がしてます
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 07:30:42.08ID:pSl/wnN4
>>665
>>676と同じだがその他の理由としてはこういうの独り言に見せかけてチラチラしてる人間多いから経験則的にうんざりする
ただしRT後の感想とわかる形での叫びなら余程でない限りは気に にならない
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 09:55:43.49ID:JA7dLfa2
>>678
基本的に白紙から完成まで
コマは自作テンプレート使うこともある
お題が事前に発表されてることがほとんどなので自分はあらかじめ完成図を頭の中に作っておいて作業のみで1時間としてる
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:05:17.09ID:S56N9SpF
>>678
絵描きソフトを使って行う部分の最初から
お題は大体1時間〜30分前に発表されるからネタの構想はそこで終わってる、逆に終わってなかったら参加しない
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:09:53.59ID:0aNAVFii
自カプの妄想をする時、頭の中ではどの絵柄で動いてますか?
絵描き・字書き・海鮮も併せて教えて下さい

1.原作絵
2.自分の絵
3.神の絵
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 10:56:35.83ID:6EGG8pt4
>>678
漫画で参加してたワンドロはお題発表が数日前〜数時間前だったのでネタを考えるのは事前にやってた
脳内でネームまで終わらせておいてワンドロ時間に描き始める感じ
>>682
絵描きだけど2自分の絵になってしまう
本当は原作絵で妄想したい
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 12:52:15.02ID:6KpfrQR1
>>674
主要都市っていうのは6大都市に含まれてればいいのかな?
実家は団地なのでどれにも入らない

>>685
対抗CPにいい事があった事での比較萎え要素なら無視する
基本同CP者しかフォローしていないし原作と自CPだけ見ていればスルー出来る
自CP神が移動してしまったというようなCP内萎え要素ならひたすら原作に没頭する
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:24:16.52ID:Fa8+YpPB
>>682
海鮮
漫画アニメ観てるときはその絵柄で、字で読んでる時は脳内に特に映像は無い
テキストの状態から脳内にわざわざ映像を構築するのが大の苦手
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:31:04.01ID:t60SxDxg
地方から東京のイベントなどへの遠征手段は新幹線が普通ですか?
私は貧乏なので、疲れるのも事故があるのもわかっているけどできるだけ夜行バスを使うようにしているので
新幹線をいつも使っている人を見るとお金に余裕があるんだろうなと思って辛くなってしまいます
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 13:34:48.81ID:mMrMyrmE
目にして嫌だと思うのはどっちですか?
理由も書ける方はお願いします

1.自分が好きな作品・キャラの叩きや低評価
2.自分な嫌いな作品・キャラの持ち上げや高評価
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:04:42.18ID:5GIXkkku
>>695
仕事柄連休が取りづらいので仕事終わって夜の間に移動したいのとやっぱり安いから基本的に夜行しか使わない
同僚は若い頃は夜行使ってたけど最近は疲れるから新幹線って人が多いみたいどけど
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:05:17.17ID:ikUFzldA
>>695
住んでる地域にもよるから一概には決められないと思う

経済面や時間的な都合、あとは本人の体力との折り合いとかの関係でバスor新幹線を決めるんだろうから
他人の交通手段で695が辛くなる必要はないのでは?
お金に余裕があるっていうのも、イベントに向けて計画的に貯蓄したり同人以外で節約生活してる可能性もあるよ
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:13:44.45ID:ICWS+nJN
>>695
一人で遠征などするようになって10年、夜行バスばっかだ
1年に6回以上は遠征するという頻度でお金に余裕はない中自分だけに関することは削って遠征先での遊行費に充てたいという考えなので…
あと夜行バスでも身体はまだ元気というか耐えられるので
ここ数年はなるべく3列シート選んでるけど
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:20:58.72ID:J2eWI93J
あと私も辛くなることはないと思う
自分の中で何が大事かは人それぞれだしお金に余裕ある人もいるんだろうけど
私は身体は平気だし時間かかっても安い方がいいと思うから夜行バスだけど
別にお金に余裕は無くても身体が痛くなるとか移動の快適さや速さにお金を出す価値があると考えてなんとか捻出してるのかもしれないし
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:22:41.52ID:6/09zlB5
イベントの遠征だけでなく他にも年に何度もあちこちに旅行してる人がいて
夜行バスなんて高校生の頃一度乗ったきりだと言って常に新幹線か飛行機使ってる人いるけど
さすがにそれ見てると泣いてしまった
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:32:05.75ID:390xYik/
>>695
私は夜行バスに乗れる人が羨ましい
体調を崩すレベルで乗り物が大嫌いだから 一番マシな新幹線を選ぶしかないので
(飛行機が一番苦手で短時間でもきついし夜行バスは長時間拘束だから バスより乗る時間が少ない新幹線一択)

乗り物に拘束される時間が減るなら 仕事を増やした方がマシだからお金はかけるけど
もし乗り物が平気なら より安く済む夜行バスを使いたいと思う

>>696
その内容にもよるけど 2はまだスルーすれば良いので
1の方が見たくはないかな
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:34:09.62ID:Nhvbq1XI
>>695
お金持ちの友人がいるけどしょっちゅう遠出してるのもあっていつも夜行バス使ってるらしい
私は庶民だけど年に2、3回ぐらいしか遠征しないし体力がもたないから新幹線使うようにしてる

頻度にもよるだろうしツイとか見てると結構夜行バス派の人も見かける気がする
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 14:37:32.75ID:wcrb6ZE0
>>695
他の人も指摘しているけど住んでる場所による
私は四国で新幹線という手段は取れないから二十代前半の頃は深夜バスだった
でも片道十二時間もかかり翌二週間くらいは疲れを引きずり仕事に支障を来すから
すぐに格安航空券での空路を選ぶようになった
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:07:11.28ID:CXnBEX4z
>>695
地方在住の友人で夜行バスの乗り場が地元駅にあるからそっち使うという人がいる
自分は新幹線派だけど夜行バスよりそちらの方が近いのと予約変更ができて急な予定の変更にも対応しやすいから
上のようなことがあるからいつも夜行バスという人がいてもお金がないんだなみたいな見方はしない
夜行の方が寝ている時間を移動に使えて朝から動けていい、という人もいるしね

695は自分が金銭的事情から交通手段に選択肢が持てないことが辛いのかなと思う
でも人によってはイベントにかける金を減らしてでも交通手段にかけるという人もいるだろうし
そこは人それぞれと割り切るしかないんじゃないかな
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:19:35.66ID:9un5p0Qo
>>695
特に新幹線が普通だとかは思わないな
自分は夜行バスで移動すると到着後数時間はなにもせず動きたくなくなるくらいに乗り物酔いとか酷いし
前後丸一日は飲み物しか受け付けないから仕方なく新幹線で移動してる
新幹線は数回の利用で一度軽く吐き気がする程度の酔いがあるくらいなので一番マシだから
高いから遠征の回数絞ったりしてるので夜行バスで移動できる人が心底うらやましいと思ったりもする
他人は他人で自分は自分と割りきるしかないなって思うよ
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:29:59.82ID:7qxyE8jj
アンケートお願いします
雑誌に載っている情報を画像でSNSでアップしてくれと言われて
断って内容をテキストで伝えはしたのですが「頭固い」と言われました
どこまでならオッケーだと思いますか?

1、すべてダメ
2、個人的に情報や書き写す、見せるのならオッケー
3、別にその1ページを丸々でも個人的に渡すならいい
4、3をSNSやサイトに載せても平気
5、他

よろしくお願いします
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 15:38:19.61ID:9vBoucW4
ストーリー漫画のコマ割りが単調になりがちでコツが掴めません
ジャンル問わず漫画を描く人でコマ割りの考え方の参考になったものや作品があれば教えてください
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:06:30.69ID:xmgHBGfR
>>709
リア友で1〜2度だけ程度なら3
高額な専門誌ならともかく雑誌をあまり何度もなら自分で買えばと思う
4は頼むのも頼まれるのもありえない

>>695
全然気にしなくていいと思うよ
お金持ちだけどバス派の子もお金はカツカツだけど時間のロスが何より嫌で新幹線派の子もまわりにいる
自分はどうしても予定が合わないときは新幹線使うけど
どうせ寝てるから時間損した気にもならずお金も得だしでバスの方が好き
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:19:21.09ID:WGnyI7ce
>>710
好きな漫画まるまる一話模写したり漫画読んでて格好いいなと思ったコマ割りはすぐに取り入れるようにしてる
あとは見開きの中で一番見せたいシーンをまず入れてそこから他を調整していく
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:27:17.07ID:Xqprzhib
>>695
バス乗車中に体調崩したけど降ろしてもらえず我慢した結果路肩に緊急停車させて病院に運ばれた経験があってトラウマ
お金に余裕があるから新幹線を選ぶわけではなくお金かけてもできるだけ楽な交通手段を選ばざるを得ない
695がお金がなくて新幹線を選べないのと同じく私にも理由があって夜行バスの選択肢がない
交通費がかかる分別のところで出費抑えてる
なににお金かけてどこを削るかは人それぞれ
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 16:41:40.35ID:B7WXR7IJ
海外の作品はポリコレ的な配慮で同性愛が主体じゃない作品でも同性愛者や両性愛者が当たり前ですが、逆に同性愛が主体の作品で男女のサブカプも海外では当たり前に出てくるのでしょうか
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:22:29.54ID:ikINAkD5
中高生の時の風習?についてです
最近書き出したカプが日本の中学生で年の差アリです
その上で放課後同じ教室で、年上側が年下側のクラスに行き…というシチュなのですが
自分が中学の時後輩と本の貸し借りをしようとした所「学年の違う生徒をクラスに連れてきてはいけない」とよくわからない注意を当時のクラスメイトから受けたことを思い出しました
その場限りのことで流してしまったので、生徒手帳などにそういう規則とかが書いてあったのかもわからないままです
自分は気にしてませんでしたが、学校ってどこもそういうものなの?このシチュは実は結構あり得ない寄りのシチュかな?と考え始め今悩んでいます
似たような規則があった方いらっしゃいますか?逆に先輩や後輩がクラスに入るのなんて普通だった、という方も居ますか?いろんなケースがあると思うので意見が効きたいです
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:28:57.05ID:ikINAkD5
>>719
補足です
その場限りというのはやり取りが終わってから注意を受けたので
ふーん?そうなんだじゃあもうしないでおこう、くらいにしか思っていなかったという意味です
何故いけないのかの理由も相手は言ってくれませんでしたが、理由も含めてまあどうでも良いや次からやめとこ、で終えてしまいました
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:33:29.41ID:29C1OF0A
>>719
中学生のときの決まりだけど学年毎に教室の階が分かれていたので
・用事がなければ他学年のフロアには行かないこと
・用事があっても他学年や他クラスの教室には入らず廊下で邪魔にならないよう話すこと
という指導はあった
生徒手帳に書いてあったかは覚えてない
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:40:04.89ID:MyZQh0QE
>>719
中学の時は「他のクラスに入ってはいけない(同学年でも)」という決まりがあったので
教室内に別の学年の人がいるというのはまず無かったと思う
校則にも書いてあったかは覚えてない
高校の時は特にそういったルールは無く、別の学年の人が普通に教室に入ってた
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:40:32.56ID:eB6TGx5Y
>>719
特に校則で決まりとかはなかったと思うけど学年が違うクラスに行くのってハードルが高かった思い出がある
当たり前だけど先輩→後輩より後輩→先輩の方が緊張した
やりとりするときは教室に入るのはなくて出入り口や廊下の窓越しとかならあったかな
どっちも他の生徒からジロジロ見られたけど部活の関係かな?と特に咎めたりとかはなかった
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:48:31.93ID:0Dw/nAP1
>>719
明文化されてたかは覚えてないけど暗黙の了解として小学生のときより断然他学年の階層は近寄らないようになってた気はする
(中学に上がって初めて先輩後輩の概念が出来たというか、それを根付かせる指導?だったのかも?)
年子の兄弟のいる友達いたんだけどすごい仲良い兄弟だったけど教室では見たこと無かったかもしれない(部活ではべったりだった)

でも放課後・人気の無くなった教室で・先輩側が後輩の教室へ、とかだったら個人的には普通に気にならず萌えるシチュだし
クラスの教室じゃなくて自習室的な空き教室とかなら学年無関係に使う部屋だし、校則守るタイプの性格かとかでも違いそう
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:58:35.32ID:EYKjg/VX
>>719
校則ゆるい中学だったからきょうだいや部活の先輩後輩とかは普通に教室に来る
入ってはいけないルールはなかったけど
他のクラスメイトの視線もあるので遠慮してドア付近や廊下でやり取りした
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:19:07.03ID:mr0vhmD+
キャラの誕生日をキャラケーキでお祝いしたことがある人はどのように注文しましたか?
オフ会用ではなくさびしい感じですが自宅で1人で祝う用で考えてます
1.キャラケーキ取扱い店に注文
2.普通のお店のケーキを買ってきて自分で作った痛チョコを乗せる
おすすめのお店なども教えてもらえたら嬉しいです
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:57.38ID:aqQ28BmQ
お風呂で耳を洗う時に使うのは何ですか?

1.シャンプー
2.洗顔料
3.ボディソープ

自分は1だったんですが、2が普通ではないかと言われため気になっています
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:02:19.68ID:0Nfy6Yd6
>>709
リア友なら2
それ以外は1か5
丸々書き写すのではなく要約ならまあ…って感じかな
ただし円盤限定の何かとかの情報ならよほどざっくりしてない限り要約も個人的にはどうかと思う
>>719
特に決まりはなかったけど他学年は階が違うので基本教室を尋ねるのはハードル高かった
どうしても用がある場合教室の入口で呼び出す感じ
>>728
3
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 21:32:21.11ID:ikINAkD5
719です
解答ありがとうございます!
色々ですが基本的には中学の間は学年が違うと行くことは無し(せいぜい廊下まで)な雰囲気で
高校になったり中学でも雰囲気が緩めだとオッケーという感じで
校則でというよりどっちかというとそういう空気とか暗黙の了解で皆しない的な事みたいですね
いずれにしても学年違い且つ教室まで入るというのは無理そうなので
他のスポットで考え直そうと思います
有難うございました!
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:17:29.32ID:3uomdDm5
>>742
いる
恋愛経験の少ないキモヲタの妄想っぽくて気持ち悪い
生理的に無理
ストーリーもありきたり
百歩譲って他にほとんど漫画やアニメや小説や映画を見たことがない子供はまだしも
いい大人が絶賛してるのはわからん
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:23:54.70ID:hTwj6o3e
>>742
絵が綺麗だからぱっと見は惹かれるんだけど
口噛み酒とかなんか気持ち悪くてよくよく見たらいろいろ性癖ダダもれてるなぁと思った
前々前世の音楽も流行る要因ではあったかな
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 22:58:09.22ID:tdzK9DMH
>>651に答えていただきありがとうございました
私は好きになると徹底して追ってしまうのですが
皆さんの意見を読むとほどほどの距離感で追うぐらいが長続きするのかと思いました
ハマってる間は離れようがないが何かきっかけがあるとふと我にかえる
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:14:47.19ID:xZE1pcaE
>>742
名作ではあるけど、250億まで行ったのは謎

オタクにとってみると鍵っぽい王道ストーリー
一般人にとってみると鍵っぽいストーリーは新鮮だったのかなと

同人誌はヒットの割に出なかったので、オタクにはそこまで受けてないんだろうけど
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:21:55.37ID:+dNKw2iT
一般人っていうか中高生受けだよ
主題歌は中高生が大好きなラッド
ストーリーも中高生が大好きな「運命の人」「赤い糸」に特化
ロマンスを盛り上げるためだけに作られてるから辻褄とかはガバガバだし主役二人も魅力がないし急に恋するし急に引き裂かれる
でも中高生が自己投影してうっとりするためのものだからそれでいいんだよ
大人にとっては魅力なくて当然
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 23:49:06.74ID:scJcrFoo
現代日本が舞台で、20代前半カップルが映画を観る約束をして
当日までに席の予約をしていないのは不自然だと思いますか?
攻が楽しみにしていた映画があり、受と観に行く約束をしたものの
直前になって受が強引に他の予定(攻と2人で行うもの)を捩じ込んだせいで攻は映画が観られなかったという話を思い付いたんですが
今って大抵は映画を観る前に予約するでしょうし、キャンセルしても料金は戻ってこないらしいので
「予約してなかったの?」等と不自然さを感じて引っ掛かる人も居るかな?と迷ってます
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:03:07.64ID:VmH7wQ8Q
>>752
田舎の方だからかもしれないけど自分がよく行く映画館だと家族連れとかカップルとかも当日その場で買ってるっぽい人が多い気がするので不自然には感じない
自分もよく映画館利用するけど一人でふらっと行くことが多いんでそもそも予約しないから予約するのが当たり前と聞いてちょっとびっくりしてる
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:04:07.43ID:R7qs/WLa
>>752
舞台が都会(東京・大阪)なら不自然かも
それ以外ならそうでもない
地方の映画館は休日でも満席はまずない
それでも気になるなら招待券や前売券をもらってるとかにしとけば
受付行かなきゃ席選べないから当日ぶっつけでもおかしくないと思う
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:07:22.36ID:mTwRy7ov
>>752
あらかじめ決まってる予定なら予約していくのが自然かなと思うけど
席にこだわりのなさそうなキャラなら当日チケ買うんでもいいんじゃないかな
自分がそういうシチュ書くならネット予約じゃなく前売り券持ってることにするかな
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 00:09:53.23ID:0U9z14Wv
>>752
予約してるほうが自然だと思う
20代前半ならクレカもあるだろうし楽しみにしていた映画なら二人の予定が合った段階で予約するかと
ただ受けが相手が楽しみにしていたことを知っていても予定を強引に覆させるタイプなら
予約していても映画ぐらいならキャンセルも厭わない気がする
とはいえそういう強引な行動が魅力的に見えるかはキャラクター次第だけど
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:19:16.62ID:6rKcvdkv
>>752
そもそも二次元ってファンタジーだしリアルなところは特に突っ込まずスルーってなると思うけど

自分が映画館に行く時は特典目当てだから必ず予約するけど、映画館では予約無しの購入の列がすごい
特に都会の設定ならこの映画館で満席なら数駅先の映画館に〜とか気軽にできるだろうし、キャンセルして料金が戻らないっていうのもたかが知れてる金額だし予約してないって設定でも特に引っ掛からないと思う
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:41:07.77ID:fx2Gqynq
>>752
田舎から都会に出てきた自分の経験では田舎なら予約する必要はほぼない
都会なら最新作や話題作や入場特典がある映画は早々に予約で埋まるから予約必須だけど
フィクションだから「そういうもんなんだな」と思って予約ありだろうがなしだろうが自分は気にならない
どうしても気になるならムビチケじゃなくて紙の前売り券や割引券を使う予定だったとか
混雑のピークが過ぎた作品や終電間際のレイトショーや平日昼間の上映を見る予定の設定なら大丈夫だと思う
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:50:01.02ID:qk2mFsnF
>>752
攻めがどの程度その映画を観たいのかそもそも映画好きで映画観るのにこだわりがあるキャラなのかによる
とりあえず観れればいいや程度の何となく話題の映画観るタイプなら予約無しでもいいと思う
とにかく公開楽しみ!真ん中の良い席で観たい!ってタイプなら予約くらいしろよと思う

ただし攻めが後者で受けのわがままで観れなくなったら可哀想なので受けにヘイト溜まる
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:28:56.86ID:3WL/EM3F
>>752
ネット予約で席が取れなかったことにした方が自然かな

都心でも、大手の系列でネット予約をやらない映画館があった
立地条件がショッピングモールの中なので、その場で見ることを
決めた買い物客のついで鑑賞を優先するためと思われる

ここまで極端じゃなくても、ショッピングモールの映画館は
窓口販売分の席の割合を多めにキープしてるから、
ネット予約出来なかったけど行けば見られる、というのは成立する
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 08:54:16.98ID:Kib+5miC
>>752
攻めの映画好き度合いにもよるかと
本気で観たい人や好きな人は会員になって会員のネット予約開始時間に待機して
音や目線にこだわって良席予約するのが今は多いし
紙券前売りしかなくて数日前からの劇場での予約受付に行けないくらい仕事が忙しくてとかならあり
ただ本気で攻めが映画観たい場合はそれを邪魔する受けにヘイト溜まるかなと思う
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:36:13.32ID:ujUDZ62O
>>752
楽しみにしてたなら予約してる方が自然だなと思うので
話の中に詳しい経緯わざわざ描いてなかったら
予約してたけど受けが予定ねじ込んでチケ代無駄にしたんだなと思う
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 09:55:46.81ID:ETwTnB5D
>>752
そのシーンで752が表現したいことに予約の有無とか料金が返ってくる返ってこないが重要な意味を持ってて読者にそこを注目させるなら違和感を感じないリアリティさは必要だと思うけど
べつに重要じゃなくて752がさらっとこういうものですって表現で書いてくれたらこちらも予約云々気にせずさらっとそうなんだーって受け取ると思う
むしろ何も書いてなければ勝手に想像で補うかな
映画の予約みたいな映画館によって違う全国共通認識じゃない事に不自然さを感じで引っかかるかは752の書き方による
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 10:13:54.87ID:FSb+22aI
オンに投稿する作品とオフで本にする作品どのように違いをつけてますか?
オンとオフ両方で活動されてる方にうかがいたいです
年1でイベントに出るくらいなんですが構想中のどの話をオフにするかオンにするか迷ってます
シリアスはオフなどテーマで決める、長くなりそうならページ数で決めるなど基準がありましたら教えてください
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:41.44ID:MsjpIKme
>>767
オンは気のままに思いついた話を書いてアップ(3000文字〜7000文字くらい)
本にすると決めた話は起承転結からプロット組み立てて矛盾点がないかギリギリまで文章や心情だけで延々と続いてないかもチェック(必ず12000文字以上)

あとは適当に思いつきのまま書いてても気に入ったり20000文字行きそうだった清書し直して本にしてる
片手数サークルのド底辺なので好きにしてる
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:20:37.51ID:3GZshBwm
30ページ程度の本文内容と仮定して
下描き、ペン入れ、仕上げ(ベタ塗り、トーン等)にそれぞれ何日または何週間程度原稿製作の期間を設けているか教えていただけないでしょうか?
人生で初めて原稿をしているんですが、不慣れなせいか全コマ一枚絵に掛けるような労力使って描き込みを多くしてしまっている状態で、無限に時間がかかる気配なので
一旦時間で区切って描いてみることで自分にとってちょうどいい描き込み量を模索したく、他所様のペースを参考に聞きたい次第です
よろしくおねがいします
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:22:46.54ID:IkOwoX0E
質問です
Twitterにアップしていた一枚絵や短い文章をpixivにアップする時
一定時期の分量をまとめず一枚ずつ連投してアップする行為をどう思いますか?
1回の投稿で数枚ではなくタグ検索した際にパッと見その人の投稿だけで埋まって見える量とします

1.タグ荒らし行為・他描き手に対する迷惑行為だと思う
2.単純にまとめて見たいので鬱陶しい
3.全く気にならない・むしろ嬉しい
4.その他(絵or文章どっちかならOKなど)

1or2の方、フォローしたり好きだった描き手・書き手さんがそういうことをしたらどう思いますか?

1.黙ってブロックorブロ解など完全に繋がり自体を断つほど嫌
2.とりあえずpixivをミュートするだけでTwitterはそのままにして最新の作品は見られるようにしておく
3.その他(親しい人なら忠告を入れるなど)
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 12:25:37.38ID:qJPZnR9c
>>771
4
本当に何のストーリー性や関係性もないグラビア的な単体一枚絵ならまとめて欲しい
何らかの関係性やストーリー性が生じるようなものは見たいものと地雷が混在するからまとめられると困る

文章は内容によって地雷度合いも大きいしパッと見わからないから特に
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:34:39.21ID:3cXrmnl9
>>770
下描き5日・ペン入れ4日・仕上げ4〜5日くらいネームからだと残業続きの時期で3週間を目安にしてる
全ページ同じ描き込み具合だと自己満足の見づらい読みづらい画面になるから
場所説明できっちり描くところと白くするところのメリハリをつける
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 13:54:32.05ID:SOTC2Gs3
>>771
まとめない連投については
1、2、4
4支部の使い方を把握してなくてまとめとかよく分かってない可能性が
あるので改善されるか様子を見る

渋やツイのフォローについては2で現状維持
でも多分そういう支部の使い方する人はそもそもフォローしてない気がする
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:10:43.04ID:uxdv9Qh4
>>771
1
まとめとかはカプ別に分けてほしいけど1枚絵連投はさすがに迷惑に思う(過疎は別)
時期をずらすならバラバラに投稿する自体は絵なら作品をブクマした時にずらっと絵を並べて見れていい
小説ならタイトルごとにどれがどれか分かりやすくていいけどあまり量が多いならやっぱまとめてほしい

ツイッターについては3
周りのこと考えられない人なんだなと引くけどブロックまではいかない
ただ冷めるのでリムってたまにチェックする程度のリストに入れる
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:37:32.75ID:vMnfS8da
>>767
オンよりオフが好きなので8P以上ならオフ
ガッツリエロもオフ
旬ネタはオン

>>770
1日30分〜9時間の作業時間で1Pあたり平均5コマで
下書き3週間、ペン入れ2週間、仕上げ5日
予備日を含めて1冊で3ヶ月くらい
初めての本は半年くらいかけたよ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 14:55:12.77ID:66VGVMfP
>>771
1,2

3繋がりは絶たないけど空気読めない周りの迷惑を考えない目立ちたがりやっていう頭の中のブラックリストには入る
上手い人は1枚絵連続投稿しないで10枚くらいにまとめて1枚にして投稿してくれるし
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 15:48:19.37ID:JDQTOEZz
>>771
検索の邪魔なので基本は2
あまりにもドhtrだったりタイミング(イベント直前にやられて界隈の告知が軒並み流されたとか)によっては1に感じることもある

とはいえ規約とかに違反しているわけでもないし、今のところ見える範囲でそれをする人は極少数なのでとりあえずスルーしてる
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:17:01.11ID:VkXwf2gt
>>767
オン→軽い小ネタ 燃料が来た時にリアルタイムで見てもらいたい旬ネタ 広く見てもらいたいネタ
オフ→特定の層にだけ見てもらいたいネタ(CP要素やエロ要素が濃いネタなど)
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:28:14.02ID:0U9z14Wv
>>783
ハマれなかった
コメディであることを差し引いても主人公がバカすぎうるさすぎてイライラが先に来たのと
部長の行動がパワハラ・セクハラじみた主人公へのアプローチで気持ち悪い
女性キャラは結構好きだった
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:38:45.29ID:kXhxaUCZ
>>783
話題になってからの後追いでハマれなかった
・登場人物や関係性に魅力を感じなかった
・BLを主題にしてる割に古臭い価値観のままなのがひっかかった
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:46:37.80ID:dIntN/Gg
料理ゲーム(メイン)ではないけど料理を作れるゲームを教えてください
アイテム作成の一環として料理ができるなど作品全体を通して作れたら理想で、一時的なイベントなどでも可ですが、
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 16:52:46.17ID:E4BGK6r2
>>783
ハマれなかった
BL好きとしてシチュ的においしいシーンはあったけど主人公が無自覚ハワワ系で好みから大きく外れていたので
その主人公に惚れる人達にもあまり納得ができなかった
せめて1人から言い寄られるならまだしも複数人なのでなぜこんなにモテるんだと感じてストーリーにのめり込めなかった
0790787
垢版 |
2019/07/01(月) 17:00:12.64ID:dIntN/Gg
すみません、途中送信しました
一時的なイベントなどでも可ですが、ある程度ゲーム性がある+ソシャゲとネトゲ以外の作品でお願いします
入手困難でなければ機種、年代は問いません

既知
テイルズシリーズ
スターオーシャンシリーズ
アトリエシリーズ
ドラクエX
幻想水滸伝シリーズ
牧場物語シリーズ(ルンファク含)
どうぶつの森シリーズ
ひつじ村シリーズ
ファンタジーライフシリーズ
プルムイプルムイ
九龍妖魔学園記
ブレスオブファイアV(一応Uも?)
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:03:47.48ID:dIntN/Gg
>>789
ありがとうございます
作成中や完成品のグラフィックがあれば嬉しいですが、そこまでこたわりません

790で挙げた以外にもありましたら改めてよろしくお願いします
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:25:28.32ID:Jbwh6bNS
>>787
マリオストーリー(N64)アクションRPG
シナリオ中はシェフに食材渡す→料理に変えてもらう(アイコンイラスト有り)だけだが
ストーリー中盤でピーチ姫を操作して、ある料理を材料選びから仕上げまで作るイベントがある
残念なことに料理イベント含め殆どのシナリオ中ギミックは一度のみなので気に入った箇所までやり直してセーブを分ける必要がある
また、タイミングよくボタンを押してダメージ軽減などを毎戦闘行うのでリズムゲーと連打ゲー苦手な人にはかなり難しい
でも名作
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:32:38.95ID:ETwTnB5D
>>787
自分もゲームの料理作り大好き
あがってないのだと「ワールドネバーランド」シリーズ
かなり自由なゲームで地味に料理の種類も多いし家族に持たせたりできて楽しい
あとマインクラフトも農作物と家畜を育てて料理する
PC版ならプレイヤー達が自作して無料公開してる追加要素があってそれを入れたら遊び方は無限大で料理要素を増やすものもあるし田んぼ作って収穫脱穀してご飯を作ったりもできる
自分で作る系ではないが料理シーンが凝ってて美味しそうでかなり良いのはモンスターハンターシリーズ
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:33:44.51ID:4z5vP0Xm
>>787
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは鍋に食材を放り込んで料理(薬も)を作るシステムがある
あとDLゲーだけど不思議の国のラビリンス(不思議の国の冒険酒場という料理メインゲームのスピンオフでローグライク)
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:39:21.87ID:inb1VLVv
>>790
ファイアーエムブレムif
拠点に食堂があって、ランダムにキャラが配置されてる
食材選ぶとそのキャラが料理を作る
出来たものによってステータスが一時的に上がったり下がったりする
ただ食材を拾うのにはある程度通信(フレンドや他プレイヤーの拠点への訪問)が必要かも
自前だけでもコツコツやればなんとかなったと思うけど
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:45:14.81ID:Jbwh6bNS
>>787
初代サクラ大戦(セガサターン、ドリキャス)にも料理作るミニゲームがあるけど機種が微妙かな…
そのミニゲームをプレイするまで進めたことないので詳細は知らない、ごめん
男性向けADV&シミュレーションバトルが主なゲーム
花札とか他にもミニゲームあって結構楽しいけどPS2版には料理ミニゲームが無い
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:46:38.45ID:qBg8qyUI
>>790
閃の軌跡
ストーリーありきの多キャラゲーとしてはテイルズ寄りのゲーム
料理要素は各キャラのボイス集めるくらいの楽しみしかないに等しいけども
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 17:47:45.24ID:dafbC+yh
>>787
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
最初は肉やりんごをそのまま焼くしかできないけど
ストーリーを進めていくほどにサトウキビやミルクが手に入ってスイーツが作れるようになったり
スパイスでカレー作れるようになる
レシピ調べずに適当に作ってどんなものが出来るのか予想するのが楽しかった
手に入る素材はなんでも料理にできるけど岩石や虫などを入れるとゲテモノ料理になるのも面白い
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:01:31.47ID:j4tsqC8p
>>787
PCが元だけどいろんなゲームハードで出てるStardew Valley
海外版牧場物語と言われてるだけあって酪農や住民とのイベント要素がある
モンスターと戦闘することもあるので作った作物やフィールドにある採取アイテムで回復やバフ効果のある料理が作れるようになる
自宅を一度改築しないと料理できるようにならないのとレシピを覚えないと作れないのである程度進めないとだけど
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:22:01.05ID:7Ghm4Nm4
自身がA(男)、B(女)のNL者だとして以下のAB関連の他カプのどれが一番カプ争いになりやすいと思いますか?

1.Aと別の女性のNL
2.Bと別の男性のNL
3.Aと別の男性のBL
4.Bと別の女性のGL

できれば3と4の同姓カプはどちらが攻受か書いてあるとより参考になります
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:37:08.73ID:qBg8qyUI
>>801
1と3
3はAが受け
男性向け女性向けどちらも盛んなジャンルなので
1は主に男性向け界隈から2は女性向け界隈から争い持ち込んでくるのがいるしこっちからも争い吹っかけに行くのがいる
2と4とは割とそれぞれと仲良くやってるかきっちり住み分けて無関心のどれかで争いは無くやってる
なぜか1と3とはお互いに無関心でいられないのか争いがよく起こってる
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:45:24.66ID:kXhxaUCZ
>>801
基本的に1
NLとBLの人口にあんまり差がないジャンルなら3も
その場合Aは受けだろうね
なんだかんだ受けにあたるキャラが最愛な人が多いから
ABと1・3パターンのカプはAの相手にふさわしいのは自分の受けだ!って主張で揉める
2・4は一応受けがBだからスルー対象
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 18:52:53.62ID:QDIe/vMz
>>790
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
レシピを集めてオードブル、スープ、メイン、デザートを依頼人に提供しその組み合わせで合格不合格みたいな
幻水の料理対決に近いミニゲームがある

あとレイトン教授と悪魔の箱で、材料を調合して色んなハーブティーをつくるミニゲームがある
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:47:59.16ID:uLGxJcTB
>>790
ザンキゼロ
基地で作った料理を食べて回復したりストレスを減らしたりできる(便意は増える)
最初は干し肉程度しか作れないけど素材を集めて改築することで種類が増える
キャラクターの好き嫌いやアレルギーでストレスが溜まったり死んだりする
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 20:14:31.47ID:xSSVBRzl
>>790
新・世界樹の迷宮2(ファフニールの騎士)
レシピ&素材を料理人に渡して調理してもらう形式
新しい料理が完成するごとにキャラが食事をする会話イベントがある
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 20:27:20.72ID:T21Kn7lo
>>773>>774>>778>>780
ID変わってるかもしれませんが770です
ジャンルや内容によって必須描き込み量(服装や場所説明等)も大きく変わったりするだろうので、
同じページ数と仮定しても1ヶ月以内から数ヶ月まで様々みたいですね
(初の時は半年かけたと聞いて少し安心しました、今まさに自分もそのペースなので…)
力み過ぎて仰るように原稿の内容にメリハリなくなってきた気配なので、ペース気にして区切りいれて行こうと思います
ジャンルと描きたい傾向的には自分も作業期間もっと絞れる筈なので
皆さんご回答ありがとうございました、無計画だったのでペース配分に意識向けられました、とても助かりました
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:11.18ID:6rkTYsIZ
ゲーム(いわゆるテレビゲームやスマホゲームです)で遊ぶことを「ゲームをする」って言いますか?
もちろん東京でも通じますが「ゲームで遊ぶ」「ゲームをプレイする」ではなく「ゲームをする」を一番使う方が
西日本の方に多い気がしてるんですがどうでしょうか
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:02:59.50ID:yeA13Uhc
>>809
東海地方だけどゲームは「する」より「やる」の方が良く使う気がする
「する」「してる」は今まさにゲーム起動してプレイしてるで
「やる」「やってる」はそのゲームにハマってるみたいに微妙にニュアンスが異なる感じ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:07:29.95ID:c/YH+68Z
>>790
ツクール2000製フリーゲームのRuina 廃都の物語
基本的に回復アイテム作成コンテンツで序盤から終盤までお世話になる
日数経過で食物が腐る、作るキャラの料理の腕前が成功率に影響、料理下手にしか作れないアイテムがある等わりと凝ってる
グラフィックや製作経過の描写はまったく無し
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:08:11.15ID:Jbwh6bNS
>>809
都民
言ってもおかしくはないけど、考えてみるとあまり言わないな
日常で一番口に出すのは「ゲーム(を)やる」
ブログや他人宛のメールなどで丁寧に書く時は「ゲームを遊ぶ」「(ゲーム名)をプレイする」
ゲーム内で特定の遊び方する時には「(ゲーム名)の(ステージ名・ミニゲーム名など)で遊ぶ」かな
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:49:12.69ID:XFw/v/l4
>>790
ファイナルファンタジー15
時間の概念があって夜はパーティーメンバーでキャンプをして休む
その際に仲間の一人が食事を担当してくれて作ってくれた料理をキャンプ囲みながら皆で寛いで食べる様子が見られる
料理は材料とレシピを集めて指定する、レシピは仲間が道中でヒントを得て思い付いたりもする
実際グラがリアルでどれも美味しそうなのと食べてる様子が見られるのが楽しかった
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 22:58:18.83ID:+D4A+16z
二次創作で自分が読みたい理想の同人誌はどんな内容ですか
私は同カプの人が描いた根底にABがあるオールキャラギャグ漫画が理想の同人誌です
カップリングメインで少女漫画みたいなもの
壮大なテーマのある長編
星新一のようなショートショート集
原作で書かれていない設定だけの物を描き手なりに解釈した物
など教えてください
描きたいではなく読みたいでお願いします
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:06:15.30ID:EA0IaXv8
公式で相棒設定のABがいたとして
Aと別キャラのCでACのような相棒以外との他カプをしている方に質問
どうしてそうなりましたか?(Bが嫌いだった、AB者が嫌い、そもそも相棒同士の設定に惹かれない等)
あと自衛等の為に行っていること(注意書きする、交流しない等)はありますか?
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:15:16.17ID:qJPZnR9c
>>818
相棒は相棒という公式の関係性が至高なので恋愛で関係性を変えたくなかった
恋愛関係が相棒関係よりも上位の関係性だとは思わないし
Cはそれはそれで別の絡み方をしてそっちには恋愛の可能性を感じた
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:16:35.33ID:mnYx9qLA
>>817
原作の感想を書きなぐって愛あるツッコミを入れていくような同人誌
落書きとか添えながらどこが良かったここが最高だったって感想が書いてあったりこういう隙間があったかもって公式カプ以外の恋愛要素ない小話とかギャグ漫画挟んだり
多分817と系統が似てると思う
シリーズが出る度そういう本を出してるサークルがいるんだけど本当に原作が好きなのが伝わってくる
これぞ正しい同人誌なんだろうなって個人的に思う
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:23:31.15ID:m/PL4M81
>>818
理由は原作がそう見えたから
例で言うとA(男)、B(男)、C(女)で自分はBCカプ
原作だとABが絶対の相棒関係だけど
CにもAやBと個別に仲の良いエピソードや関係性が原作中でずっと示されていて
なによりBもCもAがいちばん大事に見えた
そのAは他のキャラからも好かれていた上にA→←登場キャラ全員ってくらい好意が一強状態だったし
自分なりに原作を咀嚼した結果が
Aを人間的にいちばん大事にしていてAの右腕左腕なBCカプ(恋愛)だった
自分は別に男女カプ推しってわけでもなかったので
Cがもし女じゃなくて男でも関係性が同じだったら変わらずBC本命でやってた自信はある

気を付けているのは作品中だと
BC作品でAを空気化したり存在感を消したり
BCカプの為だけに都合の良い役割をAに振らないこと
あくまでAありきのBC推しなので恋愛とは違うBCからの矢印はAに必ず向けるようにしてる
対人関係だと気を付けているのは
AB推しの人、BA推しの人、AC推しの人とはなるべく相互不可侵を貫くことかな
ツイは仕方ないけど支部のいいねやブクマはこっちからするときは非公開を心掛けてる
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:33:10.47ID:6FuX8O5y
>>790
出てないものだとゼノブレイド2とまんぷくマルシェ

ただまんぷくマルシェは料理メインになっちゃうかも
スマホでも出来るけどソシャゲではないはず(自分はSwitch版しか知らない)
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:37:37.45ID:x3mopNDE
>>790
不思議の国の冒険酒場

>>817
理想というなら二次創作では色々なものが読めるのが理想だなあ
中でも好きなのは真逆なようだけど描かれていないけどこんなことがあったかもという原作補完系と
殺伐とした原作からかけ離れたゆるギャグ(ただし本編下げ要素や過度なキャラいじり要素なし)
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:45:32.81ID:Jbwh6bNS
>>817
特定のキャラいじめや崩壊が無く原作愛があふれ出ているのは勿論
構成だったらオールキャラでギャグもほのぼのも原作補完的なのも沢山描かれた超短編集がいい
かつてエニックスから出てたマンガ劇場みたいなやつ
カプメインと長編はどんなに絵馬で話良くても好きキャラの出番少ないと寂しいからね
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:54:08.74ID:eXIM7fN/
>>818
CからAへ向ける想いが自分にとって恋愛変換しやすい、恋愛に近しいと感じられるもの(強い執着と依存)で萌えたから
A⇔Bは強い信頼と絆があるけど双方向とも恋愛感情やカプに変換しにくいと感じる(良く言えば健全な)関係だったので相棒のまま
注意書きは普通に自カプ表記して効率はリバや逆カプ者、BやABをageて他sageる人は避けてるけどそれぐらいかな
たまにABネタ振られたりリクエストされたりはあるけど全部見なかったことにしてる
なおうちはA〜C全員男
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 00:06:47.35ID:tB9+wrXf
>>790
朧村正
野外料理を作って食べたり各地の店で料理を食べれる

作る工程より食べて無くなる様子の方がメインなんだけど
凝った手描きイラストのアニメーションで料理が徐々に食べられて無くなる一連が作られていて完全な飯テロ
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:08:33.82ID:gokCCiVP
>>809に各地方から回答ありがとうございました
例えばマリオなら「マリオする」「早くマリオしたい」って感じで使ってる人が西に多くて
関東育ちとしては通じるけど違和感がありました
代わりになんて言うか考えると難しいんですが…
これからも観察したいと思います
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:10:03.65ID:hSVVuLwQ
数年前にサ終したあるソシャゲ(内容はそうでもないけどやや女性ファン多い)の公式グッズを
ここ1年程ネット上で探し続けているのですが出会えません
下記をチェックしているのですが他に何か出来ることがあれば教えて下さい
・ヤフオク、ラクマ、メルカリ、オタマート
・駿河屋、まんだらけ、らしんばんのウェブサイト
地方住まいなので実店舗には行けない状態です
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:25:11.05ID:PiPo7S25
>>787
乙女ゲーでもいいなら大分古いけど(全部PS2時代・中古あされば出てくるかも)
「うるるんクエスト」「きまぐれストロベリーカフェ」「召しませ浪漫茶房」
前者はRPGで後者二つはスイーツ作りがあるカフェ経営ゲー

その他
「シムズ」シリーズ(PC他)
どれも料理のバリエーションは豊富、料理スキルを上げると作れるものが増えるし
追加パックを入れればレストラン経営みたいなことも出来る
野菜作りや釣りで材料集めるところからもできるし、PCならMODで色々増やせる

「サバイバルキッズ」シリーズ(DS)
無人島サバイバル生活ゲー
元々魚や肉を焼いたり出来たけど、ロストインブルーでミニゲーム式の料理追加
食材類は腐る要素あり

「The Long Dark」(PC)
雪原サバイバルゲー
サバイバルキッズよりかなり難易度高め
食材類の腐敗要素あり(食べると食中毒死もある)

「スカイリム」(PC他)
自由度高いRPG
MODで色々増やすことも可能
ちなみに海外でゲームの料理再現レシピ本も出てる
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 01:35:21.25ID:lPmOf6sA
>>790
料理とは言えないかもしれないけれど
ゲームキューブで発売されていたバテンカイトスというゲーム
マグナスというカード化されたエネルギーで戦闘を行う
攻撃も防御も回復も装備も全部マグナス
マグナスエッセンスというマグナスの元を掛け合わせる事で回復に使えるマグナスを精製する事が出来る
水+火+卵=ゆで卵
という感じ
一部食べ物は時間の経過で腐った記憶がある
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 06:58:59.29ID:4vlayB89
>>790
まだ出てないかな
「龍が如く維新!」
主人公が畑で野菜を作ったり魚を釣って調理する
調理作業は音ゲーで成功すると極上の一品になる
作った料理は売りに出してもいいし食べてもいい(回復や付加効果あり)
メニューが多くて楽しかったよ
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:44:25.18ID:/I8Z2iy4
>>817
自分の好きなキャラがメインの壮大な長編ストーリー物
キャラや世界観も原作重視でなるべく多くの原作キャラが出てくると嬉しい
ちゃんと完結して後味がスッキリだと最高
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:54:48.37ID:Ld6gyKwM
>>830
Twitterで探してみるのは?
「キャラ名/作品名 譲渡」で検索
交換できるもの持ってるなら交換希望出すのもあり
何もヒットしなくても「探してます!お譲りいただける方いらっしゃったら連絡ください」って呟いておいたらいつか反応もらえるかもしれない
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 08:19:55.16ID:NV9s1sin
男キャラAと男キャラBのカプを扱っていますがA×B(女体化)オンリーです
書いたことはないですが男同士の場合Bが受けはあり得ないと思っていてB×Aだと思います
男同士のABはむしろ嫌いです
でも書きたいのはA×B(女体化)のみです
この場合もAB者を名乗っても大丈夫でしょうか?
BAを書く予定は今後もありません
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 09:36:10.56ID:ve23uATk
>>837
837には申し訳ないが原作根拠のない女体化が特大地雷なのでABって言ってもいいけど絶対AB♀とか記号つけたり女体化オンリーって書いておいてほしい
あと腐ならBAの方が好きってことはトラブルの元だから絶対言わない方がいいと思う…
でもAB腐がダメな時点で結構茨道かな…ガンバレ
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:01:32.01ID:qT7yZkA5
>>837
カプとしてはABだからAB者と名乗るのはいいだろうけど、B女体化のみ取扱って事は書いておいた方がいいだろうね
腐ってよりはB性転換が好きと名乗って、攻は相手固定なら相手固定も併記
腐の好みは表立って出さない方がいい
腐で女体化好きな人が一定数いても、そういう人も大抵はBが男のAB取扱も兼ねてるから自分からは交流は求めない方がよさそう
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:05:18.81ID:c0RDByAr
>>837
837の内容はAB者、BA者、原作好きどの目線から見ても自分は不快だと感じてしまった
一行目に書いたこと以外すべて完璧に隠し通せるならさておき、そうでないなら>>838が無難だと思う
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:05:22.60ID:Pq5Vu9BE
>>837
自カプでそういう人いたけど
(ABと名乗っているが生産物はほぼAB♀、原作にキャラクターの女性化に関するエピソードは一切なし)
AB検索のたびに引っかかってくるので女体化地雷じゃないけどもやもやしてブロックしてしまった
気分的にはABじゃなくA×にょBとかAB検索に引っかからない形にして欲しい
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 10:53:31.01ID:6Bbkqi0f
>>817
原作で話題には出たけどちゃんと描写されてないシーンを書いたもの
勝手なコミカライズとかにあたるから好かれないけど読むならこれが一番好き
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:08:01.62ID:pv+Di+Fu
>>837
絶対にAB者名乗らないでほしい
AB者を名乗っててABのB女体化を書いてる人が男同士ABが嫌いなんて普段の状況なら想像できない
嫌いと知らずに話しかけたくないし揉めたくないお互いのためにも「A女体化Bのみ」「A♀B者」やとか男同士ABは見ない書かない地雷くらいまで書いてほしい
ジャンルによっては定期的に学級会になりそう
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:31:16.88ID:ma1qP7Yb
>>837
「名乗る」って言うのが表記していいかどうかの話なのかAB者として振る舞ったり交流していいかの話なのかで変わるかも
作品の表記はAB♀とかAB女体オンリーとかになるだろうけど寄ってくるのは結局AB腐だろうし
原作のAB燃料に喜んだりするのかな
自分が描いてるものが何かって意味ならABでいいんじゃない?
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:36:43.50ID:kMSdSh0q
>>837
別にAB者名乗ってもいいと思うけど
好きなのはA×女体化Bのみで原作通りの男同士ABは興味ない扱わないってとこだけは
誰が見ても分かるようにしておくべき
あと男同士ならBAっていうのは絶対に表に出しちゃいけないと思う
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:47:03.61ID:Jhv3Ii6B
>>837
AB者でいいと思うけどAB(女体化のみ)って書いとくのと
上でBAは隠せって沢山あるけど100%隠しきれるならともかくバレて一番叩かれるのって逆カプの方が好きなのがバレる事だから別軸リバとかBAも読むってのは書いておいたほうがいいと思う
嫌ならせめて雑食とか他カプいけますとか
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 12:47:25.41ID:Ke328v4u
>>836
>>830です
当時買わなかったことを色々言われそうで避けていたのですが
他を探して出てこないとなるとそれが確実ですよね
やってみます
ありがとうございました
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:00:20.63ID:pLMQLKUw
>>837
AB♀者(※男同士のABは地雷)って書いておけば嗜好の合う人だけ寄ってくるよ
BAを読むのならそれも書いておけばいい
説明足りなくて後でばれるのが一番面倒だから
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:18:14.16ID:LCB5Mz6v
男性キャラを見ていて
「やっぱり男の子なんだな」と感じられる何気ない描写の例が何かありましたら教えてください
単に幼いとかオカマだという意味ではなくて上手く言えないんですが
・女性と身体が触れると内心で喜んだり照れる
・小物を選ぶと、色や柄が地味め
みたいな。良い意味でと悪い意味でどちらでもいいです
想定している男性キャラの年齢は20歳前後です
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:28:45.64ID:ma1qP7Yb
>>853
・チラっと見えた手首や腰回りの骨格
・普段の立ち姿が男らしい、座る時大股開き等のポーズ
・メカメカしいものや男のロマン系に目を輝かせる
あとはふと腕を掴むシーンとかで意外と力強いって描写はよく見る
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 13:36:01.29ID:9UhdIX7J
>>853
文脈からすると「中性(女性)的だと思ってたけど男っぽいな」じゃなくて「成人男性だと思ってたけど少年のようだな」という意味かな
・メカや銃器、ドンパチに興奮する
・好きな人に上手くアプローチできない
・気を抜いた時に口調が砕ける
・ふと出てくる若者言葉
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:03:08.70ID:FwvsWAjX
>>790
Fallout4
核戦争後のアメリカが舞台のオープンワールドRPG
作った料理は回復アイテムとして使用可能
調理することで水や食材の放射能汚染除去効果もある
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 14:35:20.08ID:2sPSDaJg
>>853
>>855みたいな意味だと
・年上の人と話す時にちょっと粋がったりする
・女子と一緒よりも男子同士の方がのびのびとしてて楽しそう
・女子が困ってても気付かないor照れて手助けできないのに、小さい子だと割と簡単に手助けする
・でも小さい子に教えたりする時は言葉は使わず態度や行動でこうするんだよって示して理解出来ると満足そう
・ちょっと興味が湧くことを見つけるとすぐ走り出す→そのまま夢中になる
・どうでもいいことでもすぐ勝ち負けを付けようとする
・どうでもいいことでムキになるけどそういう時は喧嘩しても引き摺らない
・でも勝負で負けたことだけは覚えてて同じ状況になると瞬時に思い出しリベンジに燃える
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:18:06.57ID:pqQxiBXg
>>837
男同士のABは嫌いなのにAB者とは名乗ってほしくないし、そこははっきり分かるようにしてほしい

男同士ならBAと思ってるというのを隠すかどうかに関しては
BAを好んで読んでいるのなら書いておいてほしい
別に好きでもないけど男同士であえて考えるのならBAって程度で
その考えを絶対隠し通せるというのなら書かなくてもいいかな

個人的にはこのくらいは書いてほしい↓
「書くのはA×B(女体化)のみ、男同士のA×Bは地雷、(B×Aは読み専)」
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 15:30:16.38ID:LQX3MBeZ
>>837
自カプにもB女体化しか描かない人いるけどこういう理由もあるんだね…
AB(女体化)しか出してない事に何でだろうって思ってたけど
あなたみたいな嗜好ならABタグつけるの止めて欲しい
というかなんでAB(女体化)やってるのかわかんないな
それってそのABカプで書く必要あるの?
どちらにしてもAB名乗らないで欲しい
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:43:06.45ID:SpXltGb9
837を責めてる人はちょっと落ち着いて
ここアンケスレなんだから気にくわないなら絡みでやって

>>837
交流する気がないならAB(女体化のみ)でいいと思う
交流する気があるなら相手と837お互いのためにABは苦手ですって併記したほうがいい
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 16:52:13.76ID:LCB5Mz6v
>>854>>855>>857
たくさん挙げて頂きありがとうございます!

>>「中性(女性)的だと思ってたけど男っぽいな」じゃなくて「成人男性だと思ってたけど少年のようだな」という意味かな

ああその、言って頂いて自分でもわかりました
本当は両方聞きたかったので、どちらの答えでもOKでした!
どうもすみませんでした
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:15:27.23ID:qThe3OEn
>>837
837です

みなさん回答ありがとうございました
やはりAB(女体化)が大好きなのでどうどうとABを名乗ろうと思います
他のABさんとの萌え語りも好きなので(Bが女性だったらとして聞いてますが)BAの方がピンとくることはアドバイスに従い黙っていようと思います

ありがとうございました
0864787、790
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:12.91ID:HKGbulgm
いろいろ挙げていただきありがとうございます
ワーネバや朧村正など既知のものもありましたが(後出しごめんなさい)、予想以上に種類豊富でワクワクします
海外のゲームなどは普段馴染みがなく、タイトルくらいしか知らない作品も多いのですが
特に気になったものを中心にこれからゆっくり試していきます〜
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 00:53:12.04ID:JAGsmVhT
>>865
妄想日記 シド
北京LOVERS ALIPROJECT
あとRADのラブソングはボーカルがその時付き合ってた彼女への気持ちを歌ってる
という前提を知って聞くと気持ち悪さに近い重さがある
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 01:51:00.97ID:YOqXpnrE
大嫌いで名前も見たくない見ると頭痛めまい吐き気を催し平常心を失うカップリング(仮にAB)がある方に質問です

1 本命カップリングにAとBのどちらかが含まれますか?
2 本命・ABそれぞれの男女構成
3 ABが大嫌いな理由

本当に大嫌いだけど解釈によっては読めなくもないという方は3に「〜〜な理由で嫌いなので◯◯なものなら見られる」というような記載をお願いします
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:30:46.73ID:DzrRuzbv
>>868
1 Bが含まれる
2 本命AB全員男性
3 自分の本命カプCB好きはほとんどABないわって反応や感想だったけど
自分はABもかなり好きだったし他カプdis嫌いだったので否定的な言葉は一切言わなかった
そうしたらABの痛い厨がCBじゃなくてAB描いてくださいと自分に凸してきた
約十ヶ月近く150通↑に及ぶ粘着リク凸のおかげで今はABの字面だけで嫌悪感
厨のリク凸理由で嫌いになったので
前から付き合いがあって厨の事情も全部知ってるB総受けの人のABは今も見られる
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 02:38:54.51ID:8MtQwEIg
>>868
1 部分的に含む
2 本命男×男 嫌い男×(男女)
3 一言で言うと「界隈のマナーが悪い」

ゲームジャンル、主人公(性別選択式、男女どちらも)受けが死ぬほど無理
とにかく揃いも揃ってハの字眉の主体性無いはわわきゅるん低身長(+女主の場合は巨乳)周囲のキャラはそんな主人公の魅力に全員めろめろという捏造がきつい、主人公は全くそういうキャラではない
竿役にされたキャラクターたちのヘイト的改変もきつくて性犯罪者のような扱いをされていることもしょっちゅう
カプ固定じゃなく新しいキャラが出てくればすぐに竿役取っ替え引っ替えする、そしてお決まりのように下衆化性欲魔人化
なのにカプタグもつけずさも普通の創作のような書き方で流してくるもんだからミュートもできずに被弾する
エロ絵をワンクッション入れずに流してくるのも無理
以前ははわわきゅるん化していなければ読めたけど今はもう受けが主人公というだけで気持ち悪くて駄目
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 05:36:43.74ID:M6AvHelI
>>868
1 B
2 全員男
3 本命をCBとして、原作ではBが最も尊敬し慕うのはCという設定でAとBの接点はほぼ無い
関係性でCに敵わないと思っているのかAB作者はCを当て馬にしたりAをスパダリCをhtrや変態クズ化させる
もしくはCB両方を女体化させてそれを愛でるスパダリAなどとにかくA優位を好む
更にひどいのになると「CB前提のA片想いです!」というCBの皮をかぶった作品を上げ
いざ読んでみるとBは男らしくて頼りになるAこそが本当は大好きだが自分ではAに釣り合わないからと
最初に言い寄って来たCの元に仕方なく戻ってやるようなAご都合主義の内容だったのには心底あきれた
ママ達が出来の悪い息子ちゃんAをいいこいいこしているように見えてカプだけでなくAも嫌悪するようになった
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 06:16:06.78ID:HYfC7Xme
>>868
1.A(だが本当の地雷はB受け全般)
2.全員男
3.公式カプB×ヒロインが大好きなこと、B受けやっている人の多くがB至上主義で攻めの扱いが著しく良くないこと、Bを受けにしたときに生じる倫理的問題から
 苦手だったB受けが度重なる私の本命カプCAへの攻撃によりみた瞬間きしょいと思う地雷に変化した
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:20:08.38ID:8LpZ4n4P
>>868
1 A
2 男男・男男
3 雑食で読むのはCBとかも読んでたんだけど母数や好きな人が多いせいかAB以外を読むと表記なしに高確率で入り込んでくるから積み重ねで無理になった
今は他カプ嫌いじゃないけど怖くてAB以外読めない
あと界隈の人達がやたら攻撃的でABを敵視してくるから嫌になったのもある
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:45.09ID:80JNOUhM
>>868
Aぐ
Bい
Cの

1.B
2.全員男
3.(本命をBCとして)原作ではBはCの為に生きてきて成長したようなものなのに、AB者はCが元々存在していなかったような扱いしてBの性格や思考を変えてしまっているから
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:59:02.18ID:u8MtDine
>>787
キングダムハーツ3
簡単なミニゲームだから指示に従ってボタン押すだけだけど
食材を色んなワールドで集めて必要数集まったら料理作れるって感じ
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:22:20.52ID:jW/ex2Yk
>>868
1.Bが含まれる
2.全員男
3.元々自分はB推しだがB受は苦手、BC本命
Bは原作中Aを恨んでてガチで殴り合いもしたし一応和解した後もAの提案は蹴ってるしカプになるまで関係性が改善したとは思えない
だがAB者はBが一時雲隠れした時(原作中でその時の詳細は明言されてない)何故かAを頼ってAんちに駆け込んで暮らしてたとかBの腹心DがAにBを預けた想定
あとBが人の顔すり潰したり指噛みちぎるよな凶暴キャラなのに頬染めてキス受け入れたりで更に違和感
加えてツイやブログで萌え語るだけならスルーしたけど、作品のキャプで大嫌いな姫呼びお嬢様呼び箱入り娘連呼を他B受界隈じゃあまり見ないのにAB者だけがやたらやってたから徐々に地雷化した
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 08:55:01.46ID:d087RBpm
>>868
1 Bが含まれる
2 どちらも男女
3 Aはメイン主人公、Bは作品の顔的なバトルヒロイン
原作には公式カプが一切存在せず、複数主人公選択性ゲームでAは主人公とはいえ
Aを全く使わない人にとってはただの登場人物の一人でしかないので
主人公だから女性キャラは主人公総取りみたいな雰囲気の作品でもない
にも関わらず主ヒロだから当然的に非同人の場でまで見るようになって苦手になった

Bとカプではない時のAそのものはキャラとしては大好き
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:22:10.89ID:AqoG76Xf
>>868
1.A
2.男男、男女
3.まずカプ属性に生理的嫌悪感がある(大人×幼女)
あと公式がAB推しっぽい雰囲気で二次も数が多く被弾しやすい
自分にとってはABは兄妹または親子の感覚なのでカプ感なければ頑張れば読めるはず
けどカプ名見ただけでブラウザ閉じちゃうからほんとに読めるかは不明
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:33:33.58ID:LqKyUHgw
>>868
頭痛めまい吐き気は出ないけど苦手なのは
1Bが含まれる
2男
3こっちのカプABがいかに嫌いかを空リプで書いてくるのでBD者の書いた悪口がABカプ名で検索すると出てくる
もう1つのBAはカプ名書かないで名前だけで腐絵を出してくるので
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 09:41:59.99ID:DwSK2wJw
学生です
来年就職する予定の会社にIllustratorとPhotoshopをできるだけ勉強しておいてと言われました
おすすめの勉強法や本・サイトなどがあれば教えてください

Photoshopは中級(写真加工やイラスト制作など一通りのことはできる)
Illustratorは初級(基本操作はできるが簡単なパスの作成やフリーフォント・素材を使ったデザインしかしたことがない)です
特にIllustratorの方をもっと実践的に使えるようになりたいです

仕事で通用するレベルになるためにはスクールに通った方がいいのかな?と思いつつお金がかかってしまうため迷っています
よろしくお願いします
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:04:52.33ID:tBKRp6RL
>>882
今ならCC(常に機能更新されて行く)だろうから下手な本を買うよりは
やりたいことに対して適切な単語で検索するスキルがあればいい(要更新日確認)
仕事でそのスキルが求められるということはDTPやWeb等とにかくイラストや
デザイン系だと思うが、この板にいるということは同人やってる人だと思うので
これから何を作るにも「効率化」「新しいスキル」を念頭に置いて行くといい
イラレだとツイに「本日のイラレ」というハッシュでTIPSを投稿し続けている
人がいるので真似てみる、自分の制作に取り入れてみるなどすると役に立つ

業務だと誰が作ったのか知らんレイヤー未整理のクソデータを扱う可能性も
あるので、「狙った要素を一発でいじれる」とか「一通りの操作をショートカットで
できる」などの基本操作系を磨いておくと地味だが確実に作業効率がアップする
仕事で手戻りはなるべく少ない方がいいので、可能な限り元データ非破壊のまま
汎用性をもって作業できるようフォトショならスマートフィルタと調整レイヤー、
イラレならアピアランスの活用、両者をつなぐCCライブラリは覚えておいた方が楽

関東住まいなら12月に横浜でやるAdobeMAXに参加するのおすすめ
(Adobeユーザなら参加費無料昼食付き、様々なレベルの講義に参加できる)
これ以外にもAdobeは安くない年貢とってる分チュートリアルも充実してるし
参加無料の勉強会を各レベルあちこちで開いてるので調べてみるといい
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:09:15.91ID:NQ+B1Ys3
>>868

1、Aが含まれる
2、本命BL、地雷は男女(公式CPではない)
3、昔サーチサイトで本命CPを探して検索してたらやたら引っかかってきたからとにかく嫌い
本命の攻め違いも受け違いも嫌いだけどとにかく当時ABが多くて邪魔だったから本当に嫌い滅んで欲しい
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:11:13.89ID:Y2sUsK79
>>882
実践的といっても会社によって求めるものが違うので正直これだけの情報だとなんとも
ただどちらもとにかく手を動かして機能を覚えるのが一番なので
「初心者向け Illustrator 本」でオススメされる本を見ながら
・印刷関係だったら名刺とかポスターとかどこかの会社のパンフレットをそのまま再現
・Web関係だったらPhotoshopでどこかのきれいなサイトを全ページそのまま再現
・Illustratorでイラスト作成の業務もあるならアイコンやイラスト素材サイトのイラストを再現
でだいぶ身につくと思う adobeのチュートリアル動画もおすすめ
スクールに行ってもやることはほぼ変わらない

小技や少し突っ込んだ機能はある程度慣れてか探すか会社で教えてもらうほうが良い
どんな機能でどんな作業をするかによって変わるので
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:25:33.35ID:fi1tawOg
「それオリジナル(オリキャラ)でよくない?」と思う二次創作を以下からお選びください
1.過激または特殊なエロ
2.非公式カップリング(接点濃)
3.非公式カップリング(接点薄)
4.キャラクターの性転換
5.キャラクターのケモ化
6.キャラクターの年齢操作
7.パラレルもの
8.他作品の世界観パロ
9.他作品とのクロスオーバー
10.成り代わり
11.上記以外
12.「オリジナルでよくない?」と思うことはない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:41:41.74ID:l9kLx+Zo
>>887
12
むしろ既存作品(キャラ)のパクり丸出しなのにオリジナルと言い張られる方が嫌悪感あるので
どれだけ別物に見えても二次なら二次と言ってくれる方がありがたい
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:43:38.00ID:N1uXETDV
>>887
4
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 10:48:12.69ID:d087RBpm
>>887
12 どんなに合わないものでも二次と言われればまだ既存作への敬意や愛が感じられるけど
オリジナルですと言われると完全に既存作が作者のための踏み台にされたみたいに感じる
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:03:13.70ID:HlaTfnB0
>>887
456

パラレル系は異なる環境にキャラを入れるからこそ余計そのキャラらしさを意識する傾向にあると思う
それに対し456は好きなキャラに好きな性癖や要素を盛る方向の改変で、だいたいが作者の願望だだもれやフィルター厚すぎの誰おまキャラになるから
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:18:45.24ID:r3eX7ExH
12

どれほど原型がなく見えても「原型やパロ元のモチーフが原作キャラ」と言う部分が
描き手にとっては大事なんだろうなと思うから
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:19:21.75ID:Gci9yNYG
最近漫画を描き始めたのですが効果線や漫符などの表現を学べる方法はありますか?
絵と吹き出しを入れる以外の部分がなかなか思いつかず、
例えばちょっとした動きを表す線や感情の表現など、フィーリング頼りで描いていますが伝わらないどころか真逆の意味に捉えられることもあります
ある程度共通の認識があると思うのでそういうのが一気に知れる方法はないでしょうか
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:47:09.89ID:x3OErSzq
>>887
12
書き手が「推しで書いた2次」として書いたならそう扱うべき
そもそもが原作にない2次書いたり好んだりしてる人間にそのあたりとやかく言う資格あるのかなって思ってるから
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:49:14.48ID:ABPqTzIe
>>865
大黒摩季「あなただけ見つめてる」
明るい曲だと思ってたけど歌詞をじっくり聴いてぞっとした

>>887
11 外見の改変
身長が同じくらいの2人に身長差をつける、筋肉質を華奢にする、日に焼けてるのに色白にする、等々
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 11:53:15.06ID:HlMWHOl9
>>887
7のみそう思う
個人的に4、5、6、8は嫌いで不快感があるけど「オリジナルでよくない?」とは思わない
多分それらを好きな人って既存のキャラや設定、関係性が好きであって、
自分で1からキャラクターやストーリーを考えるのは出来ないと思う
二次創作は得意でも一次創作が全然ダメな人は多いし
10を見たことがないけど自ジャンルで見かけたら「オリジナルでよくない?」というよりやっぱり不快感が強いと思う
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:18:46.95ID:uYmBl07U
>>887
11 キャラクターがキャラ崩壊している
世界観や設定が変わってるだけなら好みはあるが気にならない
二次創作で重要なのはキャラ解釈だと思っているのでキャラ解釈があまりに崩壊してたら(そんな要素のないキャラの白痴、腹黒、みさくらなど)
どんなに世界観や設定が原作基準でも嫌い、オリジナルでよくない?というよりは誰だよそいつって感情だが
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:27:32.45ID:ED2rX/C7
>>887
7
一次創作で鳴かず飛ばずだった人が、パロと称して自作設定世界観でキャラの外見だけ二次の推しにすげ替えてる案件にぶち当たったことがあるから
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:35:25.72ID:r3eX7ExH
>>897
漫画表現方のみに特化した講習を見るより自分でたくさん
漫画を見たほうがいいと思う

今までたくさん見てましたって思うかもしれないけど単ににエンタメとして読むのと
「表現法」を意識し学びながら読むのとでは全然違うよ

自分がハラハラしたりドキドキしたりする効果や表現が
あればなぜそう感じたのか、そう思ったのはどんな演出や
コマ割りや画面構成なのかと分析しながら取り入れると良いと思う
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:54:45.09ID:5Za3OgMM
>>887
12
>>890と同じ

二次でやる分にはどっかの趣向が合わない誰かが不快になるだけで終わるけど
仮に本当にオリジナルでやったら
「キャラや世界観に明らかに元ネタがあるのにオリジナルを名乗るもの」になってしまうので
そっちの方が悪質だと思う
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:57:29.27ID:ny8OxlRq
>>887
11で作者自身の主張がメインになっている二次
キャラに政治や思想、男女観やら夫婦観に親子関係、罪と罰に差別偏見色々二次創作者自身の主張を言わせてるのが透けて見えてなんかもう煩いやつ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 13:50:03.29ID:K2SzRacM
1.炎属性のキャラクターは寒さに強いと思いますか?弱いと思いますか?
 攻撃を受けるなどではなく純粋に雪の降る地域などで寒がるかどうかという意味です

2.電化製品などないレベルの西洋ファンタジーで
 ガウチョパンツのようなひらひらの民族衣装を着た男性の下着がボクサータイプだと違和感を感じますか?
 違和感を感じる場合はどのタイプだとしっくりきますか?
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 14:10:31.31ID:a70riOcN
>>911
1直接炎を出したりオーラ的な何かを炎にして戦うタイプは平熱からして高そうなので気温が低くても平気そう
メイン武器が炎まとってるタイプ?直接手とかオーラを炎に変化させないで媒体を通して炎効果みたいになるタイプは普通に寒がりそう

2実際の歴史じゃなくてファンタジーなんだから気にならない
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:18:01.87ID:tPFKJjhb
>>887
11.オリキャラ主役のカップリング二次創作
オリキャラ主役と言ってもオリキャラ視点でカプを見るとかじゃなくて
モブとか盛り上げ係にしては個性のありすぎるオリキャラが主役ばりの活躍してるみたいな二次創作
1〜10までであんまり好きじゃないシチュエーションはあるけど
そのキャラじゃないとダメと思っての創作なら全部同人ならではの展開の範囲内だと思うしオリジナルでやれと言われると疑問

11で述べたシチュエーションは二次創作に使ってるキャラよりオリキャラの方ばっかりに掘り下げが進んでる分
それこそオリキャラ主役の作品作ってそこでやれよという理由でオリジナルでやれと思う
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:08:58.15ID:CA4997dt
未来のif話を考えているのですが
大体のキャラが将来像が伺えるジャンルなのですが推しキャラは原作にて進路らしきものが2つ示唆されています
フェイク有ですが生物が得意で大学のオープンキャンパスで生物系の授業を見学していて
それはそれとして美術が好きで授業中描いた絵を見染められて留学の話が出るけど断った、みたいな感じです
エピソードの重さとしては2つともファンブックにて一言づつ「こういう事がありました」と書かれているだけでどっちが重いとか軽いとかはないです
こういう場合どのようにして職業を決めますか?
好みや現実性など決める基準に対して意見が欲しいです
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:10:46.63ID:64uX4zJh
>>868

1 含まれない
2 本命は男男、ABは男女
3 ・ABが作中で成立するとは思えないのに信者の声が大きすぎる
・そもそもA絡みのカプが苦手(恋愛するとは思えないキャラなため)
・AB信者がBLカプ(Aが含まれてないものも)全般を「このジャンルでBLはありえない」という風に叩いてくる
・自分の本命男キャラをABの当て馬にされた
などの理由で好きになれない
AとBが主人公コンビなためジャンル内ダントツ人気カプでジャンル外の人からもこのジャンル=ABだと認識されているのも凄くストレスになってる
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 16:30:35.53ID:ziuzKw0g
>>916
自分が想像しやすい方
自分なら大学から社会人にする
画家やデザイナーは仕事の流れがわからないし想像つかないから偽造するにも限界が出てしまう
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:21:23.05ID:OU051pWA
>>868
1.本命AC。大嫌いなカップリングABと左側が共通
2.ABCとも男
3.前提としてBは後発キャラ
あと元々自分は特定の要素が組み合わさると苦手になる関係性がある
(「ヤンデレ」や「兄弟」のCPは良くても「ヤンデレ兄弟」は無理、など)

本命CPのキャラを含む+苦手パターン+後付けが全部揃うと全く見られなくなる
どれか一つでも欠けたとしたら単に本命絡みの別カプABであり
場合によっては楽しく読めることもある
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:26:33.52ID:fi1tawOg
>>887
たくさんのご回答ありがとうございました
回答の中に1〜3がないのが少し意外でした
女体化はオリジナルでやるべきだが男キャラの雌化エロはOK
パラレルものはオリジナルでやるべきだが親友コンビを恋愛カプにするのはOK
みたいなこともあるのでしょうか
なかなか人によって尺度が違う言葉で難しいですね
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:38:58.46ID:R1TvOlHT
>>921
ごめんオリジナルでやれって原作キャラでなくオリキャラでやれって意図のアンケだったの?
その内容書くのなら原作の二次じゃあなくオリジナル創作でやれという意味だと思って答えたんだけど
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 17:56:05.40ID:d087RBpm
>>921
1〜3は描く側にとっては絶対にそのキャラでなければ意味がない類のものだと思う
嫌いだと思ってもオリジナルでやれとは思えない
あえて言うなら1で売れることしか考えてないあからさまなゴロなら思うかもしれないけど
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 18:21:44.21ID:1CbjYkWW
>>887
11、キャラクターの人間性の大幅な変更
外見・年齢・性別・境遇・時代が変わろうが
この状況ならこういう言動をするだろうああいう言動はしないだろう
という事を守っていれば気にならないし守らなければそれ中身別人だよねって思う
例えば真面目な武士キャラが幼女化して昔の西洋に転生してようが
女騎士になるために厳しく親に躾けられ剣の修行をし卑怯な振る舞いを嫌っていれば納得
外見年齢性別境遇時代が原作通りでもヘラヘラしながら卑怯な事をしていたら
顔が似たオリキャラでいいだろってなる
0926865
垢版 |
2019/07/03(水) 18:33:07.35ID:G92+o21Q
>>866>>867>>879>>902>>910
回答ありがとうございました
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 19:35:29.08ID:oDc9hANT
>>868
1.本命AC
2.全員男
3.公式のAとC(ニコイチ親友)の間のおいしいエピソードを横取りしたり
CをABの間を取り持つ便利要員扱いするAB信者が多かったから
致命的だったのは公式でAとBが敵対した時にCにAに「Bを大事にしろ」系の説教をさせるネタが流行ったこと

ソシャゲなど複数人でシナリオを書いているなどの事情で
公式から出てくる設定の間に矛盾があるジャンルの人に質問です
(例:シナリオ1ではAが「自分は甘いものが好き」と明言するが
シナリオ2ではAが甘いものを「嫌いだ」と零すシーンがあるなど)
その場合二次創作ではその設定はどう扱いますか?
1.矛盾がある設定には触れないようにする
2.どちらかの設定を選ぶ
2−1.自分の好みで選ぶ
2−2.設定の出た順番による
2−3.矛盾した設定を出したライターで選ぶ
2−4.界隈の空気に従う
3.矛盾を解消するような流れを考える
4.その他
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:47:00.13ID:W+EKZINv
カプ二人の受け攻め争いネタについてどう思いますか?

私は左右固定の逆リバ地雷ですがこのネタを見かけるたびにこの二人はリバればいいのでは?とか
相手が嫌がる方をやらせるのはどうなのか?みたいに思ってしまいあまり乗れません
地雷って程ではないのですがやたらよく見るネタなので気になったので質問です

1、自分の属性(左右固定・相手固定・リバ・雑食その他)
2、受け攻め争いネタが好きか嫌いかどうでもいいか 
3、好き・嫌いな場合どういう所が好き・嫌いか

をできれば教えてください
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:06:05.08ID:ENRwYc8S
>>868
1両方含む
2男のみ
3本命BAで、そのジャンルが今まで経験した中で1番リバ者が多く
もともとはAB苦手だったんだけど、BA者に擬態したABA者にさんざん不意打ちで不快な思いをさせられたため
苦手どころか表記も見たくない頭の中でカプ名を音にするのも嫌なくらいになった
逆カプが苦手なことはあるけど、大大大っっ嫌いなのはこのカプくらい
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:07:03.59ID:Q+1/dC5X
>>929

1相手固定/リバ
2一部例外を除いて好きではない
3まさに痛いから嫌だ系は嫌い
お互い攻めがいいけど妥協点をみつけようとしたり(最終的にリバにならなくてもいいけど)
どちらかといえば攻めたいけど君が嫌なら...みたいなしおらしい感じは描かれ方にもよるけど好きかも
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:25.65ID:CsdZJQzZ
>>868
1. Bが含む
2. 本命:C(男)×B(女) 大嫌い:A(男)×B(女)
3. Aの気持ちもBの気持ちもCの気持ちも全く考えてないところ
CとBは半公式だったけどCが途中で死んでしまうので、「余ったイケメン(A)と未亡人のBちゃんでくっつけ〜!」的な軽いノリが無理
あんなにCのことが大好きで、Cのおかげであんなに変わったのに、Cの死後に簡単に他の男(A)になびくBなんか見たくない
AB者がナチュラルにCBをsageるのも、大手がABを書いたせいで広まってるのもむかつく
AとBはあくまで仲間で、恋愛感情は一切ない。100パー捏造カプ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:16:47.70ID:ENRwYc8S
>>929
1偏食(割と幅広くイケる方だけど好き嫌いがある、でも本命カプは単一=左右固定&相手固定が多い)
2嫌い
3>>930と同じ、でもノンケなのにナチュラルに自分が受けだと思ってるのもそれはそれでどうなんだと思うから
役割を決めるやり取りはあるけど争わず穏便に決定してくるのがいい
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:17:15.81ID:J2wkRNSw
>>929
1.リバ〜書くのは固定読むのは逆も可(カプによる)
2.基本的に嫌い
3.これを書く人は大体このネタを上手く料理できてないと思うから

同居してる2人の喧嘩ネタをするためだけにプリン食べた食べないで揉めるとか
ヤンキーが実はいい奴で老婆や捨て猫を助けるとかオネエがキレたら男言葉使うとか
そういうのと同じ「受けも男ですよ私が書くのは男女の代替のBLじゃないですよ」という記号的な話がほとんどだから
すごくいい感じに扱える人もいるけどごく稀でそのために読みたいとは思わないしそういう人は説明文にカプ逆転で揉める話ですとは書かない
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:33:44.55ID:jW/ex2Yk
>>929
1.左役割固定、受も対象は1、2人の偏食、左推し
2、左の逆想定は苦手だが本番有なら読めないって程度で右の逆想定は前者よりは許容範囲
自カプ右の1人は原作中の描写により女性経験がないと推測されるが左は普通にモテてるので同時進行で女遊びもありうると想定してる
かような事情で、両片思い状態の右が冗談半分で男女問わずに攻を経験してみたいと左の反応伺うような事言っても(実際書きはしないが)まあおかしくはない想定なんで、他人の作品で見かけても口先だけで本番にまで至らないなら基本はどうでもいい
正確にはその人のカプの状況とかシチュにより好き嫌いは分かれる
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:43:37.56ID:V9eP9u1V
>>929
1.雑食
一つの作品で別軸リバ相手違いBL男女と色々好きになるタイプ
2.嫌い
3.昔は普通に読めたけどとある作品で攻めが何がなんでも受けに抱かれたくないからと
逆転しないために手段選ばずに受けを受けでいさせるのを読んで嫌悪感がすごくてそこから攻め受け争いが全部無理になった
自分は絶対に嫌なことを受けに押し付けるのかとしか思えないから愛情を感じられなくなる
一番最初に攻め受けを主張し合うだけとかお互い攻めようと思ってたけど話し合って攻め受けを決めるような話なら好き
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:49:23.30ID:+tHP91i+
>>929
1.左右固定 逆リバはスルー
2.カプによる
性格的に違和感なければ受け攻め争い大丈夫だが少しでも違和感ある場合は絶対NG
3.痴話喧嘩の範囲くらいの可愛いのは読んでて微笑ましいし受け攻めの話し合いなら相手を尊重してる感じがして好きだわ
でもしたくない方を無理やり強制しておいて好きだからで済ませちゃうようなのは大嫌い相手がそれを受け入れてても自分は受け入れられない
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:50:04.93ID:IpH1BMHh
>>929
1、左右相手共にガチ固定
2、嫌いというより地雷レベル
3、攻めは抱いて幸せ、受けは抱かれて幸せが基本解釈なので受けが攻めたがったり
攻めが受けになる可能性をちらとも考えるシチュが受け付けない
このネタ書く人は自称固定でも潜在リバ乙と思ってる
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:52:46.83ID:LqKyUHgw
>>929
1.固定 
2.普通
3.自カプは2人とも過去女性と付き合ってる設定があり男と付き合ってた設定は無いので
この設定になることもあるだろうと思う
ただ個人的にリバになることは無いので自分はこの設定を使わない
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:54:53.10ID:WElxIUlZ
>>927
1
基本的には触れないようにするけどどうしても書かなきゃいけないなら2-1
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:17.15ID:PbphjW2b
>>868
ジャンル別で一つずつあるんだけど

1:含まれる(両方A)
2:本命男女+ABは女女
 もう一方は本命もABも男男
3:女女ABは棒乞食の酷いB受け信者が本命CBの脇でおつまみに書いてる率100%だから腹立つ
 本命男女が公式ニコイチにも関わらず原作接触ゼロABに同人で歯が立たないので心が折れた

男男ABはAのキャラ解釈がとことん合わない
私はAを優しいキャラだと思ってるので攻め様改変が受け付けない
つまりA攻め全部地雷なんだけどABは特に人気で目につくので
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:45.72ID:QqHmuTim
>>929
1組み合わせ固定左右非固定
2どちらかと言えば好き
3別軸リバ者なので話の中では受け攻めハッキリしてる方が好き
だから読み手や攻めから見て明らかに受けなのに初夜で攻めやる!って意気込んだ結果やっぱ抱いてって流れは好き
一回抱かれた後に攻めやりたいって言い出すのは同軸リバかよと思うので嫌い
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 21:58:46.63ID:qDIX0vI/
グッズ交換などで、手渡し希望(手涛nしのみ)と書いているのに郵送取引を希望するリプライを送る人についてどう思いますか?
または、手渡し希望のツイートに対して郵送希望のリプライを貰ったことがある方はその時どう思いましたか?
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:02:18.86ID:a4yGVfJa
>>929
1、受け攻め固定で相手非固定だけど受けの相手は攻め1人だけ
2、内容によるけど概ね苦手
3、結果お互い納得いく形に収まるならふたりに必要なやり取りだったんだと思うから平気
でも何度も争ってるようだとお互いのことを思いやってなくて根本的な相性が悪そうな感じで
カプとして長続きしなそうに見えるし普通に仲良いふたりが好きだから全然萌えない
攻めが無理強いするシチュが地雷だからリバかどうかよりそこで嫌だと感じることが多いな
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:05:06.35ID:NQZ8ec/I
>>944
書いてあること読めやと気分悪い

でも似たような限定条件だった時
「手渡しのみと記載の所申し訳ないのですがこのまま譲渡先が見つからなかった場合、郵送でのお取引を検討していただけないでしょうか。
しばらく返信待ちますし、最終的にお断りでももちろん構いません」
と丁寧にリプしてくれた人は(応じるかどうかはともかく)そこまで悪い気しなかったけど
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:36.81ID:ug+vzPWk
>>929
1攻め受け左右役割固定で逆リバ地雷
2大っ嫌い、どっちが攻め受けやるか争って結局そのままリバらないならリバ好きにも固定好きにも誰も喜ばない誰得シチュ?っていつも思ってる
リバらないなら何でわざわざそんなくだりを入れるのか意味が分からない、リバ注意の注意書きしてないと死ねとさえ思う
これをされたらそいつの作品は二度と見ないしブロックする
3身も心も攻め受け固定だから攻めは身はもちろんのこと自分のことは攻めとしか思ってないし
受けも自分のことを受けとしか思ってないから
攻め受け争いする時点で例え身は固定でも心はリバだと思うので無理
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:55.77ID:PcMjjvi5
>>929
1、受け攻め固定、相手非固定
2、受け攻め争いしても違和感が生じないカプなら好き
ただ原作からして受け攻め争いするBL作品以外で違和感が生じないカプにハマったことがないので二次で萌えたことはない
3、意地悪な攻めにやり込められて悔しがる受けがかわいくて好き
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:18:00.01ID:iV22Kp5V
>>929
1 左右固定
2 嫌い
3 リアルではリバ当たり前とか男なんだから受けだってつっこみたい筈とかどうでもいい
逆や他カプの存在を考えたくない自分がすきなのはABだけなので逆や他を匂わせるものは見たくないから

>>944
したこともされたこともないけど聞いてみるぐらいなら良いのでは、と思う
ただ聞かれた方がどう思うかは分からないから送料相手の分も負担するか怒られてブロックされる覚悟はいりそう
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:32:27.18ID:QqHmuTim
遅くなりましたが>>767です
とても参考になりました
旬のものや短編はオン、エロあり長編はオフで考えてみようと思います
ありがとうございました
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:05:49.58ID:YOqXpnrE
>>868へのご回答ありがとうございました
見ているとそのカプ者の迷惑行為や行きすぎたキャラ改変改変のせいで地雷になってる方がほとんどのようなので
そういう場合罪がないABのカップリング自体も被害者だな…と思ってしまいました
自分も好きなカップリング描くときは彼らの価値を下げてしまわないよう原作へのリスペクトや他カプへの配慮を忘れないようにしようと思いました
大変参考になりました!ありがとうございます
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:25:18.98ID:X2tvXNk4
>>929
1.左右固定かつ相手固定のカプ固定
2.嫌い
3.ポジション交換と大差ないうえに肉体として攻めが受けになり受けとしての立場を経験するというのが超弩級地雷
個人的に例え最終的にセックスしてなくても受け入れられない
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:55:18.03ID:ABPqTzIe
>>929
1. 左右固定相手非固定
2.嫌いじゃない
自分では書かないけどカプ表記で逆転がないとわかっていれば読むし内容によっては萌える
3.あまりシリアスにならないコメディタッチの受け攻め攻防戦で
逆転に失敗して悔しがる受けも逆転させず得意げな攻めも可愛いと感じさせる描写であれば好き
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 00:32:17.32ID:jC2vSNxm
>>882
まずは内定おめでとう
自分はDTP系の仕事でIllustratorを使ってるけど882の仕事内容が分からないので変なこと書いてたらごめん

ほぼ初心者からスタートして、学生時代に買っていた逆引き系の参考書は使った
886の提案と被るけど、レイアウトを考えながら文字や画像や写真を実際に置いて
ひとつの広告を再現していくのが実践にも繋がるかなと思う
知識ももちろん大事だけど「この内容を作るには何をすればいいか(何の機能を使えばいいか)」を把握している人は強い

就職先の人(人事ではなく実際に仕事をされている方)と話す機会があるなら
どんな機能を使って仕事してるのか聞くのも手
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:00:52.94ID:/KN14iY9
>>929
1. 相手固定同軸リバ
2. 嫌い
3.まずこの手のネタは9割以上ほぼ10割が攻めの取り合いで受けポジションは負けみたいな扱いが嫌
男なんだから攻めをやりたいのが自然なはずって論調で攻め取り合いなのも嫌
リバでも男なんだから攻めないと可哀想みたいな理由でリバやってるカプって描かれ方割と多くてうんざりする
好きな相手になら進んで受けになりたがっても良いじゃんとしか思わないしリバ前提ならどうせ両方やる事になるんだから一々喧嘩すんなって思う
ただのイチャイチャなじゃれ合いならまだ良いけど譲って受けになる方が相手が望むなら仕方ない的な感じになりがちなのでやっぱり面白くない
何でそんなに受けが嫌なのか

役割固定カプでこのやり取りは茶番でしかない
役割決定してて決して受けの望みは叶わないので攻めが酷い奴みたいでヘイトかと思う
あとわざわざその茶番やる事で決して逆リバはあり得ませんよ!と強調してるだけなので逆リバヘイトかなと思う
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:41:19.63ID:N0/y+7Ci
>>929
1 左右固定
2 嫌い
3 毎回受けがそんな調子だと「この作者の攻めはよっぽどド下手クソなんだなー」と生温い気持ちになる
それに抱かれる方が負け=劣ってる=女の身代わりのような考え方が苦手
「男なら抱きたいはず」とか知らんしどうせ逆転しないならそれこそ誘い方が回りくどくてなよっちい受けだなと思う
今日したい!と前向きに抱かれようとする受けの方が欲望に忠実で清々しいし個人的には遥かに男らしく感じる
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 02:08:54.67ID:68jf6Qx7
>>929
1. 雑食、逆CPも好き、別軸リバ可、同軸は1シーンで連続してのリバ不可
2. 嫌い
3. 「今日はこっち側やっていい?」とかいつもの感じ的に提案しての日常的な感じならいいけど
争ってるシチュは嫌い
そもそもハマるキャラが2人ともそういうことで争ったりマウントとるタイプじゃないからキャラ崩壊に感じるし
どっちでやりたいかって欲望に対等がとか役割がとかの価値観を持ち込むのも嫌い
キャラによってセックスしたい動機も考え方も違ってくるでしょって思う

後他の人も言ってるように受けは負けポジみたいなのすごい嫌
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:40:15.24ID:KW8ej5yD
>>929
1 左右固定・逆リバ地雷
2 大嫌い、追ってた作家でも描いてるのを知ったら二度と見ない
3
このシチュにありがちな「男なら攻めをやりたいはず」前提が嫌
なぜかそれがリアルなんだと主張するリバ好きが多い印象があるがリアルでも普通にウケ専とかいるだろと思うし
性別受けだの叩かれようとも攻めは攻め受けは受けでいい

注意して左右固定名乗ってる作家の作品だけ見ないようにしててもたまに被弾してしまうことがあるけど
その中でも受けの押し付け合いのガチ喧嘩なんかが描写されてるのを見ると
「でもこの作者の嗜好としてはこの後左右固定になるんだよな…この二人は本当に幸せなんだろうか」と作者の感性を疑う
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 07:41:59.44ID:mJ3ULPez
男キャラが多くて公式も男キャラを押している作品を女キャラ目当てで見る人がどういった理由なのでしょうか
そういう作品でも1作か2作だけ「たまたま」女キャラが本命になったというのならまだ分かるのですが
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:51:02.92ID:jOrzGlHx
「信者がうざいのはそういう作品ほど良い作品だから」と主張する人がいますが
そう思いますか?それともそうは思わないですか?
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 08:56:48.21ID:DMLrqS9A
>>964
信者がウザい=良い作品だとは思わないけど、良い作品は多くの人を惹きつけその中にはウザい人もいてそういう人程声がデカくて目立ってしまうのはあると思う
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:22:01.72ID:z8HS2p21
>>929
1 左右固定
2 嫌い(あったから即読まないと言うほどの地雷ではない
、できれば読みたくない)
3 リバ好きな人だとリバ匂わせか?と思うし、書くのは固定タイプの人で「絶対に逆はありえないを強調するために書く」というのはなんか嫌だと思った
  他にも「受けだって男なんだから抱きたいはず」という理屈をつけられるのも好きじゃない

>>964
信者がうざいから良い作品とは思わない
でも、良い作品にはたくさんのファンが付くから必然的におかしな主張をする人も混ざってくるだろうから
良い作品にはおかしな信者もいる、だったらわかる
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 09:36:13.02ID:JMetaS+T
>>929
1、偏食(左右相手非固定で複数カプ好きだがリバカプは地雷)
2、嫌い
3、受け攻めを話し合ったり言い合いしても合意してからいたすのは好きなんだけど
受け攻め争いモノって話としては攻めが強引に持っていく酷い性格にしかならないから攻めヘイト創作で嫌い
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:01:06.54ID:+EDZwORa
>>964
良い作品だからファンの絶対数が多くて変なのもいる、はわかる
ただ信者側がその発言をしてる場合なら「思わない」
そういうウザい押し付けがましさを善しとする人に好かれやすい作風はというのがなくはないから
該当作品が好きなうざい信者にはそういう作品は良作に感じられるが故の意見だと思う
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 10:42:08.10ID:qhg+eKK+
次の日曜日(今日でいえば7日)のことは「今週の日曜日」と言いますか?「来週の日曜日」と言いますか?
正しくは来週であることは分かっています
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:04:01.54ID:0eR6BYhM
>>969
キリスト教的には六日間で神が世界を作り最後の一日を休んだ、だから安息日である日曜日は週の最後の日だよ
だから「今週の日曜日」も場合によっては間違いではない
ややこしいから自分は「次の日曜日」って言うけど
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:16:32.62ID:rlEBBSRD
>>969
火曜日辺りまでなら来週の日曜
週半ば過ぎてからだと今週の日曜

でもそれ以外の選択肢でいいなら自分が実際に言うときにはリアルでも創作内のセリフでも
「次の日曜」って言うか「7日の日曜」って日付付けて言う
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:41.29ID:LSXg6UDJ
同人誌のお品書きについて質問です
お品書きにオンデマンドかオフセットかの表記は欲しいですか?
欲しい方は理由も教えて頂けると幸いです
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:13:34.57ID:OQTSrS8D
>>969
自分は今週のって言ってしまうけど友人は来週のって言うのですれ違う
だいたいごめん次の日曜って言いなおす
そろそろ次の日曜に慣れたいと思ってる
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:22:29.56ID:S/T0mfXa
>>969
○日の日曜日、もしくは○日後の○日日曜日っていう
今は違うけど営業職出身なのでスケジュールを摺り合わせる場合は
取りようによっては違う日付や時間になる言い回しを使わず
相手に必ず伝わる日付や時刻を提示することって習った
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:34:40.54ID:mGGK9cLV
>>969
その二択なら「来週の日曜」
でもややこしいから大抵は「今度の日曜」「次の日曜」という

>>971
理屈が逆になってる
主が創世を終えて休んだ七日目=安息日は土曜だよ
今のキリスト教では安息日が日曜って思ってる人がいるのは
礼拝を日曜に行うことが多いからなんだろうけど
キリスト教の礼拝は元々安息日ではなく「週の初めに行う」もの
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:11.99ID:K4+MQrfH
>>969
今週か来週で言うなら今週
正解かどうかはともかく、今日4日に「今週の日曜日遊ぼう」と言うと7日の事だと大半の人に通じるはずなので
だけど他の人が言うように直近の日曜日を指したいなら無難に「今度の日曜」っていうかな

ついでに言うと一般的に仕事の始まりである月曜日が週の始まり、
休みの終わりである日曜日が週の終わりというイメージが個人的には強いので
7日のことを来週の日曜日と言われると一瞬???となる
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:51:14.07ID:mdNBIRIg
>>964
他の方が言っている良い作品=ファンの絶対数が多い作品は割合的におかしな人も多くなるというのは分かるし実際そうだと思う
ただ作品自体の性質的に粘着質で攻撃的なファン層が付きやすい作品があってそのタイプの作品のファン層がよく自らそういう主張してるなと思った
そういうジャンルは作品自体よりもその作品を理解できる自分上げが激しい人が多く集まってるように見える
ソースは自ジャンル
自ジャンルからの流出が多いとされる他ジャンル複数でも自ジャンル信者への愚痴と同じような愚痴をよく見かけるからそういうタイプの信者を引き寄せやすいタイプの作品はあると思う

ので質問の答えは必ずしもそうとは思わないです
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 14:51:47.59ID:rY+MVTe6
>>978
まじか
ミッションスクールだったんだけど学校のカレンダーが月曜始まりで、理由聞いたら日曜が神様が休まれた日だからだよーって説明されて以来ずっと信じてたわ
そして今調べたら月曜始まりの理由もキリスト教とはなんの関係もなかった
賢くなったありがとう
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:14:12.15ID:WeqYwnQn
梅がてら失礼します

お店で買った服について

吊るしてあったもの
1.洗わないと着たくない
2.洗わなくても着る

袋に入ってたりバックヤードから持ってきてもらったもの
1.洗わないと着たくない
2.洗わなくても着る

よろしくお願いします。
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 19:44:51.73ID:rlEBBSRD
>>990
両方1
工場出荷時の埃とか糊とかあって気になる
ズボンとかジャケットみたいに普段そんなに洗えないごついアウターなら2のこともあるけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 20時間 7分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況