X



マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:06:45.81ID:iu1w7BP9
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1519997411/

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1558292045/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1555135558/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 16:48:56.94ID:A3BEFq87
>>847
マイナーだと認知が遅いからバズることはないけど、本当にいい作品描く神は時間置いてからも評価されるよ

前いたジャンルで絵はそこまでぱっとしないけど、漫画がすごく上手くていい作品作る人がいて、参入してすぐファンを掴んでた
でも見えるところで信者が褒めちぎったからか古参にバカにされたり、嫌がらせされたのか知らないけど大手と仲違いしたみたいで撤退した

それから10年くらい経ったけど、まだその人の作品界隈でたまに話題になるし、支部の米欄も感想米すごい。

今は別ジャンルに行かれたがそっちでもファンついてる模様
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:37:51.22ID:0axkxql9
>>847
だったら相手を「明らかに自分より下の人」と言うのはおかしくない?
847の作品も欠点があってその人とどっこいの評価しか得られてないんでしょ?
せいぜい総合的に同レベルってところなんじゃないの
なにを根拠に相手を「明らかに自分より下」と決めつけてるの
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:16:25.85ID:C8kbbEY/
>>843
そんなに読みにくい文書いてたかな、まずはよく読み返してくれるとありがたい
話が逸れはじめてスレチになりかけてるし毎度長文も申し訳ない
そもそも、画力の低い人との評価差が狭まってしまった時
もしかすると自分が劣化しているのではないかという不安に苛まれるって愚痴だ
全てが交流票とは言わないけど、マイナーで人いなだと他人を把握しやすくまた比較もしやすいからその点の同意
自分は非交流だから交流頑張ってた元レスの人の気持ちとは少し違うがといういう旨も入れたつもりだった
自分の描いたものを完全に客観的に見られたらと思うわ
なまじマイナーだと固まりがちだし交流好きの人にしょっちゅう褒められると有難いけど甘えが出てしまいそうで怖い

上手い人を見て参考にするって考えで目からうろこが落ちた
アドバイスくれた人ありがとう
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:33:16.60ID:C8kbbEY/
レス番間違えてた>>853
元々同レベなのに実力を過信した人間の嫉妬だとか思わせないよう強調しただけなので
ありもしない悪意を読み取ろうとしなくていいよ

劣化してるなら劣化してるで自分の目で気付いて直したいんだよね
趣味でやってる人間に面と向かって劣化してるねなんて普通言おうとするはずがないから
現に劣化してるとして今気付いてないし、そういう状態になるのが怖い
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:41:44.13ID:RzinEdy7
元々同レベなのに自分の実力を過信してた可能性も普通にあると思うし
作品晒してくれないことには何も言いようがないよな
ノウハウ板に判定スレあった気がするからそういうところ使ってみるのもいいかも
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 19:42:13.51ID:drxfKXFU
他の人による数字だって自分の作品を正当に評価してるわけでもないし
そのことはわかってるみたいなんで
基本「油断すると劣化する」の姿勢で精進したらいいんじゃないでしょうか

というか同人なんだしそんなに技術にこだわる必要はないと思う
いや技術にこだわるのも好きにしたらいいんだけど
自分がどうしたいかじゃなく他人がどう思うかの話ばかりしててよくわからない
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 20:05:55.06ID:A3BEFq87
>>860
それな
同人なんて自分が好きに描きたいものを描いてるもんなんだから評価なんて本来どうでもいいんだよ

他人の目がそんなに気になるなら、一次創作で編集部持ち込みにでも行ってみればいいよ
厳しく評価してもらえるんじゃない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:58:04.23ID:E3R2fLOd
マイナーカプの同志がメジャーにはまってからいいねくれなくなった
自ジャンルに冷めたわけではないみたいだからメジャーで上手い人を沢山見たんだろう
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:07:48.37ID:o0+Mt5DL
自分の絵そんな好きじゃないし描くのも割と面倒くさいし本編遊んでいたい派だから仮に自カプに絵馬が現れたら褒めそやすわ
この辺ほんと人それぞれだよな…
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:39:48.90ID:MzYB2+N3
>>873
誰に需要があろうがなかろうが自分自身が需要だと思いながら描いてるから
解釈バッチリ合う馬の作品を見てしまうとその最大の需要からも
「もうこれでいいんじゃない?」って思ってしまうあたり、自分で自分をいらない子枠に入れてしまう…
反面、馬でも自分の読みたい解釈と違えば「まだ続けよう」って思える
でも、ここに第三者の声が入ってくると崩れるわ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 10:35:48.57ID:HN6wovAY
>>863
わたしが書き込んだのかと思った
マイナーだから評価もらえないんだ…と言い聞かせてきただけにそうではなかったことをまざまざとつきつけられてつらい
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 11:33:25.81ID:myQ6HPTq
自分はABでBを求めてBCの人達が近付いてきた
Bは公式供給も少ないからBCにとっては何でも可
一人は支部で時々コメくれてた人
一人は過去にAB描いてたという初見の人
AB描いてた人は過去ABをTLに流したあと
よくわからないけどABが好きなわけじゃないとエアで言ってた
ある時そのBC二人の会話がTLに流れた
支部でコメくれてた人が私さん以外のABが好きなんですよね〜と
TLに丸見えなの気づいてないのかわざとなのか知らないけどショックだった
それからAB好きじゃないと言ってた人が1年後にはAB描きになり古参に擦寄り
AB専用垢を作り古参を軒並みフォロー両方の垢でイラストにいいね
つぶやき一つ何でもかんでもいいね
わざわざ元垢に戻ってきて自分と古参をとにかくエアで比較しまくるから完全に心折れた
今は古参が時々話相手になってくれるし自萌えに落ち着いたけど
一次と違って二次は比較されて落ち込む
今のが描き終わったら二次は二度とやらない
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:40:08.45ID:TMDYmVd8
ブクマ1桁〜馬でも20台が平均のカプに商業漫画描きが18禁投稿したら500ブクマついてたけど
その後も他の作品のブクマ数投稿数共に変化は全く見られなかったの見たことある
自カプはもっとマイナーな逆カプで賑わわなくてもこんな人が自分とこにも来てほしいと思った
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 13:05:55.82ID:AZYiyfqZ
ツイでは馬〜下手まで皆同じくらいのいいねなんだけど支部に投稿したらすごいブクマ付いて他の人の5、6倍になってびっくりしたな
自分は馬ってほどじゃないけど他の人のはまあ単純に下手とか殴り書きのまとめばかりで
見る側の需要はあったけどそれなりにちゃんと描く人がいなかったということなのかも
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:18:38.20ID:mRNIr4fa
>>880
自ジャンルもそんな感じだから最初からツイやらず支部だけにしてる
数を気にするのは馬鹿らしいって何度も言われてるけど
萌えが落ち着いてるときとか暇でつい気にして5でよく見る
「交流票めグギギ…」みたいになりそうだから予防
交流が好きな人はツイ楽しめてていいなって思うけど
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:50:19.16ID:14vbNTKD
それで増えるブクマは信者であってマイナージャンル好きの割合が薄まるだけだからな
個人としての評価が欲しいならありだろうけど、マイナー好きと萌えを共有するならあんまり意味はないような
布教の一助にはなるかもしれないけど
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:46.48ID:76kXGNi0
アニメ化してない、作品完結、元々派生ジャンルだから
知ってると思ったら本家の方ってのばっかり
リアルでは好きな人にあったことない
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 22:54:05.52ID:krRHHuss
一般知名度は最近すこーーーしだけ上がった気がするけどまだ全然認知されてない
結構なオタクに言っても10人中9人くらいに何それ?って言われてたのが10人中8人くらいに何それ?って言われるくらいにはなった気がする
ジャンルでオフやってる人は最近やっと片手を超えた
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/02(金) 23:48:39.35ID:mRNIr4fa
少し漫画が好きなら作品名は聞いたことあるはずってくらいには有名
自分も作品名だけはずっと知ってたけど
チラっと見た感じ内容がエグくて〇〇年の間、絶対に読まないぞって避けてた
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:03:28.53ID:ExpRxuAY
広義のジャンルを知ってる人は聞いたことあるレベル
とっつき難さがある上根強い信者が必死になって悪手に出たせいでヘイトためて見てもらえてはない
最メジャーカプが地雷なので見かけ次第ミュートしてたんだけど
何気なく一覧を見たらROM・レイヤー含めて10人しかいなかった程度の同人規模
でも即売会には誰かしら参加してる
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 00:30:15.07ID:1+HnrTqc
漫画好きならタイトルぐらいは聞いたことはあるレベルだと思うけど
古い作品だから同人やってる人は少ないし
カプの片割れがマイナーキャラ故オンリーワン

しかもこの一ヶ月リアルが忙しくて久しぶりに浮上したら
同じ推しだったフォロワー達の9割が別ジャンルのとあるキャラにハマったらしく
皆そのキャラのアイコンに変わってしまった
変わってないのは殆ど浮上してない人だけ
虚しすぎる…
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 01:36:08.78ID:rP2FUniH
ジャンル自体はけっこう売れたし同人は男性向け人気でメジャーではある
比べて腐向けがCP関係なく息してないレベル
各CPオンリーワンか同志いても片手で数えるくらい
自カプかろうじて同志いるけどもう移動だろうな、てオンリーワンになりそうで寂しい
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 08:17:50.86ID:caBWNYJP
ジャンル自体はかなりメジャーでキャラもそれぞれ出番も多くて人気もある
ただそれぞれパートナーみたいな存在がいるせいか組み合わせが少ない
主人公受け括りで逆は結構いるけどこっちはオンリーワンだし今まで本出した人も片手で数えられる程度
自由にやれていいけど人のが読みたい
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 09:48:29.45ID:mtxNrRng
ジャンルはメジャー長寿で今は斜陽
キャラ人気も申し分ないけどキャラや関係性的に同人で動かしにくく描いてくれる人が少ない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 11:54:56.91ID:tsv+rQUj
全年齢対象ゲームで定番タイトルなので認知度はあるけど二次はほぼ無い。
まあ等身低いのでほとんどの人はそういう風に見ないのは仕方ないか…
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:23:02.34ID:GQTZH4JF
一般知名度も高い長寿ジャンルだけどカプの片方が人気キャラ、もう片方はそれほどでも…という感じで出番やグッズの数に格差がある
この二人が仲良しだと和むけどカプじゃないよね〜みたいなことを言う人が多く今も昔もマイナー
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 13:33:35.32ID:Ld2nxvUf
メジャー派生の外伝的な作品で初期はそこそこ人が居たけど原作完結前後から人が減ったマイナージャンル
原作が綺麗に完結したし満足度も高かったので二次やる必要無い雰囲気なのと
ジャンルにお金かけたり同人活動しないライトなオタクが多かったので皆別ジャンルに移っていった
あと同じ様な実力でもメジャーメインの人の作品の方が明らかに評価されるので心折れやすいんだろうなと思う
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 15:57:28.35ID:o41SeSwu
スポットライトがまず当たらないキャラだから公式からクローズアップされることがないのは寂しいが
キャラ改悪ソシャゲに出されることもないと考えれば…
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/03(土) 19:01:25.90ID:Fh6odpUr
前居た中堅ジャンル王道カプが公式燃料盛り盛りお祭り状態でつら
今はまってるマイナーカプは公式燃料期待出来ないから落差がつらい
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:19:41.69ID:zRu3MAqO
過去に描いた他カプが本命カプよりめちゃくちゃ評価されてるのが辛い…。
需要の差とはいえ、自分の作品にすら勝てないのか…。
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 10:27:14.68ID:7eBwZgHd
わかる
そんな好きでもないけど気分転換に描くか〜みたいな感じで
適当に描いたメジャージャンル、カプが伸びまくると微妙な気持ちになってしまう
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 17:49:26.68ID:x/Z+ox6V
有名ジャンルのマイナーカプ書いたけど閲覧からして全然伸びない
今の活動ジャンルもマイナー寄りだけど小説の強さに助けられてるんだなって改めて感じた
よほどの神なら別なんだろうけど
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 19:25:31.15ID:nmOrkDbs
自分も過去にマイナーカプのCBが好きで描いて投稿してたんだけど色々あって苦手になり更にマイナーなABが本命になった
でも同じマイナーでもCBの方がブクマの伸びが良くて辛い
折角描いたから消したくはないけどイライラしちゃうんだよな…
CBより魅力的にABを描けるようになりたい
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 19:56:45.11ID:Yrg+gDcU
本命マイナーABじゃないマイナーCB描いたら
CB作家が描いてくれてありがとうと謎目線で感想付けて関連性のある画像を全てRTべた褒め
あなたのCBがもっと見たい!と言わんばかりのムーブをしてきたからまとめて消した
描きもしないADを残飯的に推しまくっててどうやらAが目障りな人ぽかったというのが一番大きいけど
反応飢えてるからって本命以外の反応でも欲しいかといったらそうでもない人だっているんだよね
それ以来CBには一切手を付けなくなった
描き手のおこぼれにがっつきすぎて逆に嫌いにさせる奴ってこういうのだろうな
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 21:56:58.70ID:ZU43+857
メジャージャンルのマイナーカプからメジャージャンルのメジャーカプにいって今はマイナージャンルのマイナーカプだけど
支部垢はそれぞれ変えていてたまに昔の垢のぞくと直近一ヶ月の反応が前二つの垢の方が全然貰えてる
更新なんて数年してないのにフォロワーもブクマもどんどん増えてる
それはそれで有り難いことだなって思っていたけどちょうどマイナーに疲れたところでそのことに急にがくっと来てしまった
描いてる間はすごく楽しくてキャラもカプも大好きなのにどうしてこんな気持ちになるんだ
過去のマイナーでもオンリーワンの時は何の問題もなかった
移動しようと思ってできる方ではないけど他のもの好きになれたらとか思い始めてきた
もう疲れた
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:36:24.02ID:MBOOAdrD
自分も描きたい物があって滾ってるときは他人とかどうでもいいんだけど
萌えが落ち着いてるときにふと前ジャンルは人が多くて良かったなとか
メジャーに移動できたらいいのにとか思い始めることある
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 02:48:11.34ID:vpjWFcyK
一通り萌えまくって作品作ったりしてちょっと一息的になると
普通?は良い意味でまったりマイペースになったりするんだけど
ドマイナーだと変に村の息苦しさとかその他もろもろ気づきはじめてしんどくなる事多い
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 09:44:59.57ID:9U045e8S
家庭も仕事もあるし、同人はまったり楽しみたいからマイナー一択だな
いやまったりはメジャージャンルでも活動してる方いるだろうけど
勢いあるジャンルだと速さについていけないというか、手が早くないと流されて見てもらえなそうだし
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 18:06:26.03ID:9U045e8S
>>916
まあそうだね
結局どっちにしろ作品が良けりゃ読み手はついてくるし魅力なければ見てもらえない
マイナーだとSNSに投下すると目立ちやすいのはあるが
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 10:06:53.02ID:ABORxJDu
>>918
同じ状況
何年振りかで新しいジャンルはまれたと思ったら
キャラ人気まあまあなのにカプ人気がなかった
しかもジャンル自体の人気はあると思ってたのにジャンル者の大部分が
一過性の流行りって割り切ってる空気まであって辛い
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:11:14.69ID:EQuOpl+M
何となく分かるかも
萌えが凄い時は駆け抜けまくってて気付かないけど
ふと気付くと狭い場所でグルグル走ってたからほぼ全員にめちゃくちゃ見られてる感あって動けなくなる
人数分じゃなくて界隈ほぼ全員って所がキツイ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 15:53:13.65ID:cRN15ObI
似たような感じで目立つ活動しない人多いのかもな
ツイで無反応でも支部に投下するとこんなに人いたのかと思うくらいの反応はある
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:10:16.64ID:D/Kh/Gvq
萌えが凄くて周りを見ている余裕が無くて一人変態みたいに踊ってた時期の頃の作品とか時間経って見ると下手くそ過ぎだったよ
当時界隈の人からはきっと生暖かくしかし触らず見られていたんだろうなとか思うと本気で消えたくなった
これ以上迷惑な人間にならないように徐々に壁打ちにシフトして絵の練習必死でしてる
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:07:08.75ID:R7+Is6L5
>>924
めちゃめちゃわかる自分もそうだった
萌え狂って描くペース早くなる→一つ一つが雑になる、というのもあるかも
今は落ち着いててツイート控えめだし
ジャンル外含め他の人の作品をいろいろ読んで良いとこは真似したりしている
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:44:25.24ID:kMOuev6V
別に迷惑発言してるとかじゃないんだからいいじゃん。自分が楽しかったんだし。
萌え滾ってた時は萌えすぎで熱みたいな症状が出て
漫画描きた過ぎて寝てなくて萌え死してもしょうがないなって感じで狂ってて楽しかった
落ち着いた今は好きでも描くのだるいしブクマ天井知れてるし
村のこととか下らない事考えてつまんない
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:04:11.91ID:5vZsiFtF
呟こうにもこのネタはやめとこうとかなっちゃうんだよね
ジャンル全員繋がってて狭すぎると繋がってる人の逆カプすら語れないし
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:21:31.24ID:KtF3/HmK
わかる
ジャンルとCPしか見えてない時期が一番生き生き萌語りや創作してたし今見ると下手くそで見返せないけど凄く充実してて楽しかった
落ち着いて周りが見えてくると色々なしがらみや創作の労力に対するリターンの少なさや供給が無い辛さっていう現実が次々と襲い掛かってくる
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:53:03.57ID:ujlJJs14
>>924
萌えて飢えすぎて深夜テンションで勢いで書いた本があるけど
内容が個人的な萌えを詰め込み過ぎて
読み手はどう思ったんだろうって黒歴史化してる本があるわ・・・はずかしい
自意識過剰なんだろうけどね
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 01:10:19.96ID:oUyh7yKa
"フォロワーさんの推しが描きたい"ってタグで有名絵描きが最愛キャラを描いているのをたまたま見かけた
・ラフなバストアップ
・そのキャラが絶対にしない表情
・重要なキーアイテム無し
そんな感じでもRTいいねがザクザク付いててなんか虚しくなった
自分が必死になって描いた長編漫画もあのくらい大勢の人に見てもらえたらなあ…と勝手に僻んでしまう
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 07:32:57.74ID:dmWMm/F1
もともと作り手10人以下のマイナーにめっちゃくちゃ苦手な人がいたんだけど
二年耐えた末にその人が移動しそうな兆しがあって今すごい開放感がある
でも他の人も半分以下になってた
苦手な人が去るってことは他の人もいなくなるってことなんだよな……
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:02:10.77ID:yJfc/HpZ
勢いが落ち着いたら周りが見えてきて萌以外のこと考えてつまんなくなるのわかりすぎる
馬でも評価こんなもんなんだな…って天井も分かってしまい骨折絵でもこんなちやほやされてるんだ…とか
描くのが楽しくて仕方ないときは気にもしなかったことがちらついてくる
前までは自分の評価も別にどうでもよくて、とにかくアウトプットしたい!って欲求に突き動かされてたのにな
気が急かなくて落ち着いて創作はできるようになったけど意欲も落ちついてきてるからつい周りを見てしまう
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 15:10:06.51ID:pCnN78I2
マイナーでも超うまければ反応あると思うけど、そうでもないのか
かべうちやポイピクにも投稿してみたいけど支部とツイで反応ないなら無理か
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 16:38:46.71ID:Bglb2Vsz
すでにファン抱えてるような絵馬ならマイナーでも反応すごいけど
同じくらいの画力でも普段からマイナーオンリーの知名度なしだとすぐ頭打ちになるのはマイナーあるあるだと思う
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 17:47:17.35ID:9Oik8QRf
メジャージャンルではブクマ大量のプロが
ドマイナーではこんなに少ないのか…ってくらいのブクマ数だった
安心するような悲しいような

>>933
全文同意すぎる
周り見ないようにするとか自分に心地よいやり方見つけてまた楽しみたい
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:02:15.76ID:eqL3DtHi
>>938
すごいね
メジャージャンルでブクマ取れた人がマイナーに戻って来なくなったっていう話をよく聞くけどブクマ少なくてモチベ下がったりはしないの?
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 23:22:08.33ID:UT6uWIR5
>>939
数字はあんまり気にしないかな

マイナーだと特に、すっっごく気に入ってくれる人が一人でもいてくれれば、それがモチベになる
読み手も量より質派
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 01:41:45.18ID:bLe1advz
なんでわざわざこんなマイナーCPの絵と盗作するんだよ
相手は受違いのメジャーCPだしマイナーCP潰しの嫌がらせかって思ってしまう
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:31:43.20ID:bLe1advz
なんでわざわざこんなマイナーCPの絵と盗作するんだよ
相手は受違いのメジャーCPだしマイナーCP潰しの嫌がらせかって思ってしまう
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 09:43:34.39ID:PBMdCzri
マイナーカプにハマって新しくアカウント作ったんだけど全く自カプ者の輪に入れない
いいねやRTはしてもらえても絶対フォロバされない
海外の人しかフォロワーがいねえ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:11:49.84ID:s1Cwsw+2
メジャーで数字取れても一過性なことが多いからなあ
旬が過ぎたときの落差に虚しくなるからジャンル移動しようとは思わないな
評価は片手にも満たないけど安定してるマイナーの方が居心地がいい
メジャーに揺れたときはこの4桁ブクマが2桁になってもこのジャンルで書き続けたいかと自問してる
数字に舞い上がってるだけなのか本当にはまったのかが分かる
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:31:55.89ID:TupBQ+ki
オフではオンリーワン、オンでは攻め違い覇権カプCBと両方描いてる人のいるカプABを描いてるんだけど
別のCB大手の人がAB熱が来てて今度CB本とAB本2冊出すかもーって言ってる
AはよくCBの当て馬にされてるから最初は普通に見れてたCBが今は地雷で
そのCB大手の人もAを当て馬ポジで萌えをつぶやいてるから当て馬なAB→C本が出るかもしれないと今から不安
大手だからA当て馬解釈がさらに広まったら地獄でしかない
推しを当て馬にされるの本当に嫌だけど当て馬に萌える人が身近にいて意外と需要あるんだと知ってめちゃくちゃ悲しい
お互いにしか矢印向いてない自カプが読みたい
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:03:15.65ID:IyfL0K5H
>>945
自分はメジャーにいたとき数字っていうか人の多さで続けてた気がする
喜んでくれる人がいるし供給あるし
一通り描き終わったとき人がいなかったら続かなかったと思う…
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:04:11.45ID:TTsHAFZo
書き手もROMも少ないけど別ジャンルの神からよく感想もらう
それが支えになってるけど1人に依存するのは悪いよね…
神の感想がなくなったらモチベがどうなるか分からない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況