X



同人誌印刷所スレ・その138
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:48.75ID:q1Eh+4Gs
印刷所に関する話題を扱うスレです。
見積もり等はスレ違いですので、ノウハウ板の該当スレへどうぞ

前スレ
同人誌印刷所スレ・その137
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1541552307/

同人誌の作り方、印刷所への出し方等も他のスレでどうぞ。
また、知りたい事があるときはまず過去ログやまとめwikiを漁りましょう。

原稿・データ受領連絡、刷り上がった本の発送連絡は基本的にありません。
電話で聞けばわかることは、よほどの緊急時以外は自分で電話しましょう。
印刷所のサイトやマニュアルを見れば、大抵のことはわかります。

>>1嫁、スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはやめましょう
■極道入稿に関する話は印刷所さんに迷惑なので止めましょう(懺悔含む)
■次スレは>>970にお願いします。 もし駄目なら、ちゃんと次の人に依頼しましょう
>>970を過ぎたら次スレが立つまでレスは控えましょう
■注意や関連スレ等は>>2-5辺り
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 13:42:55.73ID:t+AFMts/
>>798
3pは中表紙で最後ページは奥付と後書きだから、濃いベタ置かないようにしてるし透けは気にならないなあ
799のとおり真っ白だと気になるんだろうね
特殊紙代ケチって、白系のときはうすい質感テクスチャを全体にかけてるから透けが気にならないのかも
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:43:10.31ID:Q98QsXcv
>>795
表紙の紙云々って印刷所関係ないでしょ
製紙会社の問題というかさ
美男子みたいに印刷所オリジナル用紙ならまだしも
紙も既製品買ってるだけなのに
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 20:59:23.25ID:lRKSypWz
>>801
丸は表紙の紙を選べないんだから丸は薄いってのは間違ってないぞ
実際そこまで買い手が気にするような薄さとは思わないけど厚い表紙が好きなら選択肢に入らないのは確か
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:22.62ID:Ung+w1ek
>>801
めちゃくちゃ関係あるよ
製紙メーカーによって同じ名称でも斤量が全然違うからね
だから印刷所ごとに紙見本があるんだよ

やっぱり丸のは透けるんだね
昔は透けない紙を使っていたのに残念だわ
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:47:15.19ID:5Z+GEG9I
○ってクリキン使えるの?
買った本が本文クリキン72kgで奥付が○だったんだけど
○の商品欄見ても本文用紙にクリキンなんて書いてないから不思議で…
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 11:58:59.78ID:g/vErfdO
同じアートポスト180kgでも印刷所の仕入れてるメーカーによってはPP貼ってもペラペラなのはある
日の出は透けこそしないけど薄くて絶対に反るから見るに堪えないんで特殊紙か225kgに紙替してるわ
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:07:22.94ID:g/vErfdO
>>812
日の出の話なら積み重ねてる限りはわからないけど1冊だけで置いてみると割とすぐに反るよ
A5はまだましでB5は表1表4ともに端から浮き上がって慎みのない状態になる
湿気のない季節や場所でもそうだから湿度高い場合はなお悲惨…メーカーによって紙は本当に違う
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 00:16:09.22ID:SPf5vZrZ
薄く感じるアートポスト180kgにPP加工して反るのはホロPP>>>マットPP≧クリアPPって印象だな
オンデマは知らんけどオフセットの200kg以上で反った本は見たことないが180kgだと意外と見かける
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 16:44:54.93ID:Af8TKrii
詰まってるほうがおおよそ滑らかになる
軽くて厚いコミック紙は同じ重さの上質紙と比べてだいたい質感がラフ
長所というより好みの問題かな
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 17:04:11.54ID:0zLLrLf1
>>819
水彩紙なんかも同じ重さで細目中目荒目ってあるけど
細目は平坦だから細かい表現ができるインクノリが悪い乾きにくい発色が鈍い
荒目になるほど発色が良くなる等上記と反対になっていく
大雑把一般的にはこんな感じ
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/18(月) 17:08:28.16ID:bP9NyExj
ありがとう
日の出の細かなモノクロ再現力は紙の薄さ故なのかなと思うと納得いった
カラーは821のデメリットが邪魔してる感あるけど綺麗だと感じるし薄いのも仕方ないと割り切って使うわ
参考になったよありがとう!
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 02:47:31.51ID:KSIDLeJs
紫陽花で刷った本、表紙の裏にスミをスパッタリングしたような汚れが付着してる
通販作業中に気付いて、残り少ない在庫は9割アウト
物によって掠れてたり位置も量もまちまち
イベントで頒布したのもかなりの率で汚れてたんじゃないかな…
初めての割引で安かったからクレーム出すほどの気分にはならないけど、二度と利用しない
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/19(火) 12:11:11.71ID:CCm+H4/V
>>825
もうやり取りもめんどくさい気分。ほぼ売りきっちゃってるし
なのに愚痴ってすみません

>>826
そうだったんだ…好きなサークルさんがいつもここで綺麗だから試しにと思ったんだけどがっかり
もしかして本文の謎の点も自分のデータミスだと思ってたけど印刷の時に付いたのかなぁ
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 01:00:54.01ID:gmgCXzQc
箔押しはどの印刷所でもダントツに高いオプションだし特殊紙使えばそれっぽくできるからなぁ
再録やアンソロくらいでしか最近は見ないや
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:55:04.03ID:b+PdOSSN
同じ箔押しでも遊び紙とかにワンポイントで使ってあるとオッと思ったりする
よっぽど装丁に凝る人じゃないとやらないだろうけど
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:14:10.96ID:W18WvlEE
箔押しは金型作らないといけないし、その金型が高いんだからしょうがない
本文印刷すら版を作らないオンデマが重宝されてる時代だし
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 13:54:31.82ID:k9TrlTnm
>>829
風呂は箔押しは下請けに発注してるから、その下請けに在庫があれば別途見積もりでやってもらえるよ
自分は2年くらい前に風呂でHK015シルバーで箔押ししてもらったことあるよ
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 19:26:53.60ID:crnPjTX4
>>836
どこの同人印刷会社だって、箔押しは外注だよ
商業印刷会社だって、自前で箔押し設備持ってる会社なんてほとんどない

箔押しの値段は、箔押業者との契約で「最低ロットが何個から」で決まるから、良く計算しないとえらいことになる
みかんの樹の箔押しが100枚でも1000枚でも同じ値段なのは、「箔押し業者の最低ロットが1000枚」ということやね
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/23(土) 21:42:22.45ID:R7TRTMOQ
箔押しでチープに見えるってのは単に使う人間にそれを活かすセンスが足りないだけだと思う

>>829
風呂は今年見積もりを取ったらホログラム箔は全部で4種類扱ってるって教えてくれたよ
特殊紙も同じパターンで価格表に載ってなくても尋ねれけば思ったより安価で融通してくれる
最初から全部載せとけって言わりゃそれまでだけどオプションだから需要が少ないと思ってるのかもね
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:38:30.86ID:Hs7pU81y
ホロPPは柄によるな
シティライトとハートは使い方が自分の絵柄じゃ絶対合わなくて絶妙にダサくなってしまう
箔押しは面積広すぎるとダサくなるな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 00:54:55.14ID:ZTtCvImG
地方百貨店とかの無駄に高そうな冊子も
ババア花柄に箔押しはダサさのトドメだったりするけど
高級ブランド箱とかのシンプルデザイン箔押しは高級感爆アゲだしな
箔押し上手く使えるようになったらカッコ良いんだろうね
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 06:12:51.85ID:ocpv8wwZ
ホロPPのハートなんかは古臭いコテコテ感をあえて出したい時ここぞで使ってみたい。エロコメディ本とか
でも確かに色使い難しそう
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/24(日) 14:33:20.40ID:MZzZRq1R
ホロは会場で見にくいとか色が沈むとか聞いてそっちが気になる
自分が買う側の時は会場でも家でもキラキラして可愛いくらいしか思わないけど
ホロ前の元絵を知ってる作者側だとそう感じるのかな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:45:48.73ID:TUidxgwk
じゃわの自由帳と雑誌いらないんだけど
ウェブから発注する時にいらないって書けるような備考の欄がないから
いつも要望だせなくて送られてくる
あれ欲しいかどうかチェック入れる欄欲しい
毎回捨てるの面倒
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/11/30(土) 21:27:55.59ID:R4gtRJ/a
11月17日に出した本の新刊カードが選手やっと印刷所から届いたわ
地方住みだし今更送ってこられても死に票なんだよな…、ちゃんと当日の箱に入れとけよと
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 13:41:11.64ID:0r9v5aS8
>>861
送りつけられてくる雑誌ウザいから「読まないので不要です」って入稿メールに書いたら来なかったわ
分厚い雑誌って捨てるの大変だし新刊2冊入稿した時も全く同じもの2冊送られてきてハァ?だったよ
こっちの発行ペース早いとどんどん雑誌溜まってくし
さすがに配慮なさすぎて印刷所変えようかと思ってる
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 15:27:02.87ID:7UAlrydY
マイナー雑誌の売れ残りか何かだよねあれ
同人以下のクオリティにノマホモパロケモごちゃごちゃでタダでもいらないやつ…
ツイ炎上もだけどじゃわって何かズレてる気がする
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:11.32ID:7UAlrydY
それなら契約終わるまで続けるのかな
読まずに捨ててるけど分厚いし古紙分別して回収日に出さなきゃいけないから面倒だわ
上にも書かれてるけど欲しい人用のチェックボックスつけたらいいのに
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/02(月) 03:18:48.48ID:IcGPqqBJ
初めてじゃわ使おうと思ってるんだけど本文グレーっぽくなるのが気になる
いつも暁か日航使ってるんだけど相当薄めの印象になることを覚悟しておけばいいかな
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/03(火) 23:18:09.83ID:Kg6+awCX
今まで戦艦だったけど暁安いし検討してる
ただ黒々しいてのがどの程度なのか不安
薄めトーン多用のエロには向かない感じだろか
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:31.85ID:ZtXtducy
>>878
戦艦→暁に移行したクチだけど
薄目のトーンは少し番手を下げた方がいい感じ
(自分は肌の影トーンを戦艦15%→暁12%にして丁度良かった)
濃い方のトーンはそこまで変わらない印象
線については元々太めの画風なのでちょっとわからない

他社でも刷ってみたけど暁が太るというより戦艦が太らな過ぎるんだと思う
暁の本文印刷きれいだし割と気に入ってるよ
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/04(水) 00:20:51.17ID:ZtXtducy
>>879読んだら誤解与えそうだったので補足

戦艦も暁もインクの濃さはほぼ変わらない、しっかり黒が出る感じ
ただ戦艦はまったく太らないかやや細るタイプの印刷所なので
そのまま暁に持って行くと薄目トーンは濃くなった印象になるよって話です
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 00:13:12.69ID:URI1bgTV
丸も少女漫画みたいな細い線だと解像度低い画素みたいに線がガタつくよ
いつも他社で綺麗に印刷出てた線が細い知人が
この前丸使ったら見事にガビガビになってた
ある程度主線太いなら気にならないかも
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:18:04.85ID:5NNgMNNt
じゃわ使ってるから情報は欲しいけど、自ジャンルにわしが一人称のキャラがいるのでわしのをキーワードミュートすることができない
印刷所自体と社長でアカ分け欲しい
社長のアイドル活動に印刷所を巻き込まないで…
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 09:21:40.36ID:5NNgMNNt
ちなみに社長のアイドル活動が苦痛すぎて
あの似顔絵アイコン見るだけでもつらくなってきてるのでそろそろ他社に移りそう
印刷の質とセットは好きなのに…
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/12/05(木) 10:37:22.34ID:MJWsFjjL
じゃわ電話すると高確率で遭遇する中年男性社員いるけど
あれがもし社長ならタメ口対応辞めたほうがいいと思う
こちらもいい年齢の大人だし一応業者とクライアントという立場で
見知らぬ相手にタメ口きかれると親しみより馬鹿にされた気分になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況