X



pixiv二次小説スレ part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:34:34.22ID:W478UxAE
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535206874/
【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527454158/
【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542298041/
【pixiv】二次小説スレpart49【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1548853831/


※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528840655/

pixiv小説愚痴スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547026538/


※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活17【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547735341/
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 19:10:58.04ID:P/50ExuN
>>913
何時でも手軽に食べられるベビーチーズみたいなの書いてる(ゆるふわ日常ハピエン系)けど
コメントつかない、フォロワーだけが増えていく
とりあえずあるから読むって感じだろうなと思ってる

好きな系統だから書いているけど反応ないのも虚しいよ
消すと「好きだったのになんで〜」は来る
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:18:10.64ID:2sSCMQoW
作家気分というか萌えの吐き出しが二次創作だから
テンプレばかりになるのもテンプレに萌えた人がそれだけ多いというだけなわけで…

うんざりするとかまるで投稿している人を小説製造機みたいに思ってる感じがしてあまりよくない
二次創作なんだからテンプレ以外のが読みたい→じゃあ自分が書こうってなればいいじゃない
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:26:43.55ID:yiUGcQVn
>>913
一応冷笑感想はこういうことかなと推測してみたけど、個人的にはネガティブな感想は無視した方がいいと思う

いまのクセを活かしつつマイルドな表現にするのがベストなんだろうけど…
言い換えや推敲力なのかな
持ち味あるのはホントすごい強みだよ
がんばれー
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:41:51.34ID:l+LOtFVX
地の文の説明なしでシーンに落とし込むってどうやるんだすごい
途端にみんなレベルの高いこと言ってるな……
勉強すればするほど難しくて最近くじけてるわ
もっと書きたいから頑張るけど…!
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 09:50:48.35ID:272Vbdwe
>>921
恐らく説明表現ではなくキャラの言動や風景描写なんかで表現してるってことだと思う
会話だけで表現してるのかも

説明文にすると斜め読みされることが多くなる(らしい)のでとっつきやすくしてる
ただまあ楽しく書くのが一番だよ
ついてる読者も違うしね
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:34:03.04ID:iDs2I7Es
ことりちゅん&のんたぬ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10621/
チュン(・8・)チュン にお仕置き-ヒナチュン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/17706/
チュン(・8・)チュンおしおき避難所
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10536/
アンチのんたぬ掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10640/
のんたぬ掲示板 避難所の避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10768/
Enty・PATOREON・ pixivFANBOX・パトロン無料掲載配布・共同予約購入とクラウドファンディングでバンクシーンを用いた1000~2000ページ
同人誌・合同誌漫画SS小説とdl販売予定はないでしょうか? チュン(・8・)チュン、
ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護 のんたぬ、 ちびたぬ 、
ぷちたぬ のんたぬ、まどまど、ほむほむ、ごまどか親子愛護・サバイバ・観察お願いしますチュンチュン
語読みにくいカタカナ・ら行→や行設定は必要ない語尾にちゅんを追加してひらがな
+漢字で表示お願いする ex) クラウドファンディング 10,000円コースご希望のラブライブ!
・チュン(・8・)チュン・のんたぬシチュエーションの一度描いた絵を何度も何度も
使うという使い回し同人誌漫画SS小説 20~30ページ 同人誌に追加!またはイメージファイル
(bmp、jpg、png、tif などtxt、pdf など)メールファイル転送
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 22:14:10.25ID:mawdmBJL
小説アップする前にプレビュー画面開いたら「!」と「?」が表示されない
□とかの記号は反映されるみたいなんだけど
投稿したらちゃんと表示されるかな?
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 01:36:15.38ID:+BUd//lB
>>930
投稿するたびに悩んでる
少なくても読みにくいけど、多すぎても読みづらくなるしなぁ…
けど結局は読む人によっていい塩梅の空行数は変わるわけで
自分の読みやすいように好きなように入れればいいのかなと思い始めた
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 14:51:25.95ID:8QsR52MP
今は読み専ではないけど読み専だった昔も自分で書いてる今も好きな人のオフ本なら支部再録でも買うしそうじゃなきゃ新作でも買わない
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:09:55.02ID:gLXViUj5
>>934
そうなんだ。オフ本してみたいけど、フォロワーさんが読み専の人ばかりだらさ。どうなんだろうって思って。相談に乗ってくれてありがとう。
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 16:54:46.59ID:kjk7c0EL
>>933
読み専って地方とかの人が多いから結構買わない
前に110ブクマ行きましたみたいにはしゃいでた人が
買う人数アンケート取ったら30人だったから書き手しか買わない
基本開栓って交流目当てじゃないから
流行ジャンルなら回線でも300人くらい買うかもしれない
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:02:19.31ID:Ou1vGBFa
オフ進出したら同じくオフに出てくる書き手との仲がぐっと深まって最初こそ良いけど
読み手の少なさでモチベが下がっていってみたいなケースも多いからな
オフのために投稿頻度が減ってたからオンに戻っても前のようにはいかなくなったり
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 17:53:51.16ID:L8+gQ72Z
オフの伸びしろってもうほとんどないと思う特に活字は
書き手同士の交流目的か損得関係なく自分の趣味として出すぐらいに考えた方がいいね
あんまり夢見ると落ち込むから
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 02:22:37.62ID:Dhc+Mquh
自ジャンルにまだusersタグがなくて、つけて回りたいんだけど
イラストは500天井くらいだから100usersからでいいとして
小説が100超えが1件、50超えも十数件しかない場合って50usersからつけてもいいかな?

細切れのusersタグが嫌いで100からっていう人もいるし50usersタグを見て10とか20とかつけられても嫌なんだけど
あまりに自ジャンルのブクマの天井が低すぎて悩んでる
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 02:38:50.78ID:3NAbxOIx
5000タグがあるそれなりのジャンルだけど50タグもちゃんとあるよ
その作品のブクマ数の速度次第だよ
すぐ100や500行く人は50つけられる暇がないからつけられないってだけ
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 06:53:38.11ID:WEpkkRX9
user やusersで検索する人はいる

うちのジャンルは小説は30usersからつくな
イラストは確かに100からだった気がする
マックスは小説3000users、イラスト5000users

100usersが1件だけなら50からつけたほうがいいと思う
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 12:15:27.84ID:3NAbxOIx
>>945
100が一つしかないなら00検索自体使われないし
942がタグを付けていけば50usersタグを見るようになるんだから
そのまま50usersで探したりそのジャンルでは0でも検索されるようになると思う

それがきっかけで10や20タグがつけられるかもってのはなんともできないが
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 13:43:54.94ID:ynK1QSK/
うちのジャンルは10usersからあるけどそんなのでも基準に達するのは
最近だとせいぜい30作に1、2作程度だからみんな普通に
「10ブクマ行った!タグついた!」「おめでとう!」って喜んでるよ
>>942の書いてる状況なら10からあってもいいぐらいだと思う
こういうのはジャンルによって全然違うんだから
デカいとこしか知らない人は一律でバカにしないでほしいわ
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:12:41.30ID:Dhc+Mquh
タグの話、色々な意見ありがとうございます
とりあえず50usersタグをつけて様子を見たいと思います
最近は>>950みたいに10を超えるものも少なくなってきたので、のちのち10usersタグを増やすことも考えたいと思います
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:30:34.88ID:E/uDBbeH
タグ職人してるよ
うちは10usersからあったけど最近人が増えて追いつかないから
今は30からつけることにしてる
趣味だから割り切ってる
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:25:42.66ID:aUSI6rmw
同じく気が向いたら職人してる
うちも10usersタグからあるけどさすがに少なすぎると思うから50からつけることにしてる
10、30、50、100usersって段階だけど好きな書き手はつい30usersから付けてしまう
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:35:46.87ID:tvIZbbd/
タグ職人さんのおかげで全部の閲覧等上がったんで、感謝してますありがとうございます
タグ付けて貰えたおかげで、ブクマもイイネも少ないけど自分が1番読んで欲しい小説を評価してくれる人が増えた
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:02:15.27ID:3NAbxOIx
usersタグつながりでちょっと相談
自ジャンルは、〜、100,300,500〜の付け方のジャンルなんだけど
稀にだけど200usersタグつけられてる作品があって
00で検索する人には良いけど、タグそのものを使って検索する人には隠されることになる
かと言って100に修正するのも数字が小さくなるから気が引けてどうしたものだろうか
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:18.67ID:9FV4k4Pf
>>957
とりあえず追加で100usersを付けて様子を見たら?
957が200を消しちゃうとusersタグに疎い作者さんには勘違いされるかもしれないし
100の方がポピュラーなら作者さんの方で気づいて修正入れるかもしれない
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:40:49.94ID:r7GHG6op
機能してない方の数字に追い出す嫌がらせだと思うから100に戻してあげた方がいいんじゃないの
実際戻されてるのを見た事がある
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:21:44.61ID:3NAbxOIx
レスありがとう
嫌がらせの可能性もあるのね
タグいっぱいになってることはあまりないから100タグ足して
200台終わって300いくことを祈るようにするよ
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/06(金) 02:36:19.15ID:wJHYd6Ds
ひさびさに管理画面見たらとある一作品のブクマが1増えてていいねが爆伸びしてた
フェイクだけどブクマ21→22に対していいね25→45みたいな
もともといいねが際立って伸びてた作品でもないし日数的にブクマの人が毎日連打してくれたわけでもなさそうで気になる
軽率にプレミアム料金払ってアク解したくなる
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/07(土) 11:02:11.54ID:MvIWSxCc
自作品ブクマしてくれた人は自分と解釈近そうだから作品読みに行く
それで好みの作品発掘できたりするのが楽しい
ただアイコンがデフォルトのままの字書きが多くてROM専の人だと思って気付けないのがつらい
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 07:21:49.64ID:c3Qoi5mQ
フォローしてくれた人とは多少なりとも好みが似ているだろうからブクマ見て更に好きな作品に出会えないかな〜って見たりするんだけど
えっこのフォロワーさん30人位しかフォローしてない…?!と選ばれし民感を味わったり
あっ個人的神と並んでブクマされてる…恐縮です!となったりしてる
我ながら何をやってるんだろう
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:44:17.72ID:yuI+n0b8
表紙の差し替えがしたくてプレミアムに加入して、ついでに解析も見てたんだけど
ほんとにザルだね… 
自分で開いても閲覧数にカウントされるし、どこからお客さんが来たかどうかは大雑把で参考にな
超マイナージャンルの弱小字書きだから数字なんてろくに増えるわけがないのに
管理画面以上に解析画面が気になってしまって精神的にもよくなかったよ
ちょうど数日後に更新っていうタイミングなのでこれ以上の金を払うのが嫌になって解約したわ
解約画面の記述欄に改善要望を書いてきたけど変わらないんだろうなあ
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:42:33.12ID:aLOWkG+1
スレ立て乙です

ニコニコの代替サイトっていうとyoutubeかと思うが支部の代替って何だろうね
ツイに移行している人は相当多い印象があっても投稿が流れて探しづらいし
プライベッターを倉庫代わりにしてもあまり見やすくない
数字が見えることが憂鬱になるときがあるけどピクブラは人がいなさすぎるし
今時珍しい個人サイトを作って人を集められるほどの力はないし
交流好きでもない弱小字書きがツイをやっても疲れるだけで宣伝にはならなさそうだから
だらだらと支部に残ってしまってる
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:58:32.49ID:BIPcAGrx
ツイ始めて後悔してる真っ只中
自カプの描き手や書き手がことごとく性格に難がある
神冷めツールとは聞いていたが本当だった
しかもみんな思うより創作してなかった
ひたすらフェミ、過激派発言、リアル自慢の嵐
私は腐側の人間なんだがフォローしてくるのがなぜか夢女子ばかりでこれもフェミと鬱自慢
もう壁打ち決定
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 21:30:11.72ID:aLOWkG+1
昔から二次の絵や漫画に比べて小説は人気があるものではないといわれていて
最近は公式がグッズやスピンオフなど、以前なら同人でやってたようなサービスを提供するようになって
女性向け二次が衰退傾向にあるっていう意見もあるね
二次全般が地盤沈下してるなら、小説は絵や漫画よりも更に廃れていくのかもしれない
自分で萌え字書きの居場所はどこかに残るのだろうか
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:07:38.35ID:n2tqAY23
自分も衰退してるようにはとても思えんw
絵より参入のハードル低いと思われてるのかむしろまだまだこれからみたいな気さえさせられるわ
一つのジャンルにとどまってると人の出入りで衰退とか感じることはあると思うけどさ

コミケ行く人は多くないけどオンリー行く人は増えてて、神ほど支部離れの傾向は感じるかも
人口や作品が増える頻度は上がってるのに神作品の割合は減ってしまってる
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:10.47ID:WcwqZ7jx
昔個人サイトやってたけど物ぐさだから管理がめんどくさかったな
この前まだ残ってることに気づいて全部整理して削除したけどそれすら手間取ったから自分には支部が向いてるんだろう
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 23:34:45.05ID:+I4W2w+N
衰退スレにあった箱の数が減ってるから一つ一つの箱を見たら増えてるように見えるけど全体では減ってる
でもそれしかなかった時代に比べたら衰退しててもある程度の規模を維持しつつ文化として定着するだと思う

衰退っていうのも基本あくまでもオフの話だからオン同人とは関係のない話だし
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 11:06:26.09ID:SRNId2V1
データベースになってるからCPと性癖で検索出来るのが支部の唯一の良いところ
でも正直個人サイトに引きこもりたいわ数字見えるの疲れた
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 15:34:15.46ID:3+nGMgka
アニメ化バブルで今まで死に際の亀みたいな低速だった閲覧とブクマがギュンギュン伸びて怖い
嬉しいけど放映中の瞬間最大風速でしかないから、今のうちだけ無邪気に喜んでおこう……
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 17:58:28.37ID:/q13ejaX
小説書くのは好きなんだけど段々支部に上げるのがしんどくなってきた
前作と数字落ちたらどうしようって思うと止まらないのとツイ始めて相互がブクマしてくれないの見るとめちゃくちゃ凹むしストレスになる
あとコメント全然来なかったりすると益々別に自分いなくてもいいよなぁと思っちゃうんだよね…自分が好きで書いてた筈なのにいつの間にかブクマが一番の目的になってる気がしてそろそろ撤退しどきなのかと最近考える…
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/14(土) 13:22:18.42ID:tXNWd8QU
壁打ち無交流でも読まれる実力が自分にはないっていうことなんだけど疲れてきた
書いたもののストックや書きたいもののネタはローカルにいくつかあるんだが、
少数でもいいから誰かに読んでもらいたい気持ちと自分だけ萌えればいいっていう気持ちで葛藤してる
他の人はツイに作品上げるけど支部には滅多に投稿しないので、検索結果は私ばかりだし
ツイで大手の人がたまに投稿すれば私の数字は瞬時に抜かれて公開処刑になる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 23時間 23分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況