X



pixiv二次小説スレ part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:34:34.22ID:W478UxAE
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535206874/
【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527454158/
【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542298041/
【pixiv】二次小説スレpart49【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1548853831/


※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528840655/

pixiv小説愚痴スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547026538/


※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活17【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547735341/
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:44:54.07ID:2Ulp1hmW
>>794
・季節ネタ
・シリーズ連作
・その他まとめ

ってことだよね
周囲が週一なら合わせた方が無難かと思うけど
新作どんどん出てきて1ページ目からすぐ流れちゃうジャンルなら
3日くらいで投稿しても気にならないよ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:40:23.40ID:NgLDCCt1
>>789
ありがとう
読み返してて自萌したところだとテンション上がるんだけどそれ以外のところ読むとまたウジウジしてしまう…
あんまり読み返しすぎるのも良くないね
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:37:50.68ID:HyKGHE1j
しばらくアニメしか見てなかったんでアニメ準拠で書いてたんだけど、
久々に原作マンガ読み直したらメインの登場人物の一人称が違ってた
アニメ→わたし、原作→あたし みたいな感じ
こういうのって直すべきなんだろうか?
結構ブクマついてるやつもあるから今さらかなとも思うんだが…
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:13:53.99ID:NjiiPsWc
コメでダメージ食らったとき皆さんはどうされてますか…
精神の立て直し方とかそういうの…

ってかコメントでダメージ食らう日がくるとは思わなかったわ
きっつ…
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:57:41.21ID:HgUaIpLA
>>794
カプタグ検索で1ページ目にずらっと並ぶとさすがにどうかと思うから他の人の投稿挟みつつアップする
投稿少ないカプだったら開き直って上げる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 03:22:10.90ID:kXqrptoU
ID変わってるけど802です
>>803
>>804
付き合いのある人だから(フォローフォロワーでたまに絡む)
コメのスルーとデリートは出来ないけど
記憶からは完璧にデリートしようと思う、ありがとう
…おっと手が滑った!でコメデリートできないかなとはちょっと思っている
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:21:14.38ID:VfmsHNcn
書いても書いてもあっという間に連投キチに押し流されて消える
真面目に書いてるとか執筆者が多いとかじゃなくて意図的に中身がないゴミ作品を何度も何度もあげ直して無理矢理上にやってる
私の作品は数分以内には一番上から下ろされる
邪魔すぎる…
マジで死なないかな。あげ直し行為を止めろとかじゃなくて本当に死ね
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:33:16.59ID:oedXskr2
普通のいちゃエロと無理やり強姦モノ(notモブ)ってどっちが受けるのか気になる
ジャンルによるのかな?
ハートまみれの和姦作品の方がハートなしの無理やりものより伸びてるの見るといちゃいちゃものがやっぱ安定なのかなと感じる
和姦の方は正直あまり文章が上手くないと思うんだけどな
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:48:23.16ID:mCpq7gjL
ハートまみれって、絵にしたらハート飛び交ってそう的な意味で
文中にハート記号多用してるわけじゃないよね? 文中に記号多いだけで自分は無理

自ジャンルは甘すぎるのはだいたいキャラ崩壊だけどそれでもブクマは多めな印象ある
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:22:49.95ID:44KM9M1e
生まれて初めて小説書いてるけどまさか自分がここまで語彙力文章力ないとは思わなかった
自分の萌えを表現したくて完全自己満で書いてるから評価ブクマとかどうでもよかったけどあまりにもレベル低すぎてアップするの怖くなってきた
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:26:11.17ID:mCpq7gjL
タグまであったのか
自ジャンルではあまり見かけなかったけどこれから増えてくるのかな
漫画じゃ気にならないけど小説で使われるのは///と近い感覚で苦手なんだわ
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:29:54.89ID:16zObVB1
ハートまみれ和姦は書く側からするとすごい難しいよ
地の文とテンション違う作風だと更に難易度高い
Twitterで♡の入れ方みたいなの回ってきたけどあーそうそうって思うとこ結構あって
考えて書かないと812みたいに「上手くない」って思われる。♡入れときゃ良いんだろって書いてると読み手に思われたら何か負けた気がする
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:11:35.55ID:D69iYUyW
♡喘ぎ上手く使ってる話も見るけどそれ以上に雑に使ってる話が多いイメージ
あれ上手く使うの至難の技だと思う
使いこなせる気がしない
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:28:47.88ID:mot/RSQ5
変名でガチのエロゲライターやってる友人は
ハート喘ぎを同人でも書けるようになったと水を得た魚みたいになってるけど
あれ絶対使いこなしに技術いるよね
自分も何度かトライしてみたものの全然書けないw
友人にコツ聞いてみたけど
「女側の受けが、顔蕩けて気持ちいいっ!てなるとこのポイントにマークつけてそこを重点的に
あとは流れで書いてる己の本能の赴くままにハート入れていけばいい」
ってアドバイスもらった
それこそハート喘ぎの本職から丁寧に教えてもらったに等しいけど
感覚的すぎてピンとこなかったから上達しないまま今に至るw
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:52:29.27ID:VBTfk6/F
読む時は♡喘ぎ萎えるから支部のユーザーとほんと好みが合わないなって思う
二次が妄想ってわかってても♡喘ぎまでされるとキャラと別物感が強すぎて
書くときも♡とか記号は入れない
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:37:41.99ID:VBTfk6/F
結局のとこ所詮は二次なんて好みだろうけど
私はそのキャラが好きで見るから
♡喘ぎはヒソカかよってなるw
でも好きな人多いのが支部の層なんだろな
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:15:26.36ID:ivMCfFy/
//は「スラスラ」と瞬時に脳がスルーしてくれるから数が増えてても気にならないが
ハート型は読んでると「ガッ」って足下の石に躓く感じで
読むペースを狂わされるから個人的にあまり好きじゃない
…年代の差かな
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 04:50:49.27ID:StC4ZlXZ
自分は逆にハートはハートマークというそれ単体で成立してる記号だから別に気にならないけど
///はそれ単体では意味をなさない一種の一行AAだからペースが狂う感じがする
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:22:45.59ID:8KLRCtVe
>>834
自分もこれ
顔文字やAAにしか見えないから読めないことはないけど萌えたことない
♡はサブカル感あるけど単体で意味があるからそんな抵抗感ない
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:50:36.62ID:cesV3WjH
さっきセリフに「(´;ω;`)」がついてるのを初めて見た
半ナマで
アラフィフから小学生まで幅広い層の書き手がいる中で初めてだったので衝撃を受けた
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:13:14.58ID:I8a0mDlk
セリフどころか顔文字だけで進む作品が定期的に上がる自界隈

A:(´・ω・`)
B:( ˘•ω•˘ )
A:ヾ(⌒(ノ'ω')ノ

みたいな台本形式と呼んでいいかもわからないやつ
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:21:01.37ID:q6S3WlVk
>>839
あーこれは確かに和むw小説として読めるかって言われるとまた別だけど

昨日真夜中のラブレター状態でクッソ甘いカプもの投稿してきたんだけど
今になって恥ずかしくなってきた
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:18:49.16ID:bZHZn97L
地雷要素がある話を投稿した時、キャプションに書く注意書きで
「〜〜要素があるので、苦手な方はご遠慮ください」と書いたら感じ悪いかな?
読まないでください、よりはいいかなと思ったんだけどいい言い回しが思いつかない
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 12:22:59.72ID:2n/7T8N+
>>845
ご注意下さい
お気をつけ下さい
回避をお願いします

あたりが無難かな?
ブラウザバック推奨で育った世代だから自分が注意書きする時はいつも回避をお願いしますにしてるわ
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:17:33.10ID:Tr29ysfM
>>845
ギャグ系だったら「〜の要素があります。お楽しみください」が個人的には好き
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 04:10:40.94ID:5rTJNcwc
>>848
わかる
同じ要素について書かれてても嫌いな人は回れ右的に書かれるとそれだけできつく感じて
その要素が好きでもなんとなく見る気が失せる
その要素が好きで悪かったなって感じ

ありますだけだったら苦手だなって思った時点で「自分向けじゃないな」って思って回避するだけ
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 07:42:23.84ID:0ahkc5hG
割とこれまで遠慮してください、っていう突き放す系で書いてたわ
特殊性癖系でアンチスレもボコボコ立ってる系なのと最近界隈でわざわざ地雷踏みにきてコメントに悪口書いてく人が出たから
ピリピリしてたかも
あんまりツンケンしすぎるのもジャンルのイメージ悪くするのかもしれんね
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:40:39.02ID:fh6fqY4H
自ジャンルはパクリや人の作品にケチつける輩、そのカプはあり得ないなどという奴らが多いので
気に入らない人はご遠慮ください、お引き取りください
って注意書きが別ページ、キャプション、ワンクッションとガッツリあるわ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:47:14.56ID:35pJENnR
いいねが☆10点制度だった時代はルーキーさんがキャプションにランキング入り報告してたりしたけどあれは羨ましかったな(dpk)
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 08:56:51.16ID:Vfj3ePr5
これまで書いてたんなら別にいいんじゃない
ジャンルの雰囲気とかにもよるし、突き放してるとはいえ厳しい言い方してるわけでもないし
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:20:34.67ID:6ktMk4Q+
台本形式って言うだろうか、名前の後ろに台詞があるの
あれ自体はいいけど名前がない台詞だけの作品に遭遇したのは誰が喋ってるのがわからなかったわ
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:56:17.69ID:icM0jVqO
定番の地雷要素だったらご遠慮くださいくらいは慣れっこだろうしかまわんのではと
好き嫌い分かれて半々くらいになると気になってくる人出てくるだろうから余計なこと書かない方が良いと思う
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:18:51.01ID:c5XVrNDA
>>862
>台詞だけの作品
自ジャンルでも見たことがあるけど、キャプションに「AとBの会話」と明記してあったし、
台詞の内容で十分ストーリーを理解できる作りになってたせいかブクマが結構ついていた
書き手の実力が試される形式ではあるかも
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 16:35:00.64ID:5HDOIcNi
自ジャンルでも台詞だけの作品いくつか読んだことある
誰が喋ってるか分からないやつもあったけど上手い人のは会話だけできっちりオチまでついてたから上手い人はやっぱどういう形でも上手いんだなって思った記憶がある
0866762
垢版 |
2019/08/21(水) 21:03:24.71ID:iSv9Lzte
ただひたすら携帯電話で話してるだけのSS?を読んだことがある
地の文も電話相手のセリフすらも一切出てこなくて
電話をかけているキャラのセリフだけで200〜300字くらいだったけど
極限まで手を抜きまくった一人称小説って印象でしかなかった
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 21:08:51.66ID:gYD8EwNP
好き嫌いわかれそうな表現があるときは
○○要素がありますので同じ性癖の方orお好きな方はどうぞ、て感じで
拒絶ではなくウェルカム調に書いてる
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 22:45:12.56ID:XgmRT/Ok
台詞オンリーの小説でも自ジャンルで面白くて台本書きじゃないなら読みたいな
大概世間話をキャラ口調にしただけだったりしてイラネってなるけど
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:55:23.05ID:BhKdpuMA
商業のミステリー短編なんかで電話の会話だけとかメールのやりとりだけで
しっかりオチもあって面白いのあるよね
ちょっと憧れる
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 16:53:56.20ID:6RDLH2N2
自ジャンル字馬も電話の会話だけの話書いてた
上手いから読んだら面白かったし萌えたしブクマもついてたけど
自分も周りも作者がこの人じゃなかったら読まなかったかもと思った
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 07:56:16.05ID:yLoA/W9f
作品名だけしかタグついてないキャプションなしの作品はもう少し説明した方がいいと思った
最近自ジャンルそういうの多くてねー
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 10:48:00.23ID:DbfN6tU+
>>874
前usersタグ付けて回ってたけど検索結果に反映されるまでしばらく時間が掛かるみたいだよ
個人差はあるかもしれないけど早いやつでも3日くらい掛かったかも
遅いやつは一週間くらい反映されてなかった気がする
0878874
垢版 |
2019/08/23(金) 10:52:22.76ID:opoH77T1
いま確認したら反映されるようになってたよ
時間差があるんだね
お騒がせして申し訳ない
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:02:07.26ID:dauLiERH
長めの小説書いててあと少しで上げられそうなんだけどR18指定どうしようか悩んでる
初めて出会うところから始まってるから濡れ場が終わり四分の一くらいのところに集中してる
長いから分割して投稿するつもりだけど
こういう場合R18タグってそのシーンがあるところだけでいいのかな
それとも最初は健全ですがって断っておいて最初からR18にしておいた方がいい?
0881879
垢版 |
2019/08/23(金) 16:41:27.60ID:dauLiERH
レスありがとう
考えてみればそうだよね
エロ目当ての人ががっかりしちゃうんじゃとか思ってたけど
真面目な未成年が読む可能性あるし
入るのは大分先ですがって断ってR18にする
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:37:15.76ID:kPrHuHJk
タグつけるの本当に大事
読んでたら不意打ち食らったことは一度や二度ではない
キャプションについてるパターンもあるけ作品探してる時にわかる方が親切だしね
私も気を付けてつけるようにしてる
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 02:18:27.75ID:UfgMgrFe
それぞれのキャラタグはあるけどカプタグがない
キャプションに「CPものです」って書いただけじゃ足りないよなぁ…
タグって勝手に作ってもいいんか?
0884名無しさん@どーでもいいことだが
垢版 |
2019/08/25(日) 11:04:56.32ID:5uvBVjeE
>>883
ないんだったら作っちゃえ
定着するまではキャプションの注意は残しておいた方がいいかも
あと他ジャンルのカプタグと重ならないように気をつけて
0885762
垢版 |
2019/08/25(日) 14:02:49.74ID:5jf5lMbA
>>883
CPタグってなんちゃら組とかなんちゃらコンビみたいな奴のこと?
ああいうのってネーミングセンスが微妙な物も多いし
そのタグを作った人たちだけの内輪受けでしかないと思うな…
探す側としては「ジャンル名 キャラ名1 キャラ名2 -苦手嗜好」で充分探せるから
キャプションにはAxBですとか友達以上恋愛未満ですとか他キャラからの横恋慕ありだとか
分かりやすく書いて貰った方がありがたい
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:06:14.14ID:zwLsh50E
今回支部に上げた話が爆死してて胃が痛い
普段は1日で200ブクマとかつくのに今回1日で170だしいつもブクマしてくれてる人がしてくれてないのも辛すぎる…
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 15:27:47.42ID:aWo0sIs7
カプ名って大抵キャラの頭文字とってるよね
山田と木村だったら山木みたいな
内輪受けとかじゃなく、それがジャンルの中で通称として定着してる場合が多いけど
それが無いってことはマイナーなのかな
それなら普通にA×Bでいいような気もする
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:10:32.10ID:UfgMgrFe
883です
最近原作で絡み始めたキャラなんだよね、だから確かにマイナーCPだ
センス良いタグ名付けられる自信ないし(タイトルセンスも皆無の人間なので)
今回はキャラタグ+キャプ注意書きにしとく
いろいろ意見聞けてよかった、ありがとう
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:45:07.41ID:egKNNw/J
883=888です
>>889
あー…やっぱタグだけで分かる方が便利は便利ではあるよね
名前×名前タグあったがいいのかな
CPタグ名含めてもうちょっと考えてから投稿する
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:51:14.20ID:XIzZwwxe
ぶっちゃけ比率で見て初日のブクマが1割減ってるとか気にするようなことか?
半分もつかないとかそのレベルなら確かに落ち込むけど、別に自分が書けば評価されるほど大層な人間とも思わないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況