X



pixiv二次小説スレ part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:34:34.22ID:W478UxAE
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535206874/
【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527454158/
【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542298041/
【pixiv】二次小説スレpart49【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1548853831/


※関連スレ
pixiv(ピクシブ)in同人板 その52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528840655/

pixiv小説愚痴スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547026538/


※支部関係ない雑談はこちらで
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

【気楽に】楽しく字書き生活17【楽しもう】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547735341/
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:08:35.48ID:axO3dYAX
時間や曜日はあんま関係ないと思うな
ただ時期的に夏コミ前だからそっちで忙しい人も多いんじゃない?
支部の垢分けはしてる?他に本命ジャンルがあるならこっちはおつまみなんでしょ、と
微妙に思う閲覧者もいると思う
今回で何作目くらいの投稿?2〜3作程度なら単純に認知されてないだけとか
過疎ジャンルなら閲も飢えてるから何でも読んでくれるけど供給がそこそこあるジャンルなら
新参者の作品が伸びないのは当たり前ではある
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 18:45:11.42ID:I7aEVPJq
>>739
垢分けはしてないです
そのカプでの作品数はそろそろ2桁になります
書き手は自分を抜くと数人で固定気味で作品数は少なめですが他の方の作品の閲覧数やブクマ数を見ると需要はあるのかと
私も最初の何作かはそのカプ作品がほぼなかった影響か閲覧もブクマもかなり伸びましたが最近はそのカプ作品を上げてもブクマどころか閲覧数が全く伸びず…
せめて読んでほしい!と思うのですが周りの方と比べると閲覧数が桁違いなので自信がなくなってきました…

他の方の作品を見ると投稿時間はほぼバラバラなのであまり関係ないのかもしれませんね
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:06:21.62ID:nT9v6bBp
普段は別ジャンルで多く書いているって知っちゃったら
スルーするかもなあ
ジャンルかけもちが悪いというのではないが
個人的には嬉しくない
ツイでもそのジャンルには触れてないんでしょ
雑食もいいけど明らかに優先順位違うと自分なら微妙
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:46:43.55ID:mr3xAU9f
>>740
ブクマ数の考察スレ見てみれば
最近かそってるけど
遡るとそんな話結構でてたし参考になるかも
ブクマ以前に閲覧だって言ってるのはわかってるけど
閲覧なきゃブクマ稼げないから
結局話は近いと思うよ
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:50:28.77ID:I7aEVPJq
>>741
レスありがとうございます!
別ジャンルでツイッターはしているんですがそちらも公式からの情報集めが目的で作った垢なのでほぼ呟かないです…
別ジャンルで書いてるときに今のジャンルのカプにハマったので作品数で言うとやっぱりその元々のジャンルの作品の方が多いです
自分ではどちらのカプも好きなので交互に上げるくらいのつもりで書いていましたが
もしかしたらそれが気になる人もいるのかもしれませんね…

閲覧ブクマ気にしないで周りの人と比べないようにするのが一番なのかもしれませんね
どうにか自分を鼓舞して好きなように書いていこうと思います
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:57:09.83ID:MrVO+9IU
需要はあるのに最初は回った閲覧が減ってるなら
単に飽きられて作者避けされてるのでは?
初動の早さは固定ファンがついている固定古参が強いのは当然だけど
それと他の閲覧が減るのは別だと思う
新規へのご祝儀ブクマだと思って切り替えて
焦らず時間をかけて作品のクオリティを上げることをお勧めする

うちのジャンルたぶんこの焦りサイクルで短文連投と化した書き手がいる
作品はどんどんhtrになってブクマ1桁ばっかりの地獄谷だよ……
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 21:49:11.41ID:Yn+LXWxh
>>724
ドラえもんの二次創作でビッグライトを出したら「そんなもんあるわけねーだろ!」「は?スモールライトのパクリじゃん」「スモールライトには物を大きくするボタンもあるって知らないの?これだからhtrは」
みたいな暴言コメントが殺到したことある
(ジャンル名はフェイク)
それを誰もかばってくれない
私がおかしいかのように扱われ、ジャンルを大嫌いになって撤退した
ファンの知識が薄っぺらすぎる…
辞めて良かった
0749名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:56:18.54ID:dJyDlumI
>>747
現代異能もので、作中何度も「現代兵器は加護を受けたものしか怪異や敵に通じないので、基本的に異能者が頑張るしかない」って説明があるのに無視した二次が結構あってうんざりしたことあるわ
クロスオーバーでただの銃使い無双させて「どんなに異能があっても現代兵器の方が威力が上なのでそちらを活躍させてます」
「○○(異能者キャラ)が活躍できるのは武器が凄いからで当人の能力ではありません」
「異能者キャラ達は高校生であり、現代兵器使いは大人で裏世界も知っているので大人キャラの方が強いです」
指摘もあったんだけど、小説としてはよくできてたから人気はあったんだよね
これで原作の設定ちゃんと組み込んでれば傑作だったんだと思うけど根本的なところ無視してるんだけどなーってなった
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 17:17:06.90ID:cWtLpleE
ここでいいか分からないけど。
書き手で読み手でもあるんだけど、フォローしている何人かの作品更新が数ヶ月ない。諦めほうがいいのかなあ。
続き読みたい。悲しい。
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:24:36.35ID:2jQQUM/6
>>751
続きものです。
まだ諦めるの早いのか……結構、二万字であげたりしてた人も、違う人もまだ序盤から中盤にもいってない感じなんだよね。
続きが読みたいのに、結局このまま切られるなら読まなきゃ良かったとか思ってしまう。
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 18:47:19.18ID:HX8R8ECq
どのくらいの感覚で作品上げてる人なのかな
続きものでも数か月余裕で開ける人多いから何とも言えんね
ツイが動いてるなら望みはある、動いてても別ジャンルなら…うん
あと支部でその人のブクマ欄確認するのもいいかも
自カプをリアルタイムでブクマしてたらまだいける
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:02:54.79ID:V7lBStmq
みんな趣味でやってるものだからゆっくり更新だったり完結しなかったりは普通にあること
だから完結しか読まないようにしてる
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 07:39:30.70ID:IT93yTDx
連載で終盤の決着まではすごく上手に盛り上げるんだけど、エピローグのまとめが適当すぎる人がいる
力尽きるのか興味ないのか知らんが、その文字数ならいっそラストバトル後に組み込んでいいのではってくらいぶん投げてる
毎回きっちり完結させてくれるので贅沢なことかもしれんが
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:51:24.11ID:FhU7ixx/
連載中のをほっぽり投げて別垢で別ジャンル投稿してるわ…
数年前の作品なのに
今でも大好きです続き待ってますって熱いコメントもらうんだけど
原作の展開で書く気がなくなってしまった。
最終回迎えてしばらくしたら投稿しようかな。
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 22:38:54.70ID:3wU+/VLe
同ジャンルの他人の小説を読むと自分との違いにばかり目がいって内容を純粋に楽しめない
でもキャラのテンションの違いとか、あーこの人はここで笑いを取るのかーとかを考えるのが楽しすぎる
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 22:49:25.58ID:etZqjaSy
大しておもしろくもないのに結構なブクマがついてたり
そうかと思えば、センスがあっておもしろいのにブクマ数が少ない小説もある
よくわからない
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:29.66ID:IUpF9jQw
たぶんそれセンスありの少ないブクマ数が普通の状態で
面白くないのにブクマ数稼いでるのはほとんど交流票なんじゃないかな

小説は読むのにもエネルギーが必要だし基本一回読めばそれっきりだから
また読み返したいと思うほど気に入ったものにしかブクマしないって人が多いのかも
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 07:26:37.08ID:5ba23QnT
最近の携帯獣(ポケモン)小説は捏造改悪なんて生易しいレベルじゃない様なとにかく酷いキャラヘイトが多すぎる。

昔流行ったpkmnフルボッコジャンルなんだけれど過去よりも酷すぎる。

戦犯はアッシュwithサザンドラ好きが書いたダークサイドでサトシが仲間を皆殺しにしてコメントには大絶賛。

後は負の連鎖で猿真似が多数。
とにかく反吐が出るからイラストだけ見ている。
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:38:17.16ID:2GWXM8EB
>>762
みんな顔見知りみたいなマイナー極まったジャンルならともかく自分が認めたくない作品人気を安易に交流票だと考えるのは良くないよ
人気作が小説として上手いとは限らないし万人受けするとも限らないけど需要に応えてるのは確か
0768762
垢版 |
2019/08/10(土) 18:07:35.35ID:IUpF9jQw
ああ、ジャンル規模ROM含めて20〜30人程度のケースで考えてたわ
イラストの方を見れば完成度の高さが一目瞭然の所に
明らかな義理ブクマが付いてる状態だったから
小説の場合でも同じだろうなと思った

3桁4桁規模の場合は分からないけど
それでもプロモーションの効果は無視できないんじゃない?
単純に好意を持った相手の作品なら多少の粗も見えないし
良くわからない相手の面白いかどうか分からない作品を
数十分もかけて読もうとするか、って考えたら
読む前にスルーされるケースも多いんじゃないかと思う
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:08:58.79ID:2GWXM8EB
支部だとプロモーションはあまり関係ない気がするな
もちろんないよりある方がいいんだろうけど
でも別に交流してなくて新規参入でも好かれる話を書けば数字も感想もついてくるし欄にも入る実感がある
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:47:40.50ID:Xw8L9c8M
まさに自分だわ
ツイ営業なしだったけど新規参入で数字もついてきたし感想も来るし欄にも載ったよ
散々言われてることだと思うけど支部は結局読み手が求めてる話書けるかどうかでしかないと思う
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:17:12.18ID:7Huwu51A
>>770
自分も同じだわ。ここ見てツイ営業ってあるのかて設定したけど、呟いてないわ。もちろん交流も殆どない。あと自分の作品の何が読み手の心をくすぐっているのか分からない。エロもない、そんなコミカルな内容でもない。でも閲覧ブクマは回る。わからん。
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:44.14ID:/KtppR1Y
自分もまったく交流ない状態で支部に投稿したけどそれなりに閲覧ブクマついたよ
最近になってツイ始めて交流するようになって
とりあえず自分の小説ブクマしてくれた人を何人かフォローして交流もするようになったけど
私が小説書いてることを知ってたとか気づいた人は皆無だった

>>771
複数作品があるとどれがウケてどれがウケないのかよくわからなくなるよね
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:12:38.32ID:7oYvg4/8
ジャンル規模がROM含めて100人もいないだろうジャンルだけどツイで積極的に感想送って絵馬に表紙書いてもらって精力的に営業かけてた字書きはツイだとよく反応もらってたけど支部だと0ブクマも珍しくなかった
一番ブクマ貰ってるのはツイ垢すら持ってない字馬
だから交流票ってよく言われてるけどあんま効果ないと思ってる
ジャンルにもよるんだろうけど
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 22:28:07.50ID:/KtppR1Y
私もフォロワーからもブクマされるけど
圧倒的にROM垢からのブクマの方が多いし
いわゆる義理ブクマって他と差が付くほどの数はないと思ってる
なんかここだと交流でブクマ稼ぐみたいな話が多いからジャンルによるのかもしれないけど
結局読み手が気に入るかどうかじゃないのかな
何でこれが?という作品が意外と評価されることあるある
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 00:15:26.59ID:aPrKNdhG
ジャンル規模ROM合わせて2、30人ってブクマ差もせいぜい10未満の誤差レベルなんじゃ

交流が影響してくるのはツイだよね
支部まで足を運ぶ人は少ないし自ジャンルでも桁違いのブクマ稼ぐ人は引き篭もり気味の低浮上ばかりだ
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 22:44:15.57ID:JByEr1n6
スレここでいいのかな
支部と個人サイト両方やってる人がいたら聞きたいんだけど
新作が出来た時、更新はどういう風にしてる?
支部と個人サイト同時更新か、支部優先からのサイトか、はたまたサイト優先からの支部か
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:03:21.08ID:PyTtSV4W
>>777
サイト優先からの支部
サイトにアップすると誤字なんかも見つかることがあるから確認修正する
しばらく拍手やコメント等の様子を見てそれなりに行けると思ったやつだけ支部にアップ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:04:47.93ID:IfvlW4GB
>>777
サイト→支部の順でほぼ同時にアップしてる
考えすぎかもしれないけど万が一パクられた時のために日付弄れない支部に記録を残したいなって
後やっぱり支部の方が見てもらえるしすぐに反応が欲しい
ただ差別化するためにサイトにだけいくつか後日談や超短編を載せてる
今の時代わざわざサイトに来てくれる人へのお返しって感じかなぁ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:10:36.86ID:IfvlW4GB
それとサイトに先にアップする理由は支部を更新したら結構すぐサイトへのアクセスが増えるから
あくまでもサイトがメインの活動場所として捉えてるからすぐに訪問されても最新の状態で対応できるようにしたい
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 12:22:34.07ID:PUd7NUgx
自分は逆だなー
支部のほうが読みやすくて誤字修正もスマホでパッとやりやすいから、サイトはまとめて更新だわ
サイトは自分用倉庫だと思ってるから、考え方によってそのへん違うのかも
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:32:10.01ID:i7nDeFUK
777です
>>778-782
ありがとう!参考になった
確かにサイトと支部どちらメインかでも更新タイミングは変わるね
そこを起点にして自分なりのタイミング考えてみます
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:43:57.79ID:0JmEJ7y1
天井20台のマイナー自ジャンルに1万字ちょいくらいの作品量産する速筆の神が来て即ブクマ付けてしまうんだが気持ち悪がられてないか不安だ
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 01:39:35.96ID:XHi5eU8d
>>784
私も投稿する時いつもすぐに反応してくれる毎回同じ人いるけど嬉しいよ
いつもの人だって認知してるしありがたいと思いこそすれ気持ち悪くはない
人によるとは思うけど
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 19:41:42.40ID:0fx8Yv3N
新しくハマったカプに思いきって投稿してみたら、好きな絵描きや字書きにブクマしてもらえて結構伸びて嬉しい
書きたいネタは他にもあるけど一発屋になりそうでそれが怖い…書きたいから書くけどさ
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:49:22.06ID:UMbsvwxT
思いついた時にどこに自萌えしたか思い出して見るくらいかな?
くよくよしないでさっさとうp
出版社や読者に制限されてないから書いている人が楽しそうに
創作しているのが読めるのがアマチュア作家さん作品の醍醐味だと思います
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:55:22.55ID:plyTseqe
エロ書くときの話なんだけど一人称のときどうやって書いてる?
使える言葉が限られてやりづらいんだけど三人称のエロより一人称の方が好みででも難しいの堂々巡り…
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:57.55ID:k81mPpMC
連投は避けた方がいいって言うけど実際どのくらいあければいいんだろう
SSのまとめをあげたいんだけどうち半分はシリーズだからできれば分割したい
ただ月末くらいに今書いてる長編が書きあがりそうでこっちは季節ネタたから直ぐアップしたいんだ
自カプの新作が上がる頻度は週一くらい
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:44:54.07ID:2Ulp1hmW
>>794
・季節ネタ
・シリーズ連作
・その他まとめ

ってことだよね
周囲が週一なら合わせた方が無難かと思うけど
新作どんどん出てきて1ページ目からすぐ流れちゃうジャンルなら
3日くらいで投稿しても気にならないよ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 20:40:23.40ID:NgLDCCt1
>>789
ありがとう
読み返してて自萌したところだとテンション上がるんだけどそれ以外のところ読むとまたウジウジしてしまう…
あんまり読み返しすぎるのも良くないね
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 21:37:50.68ID:HyKGHE1j
しばらくアニメしか見てなかったんでアニメ準拠で書いてたんだけど、
久々に原作マンガ読み直したらメインの登場人物の一人称が違ってた
アニメ→わたし、原作→あたし みたいな感じ
こういうのって直すべきなんだろうか?
結構ブクマついてるやつもあるから今さらかなとも思うんだが…
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 22:13:53.99ID:NjiiPsWc
コメでダメージ食らったとき皆さんはどうされてますか…
精神の立て直し方とかそういうの…

ってかコメントでダメージ食らう日がくるとは思わなかったわ
きっつ…
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:57:41.21ID:HgUaIpLA
>>794
カプタグ検索で1ページ目にずらっと並ぶとさすがにどうかと思うから他の人の投稿挟みつつアップする
投稿少ないカプだったら開き直って上げる
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 03:22:10.90ID:kXqrptoU
ID変わってるけど802です
>>803
>>804
付き合いのある人だから(フォローフォロワーでたまに絡む)
コメのスルーとデリートは出来ないけど
記憶からは完璧にデリートしようと思う、ありがとう
…おっと手が滑った!でコメデリートできないかなとはちょっと思っている
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:21:14.38ID:VfmsHNcn
書いても書いてもあっという間に連投キチに押し流されて消える
真面目に書いてるとか執筆者が多いとかじゃなくて意図的に中身がないゴミ作品を何度も何度もあげ直して無理矢理上にやってる
私の作品は数分以内には一番上から下ろされる
邪魔すぎる…
マジで死なないかな。あげ直し行為を止めろとかじゃなくて本当に死ね
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:33:16.59ID:oedXskr2
普通のいちゃエロと無理やり強姦モノ(notモブ)ってどっちが受けるのか気になる
ジャンルによるのかな?
ハートまみれの和姦作品の方がハートなしの無理やりものより伸びてるの見るといちゃいちゃものがやっぱ安定なのかなと感じる
和姦の方は正直あまり文章が上手くないと思うんだけどな
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 21:48:23.16ID:mCpq7gjL
ハートまみれって、絵にしたらハート飛び交ってそう的な意味で
文中にハート記号多用してるわけじゃないよね? 文中に記号多いだけで自分は無理

自ジャンルは甘すぎるのはだいたいキャラ崩壊だけどそれでもブクマは多めな印象ある
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:22:49.95ID:44KM9M1e
生まれて初めて小説書いてるけどまさか自分がここまで語彙力文章力ないとは思わなかった
自分の萌えを表現したくて完全自己満で書いてるから評価ブクマとかどうでもよかったけどあまりにもレベル低すぎてアップするの怖くなってきた
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:26:11.17ID:mCpq7gjL
タグまであったのか
自ジャンルではあまり見かけなかったけどこれから増えてくるのかな
漫画じゃ気にならないけど小説で使われるのは///と近い感覚で苦手なんだわ
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 23:29:54.89ID:16zObVB1
ハートまみれ和姦は書く側からするとすごい難しいよ
地の文とテンション違う作風だと更に難易度高い
Twitterで♡の入れ方みたいなの回ってきたけどあーそうそうって思うとこ結構あって
考えて書かないと812みたいに「上手くない」って思われる。♡入れときゃ良いんだろって書いてると読み手に思われたら何か負けた気がする
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:11:35.55ID:D69iYUyW
♡喘ぎ上手く使ってる話も見るけどそれ以上に雑に使ってる話が多いイメージ
あれ上手く使うの至難の技だと思う
使いこなせる気がしない
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 02:28:47.88ID:mot/RSQ5
変名でガチのエロゲライターやってる友人は
ハート喘ぎを同人でも書けるようになったと水を得た魚みたいになってるけど
あれ絶対使いこなしに技術いるよね
自分も何度かトライしてみたものの全然書けないw
友人にコツ聞いてみたけど
「女側の受けが、顔蕩けて気持ちいいっ!てなるとこのポイントにマークつけてそこを重点的に
あとは流れで書いてる己の本能の赴くままにハート入れていけばいい」
ってアドバイスもらった
それこそハート喘ぎの本職から丁寧に教えてもらったに等しいけど
感覚的すぎてピンとこなかったから上達しないまま今に至るw
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:52:29.27ID:VBTfk6/F
読む時は♡喘ぎ萎えるから支部のユーザーとほんと好みが合わないなって思う
二次が妄想ってわかってても♡喘ぎまでされるとキャラと別物感が強すぎて
書くときも♡とか記号は入れない
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:37:41.99ID:VBTfk6/F
結局のとこ所詮は二次なんて好みだろうけど
私はそのキャラが好きで見るから
♡喘ぎはヒソカかよってなるw
でも好きな人多いのが支部の層なんだろな
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 21:15:26.36ID:ivMCfFy/
//は「スラスラ」と瞬時に脳がスルーしてくれるから数が増えてても気にならないが
ハート型は読んでると「ガッ」って足下の石に躓く感じで
読むペースを狂わされるから個人的にあまり好きじゃない
…年代の差かな
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 04:50:49.27ID:StC4ZlXZ
自分は逆にハートはハートマークというそれ単体で成立してる記号だから別に気にならないけど
///はそれ単体では意味をなさない一種の一行AAだからペースが狂う感じがする
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:22:45.59ID:8KLRCtVe
>>834
自分もこれ
顔文字やAAにしか見えないから読めないことはないけど萌えたことない
♡はサブカル感あるけど単体で意味があるからそんな抵抗感ない
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:50:36.62ID:cesV3WjH
さっきセリフに「(´;ω;`)」がついてるのを初めて見た
半ナマで
アラフィフから小学生まで幅広い層の書き手がいる中で初めてだったので衝撃を受けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況