X



【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 11:21:38.65ID:xS8eh9eI
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。

*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
  「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
  「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

※前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1550997988/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:10:59.76ID:0oeRVJKU
>>848
あのテの描写は演出の問題もあると思う
例えば「○○自身を見れるようになった」ってセリフも恋愛っぽいノリじゃなかったら
良い友達、仲間とも取れたけど恋愛的な煽り方だとねえ
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 18:57:02.94ID:PlxJOM45
当時でも荒れてたし主人公は鼻毛呼ばれて叩かれまくってたぞ
割ときれいに締めたし負けヒロインも本編中では手厚くフォローしてたから
終わった後にグチグチ言う人はこの手の作品のしては少なめだけど
後日談?知りませんな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 19:30:08.02ID:DwkJm7rK
>>857
当時でも荒れてたのは知ってるけど今やってたら更にもっと荒れたんだろうなって事です
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:08:58.61ID:l4BgKlWg
作者の後の作品や今のびのびと描いてる野球漫画見てると
苺は後日譚含めて読者の反応にビクビクしながら描いてたように見えるわ
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:37:21.57ID:Qt4PU8va
苺は人気出た西とイチャつかせた結果後戻りできないとこまでヤっちゃった(物理)って印象
西本人も恋愛に頑張ってたし人気に左右されたにしても順当な終わり方だと思ってた
健気に頑張る子が報われるオチはやっぱウケがいいよな
健気に頑張りまくって両想いだったし気持ちも何度も伝えようとしてたのに全部邪魔されて
何もいいとこなしでなぜか自らメインヒロインに譲って終了した偽コイ思い出すと余計に

個人的にはメインヒロインが変わっちゃう展開は好きじゃないんだけどなんでも書き方次第よな
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:39.82ID:Opn1037T
ホスト部好きだったけど中盤双子に結構尺を割いたのに春日と殿が両思い確定して以降の輝の扱いがかなり雑で別に輝が推しだった訳じゃないけどなんだかなーってなった記憶
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:51:04.18ID:9NKW+40a
苺はとにかく女関係には優柔不断だったけど夢に向かって努力はしてるタイプだし
終盤西に決めてからはきっちり東を振って西一筋になったり
成長していくことで許された感じ

好感度が全く上がらないまま予定調和でくっついて良いヤクザに成り果てた偽恋主人公とは雲泥の差だと思う
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:30.48ID:Qt4PU8va
そんな偽コイ主人公も途中の一途キャラだったころまでは
真ん中に比べりゃはるかにイケメンでリトさん追随扱いされてたんだけどね…
とても信じられない
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:06:31.27ID:8Kt6n/jn
真中は優柔不断で途中はイライラするんだけど全員自分から振ったのが
その後の偽恋と比べて評価されてたな
全員サブヒロインから諦めてくれる
尾野寺さんも全部察して代弁してくれる
主人公カップルはおぜん立てされてそのままハッピーエンドだったからねえ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:34:29.39ID:cbjRkbRp
複数ヒーロー、ヒロイン系で
主人公が一人の相手に恋愛的に傾く場合だと
誰かが失恋=当て馬になるんだよな

恋愛的に当て馬でも恋愛とは違う特別な関係やソウルメイトになったりしたら本当に救済措置扱いになるんだろうか?
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 22:40:01.10ID:DwkJm7rK
一番平和なのは主人公とくっつかない奴が主人公にそこまでガチな恋愛感情ないor眼中にないケースだと思う
主人公とカップルにならない事自体が気に食わないってファンも多いけど
一番多いのは主人公相手に失恋することが気に食わないってファンだと思うから

恋愛的に当て馬になっても納得行くのは
明らかに作者か作り手からその当て馬がキ主人公カップルより
キャラとして気に入られてて優遇されてる時くらいじゃないかね
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:11.84ID:DwkJm7rK
電子獣でも対置と曽良、他毛留と光がカップルにならなくて有れたけど
対置と曽良は片方が失恋という形だからもっと荒れた
この場合、失恋したのは主人公なんだけどさ

他毛留と光はそれぞれのキャラにアンチも多い、主人公じゃない、どっちかが失恋したという描写がないから
まだ対置と曽良ほど荒れてる感じはしない
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:15:32.66ID:F546pf0g
後者は本編だけでは「くっついたという描写がない」だけで全く何も描写されてないからな
前者みたいに失恋描写があった上に別人とくっついた描写があるのとはぜんぜん違う
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:25:10.66ID:DwkJm7rK
あと電子獣は3の新キャラが対置の相手役になるのかって言われてたけど
そもそも作品自体が崩壊してて恋愛どころじゃなかった
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/25(火) 23:34:54.62ID:oqTuDSCb
>>879
あの新キャラ対置の相手役の可能性あるのかよと最初げんなりしてたら本編でひどすぎて恋愛どころか謎の扱いだったむしろ大和との方が絡んでたから
余計何したかったのかわからない
反らは映画、無印、続編その他で扱いが雑すぎて製作者は三角関係にしたいのかなんなのか
対置の振られる(諦める)描写がなければ大和反らは反感買わなかったのかな
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 00:47:50.09ID:BrNIICyu
>>871
理とさんも榛名が一番だけど羅羅も恋愛的に好きとは言ってるから完全な一途キャラでは無いんだよな
それでもあまり叩かれないのは作者のバランスなんだろうけど
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 03:45:33.11ID:R2QX4xx4
主人公が1人の相手に恋愛面で傾いてるのに他の相手を直接振らないってのもやっぱ反感買うんかな

他の相手が主人公を諦めてなくてもその主人公が脈無しになってたら意味なくね?って感じだし
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 06:08:21.15ID:R2QX4xx4
電子獣だと他毛留と光はあくまで「この二人が結ばれなかった」という理由だけで済むけど

対置と空はどっちかの失恋描写があったのと、曽良がフラグが弱かった大和とくっついたのも問題だった
対置以外だったら浄の方がまだフラグがあったと言われてたからな
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:09:01.86ID:ugFps4gg
電子獣の曽良関係だと大和との絡みは
対置ら譲と比べて恋愛的なフラグだと思う視聴者が少なかった

大和の家庭事情を知ってたりもしたが恋愛的な演出はなかった
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:16:09.08ID:yts5ByAC
複数ヒーロー、ヒロイン物で
主人公相手に失恋するキャラも
視聴者や読者にとってはこの上なく屈辱なんだと思うけど

主人公と相手役よりも、
スタッフや作者から気に入られてそうな当て馬キャラってどれくらいいるんだろ?
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:42:00.77ID:mV/PBWo8
七課の彼は当て馬の方が人気じゃなかったっけ…
いやメインヒーローの方が終始当て馬っぽかったけど最後は報われてよかった
何というか闇深い事情の有るクールキャラの方が人気でるのは分かるし私も昔はそっちのが好きだったんだけど
最近は最初から主人公が好きで優しくして尽くして癒した明るいヒーローが振られるとモヤモヤしてしまう
蜂蜜ビターとか元カレに傷つけられて人間不振になった傷今彼に癒してもらってトラウマ払拭できたら元カレに戻るってなんなん…
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 08:52:54.27ID:pycY2pPy
>>888
真木の白竜とかそうかな
普通に見ればヘイトと思えないようなピエロじみた当て馬扱いだったが
作者的には無様で不憫な白竜萌えだったらしい
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 09:44:49.81ID:lgZEkVO8
>>890
昨日最終回だった定時で帰るドラマがそれだわ
最初から主人公が好きで尽くした今彼と破局して元彼と元サヤ
今彼が元彼とのことに嫉妬してすれ違ったのが破局の一因だから余計モヤる
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 10:22:02.23ID:vtA2jziE
クール元カレに戻ってないよ、戻るとしたら老後では?w>蜂蜜ビター
あれは主人公が葛藤で七転八倒してるより、実利と洋太が変に他キャラに菩薩菩薩言われてageられてるのがな…いや良い奴らなんだけどそこまでかと
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 11:39:14.05ID:o9yG0KIr
休載したりで追えてなかったけどクール元彼に戻ったわけじゃないんだ?
最後に読んだ時は元彼といい感じになってたような記憶あるからちょっと意外
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:03:32.45ID:SZrKGwTR
満月を探しての叡知も主人公の相手役になった拓人より作者のお気に入りじゃなかったけ?

あと作者のお気に入りかは知らんけど
桃少女は主人公が続編で解離と結婚しようとする流れまで行ったはずなのに冬至の事を気にしてるのがな

無印からして解離は規定通りって言われる割に解離に流れたのが唐突な感じだったけど
最初はともかく誤解解けた後は
主人公に「誰でも欠点はある」「単純なのが冬至の良さ」「冬至が最初から冴より私を信じる男なら好きにならなかった」みたいな事を言わせて再び両想いで付き合ったからな
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:22:33.73ID:SZrKGwTR
電子獣の曽良関係だと無印でも大和と並ぶシーンや会話するシーンはあったけど
演出はせいぜい仲間の範囲内だったと思う

泣いた空に大和が「泣きたい時は泣かしてやれよ」と言ってたりしてたけど
恋愛っぽさは感じられない
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:30:04.53ID:En3DYHom
作者やスタッフが本命より当て馬を気に入ってるって場合は
大抵編集やスポンサーの意向で別キャラが本命になったケースが多いと思う
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:41:10.29ID:Fuwxdk4L
羅武雛の垢松件は元子推しなのを結構後書きとかでも書いてたけどメインヒロイン兼主人公の相手役は鳴るでブレなかったな
振られるサブヒロイン好きって訳でもなさそうだし、ハーレム物でちゃんと初期からある物語のテーマをブレさせない姿勢は良かったと思う
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:46:22.88ID:Fuwxdk4L
スタッフ曰く電子獣は無印の頃から曽良関係だと大和のフラグ入れたつもりだと言ってるけどな
本編の描写見るにアニメスタッフは大知光推し(2でも暗黒の海回とかドラマCDや光の中の人もお兄ちゃんが一番って言ってるし)、劇場版スタッフは大知曽良推しだったんじゃない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 12:59:02.62ID:En3DYHom
>>900
でも視聴者や声優には曽良と大和は恋愛っぽさがイマイチ伝わってなかったのが問題あった
光が対地の相手候補かって思った人もいるけど、血繋がってる設定だったのもあって候補扱いにならなかった
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 13:39:43.28ID:hThQ7StG
>>899
メインヒロインに相応しいキャラと作者の好みが違う場合とか
大衆受けを狙う商業的にはメインヒロイン優先だろう

例えば綾波系ヒロインとか、マンガアニメならともかくラノベでメインヒロインはきつい
先日読んだラノベは無口系がメインヒロインだったけど
主人公とメインヒロインが余り会話せずに脇役と会話劇やってた
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 14:05:00.18ID:AZCJ6jQ0
濡〜辺〜は諸事情があったと聞くけど
それを知る前から率子先生は非本命キャラ臭がするって思ってたな
主人公のリアクションがギャグだったりほのぼのしたのが多かった
これからもっとシリアスに深刻にときめくようになるかと思ったけど
その対象が後から出た雪女相手になった
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:01:36.48ID:mV/PBWo8
>>894
最終回で戻ったんじゃなかった?
取り敢えず洋太が振られたのは知ってるんだけど向こうともくっ付かなかったのか
古戸茶スピンオフ本で存在知って本編読み始めたから洋太振って元彼に戻った時点でハア?ってなった
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 18:17:04.13ID:pTekj4bV
ハーレム物で主人公が複数の相手と結ばれる作品もあったと思うけどこれも叩かれるのかな
当人達が満足してたり、それぞれに向き合ってたり、回りに迷惑かけなきゃ良いんじゃね?って思った
(リアルでも国によっては複数と結婚する)

寧ろ思わせ振りにしたり、本命じゃないのにキープ扱いしたりする方がよっぽど問題ありそうだ
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:13:43.67ID:Qb72GGDe
最初からそういう世界観だと明言されてて本人たちがそれで満足してるなら荒れにくいんじゃないかな
むしろ一人を選ぶよりそっちの方が好きだ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 19:50:34.42ID:yts5ByAC
濡〜辺〜は小学生も京子や広も互いにシリアスにときめく描写があったけど
濡〜辺〜の女教師に対するリアクションは
他キャラの恋愛リアクションよりギャグ、ほのぼのタッチだったから
本命に思えなかったファンもいそうだった

女教師の顔は恩師に似てるって設定だけど恩師には見た目以外の中身にも挽かれてたけど
女教師には顔が恩師に似てたから惚れたという以上の感情はなかったのがね
女教師も濡〜辺〜の命懸けで生徒を守る部分を知って初めて惚れたけど中盤〜後半で既に遅かった
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:32:31.41ID:ar6YAHD6
そもそも作者は濡〜辺〜を誰かとカップルにさせるつもりはなかったと思う
「子供や妖怪には慕われるけど人間の女にはモテない」っていうのが濡〜辺〜のアイデンティティだったし、雪目はそのまま死ぬ予定だったし、理津子も全く相手にされてなかった
雪目人気が爆発的だったからそのまま流れるように濡〜辺〜と結ばれたけど
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:27.78ID:29t5J638
雪目と理津子の扱いはまあ当時は色々あったんだなと思うけど伊豆菜の扱いは何なんだろうアレは
ヒロインですら無かったのに別作品の主人公になったりシリーズ化してたりぶっちゃけ塗〜辺〜の女キャラの中じゃ一番出世してるキャラだよね
そんなに伊豆菜って人気あったっけ?
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:38:06.88ID:ar6YAHD6
>>916
伊豆菜は脇役キャラだから輝くのであって主人公としては微妙…という声をよく聞く
あっちは強固の体験した濡〜べ〜が植物人間状態の平行世界の設定らしいけど
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:50:35.24ID:vtA2jziE
>>909
そうか。どちらかというと、仕事場にコッソリ突撃して酔った時に親友の彼氏に肉体関係気軽に迫って軽ーく謝って、
取り敢えず他に彼氏作ったけど洋太に未練タラタラで甘々な奔放な水乗の方が意味分からないんだけどな

主利とクールは違う支店同士で仕事以外では会ってないみたいだからさ
主利の北に逃がすあたりなら、
そこから人質に直行して解決したけど意識手放して目覚めたら母親と再会…からの最終回で、
元々主利は元鞘を望んでなかったし予知夢から逃がそうとクールを現場から離した後付き合ってないっていう一晩のアレを、元鞘だと思えないからさ
多分こっちがズレてるんだ、ごめんもう黙るわ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:51:07.37ID:QUyc/Sk0
>>916
ヒント;伊豆菜の中の人が雪女のパクリ元の癌駄無キャラと同じ

利律子は当時のアオリ文で「利律子先生への恋も応援してあげてね!」みたいなの
あったから普通に嫌いじゃなかったな
よく後釜で惚れたくせに図々しいと雪女派いうが例えるなら
ナメクジ嫌いと伝えてるのに延々とナメクジトークしてくる男とか好感湧かなくて
当然だとおもうから嫌うのは理解できた。その先の作者の展開が酷くて悪く思えん
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 21:55:24.09ID:4R2qS1qH
率コ先生は濡ーべーの一方通行なマドンナ役として好きだったけど
恋愛対象としては微妙だったなー
デザインのせいかなんか年増っぽく見えたので(子供目線
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:06:48.85ID:En3DYHom
実は恋愛じゃなかったオチは唐突なもんが多いって言われてるけど
濡〜辺〜は読者視点で見ても「やっぱりな」って思わせる伏線も用意されてたと思う
濡〜辺〜の律子先生へのリアクションが他の恋愛よりシリアス成分が弱かったり、
そもそも律子先生に惚れた理由が「たまたま憧れの美那子先生の顔に似てたからだった」という他の女ありきのものだった
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:24:42.59ID:ar6YAHD6
理津子は元々ギャグお色気要員の脇キャラだったのが、濡〜べ〜の正体を知って今まで怖がってた妖怪に立ち向かうヒロインの一人に昇格したからキャラとしては美味しくなったと思うけどな
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:34:32.90ID:/Jwq9P9l
電脳獣は本編は対地光っていう人いるけどぶっちゃけどうみてもただの兄妹愛の範疇にしかみえないし
そもそも本編でも曽良が進化のきっかけだったり
愛情がほしいなーと呟いたりすんなりああここがそういう組み合わせなのねって
思わせる描写多かったから最初からそうでしたって全然説得力がないと思う

伊豆名は本編での明るくちゃっかりしたギャルで個性立ってたから
主人公シリーズの影をもってて辛くても一人で背負う悲劇のヒロイン
みたいなのはあんまり好きじゃなかったなあ魅力が激減っていうか別人みたい
濡ー辺ーが廃人設定なら仕方ないのかなという気もするけど
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:44:14.94ID:CZMIupAv
飛翔の妖怪漫画だと濡ら孫も複数ヒロインだったなあ
由良が好きだったんだけどもし主人公の恋愛参戦してたら雪女・仮名ちゃんだけよりもっと荒れたんだろうか
最初からトリプル以上だとダブルヒロインよりなんとなくマシという勝手なイメージがあるけど
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/26(水) 22:57:37.91ID:89/cl0Nr
結果論だけど由良は恋愛参戦しなかったからこそあのキャラと人気を維持できた気がする
サバサバ系に恋愛とかいかにも女っぽい要素加える時ってうまくバランスとらないと
いわゆる自称サバサバ系の女々しいキャラになって叩かれ要素になるイメージあるけど
仮名や狐の扱い失敗してるところ見てるとそんな微妙な調整ができるとはとても…
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:04:14.02ID:WaRKM3M4
>>919
なるほど
でもそれなりにシリーズ続いてるって事は人気無いわけでもないって事かな
伊豆菜は塗〜辺〜にそこまで恋愛面での絡みが無かったから使いやすいって面もあるのかもしれないけど
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:09:14.41ID:7Wi4SI+S
>>919
俺は雪女派だが利津子先生が最初ヌベ嫌ってたのはそりゃ嫌うわってなったし惚れた理由も理解出来たから利津子先生は利津子先生で好きだったな
逆に扱いが悪くて不憫に思ってたからヌベ再起不能ルートでちょっと幸せ言ってたのは少し嬉しかった
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:49:55.10ID:m1lsLtgQ
例えば竜探求5が最初から黒髪もいて3ヒロインなら今より落ち着いてる気はする
ただ笛糸留夜とか3ヒロインだけど特定キャラの風当たりが強かったパターンもある
これはライターの櫻√がグランドフィナーレ発言のせいもあるだろうけども
遥か4といい自分の好きなヒロイン(ヒーロー)を選んでも作中作外で〇〇√が正史/一番幸せ的な匂わせは反感買ってしまうね
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:55:52.39ID:4joVURbo
>>926
自分も由良好きだけど主人公と結ばれて欲しいとは思わなかったな
雪仮名みたいに由良から明確な矢印出てたら応援してただろうけどそういうんじゃなかったし

というかトリプルヒロインのわりに雪が強すぎたわ
幼馴染属性+主人公の秘密知ってる+バトルヒロイン+浚われヒロイン+主人公の補助の能力持ち+家族公認で
仮名と由良が持ってて雪が持ってないの人間なことくらいだったし
連載当初は主人公が妖怪嫌いだったからそれが最大の欠点で更に狐の呪いが有ったから結ばれない線張られてたけど
最後は組継いだし呪いも解けて何の問題もなくなった
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 00:59:26.47ID:eykldlAW
仮名は言うまでもなく氷柱も狐も大人気だけどアンチも結構いた中で由良は人気はそこそこだったけど嫌う人があんまりいなかった気がする
恋愛参戦しないのもあったしギャグとか兄からの扱いで汚れもそれなりにこなしてたからかも
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 01:53:56.63ID:I0W7D02M
>>929
あれはライターの価値観とユーザーのそれがズレてるのもあるからな
正義の味方を最初の2ルートで延々と描いてユーザーもそれが好きなのに
抗菌類はそれはそれとしてそいつにとって一番いい人生は家庭を持つことって考えっぽいからな
これが描かれてるのが人気ある2ルート全否定の正義の味方を辞めた3つ目ルートとかそりゃな、と
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 02:32:44.77ID:vs43Um5d
塗〜辺〜は冷静に考えると
率子に惚れてた理由が”顔が憧れの美那子に似てるから”という恩師ありきってのが中々酷いって思った
憧れの恩人に似てるからって理由じゃまるで本人自体は理由にならないみたいじゃんって思ってた
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:05:58.84ID:m1lsLtgQ
減時物語って主人公と村咲の上くらいしか知らなかったからwikiったら主人公の女が思った以上に大量で笑った
復縁するけど出家とか人違いで抱かれるとか怨霊化とかシチュエーションが豊富でなんか感心してしまったわ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 03:11:01.08ID:Usg0/3DS
惚れてたっつても
真剣に告白したとかじゃなくデレデレ鼻の下伸ばして
ギャグ描写で言い寄ってただけだしな
他の美女にも(口裂け女の姉とか)似たような態度だったし
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:51:38.44ID:v31AGUVX
もともとの矢印をわざわざ逆にしてまで、マドンナ先生に想われるけどふる濡ーべー描きたいのか悪趣味だなって話じゃない?
もとは全く相手にされてなかったのに
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 09:58:00.37ID:xs5fL6qk
>>942
横だけど確かに
恋愛感情じゃなくて教師として尊敬とか友情にしとけば良かったのに
元が悪感情しかなかったんだからそれでも十分だったよなあ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:34:01.89ID:w832M+2c
まあ少年漫画だしそこらへんある程度はしょうがないのでは
主人公に見向きもしない高慢ちきな美人は好かれにくいが
美しい高嶺の花がいつしか主人公に惚れるのは喜ばれる
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:42:21.98ID:CprP9g1l
少年漫画だからこそ振る前提なら振り向くの形が恋愛じゃなくても良かったんじゃないかなと
振り向いてくっつきましたなら王道だけど
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 10:45:16.36ID:TWoqKsEc
よく言われる通り本命に振り向いてもらえなかったから
妥協して別の女を選んだっぽくなるのが男は嫌なんじゃないか?
具で鳴門の櫻への想いは恋じゃなかったってことにされたのもそのせいだろう
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:02:54.75ID:roU3WZvV
>>947
それがあるから具も濡〜辺〜の恋愛面大嫌いだわ
ひたすら女踏み台にして自己弁護に走る主人公(作者)の恋愛とか誰が応援したいんだよ
結果的に主人公とくっついた女が恋愛面でしか物語に絡めない主人公以外蔑ろにする
元いじめられっ子タイプなのも同じ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:08:40.74ID:roU3WZvV
>>932
後付けだけど「自分の大切な人>>>>正義」ルートいかなかった男の末路見せてやる!
が零の霧継なので佐倉ルートでの決断は間違ってないと強化されたけどね
赤弓や伊里也はその決断で喜んでくれたのもわかる
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 11:24:39.51ID:W4x4apkc
具の、主人公→桜への想いのオチは唐突だったけど
濡〜辺〜の、主人公→女教師への想いはときめき方がギャグばかり、女教師に惚れた理由が自分の恩師と同じ顔設定、主人公が他の美人にも鼻の下伸ばしたりで、本命にならないフラグも充分目立ってたから唐突さはない

たが>>937>>942>>943>>944に同意
百歩譲って具の桜は元々主人公じゃなく佐助へ→出してからまだしも
濡〜辺〜の女教師はやっと主人公に→出した状態にして振るという最低の作劇
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況