X



【ゲスト】合同誌にまつわる話81【アンソロ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 20:57:45.90ID:MVIfhzcR
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を 
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。 


※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください 

※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと

※釣り師は華麗にスルーしてください

※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止

※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2



※前スレ 
【ゲスト】合同誌にまつわる話80【アンソロ】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1551719653
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/19(日) 21:00:18.94ID:MVIfhzcR
※Twitter関連のトラブルが増えています

依頼や重要な連絡をTwitterのリプやDMでしか取ろうとしない主催の対応への不満が出るケースが多いので、 
そういった主催からの依頼を受けるときは自己責任で。



※連絡・返事が来ない人は、相手からのメール・自分の送ったメールが事故の可能性を考えて、 



1.迷惑フォルダを確認

2.違うアドレスから送る 

3.向こうの違うアドレス・ツール(ツイッターDM・拍手等)からも聞いてみる

以上を試してから相談・吐き出しする。



※執筆者へのお礼(金/物)、アンソロのノベルティはジャンルの状況に左右されます

過去ログを熟読した上で質問をする場合は、下記のテンプレを利用してください。
【女性向けor男性向け】 

【メジャージャンルorマイナージャンル】

【黒字or赤字】 



↓謝礼・挨拶時のおみやげなどの質問の前に
(*´∀`)イベントでの差し入れ57(´Д`;) 過去ログ 

http://itest.5ch.net.../comiket/1531100806/
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:45.54ID:dj1KVGEO
前スレ998
・5月のアンソロの依頼が1月半ばに来ること
→若干遅めではあるが普通にありえるレベル。マナー違反でもない

・5月発行のアンソロの原稿を春コミ終わったあとの1ヶ月でやること
→めちゃくちゃ普通。というか春コミ参加してるんならだいたいみんなそう

・春コミ参加することも分かってた上で5月発行のアンソロの依頼を受けておいて
「春コミ終わってからの1ヶ月しか原稿期間がなかった。仕事もしてるから時間取れなくて大変なのに。
5月発行のアンソロの依頼を春コミ原稿中の1月半ばに送ってくるのは普通ですか?」とか言うやつ
→単に管理能力がないだけのバカ
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:28:29.86ID:i2EUWEY9
アンソロ発行イベントのサイトでアンソロ宣伝コーナーがあって
自分が執筆参加するアンソロは申請してないらしく掲載されてないんだけど
主催に掲載を進言してもいいものだろうか
別CPとか同時開催の他ジャンルのアンソロがどんどん告知されてるのに
自分のところはツイッターの宣伝だけってちょっと淋しい
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:42.16ID:geblYjD2
自界隈はソシャゲでカプもアンソロも多めだけど登録してないところはやる気ないって感じだった
気合入ってるところはみんな登録してた
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:46:46.82ID:VhDWBYuA
やってないって事はバナー用意する手間かけるほど必要な宣伝だと思ってないわけでしょ
8の言ってるのが赤ブのサイトだかは知らないけど
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:51:42.24ID:Li1njFtr
え?なにがそんなに手間なの?
人から漫画と小説とイラスト集めといて自分はバナーやサイトや告知ツイ垢も作らない主催に当たるとがっかりするよ
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:58:26.75ID:DMqhQbEC
バナーがどうとかいう以前にうちのジャンルでもそういうイベントのアンソロ宣伝コーナー活用してるところが少ないからツイやサイト作って宣伝してればアンソロ宣伝コーナーに登録してなくても気にならないけどな
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:30:05.73ID:XvD2rWEp
うちのジャンルでも赤ブーのアンソロコーナー活用してる人いないな
ジャンルによると思うけど見ない人は全く見ない場所で気づいてないだけかもしれないから
他のアンソロはみんな使ってるんだってらそういややらないんですか?つて聞いてみたら
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:07:34.47ID:uLM+7ife
宣伝っていうか特設サイトの話だけど
Wixで作ってあるのたまに見かけるけどやめて欲しい…
重いし操作もったりしてるしでとても見にくい
メンバーページに名前や垢を載せてもらっても見てくれる人少なそうで残念に思う
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 02:24:38.54ID:wpZXUstS
アンソロ誘われて主催のアカウント見にいったら公式無断転載野郎だった
断ることを考えたんだけど自CPで初めてのアンソロだからなあという気持ちもある
けど無断転載するような主催のアンソロ……って気持ちもあるから凄く悩んでる
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 02:40:31.46ID:hZU9WYGH
信用できない主催に原稿預けるのは後々トラブルになるしあの主催と関わるんだ……って思われるから嫌ならするな
正直に言うとヤバイから角立てずに忙しいって言っておきなよ
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 06:30:18.93ID:FrllcNyC
最後まで不信感も不快感も抜けないけど
自分から断ったくせに途中で仲間外れ…的なこと考えちゃうというのもよくある話で

6割くらいのウザさなら
許可出たら即再録するしと割り切って宣伝と自分に言い聞かせて
それっぽいページ数だけ頑張って書くってのができそうなら受ける

8割以上のウザさならさすがに断る
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:20:16.95ID:kNWkSmhx
>>19
断った方がいいよ
グッズ譲渡で個人間での小さなトラブルを頻発してた主催がアンソロ発行後にサーチケや同人誌をオクで高額転売してた人間だと分かり主催は逃げ参加者の中にはこれを機にジャンルを撤退した人間までいた
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 09:53:57.85ID:tgcJ21zb
ジャンルもカプもうなぎのぼりの時期に企画された大手かき集めたカプ初アンソロが主催のやらかしで発行中止になったとき
参加者誰も主催を擁護したわけでもないのにアンチの餌食になったのかほぼ全員オチスレに晒されたよ
自分は主催のお気に入り枠で大手でもないから誰それって感じでスルーされたけど
その後あのアンソロの主催のお友達
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:02:48.68ID:hZeAxh6F
>>19です
せっかく初めてのCPアンソロだしなと思ってたんだけど
不信感募ったまま書きたくもないし無断転載してるのも許せそうにないから断ることにするよ
意見ありがとうございました
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:26:19.06ID:0K4jCSEw
>>8です
赤ブのことだったんだけどそうか別に使っても使わなくてもって感じなのか
弱小ジャンルだしほぼ身内買いなのはわかってるんだけど
こっちもせっかく手間暇かけて描いた原稿だから
直接見てもらえなくてもせめてアンソロの存在だけでも人の目に止まってほしいなって
でも主催の考えもあるようだし自分からは言うのやめておくわ
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:57:56.89ID:y8PZCFly
以前招待制のアンソロ企画した時のこと
RT後の反応見に行ったら「えー参加したかったなんで公募じゃないの」と呟いていた人がいた
がその人オフ活動をしてる素振りもなければろくに作品上げてるわけでもない、たまに上げてる漫画もイラストもまともに清書したものは殆どない状態
正直公募にしなくて本当によかったと思ってしまった…
公募制アンソロ取りまとめてる人見ると本当にすごいと思うわ
何が来るかわからないの怖すぎる
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/25(土) 09:15:13.80ID:DKY8qcRi
アンソロ呼ばれて参加することにしたんだけどその後同じイベント出ることになっても主催から挨拶とかもされなかった
顔すら認識されてなさそう
大量に声かけてるっぽいしそんなもんなのかな
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 02:08:24.62ID:U9cKcj/I
>>33
発行したイベントならまだしもそうじゃないから
わざわざ事前に挨拶行く人は少ないと思う
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 02:17:17.28ID:oZaDnqAT
挨拶なんて本買うついでに済ませればいいのに
その人の出す本なんて買いたくないからスペに立ち寄ることすらないというなら
何で依頼したってなるし
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 02:25:45.76ID:KDysT57X
普通アンソロ誘う相手の本どのくらい買うもの?
自分主催時に誘った人は全ての本を購入済みの人だけを誘ったんだけど

今回誘ってきた人最新刊しか読んでないっぽいわ
「新刊神だったので描いてください」てほとんど感想になってないよ
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:29:01.53ID:QgZmn2A4
カプが固定じゃないギャグもシリアスも書く自分としては流石に全部とはいえないな
ただ主催がどの本を読んで誘ってくれたか知りたいかも
出来ればその作風で書きたいから
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 09:31:06.01ID:LK5sEwwz
ちゃんと買って読んで萌えてくれたってわかる感想くれたら別に一冊でもいいよ
支部サンプルだけ見て依頼してくる奴と本当に本買ってくれてる人はすぐ見分けがつく
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 17:50:26.94ID:XbdDVML7
つか同人じゃなくてもさ、普通人に何か依頼するなら承諾してもらえるよう誠意込めて依頼文作ると思うんだけどなぁ
ここ見てるとびっくりする そういう人って学生なのかなぁ…
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:52:31.65ID:qEgMaYer
稿料くれるんならこっちが面白い作品作ると信用してるんだろうから
それだけである程度誠意のある依頼だと思うけど
稿料なくても受けるけど全部の本持ってる気配出せとか新刊しか読んでないのに来んなとは思わない
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:09:53.31ID:aSQ2cJqY
原稿料ないなら感想くらいまともに言えと思うし同じイベント出たなら挨拶しろと思う
最低限の礼儀として自分が依頼するならそうする
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:39:16.53ID:ktWO5727
お金も出したくない・感想の手間もかけたくないような人間に依頼するって
アンソロゴロの銭ゲバか注目されたい厨ちゃんかの二択だよな

イベントでのあいさつは自分が買い物でスペースにいないことも多いのと
交流苦手だから別になくてもいいけど
本買うついでに新刊楽しみにきましたアンソロ原稿も楽しみですってさらっと言ってくれたら
いい人だな頑張ろうって思う
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:58:00.06ID:Ya+dCMUr
アンソロの参加頼むならしっかりした文章貰って気持ち良く受けたいし
参加後も「面白かったです」の一言だけじゃないちゃんとした感想貰って参加して良かったって気持ち良く終わりたい
正直ノベルティとか要らない
忙しかろうと遅くてもいいからしっかり読んでくれたってわかる感想欲しい
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 03:55:46.43ID:vwexyS4D
>>51
アンソロって意外と感想もらえないもんだよね
普段より背景や書き込み頑張っても一個ももらえないなんてザラ
だからはやく再録したい
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 08:52:04.82ID:V+Yfm8Xe
確かに発行前のサンプルとかで期待の声は聞けたりする代わりに感想はなかなかもらえないね
とはいえ私も感想送るになると同じ人のアンソロより個人誌優先しがちだな
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:06:28.49ID:UwNkfAYD
主催するとアンソロ発行ありがとうございます素敵なアンソロでしたみたいなことはたくさん言われて嬉しいけど作品の感想は来ないよね…
執筆者の皆様のところには感想マシュマロたくさん来てても主催のとこにはそればっかりだ
好評なのは嬉しいけどふと気づくとちょっと悲しくなる
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:06:43.00ID:df+fbtce
自分今度発行する主催なんだが
発行後に感想を+#アンソロ名 で呟いてねとアナウンスしようと思っている
執筆者側の立場からすると嬉しいもの?
誰かに偏るのが見えたりする可能性があって嫌?
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 10:15:16.53ID:buqPbCB1
>>58
参加したアンソロでやったけどほとんど使われてなかった
使ってた人も特定個人というよりアンソロよかったーくらいのアンソロ全体に対する感想しかなかったよ
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 11:26:11.10ID:+ax/wdk4
>>58
何回か参加アンソロであったけど前二人と同じくほとんど使われなかった
使われないという前提でもそのアナウンス自体は気遣いが感じられて嬉しい
執筆者に送るかタグつけて呟いてねと選択肢があったらタグ付ける付けないの自由があってなお嬉しいよ
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:16:52.58ID:Mj93hhOB
感想フォームをQRコードでアンソロのサイトや奥付に置いて
個人に感想来たらその方に個別で送るってのをやろうと思っているのですが
前にそういうのやめてほしいというレスを見かけました
一応個人への感想は個人へと記載しますがこちらの感想フォームに来てしまった分はどうしてますか?
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 12:55:56.75ID:U/CM/FlU
>>63
ここのレスじゃなくて参加者に聞いたら?
私が主催したアンソロはそれで不満なかったしそれなりに個人宛の感想をもらえたよ
参加者個人とは仲良くなくても主催宛なら送りやすかったと言ってもらえた
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:45:33.58ID:UBtzxP8K
>>58です
どの意見も納得しながら読みました
貴重な感想を執筆寄稿してくれた方たちの目にもれなく止まって欲しい気持ちだったんだけど
無意味ではないけどそれほど効果的でもないって感じかな
よそのアンソロの同タグ見ながら決めようと思います
反応してくれた人ありがとうございました
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 05:45:31.25ID:RD/wmj2q
>>58
しめちゃった後でごめんだけど、前にそれやってたの見たよ
人気の書き手と感想の量があからさまに差がついて感想少ない・書いてもらえない人が病んでたし、そういう偏りが執筆者を病ませるのをわかってる人は無難に全体的にしか誉めないから結局あんまり良いことなかったよ
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:56:58.38ID:TZnQ/Pnk
確かに名指しで感想ツイートされて自分への感想がなかったら凹みそうだからあまりいい企画とは思えないかも
それだったら奥付にツイッターのQRコード載せてくれたほうがいい
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:53:00.02ID:/jr09GKc
依頼制アンソロに誘われて参加した
発行前にしんどいしんどい言ってて発行後も「たくさんトラブルがあった」とか事あるごとに呟いてるのがモヤる
家庭の事情か執筆者といざこざあったのか知らないけど執筆者全体にいらぬ憶測を生みそうな発言はやめてくれと思った
自分も主催経験あるから苦労があるのはわかるけど主催はアンソロに関して表向きネガティブな面は見せないでほしい
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:00:52.72ID:gceGbTs/
萌えました〜とか読んだのかわからない感想でアンソロ誘われたんだけど
いざ原稿渡したらここのこういうところがよかったって堅い文章でちゃんとした感想来て
逆に恥ずかしくなったことあるなぁ〜そういえば
無理させたのかなやっぱり
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:24:45.17ID:/jr09GKc
>>69
確かにもともと鬱々してた
オープン垢で呟くから誰か締め切りぶっちでもしたのかとか思われそうで嫌だった
もう目に入れないようにするよ
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:36:28.59ID:Gu6ZOq+q
先日初めてアンソロ主催したけど
あんなにも締切に原稿が揃わないものかと驚いた

自分参加者になるときは気をつけようて思った
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:48:47.78ID:lpDh9xoq
〆切破った人きちんと期日までに出した人より「原稿出してやったんだからいいだろ」的な態度とる人多くて作品はいいのにとがっかりした
〆切破りや修羅場は同人の華みたいな考えの人というか
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:42:04.40ID:n/YgHd4y
数字はフェイク
執筆者15人中絵描き14人、字書き1人
字書きが「張り切っちゃいました☆」ってツイートしてたから嫌な予感はしてたけど
完成したアンソロもらったら200p中半分が字書き作品
字書きの作品分アンソロの値段が跳ね上がっちゃって
買い手から水増しアンソロみたいに言われてるのしんどい
主催はなぜ上限を設けなかったのか
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 18:54:23.48ID:IWgF9VMt
水増しアンソロ言われるぐらいだから人気の字書きってわけじゃないんだろうし
小説アンソロや馬ならともかく漫画多目のアンソロで長文なんて載ったところで読まずに飛ばすし
(3,4Pなら読むかって程度)
誰も得しない結果になったな
字書き本人はご満悦かもしれないけど
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:48:18.76ID:w7Pxm3DO
SNSが今ほど普及してなかった昔1Pあたり○円の参加費制度設けてたアンソロに参加した時にも主催が上限定めてなかったとはいえ
アンソロ全体の半分近く占める程の大作ぶっこんだ強者がいたなw
相応の参加費払ってるから文句言われる筋合いない!な作者と幾らなんでもアンソロでそれはないだろ個人誌でやれ!な他の参加者との間で密かに軋轢生じて
今だったら確実に炎上案件だったと思う
主催も流石にまずいと思ったのか第二弾の時には上限つけるようになったけどその時も件の作者が誰が主催に告げ口したんだみたいにブツブツうるさかった
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:18:56.36ID:8p40YXw9
アンソロ発行までの間に主催の別カプからのパクリが発覚して
執筆者がほぼ辞退してアンソロの半分以上のページが主催のページになったの思い出した
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:57:19.84ID:T2U4JXnN
>>74
普通制限あるけどな
それにしても常識的範囲ってあらるよな
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 01:11:08.48ID:HhDxMGtk
>>74>>77と状況は違うけど
若干特殊な小説アンソロで
自分的にはアンソロ原稿としては長めかな?と思ったので主催に相談したところそのままで、と言われそのまま提出
でも今になって自分のが>>74>>77状態になってたらどうしようと胃が痛い
他にも長い人いますように…
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:11:21.26ID:Z+57JGRm
>>82
参加者10人前後合計P数が200くらいのアンソロにひとりで20〜30枚とかじゃなければ大丈夫なんじゃ?
アンソロ責任者の主催がOK出してるんだから仮に他の参加者から何言われようと主催の許可貰ってますで押し通せば良いだけ

もっともそうしたトラブル回避の為にも主催は依頼や募集の際にNGや上限について予め明記しとくべきだし
参加側も常識的な範囲で描(書)いた方がいいけど
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:51:55.62ID:m545G9Ct
主催したとき0000文字〜00000文字くらいの範囲って具体的な字数で示したよ
一人だけ異様に長くなってるアンソロジー何冊か持ってたから
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:10.35ID:ePNghvkN
上限つけても悪びれもせず「長くなっちゃいました〜テヘペロ」って来るやつも何故かいるけど書いてさえあれば断れるしな……
10枚上限に20枚持ってきたときは頭抱えたわ「ちょっと超えちゃったんですけど」じゃねーわ
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:12:35.00ID:lxUwfMhj
字数で決めるとやたら行空けたがるタイプの字書きに対応できなくない?
台詞ごととか数行に一回空白にするタイプの
そういう人に限って空気読まずに量書きたがるから水増しになりがちなイメージあるし
絵描きと同じくページ数指定にしたほうが楽だと思う
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:18:05.59ID:d/RVb5VD
オンでセリフごとに行空けする人いるけど普通に読みづらいし下手な人が多いね
自分はページ数指定でもらってるしそもそもオフしたことない人は絵描きも字書きも誘わない
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:46:26.30ID:QfxNaece
>>87
85だけど文字サイズ行数文字数すべて書いてWordのテンプレ配布してこっちでpdf化
Wordない人はテキストで送ってもらって流し込んでpdf化して確認してもらった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:46:50.53ID:TfNPkpMO
>>74だけど反応ありがとう
他の絵描きは商業作家とか普段別CPだけど告知絵描いてたりと知名度高い人たち揃い
なので数〜10Pでも流石のまとめ方で萌えるし読み応えのある作品ばかり
字書きは決して下手ではない、むしろ読ませる文を書ける人ではあるんだけど
本人の同人参加が数年ぶり過ぎて今のジャンル者から誰おまな雰囲気
絵描きの名前とP数からくるイメージで神の漫画が大ボリュームで読める!って期待して買った人たちは
パラパラめくってなんだこれ…ってなった模様 そりゃそうだ
全体のクオリティは決して悪くないのに絵も文も無駄にがっかりされたみたいで
色々もったいないアンソロになってしまって残念
やっぱり上限とか絵と文のバランスって大事だなって思った
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:06:13.54ID:O+9aP1TD
「ABアンソロ出します」とお誘いされたのはいいんだけど概要が『ページ数上限無し』位しかわからずで「もう少し詳しい内容を教えて欲しい。あとページ数の目安を設定して欲しい」と返信した所「参加者の関係で18禁NG。ページ数は多い程嬉しいです★」みたいな回答を貰った
斜陽で作家数が少ないからそりゃページ数多い方が嬉しいだろうけどこっちの労力を何だと思ってるんだよ…とげんなり
とりあえず『詳細決まったら教えて』と返信したけど多分断りそう

自カプで何かしらやろうって意欲のある人がいてくれるのは嬉しい反面自カプ者なんだから何でもホイホイ快く協力すると思われても困るよ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:44:07.15ID:F13+/TRa
引き受けた際にざっくりと情報を渡されて詳細は後で送りますと言われてから詳細がこない
〆切は8月なのに
ざっくりとは聞いてるから進められないでもないんだけど
このまま静観したほうがいいものだろうか
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:47:30.10ID:T2U4JXnN
>>94
参加したアンソロ上限が18pだったけどそれなら個人誌出すと思ったことあるわ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:39:12.42ID:yXJS1vJ+
上限なし言われても個人誌抱えてる人はそんなにページ数さけないし
それで時々いる空気読まない30・40P越えの大長編送ってくる人もいるし
あまり上手くない人がページ数とってるのもアレだしで
解釈や作風の好みもある以上アンソロ参加者全員目当ての人なんていない限り
上限なしなんて参加する側も手に取る側もリスクしかないからでは?
主催者が良ければOKみたいな意見もあるけど公募ならともかく依頼制ならあくまで参加者の好意だからなぁ

以前主催者と仲良い参加者がなんだかんだとページ数増やして言われてその内に必須になって
個人誌も抱えてたのに終わらない言ってて可哀想だった
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:02:41.10ID:UldlagHb
99が誰へのレスか分からないんだけど98への返しなら
上限は必ず書かなきゃいけないページ数じゃないじゃん
下限18Pなら個人誌出すわも分かるけど上限18Pの何が問題?って自分も思うけどな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:40:10.24ID:8hvb0VHX
作風が割と好きな人から合同誌に誘われたから誘いに乗ったけどまぁ愚痴が本当に多い
AB好きは民度が低いだの、嫌なら見るなだの
質問して来たフォロワーにゲスパーして嫌味で返したり、喧嘩ごしで返したり「マナー悪い人に買って欲しくないんで笑嫌ならフォロー解除してくださーい笑笑」なんてそっちがそうでもこっちは欲しい人に手にとってもらいたいんだよ、作品読んでくれる人になんてこと言うんだ
だいたい言うほどマナー悪くなんてないわ

イベント終わって金銭やりとりしたら速攻でリムブロしたいけど、共通のフォロワーに心配かけたくないし勝手に再販されても嫌だしどうするかなぁ…はぁ…
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:27:30.29ID:8hvb0VHX
>>103>>104

ありがとう、そういう愚痴やら何やらが多くなったの入稿直前で今は本が納品されるの待っている状態なんだ
自分のフォロワーさんは優しい人多いから、「○○さんの本楽しみにしてます」って言ってくれて助かってる
この返信見た相手が「へーへー私のは見たくないんですね笑」って言って頭に来てここで愚痴ってしまったすまない

イベントまであと少しだから我慢するよ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 08:17:07.02ID:SAV0dokj
イベント前に極端に鬱っぽくなる奴っているよな…。鍵垢で愚痴ってほしい
そういう奴に限ってイベントが終わるとケロッとして周囲に気を遣わせたり負担かけてきたのに気付かない
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 09:02:47.45ID:Q+pHwblS
アドバイス欲しい
自ジャンルはABとACの対立が物凄くあるんだ
AB者はACが地雷でAC表記がプロフにあったりACをいいねしてる人をブロックする人も多い(逆もそう)
地雷同士で争ってたり兎に角嫌い合ってて特に読み手や買い手の地雷争いが激しいジャンルなんだ
んでABアンソロを主催をする事になって公募じゃなく依頼制で声掛けて参加者してくれる方々が出揃ってさあ告知するぞ!って時に気付いたんだけど
AB.AC両方書きます!って方を発見…
声掛けた時に後々トラブルになるのが嫌だし自分もAB好きの人を集めたかったから勿論確認したんだけど確認ミスだったかも知れない…
最近出来た作品置き場アカウントにAB.AC表記が…
これが後々にトラブルになって告知見た方々からのクレームが来ないかめちゃくちゃ心配してる
勿論AB以外のカプ要素は禁止してる
ただまじで過激な人も多いからAC表記してるその人にも攻撃いかないか心配なのもあって今の内に辞退をお願いするべきか(自分が確認不足だったと反省してます)アンソロ発行まではAC表記は無しにして貰うのも申し訳がないし主催としてどうしたらいいのかと悩んでる
取り敢えず告知オープンして様子見でもいいのかな気にしすぎだろうか
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:04:19.07ID:DI0jW4M/
>>107
ジャンルかそういう状況なら丁寧に謝罪して外れてもらう
アンソロ発行までAC表記を消してもらっても、知ってる人はいるだろうから愚策と思う
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:50:46.29ID:5GldA5cs
やるなら企画自体を白紙に戻すかそのまま行くかの2択じゃないの
辞退してもらうって言えば聞こえはいいけど実際は主催の都合で依頼しておいて一人だけ切るって状態だし
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 10:53:25.06ID:tr7cTaJF
依頼性で誘ったんだし、そもそもまだ原稿書いてすらいないうちから神経質に表記消してとか要請するのは傍から見ると主催側が地雷としか思えないんだけど
0112107
垢版 |
2019/06/10(月) 11:06:32.39ID:Q+pHwblS
アドバイスや意見ありがとう
自分にクレームやら何やらが来る分には構わないからスルーするようにしてこのまま行きます
カプ表記消せって主催地雷だというのは分かってるし自分もしたくないけど
まじで自ジャンルは他ジャンルからした異様な程の対立なんだ…活動できないほど追い込まれてる人も見てきた
自分はACを書いててもその方の作品が好きだしアンソロでABを書いて貰えたら問題ないけど
参加して貰ってその方に攻撃が行ったら…って思ったら主催としては神経質にもなるわけで…
アンソロの問い合わせは主催っていうのももっと目立つように書いたりクレームが来た時は無視するようにする
アドバイスありがとう!
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:06:24.98ID:p+FF0CPI
締めた後だけど>>107
本人がそのCP対立のことどれぐらいわかって執筆を承諾したかにもよるんじゃない
一応本人に状況説明はしておいたら?
107は対立は気にしてないかもしれないけど本人に矛先が向いて
その人のジャンル愛や創作意欲が傷つけられる結果になったら
107も辛いと思うし誰も幸せにならないよ
0114107
垢版 |
2019/06/10(月) 13:09:53.67ID:Q+pHwblS
>>113
CP対立の件は多分知ってると思うんだけど113の言う通り状況説明はしてみようと思う
凄く参考になったありがとう!
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:06.08ID:mRD+G9Qm
同人書店なんかだと予めセット済みじゃないとノベルティ付属は×とか言われたりする
そうするともしノベルティ付けようとしたら印刷所から直送できなくて一旦自宅とかで受け取ってから全部セットして再梱包して書店に送るとかになるので
まー現実的ではないわな
イベントは当日朝セット作ればいいだけだからね
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 06:10:40.92ID:BJ5bNLdt
イベントに直接足を運んだ人への特典だよね
ノベルティの個数も数量限定がほとんどだし
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:39:34.65ID:BOaGidFD
愚痴
主催の連絡が全てツイのDM機能で執筆者全員にまとめて連絡してくるのが地味にウザイ
ありがとうございますとか質問とか送ろうにもDM流れたり通知いくから返事しにくいし面倒でもメールしろ
あと最初に質問あれば備考欄に書いてとか書いてあるから色々指摘したのに
その返事がクソ遅いしすみませんもなく慇懃無礼な企業メールみたいな返信されて疲れた
連絡用フォームとかデータ送信用フォームをいちいち用意してるけど
データ送れないとか必要事項が多いとかデータ1つしか送れないとか不備多くて逆にすごい不便
メールだと挨拶とか礼面倒だし執筆者の為じゃなく向こうが楽したいんだろうな
あと締切遅れたら(早割使えないから)発行部数減りますのでーとか書いてるのもキモかった
発行部数減ろうがこっちにはどうでもいいし金無い&慣れてないならアンソロとかやるなよと引いた
正直上手くやれば数十万黒にはなるだろうから金目当てなのかなとも思った
挙句先に提出した友人が感想も何もなかったって凹んでて今からでも辞退したくなってきた
TLでは作品貰ったー最初に読めるー主催やってよかったーとかドヤ顔してるし感謝()してんならメールで書けよ
書いてくれてありがとうじゃなくて主催やった自分に感謝してねドヤしかないんだろうけどさ
執筆OKした後でこういうのボロボロでてくる奴多すぎ
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:50:20.41ID:uUGBqBYE
>>117
こういう「よくあること?」は本人がよくあることと思ってなくて不満なことがあるときに書いてくる人が多いけど
どうしたら満足だったのか今でも疑問が残る
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 13:54:40.06ID:zU59dRlw
>>122
データを一つのフォルダにいれて一つのファイルに圧縮して送るのが普通じゃない?
あとそんなにキレてたら理由を主催に伝えて降りれば界隈の危険人物として今後誘われなくなってwin-winかと
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 14:09:32.73ID:UmbXNP5c
自分が主催するときはそこまで悪手は打たないとはいえ参加者が見たら個人特定できそうな愚痴を延々書きに来る122みたいなのは誘いたくないね
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 14:20:43.11ID:Pq4WQyGB
フェイクあり愚痴

成人向けカプアンソロ描いてくださいといわれて了承したらコスプレエロオンリーアンソロジーです!とあとからテーマが出てきて動揺

コスプレ萌えがないんだがどうしたらいいんだろう
そういう普通と違うテーマは誘ってきた時点で教えてください
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 18:15:29.00ID:oMFZ4Df3
自分のGoogleアカウントのGoogleドライブに原稿をあげてリンクで共有させることでデータを送ってというアンソロ依頼があった
自分に来たアンソロジー依頼はいくつかあるけどこういう依頼は初めてで戸惑ってる
Googleアカウント持ってないし作りたくないんだけど最近はよくある方法なのですか?

>>128
もう了承しちゃってるならそのテーマ無理ですで降りるの相手を不快にするかなとか考えてしまいますね
そのデータ送信方法無理ですって言えなくて悩んでるからわかります
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:27:50.20ID:+SrH7Rv7
最近たまにあるけど
「よく分からないんで普段のやり方で渡します」
って人も少なからずいたしそれでも全然問題なさそうだった
データ集める側としては入れてもらった方が楽だとは思うから
出来る範囲では協力するがアカウント作らなきゃとかならしないかな
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:36:39.00ID:+Eewq0Qa
帰宅してID変わってると思いますが130です

よくわからないので別サービスで送りますねとした人もいるのですね
本当は普通よくあるギガファイル便などID不要な方法で送りたかった
でも相手に迷惑をかけないか他の人と比べて浮かないかとか迷ってました
それ一回のために新しいIDを取得というのに拒否感がありましたが仕方ないのでGoogleID取ろうと思います
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 19:43:07.20ID:XE0ej9AZ
ズコー!って死語レベルのコケ方しそうになった
仕方ないのでやるならなぜ人に聞いたというか

〜ってよくあるんですか?

にマジろくなヤツおらんな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 20:45:47.50ID:003ZQqoj
別に使い捨てで新規IDとってもすぐだよね
30秒くらいで作れるだろうし
主催には使い捨てで連絡には使わないでって言っておけばいいんじゃないかな
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:17:24.21ID:qhdPtfa6
>>134
よくあるファイル転送サービスはDL期限があったりするから
それがないようGoogleで、ってことなんじゃないか?
あと泥とか窓利用者だと大抵Googleアカウント既に持ってるから
もしかしたら主催としては手間を取らせないように、という気遣いのつもりなのかもしれない

自分はこちらのdropboxのフォルダ共有してファイル置いてもらったりしたけど
この場合「置きました」という連絡だけでURL貰ったりする必要ないからとても楽だった

どうしてもID作りたくなければFirestrageとかの無期限設定できるファイル転送サービス利用してみては
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 22:25:55.19ID:691gKzR+
遅くなったけど117です
ノベルティ会場限定はよくある事なんだね、良かった
知り合いがアンソロ主催するにあたってそこのところ相談されて、分からなかったからここで聞いてみたんだ
ありがとう、助かった
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/14(金) 23:22:41.61ID:XE0ej9AZ
それもだけど
そのレベルが判らず同士で相談してる主催色々大丈夫かと
イベント行ったことある?アンソロ買ったことある?
アンソロに参加したことは?って
>>138が本当なら不安になるな
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 06:04:53.90ID:lyJb1Fsn
別に主催者は参考ついでに知ってたらでいいんだけど的な感じで明確な答えを求めてた訳じゃないのかもね
聞かれた方が勝手に(と言うのもアレだけど)お節介で調べてるだけの可能性もあるし

明日雨降るかなぁって発言に対して調べたり聞いたりして「明日晴れらしいよ!」って
後から律儀に答えられて「お、おう…」ってなるパターンかもしれない
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:54.79ID:WKaZO0WS
117だけど自分は共催
ジャンル内で声の大きい人が通販にノベルティつけないなんて差別だ!みたいなこと言ってて、
それに同調する人と反発する人とがいてで、それで判断に悩んでた
主催も自分も特につけなくてもおかしくないと思ってたし、実際自分たちのこれまでの経験ではそうだったけど、
でも自分たちが見てきた経験でしかないし、ジャンルに染まりすぎて判断偏ってる可能性もあったから
一般的にはというかジャンルも何も関係ない部外者の目だとどう見えるのかが知りたかっただけ
言葉が足りなかったのと、特定を避けたくて聞き方が端的すぎたせいでいらない憶測招いてごめん
次の話題どうぞ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:49.93ID:pMMjUg0J
同日オンリーに同カプアンソロが2つ出るんだけど、自分は両方誘われて、片方は受けたけどもう片方は主催がメンヘラだから、当たり障りのない理由をつけて断った
そしたら断った方の主催が、自分ともう片方の主催の方に空リプで嫌味ばっかり言ったりあることないこと言うようになって参ってる
メンヘラだけど作品の実力はある主催だから、信者もある程度いて目の敵にされてる
庇ってくれてる人ももちろんいるけど、自分が目の敵にされることも、受けた方のアンソロの主催が苦しんでるのもきつい
どうしたら穏便にすませられるんだろう
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:18:39.65ID:J/vRx/G/
残念だけどメンヘラに一度ロックオンされたら穏便に解決させる方法はない
全部ミュートにして毅然としておけ
どうしても穏便に解決したいというなら相手の思うツボになって
アンソロは主催と相談して白紙に戻し二人してジャンル撤退しかない
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:29:32.85ID:vgPWKluL
>>149
片方受けて片方断って目の敵にされてる時点でもう波風立てずというのは難しいのでは
他人を攻撃するような人も他人を攻撃する人を庇うような人も
関わってろくなことはないから付き合い断っても自分の人生に影響ないと割り切って
ミュートするなりで一切無視するのが一番よいと思うよ
相手が別の標的見つけたら自然と離れていくさ
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 15:34:47.31ID:ownTF//G
そのメンヘラ関連はミュートなりシャットアウトなりして極力目に触れさせない方が身の為
そうした輩は自分が攻撃されたと思い込んだらこっちがどんなに言葉や手をつくしても難癖
つけてくるから相手するだけ無駄
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 21:38:56.69ID:PrDqmd2W
>>149
私もそのパターンやったことあった
片方(BL)受けて片方(キャラ単体)断った
普段ノマカプで活動してるから「キャラ単体よりBLとるノマカプ信じられない」「これだからノマカプって雑食というかこだわりがない」とか色々言われた
イラッとして発作的にブロックしたらそれも騒がれたけどその行動にみんな引いて結局そのアンソロ辞退者も出るしたぶんほとんど売れなかったみたい
ジャンルの雰囲気にもよると思うけどスパッと切った方が話が早いこともあるかも
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/15(土) 22:33:53.43ID:dWDCMKHx
>>151
ジャンル撤退とかそれこそメンヘラの思うツボだろ
メンヘラが一人で騒いでたらまわりも察すると思うけどね
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 00:02:57.11ID:JeXkyTlI
(bmp、jpg、png、tif などtxt、pdf など)メールファイル転送
ことりちゅん&のんたぬ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10621/
チュン(・8・)チュン にお仕置き-ヒナチュン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/17706/
チュン(・8・)チュンおしおき避難所
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10536/
アンチのんたぬ掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10640/
のんたぬ掲示板 避難所の避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10768/
共同予約購入とクラウドファンディングでバンクシーンを用いた1000~2000ページ
同人誌・合同誌漫画SS小説とdl販売予定はないでしょうか? チュン(・8・)チュン、
ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護 のんたぬ、 ちびたぬ 、
ぷちたぬ のんたぬ親子愛護・サバイバ・サバイバ 観察お願いしますチュンチュン
語読みにくいカタカナ・ら行→や行設定は必要ない語尾にちゅんを追加してひらがな
+漢字で表示お願いする ex) クラウドファンディング 10,000円コースご希望のラブライブ!
・チュン(・8・)チュン・のんたぬシチュエーションの一度描いた絵を何度も何度も
使うという使い回し同人誌漫画SS小説 20~30ページ 同人誌に追加!またはイメージファイル
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 09:45:55.65ID:6xfD1PBs
付き合いの長いフォロワーの依頼で寄稿したんだけど、受け取り報告だけで感想も感謝の一言もない。
締め切り催促はしてきたくせにね。寄稿するんじゃなかった。
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 13:12:40.28ID:Wyg1Mjbg
献本時にあっていいのは感想であって受け取って感謝の言葉すらもないのは普通に主催としてアウトだろ…
ありがとうの一言も言えないほど忙しいなら主催やるなって思うわ
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:05.69ID:w6FGl5cO
かなり困ってるので相談してもいい?
こっちは公募制のアンソロ寄稿側で主催の対応について余りにも酷すぎる報告がボロボロ出てきてる…
0164162
垢版 |
2019/06/16(日) 15:24:51.23ID:w6FGl5cO
【女性向けor男性向け】 どちらかと言えば女性向だが公式は元々男性向ソシャゲアプリ
【メジャージャンルorマイナージャンル】マイナー寄りの公募制アンソロ
前提として主催の本垢は鍵垢で絵垢のみ公開で拍手等の設置無し・連絡手段は企画垢へのDMとメールのみで自分との相互関係は企画垢のみ
本のサイズはA5で参加者30〜40人の間で単純計算でP数は200↑

1:主催が締め切り1ヶ月前に急遽小説参加者のみ原稿規格変更とテンプレ使用強制をツイッターの企画垢のみでアナウンス
  企画ページには変更の記載は無しで元々テンプレ配布は希望者のみ申請だったが、ツイッターではテンプレは最初から変更無しと発言
  送ってきたテンプレは印刷所からDLしたとリドミ付だったが、企画ページに載っている規格と内容が別物で何処の印刷所のものか不明状態
  企画ページに出ている仕様と比べると文字数換算4P減で申請者以外は最初から仕様が全く違う状態で提出させる状態だったのがこの時点で確定
  自分の環境では展開不可能な物も入っていた為、全て同じ内容か内容確認出来ないので即互換データが欲しいと返信するものの放置される

2:メールもDMも企画垢へのリプも反応が無いので連絡が来ないので困る為本垢へ伝言出来る人を募集したら、依頼した途端に連絡してきたがこの時点で10日放置
  互換データ添付のメールは来たが本文は「こちらの放置をバラすな、リプを消せ、締切伸ばせば文句ないだろう(要約)」という内容
  データを確認したら設定が全く一致せず&テンプレの形すらしてない
  こちらで小説の原稿組版のみ全て作業を代理で行ってもいい、入稿予定の印刷所に合わせるので印刷所の名前と正確な数値を教えてくれと返信するも更にそのまま放置
  1の時点のアナウンスから最初にテンプレが送られてくるまでの間に鍵垢内で病みアピール有と鍵垢相互のフォロワーから報告貰う

続きます
0165162
垢版 |
2019/06/16(日) 15:29:06.96ID:w6FGl5cO
3:他の漫画での参加者も複数人、原稿規定に不審を持って連絡するも放置されたのでツイッターで連絡が無いと困ると発言したら
  直後に他の問い合わせた参加者達と同時に返信が来るがこの時点で放置三週間目に突入済
  質問は全て無視で出鱈目な数値だけメールに書かれていた状態で入稿予定の印刷所も不明状態

4:漫画参加者複数人が提出原稿のリサイズを食らうが、印刷所のA5テンプレで提出したものをリサイズしろという内容だった為
  詳細を確認するとコンビニコピーでの縮小印刷対策で使うサイズと一致したので小説も漫画も主催がPSDに貼り付けて更にリサイズの可能性が浮上
  小説原稿はこの時点でまともに文字が読めない状態の印刷に仕上がるのがほぼ確定
  PSDにWord出力のPDFは配置するだけだと印刷時にグレーの仕上がりになるが大丈夫なのか?と念押しするが放置
 
5:約三週間放置だった上に4P分の文字数減に合わせて原稿を全てやりなおしてストレージ経由で提出したが、DLもされてないのでメールも放置でDMも未読スルー状態
  提出から明日で丸1週間経つが、提出してから鍵垢IDを@付きで検索かけたら此方が連絡放置されている間含めてアプリで遊び回ってるのが発覚

ツイッターで一連の流れを公表すべきか思案してるんだけどどうなんだろうかと
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:43:39.03ID:Wyg1Mjbg
めっちゃ読みにくいけどなんで結論が一連の流れを公表するになるのかわからん
さらっとアンソロ参加予定で提出済みでしたが
主催さんと連絡がとれず催促しても一切の返信がないため辞退しましたでええやん
どうせ公募だし主催には一方的に辞退します原稿引き上げますって連絡して
今後当方の信用を損ねるような事実と違う内容を流布した場合
そこで初めて一連のやりとりをすべて公表しますでいいよ
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 15:54:43.51ID:hQ2zXqFO
時系列で書いてくれると分かりやすいんじゃないかと思うがとりあえず
そもそも自分が字書きじゃないから説明が分からないのは仕方ないとして
漫画の方もちょっと主催が何しようとしてるのかサッパリ分からないけど
それはそれとして自分なら辞退連絡だけしてあとは完全に放置する
一連の公表はそれこそ相手が被害者面で騒がない限りしない
0170162
垢版 |
2019/06/16(日) 16:24:33.88ID:w6FGl5cO
うん説明が下手なのは自覚してるし滅茶苦茶テンパっててすまん
ただ問い合わせされて病む的発言があったみたいな話を後で聞いてるんだ
他に問い合わせた人に音信不通やめろって怒られてるのに連絡付かないから
こちらが不利になる様な発言があった場合は公表、アンソロは辞退する方向で動くよ
相談にのってくれて有難う
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:10.70ID:HVX3fxr8
フェイクありにしても詳細に描きすぎだわ
問題ありなのは間違いないけどこんなところで晒されて他の参加者がかわいそうになる
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 19:11:31.06ID:m+KXxlCs
頒布前から執筆者の名前間違いあり、メール返信、スペースナンバーや金額、サンプルなんかの公表がとても遅かった主催
アンソロ自体は今日のイベントで完売したらしいけど、執筆者に何の確認もなく『再版します!』のツイート
私も作品沢山の人に読んでもらいたいから再版するのは良いけど、まずは参加者に再版していいか聞け
何も知らない人は『楽しみです!』って反応してるけど、意地悪で『ツイート見ましたが、再版は困ります』と言いたい
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:33:18.11ID:m+KXxlCs
今まで参加したアンソロで再販かかったの2回だけですが、両方とも近いジャンルで再販の時は確認があったので、どの界隈でもあるものだと思ってました
主催にイライラしてたので、他の人にも叩いてもらえそうな所見つけて書き込んでしまいました
書き方も分かりにくくてすみません
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:29:56.69ID:xx/NCqpL
分かってないの176だけだから

実質的に困るかどうかもだろうけど
大事な決定はツイートより先に直接執筆者に連絡ほしい
許可取るまで行かなくても
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:04:23.26ID:5GJwN3/y
そんな手間を惜しむぐらい忙しいなら最初から原稿は買い取って
買い取った原稿は主催が好きに扱ってもいいという契約を交わせばいいと思う
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 00:29:36.91ID:Q34UnTYQ
参加したアンソロ特に再販の確認なく再販してたわ
まず一刷目であきらかに黒字なアンソロ(装丁、価格、ノベルティ、壁サー数人参加)だったから主催が大変なのはわかるけどそれは自分でやり始めた事だし1人で儲けてると思うとちょっとモヤっとはするね
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:02:13.99ID:Q34UnTYQ
>>192
今まで即完したアンソロ参加してないからそこまで考えてなかったんだわ
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:50:05.18ID:jJqN23yC
アンソロいくつか参加してるけど再販連絡は全く無かったな
多分ジャンルによるんじゃないか
連絡関連の話になるんだけど献本にリターンアドレス無しで送りつけてきた主催にはイラついた
郵便事故したらどうするつもりだったんだろう
お礼の金券も中に入ってたのに
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 01:59:33.37ID:lLLjRTJp
主催からの打診があって参加したアンソロで同じく参加者である友人と金券の金額に差があった
友人とは笑い話にしてるけどバレるような人間の間で優劣つけるなよと思う
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 02:07:31.50ID:k+aO3f6Z
主催に郵送してもらった献本の封筒がどっかの保険会社の業務用の封筒で
なんかの手違いで自分だけそうなったんだと思って黙ってたら他の人もみんなそうだったらしく
お金ないない赤字赤字買って買ってとは言っていたけど
おそらく勤め先の封筒パクって同人活動に使う神経ヤバすぎて本当に引いた
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/17(月) 05:27:18.93ID:+6jYMQyd
炭/山口あすか(34)

http://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=293060
ツイッター→@sumi_kome
https://mobile.twitter.com/sumi_kome
https://m.facebook.com/yamaasu111?pn_ref=ec_friends_card
http://sumi-niji.tumblr.com/
https://m.worldcosplay.net/ja/member/sumi
http://sumicos.exblog.jp/
メンヘラビッチDV大食いストーカーヒステリック女
ブスナルシスト
日本語通じない
ぬいぐるみ依存症
女王様気質
目が呪われそうなくらいブスなのに画像ネットにあげまくっている
カメコPと不倫中(脱ぎ撮影カメラ担当
カメコレイヤーXはセフレ(島風衣装を借りた
スッピンは鼻おでこ他にほくろだらけのハリセンボン似加工厨170cm 足太
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意

元知り合いのG https://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=317190 彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した
殺人鬼
気持ち悪い写真集下着姿あり↓
http://photozou.jp/photo/list/3206695/9001655
警察沙汰バレて会社クビに
被害者達に土下座しろ
気に入らない色んな人に嫌がらせして被害者が苦しんで他にはこいつの嫌がらせで病んで精神病になった子何人もいます
加害者がのうのうとアホな世界観垂れ流しバカ
コスプレカメコしてるの信じられますか?
逃亡中
コスプレやめろ
ヲタクやめろ
血だらけ、死体や推し食べるの性癖とか曝け出して馬鹿なの?気持ち悪い

コミケで毎回コスプレ参加
気持ち悪い世界観文字書きで作品公開中
ヒプマイオンリーで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意

バカダンス
https://youtu.be/7vLPi3_E5Nw
https://t.co/NQdlSiySA5 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:03:51.70ID:D3HQbK2w
再版が再録OKのサインだったり追加謝礼があるわけじゃないなら連絡は別にいらないな

「同人の通販がばれないよう一般の企業の封筒に入れてほしい」って要望は
前に通販で見た事あるけど別にレターパックとかでカモフラできるし
やっぱ身近あるものでケチったんだろうな
B5封筒なんて100均で買えるのに…
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:16:29.17ID:nPhaUZEA
依頼アンソロの主催をやるんだけど(他のジャンルでもやったことがあってこれで三度目)、
依頼した作家何人かがオフ活動はやらない主義だったり仕事が忙しいとの理由で断られた
それ自体は仕方ないんだけど、最初に予定していた執筆人数を結構下回りそうでどうしたもんかなと考えてる
今のところ他にも頼みたい人はいるからその人達にも声をかけてみる予定なんだけど(〆切まではまだ余裕あり)、
主催経験ある人は思ったより執筆者が集まらなかった場合ってどうしてる?
少数精鋭的な感じでいくのか追加で声をかけるかいっそ執筆者に説明した上で公募もするか?
ちなみに過去二回主催した時は依頼して断られた人が一人と辞退が一人あっただけで大幅に減るとか
アンソロというには少人数すぎるということはなかった
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:26:17.00ID:I6ThQ0O8
10人以下のアンソロと言うのも見かける事はあるので
人数によっては敢えて追加しなくてもいいと思うけど

あと他にも頼みたい人がいると言うけど
じゃあなんで最初に頼んでないの?と思ってしまう
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 21:56:08.63ID:gwPNQrHE
表ではやり取りしてないけど実はLINEでやり取りしてるとか
家が近所でよく会ってて仲がいいというパターンだと内情が筒抜けで
追加で声掛ける人には数合わせ目的がバレバレということもある
第二派の人たちには一層丁寧な感想文添えといたほうがいいよ
オフやってる人なら本の感想とかね
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:16:04.26ID:nPhaUZEA
ご意見どうも
後出しになるけどその二回目以降に誘いたい人が精鋭漏れしてるってわけじゃなくて、好きな作家さんでも交流がほぼない人は
誘おうか迷った末一度見送っただけ(好きな作家かつ交流がある頼みやすい人で一旦それなりの人数になったので)
勿論二回目以降に誘う人だからって態度に出したりはしないし感想はしっかり伝えるよ
とりあえず最終的に少人数になったとしても公募はやめとく
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:34:00.71ID:PLyWMLCs
まぁでも思いのほか人数集まらなかったら失礼のないように気を配りつつ追加で声かけるしかないわな
人数少ないなりに主催が頑張って描けばページ数はそれなりになってもアンソロとは?って感じになりそうだし
人数少ないアンソロジーだとゲスト本って言い換えたりミニアンソロって言い方するのは見たことある
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:46:33.88ID:FHORs/yz
フェイクあり
参加したアンソロ頒布イベ前1ヶ月前になって主催がアンソロ取扱外CPや他ジャンルに熱あげ出した
ツイはそのことばかりだひ専垢での宣伝も露骨におろそかになった
それまでの進行がきっちりしてただけに不安な気持ちのままイベ当日
アンソロはほぼ完売でめでたかったけど御礼より先に上の話に花を咲かせ出したから後味悪かった
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/22(土) 23:53:30.66ID:OxYNcqNs
誘われる側の気持ちわかってないで複数回主催してるからな
自分も誘われて参加したことがあってから主催するようになった人だとそのあたり気遣いするけど
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 11:10:52.56ID:LNxL/Ccg
掲載順
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 14:42:39.59ID:k8FZT8PR
※フェイクあり

ただの愚痴だけど
自分は主催の友達で執筆だけでなく編集手伝いや委託予定で到着した原稿が見れる
アンソロ参加者の一人がコラボゲームの内容で描いてきた
しかもAB前提でAしか出てこなくてコラボ先のキャラとのかけあい
執筆要綱には「『作品名』のABアンソロ」と書いてあるのに…
主催は「コラボは期間限定だったしコラボ先を遊んでない人も多いだろうから相談欲しかったけど
せっかく描いてくださったから…」と掲載予定だが
自分は実はコラボ先のタイトルが大の苦手で予期せず悲しいアンソロになってしまった

こういう事もあるので主催さんは執筆作品範囲はしっかり線引きしといた方がいいかも
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:19:16.68ID:RV+sVrvL
範囲指定してなかった主催の落ち度としか言いようがない
コラボ先のキャラが出てくるのは確かに少し悩むところだけど内容はOKだと思うがな
その言い分だと攻めが受けのいないところで受けのかわいさを語るっていうありがちなのも引っ掛かるじゃん
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 15:22:06.56ID:Q7mQWfd2
>攻めが受けのいないところで受けのかわいさを語る
その逆のシチュも含め好きなネタではあるけどカプアンソロとしては変り種であることに違いないし
カプアンソロでやることか?とは思う
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:00:19.71ID:bTMRXXFr
「『作品名』のABアンソロ」は範囲指定ではないの?
主催としては載せざるを得ないのかもしれないけどそれは買い手側としてはかなりマイナス印象だわ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:32.95ID:pYVdgzUz
無許可でコラボ描くのはもちろん好印象にならんだろうけど
ならどこまでが一般的なカプアンソロにふさわしい内容なんだろう
今ちょうど寄稿内容考えてたから悩んでしまう
無難に無難にって思うとありがちラブラブシチュしか描けなくて被りそう
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:40:24.53ID:F9R4UHRG
そこは作りて側の腕次第じゃ?
お約束王道シチュでも魅せる作品描く人もいればなんじゃこりゃな人もいるし
主催側からNG出されてるものに抵触してなければ好きなの描けばいいじゃん
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 18:46:10.03ID:KoXgBenY
コラボ先と絡んでてもABが出てりゃ良いと思う
片方しか出ないネタはカプアンソロ向けではないよね
自分の本ですらメインにするの避けるネタだわ
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/23(日) 23:38:26.44ID:04e12hv/
合同誌の主催者は合同誌の宣伝許可範囲を参加者に伝えた方がいいな
5ch系のサイトに宣伝している参加者が現れてびびった
本人曰く宣伝の許可を貰ったから宣伝したらしいが5ch系のサイト宣伝するのは主催者含め他者に迷惑だろ
成りすましではなくてマジで参加者が宣伝してた
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:02:47.63ID:yocQh/9f
>「『作品名』のABアンソロ」は範囲指定ではないの?
他のゲーム内へ登場するコラボ系やスマブラ、スパロボみたいないろんなタイトルごっちゃ系、
後から音ゲー化やアクションゲー化とかジャンルの違う派生タイトルが出た場合
あと原作がコミカライズやノベライズ、アニメ化とかして原作と設定が大幅に違う内容が出てきた場合
「舞台は原作のみでお願いします」って具体的に線引きしないと分からない人もいる

自ジャンルはメディアミックスで執筆者が違って明らかに設定が変わったキャラがいるため
その派生作品は多くのファンから地雷扱いされたり蛇蝎のごとく嫌われてて
アンソロで描かれると分かったら買わないって人もいるから予防線って大事だわ
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 04:15:48.09ID:yocQh/9f
数年前出して好評だったアンソロの第二弾を計画しているが(既に執筆者には声かけ済み)
1作目の執筆者リストに名前が挙がっていながら締切前に垢消しして音信不通だった
自ジャンル大手Aさんが久しぶり!と何事もなかったように垢復帰した

それだけでもモヤモヤするのに当時を知らない最近参入した人達が
アンソロにAさんも参加するんですか?みたいな話をしていて、
Aさんはドロンした事は説明していない様子

彼女が辞退連絡もなくドロンした事を知ってるのは私と友人まわりのみで
その人 数年前アンソロ締切直前に前触れもなくドロンして何回も連絡したのに無視で
こちらは事前に聞いてた二桁の執筆ページの予備ページ作りで大変だったんですよ…と
言ってしまいたいけどあまり大きいジャンルではないし波風立てるのもなと思って
腹の中に収めてるが、その人がまた精力的に自ジャンル作品を投下し
もてはやされてるのが見えると黒いモヤモヤが溜まってしまってつらい…

一応特定できないよう内容はフェイクいれてます
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 13:40:42.41ID:X8o2WRaz
>>232
Aはしれっと復帰して232には何の連絡もないわけか!
すごい面の皮だな 乙すぎる

お元気ですか?あの時はご連絡もとれなくなったのでご病気か何かかととても心配したんですよ〜とか嫌味言ってやりたくなるな
でもまあこちらからは波風立てずに黙ってブロックが妥当かなあ
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 16:18:48.62ID:5iZJHpfr
アンソロで逃亡されたり
締切破りでキレられて本を送った後不条理なブロック受けたことあるけど
別ジャンルで遭遇した時はこちらもストレスマッハだけど
相手も同じくストレス受けてるだろうな
相手がまた誰かと揉めたらすかさず実は前アンソロで…って暴露する用意して待ってる
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 18:07:03.52ID:yFYan7ni
>>236
むしろやる気がないわけじゃなかったのに主催に執拗に追い立てられて気力を削られた私可哀想とか
被害者意識丸出しで自分が悪いだなんて1ミクロンも思ってない
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/24(月) 19:48:02.50ID:3OeSwMNx
アンソロ話を知ってアカ復活っていうから
アンソロ依頼してくれて良いのよホラホラって状態なんだろうと思って読んでたわ
そもそも直前にドロン出来る人の神経なんか普通の人の想像超えるにきまってるし
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 16:19:02.15ID:L8+EQyut
男×μ’s、 男×Aqoursにありがちなこと
http://www.lovelive-ss.com/?cat=78
?乃果?ことり?海未と同級生男
https://i.ytimg.com/vi/VMcJfab-ogM/hqdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CH8pk9rUwAAMvvc.png
?のスカ?ト馬鹿にした男
http://blog-imgs-71.fc2.com/l/o/v/lovelivepress/rins.jpeg
希と同級生男
http://blog-imgs-69.fc2.com/i/l/y/ilya0320/2014-05-28_00h16_58.png
ファン男
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/5/15abc8c7.jpg
http://i.imgur.com/XPaZCj2.png
http://img.lovelive-matome.com/2015/08/55e1e24087637.jpg
http://img.lovelive-matome.com/2015/08/55e1e24766efc.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5f-75/imas_stellap/folder/495585/90/15987790/img_10?1407286451
花丸幼稚園男
https://stat.ameba.jp/user_images/20161201/18/marines-06/f0/85/j/o0960054013811276399.jpg?caw=800
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/27(木) 18:55:29.29ID:C4PArf4x
最初はアンソロ参加嬉しいー!って言ってたくせに最近になって
このカプ最後にします、この後垢消しますのツイート…
なんでネガティヴな呟きするんだろう
主催側はめちゃくちゃ計画的に頑張ってんのに
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 00:45:54.61ID:ti/jjdZc
しばらくツイッター辞めててピクシブ経由からアンソロの誘いがあって受け
寄稿したの久々で楽しかったからお礼とお疲れ様を言うのを兼ねてツイッター復活しようとログインし主催をフォローしたら
主催が「今から鍵かけます」と鍵にしてアンソロ関連の愚痴を大量にツイートしまくった
声かける気分ではなくなりそのままフォロー外した
なんの為にツイッター再開したのかなと凹んだけど今は割と楽しくツイッターできてる
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:06:28.18ID:s1PhndhR
再版の時執筆者に声かけないのか?と言ってた174です
他の参加者に何か言われたのか、ここを見てたのか主催から確認メールが来ました
『再版の許可を出せない方はメールください。●●日迄に返事が来なかった場合は了承したとみなします。以降は再販に関する苦情等は受け付けられません。』
再版確認が全ての界隈のルールじゃないので、確認してくれるだけ有り難いんだろうけど、そんな言い方しなくても
アンソロ主催は大変だろうし、編集して頒布してくれたことは感謝しているけどFOするつもり
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:20:49.40ID:FmX2m2Ze
別に期限決めるのも、返事こない人をいつまでも待つよりも○日までに返事なければ話進めるからねって宣言しとくのもおかしくないと思うけど…
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:30:21.19ID:NAi/pSOl
>>249
期限決める文面入れてる主催はむしろしっかりしてる
そうでもしないと連絡すらしない参加者もいるし
どうにかして批判してほしいんだろうけどもう出てこないほうがいいと思うよ
0253!omikuji
垢版 |
2019/06/28(金) 22:30:25.36ID:0HktSpCI
もっとへりくだってぺこぺこしたメールを寄越せって言いたいんじゃね
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 22:39:18.89ID:dRYMbUoc
>>249
249はなんか引っかかってるみたいだけど
再版に賛成なら連絡くれって言われたら面倒だし
印刷した後でなんか言われてもどうしようもないし
文面的にはそうなるよなって感じ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:33:05.36ID:GUQlbbt+
もっと砕けて土下座顔文字や絵文字多様のへりくだったり文章たったらよかったの?
それはそれで嫌でしょ
普通に丁寧だと思うけどね
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:36:28.83ID:7xhubkzx
>了承したとみなします。以降は再販に関する苦情等は受け付けられません。
だと個人的に嫌な感じだと思うのでこの一文でお断りしますって返したくなるわ
相手はお客様じゃないとはいえ了承くださったものと判断いたしますとかさ
モノには言い方ってもんがあるだろ…
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/28(金) 23:47:12.42ID:5IOZFdcf
気に入らないなら普通に断ればいい話じゃないの
主催叩いてほしい雰囲気バリバリな人の要約だからそのままこの文とは思えないしそのまま文章貼ったならフェイク入れろよって話になっちゃうけど
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 00:18:48.26ID:ndm7MKxT
>>186でスレで主催叩いてもらって溜飲下げようとしてたの言っちゃってるしなあ
愚痴を吐き出してすっきりしたいまでなら理解はできるが叩いてもらおうという意図がミエミエだと盛ってるんじゃねとか同調してるの自演なんじゃねとかそういう方向にゲスパーしたくなるわ
0262名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 01:47:33.14ID:Rz2StjTT
再版の連絡が欲しいところまでは理解できるけどこの文面の何が不満なのか分からん
文面が不満なんじゃなくて主催のこと坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで大嫌いになってるだけでしょ
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 02:06:19.35ID:T26++52j
無断で再録強行したならともかく一応この主催最低限の必要事項は知らせて来てるんだしね
とにかく主催の事が気に食わないんだろうというのは解った
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 14:06:56.63ID:Qx8uUaEy
再版許可取らないのはおかしいって怒り狂ってる人結局主催叩いてほしいだけだったのか
メールの内容社会人ならふつうに理解できる範疇なのにこんなのでイライラして大変そう
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 16:01:17.59ID:tP++53+0
再販の連絡ないのが普通なの?
自分なら必ず再販許可とるな…
そもそも再販しなきゃいけない部数にしないし部数読めなくて足りなくても早めにweb再録許可出すくらいしかしない
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 17:59:53.57ID:eiDQe5+5
再販しますって報告されたことはあるけどそれを許可とかは考えなかったな
こっちが印刷費出すわけじゃないしそれもまあ主催の権限の一環って感じで
仮にそれで完売しなくてもこちらは当初の決め通り発行から一年で再録させてもらうし
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:32:53.54ID:5rpRQzG/
再販すると赤が嵩むってことは単価がそもそも高くて頒布価格が赤だってことだよね?
どんだけ小部数なのかそれとも装丁増し増しなのか気になる

自分は再販かけたとき再録規定の完売から〜の期限に関わるから連絡はしたよ
もともとちょっとした稿料は出していたし場合によっては再販するって事前に通知はしていたけど
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:44:59.43ID:k7vcbBdD
再販分は初版より少部数になるから
初版分てトントンなり黒字出る値段設定にしてたとしても
マイナスになるリスクそこそこあるでしょ
基本的に再販は主催の利益より購入希望者の為にやることだと思うしそれで金を儲けてたとしても別にいいけど
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:35.27ID:sry2N0tt
再販だと
・初版よりも部数減るからその分の単価も上がる
・全部売れるとも限らない
結果として赤になる方が多いんじゃないのかな
価格もできる限り抑えていたら余計に再販時の単価との差額が減る訳だし
再販で儲かるアンソロなんて一部でしょ
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/29(土) 18:49:11.21ID:m3U5DoIQ
その辺の常識はジャンルにもよるでしょ
うちの界隈では予め「再版の可能性もあります」的に断ってあったならともかく
後から再版を決めた主催が執筆者に許可取らないケースはまず見ないな
この話題の元の>>249の場合は>>174の経緯があった上で
「許可を出せない方」にのみ申し出てもらおうとしてるから
連絡が来た人の分だけ外して再編集したものを作るんだろうね
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 01:49:31.07ID:+3SZC7Xz
>>277
そもそもその条件下で無理に再録しなくていいような
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 04:25:00.24ID:rIqTG/dz
主催の決めた再録期限が過ぎて
主催からも期限来たので再録して大丈夫ですよ〜みたいな連絡が来てるとして
再録する場合主催に連絡入れる?
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 18:32:15.94ID:53HsP7fl
友が移動先のジャンルでアンソロ主催したので表紙デザインとロゴ頼まれて作成したんだけど
さっきツイで「企画は人脈が大事!私なんか一声号令をかければシュタッと動いてくれる手駒をいくつか持ってるからね」
とかクソ失礼で偉そうなツイートした後にさすがに見られたらまずいと思ったのかすぐ消して
「協力してくださった友たちに感謝〜///」とか言い直してたけどもう見ちゃったよ
最近ジャンル移動してから都合のいいように扱われはじめててもやもやしてたとこだったのでもうこれで完全にトドメだわ・・・
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:38.81ID:2cGUNac3
>>287

同人友達と長続きするコツはお互いに原稿を依頼し合わないことだと思ってるわ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/06/30(日) 20:48:33.29ID:N6DiCBze
まあヤバイと思ったから相手も消したんだろうな
自分なら「私なんかよりもっと優秀な手駒…もといご友人が沢山おいでのようですから」と
嫌味の1つ2つ言ってCOするw
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 06:20:24.32ID:wqPjW1ow
無償の手伝いなら速攻縁切り案件だよ乙すぎる
自分なら素直に不快だったしそういうこと言う人だとは思いませんでしたとDMしてブロックしちゃうな
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 20:09:03.43ID:23Rz2+vt
どうしても欲しかったアンソロがあったんだけどなかなか通販しないなと思っていたら
そのアンソロの執筆者の大半はジャンル移動&カプ移動
その上主催がグッズ譲渡でトラブってるのを見て察してしまった
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/01(月) 23:16:57.02ID:nMpBLs4H
参加してるアンソロの主催がやたらと費用ケチろうとするのがもやる
ページ数等を見てオンデマとオフセットどちらにするか考えますとか、
予算の都合上一人あたりのページ数を少なくしてアンソロ自体薄めにしますとか、
超早割じゃないと無理なので締め切りは二か月半前に設定しますとか

そんなに金に困ってるならなんで主催なんかするんだって話だし、
それを執筆者に向けて平気で言う神経も疑う
アンソロも執筆者も大事にしてないんだなって感じ
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 05:27:01.93ID:1QA2XNui
アンソロ主催って費用全額赤被る覚悟と資金力なかったらやめとけって思うわ
費用には勿論執筆者さんへの差し入れ代と謝礼代も含む
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 05:37:15.30ID:KRtLfkOI
頁数の上限低めに設定するのも超早割目指すのも黙ってやればケチッてるかどうかなんてわからないのにな
Twitterでついついいらんことまで喋ってしまう人も主催向いてないよね
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 06:22:43.10ID:1C9C3Ixw
いらんこと喋るやつマジで主催に向いてないわ
あと資金貯めてから作れといいたい
そんなのに限って終わった後私頑張った!の主張だけ激しんだよね
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/02(火) 07:11:41.47ID:+GdZS/h4
随分早い時期に依頼だったけど
未だテーマ以外の詳細がないし告知もない…
本当にこのアンソロ出すのかな
間に一人入れた義理で受けたから問い合わせもし辛くて控えてたけど
さすがにそろそろ聞かなきゃで心が重い
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 12:02:53.69ID:6Ml4KJcg
普段ほとんど描いていないカプでアンソロ依頼が来た
主催は支部でもツイでもこっちをフォローしてない
でもまあ誘ってもらったんだし…と一応受けたものの連絡がいい加減でモチベ下がってきた
ページ数やら原稿規定やらは最初の打診の時点で提示してくれたけど
コメントカットとか他の細かい形式については後から自分でサイト確認して知ったよ…
最低ページ数もいつのまにか変更になってるし
企画垢からもフォローしてこないから執筆者発表されてるのも気付かなかった
0310名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 15:00:41.06ID:pzddePSq
アンソロのテーマやページ数などの連絡はしっかり来たが、ついに最初から最後までアンソロ名の連絡がなかった
依頼文から発行しましたの連絡まで全て初恋アンソロ(ぼかし)だけ
支部のタイトルも初恋アンソロ
表紙絵には描かれてるけどなんだか笑ってしまった
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 20:33:20.26ID:GxVqEw7t
ずいぶんぞんざいな扱いだけど、執筆者発表されてから辞退したら309の印象が悪くならない?
とはいえ主催に嫌味の1つも言ってやりたくはなる
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:12:11.72ID:6Ml4KJcg
>>312
そうなんだよね
もう執筆者発表されてるし自分のプライド的にも一度引き受けたものはきちんと片付けたい
さっさと提出して、ツイではアンソロについて一切触れないことにするよ
宣伝に利用されるのは癪だ
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:54:04.21ID:MQ61S4jU
公募制の主催
アンソロ発行前に参加者が積極的に逆カプ呟いたり逆カプでサークル参加してるの見ると結構辛い。
趣味だし個人の自由だからとやかく言えるものじゃないのは分かってるんだけど。
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/03(水) 23:29:15.82ID:MuY+neX0
>>314
そういうのが嫌なら見ないで作品の投稿だけ待ってた方がいいよ
公募制だし仮に同CPでもそれぞれ趣味趣向が違うんだからそこは割り切って編集作業その他に徹するしかないんじゃ?
相手が逆CP者でも作品がNGや縛りに違反してないものなら最低限の礼儀はしとかないと
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/04(木) 01:18:06.78ID:68jf6Qx7
>>314
公募って普段はそのCP書かない人たちにも書いてもらいやすくするとこあるから
そればっかりは仕方ない
嫌なら逆CPの人は参加お断りって最初から書いとかないと
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 16:47:19.74ID:7djz7ioB
参加したアンソロが完売して、主催が参加者に再販の告知もなく再販した上に印刷所も変わってるのが偶然分かった
自分はそれにもやもやしたけど他の参加者たちは特に気にしないって言ってる
自分が神経質な自覚はあるから気になっちゃって、ここの住民の場合はどう感じる?
是でも否でもどっちでもいいから率直に感じること教えてほしい
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:04:10.70ID:Rsb96gU7
ここなんか前からやたら喧嘩腰に噛み付くやつ住み着いてるよね、自分の界隈でよほど嫌な方でもあってストレス溜めてるのかね

自分は再販も印刷所違いもあまり気にしないな
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 17:17:42.01ID:iuogQRW5
締切とか部数で印刷所を変えるのもあるだろうし
とくに再販の場合は部数を絞るだろうからその分割高だろうし早割使って安くしてても気にならない
流石にあまりに安さを全面に押し出してクオリティが微妙な評判のところを使ってたらもうちょいあるだろとは思うかもだけど
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 19:47:40.08ID:wkuMJBzq
というか再販と言っても色々あるからなあ

例えば一人めちゃくちゃ締切破った人がいて
その人のせいで割増使うことになったから
初売りイベント分だけ割増で刷っておいて
通販や2回目以降の頒布分は休めの早割り使うとかのケースもあるし
そういうのも逐一報告して欲しいの?

多分再販で連絡しろって言ってる人は
再販が売れ売れで大黒字になって主催が儲けるのがイヤなんだろうけど
再販ってそんなに儲けられるもんでもないぞ
再販貧乏って言葉もあるぐらいだし
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:47:26.05ID:m5XFE6e+
私が主催をしたときは再販したけど再録可能になる日は変更しなかった
コロコロ日にちが変わるのもややこしくなりそうだったし
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 20:53:13.00ID:+BetTfP0
再録の条件に完売が絡んでたりオフから安さ優先でテカテカのオンデマ印刷所に変わったりするレベルじゃなきゃ気にしないな
寄稿はしてるけど金だしてるわけじゃないし
アンソロで儲けたやら売上で散財みたいなツイや発言を表でしなければそれでいいや
0330名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:44.77ID:rAG4YmYA
初刷は時間がなくてオンデマだったので執筆者への原本もオンデマ
再刷はオフセットだったのは少しモヤった
せめて取り替えさせてほしかった
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:10:28.67ID:rAG4YmYA
>>331
主催からアナウンス一切なし(最初にオンデマなことも刷り直しがオフなことも)だったし
他にも対応ヤバいとこあってこれ以上関わりたくなかったからスルーしちゃったんだよね
言えば交換させてくれたかも
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 22:46:51.13ID:AA3C+AIv
再販とかアナウンスなしだと自分の知らないところで自分の原稿が出回ることになるから声かけてほしい
あと再録が完売後一年とかなら再販で時期変わるしやっぱり許可取ってほしい
原稿代払ってくれてるならいいけど女性向けはそうじゃないこと多いし
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/06(土) 23:07:00.66ID:VwtpVkZs
後々認識の違いからトラブルにならないように
主催から言われるのを待つだけじゃなくて
そういうのを依頼された時に主催に伝えるのもいいかもね
それで合わなければ断ればいいんだし
主催も気付かなかったこと知る事出来るんだし
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:01:39.48ID:XZYSWCZs
公募アンソロ(漫画・小説混在)の主催です

「小説はこちらでテンプレに流し込んで編集します」と事前に言ってあるものの、原稿をどこまで編集していいのかで悩んでます

公募ではありますが、有難いことに漫画・小説共に自カプで有名な方に多く集まっていただけました

ただ字書きの内の数名(温泉)が、行頭字下げ・閉じ括弧の前に句点はNG・ダッシュ、三点リーダーは偶数・感嘆符疑問符の後はスペースを入れる等のいわゆる基本的な小説のルールを守れておらず…

それに加えて、台詞の途中で無意味に改行したり地の文で「言う」を「ゆう」と表現しているので少し気になります

編集して本人に確認するにあたり、手を入れても許されるまたは嫌な顔をされないのはこの場合どこまでになるでしょうか?ちなみに私自身は字書きです
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:09:21.18ID:w1uDLOiV
文章のルールは様々なので本来は原稿依頼する時点で「一冊で統一するため約物等に手を入れさせていただく場合があります(確認はしてもらう)」とか伝えておくのがベスト
ルールとか知らない人もいれば拘りがあって独自ルールでやってる人もいるから

それを予め伝えてないなら「ゆう」→「言う」でも指摘して全く嫌な顔されないのは難しいと思う
元々仲のいい相手に「ここってこうじゃない?」ってミスタイプでは?のノリで聞く程度に留めておいた方が無難だと思う
嫌な顔されても統一したいなら赤字入れた原稿pdfで送って確認してもらうまでするかな
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:17:23.14ID:GqZrLd4F
>>335
基本的なルールが守れてないことはオン作品の時点でわかってたと思うから言えて「ゆう」→「言う」かな
主催が確認するのは誤字脱字や表記揺れくらいまでだと思う
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:25:25.73ID:7TwP2Hpc
こちらの連絡漏れで申し訳ありませんが
オフではこうしたいのですがいかがでしょうか
●さんのこだわりがあるようでしたらそのままにしますので
ご遠慮なくおっしゃってください
ぶしつけですいません

と下からそっとお伺いを立てる
その際こうなります、と流し込みそのままと、訂正後のPDF両方つけて見てもらう
勿論「そのままで大丈夫ですよ」とか言われた場合は
大丈夫じゃねぇから言ってんだろ!とはならずに即引くってことで
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 12:36:55.54ID:coBZNZMM
>>335
自分も335で書かれてるような小説のルールは気になるたちだけど
最近の同人誌はけっこうマイルールで書いてある小説多いし
明らかな誤字脱字以外は編集しなくてもいいんじゃないかな

でもやたら無意味な改行とか、無駄に行が空いてるのが多かったら
P数の都合でこんな感じに編集してもいいかって、自分なら確認する
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 13:23:22.96ID:18SE2cdr
>>335
同じことやったけど、あからさまな誤字脱字や文法ミス以外の行頭下げや句読点の扱いはすべて作風としてそのままにしますってアナウンスしてたのでその通りにした
流したものをpdfで確認してもらったけどそのとき違和感があったりした執筆者の方から修正依頼が来たこともあるよ
そこは直すので遠慮なく言ってねって伝えておいた
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 16:02:33.33ID:XZYSWCZs
335です、様々なご意見ありがとうございます
有名な字書きさん(基本ルールはしっかりしている)と、その温泉の方々の文(行頭下げもしていない)が並ぶと変に目立ってしまうかもしれない…と悩んでいましたが、確かにそこまで手を加えるのは編集の範疇を超えていますよね
赤を入れるのは誤字脱字や改行程度にし、修正依頼が来たら直すことにします
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:08:37.23ID:puPQyGCY
最高の一冊を作りたいのに、見るのも苦痛、読むのも苦痛なドhtrしかいなかったら本末転倒
一番ハズレが無いのは、ネットに上がっている神作品をプリントしてセルフ製本
まさに自分のための最高の一冊
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:20:54.62ID:XZYSWCZs
ちなみに、内容以前に小説のルールがしっちゃかめっちゃかで文が頭に入ってこないのは温泉のhtrです……
賑やかな方がいいし公募なので喜んで受け入れましたが、上げている作品を読んで他の方々と並ぶとやっぱり少しアレだしせめて読みやすくした方がいいのかと思い悩んで、こちらで伺いました
買う側は編集前か編集後どっちの方がいいんだろう
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:28:25.53ID:vYLBVaDH
>>348
なんか嫌な主催だな…
自分の中で貰いたい答え決まってるんでしょ?
編集ごっこしたいなら勝手にやればいいじゃん
三点リーダーの数だの句読点だのいちいち気にしながら読んでないよ
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:36:48.36ID:XZYSWCZs
>>350
書き込んでからニュアンス違うなって思った
まさにそれ。読む側は行頭下げとか気にしてるのかを聞きたかった 気にしてない人も普通にいるっぽいの聞けて安心しました
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:03.77ID:8+0KJOHx
ニュアンス違う云々以前の問題だろ悪意ダダ洩れで感じ悪いったらないな
読みにくい文章より読みやすい方が良いし自分は気にするよ
気にするかどうかなんか人に寄るに決まってんじゃん
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:46:12.22ID:o6Sx4WyH
書き込み方も初心者丸出しで空気読んでなさすぎるし書き込み内容も感謝の心のない執筆者を道具としか思ってないクズ丸出し
この調子だときっとそれが滲み出てて参加者からも疎まれてるんだろうなってゲスパーしてしまうわ
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 17:53:33.09ID:SWJUbnkg
そんなにhtrが混ざるのが嫌なら今からでも思ったより
人数集まらなかったからやっぱ辞めるわって表とhtrにはそう発表して
htr抜いた面子だけの依頼アンソロとして企画立て直せばいいんじゃね
空気読めるhtrならこれでジャンルからも去ってくれるよ
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 18:34:08.46ID:D/D9djf6
すごいな、誰も訊いてないのにやらかしてるのはhtrですとか参加者叩いて欲しくて仕方ないんだろうな
たとえやらかしてるのが同人歴長い馬だとしても答えは変わらないよ、気にするかはどうかは人による
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:24:47.17ID:+q/ssuX+
誤字脱字→修正
やたら多すぎる改行→ページ数や編集の都合で少し削らせて欲しい時は作者に確認取る
主催も字書きなら公募の段階でその辺の事予め明記しとけば良かったのに
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/07(日) 21:54:04.68ID:8PSYx7tp
自分が主催した時は
ここは誤字だと思うので直してもいいでしょうか?
00ページ0行目 これはは→これは
などと書いて確認した

誤字以外はそのままにした
変わった改行や偶数個じゃない三点リーダは意図があってやっていることもあるけど
pdfで確認してもらうと書いている環境では気づかなかったのか「ここの改行間違えました」とか言ってもらえる
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 02:20:18.44ID:nUn5yWtW
依頼受けて参加したアンソロが蓋を開けてみれば小説が自分だけでものすごくいたたまれなかった
主催の対応には何の不満もなかったけど一部のジャンル者に漫画アンソロに何で小説入ってんの?読まないしいらないわみたいにちくちく嫌味言われたのしんどかった
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:48.95ID:k6RIpq3J
>>361
乙です
自分は小説好きだから嬉しいし両方読めた方がアンソロみがあると思う
主催だって361の小説が書いて欲しいから声かけたわけだろうし
言わなくていいこと発信する外野が多すぎるんだよ特にtwitter
もっとサンカー意識が増えたらいいのに

>>340
これほんとそれ
「誤字では????!!」と思っても引き下がるの大事
でも読んだ人がどう思ったのかすごく気になる
フェイクありで自分主催の時の話
ミステイクの意味で「誤り」って台詞なんだろうけど「謝り」表記
どう考えても誤字で、下からおうかがいたてたけど「ここは訂正しなくていいです」って言われたことがある
場面的に懺悔の会話だから雰囲気にはマッチしてるんだけどいや誤字では???
と、思ったけどそのまま入稿
いまだに読み返すとモヤる箇所
でも下から行ってすぐ引いたので、作者には満足してもらえたみたい
関係も良好のままでいるので、そこはまあよかった
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 00:52:15.99ID:yMA9bLbY
>>364
途中送信スマン
通販もなく一度のイベントで完売したらしいので手に入らなかった人も多かったのでせめてとも思ったが残念
再録可能なのかどうか最初に確認しておくべきだった
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 01:36:06.27ID:DQps93VH
原稿料貰ってないなら書き直して載せちゃえば
台詞か背景ちょっと変えて加筆修正版ですってやるとか
義理立てする必要性も感じられないし
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:52:48.68ID:PW8e8RWp
そもそも禁止する権利なんてなくない?
一般的な再録禁止期間だって禁止という言葉を使ってはいるけど要はご配慮お願いしますってだけでしょ
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 08:55:37.74ID:yMA9bLbY
ちょっとした愚痴のつもりだったけど思いの外反応来てて驚いてる
みんなありがとう
>>369
再録可能になるのはいつからかと問い合わせたら再録は禁止だと返答が来たので縛りもなくダメ
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:06:25.63ID:Agfy7z5f
>>371
再録禁止だったんですか!?そういうのはじめて聞きました…
せめて依頼の時に教えていただかないと…
申し訳ありませんが自由にさせていただきますね

でブロックカットアウトでキャプションかツイッターにさらっと
「問い合わせたらまさかの再録禁止ということだったんですが
自分のお話ですし(完売から一年目安)経っているのでUP(再録)しますねー」
でいいよ
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:46:34.37ID:qwmFKEjn
主催が再録禁止とか言う権利はないよ
依頼時に言われてない以上は対応しかねますって言ってもぐだぐだ言われるなら単なる基地外だからCOでいいと思う
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/10(水) 09:57:48.41ID:5hOJKG3w
>>371
他の人の言う通り主催は執筆者に命じる権利じゃなくてあくまでお願いする権利なのでその条件はのめないとはっきり言っていいよ
言い方は悪いけど主催が371を舐めてるからそんなこと言ってるんだし
揉め事が表になっても叩かれるのは相手の方だから強気になって大丈夫
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/12(金) 23:06:05.58ID:+9AQnEKE
375です
他の寄稿者と話してもう一度主催に問い合わせてみたら再録可能になったよ
再録禁止期間が決められてそれを過ぎれば好きにしていいって 
一応報告しておきます
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 07:40:24.74ID:5Fy28Jf9
主催したアンソロで一人だけ献本の連絡がとれないままのひとがいる(お礼は献本のみで原稿料なし)
献本お渡し方法確認のメール送信以降そのひととだけ半年ほど連絡が取れない
・メールは何度か送ったものの返信なし
・ツイッターは元から低浮上で一応DMしたけど返信なし(ツイートもしてない)
・繋がってるソシャゲも半年以上ログインなし(元々ログイン少なめのひとだった)
・共通の知り合いは全員そのひとのツイ垢以外の連絡先知らない

アンソロは先日完売して自分用とそのひとに渡す一冊だけ手元にある
寄稿してくれた人たちへの再録解禁日まで残り半年くらい
すでに何度かメールしてるからいつか返信くると信じて何年もこのひとへの献本用を持っておくのがいいか再録解禁日付近の日付で期限設定して「この日までに返信がなければ献本困難です」と最後のメール送るか悩んでる
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 10:27:02.86ID:Nk64plDz
身辺に何かあったのかと不安になるなソレ

待ち続けると言っても>>379も同人が永続できる保証はないわけだし
可能な範囲の期日決めてそれが過ぎたら〜パターンが良いと思う
もし相手が同人どころじゃなかったら待ち続けられた方が負担だろうし
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 11:21:00.22ID:16XtvU5S
執筆参加したアンソロの隣にサークル配置されたんだけど
アンソロが150ページノベルティ付き1000円
こっちの新刊が40ページのフルカラー本1000円
ボッタ価格にしてるつもりはないけど同CP同士高上りに見えてしまうのしんどいw
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/13(土) 21:21:40.28ID:fTzv/31g
初めてのアンソロ主催したときの後悔と反省
・執筆者の1人(A)に押し切られてイベント中ずっとスペースに居座られた
(事前に頼んでいた売り子は別にちゃんといた)
・挨拶回りでスペースを抜けた際、Aが勝手に他の執筆者(B)のデカいキャリーケースを預って場所を圧迫
→椅子を畳んで搬出までずっと立つことに
・執筆者Cが地方イベントで委託頒布してくれた
→残部の返送の際「段箱大きすぎて隙間があったので、問題かあれば対処します」
→段箱の2/3くらいが空き。当然中で本が暴れてノベルティと本の半分くらいが折れて廃棄に。
→現物の写真を撮って報告すると「あ〜申し訳ないです」「今後気をつけます」→対処する、とは??と思いつつ言い出せず

当時はせっかく参加してくれた執筆者と揉めたくなくて
何もかもなあなあで済ませてしまった
主催としてもっと毅然とした態度を取るべきだったと反省している

(弁償は元々断るつもりだったけど、返答が軽すぎて
「ナメられるような主催だったんだな…」というのが反省点)

せっかくお願いした売り子さんも立ちっぱなしにさせてしまって申し訳なかった
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:01.81ID:i9Vo4sWk
>>364
と被るんだけど自分もアンソロ完売一年経過後自分の原稿をwebにあげたら
再録はどんな条件でも許可しないってお叱りを受けた
その時は自分も事前に問い合わせせず自己判断でやらかしてしまったなと
反省して主催にお詫びして下げたんだけどその後ほかの人が同アンソロの
原稿を支部に挙げててそれは何のお咎めもなくずっと置いてあるの見て
とても悲しくなってしまった

自分がアンソロのマナー理解できてなかったんだなと落ち込んでたけど
再録禁止のほうがまれなことだと知れて少し心が軽くなりました
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:22.43ID:N0k9HJ8I
>>385

禁止する権限も無いし自分が言いやすい人だけ注意して下げさせるとか最悪だなその主催
他の方もアップしてらっしゃるので許可だされたんですね!では私も再uPさせていただきますね
で上げ直しちゃえば良かったのに
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:58.66ID:i9Vo4sWk
>>385
ありがとう
お叱り受けたときに向こうから絶縁宣言されて深追いするのやめたんだ
イベントで顔合わすこともあるしそれ以上事を荒立てたくないのもあって
ただやっぱりなんで?ってもやもやしてたのでそう言ってもらって救われたよ
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:17:40.58ID:JIRi2vyD
アンソロに寄稿された原稿に対して買い取り原稿並の権利があると勘違いしちゃってる主催はたまにいるよね
掲載料すらなしで好意の寄稿がほとんどなのに
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:25:36.70ID:W6RaU9zE
女性向け同人は本当に好意の世界だよね
だからこそズレでトラブルになることが多いから…
男性向けはビジネスライクな部分あるよね
どっちが良いのか…
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:50.11ID:FQKgDnmO
ゲスト誘われたけど他のイベントと個人誌で
手いっぱいです すみませんってお断りしたら
その後返信がない
断って正解の相手だったと思うことにする
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:17:53.46ID:CUAuFgvD
断ったあとにさらに返信ってあるもんだっけ
自分は執筆側だけど依頼→断るでラリー終わってる意識だった
それで返信あったら丁寧な人だなとは思うけど
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:41.00ID:WhI4v0Aq
受けていただく場合のみ返信くださいとアンソロ依頼メールを送り1人の方から返信がなく
断られただけと思っていましたが最近メールの送受信のミスがあることが分かりました
他の執筆者さんとのやり取りで送受信ができてなく私から送ったメールが来てないというのが何件かありました
もし送れていなかったらと思いまして、返信がなかった方と今度イベントが一緒で直接声掛けてみるのはありでしょうか?
向こうからしたら1度断わったかもしれないですし、そうでなくても締切までそんなにないので今更誘われても迷惑でしょうか?
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 16:12:49.11ID:lSB8dt9o
>>395
人に頼み事しといて断られたら返事しないのは普通に感じ悪いよ
礼儀知らない人なんだなって思うわ


>>397
自分ならナシ
一度断ったのにしつこいなと思うし縁がなかったと思って諦めてほしい
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:22:14.12ID:mldU5P9P
合同誌について相談したい
2人で合同誌を発行して自分は完売して合同相手は在庫がある
自分のとこに再販希望が来た場合どうする?
合同相手から買い取る?
買い取る場合は頒布価格でいいよね?
それとも合同相手の通販を案内する?
合同誌初めてで対応に困ってる
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:36:42.87ID:J3irrftO
ちょっと相談に乗って欲しいのだけれど、とあるジャンルでアンソロ主催してて、もう原稿の締切も過ぎたから今から原稿チェックしてまとめる作業にかかる。けど一名から原稿がまだ来てない。
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:37:43.49ID:J3irrftO
続き。
第一締切と第二締切の二つ用意して第一締切の時に一度メールとTwitterのDMで「今日が第一締切です。まだ原稿が終わってない方は第二締切でお願い致します」とアナウンスした。その時にその子は「まだ出来てないので第二締切で」と連絡が来た。
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:38:08.94ID:J3irrftO
続き。
そして第二締切でDMとメールで声をかけたら「まだ出来てないので14日までに出します」第二締切が13日だったから1日くらいならと言ったらその後音沙汰が無い。
もう失踪したと判断していいかな?
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:43.30ID:J3irrftO
長々とごめん。けど今日まで待って何も音沙汰ないし、メールとDMももう多分見てないと思う。Twitterも全然動いてないし。まさか一番Twitterで仲良く話してた子にやられるとは思ってなかった。
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:43:06.32ID:7n9mqDQR
>>410
○日までに原稿をいただけなければアンソロ不参加と見なしますと伝えて編集を進めたほうがいいと思う
そもそも一次〆切とか二次〆切とかを決めるほうがわからん
あとTwitterじゃないんだから細切れに書き込んでスレを消費しないでくれ
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:44:09.74ID:J3irrftO
>>412
一括でやったんだけど、弾かれた
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:46:34.01ID:ZAqepXsh
もうそいつは切って印刷しなさい
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:47:46.21ID:8FTA+IYR
ギリ待てる最終締切日を指定して「この日までに入稿いただけない場合はアンソロ不参加とみなします」
「以降に入稿されても掲載できません」で期日まで様子見しながら落とされた時の対策もしておく
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/18(木) 23:52:25.72ID:J3irrftO
ありがとう。ギリ待てる日にちもう1回送ってみるわ。それでも連絡来なければそのまま入稿まで進める。
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:01:59.16ID:kdsloe7R
仲良いほど甘く見られて締め切りなあなあにされるってあるよ
自分もやられたけどさすがに堪忍できなくなって超絶ビジネスライクにメールしたら慌てて連絡と雑な原稿が来た
締め切り決めてそれまでに来なかったら問答無用で切るってのは大事
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:22.40ID:0+iK44mQ
今までの主催で締切なあなあにされたの初めてだったから動揺してしまってた
こんな相談でも乗ってくれてありがとう
アドバイス通りにもう一度最終締切送ってみる
ありがとう
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 01:46:56.86ID:R2J/0NHS
音信不通なら「連絡いただけない場合は執筆辞退とみなします」って相手には宣言して告知垢やサイトあるなら「○○様は連絡が取れないため辞退となりました」って書くわ
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 02:02:35.35ID:i/UaDuYw
>>421
まあ本来ソレが正しいし当然の対応なんだけど音信不通や締め切りブッチの人間は自分の事しっかり棚上げして
主催がしつこくせっついてきてやる気なくしただの出す気あったのに勝手に辞退扱いにされたとか被害者ぶるから性質が悪いんだよ
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 03:05:49.50ID:P9JHXC0N
どういう相手でも立場でも同じように音信不通締切ブッチできるのかって話だよね
大概舐められてるだけなんだから主催も下手に出ることはないと思うけど
波風を立てにくく一番効くのは「一部の方を特別扱いするのは
締切を守って提出してくれた方に申し訳が立たない」だと思うよ
0425名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 07:22:15.46ID:RLgYUkF+
今まさに連絡なしの参加者抱えてる
表紙お願いしてた人なんだけど、5月に一度連絡をくれと言ってから3度DMしてるけど無反応
その間イベントには参加してる
メール、DM、リプ全て無視
月末までの期限切った最終連絡を取ったけど多分返事こない来ないもの思っていないものとして進めてるよ
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:16:14.84ID:S5eDTdDf
>>424
正規の締切と万が一の予備とで第一締切、第二締切と伝えてたんだけど、第二は伝えない方が良かったのか
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:41:48.81ID:nG8/16Cq
「締切日の○日までに原稿の提出をいただけなかった場合、残念ですが掲載は見合わせます。
お忙しいなか恐縮ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。」

でええやん
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:54:20.26ID:R2J/0NHS
間に合わないって言われた時に進捗聞いてあと1〜2日あればって言われたら第2締め切り教える
全然間に合ってなかったら第2は伝えず掲載見送り
第2締め切りっていうかあくまで予備の日数であと3日お待ちしますとかそういう伝え方
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 08:59:54.53ID:SrA/XzFO
第二〆切まで伝えるとじゃあ第二でいいや→間に合わないとかやらかしそうだしな
入稿ギリギリの〆切ならそもそも執筆者に教えないし
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 14:37:50.22ID:KJHuEn4o
>>435
投稿してしまった
第二は全部の原稿がちゃんと揃えば編集作業して入稿できる
って感じで切ってる主催が多いと思う

何で二つ伝えるの?って意味なら自分は第一しか伝えないな
第二だけ伝えるのは絶対〆切までにくれるメンツならいいけどそうじゃないことの方が多いからキツイ
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:11:44.09ID:k4DwAsiF
第三まではあった方が絶対いい
ただ執筆者には第一までしか伝えないな
第一に間に合わなかった人に第二までは待てますので〜って感じで伝えて
第二にも間に合わない人に第三までに間に合わなかった場合は申し訳ありませんが・・・で事務的に処理できるから精神衛生保てる
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:11:42.57ID:31lOAIth
>>438
私は『第一締め切りに間に合わない場合は早めに連絡をお願いします。その際にはタイトルと予定される頁数を教えて下さい』と記載している
先に頁数だけでも知っておきたいからね
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:14:41.11ID:jx6WpqnZ
私も>>439と同じ感じ

編集のためやや早めの第一に間に合わない人はページ数を知らせてという感じでどうしてもという人はこちらでと予め第二を提示してた
第三は誰にも明かさなかった
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:23:13.89ID:IqPwThAK
最初から第一締切と第二締切が提示されてたら
さらに先の第三締切と、その先の本当のデッドラインがあることまで予想できるからなあ
実際>>407は入稿までまだ猶予があるわけだし
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:27:56.80ID:jx6WpqnZ
>>441
どうせまだ〆切あるんだろって言ってくる人を予測して第二のことを「最終〆切」って呼んでたよ

それでも一人〆切破った人がいて彼女は利用予定の印刷所の〆切引っ張ってきて「この日が〆切なんだから最終じゃないはず」とゴネたから
「編集が間に合わないから掲載できない」と返した
破る人は何やっても破ると勉強になった
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:40:33.86ID:wnDKcnuo
締切後に編集作業がある事を分かってない人がいるのはしんどい

いつ出せるか分からない原稿を待つくらいなら
少々面倒でもページ数をやりくりする方がマシだ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:46:46.24ID:0uIAQlH/
編集結構大変だよね
締切に原稿提出してもらってそこからが主催は本気で忙しくなるんだけど
相手は感想マダー?ってなるの判ってるから早く送りたいし
誤字だなんだの連絡したりで大変
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 17:49:21.51ID:+VKMrWib
>>417
一番仲良くしてたなら人となりもわかりそうなもんだけどツイッターも更新されてないならリアル生活で不幸とかあったのかもよ
ツイッターアカウント他に知らないの?
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:26:39.25ID:i/UaDuYw
冷たい言い方すればリアル事情で同人どころじゃなくなってても「お気の毒」とは思うけどこちらには関係のない事だからね
他のアンソロメンバーだってそれぞれ事情は違えどリアルと両立させながら原稿仕上げて期限内に提出してるんだから
主催側としては最終締切日のお知らせを事務的に送ってあとはせいぜい共通の知り合いいるなら「○さんについて何か知らない?」
とか探り入れるくらいしかできないよ
いつ連絡も原稿も届くかわかんないたったひとりの為に他のメンバーの原稿その他放置する訳にもいかないし
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:33:14.55ID:N/rvJhUC
昔アンソロ依頼貰ってネームもきって本格的に原稿やるかという時に突如職場の異動&引っ越しで辞退せざるを得なくなった時は
即主催さんに連絡して謝ったわ
主催さんはお気になさらずとは言ってくれたけど自分の都合でアンソロに穴開けちゃう訳だしね
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:16:03.85ID:0+iK44mQ
>>445
メールはアンソロ企画時に教えて貰ってたからメールとDMとで送ってる。けど全然だめ。音沙汰ない。
第二まで連絡がなかったら諦めが着いたんだけど、第一の時に返信もらってるし第二でもまだ出来てないって連絡が着いてしまってたから……
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:29:57.05ID:0obWCXCp
仲がよかったから信じたいんだろう
単に遅れてるだけじゃなくて、リアルで何かがあった可能性もあるしね
でもアンソロのことだけでいえばその人の原稿は諦めてページ埋めに頭を割いて
本人への対応は返信あってからまた考えた方がいい
連絡つくといいね
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:39:24.51ID:0+iK44mQ
ありがとう>>452の言う通り今来てる執筆者の原稿と目の前の作業に集中するよ
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:02.33ID:+vJ7KVXM
昔の話だが女性向けアンソロに小説4Pで参加した
参加者20人中小説は3人で、漫画、小説とも一人あたりの平均は2〜8Pだった
アンソロはイベント当日に主催のスペースまで取りに来てほしいと言われたので、
行って挨拶したら主催と売り子に妙な顔をされた
挨拶の後アンソロを受け取って、スペースを離れたら後ろから主催と売り子の爆笑
帰宅してから、ツイで主催が、「本当に来た、信じられない」「字書きのくせに」
「常識がない。たかが字4Pでアンソロ貰おうとかうける」と呟いていた
ツイは翌日には消えていたけれど、腹が立つと言うより途轍もなく惨めだった
そして、その意見に同意する人が結構いたのも衝撃だった
それきりアンソロは誘われても断るようにしている
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:07:39.50ID:3Jwi+w0x
>>454
図々しいというくらいなら「この条件の人には献本しません」と言っておけばいいのにな乙
小説四ページを自ら許可してるなら小説四ページに献本は不要と思う方が図々しい
0458454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:11:40.59ID:+vJ7KVXM
>>455
ありがとう
若かった所為かあの時はこの世の終わりかと思うぐらいに落ち込んだ
自分の作品て何なのかと思ったけれど
>>455みたいに優しい人もいたので二次創作を続けることができてる
0460454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:16:44.92ID:+vJ7KVXM
>>456
>>457
ありがとう。みんな優しい……
本当に最初から言っておいてほしかったし
字書きが嫌いなら誘わないでほしかった
誘われてうれしかった分惨めさもひとしおだった
大手でもなんでもなかったのに謎すぎる
0463454
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:34.81ID:+vJ7KVXM
>>461
そのジャンルではオン専だったので既刊とかはなかったけれど
支部の作品の感想はあった(あなたの作風が好きです、みたいな)
参加者は主催の身内が多くて疎外感みたいなのはあったが、
ひっかかったのはそこだけで、連絡メールや問い合わせの返答は
迅速丁寧だった
だから余計驚いた
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:02.82ID:Y2NSmJL6
愚痴
暈しとフェイクあり

3年くらい前にアンソロに誘われた
主催は絵馬でジャンルの古参
だけどジャンル初期から仲良い人がフォロワーに全然いないし
前ジャンルからの知り合いもいないようだったのが少し引っかかった

様子を見ているとどうも同日に同じカプのアンソロを
公募で出す人がいてこっちはかなり前から準備してた
自分を誘った主催はその人の事をライバル視していて対抗で出そうとしたらしい

どうなったかというと結果は爆死
新参者の自分は知らなかったけど主催は裏垢でいろんな人の悪口を言っているので有名な人だった
自分も言われていたのをユダからスクショ貰って聞いて
それが嫌でそのジャンルからはフェードアウトしてしまった

そろそろ支部にその作品を再録したいけど
その主催の事を思い出してなかなかできない
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:57.22ID:g672blO+
>>463
主催者頭おかしすぎる
自分も主催したとき誘った人の一人がそんな感じで
過去に嫌な思い出があって参加は難しいです、と断られたので
顔も名前も知らないけどその人に迷惑かけた相手のことは絶対に許さないと思っているよ
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 06:57:50.42ID:rBfnj00o
執筆者公募して当日主催が自分でこちらのスペに献本しに来てくれたのはいいけど
そうやってついさっき顔を合わせたのにこちらから主催のスペに御礼しに行ったら
高速で忘れ去られてて普通に「アンソロいかがですかー?」って言われた時は主催って忙しいんだな…と思った
という笑い話
さっきくれましたよねと言うのも悪いかなと思って言わなかったけど
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:45:22.58ID:Pn6wZhng
十年くらい前にアンソロ誘われて5ページほど漫画描いて提出したけど
他の執筆者が仕事の都合で抜けたりで結局アンソロ発行取りやめ
原稿返してもらおうと連絡したら「発行中止だから原稿はすべて処分したけど」って
素で返信来て唖然とした(どうやら原稿郵送するのが面倒だったらしい)
あれ以来アンソロも合同誌も全部断ってる
それまでアンソロ参加してて原稿処分されたことなんてなかったからショックだった
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 13:51:53.35ID:FekUAZmV
>>469
郵送ってことはアナログ?それを勝手に処分するなんて酷いね
今はデータ提出だからアンソロが中止になっても原稿を自分の手元に残しておくことはできるけど
過去にそんなことをされてたら自分も以後は全部断ってしまうかも
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 21:38:05.44ID:aqe2YgjT
>>469
屑すぎる

自分もちょっと相談させてもらっていいかな
主催が誘った参加者(初心者)でアナログ原稿の参加者がいて原稿を送ってもらったんだけど、
線画やコマの線が所々滲んでたりぐちゃっと滲んだ箇所が潰れシミになってたり、
ホワイト掛かってるけれど少し後ろ(修正したところ)がうっすらと見えてたりする箇所が多々あったorz
明らかに表現および演出ではない感じです
こういうのってスキャンする段階でこっそり無断で直してしまっても大丈夫かな?
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:06:01.35ID:+91QiFcu
>>472自身はアナログ原稿の経験あるの?
ホワイト修正の後ろとか割とうっすら見えてるものだけど
印刷所側が普通は修正してくれるというか飛ばす
その限度を超えた見え方なのかどうかが分からないと回答のしようがない
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/20(土) 23:22:01.01ID:dpoL1NWZ
自分でアナログからデジタルに変換してから編集して入稿する話じゃない?
あからさまにホワイトから透けてるのはゴミ取りと似た感覚で修正いれちゃうけど
修正範囲が多かったり大きかったりするなら一応スキャンした無修正状態の画像添付してここ修正していいですか?って声かけた方が確実だと思う
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 02:59:06.37ID:8chp4CJ5
>>472
自分ならいくら汚かろうがスキャンしたら白黒二階調にしてそのまま何も触らずにこれで入稿して良いですか?って確認してもらう
そのまますんなり了承したらそのまま入稿
まあ白黒二階調化すれば多分大丈夫とおもうからだけどね

だが
えっ汚いですねもっと何とかならないんですか?
スキャンの方法おかしくないですか?
他の主催はもっと綺麗に整えてくれましたけど??
とか喚きだしたらそれはそれでめんどくさそうだから
嫌ならその人の本の現物やアンソロ参加した本の現物見て参考にして
ある程度整えてやる余裕あるならやってみてもいいかもね
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:44:45.22ID:PtfybeSj
ちょっと愚痴

以前主催したアンソロでは締め切り破り1人だけだったけど、今回主催したアンソロだと半数が締め切り破りで愕然としてる
ほかに半数とか多数の締め切り破り経験した主催いる?
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:25:42.05ID:ytrbzG2y
>>476
6人くらいに声掛けて締め切り守ったの一人だったことある
年末進行でギリギリだったからほんと困ったし、一人はツイッターで遊んでるの知ってたから最悪だった
しかも平然と間に合って良かった〜とかツイートしててふざけんなよ…って思った
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 14:42:24.57ID:sjWVmzUH
>>476
20人超えのアンソロやったことあるけど半数が締め切り守らず、そのうち半分は事前にギリギリか1〜2日遅れることを連絡してきた
残り半分はこっちが連絡してようやく提出できる日を伝えてきた
1人だけが、締め切りなんてあるんですか!?そんなの知りません!!!いつ連絡したんですか!!!って怒ってたので辞退してもらった
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:50:21.36ID:sjWVmzUH
>>479
どのみち原稿の解像度がwebに乗せるレベルしかなかったから乗せられなくて、それを指摘したらさらに怒って、描き直しますか?辞退されますか?って聞いたら怒ったそのままの勢いで、辞退します!!!!ってなった
締め切りも原稿の解像度も細かく(初心者さん何人かいたから)細かく書いた要項作ったし、わからないことは相談に乗るとも伝えたんだけど、大丈夫です問題ないですって言われてたから信用してたらこれだった
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:16:21.39ID:jl5iuzBU
最近アンソロ公募で作ったけど初心者は参加お断りにしたわ
一度はオフで本作ったことある人を参加条件にした
でもマイナージャンルとかだと条件つけると集まらなかったりするから難しいよね
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/21(日) 18:57:22.74ID:53Heiu9Y
完全な初心者はお断りするために一度でも自ジャンルで本を出したことがある人にだけ声をかけたら温泉からめちゃくちゃ批判されたよ
それでもアンソロは好評だったしあんなに批判してた人も買いに来た…
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 01:00:20.97ID:TKk/RisN
前ジャンルでも30人超えのアンソロの主催がポツリとトラブルあったぽい事が汲み取れるような呟きしてた
辞退者何人か出てたけど、そういう事があったのかなと戦慄
あんなにいたらもう引率の先生だよね…
私もミスがあって提出し直したから本当に申し訳ない
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 10:50:45.55ID:IRngHdeN
引率言えてる
自立した大人の趣味のはずなのになんで小学生の引率みたいな問題が絶えないんだろうな
大人同士なら多少のトラブルくらい問題なく解決できるはずなのに
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/22(月) 23:19:54.98ID:cyl40RYc
あーこいつ締め切り前のやっつけ仕事かよと内心思うけどNGや縛りに反してなければ
表面上は淡々と挨拶その他済ませる
もしも自分なら編集の時に美麗作品やきちんと描き込まれた作品の間に敢えて挟むとかの
意趣返しくらいはしてしまうかもw
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:55:54.24ID:CjwVWWMU
さんざん連絡したのに無視された挙げ句自分の本で忙しくて忘れてましたと言われたけど
いつ出せますか!下書きでもいいので!とゴリ押ししてベタのみ状態で提出してもらい
粛々とそのまま編集して掲載した
他の人がきちんとした原稿なら何が起こったのか読んだ人にはわかるでしょ
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 02:10:10.40ID:XxBOQH/E
手抜きが巻頭だけは絶対ない
ペラっとめくって読む気なくされる
普通に面白い作品に挟むけど意趣返しじゃなくバランス

>>491
それは491も相当キモイというか
それで縁切れたでしょお互い嫌な思い出になったね
それが願いだったんだよねおめでとうって感じ
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 02:12:04.62ID:3chSzx2K
明らかな手抜き雑ページがあると主催はこれを許したんだなと思うし
〆切守ってきちんと書いた側はこんなのでいいんだと思うし
買う方としては何も知らずにそのページはドブ金だと思うし
出されてしまったものは仕方ないにしても良いこと何もない
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:15:52.66ID:Jg3fJD6W
個人誌と差が付いてるタイプの手抜きは主催に同情するけど
出す出す詐欺師とか普段からギリギリクオリティの執筆者を誘って案の定な手抜きを掲載する主催は微妙

前に参加したアンソロで出す出す詐欺常習者のパソコンが壊れて()間に合わなかったらしく
主催の内輪ノリ同情コメントとともに完成してるページだけ掲載されててバカバカしくなったわ
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:40.73ID:s/nwIa9w
>>491の場合だと主催から下書きでもいいって言っちゃってるから、万が一読み手から手抜きだ〜って不満が出た際に
執筆者が「間に合わないから辞退しようと思ったけど主催が下書きでもいいって言ったから…」とかメソメソされそうだから私は怖くてできない
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:25.89ID:odZAhsEx
同じカプで二回主催したひとっている?
依頼メールややりとりが同じようなものになりそうで不安なんだが
気をつけてた〜とかあれば聞きたい
自カプ民入れ替わりがなくて、テーマも違うのにまた大半同じメンバーになりそうで悩んでいる
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 06:49:22.95ID:h9tLH6Ye
よっぽど好きなんだなという気持ちよりよっぽど旨味があったんだなと思われる覚悟を持って臨んだほうがいいよ >同カプ2冊目
1冊目ならカタログ的に読めるし盛り上げてくれるんだみたいに捉えられるけどさ
基本的にニーズは個人誌>>>>アンソロの風潮だからアンソロ描いてて個人誌無理でしたはがっかりする
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:07.81ID:iNSPfbG/
企画本なら同じジャンルで何回かやったことあるよ
身内中心だからメンバーはわりと被ってるけど好きな人呼んだら偏るのは当然だと割り切ってるし他人の企画本もそんなもんだし
気をつけてるといえば感想やお礼は身内だろうと手を抜かないことくらい
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:56.35ID:O46Cg6Up
同じ人に2回呼ばれたよ
よほど金になったんだなと思った
その人個人誌の半分がゲストだったし最終的に3年でアンソロ4冊出してた
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:13:27.56ID:kzmTOa5z
主催した事もゲスト呼んだこともない
執筆した事しかないけどだから何?としか思わなかったんだが
嫌なら断れば良いだけ 以外になんかあるのか
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 08:26:35.38ID:rmzikS/m
2回同じ主催から声かかったら嫌かどうか
だよね?
個人的にはそれ自体は気にしない
描けるテーマか自分の原稿優先で余裕があるかで決める
人として好きじゃないって理由があるなら2回目じゃなくてもお断りだし
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:47:30.25ID:WxmRm/dM
自ジャンルはどマイナーで出せば出すほど赤だけどそれでも数回アンソロ企画してくれた主催は余程好きなんだなジャンル盛り上げてくれてありがたいという気持ちしかなかったな
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:50.08ID:QR938AK3
少部数でも黒出ると思うんだけど
出せば出すほど赤って装丁に凝りまくったとか
身の程知らずに刷りまくった以外になにかあるの?
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:02.82ID:1ZPEUUBz
少部数で黒って言ってもたかが知れてるよね
自分もマイナーだから印刷費プラス数千円くらいの黒にしてるけどその程度の金銭目的になんてできんわ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:04:21.02ID:9riSSI0e
マイナーならイベントも2、3回は出ないと厳しいだろうし書店に取ってもらえないケースも全くないとはいえないから本当に趣味かボランティア感覚だなマイナーアンソロ
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:19:03.11ID:+9P0oEfN
そこそこ部数出るジャンルで主催したけど個人誌のが部数も黒字額も上だな
htrが主催したらいつもより黒字にはなるだろうけど夢見すぎ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:24:52.97ID:aYh1Baht
一部のアンソロゴロの武勇伝が語り継がれてるんだろうなあ
ごく一部を除いて特にマイナージャンルマイナーカプだとアンソロなんて利益どころかマイナスだよね
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:09:50.21ID:ra4Q27PN
前に初心者歓迎と言ってアンソロ参加者募集してた作家さんが凄い病んだツイート流していた
忙しいのにサイズ間違えたから私かもと思ってたら
酷いこと言ったり、原稿出さなかったり辞退した人が出たらしい

私みたいなのの面倒見るのもだけど参加条件緩いとそんな怖い人が集まるんだね…
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:28.06ID:lc9XecBz
印刷所の自動見積もり使ってみたけど100部、84ページ、A5のオフセットで表紙フルカラーのごく普通の装丁で最大早割、アンソロ割引使ってみたら55000円くらいだった
10人参加したら全員に献本して頒布は90部、800円として完売で72000円
ひとりずつ1000円のクオカードつけて一回イベント出たら吹っ飛ぶけどそれでも黒字黒字言われるのかね…
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:38:15.59ID:4LWseD+P
アンソロが無事なんのトラブルもなく出た
連絡もマメな主催だったけど原稿への感想がなかったのだけが残念
献本時に少し話たがイベント中でせかせかしてたしやっぱり文面でほしい
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 14:51:50.19ID:RvJv7A1V
元々ネガティブな発言が多いサークルさんも同じアンソロに誘われてるようだ
締切がもうすぐなんだがまだネーム段階でウダウダやってるっぽい
愚痴の内容がアンソロなんて受けるんじゃなかったー!もうやだー!下手くそー!
みたいな原稿がうまく進まなくてタヒにたいと日夜騒ぎまくるタイプで
主催さんや参加者がモヤモヤする内容になってきた
主催さんは連絡がマメで落ち着いてる雰囲気で対応に不満はなく楽しみなので成功して欲しい
自分は脱稿してるからいいが周りから見て不穏すぎるて悪影響になってそうで心配だが
主催でもない自分がたしなめていいものだろうか…
マシュマロなどの感想ツールはない人だ

ここまでフェイクありのただの愚痴です
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:11:57.04ID:QR938AK3
イベント代金や交通費やお礼代も合わせたら赤ですって
それは趣味の世界で何言ってるの
そこに金かけるのは主催の自由で出せば出すほど赤字ってのは違うと思う
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 15:46:27.98ID:LRSGYx/f
基本料金内の仕様やノベルティ無しだと「他人の原稿集めるだけ集めて黒字求めたショボいケチ仕様」って少なからず思われるからね
個人誌ならいいだろうけどアンソロは多少は見栄え必要でしょ
少部数じゃ黒なんか出ないよ
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:10:15.00ID:kW5b2FfO
>>527
ほんそれ
大勢の人様に執筆してもらってショボイ仕様の本は出せないわ
黒字黒字言われるのはしゃーないし赤字アンソロに見られるのは恥ずかしい
金だけ見ればボランティアだなと思う
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 16:48:17.02ID:t8m3b+EO
依頼で声かけられて参加したアンソロ、掲載順をフォロワ多い順にされた
自分はもちろん少ないから後ろの方
穴埋めで呼ばれたようにしか思えない
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:21.40ID:QR938AK3
>>530
装丁に凝った
部数読み間違えてる
以外に結局なにがあるの?

お礼するのもスペ代出すのも当然すぎ
人の原稿集めてボランティアってのはなんだそれ?
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:30:31.30ID:v3GmCbZR
少部数=マイナーだとそこまで部数でないし参加者でほぼ界隈全てですみたいなことがあるし最低限オフセにしたら黒なんてなかなか難しくない?
自分が二、三回主催やってそんな感じだったから同じ界隈同じ主催で二度目があっても
前回丁寧に動いてくれて余裕がありそうなら喜んで参加するわ
ジャンル母数自体が少ないマイナーCPでしか活動したことないからこればかりはジャンルと界隈の雰囲気にもよりそうだけど
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:57.66ID:zIBq/498
>>529
自分もそういうアンソロに参加した
表向きは提出順って言ってたから何の疑問も持たなかったんだけど、通販段階になって「○○さんは支部の小説人気順で○番なので○番に掲載させていただきました!実は人気順なんです」って感じで連絡きたよ
アンソロ初参加の自分でもそれは言わなくていいのでは?って思ったわ
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 21:14:49.13ID:NWFIvxpj
>>533
これは同情する
ジャンプじゃあるまいし普通は内容の流れで順番決めると思うが
主催クソすぎる
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:00:52.19ID:FiF6sLgY
早割使いたいがために早割締め切りの1カ月前に提出締め切り設定してみたんだけど今現在文句言う人いない
これで早割間に合ったら予定してる価格より少し安く頒布できて手に取ってもらいやすくなるかなという淡い期待
0541497
垢版 |
2019/07/24(水) 23:10:44.32ID:odZAhsEx
結構ながれてたありがとう
味をしめたって思われたくないけど、覚悟持ってがんばります

>>498
アンソロ描いてて個人誌無理でしたはがっかりする
とてもよく分かる

やっぱり同じようなところを好きと言ってしまっていろいろ恥ずかしいお誘い依頼分になった
感想やお礼はいつも以上に気をつけていきます ありがとう
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:23.77ID:KbSLhsC9
執筆陣は早割に合わせた締切なのに主催が同イベント同ジャンルの他アンソロに参加しまくってて
結局割増になってた上に告知も手が回らずタイトル値段サンプルがイベントの2日前に発表されたことある
「あーん表紙全然決まらない〜;;」
「他アンソロのお原稿できた!……あとは自アンソロのまっちろなお原稿…」
とか不穏な空気漂っててちゃんとアンソロ出るのかハラハラしたわ
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 00:59:27.29ID:6xbEm1vX
>>542
モチベさがるようなこと言う主催って地雷だと思うわ
元々相互じゃなかったらアンソロが無事に出るまでフォローしないようにしてる
0544名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 01:52:18.71ID:osbyFmws
フェイク含みます

ここ数年ほど同人活動から離れてた人間です
余裕が出来て活動したら主催が確かに明記はしてなかったけど
表紙も中身もオンデマで驚いた
アンソロはオフセが当然だと思ってたので戸惑ったけど
自信満々で渡されるし初対面でそんなことは言えないし
おかげでもやもやが消えない
しかも値段は相場以上に馬鹿高い
同人誌の値段は自由とはいえあれじゃ勘違いする人がほとんどだと思う
同人生活続けてきて一度もオンデマアンソロなんてお目にかかった事がなかった
それとも今時のアンソロってオンデマ印刷当たり前なの…?
ってこっちがおかしいのかと思うくらい主催が
ドヤっててもう二度と縁を持ちたくない
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:05:46.74ID:QhJ12mLN
オフセとオンデマは締め切りも
印刷費もかなり異なるし
参加者の入稿遅れとか部数にも左右されるし
主催にしかわからない事情もあるだろう
融通きくオンデマをそんなに
悪し様に言わなくてもなぁ
あと同人出戻りなのか長年続けてるのか
設定ちゃんとして

自分はオンデマだろうがなんだろうが
きちんと出て中身がちゃんとしてれば
どうでもいいわ
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:52:25.50ID:UR3HfM3t
執筆側でも購入側でも少部数なんだろうなってCPだと時々オンデマ見るね
最近オンデマでも印刷綺麗なところもあるから
余程印刷の質が悪いとか主催の他の対応が問題あるとかじゃなければ私は気にならない
逆に言えば主催が全体的に雑だと残念感は増す

依頼の段階で教えてくれれば納得して受けるしそのつもりで原稿描くから出来たら最初に教えてほしいかな
0548名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 04:33:29.82ID:N8zDtBPz
自分が参加したアンソロは依頼要項に印刷所の名前はあったものの
オンデマとは書いてなかった

少部数ジャンルだったからオンデマでも納得はしたけど、先に言ってほしいのは確か
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 06:06:10.66ID:+uthZGU+
>>544
ジャンルによってはオンデマも普通にあるよ
部数多くないならオンデマのほうが安いし〆切も遅い
なんで数年離れてて昨今のアンソロ事情を知らない風なのに相手が悪いと断言できるの?
叩いてほしくて仕方ないような書き込みに見えるよ
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 07:42:55.10ID:sBWBHEC6
自ジャンルなんか書き手は温泉含めて10人に満たず買い手もとても少ない寒村だから
アンソロはオンデマ当たり前だよ
そこはみんなわかってるから不満言わない
A5、70ページ1500円にしていいならそりゃ主催もオフセにしたいだろうよ
0552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 08:51:41.11ID:zHtZUR4c
>>544
オンデマはマイナーだと普通にあるよ
ドヤっているとか自信満々というのの根拠はなに?
人様から作品をお預かりしているのだからビクビク腰が引けてるより堂々と頒布してほしいけど
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 08:54:21.69ID:Q2GNwjUu
オフセで売るために赤字背負えとはいえないよ
自分も協賛で広告活動費ですでにけっこうな額の赤背負ってる
二年前のアンソロ150部オフセで70売れ残ってるの知ってるから言えない
絵馬字馬におプロ参加しててそれだもんな
主催は今回は小規模にやりたいですって言っててオンデマであることは参加要項に明記してるよ
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 08:57:18.45ID:TAjZ5jNQ
>>544
逆になんでオンデマンドにそんなに嫌悪感剥き出しなのか知りたい
一昔前だとオンデマ=印刷粗くて品質二の次・貧乏人仕様みたいなところあったけど今は下手なオフより綺麗なとこあるし
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 09:01:59.77ID:lwI/e87B
最近使ってないから分からないけど2〜3年前のオンデマって
出来上がりは悪くないんだけど表紙とかの劣化が激しいんだよね
なのでオンデマじゃない方が嬉しいし先に言っておいてくれればってのも分かる
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:23:27.03ID:f2z2b3cJ
今までオフセしかなかったけど出来れば依頼時にオフセかオンデマかは知りたい
オンデマンドだと細い線出にくいから太く描いたりしなくちゃいけないから
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:46:49.59ID:L4BomQFt
印刷屋によるだろうけどベタがやっぱりどうしてもテカリ気味だしね
オンデマならオンデマ用の原稿にしたいから先に言ってくれると助かる
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:03:29.50ID:tYVhC4N0
ジャンルやCPの規模にもよるんだろうな
自分は過疎ジャンルのアンソロ公募の時
オンデマ明記すると書き手にも買い手にもモヤる人いるかもしれんなと気になってしまって
募集の段階で印刷所名を予告するだけにした
気になる人は参加する側も買う側も調べるだろうし
(てか気にするなら調べてくれ自分で)
気にならない人は気にしないと思って
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:07:31.44ID:lwI/e87B
印刷所がオンデマしか扱っていないなら分かるだろうけど
そうじゃなきゃ分かりようがないし分かるなら隠す意味がない
それよりもモヤモヤする人いるから書かないの意味が一番分からない
書いてあてtモヤモヤする人は書いてなかったらモヤモヤしないまま終わると思ってるの?
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:09:18.75ID:uWOrZvJT
オンデマンド要綱に書いてなかったらもやる人がいるのはわかるけど主催がドヤってたっていう言い方が叩いてほしいの前提ぽくて気持ち悪い
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:44:36.76ID:fAfOSN//
544です
同人は出戻り
数年前使った印刷所で始めてオンデマ作った事があって本当に出来上がりが最悪だった
だから先に聞きたかった
それから全く作ってないからその悪印象だけで書き込んでしまった
主催に対しても主催自身の作品はTwitterで自画自賛してるのに
自分含めて他の参加者は一言二言だったからそれも含めて印象が悪かった
ごめんなさい
ROMに戻ります
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:48:06.56ID:JHFvEX+5
オンデマンドかオフセットかは書き手としては気になる
脱稿した後にオンデマンドかと思って焦ったけどオフセットだったから良かった
オンデマンドとオフセットでは濃さが違うし
規模によってはオンデマンドもありだけど出来ればテカりが少ない印刷所使ってほしい
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 14:55:36.72ID:6fgYelFI
値段が高いとか宣伝のテンションとかにモヤったのは分かる
経年劣化の話ならそれも分かる
でも過去のオンデマ印刷の出来云々は現物見たならそっちで判断しないと
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:18:36.37ID:wqccPUda
参加したアンソロジー400ページ弱くらいありそのページ数なのに紙が白上質90kgだと思われるすごく硬くて重い本だった
読んでたら背表紙に折れ目がつきそうで強く開けない
すごく勿体無い
繰り返し読みたいから厚い本はガチガチの本文用紙やめてほしい
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:45:38.73ID:JHFvEX+5
それ劣化して背のノリが剥がれるパターン
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/25(木) 19:57:16.29ID:RfCvY7pp
400まで行かないけどパソ通位しかネットなかった超大昔に300ページ越えのCP本あったわ
執筆者も内容も豪華だったんだけど1年も経たん内にノリ剥がれてバラバラに分解されてったw
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 08:24:33.19ID:FNB8xuKF
フェイクあり吐き出しです
自分はAB固定でBA・リバ地雷
痛いと言われるほど地雷のことも生産元を気にすることも表明してる
同じくAB固定の知人からABアンソロに誘われたので快く原稿提出した
そしたらイベント直前に複数主催だったことが発覚
主催の中にBA者やリバ者がいた
最初から知ってたら受けなかったよ…
相手もそれ知ってたから黙ってたんだとしたら最悪
アンソロ完売後誘ってくれた人含めてFOした

固定めんどくさいと言われるのわかってるので吐き出し
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:10:24.22ID:DNz4sFLI
>>578
そこまでの固定なら依頼時にちゃんと聞かなかったのかと思ってしまう
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:25:45.58ID:k3gp4iDh
固定主催の固定アンソロと聞いてたから安心して参加OKしたら実際は他にもいたってことじゃないの?
普通は複数主催なら依頼時に概要として書くからなぁ
依頼概要貰ってたらアンソロサイトはわざわざ確認しないし、他主催はすでにミュブロしていて存在に気づくのが遅れたんじゃない?
まあ誘ってきた人は断られたくないから他主催を隠してたんだろうし騙し討ちみたいなもんだと思うよ
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:58:48.35ID:wSetqWtZ
アンソロ自体はABだったんならリバの作品自体が嫌いで描いてる人はOKなのか、描いてる人も受け付けられないのかははっきり明記してるか言わなきゃわからんと思うけど
多少気遣いは足りないとは思うけど隠してたまで行くかね
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 17:46:25.84ID:QRLCGy3S
相談事です。
DMでアンソロ企画に誘われて、参加しようと思っているんだけど、私自身が勝手に先走って仲の良い友人にアンソロに誘われた?と聞いてしまった。
返答は結果、誘われておらず、結果的に失言してしまったことになりました。
その友人の方が圧倒的にフォロワー数も多く、主催や副主催ともよく話しているのを普段見ていた為、そういった質問をしてしまったのですが、やはりアンソロ企画に誘われた、誘われてないで揉め事などはありますか?
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:12:54.80ID:QRLCGy3S
>>590
かもしれないスレチでした
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:15:17.86ID:QRLCGy3S
>>590
かもしれないスレチでした
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:44:20.28ID:1ccGhJSL
自分が参加したアンソロは主催が発表するまで
企画がある事をにおわすのも絶対やめて下さい
って何度も念を押してたな
過去に色々あったんだろうなって察したよ
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/26(金) 18:49:52.68ID:t9XXK72d
特に依頼制は同ジャンルやCP内で依頼されたされないのトラブル起こりそうだもんな
主催の好きにすればいいとは思うけど正式に発表する前に漏洩からのゴタゴタとかゴメンだし
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 00:36:06.67ID:lcdsIX9N
同人書店のサンプル画像って事前に参加者へ掲載可否を伺うべきなのかな?
参加者側の時にサンプル画像に選ばれたことないから情報がなくて迷ってる
ちなみに書店に委託することは周知済みです
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:00:39.97ID:O++VaLk4
>>595
後から聞いてません!となるよりは事前に伺い立てた方がいいと思う
全員分載せるわけじゃなければそこらへんの波風にも注意かな
うまいことレイアウトして数人分を1ページに載せてある画像数枚で全員掲載サンプルを作れるならその方がいいかも
レイアウト順はペンネーム50音順とかでいいと思うので
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 07:35:50.29ID:XF3ruRG7
>>595
通販許可とってるならサンプル画像の掲載許可はいいと思うけど
逆に載せない人がいるならサンプルに載せない可能性がありますって了承とった方がいいのでは?
個人的には絶対全員載せるべきだと思うが
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:57:49.16ID:lcdsIX9N
595です
レイアウトすれば全員載せられるのか!
本文ママじゃないとダメだと思い込んでた
選ぶのが心苦しかったのでとても助かった
念のため全員に連絡もしておこうと思う
本当にありがとう
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/27(土) 12:19:02.67ID:Q4YIyqw6
レイアウトのサンプル見たことないのか
主催頑張れよ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 16:08:27.34ID:+oWOl23Y
フェイクありです
Aさんをアンソロ誘ったら、その人が後から後から人連れてきてしまい、断り切れず
結局は2倍の人数になった
Aさんに印刷代半分出して欲しいと打診してるんだけど、主催じゃないのに出すの!?と返された
人勝手に連れて来て、載せてって言うなら金も出して欲しいよ
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:18:48.93ID:9dROq4y/
参加者が出しゃばったり主催の力が弱いアンソロは他の参加者に不安を与えるだけだから>>601は主催に向いてない
断れなかった自分の弱さが悪いと思う
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:23:21.63ID:TPkfKVXo
>>601
フェイクで言えないかも知れないけど具体的な断りきれなかった経緯と今どの段階かを聞かないと何とも
もうメンバーに正式に依頼してるなら押しに弱い自分を恨んで金を出す
まだAとの間でだけの話で601からの正式な依頼文は出されてない段階ならAごと全員切る
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:24:56.94ID:Za1QGsFb
>>601
断りきれなくて受け入れた時点で主催の責任でAに金払えってのはお門違いすぎる
むしろそんな頭おかしい提案は持ちかけられるのに何で参加は断れないのか不思議
Aが連れてきたメンバー断る方がよっぽどハードル低いと思うけど
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:31:56.34ID:ghl7FuSO
相手を嫌な気持ちにしてかつ自分の懐に余裕がないことを明かす「金出して」は言えるのに
「(ページや編集能力や印刷代に)限界があるから誘える人数は限られてる」って言えない理由がわからん
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:33:41.32ID:BjEQcASO
合同誌ならなくもないトラブルかもしれないけどアンソロでそんなトラブル起きるか?
参加要項なんかもAが勝手に教えて参加させてるの?
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:08:08.98ID:8ORXyhaz
ごく稀に、○○さんが参加したいらしいんですがって依頼制のアンソロなのによそで話して参加者連れてくる人はいる
勿論参加要項も勝手に教えてる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:57:59.89ID:DApIRtMm
アンソロって依頼されても内密に考えるもんだと思ってたわ
声掛けて他人連れてくるとかあるんだな
Aに誘われた人は主催が困ってるとか知らない可能性もあるのでは?
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:42:08.89ID:nld1elKF
勝手に連れてきた人の一部に元から誘いたいと思ってた人が含まれていたら
断りにくい状況に置かれるかなとは思う

ずいぶん前だけど自分は正式に企画を立てる前の打診の時点で勝手に話を広められたことがあって
いろいろごたついて結局アンソロの計画そのものを取りやめたことがあるよ
当時はまさか正式依頼の前に
他の人にアンソロ計画立ててるって言いふらされるとは思ってなかったな
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:33:51.44ID:4PsD9xda
誰だろうとAに何にも言わずついていった時点でトラブルを是とするタイプなんだから全員まとめて断るしか
あと万一Aが金出しても今度は共催面で他のとこにも口出すだろうしその対策何もいいことないとおもうよ
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 21:51:52.43ID:hVQFVRXR
お金出してもらって黒が出たらその分配当しないといけないし面倒すぎる
お金が絡むと死ぬほど面倒なことになりそうだから
もう自分でお金貯めて全額出すほうが楽だと思うよ
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/29(月) 23:09:23.66ID:/6D5vYym
というかアンソロ依頼文に「主催が公開するまでアンソロについてはご内密に」
って書かないのかな

依頼された時も入ってたし自分がやった時も入れたから定型文かと
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 03:43:15.59ID:NbopGNkP
>>601
断るのか金出すのかアンソロ自体やめるのか最終的にどうなったか気になるから報告しにきてね
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:07:08.00ID:vdsGmyRs
告知前アンソロで主催(知らない人だった)からじゃなくて知り合いから依頼DM飛んできたことあるな
今度こういうアンソロがあるんですけど参加しませんか?っていう
そのときは深く考えずに面白そうですねって返しちゃったんだけど
そのあと知り合いから話を聞いたらしい主催から依頼DM来て申し訳ないことしたなと
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 07:31:21.84ID:ZkCe5Y16
>>622
私もそのパターンあった
主催の友達Aさんが私と相互で主催よりは交流があったからという理由と
Aさんが「私さんの描くカプが読みたいから是非アンソロに誘って」と主催に逆依頼?して、それならAさんから打診してみてという流れになったらしいから、そういう理由もあるかもしれないよ
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 10:06:03.75ID:NbopGNkP
主催が人探ししてたから私が交流ある人を推薦したことはあるけど流石に主催の許可もなしに先に相手側にアンソロの内容をバラすことはないわ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:57:48.58ID:XYB52Vhx
公募アンソロだと大体執筆者の誰かしらから
「〇〇さんもいっしょに参加しましょうよ」みたいな誘いが来るな
公募はめんどくさいことになる確率が高いから引き受けないことにしてるけど
>>601の話は「Aさんを『誘ったら』」っていう微妙な言い回し+断れなさから見て
小規模だろうという見積もりの公募アンソロだったのかなと思った
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 01:35:38.49ID:CI83ZJRQ
アンソロ主催です
今自ジャンルのかたに参加しないかと声をかけているのですがそこそこの人数のかたに参加してもらえることになりました
ですが一人のかたに要約すると「あなたに不信感があるので参加したくない」と断られました
もうこのかたにどうして誘ったのかなど経緯を説明しても余計に不審がられるでしょうか?
なぜ依頼したのか→依頼募集中とプロフに書いてあった。以前拝見した誌面の作品が良かった。◯さんに声をかけたのに私には声かけられていないなどを回避するため可能な限りの人数に声をかけている
フォローしてない→地雷が多いかたのようだったので私のつぶやきはクセがあるのでフォロバの気を使わせたくなかった
私の作品の感想や思いがない→すみませんそれは私の落ち度です
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 02:48:42.03ID:p+0UUd5N
>>627
どうして誘ったんですか??の段階なら説明する意味はあるかもしれないけど「参加したくない」まで言われてるならおとなしくスミマセンして引き下がったほうが良いのでは…悪意は無かったんですって言って

あの人を誘ってこの人を誘っていないてのが原因でゴタゴタするのは確かに有るけど、それハッキリ言ったら失礼だからやめたほうがいい
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:04:59.13ID:CI83ZJRQ
>>628
ありがとうございます
ジャンルアンソロなのでなるべくたくさんのかたに描いていただきたい気持ちがありました

謝罪と疑問に思われていることや誘った経緯を返信しようかなと思っているのですが「このメールには返信不要です」の一文もあるのでもう連絡しないで欲しいという意思にも感じられて迷っています
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:17:06.31ID:bJhYDqMY
後出しで誘った経緯とか送られても言い訳にしか感じないから逆効果だよ
相手も完全に拒絶してるし
もう近づかないほうが互いのためでしょ
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 03:59:43.02ID:b9Cth/k9
不信感というのは今回のアンソロの件だけでなく627の今までの言動の
小さいことも大きなことも積もり積もった結果なので返信不要とまである相手に
後付け説明しても無理だと思う
その相手はもう触らない方がいいよ
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 04:06:37.71ID:3y60yYgt
一言あやまって終わりでいいじゃない
それに誘った経緯は初めのお誘いメールに書かなきゃ意味ないよ
他の人が参加してくれるならいいじゃない
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 11:36:27.40ID:4IGdKAyn
しかしいきなり「あなたに不信感がある」なんてド直球な断り方してくる人もなんだかな
>>627がヲチスレで$リストに載ってるような人とかでなければもう少しオブラートに包んで断るわ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:24:21.36ID:iNxiTSUt
>>636
普通はそうだろうね
>>634
それだけヤバいって>>627の書き方でも判るでしょ
>依頼募集中とプロフに書いてあった
>◯さんに声をかけたのに私には声かけられていないなどを回避するため可能な限りの人数に声をかけている
を「嫌です」って言われてtるのに後出しで送った方がいい?って考えて
ここで相談するくらい判らないんだよ?
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:26:53.58ID:BUvStksN
吐き出し フェイクあり
結構みんなお構いナシに〆切バンバン破るんだね 破るとしても申し訳ありませんと一言あるかと思ったら皆無言
〆切まで一ヶ月切ってもTLではゲームだのフェスだの旅行だの落書きだの上げてるし大丈夫かこの人たち…とは思ってたけど
忙しいなかスケジュール調整して〆切までに渡してくれた他の参加者に失礼だから無言で切ってやりたいけど、
端から見たら叩かれるのは自分達だから渋々ながら再び進捗いかがですかメールを送るよ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:42:46.60ID:F3vUUK+9
>なぜ依頼したのか
>フォローしてない
>私の作品の感想や思いがない

ってあるから多分送られた方からしたら

自分のアカウントをフォローしていないし普段感想なども送ってこなかった人間が
作品に対する感想や思い入れが一切書かれていない
誰に対しても送れるコピペ依頼メールを送ってきた
(自ジャンル全体に声をかけてるってことはCPあればCPも違うかもしれない)

みたいな状況なんじゃない?
そりゃ不信感もある
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:30.07ID:Tvk2+jyc
>>640
あとから言い訳しようとしたこと羅列(言い換えれば依頼メールで記述しなかったこと)を見ても
良くない依頼メールのお手本みたいなものだったことは察せられる
しかも相手が地雷の多い人と分かっているなら最初のメールは相当慎重に送らなきゃいけなかったはず
少なくとも相手の作品の感想などは絶対必須だと思うこのパターンは特に
アンソロは人数が多い方がいいしジャンルを盛り上げるためなら参加してくれるのでは?
という希望的観測しかなかったんだろうな
私でも依頼されたらやんわりとお断りすると思うわ…確かに不信感しかわかない
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:04:07.70ID:oxt0xaK4
>>629
返信不要と言われてるんだから送らなきゃいいだけなのに
なんで返信する事を前提に迷ってるの
言い訳を送ったら参加して貰えるかもと甘く考えているとしか思えない
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 13:10:04.65ID:bqSH0NME
参加してもらえるとは思ってないんじゃないかな
取り合えず「私は悪くないのに」を相手に伝えて自己満足したいだけだと思う
相手の心情とか一切考慮しようとせずに ね
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 14:04:03.81ID:Fn1FqTOs
>◯さんに声をかけたのに私には声かけられていないなどを回避するため可能な限りの人数に声をかけている

これ思ってても言ったらダメなやつでしょ…
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 15:06:46.19ID:pPpuH9aX
不信感があるからって断られたって聞いたらゲーム内スクショを使って炎上した人のアンソロ思い出すな
あれはもっとはっきりストレートに言われてたけど
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:20:07.16ID:3y60yYgt
>>638
普通はすみませんって送るもんだと思うけどけね
進捗伺ったあと次の締め切り過ぎたら容赦なく切るって連絡しておけばいい
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:25:34.93ID:q1XQ6pSD
>>627もう見てないかもしれないけどどんな本音であれ
>◯さんに声をかけたのに私には声かけられていないなどを
>回避するため可能な限りの人数に声をかけている

執筆側からしたら超地雷というか確実に気分害する内容なので今後どれだけ理由を
伝えたくても絶対に言わない方が良い
結局このジャンルやカプの書き手なら誰でも良かったって意味にとられるし
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 07:34:14.08ID:bcry4zh2
寄稿した本が出るイベントに行けないので主催からイベント後にご飯行きましょう
直接お渡しさせてくださいって言われてたんだけど、イベント当日完売ツイート&再販部数アンケ
イベント終了から一週間経つけど献本についての連絡は無し
これは献本分を残さず完売したということかもしれないと思い始めた
主催がツイ廃で常時浮上はしてるけどこっちから献本どうなりました?って聞きにくいんだよな
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 12:36:14.58ID:XCR2Un/E
>>651
言われてる、メールのやり取りで文面でも残ってる
今月のインテにも出る人だから準備大丈夫かなとか気を使ってしまうんだよね
こっちからも旅行のお土産とかあるから渡したいので会いませんかとかで連絡してみます
ありがとう
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/04(日) 23:36:33.67ID:BYbv0AGU
締切2週間前とか、ある程度の区切りで(もう提出してもらってる人は除いて)進捗確認のメールなり連絡ってした方がいい?
原稿期間長めに取ってるんだけど、性格上ギリギリに提出してくるだろうなって人もいるから確認がてら
自分は他のアンソロ参加した時に同じように進捗確認メールが着たから倣おうかと
督促めいた内容でなかったから逆に連絡マメだなって嬉しかったんだよね
人によってはうざい、って感じるのかもしれないけどどうだろうか
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:01:52.91ID:SfCpghTg
自分は判ってるよなに急かさないで?と思う方
締め切りは(不慮のできごと以外)絶対守る
ただ督促めいた内容でない場合は主催の気持ちも判るよ不安だよねとは思う
なので結局書き方かな
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 01:28:59.23ID:xucm9e7o
>>654
他の人も書いてるように内容次第だな
督促や進捗確認という意図を匂わせずにそれこそ今の時期だと暑いけど体調崩されたりしてませんか的な感じのメールで
末尾に今後のスケジュールが書かれてあれば気遣いのできる主催だな〜と自分なら感じる
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 07:26:07.89ID:W8Wd0NIg
自分が主催した時は進捗確認メールとか送らず結果的に締切破る奴に苦労させられたけど
締切破りはそういうメールもスルーするだろうし、自分が苦労したのはそいつ一人のために
締切を延ばしたりしてしまったせいなので「間に合わない人は問答無用で切り捨て不掲載」を事前に周知してあるなら
進捗確認はしなくてもいいかもとも思う
締切破る奴はそういうのすらちゃんと見てないけど
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 11:13:29.58ID:P0h/IzJ6
締め切り2週間前に返信不要の一斉メールが来たな
すでにお知らせした通りですが締め切りは〇月〇日、変更ありません
ご都合もあると思うので締め切りまでの寄稿が難しい方はあらかじめご相談ください
みたいな感じで
嫌な感じはしなかったし提出しない人にも後々対応しやすいやり方だなと思った
公募で人数が多いアンソロだったから
締め切り前にある程度進捗管理しておきたい気持ちもわかるから自分ならあり
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 14:19:27.38ID:MzQ1hUyx
グループDMはやめておけ返信不要でも誰かしら返信する
そうしたら私も返信しなきゃってなるので大変だけど個々に送ってあげて
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:01:22.30ID:P9fSjsKF
>>601です
色々とご指導、ありがとうございました。
結果から報告すると「Aさんに降りてもらって、連れてきた人全員入ってもらった」
「お金は私が全額」になりました。
Aさんは誘った人全員に、Aさん自身が主催であると嘘をついていたので降りてもらいました。
お金の件は本当に私の考えが未熟でした。ここで言ってもらって、目が覚めました。
本当にありがとうございます。
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:05:32.95ID:qGJJpYft
Aは誘う相手には自分が主催って言ってたのにいざ金の話になると主催じゃないのに出すの!?とか言ったのか
ヤバい奴じゃん
売り上げとか分けろって言ってきそう
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/05(月) 22:57:29.31ID:4UYsUEkP
>>667
ただの好奇心なんだけど、入ってもらった人全員納得してというか、本心で入ってもらったの?
それともAとの間の揉め事で今更描かなくて良いですとは言いづらくて?
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:17:24.37ID:trBDR9Pl
>>670
最終的に揉めたのはAさんとAさんが連れてきた人たちだった
最初はみんな、私のことを”W主催なのに自分だけ目立ちたがって”って思ってたらしい
何度も話し合って、Aさんを全員で切ってアンソロに来てくれたよ
納得してきてくれたと思う
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:18:33.55ID:MD8ioOc+
成る程Aが主催と嘘付いていたのなら人がくるのも納得かな
それしてもバレる嘘よくつけるな
お疲れ様でした
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:33:59.69ID:ptaJc5oi
自分からアンソロに参加したい!って半ば無理やり押し切るように飛び込んできたのに、
いざアンソロ関係の連絡をするとものすごく他人行儀で事務的で、締め切りも破ってやる気もない原稿を送ってくるって一体何がしたいんだろう
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 21:40:13.63ID:fNNQtw9R
締切直前から当日にかけて主催が
「毒吐きたい気分」「言いたいことはあるけど毒になっちゃうから我慢」とツイート
原稿提出する側が気つかっちゃって質問したいこともできない空気なんですけど
それどうしても今日言わなきゃいけなかったの?とモヤモヤする
主催本人は字書きで前に小説アンソロも出してるのに(今回は漫画小説混在)
最近別ジャンルで出した個人誌が売れなかったら
「BLでも漫画でもない本なんか当然見向きもされませんよね」と言ったりと
配慮に欠ける言動多すぎ
次回は絶対参加しない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 01:30:46.63ID:c2uxK+CI
参加者がツイッターでおかしな発言してる場合放置しておく?
自分の作品に文句あるやつかかってこい、それか謝罪と金置いてけ的な事何度か言ってんだけど
正直なんでこの人誘った(共催が連れてきた)の?ってレベルのhtrなんだけど
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 05:28:16.75ID:nLpcEZPN
>>681
それ上手くつつける?
下手したら火に油注ぐ結果になるよ
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 08:15:54.55ID:HHKLFrUV
連れてきた人に対処させるべき
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 09:32:58.26ID:5vdTvsVS
>>681
やるとしたら落としどころ決めてからだな
注意→気をつけますで終わるなら良いが
揉めて縁切りになっても自分へのダメージが少ない方法を考える
根回しから始めたほうが良い

自分ならアンソロだけの縁と放っておく
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 15:12:50.05ID:UL+33I0F
正直htrなら犯罪級のことでもやらかさない限り誰も注目しないし放置しても問題ないんじゃない
マイナー村ならわからんけど
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 21:37:52.16ID:dRetfLzN
依頼されて寄稿したアンソロの愚痴
発行一週間前やっと主催から献本の連絡が来たと思ったら
郵送分は発行イベントと別のイベント後に送るという内容だった
自分は遠方でイベント行けないから郵送してもらうしかないんだが
それじゃ発行から一カ月近く経ってしまう
今までいろいろ寄稿したが発行前か直後に送ってくれる主催ばかりだったのは運が良かったんだな
主催はキャッキャと感想クレクレしてるし
フォロワーのアンソロ良かったね〜の流れに取り残されて寂しい
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 06:46:01.33ID:kL0B/X6h
>>687
自分はイベントから数週間経つけど未だ献本の連絡がないわ
主催が感想乞食キャッキャしてるのは同じ
ぶっちゃけもらえなくても構わないけど同じ人の寄稿依頼は二度と受けるまいと思う
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 09:41:18.16ID:BQ2rupH2
htrはよほどの犯罪でなければみんな見てないからスルーされるのわかる
いくらパクリしても誰もみてないから自作発言すごいのいる
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:06:01.86ID:T/0SkELi
アンソロの主催ですが相談です
執筆者の中の1人が厚意で余白ページのイラスト担当を申し出てくれました
とてもありがたかったのでお願いしたところミニキャラの2コマ漫画?を3ページ分描いてくださいました
元々の謝礼は献本と菓子折の予定だったんですが何かプラスアルファするべきでしょうか?
また奥付とかにスペシャルサンクスみたいに載せるのは1人だけ特別扱いになってやり過ぎでしょうか?
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:11:00.83ID:bXbkpTq7
>>692
スペシャルサンクスという書き方じゃなく「幕間漫画…誰々さん」的な書き方にするのはどうだろう?
穴埋め漫画でも空白ページ用漫画でも何でもいいけど表紙や口絵の人を紹介するのと同じようなやり方で

お礼は本人以外には分からないように増やす分には何とも思わないが他の人が知ってしまい「だったら私も描いたのに」とならないようにしたほうがいいと思う
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 05:49:51.33ID:t6XxaGcP
初めてアンソロ誘われたので参加した。温泉で本を出したことがないので、トンボ枠の基礎やどのトーンを使ったらいいのかさえ知らない。調べて描くが色々不備があるかもと主催に伝えた。
提出したのが締め切り1ヶ月前ということもあって、凄い丁寧に訂正箇所を教えてもらって(p3の5コマ目少しセリフが切れちゃうかもしれない等)とても助かった。凄い勉強になった。
いいアンソロになることを祈る。
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:57:53.69ID:pMXv/3Wm
>>692
幕間漫画誰々さんみたいに奥付に書けばいいと思う
表紙やデザイン依頼で他に色つけてる人がいるならお礼は色つけた方がいい
3pもあるなら自分ならちょっとプラスする
全員平等ならつけなくてもいいかもしれないけど、お礼したい気持ちが強いなら菓子折りを気持ち豪華にするとかは?
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:12:52.20ID:T/0SkELi
692です
本来自分がやるべき仕事を手伝ってもらったって意識が強すぎたかも
特別扱いせず表紙の人と同じような紹介に留めることにします
他の人とも何人か繋がりのある人だからどこかで伝わってしまいそうだし御礼も同じにしておく
言われてみれば確かにそうだよなと思った
ありがとうございました
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 10:15:33.34ID:T/0SkELi
>>696
リロってなかったごめん
他にも色つけた人はいないけど菓子折だけちょっと考えてみる
ありがとう
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:09:01.47ID:5Tb2zC29
>>694
三ページ増えたってかなり大変だと思うが

好意で編集に関係するところまで書いてくれたんだから
上乗せ謝礼はおかしくない
ただ他の人にばれないようにした方がいいとは思う
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:47:03.00ID:Z+3J9kIU
原稿のほかにカットやカラーやグッズのお手伝いしたら上乗せさせるの普通と思うからそんな気にしなくてもいいとは思うが
そんな謝礼人に言うかな
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:37:20.09ID:pMXv/3Wm
普通は言わないね
自分も手伝ってくれたらお礼するからそんな気にすることではないように思えるけど
絶対にお礼が必要とも言えない話だから難しい
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 21:52:53.07ID:/fIkETM6
初めてアンソロ主催するんだけど、参加者少なめで、かなり早い段階から企画を立ててたんだけど、OK貰い済みの参加者の一人が、毎日欠かさずTwitterで呟いていたのが、パッタリと呟かなくなり一ヶ月経った。
事前のつぶやきで、一人暮らしで、とても不安なことを抱えてるのを匂わせるつぶやきをして消したのを目撃しているだけに不安が半端ない。
ネットで見かけてナンパした相手なので、リアルも知らないし連絡手段はTwitterのみ。リアルを知っているらしい人も、浮上してこないその人を心配しているツイをしてる。
締切はまだ半年以上先なだけに、他の参加者を追加するのも早計すぎる気がするし(少人数で一人あたりのページ多めの予定なので、一人抜けるとツラい)、今はただひたすら待つしか無いか。
0705名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/12(月) 22:23:47.45ID:u9S1Wn/h
>>703
参加人数にこだわりの数字があるならともかく今なら他の人を誘えるのでは?
ついでに1人あたりページ多めって書いてるけど削って提出する参加者も後で出ると思うよ
0706703
垢版 |
2019/08/13(火) 02:59:56.86ID:RmiKIgDi
ありがとう。
アンソロ初めてということで、ツイでそれなりに交流のある、信用できる人のみに絞ったら、人数がかなり限られてしまったんだ。
その人の事は心配ではあるけど、どうしても出したいアンソロだから、今まで交流のなかった方面の人たちにも声かけてみる。
何事もなければいいんだけど
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 04:13:25.32ID:MthjNvHx
>>707
自分が前に主催した時は〆切の前日・当日が多かったな
〆切はここまでに貰えればイレギュラーが起きても問題なく対応できる、って日程で時間も決めて設定したから
本当にそこまでに貰えれば悪感情はないかな

個人的には5日前なら遅いと思わないし、むしろ早めにいただけてありがとうございます!って感じ
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:23:04.46ID:doswxzIF
イベントで挨拶に来るでもなくちゃんと感想をくれるでもないどころか新刊買ってるか怪しい人から依頼来て断ったアンソロ
今メンバー見たら私のこと毛嫌いしてるっぽい人がいて(過去何度か嫌味言われたことがある)主催には悪いけど参加しなくて本当に良かった
やっぱり寄稿するならある程度声かける面子が分かる身内が安心するなって思った
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 01:29:29.66ID:HuftUZi9
654です
たくさんご意見ありがとう
言葉に気を付けて締切や原稿提出ルール、発行後の頒布予定など記載した簡素なリマインドメールを送ることにします
連絡手段が人によってメールだったりツイのDMだったりなので個別、何もなければ返信不要でいいものにする
文面や送信についてアドバイスありがとうございました
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:16:44.57ID:7aj07Pz/
すでにアニメも終わって完全に静かな自ジャンルで今度のイベントでABプチがある
でプチ記念でアンソロが出るんだけどそのアンソロがAの生存ifのABアンソロだった
Aは作中で生死不明になるキャラで物語の後Aが生存しているというテーマのアンソロなんだけど
物語の都合上Aの生存ifするには少なくとも5年や10年経過してないとだしもちろんキャラも年取るけど外見も公式設定ないから各自のオリジナルになる(短髪キャラが長髪になってたりすることもある)
ジャンルで生存if自体は好かれてるけど完全に非公式三次設定だし地雷の人もいるしどういう経緯で生存するかも各自の設定だし(生きてても寝たきりとか大きな怪我があるとか)
もうパロディ扱いなのにわざわざプチ記念のアンソロで主催が個人的に大好きな生存ifやるんか…という気持ちでモヤモヤしている
すでに当たり障りのない原稿は送ったけどネームチェックとかもなかったから絶対偏ったアンソロになりそう
主催はジャンル内で大手の友人も多く発言力とかそういうものが強い人なので逆らえないしアンソロの内容聞かされる前にプチ開催が嬉しくてなんでも協力すると言ってしまった
でも地雷の生存if描かされたのは結構ダメージでかかったのでこれを最後にジャンル撤退する
愚痴の吐き出しで申し訳なかったです
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 12:52:39.53ID:UU+xXoiq
そんなに嫌なら理由を説明して辞退すればよかったのに…
嫌々書いた原稿を載せる記念アンソロも可哀想だし楽しめるはずの原稿がただ苦痛でしかなかった712も可哀想だわ
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 13:05:33.73ID:fQhSbXPh
地雷描かされたって言うけど地雷なら断ればよかったんじゃ…
その設定好きな人だって嫌々描いたの読みたい訳じゃないだろうよ
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:11:22.59ID:XH8Z0lvW
今回は主催が大手ということで相手が悪かったかもしれないがそのアンソロで最後なんて未練が残らない?
自分が満足する個人誌で撤退するといいのに
もしくはもう熱が冷めつつあったのか
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 14:15:10.26ID:yec3ia+I
主催は何も悪くないのに勝手に被害者面された挙句嫌々の原稿提出された上にジャンル撤退の理由にまでされてって主催がただただ気の毒すぎる
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 15:43:21.40ID:WkumXZvT
なんで断らなかったんだろう
なんでも手伝うと言った手前断らなかったのかもしれないけどそれはそれだよね
苦手を理由に断ってもなんの問題もないのに
あと主催の好きなテーマのアンソロに文句言うのはお前何様だよって感じ
しかもこんな長文で気持ち悪い
主催が可哀想だ
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 16:29:07.19ID:Z6adz9qF
主催が自分で主催したプチとアンソロで好きなもの出して何が悪いんだろ
いやなら自分で企画しろよ
こういう無意識なお客様体質のやつ迷惑すぎるわ
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/14(水) 23:45:59.68ID:H5OrAhpI
アンソロ締切までのお知らせってどのくらいの頻度が良いですか?
返信不要で、締切1ヶ月前と1週間前に送るのは多いですかね?
急かしたい訳ではないのですが依頼から締切まで半年以上あったので
数名とはしばらくアンソロとして連絡は取っていないです
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:33.90ID:9EE+M0Sw
ゲスト原稿を主催に送った後受け取った短いメールが来てから3週間連絡がない
不備が無かったから連絡の必要が無いんだろうけどモヤる
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 00:53:46.30ID:IDOeO62Y
>>731
主催って原稿が集まった後が一番忙しい
もやる気持ちも判るけど

>>730
どっちか一回がいい
急かしてないですって言われても急かされてると思う
試したいなら一週間前(締め切り破りはサヨナラ覚悟
へたれやっつけでもいいから絶対原稿が欲しいなら一か月前かな
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:12:15.75ID:YnCcMpDq
忙しいのももやるのも本当のことだし
「ありがとうございました受領しました、不備がない場合は追加の返信しません、大変失礼ながら編集作業優先のためお礼は献本の際併せて述べさせてください」
って一言添えとくのが一番親切なのかなと思う
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:42:50.09ID:9EE+M0Sw
>>732
こちらも実生活がある中で締切を守って一生懸命頑張ったのだし
主催するならゲストが頑張っている間に原稿受取時の返しのメールぐらい作っておけるのにってモヤる

>>733
それで十分だから連絡ほしい
Twitterで他の人と絡んでるのを見てモヤっとしてる
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 05:59:39.94ID:jCAAECdF
>>730
返信不要だし不安なら二回あってもいいと思う
1回目の連絡で「1週間前にまたおしらせします」とでも一言添えとけばいい
プラスして2回目の連絡でもし編集作業的に締め切りが伸ばせることがわかれば一緒に教えてあげるといいよ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:40:09.14ID:FFhtjfMx
完成させて提出しても、不備がないかとかそのせいで余計な手間かけてないかとか気にしてしまうし
モヤるのは仕方ないだろ
主催本人に凸ってんじゃないんだから
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 11:44:21.16ID:+ywOSwmJ
追加の返信をするかしないか書いておかないと
提出した側は「確認すらしてもらえてないかも」
と不安になっても仕方無くない?
それをゲスト様根性と言う感覚が分からない
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 13:07:31.25ID:/WP8aeAL
交流のない主催からのアンソロの誘いを受けた。
いつもはイベントで主催の本を買っていたが、その頃ちょうど主催の新刊の通販が始まったので初めて通販を利用した
梱包は普通で「ありがとうございます」と言う添え状もついていた。しかし、封筒にはリターンアドレスがなく主催のメールアドレスらしきもののみ、本と一緒にバラ菓子(饅頭?)が何の説明もなくぽんと入っていて、ぐちゃぐちゃにつぶれていた……(本は無事だった)
今現在アンソロの入稿が終わって、イベントに行けないと言ったら「本とお礼のお菓子を送るので住所を教えて欲しい」と言われて迷っている
何か理由をつけて断るつもりだが、主催は私の本名を知らないので通販を利用したことも知らないと思うし、通販で本の送り方に不信感が芽生えたとも言いにくい
主催もいい気はしないだろうし
自分が気にしすぎなだけで、さすがに献本は普通に送ってくれるんじゃないかとも思うけど、通販の適当さはやっぱり気になる
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 14:53:23.33ID:oXDDUMX3
主催が必要な連絡を怠るタイプのツイ廃だとモヤるのはわかるけど
「ゲストが頑張ってる間に◯◯しとけ」って書き方がちょっとアレかな
主催も何もしてないわけじゃないし原稿を受け取ってからの作業もあるので
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:01:47.49ID:RccaEYyq
>>742
住所のあたりを飲み込めるなら「お菓子はどうしてもダメ、本だけにしてくれ、遠慮じゃなく本当にダメだから絶対に本だけで送ってくれ」ってのを伝えるかな…
主催の通販のことには触れないでポストに入らないと受け取れないとかの理由で
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 15:20:25.31ID:Kj9aTDE5
>>744
「しとけ」じゃなくて「(準備)しておけるのに」って書いた
アンソロ主催の全体のスケジュールを計画する時に
チェック完了の連絡とお礼のメールを送る期間を1日設けておかない?
コピペですむし何より依頼して描いてもらった原稿への連絡も大事な作業ではとモヤった

色んな考えがあるね
自分は知らない人から頼まれて原稿を描いた意識があるからモヤった
愚痴に意見をくれてありがとう
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:32:41.92ID:UyzOQtq3
>>742
通販でお菓子入ってるのなんて初めてきいたわ
それアンソロの件抜きにしても匿名箱あればお菓子ぐちゃぐちゃだったのでやめた方がいいと教えてあげてほしい
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:35:29.63ID:UyzOQtq3
>>742
献本いらないならいいがもし住所がばれたくないのなら近くの郵便局でうけとりも出来るので探してみるといい
包装が気になるならお菓子の件は断っておけ
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 01:06:14.08ID:WqW8ucX6
竹田恒泰のようなクズは生きてる価値もない 死ね!
0753742
垢版 |
2019/08/16(金) 01:31:48.16ID:syfKuOlC
742です
どうやら観光地に住んでいるらしく、お菓子はそこの名産品?らしきものだった
匿名箱とかはないので伝えようもない……
お菓子よりもリターンアドレスがなかったことが気になるので、本はもう書店で買おうかと思ってる
いろいろありがとう
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:17:51.81ID:aLji0yVs
住所はお互い交換で聴いたらどうだろう?
お取引とかでもそうするしそれで渋られたら買うしかないがw
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 02:54:12.45ID:vibkpgAt
ゲスト受けたのに通販で買う程不信感があるなら受けない方が良さそう
印象悪くなってるから細かいことが目について気になってくると思う
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 04:25:52.83ID:nfIjauO9
暫くイベント行けない&郵送で家族にバレると困るから献本は結構です通販で買いますって伝えたら書店通販金額分のアマギフ貰ったことあったよ
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 07:10:29.48ID:y6VdaudJ
郵送家族バレを気にする人が通販使うって理由通じる?
封筒に個人の住所より虎とか書いてある方が何?ってなりそうかなと
自分もリターンアドレスどころか何も書かずに送ってきた相手に不信感持って
その後FOしたことあるから気持ちは分かる
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 08:57:40.15ID:iFTfqZFm
リターンアドレスのない郵便物は家族が不審物かもと思って騒ぎになったことがあるから念のためですがリターンアドレスは必ずわかりやすい場所に書いてください、とか伝えるかな
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 10:39:35.14ID:4Doa3Xa2
前に参加したアンソロは手渡し、宅配、PDFが選べた
ダウンロード販売してないから参加者のみと思う
今思うとデータのが劣化しないし場所取らないし良かったな
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 16:33:21.09ID:X8tZ5ohJ
最近は郵便局のサイトでも受取人住所と氏名書くように説明されてる
実際は>>762の言うように受取人住所なくても荷受してくれる局もあるけど、ダメなとこもあるし今後どうなるかはわからない
正しくは受取人住所必要って認識でいてほしいな
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:16:29.90ID:gbwsFMpY
あるテーマのもと執筆依頼がきて、好きなシチュだったから快諾してウキウキでネーム切ったんだけど
このカプでこのテーマだと他に話のパターン考えられなくて、絶対誰かと被ってる気がするんだけどそういう時って主催に確認とかする?
私の妄想力が貧弱なだけならいいんだけど…
それかテーマ付きアンソロってネタ被りは当たり前?
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:26:08.54ID:jnkfxGNd
以前参加したテーマアンソロだとある程度描くものが固まったら簡単な内容を主催に伝えるように指示されてたわ
別のアンソロで主催とネタ被りしたらしく提出後に描き直しするように言われた事があるから先に主催が把握してくれてるのはいいと思ったよ
でも多少のネタ被りは仕方ないんじゃないかな
そういうテーマだってわかってるなら表現が違えば似たようなオチでも気にならない
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 17:52:32.17ID:PTAE5oz0
>>763
横だけどその認識を持ちつつ今後の事は今後でいいし今どうなのか局に電話で聞けばいいだけ
それだけだろ
分からないと言う事はそうならないかも知れないし
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:22:42.01ID:W7vfxumV
>>764
アンソロでネタ被りなんて当たり前すぎるし気にならんよ
ただしかく側としては被った相手の方が魅せ方が上手かったりすると自分の心にダメージが行くだけ
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:12:14.90ID:8ZS3Uk0W
アンソロ主催者が「ぜひ参加者の皆さんに感想送ってくださいね。感想が次の作品を生み出す力になるんですよ」って呟いてるんだけど本人は参加者に感想送ってないんだよな
そんな考え持ってるならまず自分で参加者全員に感想送るくらいして欲しいわ
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 03:44:07.48ID:Ui8PETX/
>>768
それな
何度かアンソロ参加したけど初めて手紙もらえなくて残念
勿論まともに原稿の感想がないテンプレ手紙も嫌だったけど
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 10:06:55.19ID:K6N75hpw
・郵便局のHPには局留めでも受取人の住所記入と書いてあるが記入が無くても受けてくれる局もある
・リターンアドレスの記入が無くても配達してくれる

結局は取り違えや配達事故を防ぐには記入するべき
住所を教えたくないならBOOTHの匿名配送が安全って事でしょ
執筆者側が住所未記入の局留めを希望した場合は
主催は「取り違えや配達事故があっても責任は負えません」と一言添えた方がトラブル防止になるかもね
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:03:24.23ID:HmZI0Knf
いや事の発端は主催がリターンアドレスを書かないことに不信感があるって話だから
受取人であるところの>>742が住所教えたくないってことではないのでは
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 05:05:28.82ID:Oe0WfCiC
>>764
昔似たようなことになったことある。
ネタ被った相手が仲良かった相互の人だった。相手に申し訳ない気がしたからネタを変えたほうがいいか確認た。大丈夫とのことだったのでそのまま進めた。
似た趣味を持つ同士だったのでお互い「そのネタいいよね!」みたいな感じだったけど見る側はまたこのネタかよって思ったかもしれないな。

心配なら主催の方に聞いてみてもいいかも。
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:52.65ID:GYQFVgas
前にリア友と二人主催でテーマアンソロ作ったら主催同士で被ったことあったわ
主催だからソウルメイトwとか言って界隈でも笑い話で済んだけど
流れから萌えネタからオチまで一部公式じゃないセリフすら被ってた
執筆者さんでこうなったらどうするのが正解なんだろうねって今でも時々話すことがある
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:02:32.77ID:UiqVg2ny
ネタ被りで変更する場合、変更する人も変更してもらう人もそれぞれ気遣いしそう
変更してもしなくても気にすることになるならいっそ当初被ったネタのまま突っ走ってほしい
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:25:44.23ID:i5W33NWQ
参加したアンソロがいつまで待っても出ない
主催からは多忙により発行が遅れるという旨のメールが一ヶ月前に来たのが最後
もしこっちの原稿に不備があって作業が大変になってるとかだったらすごく申し訳ないけどそれなら何かしら連絡くれてるよね?
どうなってるのかこっちから訊いてみてもいいんだろうか
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:04:14.74ID:vvY6zvfn
今アンソロの編集中だけど内容や技術よりも
DMやメールの文面が難しいな
仕事ほど丁寧すぎないカジュアルな日本語のバリエーションが尽きてくる
特にお願い系の文章で重くないように切実性を出すのが難易度高い
交流ある相手だけにしてもこの面倒さだから
公募アンソロの人のコミュ力の高さ尊敬するよ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 10:22:43.01ID:BjqQsqlS
主催と連絡つかなくなっていつまでも献本がもらえない時って何ヶ月くらいで諦める?
正直抜けかけてるジャンルで誘われたやつだから自分で買うほどでもないしなーとは思うんだけど…
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:07:01.98ID:3GVgeLff
>>779
全然献本届かないやーってツイートすると即届くかもよ
自分はひと月で諦めたけど三カ月経った頃に主催との共通の友人にぽろっとこぼしたら慌てて送られてきた
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 12:14:30.81ID:LPjD3kFz
SNSやってるなら、早く読みたいけど主催さん連絡つかないんだよね…何かあったのかな…とか呟く
この手のは本当に見えるところで言われると速攻動いたりするよね
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 16:54:22.00ID:ZnTc7YnF
>>777
似たような話が前にあったよ
気長に待ち続けた結果かなり経ってから発行中止の連絡が二行くらいでポンと来て終わり、主催はさっさと垢消してドロン
送った原稿に対する感想なんかもちろん無し
最初から本出す気なんかなくてただの嫌がらせだったんじゃないかなあれ
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:42:10.89ID:63j+8iNd
アンソロ初主催です
そろそろ原稿上がってくる時期でサイズや規定のチェックリストは作りました
ですが少し不安ですので皆様が主催時に原稿チェックにここ注意してるとかこういうやり方でチェックしたとか
何かちょっとした事でもありましたら参考に教えていただけないでしょうか
特に自分は絵描きなので小説のチェック項目など工夫している事がありましたらなんでも教えて欲しいです
よろしくお願いします
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:30:38.62ID:Af69TZDq
素朴な疑問だけど誤字チェックとか主催の仕事?
原稿提出した時点で書き手のチェック済ですってことになるんだからそこに主催の責任はないかなと
自分が主催した時も提出受けた時点で読んで感想は返すけど不備はデータ的にというところを重点的にチェックした
寄稿経験からも出した自分のミスだし主催が確認してくれなかったキー!とはならないかな…
まあ後で誤字が見つかった時に書き手が差し替えろとか修正ペーパーはさめとか言い出すタイプだったら面倒だけど…
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 23:55:28.47ID:cFbbePw3
>>786
誤字チェックはしてるよ
自分が主催するアンソロだからなるべく完璧な形で発行したい
あと誤字は気になる方だからストレスなく読みたいし

便乗するけど一字提げはともかく『……』が『…』だけだと指摘する?
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:31:11.11ID:MMUOCaXs
商業小説の通例に則って誤字脱字の可能性が少しでもあればお伝えしますが、意図的なものであればご容赦ください
みたいな前置きをしてから、箇条書きにして確認したわ、…も
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 00:39:56.73ID:hUtUQvCs
執筆者がいつも……で使うのに…の場所が一箇所あるなら脱字かもしれないが意図されたものかもしれないし
第一…は絶対単独で使ってはいけないものではないから誤字脱字連絡はちょっと微妙
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:08:57.98ID:FPt+vz8c
字書きだけど事前申し出されてない限り主催に誤字脱字チェックまで求める気はないな
過去に参加したアンソロでも誤字脱字チェックからの確認メールなんてもらったことはない
完全原稿で提出する形式なら単純にデータ上での不具合がないかだけ確認してくれればいいし
テキスト提出形式ならテンプレ流し込み後の不都合確認だけしてくれればいいよ自分なら
ただでさえ主催はやること多いから余り背追い込まない方がいいと思うけどな
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:21:40.64ID:sBx0I4U1
前にも同じような話どこかで出たけど
依頼の時点で小説はルールの統一しますとかマンガはトーン貼り忘れとか確認しますって予め伝えてくれた主催はありがたかったよ
その書き方も嫌な感じは無かったし実際校正して戻してくれた時も嫌な感じは無かった
出来上がった本も丁寧な仕事だった

同じ対応を求めてるわけじゃないけど執筆者としてはありがたかったなという例
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 01:46:16.79ID:oAAkInwr
>>791
でもさ字書き絵描き問わずめちゃくちゃに誤字やミスが多い人とかいるんだよ稀に
一つ二つならまだしもさすがにそういうのを記念の本に載せるのは嫌だから全員に公平にチェックしてたよ
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 03:18:23.18ID:Ga6nP8TR
イベントで出るはずだった本が間に合わず通販オンリーになってモヤ
さらに主催が忙しいとか何とか理由つけていつまでも発行先延ばしにしててさらにモヤ

いやー主催大変なのは分かるがちょっとね…
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:05:28.06ID:DrJ1Y1O3
>>795
気になるなら確認した方がいいんじゃないかな
前に打診されて辞退したアンソロは伸び伸びになった結果中止になってた
参加者全員が原稿提出済っぽくて可哀想になるくらいだった
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:31:50.05ID:Ga6nP8TR
>>796
そんなこともあるんだね
前に聞いてみたら一応出す気はありそうな返事貰えたけどどうなんだろ
あんまり待たされてると何か出し渋る理由でもあんのかと勘繰っちゃう
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:13:56.59ID:Vb93524t
>>797
796じゃないけど主催の原稿が間に合わず発行一年以上延期し続けたあげく結局主催は別ジャンル移動宣言
そのくせまだ出しますと言い続けて痺れを切らし辞退者が出たら自分が被害者みたいに振る舞うクソもいた
延期が重なるなら辞退も視野に入れていいと思うよ。付き合ってやる義理はない
どんなに主催が忙しかろうが延期は一回まででそれ以降は主催の環境ではなくやる気を疑った方がいい
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 02:49:30.61ID:fpcz26Zi
フェイク有りなんだけど
年内発行予定のアンソロに誘われたのが年明け直後
字書きだからテンプレートはありますかと尋ねたら準備中と言われたまま今まで音沙汰がない
どころかもうチラシ撒けるイベントはなさそうなのに告知も未だなく
どころか年明け過ぎてから発行される別アンソロの告知があった
斜陽CPだから盛り上がりのためにも参加したかったけど辞退していいかな…
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 06:05:56.96ID:vZ4rfedv
>>800
もう一度期限付きで問い合わせてみる
それで期限内に納得のできる返事が来なかったら辞退
別アンソロの件は主催が同じなの?違うなら関係ない気がするが
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:03:09.43ID:KpCylibD
去年の冬に発行のアンソロに参加したんだけどまだ通販してない
当時行けなかった友人からそれとなく聞かれたけど主催に突っ込んだ方がいいのかな
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:29:01.36ID:j97J5Ls1
>>803
突っ込むっていうのが「買いたがってる人がいるので通販の予定があれば教えてください」ならいいけど
「なんで通販しないんですか?」はやめておいた方がいいんじゃない
通販は義務じゃないしイベ売りで完売しそうとか何か理由があってやってないんだろうから
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/21(水) 23:17:23.46ID:onMui6+V
半年以上経ってるし今更感あるけど主催の手元には少し在庫あるかもしれないから尋ねてみるといい
個人的にやりとりしてくれるかもしれない
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 07:00:46.48ID:rwRZamlT
参加ラインナップを見て不安分子だった弗が案の定夏コミ合わせのアンソロで原稿落としたらしい
参加リストに名前を載せてた手前ギリギリまで待ってた主催は結局割増で支払えず次のイベントに発行日を変更
どっちにももにょる
原稿全部集まってないのはぼやきから分かってたしこんな事ならあの人締切破り常習だから
待たない方がいいですよってそれとなく忠告すれば良かったな
その方が弗のいないアンソロで良かった

>>803
イベントで完売したと考えるのが妥当だけど後日通販しますって言ってたってことかな?
その場合は通販しなくなったってアナウンスはしてほしい
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:48:44.00ID:nC1ba76S
>>808
主催に忠告するくらいなら自分が抜けた方がいいよ
釈然としないのは分かるけど執筆者から別の執筆者のことをこの人締切破り常習だからやめとけ言われても主催も困るだろうし
主催にとっては発行延期してでも待ちたい人なのかもしれない

個人的には原稿集まってないこと察しちゃうぼやきや締切破りを切れないうえに割増すら支払えず延期を選択する主催のが不安に思う内容に見える
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 12:55:16.32ID:yk6Zifnh
803です
一応口頭で委託するとは伝えられてる
部数もそれとなく聞いてて簡単に完売する数じゃない
支部からツイからも告知消してるし
自分もなぜかフォロー切られてるから諦めるわ
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:31:03.40ID:FadOTF9p
795のアンソロ発行先延ばしされてる執筆者だけど、主催から久々に連絡来た
今度は10月のイベントまで延期だってさ
当初の予定通りイベ出しにするから許せってか
もう馬鹿にしてるとしか思えない
今さら辞退するのも悔しいからこのまま出してもらうけど嫌味の一つでも言ってやりたいわ
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:22:45.72ID:L1lBDnr7
無料で原稿依頼を寄越す古事記主催が気持ち悪い
やりがい搾取をしている自覚がない
厚かましい相手に界隈で角が立たないように断るのも鬱陶しい
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 01:35:17.69ID:EOVb8KWi
>>816
原稿料ほしいなら断ればいいのでは 
てかそこまでいいたくなる主催どんなんだよ……て思いはしたが
ぜひ無料で!!10ページだけでもいいので!!とかもう人数にカウントしてるアピとか、そんな感じかしら
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:24:52.65ID:02DVFBfs
俺のジャンルにもそれなりに利益で出そうなアンソロを半年に一回以上のペースで出してる人いるな
たまに誘われるけど報酬は献本1冊だけだし自分にメリット感じられないので一度参加してからあとは断ってるけど
共通の知り合いが多いから角が立つような断り方をすると悪影響ありそう
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:45:27.71ID:JnL3hEvb
フェイク有

とあるサイト内限定ではあるけど
気軽な感じの自由参加型の合同誌をやろうとなって、役割を分担するので
主催者が複数の形で進めることになった
その主催者のうちの一人に俺がいて
最初のうちは和気藹々、よくある話
締め切り守らない人、バクれる人は出てきたけど
まぁ仕方ないよなーって主催達で笑い話にしていた
だけど2冊目もやるとなった時、明らかに身内贔屓にしようと他の主催者がこぞって動き
そういう事なら元々のこの本のスタンスからズレるから主催降りるぞと、俺が言うと身内から外された
それは良いんだけどソコから、他の主催者からあからさまな態度、というかいじめが始まって
主催者Aさんは他の主催者B、Cが俺の悪口を言ってるのを態々俺に伝え
Aは「私はあなたの味方だよ。B、C怖いね。愚痴なら聞くよ。」
なんて言ってたが実はそうやって仲を取り持つふりをして、面白がってより酷くしようと色々やっていたのが後々発覚する。
そんなこんなで結果3冊目からは主催者Aが仕切って
Aの仲間だけの本となり
1冊目2冊目は、見るからにドロドロにまみれた本になってしまったので捨てた
そして俺はAによってズタズタにされた関係のお陰でBから長年のスネークを受けた。もしかしたら今も?

これを体験してからいくら仲良くでも、信頼出来ても
合同誌だけはやるなよと言いたくなる
ほんの少しのトラブルから、簡単に人の嫌な所が溢れ出る
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 03:58:18.32ID:JnL3hEvb
>>820
因みに本の打ち合わせの兼ねてB、Cが合体で申し込んだイベントに売り子として参加することになった時
Aと俺にイベント参加費の半額と椅子代その他諸々払えと請求してきたので
そもそも問題ある人たちだったんだろうなと今なら思う
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 06:08:26.70ID:pSATul39
それ分担している人によってはバックレられたり〆切オーバーされるとすごく大変な人もいたんじゃないの?たまたま報告者はそんなことなかっただけで
だから信頼している(約束を必ず守るというわけじゃないだろうけど)人だけの本にしようとしたのでは
後半は乙だけど前半はおかしいと思う
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:13:44.00ID:EhsuHZF8
前半って「遅刻者もバックレも受けいれろ」と言ってる訳ではなく
そういう条件にするなら主催を降りたって話じゃないの
そんなにおかしいかこれ
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 07:36:04.02ID:JnL3hEvb
締め切り守らない、バクレの人から
きちんと謝罪があった分には再度参加許可出してたけど

身内贔屓にってのは
そのサイト内限定と謳っていたのに
Aの他サイトの知り合いや、掲載順は差別が起こらないよう
あみだくじのランダムなはずなのに
あからさまにAとの友好関係を主に融通利かせたり
表紙裏表紙のカットの掲載内容が
友好関係があるかないかで分かられてたり
中身が見るからに友達にしか分からない内容って言えば分かるかな
それ以外の人から見たら差別してるのが一目瞭然だった
主催抜ける時に他の主催者のボスBから
お前が抜けてもそのシステムだけ教えてくれれば問題ないと言われた
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:32:23.33ID:K+dwTM7N
公募じゃなく依頼制のアンソロなのに小説はみんな読まないだろうから最後にまとめちゃったって主催とAさんとBさんが目玉だからトップと最後飾ってもらうってはしゃいでた主催を見たことあるから掲載順で差をつけるって考えの人は一定数いるんだろうなって思う
自分が主催の時はそういう層にゲスパーされないように五十音順で統一してるわ
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:44:18.59ID:phIH0C/P
自分は字書きだけど小説はまとまってるほうが読みやすいと感じてるから主催のときはまとめてる
漫画と小説各々の順番は作風やネタが似ているのは離すとかバランスで決めてる
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 08:47:21.66ID:2Yh1xS/g
>>827
自分は字書きだけど字が固まって後半
絵馬と主催でトップと最後
って読みやすいよ
それを表で見えるとこで言ってたのがNGなんだろうけど

字と絵が混ざってると字はまず飛ばして
全部漫画読んでから戻ってきて字をじっくり読むという人多いし
五十音順だと似たネタが続いたりトップがなんでこのネタ?になったりする
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:04:09.79ID:bYWthbxT
読みやすいからでまとめるのと
みんな読まないだろうからでまとめるのは
意図が違うでしょ
自分も字書きだけど字はまとまってる方が読みやすいよ
読まないからまとめたって言われたら二度と参加しないけど
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 09:34:36.05ID:AsZ7WbCY
>>817
やりがい搾取が当たり前で麻痺してるんだろうけど
常識的に稿料無しで原稿を頼んでくることが有り得ない
無料で働けって他人に頼まれて嬉しいかね
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:36:52.60ID:pC/zqNiv
一々無料で以来受けますとか書くかよ
なんでそんな事を依頼されるかどうかも分からん方が明記しなきゃいけないんだ
真面目にアホじゃねぇの?
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 10:55:41.42ID:AsZ7WbCY
>>835
アルバイトだって1時間で1000円もらえるのに原稿には2000円程度の献本のみ
古事記されて断るだけでも不愉快
同人は労働ではないが慈善事業でもない
他人にタカって集めた原稿を本にして売ってるって家族や非オタの友人に言える?
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 11:30:49.66ID:2a1o5BGU
ID:AsZ7WbCYが求める稿料って幾らなのか興味ある
商業の友達に原稿料聞いたことあるけどまさかその基準なのかな?

ID:AsZ7WbCYは支部やツイに「無償はお引き受けできませ」か「有償依頼のみ受けます」と書いておけばいいのに
そう書いてる人は人口多い自ジャンルはわりといるよ
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:38:28.96ID:jApO3Yxd
聞くだけ聞いてみたら?>稿料
それであちらから断ってくる可能性あるし

稿料くれとはいわないが壁サーが参加しててイベント即完、再販もしたアンソロが献本+安価のお菓子ってのはもやることはあったな
せめてお菓子くらい箱入りのまともなのが良かったw
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:47:00.44ID:vUmSJ2iF
稿料を払わない主催がアンソロで儲けてそうだったら献本のやりとりで得た住所をもとに
主催の居住地域の担当税務署にたれこんじゃえばw
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 12:59:21.78ID:2a1o5BGU
>>842
主催に見積り出せばいいんじゃない?
それでID:AsZ7WbCYに依頼するかどうかは主催が決めるだろうし
そもそも有償以外は受けないとして無償は返信しないとbioに書いておけばよくない?
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 13:09:25.23ID:X1123wY9
別になんも書かなくても無償依頼されてもスルーしとけばいいじゃん
めんどくせーからなんも書かないしそういうのに依頼されても返信もしねーわ
気が向いたら無償でも受けるけど

いちいち杓子定規であれしなければならない
これしなければならないなんてこと同人界でやる必要ないし
〇〇さんに依頼したけど返信貰えなかった…^^;とか言いふらす奴の方がやばいし
そんなもん来なかった、でええやん
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:20:23.83ID:/HmSbtby
この荒らしに乗るわけじゃないんだけど自分は主催したことなくて依頼されたこと数回あるんだけどみんな献本とお菓子だった
逆に主催の人って献本とお菓子のお礼のみのつもりで依頼した相手にお菓子はいらないので原稿料でお願いしますって言われた場合なんて返事する?
断るにしてもめちゃくちゃ言葉選ぶよねこんなこと言われたら
それとも原稿料払ってでも描いてもらう?
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:33:33.78ID:Zi0N6g37
自分が主催したのはもう10年くらい前だけどページ単価で原稿料払ったなあ
周りもみんな払ってたし原稿料出すの当たり前だったよ
いつから女性向けは謝礼払わなくていいなんてことになっちゃったのかね
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 17:45:34.98ID:yLQ97epG
>>850
依頼時に要項を記したページを用意してそこ見てもらって
OKなら返信ください、駄目なら返信なしってことにしてるから
そういうこと言われたことないなあ
もしも言われたらごめんね、要項の条件でお願いしたいので
駄目なら次の機会にお願いしますで断るよ

ちなみに献本+薄謝+お菓子にした
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:39:04.72ID:5qz9Dc3B
これ単なる愚痴なんだけど、アンソロ依頼した人が、二つ返事でオッケーしてくれた翌日、別ジャンルの沼に落ちたのを見た。
依頼したジャンルの事はほぼ呟かなくなったし、アンソロの締切は半年以上先だけど、落ちた沼ジャンルで次のイベント参加するらしくて不安が。
昔別ジャンルで相方だった人が、同じ感じで企画してた合同誌を、どうみても殴り書きみたいなクオリティで提出された事があって、その人の事はそんな人ではないとは思うけど、不安で仕方ない。
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/24(土) 23:54:27.51ID:D0TzNUsF
好きなキャラかカプのアンソロだから無償でも描きたい!と思わない限りアンソロなんか参加しないのが普通かと思ってた
そうでもなきゃアンソロ参加より個人誌出す方がいいよね
でも原稿料出たら嬉しいソシャゲジャンルだからそれで課金したい
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 10:58:10.41ID:qkQc5X++
女性向けは金券渡したくても拒否されることがあるからお礼が時々難しいなと思うことはある
大抵の人は素直に受け取ってくれるんだけどさ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:10:19.67ID:5j0xsUTA
千円の方が嬉しい人もいるんだね
自分は謝礼としてはちゃんとした体裁のお菓子の方がいいな

最近のアンソロ寄稿の謝礼がチェーン店の数百円の洋菓子と千円のアマギフのセットで
確かに依頼時には薄謝と書いてはあったけど本当に薄くてびっくりした
前は稿料じゃなくてもそれなりのデパ菓子が多かったから最近はそういうもんかとも思ったけど
後で主催がノベルティを数種類もゴリゴリに盛ってるのを見て
あージャンル内で目立つために謝礼を削ったのかと冷めてしまったわ
感想も当たり障りない二行だったしもう同じ人からの依頼は受けないと思う
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:37:12.88ID:k7/jMxzb
アレルギーの問題があるからお菓子は難しいよ
処分に困らない程度の少量のお菓子とアマギフならまだちゃんとした謝礼だったんじゃないの?
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 13:01:20.17ID:5j0xsUTA
金券類は原稿に値段付けられるみたいでやっぱり微妙なんだけど
アレルギーという理由もあるのか…
上に書いた主催はいつもイベントで普通にお菓子の差し入れしてくるからその辺配慮してるとも思えないけど
確かに過去寄稿した中には献本発送前にアレルギーのこと聞いてくれる主催もいた
自分は大丈夫だけどアレ持ちの友人はお茶にして貰ってた
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 17:37:15.28ID:zYxo0Spu
お菓子(洋菓子or和菓子)とギフトカード選べる場合もあるよね
自分は荷物減らしたいし正直貧乏なのでギフトカードが嬉しい
どうせお菓子の値段だって調べてしまえばわかるんだから原稿の値段みたいなんて気にしないw
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:20:57.37ID:873LYiZL
古事記主催はジャンルカタログから選んで注文すれば
無料でクオリティが保たれた原稿がもらえると思っているんでしょう?
お祭りだとはしゃいでいるボランティアからやりがい搾取をしているんでしょう?
古事記主催は断った後のイベントで態々蒸し返しに来ないで下さい
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 06:26:24.76ID:QwL72MM9
ジャンル移動したので吐き出し
フェイクあり

ABで開催された公募制アンソロ
主催とは交流無かったけど他の参加者も似たような状況の人もかなり参加してたので気にせず参加したら何故か自分だけ扱いが雑だった
・他の参加者はツイで参加作品紹介されたけど私だけなくって他の人からツイで指摘されてやっと紹介
・裏表紙の参加者一覧から名前が抜けてた
・他の人には作品感想届いてたみたいだけど私にはなし
他にも細かいこと含めていろいろあって交流はないしそこまで邪険にされる理由が分からなくって戸惑ってしまった
もしかしてこっちに何か失礼があったのかと不安になって別ジャンルの友人に公募申し込みのメール等見てもらったけど特に問題ないと言われたし提出した作品もテーマから外れてない
いやらしい話もすればブクマもABの仲で
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 06:30:34.04ID:QwL72MM9
>>876
ごめん途中で送信してしまった
ブクマも結構つく方でどhtrって訳でもないと思うし作風もほのぼのよりで人を選ぶ特殊なものでもなかった
別ジャンルの友人も客観的に見てどうしてこんな対応されるのか全然分からないって首ひねってて最終的に理由は分からないけど元々嫌われてたんだろうって結論に
原稿提出しちゃった後でアンソロ参加も表明したので引き上げて揉めるのも面倒だったのでそのまま参加はしたけど最後まで訳が分からなかった
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:33:43.76ID:n9jg90s0
(そういう対応が目についたときには)原稿提出しちゃった後だったし(自分の垢で)参加表明しちゃったし
では

>>876

待遇に差を付けるくらいなら公募なんかしなきゃいいのにな
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:37:09.49ID:/0I+J/Go
>>878
すぐあとに揉めるのが面倒って続いてるだろw
まあ単純に嫌われてると思うしかないよね
ただ主催として参加を許可したならやらなきゃいけないことはやれよと思う
裏表紙に名前がないのなんて普通にミスだし
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 09:49:04.03ID:dNjKHw6Y
主催は毛嫌いしてること876にバレてると思ってたのかもとゲスパーした
公募に876が来るはずないと思ってたんじゃない?だから876の応募が当てつけや嫌がらせに見えて態度が余計悪くなった可能性
どちらにしろ876は乙
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 12:10:41.93ID:qPdmWP/o
参加者を選びたいなら依頼制にすれば良かったのに
依頼する手間を惜しんだのか下手に出たくない主催だったのか
いずれにせよアンソロ主催やるべきじゃない人だったね

876乙です
ジャンル移動はこれがきっかけだったとしたら876のファンも乙
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:51:39.05ID:Dtuhl2BZ
答えづらかったら言わなくていいけど、876はちゃんと主催から御礼とかそういうのは貰ったの?
そういうしょうもない主催だと御礼も差をつけてそう
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:22:05.32ID:t1TwIO6I
吐き出し愚痴 フェイク有
スレチだったらスルーしてください

どマイナージャンルの記念本を作った
オフ書き手は3人 自分はオールキャラでAさんとBさんは別カプで仲が良くない
プチアンソロにしたくて執筆依頼すると二人共がお祝いしたいけどAさんorBさんが書くなら辞退するとのことだった
どちらを優先してもわだかまりが残るし二人とも同じくらい好きだからお礼して引き下がった
温泉は無断欠勤ソシャゲ廃人やヒロインアンチの夢女子など不安がある人達なので誘わなかった
個人誌に切り替えて近いジャンルの人や友人にゲストを頼み、WEBアンケートを実施して無記名で参加できるようにした
すると温泉達に「AさんBさんを誘わなかった独りよがりの身内本」「知らない執筆者ばかりで祝う気がない」「大事な記念日を金儲けに利用された」「オンデマはみっともない」と言われ一斉ブロックされた
一声もなくて気分悪くさせたのは申し訳なかったけどアンソロから個人誌に切り替えたんだし常時赤字なのにそこまで言われる訳がわからない
数年間記念日祝ってない界隈者よりメインジャンルは違っても作品が好きで祝う気持ちがある人達に頼みたい
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 00:42:40.00ID:W27ypXMB
>>884
乙です
温泉はブロックする手間が省けて良かったじゃん
個人誌とはいえゲストを複数招いたオフ本を作る手間も時間も温泉には分からんよな
祝う気がないって何様だよ失礼過ぎるでしょ
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:37:42.97ID:q9cB3gvf
>>884

何かの主催ってだけで無関係な内容責任まで押し付けてくる奴ってなんなんだろうな
自分もプチ主催したときそのプチ合わせで別の人が発行するアンソロの内容が気にくわない人から「あんな内容の本を許可したんですか?」って文句来たことある
他の人が発行する本の内容まで検閲しろってことか?ってなったわ
誘われてたけどまだ執筆者として告知されてなかったから何かあったら怖いと思って断った…
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:11:34.62ID:Re0fgrYg
声をかけられて参加したアンソロの発行から一ヶ月以上経ってるんだけどまだ献本もらってなくて(何なら原稿確認以降連絡がない)
受け取りのためだけに主催をフォローし続けてる状態なんだけど次のオンリーまで音沙汰なかったらブロ解していいかな
別に晒したりはしないけどもう関わることもないかなと思うので
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 21:31:49.32ID:m4m8wu25
>>889
どうせブロ解するならリプで献本いついただけますか?って聞けばいいのに
そんでアンソロの感想頂いたけど
まだ主催さんから頂けてないんですよーどんな風に載ってるのか早く見たい!とか適当に呟けば
慌てて送ってくるよ
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 17:35:08.60ID:iDs2I7Es
ことりちゅん&のんたぬ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10621/
チュン(・8・)チュン にお仕置き-ヒナチュン避難所
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/17706/
チュン(・8・)チュンおしおき避難所
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10536/
アンチのんたぬ掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/anime/10640/
のんたぬ掲示板 避難所の避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/10768/
Enty・PATOREON・ pixivFANBOX・パトロン無料掲載配布・共同予約購入とクラウドファンディングでバンクシーンを用いた1000~2000ページ
同人誌・合同誌漫画SS小説とdl販売予定はないでしょうか? チュン(・8・)チュン、
ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護 のんたぬ、 ちびたぬ 、
ぷちたぬ のんたぬ、まどまど、ほむほむ、ごまどか親子愛護・サバイバ・観察お願いしますチュンチュン
語読みにくいカタカナ・ら行→や行設定は必要ない語尾にちゅんを追加してひらがな
+漢字で表示お願いする ex) クラウドファンディング 10,000円コースご希望のラブライブ!
・チュン(・8・)チュン・のんたぬシチュエーションの一度描いた絵を何度も何度も
使うという使い回し同人誌漫画SS小説 20~30ページ 同人誌に追加!またはイメージファイル
(bmp、jpg、png、tif などtxt、pdf など)メールファイル転送
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 07:50:35.05ID:bJjNE15u
参加しようか考えてたアンソロ、突然R18になりますって主催が言い始めて混乱してる。
こっちはど健全内容で考えてたから場違いになるだろうし諦めるけどこんなこともあるんだね
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 11:53:16.80ID:/lkrwOai
相談させてください
アンソロを主催しているのですがR18作品も可能にしています(なので本はR18だと表記済)
参加者の中には健全な話もありますが7割くらいの方がR18要素が入っています
主催の作品にそういった要素が入っていないのはまずいでしょうか?
最初は入れようと思っていたのですが、入れない(仄めかして暗転の)ほうが話の流れでしっくりくるので迷っています…
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:22:54.80ID:/lkrwOai
既に他の方の作品を受け取ってしまっているので混在は確定です
アドバイスいただいたのにすみません
主催の作品に入れるべきか否かで教えてもらえると嬉しいです
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:07.77ID:9fBJgGcd
せっかく頑張って描いたのに主催がR18じゃない
空気読めてないようで恥ずかしくなるなんてという嘆きはよく聞くし
自分が年齢指定もの描いたからR18になってしまったんじゃと悩む場合もある
暗転するくらいならなんでR18じゃないのかと読む方も思う

健全と指定はすっぱり分けるか
指定だけど無理なら指定部分はぼやかすくらいでも大丈夫です!主催はちゃんとかきます!くらいのスタンスの方がモヤモヤが少ないとおもう
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 12:32:40.74ID:7b2QIw8e
>>899
混在アンソロはよくあるから気にしない
主催はなるべく18禁入れた方がいい
主催がほのめかしだと逃げたなとちょっと思う

あくまでどちらかと希望聞かれた場合のことだけど
ほのめかしネタは個人誌に取っといて
今回は18k禁だと割り切って欲しい
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:08:26.36ID:qhgz/+CP
混在自体は問題ないけどぶっちゃけR18にした以上主催はR18にしてくれと思う
昔テーマ上R18で書いてくれと言われたから書いたら主催は健全では?と思ったし同じくR18指定で出した寄稿者と愚痴ったことある
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:12:55.79ID:wPSi5WSY
R18って健全よりページかさむし手数もかかるのに参加者にそれ要求しといて自分はドキドキ少女漫画だった主催忘れられないもんな
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:17:28.17ID:/lkrwOai
たくさんのアドバイスありがとうございます!
これは絶対に入れるべきだと理解しました
導入が自然な形になるように練り直します
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 13:30:49.60ID:oPLqNRRU
混在型ってよくあるのか知らんかった
過去依頼受けたR18アンソロは必ずそういう描写入れてください!のお達しがあって頑張って描いた思い出
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 14:16:49.26ID:d02HSwjd
最初の告知から混在って明言されてて7:3なら気にならない
9:1とか1:9とかだとどっちかに決めといてくれよと思う
自分が1の方じゃなくてもなんだったんだよ感半端ない
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/30(金) 15:20:42.28ID:oPLqNRRU
なるほどな 確かにバランスは大事だわ

以前参加した公募アンソロ、全年齢対象のみのハズが主催が募集途中でR18も受け付けますって言い始めて、寄稿者が辞退っての見たことあるから、その辺りは慎重で有って欲しかったわ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 02:20:57.44ID:cHm4bx9q
夏コミ発行の依頼制テーマアンソロに参加したけど献本がまだ届かない
見本誌は夏コミ前に届いてたそうだから献本もその頃発送かと期待したら違った
主催は体調不良を理由に最近ツイッターに浮上しておらずわざわざ聞くのも憚られる
夏がテーマのアンソロだったから夏のうちに読みたかったな……
ここ見たら同様になかなか献本貰えない人が割といて何とも言えない気持ちになった
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 03:22:58.23ID:TNpG2Rzn
普通の体調不良なら何週間も続くことなんて滅多にないから取り敢えずDM送ってみたら?
その真実かどうかもわからない体調不良にこちらが遠慮しなくてもいいかと
体調不良が本当なら真摯な対応すると思うし
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 03:25:00.01ID:O4qPcIGt
献本すらまともに出来ないなら主催すべきじゃないよね
参加者が可哀想

自分が主催した時は直接搬入と自宅受け取り(イベント数日前)で分納して郵送分もイベ当日に参加者へ届くようにした
手渡し分と時差が出たら不公平だと思ったから
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 06:05:33.58ID:DQlW10F3
>>913
同ジャンルでそういう事が数年前にあったけど主催だったヤツはジャンルに飽きてとっくに移動してて
別垢でマシンガンツイートしてたから主催に親しい人がいれば聞いてみた方がいい
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:15:36.64ID:UYdFZ5Uf
そうそうまず99パーセント別ジャンルで賑やかにしてるよね
1パーセントの確率で大病の可能性はあるけど都合よくイベントが終わった瞬間倒れることはまずない
約束違えられてるのに遠慮しなくていいよ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:40.30ID:8xo9hOkh
ほぼ全員へ発行日当日に手渡し・発送出来たのだけど
一人だけ発送先を教えてくれない人がいて困ってる
その人は依頼した時に献本はいらない買わせてと言ってきたから遠慮しているのかな
ネットには浮上しない人でメールでしか連絡がとれない
既に二度連絡しているけど返事が無い…
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:36:07.45ID:u+Csp1sh
そういうのは過剰な遠慮の人だから本人がそういうならスルーしていいよ

自分も3ヶ月間送る送る言われるだけで4ヶ月目に逆切れされてやっと献本されたアンソロある
拗れまくったから献本されてもしばらく読む気にならなかった
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:21:59.67ID:AYKtCvdc
>>922
そういうの主催にはぼかしてでもいいから事情があってとか言ってくれないと主催が困る元だし
そっとしておいてあげてもクソもねーわと思う
これでその人だけ献本なしにすると
もしその人が前提や前後を話さず「私献本貰ってないし」とか零されたら主催が誤解されかねない
まぁ献本いらないって言われた時点で主催が依頼取り消ししてればよかったんだろうけど
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:28:30.97ID:cHm4bx9q
>>913だけどレスくれた人ありがとう
いつ送ってくれるのかそれとなく聞いてみようと思う
主催にも仕事なり体調なり事情があるんだろうと遠慮してたけど
確かにこちらばかり我慢する必要はないよね……
原稿書いてください・RTで宣伝協力してくださいって頼まれるばかりで
肝心の献本は貰えないって言葉は悪いけど奴隷状態だった
>>915みたいに配慮のある主催だったら良かったな

これから主催する人はゲストには早目に送ってあげて欲しい
頑張って書いたのに完成本を読めないって悲しいうえに
もし主催が気づかなかった不備があっても対応が遅れてしまうから
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 14:54:14.47ID:UYdFZ5Uf
寄稿者がいらないと言い張ったなら別にいいんじゃない?って思うけどね
そこで主催が依頼取り下げとけばいいっていうのは身構えすぎでしょ
不安なら献本ご希望の方には全て発送しましたとでも呟いとけばいいし
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:10:37.15ID:BdOBfXMc
フェイクあり愚痴です

大好きな作家さん10人にラブコール送ってABアンソロ主催した
原稿への感想はもちろん編集も献本・お礼諸々全力でやり切った
お陰で参加者様たちからも温かいお言葉を頂けた

ほどなく参加者10人中8人が同じCBアンソロが発行された
うちのアンソロの参加者公表とほぼ同じタイミングで原稿依頼掛けたっぽい
皆さんABもCBもお好きなので不自然ではないんだけど執筆陣がこれだけ被ってると色々比べられそうでモヤる
マイナーなABと違いCB作家さんは他にも沢山いるのになぜこの布陣……という思いが消えない
自分はABあまり好きではないけど作家さんたちが好きなので購入しようか迷ってるところ

吐き出しすみませんでした
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:12:36.75ID:BdOBfXMc
>>929
CBの間違い
失礼しました
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 18:55:37.59ID:L3snv0Gh
>>929
CB好きじゃないなら買わない方がいいと思う
似たような事あったけどどうしたって比べちゃうし
好きな作家さんのページも自分のと比べてしまい作家さん自体嫌になった事ある
モヤモヤしてるなら見ないことにするが吉

上の話とは違うが、フェイクありで自分も吐き出し
前に企業開催のジャンルプチ併せでABアンソロ主催したら
同イベント発行でCBとDBのアンソロも出ると発表されてB受け祭りだって盛り上がり
元々B総受人気があったのもありB受け関係の企画がされたりとても賑わったけど
AB以外のB受けド地雷だった自分にとっては精神的にやられたイベントになったしアンソロ発行がトラウマになった
盛り上がりに水を差すのも…と思いこれを機会に〜とCBとDB主催とSNS繋がったり
別アンソロの感想が自分のとこに来たり共同主催だと思われてたらしい
地雷を公表してなかった自分も悪いがなんかもう勘弁してくれって感じだった…
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:09:51.77ID:O4qPcIGt
>>931
ありがとう
こんなの自分だけかと思ってたけど似たケースがあったと知って救われたよ
好きな作家さんを嫌いになってしまうかもというのは盲点だった
やっぱり見ないようにするよ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 03:23:39.39ID:XzptJF8e
>>919
自分の書いたカプ以外地雷で見れない場合もあるから要らないって断った参加者はそっとしといて欲しい

>>923が例にあげたセリフを言われたらその人が要らないって言った証拠を突きつけたらいいだけだし

私はアンソロの依頼を受けた後に苦手な雑食絵師もメンバーだと知ってその本を手に取るのも嫌で献本断ったけど理由なんて言えるわけがないよね
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/01(日) 21:18:48.03ID:8N/rlU/W
愚痴
フェイクあり
依頼のアンソロ受けたのだけど公募もありだったらしく主催の個人垢でのはしゃぎっぷりがイタイ
誰それが参加した!とかまさかこの人が!とか公募状況を逐一主催個人の鍵なし垢で実況して垂れ流すし参加ちらちらするフォロワに対して空リプで勧誘するしその人が参加決めたら奇声を発しまくり
アンソロは個人的なものと割り切り個人垢での騒ぐのも傍観してたがその割にはカプの代表者的なことも言い出し始めてる
自分は人数増やすための数合わせの依頼だったのかと邪推してしまうしただただしんどい
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 00:33:39.15ID:ynK1QSK/
公募制のオールキャラアンソロ
どのキャラを描くかは早い者勝ちだったから一番か二番に名乗りをあげて
最推しをもらったんだけどそれ以来主催の反応が冷たい
それまでは割と仲良くしてて「〇〇さんも是非参加してくださいよ!」と
言ってたのに何故?と思ったら、そのキャラをメインで描いてる温泉神の参加を
期待してたのに反応がなく、これは〇〇さんが推しを取ったからだ…と思ってるらしい
それだけなら自分も空気読めてなかったことを反省しつつ頑張るだけだけど
この前別の友達と「このキャラといえばあの神って印象が強いからプレッシャーだけど
違う解釈もありだって思ってもらえるように頑張るよ」って話をしてたら
「神のブクマ数とウチの発行数を比べたらこっちは向こうの1/10なんだよな…
絶対敵うわけないんだけど、もっと刷れって意味かな…」と空リプされてやる気をくじかれた
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 01:07:59.48ID:Cw+pqEVS
自分から依頼する度胸もない上に相手が応募してなかったのを他人のせいにして
八つ当たりする主催とかその時点で見える地雷すぎるでしょ
さっさと辞退したほうがいいと思うよ
表向きだけでもビジネスライクに徹しきれない主催とか何しでかすかわからん
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 02:36:33.57ID:nh3FItPG
依頼型のアンソロに参加することになったんだけど依頼してきたのが仲のいい人で(副主催)主催とはお互いフォローしてない関係なんだけど挨拶とかってした方がいいのかな?
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 04:06:22.67ID:jLxIKG5w
>>941
このスレでも何度かトラブル見かけてるから主催とは人を介さず直接やりとりした方がいいと思うよ
主催が連絡役を副主催に一任してるなら別だけど、その場合でも一度連絡は取り合うのがベストじゃないかな
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 07:10:32.14ID:rdNCpkHo
>>941
参加することになったって事はもう受けちゃった?
受ける前に誘ってきた人にちゃんと主催の意向なのか確認とった?(とってたらごめん)
ここでよく見るパターンだと副主催が勝手に依頼してて後で揉めるとか
なんにせよちゃんと主催に連絡とった方がいい
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 08:40:05.47ID:VIR9FeDV
参加者が勝手に誘っちゃうパターンよく見かけるね
イベントで副主催ですらない参加者が「もう参加者募集は締め切ってるみたいなんですけど」って主催に無断で誘ってきた時にはドン引きだった
自分が主催した時にはそういう人いなくて良かったと心から思ったよ
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:49:18.98ID:Pa4VCsI6
参加者のひとりが「絵を1枚描けばタダで本になってそれをもらえる」って拡散したせいで
参加者数が100人くらいになった公募アンソロを知ってる
献本だけで100とか考えるだけでも寒気がする
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 16:54:29.05ID:G2Sxjrif
>>945
それは無事刊行されたの?そしてその数の献本されたの?
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:15:32.21ID:NcLKU152
公募したら献本アテにして手抜き原稿出してくるhtrって絶対ついてくるけどこれはさすがにないわ
あらかじめ枠数公表して、見えないところで声かけてる人優先でふるいにかけないと
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 19:20:40.40ID:yCKxCMKj
公募って怖いんだなあ…
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:06:11.39ID:jLxIKG5w
>>945
某ソシャゲジャンルで参加者ごとにキャラ割り振ってテーマに沿った内容描く参加企画で
推し担当者がhtrイラストで死ぬほど萎えたこと思い出したわ
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 20:54:44.38ID:13Kk9rJ5
前に公募アンソロ参加した時あんま長くなっても悪いなと思って最大ページの八割ぐらいで提出したけど長くなっちゃった><って規定の最大ページ超えて出してる参加者が何人かいたな
全員小説で主催が受け入れててモヤってたけど次のアンソロは小説省いてたのでやっぱ嫌ではあったんだなって思った
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:17:33.78ID:nlVQa1+R
アンソロ主催の性格悪い愚痴吐き出し
フェイク有
企画してるアンソロの参加者の一人がジャンルに冷めてるのかやる気が感じられなくてきつい
毎日twitterに浮上して他ジャンル話をしているのに連絡は一週間も返ってこない上DMも返事なし
今回下限ページ数を少し多めに設定していてそれを事前に確認して参加してもらったのに〆切3日前に下限の1/2のページ数で出させてくれと言う
しかも「迷惑だったら私のことはオミットしてください」と言ってくるのが更に腹立つ
自分の不手際なのに主催に切られましたという体にしたいんだなとしか思えない
やる気がないなら早い段階で言ってくれれば辞退なり何なりできるのにすでに告知もしちゃっているし作品は出来上がってるしで仕方なく受け取った
他の参加者さんのボリュームある作品の間にペラペラな作品を入れて見せしめになればいいと思ってしまっている
しかも原稿レイアウトの確認用pdfを一週間前に送っているのにさっきようやく届いた(送ることは要項にも書いていたし修正期間はもう過ぎてる)
オンラインストレージのURLを各参加者に送っているんだけど不具合がないか確認のためDLしたらこちらに連絡が来るように設定しているんだけど
その人からはメッセージが届く2分前にDLがありろくに見てなさそう
忙しい人ならまだマシだけどtwitterにも常にいるしフォロワーとゲームしてるし連絡の一つも寄越せないのかと…

本当に苛々する
でも吐き出したら少し楽になった
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 21:34:22.31ID:1Mlft+s4
>>957
乙です

こういうのって主催はかなり辛いけどあるあるだよね
どうするのが正解なのかな?
ツイ等で明らかにジャンルに冷め切ってる場合は「ご都合悪ければ今からでも辞退頂けます」って主催から提案してもいいもん?
悪者にされそうだけど……
957の場合は参加者告知後だったから無理だけどさ
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:35:53.67ID:sg72Qyv0
>>954
うわー今そういうの相互が企画してるけど主催が絵馬でもなく表立って公募に手を上げてるのはhtrばかりだし
悲惨な一冊になりそうな気しかしないんだよね
もちろん自分も人気キャラを背負えるほど絵馬でもないので参加者まだ募集中チラチラされてるけどスルー継続しよ
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 01:11:37.02ID:bvS8Xb35
アンソロ主催をしたことがある方にお聞きしたいのですが規定のページ内でもあまり多すぎないページ数で少なめに描いた方がいいものでしょうか?
女性向けでお礼は献本タイプのアンソロです

同カプでそれぞれ違う主催さんのアンソロに寄稿したことが数回ありますが話を短くするのが苦手で他の参加者の皆さんより長くなってしまいます
これまでの参加は漫画で規定が15から20P、自分のページが10から15P程、他の方は1から8P程といった感じでした

今回また違う主催さんのアンソロに誘われたのですが10Pまで、それ以上は要相談という規定で8、9Pくらいになるのですがそれ以上は削れなさそうで悩んでいます
空気を読んでページ数を増やしすぎない方がというような話も聞くことがあるので、規定は念のためで本当はあまり多すぎない方が良いものでしょうか?
0961945
垢版 |
2019/09/03(火) 01:54:46.60ID:l4eTlKWg
自分は参加者だったんだけど、そのアンソロちゃんと発行された
献本も発行後数日で発送されたしノベルティもしっかりついてた
海外にも献本届いたって参加者の英語ツイートRTされてきたのにはビビった…

それよりも、このアンソロのクソ拡散した参加者が別ジャンルに移動して
自分設定で他人にアンソロ企画させておきながら「自分は関係ない」って主張してるのを見てしまってもやもやしてる
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:31:02.99ID:ix8lj3xc
>>960
規定内のページ数なら全く問題無いよ
規定が10なのに30提出された時は個人誌に回してと思ったけど…

大体規定ギリギリのページ数で文句を言うような人は主催なんてやらないほうがいい
公募じゃなく依頼されてるんだよね?
しかも御礼は献本のみならいっぱい描いてくれて嬉しいです!って気持ちしかないよ
原稿料も出ないアンソロに時間を割いてくださってありがとうございますって思う
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 02:38:45.91ID:rMl1l7RU
小説で規定量の下限ギリギリだった上に最後のページが4分の1くらいしか埋まってない原稿もらった時は嫌々書いた作文の宿題かと思ってしまった
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 03:35:17.56ID:Um5LC8Dr
>>960
規定の上限、下限内なら問題ない
規定をオーバーするとか申告してもらったP数と変わる場合は連絡して、ってルールは出してる
962と同じで依頼する側からすればたくさん描いてもらえると嬉しい

ジャンル移りながら何回かアンソロや合同誌の主催やったけど
稀に10Pを12Pとかちょっとはみ出る人もいたけど相談の上だしでやっぱり嬉しかった
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 06:24:38.61ID:DYmXqaO1
>>960
10ページ描きますねと聞いていて突然20になったのならちょっと困るけど、このぐらいまででというページ数ならむしろたくさん描いてくださってありがとう!としか思わないなあ
アンソロに読み応えのある話が増えたよ、と嬉しくなる
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 06:35:32.17ID:pTlsOn+Y
>>964
アンソロゴロって感じ
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:32:06.00ID:zrja+07n
>>960
上限より少なくするのがマナーなんてないから考えなくていいよ
他の人も言っているけど10p上限を30p書かれたら困るなっていうものであって上限ギリギリまで書いたらダメってことはまずない
そもそも上限というのはあくまでもそれに収めてくれたら予算的にありがたいという数字だし
自分が主催のときは上限からはみ出る場合相談してくれたら編集的にありがたいってだけで好きな人しか呼ばない分たくさん書いてくれること自体は嬉しい
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 12:42:02.55ID:bvS8Xb35
>>960です
規定内であれば問題ないとのことで安心しました
自分が超の付くレベルで引きこもり型で活動している為声が掛けにくかったと思うのに、わざわざ声を掛けてくださった主催さんには感謝しかありません
出来るだけいい原稿が出来るように予定通りのページ数で頑張りたいと思います
答えてくださった皆様本当にありがとうございました!
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:13:00.05ID:w7ogFWDl
>>957

よく愚痴られてる内容だけど本当に無くならないものだね

>>958
バッサリ断ったほうがいいアンソロになりそうだけど実際は難しいよね
発行前にいざこざが公になってほしくないし
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 01:21:07.71ID:bqcc+YLl
今進行してるアンソロがあるのに
こういう参加者がいて腹が立つ過去のこれも嫌だったってブログに書いて
参加者が見てると判ってる垢にリンク貼る主催
何考えてんだろ
自分はこんなに頑張ってるのに悪い人がいるんです私は被害者ですアピールか?
失敗してると思うけど
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 07:46:33.09ID:+IN2abj/
特定参加者への文句を大っぴらに主催が書いてるってこと?
発行後でもやばいのに発行前とか地獄のような状況だな
何が起きたらそんなことになるんだ
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:23:26.96ID:grF8P+eK
>>972
普通頒布分と別に先に避けておいて頒布初日〜遅くとも一週間以内に発送するものかと思うわ
自分は自宅分納で先に入れてもらって郵送希望の執筆者さんには頒布初日に届くように発送した
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:34:09.44ID:BSFtx5c1
>>973
再販だぞ再販
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:37:00.05ID:owKX8jrw
献本分も売っちゃって慌てて再販したんだろうねー
献本より先に通販対応するのが金の亡者って感じ
献本もらったらブロック案件だな
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:15:05.85ID:+IN2abj/
>>977
まず間違って献本分全部捌くこと自体が主催の落ち度だからね
100歩譲っても真っ先に謝罪がくるべきでそれすらないのは金の亡者扱いもしょうがないかなって思うな
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:30:01.12ID:grF8P+eK
>>977
だからそれが責められてるんだろう
献本を避けて頒布することなんて当然なんだから間違ったら謝って何日に送れますなどと連絡すべき
それなら参加者もここまで怒らないと思う
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:57:15.90ID:DBWzDL0d
>>981
乙です

自分も発行から一カ月近く経つのにまだ献本送られてこないや
もしかして献本分も売っちゃったのかもな
蔑ろにされてる気分で腹立つけどせっつくのも面倒だから放ってる
その主催は前の時も資材が足りないだの言って遅れ遅れだったしルーズな人間なんだろう
入稿からイベントまでの期間に準備しとけよ
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 22:24:53.68ID:ApV7Vpw0
>>981


献本を郵便局留めで送ってもらうのってありかな?
住所教えたくないのと自宅に送られるのが困るからなんだけど
相手はリターンアドレス書いてくるだろうにこっちは住所教えないというのもフェアじゃない気もして
いっそ献本自体を断ったほうがいいのか迷ってる
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 02:29:06.57ID:P2bB3MhY
>>984
もう受けた依頼なの?
家に送ってほしくないなら初めから教えておいた方がいいと思うが
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 05:20:46.11ID:dYGMEbkK
正直住所教えたくないレベルの相手の依頼とか断った方がいいと思うけどな
それなりの原稿料提示されてるならまだしもそうでないなら完全無償奉仕になる
トラブルあったときにストレス半端ないぞ
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:09:23.84ID:QqgvxjM+
別にその人だから教えたくないというわけでもないからなぁ
5年以上の付き合いで毎月会う同人友達にも住所と本名教えたことないし
無論相手のも知らない
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 06:34:50.17ID:kGUBosvm
配達先が家という点に妥協できたら相手に理由話して匿名配達お願いできると思うけどね
メルアド宅配便とか住所氏名出ないんじゃなかったっけ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 09:21:04.71ID:REk641PY
ごめん住所も教えたくないのか
ならゆうパックのSNSでお届けがいいんじゃないかな
ロッカーとかコンビニで受け取れるし送料も通常のゆうパックと同じだし
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 15:13:02.22ID:YYqS2mBp
上の人が言う通り手段がないこともないと思うけど
あくまでも自己都合なんだし主催にイレギュラーな対応を求める形になるのは忘れずに
ある程度の諦めは必要かもよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 16時間 20分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況