X



pixiv小説愚痴スレ109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:32:10.66ID:WKYb0DyF
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
 次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1290枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1548771009/

【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1542298041/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1547026538/
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:17:36.66ID:xT02aAgZ
>>671
ごめん
すごく好き
自分もメインジャンルは落日マイナー
でも萌えるから現ジャンルで書き続けている
好きな作風でこれからも書いていけるといいね

サイトはバックアップの意味でも
>>671の作品を好きになった人が楽しむためにも
支部の他に作っておくと便利だよ
支部から来た人が感想をくれたりもするし
支部の管理画面を見続けるより楽しいし建設的
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 20:40:07.95ID:S2YO6wNi
会話文と地の文のバランスの件、自分も気になって手持ちの小説をざっと見返してみた

文庫本は会話文の連続はあまり見られないな
ラノベだと擬音も会話文の連続も多い
ケータイ小説はト書きの様なものも結構ある
どれが良い悪いっていうよりはやっぱり好みの問題なのかな

自分はスマホ画面で読んでいて地の文が多いと目が疲れるので、pixivならラノベ風が丁度いいと思ってる

ただト書きが高ブクマだと萎えるから、その辺結構複雑ではある
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:18:06.06ID:GRaUTuaS
>>674
やっぱ会話文がある程度あった方が読みやすいよね?
自分の小説は8割が地の文
しかも萌えに直結しない説明文がやたら多い気がする

例えばAとBが遊園地に行くとしたら
どんな遊園地か、遊園地はどこにあるか、どのような理由で来たかを冒頭にくどくど書いてしまう感じ
いきなりジェットコースターに乗るところから始めれば良いんだろうけど上手くできない
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:00.90ID:6kq4kNYG
>>675 >>676
自分は逆
風景情景ほぼ書けない
漫画で言うと人物のみで背景が無い
そこが愚痴

風景を書けるようにならないといかんとは思う
でも人の作品を読む時も風景の部分はけっこう飛ばしてしまう
工夫して書いてるんだろうに、申し訳ないとは思うんだけど
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:42:23.49ID:TFvywRED
わかるなー自分も状況説明とか全然書けない
萌えない部分は全く書く気がしないんだよね
だから人物がどこにいるのかどんな格好なのかどの時系列かって説明が一切ない不親切な話になってしまう
そういう背景をくどくなく飽きさせず、自然と入れてる人に憧れる
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:43.61ID:gCXjiQvf
風景の中に心情を混ぜ込めるのは便利だよ
寂しい孤独感とかあるなら木枯らしの描写をしたりさ
読み飛ばす人がいると把握しといて飛ばされてもいいようにはするけど
もうすこし会話ポンポン書きたいしクライマックスから開始みたいなの書いてみたい
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:29:29.33ID:nVR/6P/E
自分も背景描写すっ飛ばして書く方だ
漫画で言うと人物のみどころか自分の場合は顏漫画かもしれないレベル
緻密な文章書ける人は尊敬する
ただ読みやすいのが大前提なので頭に入ってこないタイプの人は悪いけど飛ばして読むけど
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:15:47.41ID:QCxLx93M
短文連投に全く悪気ない人の動向がちょっと理解できたので書きにきた
ツイまとめや画像SSの影響ももちろんある
でも他にもこうなる理由があった

一次の投稿サイトで短文連投がランキングに有利に働くシステムのとこがある
投稿数多いサイトで流れ速いとこも
連載開始時は一話あたりを短くして同日連投するテクがあるそうで

こういうシステムに慣れると超短文の連投が当たり前っていう感覚になって
書くときも短文で切れ目作るのに慣れちゃうんじゃないかと

自ジャンル支部で短文連投気味の連載する人もその手のサイトの出身らしくて何もかもが腑に落ちた
同日に500字×8話とかで連投エタやるのは前のサイトのクセだったんだわ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:40:41.59ID:2Z7UL3oP
>>681
なるほど
確かに自ジャンルにも落ち着いてまとめた方が
絶対ブクマ取れるだろうにと思うくらい
細切れに上がる人がいて、
何のメリットも無いので嫌がらせかと思ってたんだよね
当然名前避けされてるしアンタッチャブルな扱いになるし

本人はその方がメリットあるって思ってる可能性はあるかもなあ
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:53:29.85ID:vmkvps83
>>678
状況説明とか心情描写は好きだけど会話文をうまく繋げる事ができない自分みたいな奴もいるぞ!
読み返してみると会話の流れが突拍子もなさすぎてなんだこれってなる
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:20.14ID:12mXA339
上の方で知り合いの書く文章が頭に入ってこないって愚痴ったんだけど
よく読み返してみると単に会話文が続かないのが原因ではないような気がしてきた
会話一行ごとに同じような動作や表情の説明が入ってるせいなのかも

「セリフ」
Aは顔を歪めた
「セリフ」
Bは首を傾げた
「セリフ」
AはBを見やった
「セリフ」
Bは唇を噛み締めた
「セリフ」
Aは目を伏せた

ずっとこんな調子で延々続くから読んでて飽きてしまう
読む側はある程度脳内補完しながら読んでるから細かすぎる描写はかえって邪魔になるときもあるんだよね
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:42.32ID:NLuziVWT
そんなことないだろう
テクに関する愚痴→こういう文章は読み辛い
連投厨に関する愚痴→投稿・閲覧に邪魔

どちらも支部の小説についての話なら
スレチじゃない
二つの話題が同時進行したっていいじゃん
自分はどっちの話にも興味があるわ
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 02:30:10.15ID:NWNlc1JC
ブクマされた通知きてて見に行ったら増えてなかった
見るまでの間に取り消したんだね、誤ブクマだったのかな
違う作品のブクマも一個減ってて気付きたくなかった
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 04:46:49.42ID:hJK30WZ9
>>684の例に読みにくさは感じなかったし
会話内容より自分は会話中の表情が気になるから
ちゃんと描いてもらった方が好きだけどな
まあそれは>>684の描写した仕草が好きってだけかもしれないがw

自分の話
閲覧がいつもより少ないなと思っていたら
カプタグ付けるの忘れていた
バレンタインの話だから今気付けて良かった
季節ネタは回を重ねるごとにネタがなくなるのがつらいね
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 05:57:07.57ID:eREcEUwv
バレンタインネタ尽きるの分かる分かる
でもつい書いちゃうんだ
しかもブクマはつかないが閲覧だけはよく回る
これはバレンタインなら何でも読みたい勢なのだろうか

読む側としては情景描写が多いのは好きだよ
そこにさり気なく心理描写や伏線を入れてると凄いなあとうなる
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:56.91ID:O7u9n+Wz
バレンタインみたいなイベントネタって正直全部一緒に見えるっつか女子から男子にチョコあげるなんて風習は昭和のある時期に菓子メーカーの陰謀でいきなり始まったことだし…
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 06:59:08.29ID:MN3gZXhJ
>>696
そうなんだよね
今のジャンル舞台が海外なんだけど
バレンタインはそもそも男から女にカードやらを送る日なんだよねえ
ホワイトデーに至っては完全にメイドインジャパンだし
でもジャンル内では当然のように
受けが攻めにチョコを贈り
ホワイトデーもやっている
突っ込んだら負けだよな
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 07:50:09.86ID:5t/sZGPB
>>696
そういう昔はなかったものとか、逆に昔は許容されてたものに「これははどうかと思います」みたいなコメントきたことあるなあw
二次創作に限らず時代が違えばそういうもんなんだよとしか
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:32:54.73ID:hJK30WZ9
日本式のバレンタインが女性から男性にチョコをあげるもので
昭和からしか歴史がないのはそうだけど
バレンタイン自体の歴史は長いし世界各国で違う
その辺が書いていておもしろいけどね
ジャンルによって違うのはあるんだろうな
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:44.77ID:w89oXOi2
字馬はわかるけど神の定義ってなんだろう
同じジャンルの中でも、地の文がストレスなく読めて唸るような文を書くのにブクマが少ない作品がある一方で、地の文少なめ擬音多めでほとんど会話のような作品が高ブクマだったりする
こういうのも神なの?
文章力とブクマ数が比例しないの不思議
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:47:04.39ID:+j/0hbD4
長編で文章力も構成力も高い惹き込まれる話を書くのに
ブクマ2桁前半の人も複数いる
高度すぎて読者がついていけないのかと疑ってたけど
そのうちの一人が自ジャンルに来て理由わかった
どマイナーカップリングしか書かない
そもそも発見されないんだこの人
最初から自ジャンルにいたら取り扱いカップリングの時点で読んでなかった
他ジャンルの流行りは掴んでなくて好きなキャラの二次創作だからってだけでブクマフォローした自分に拍手しておく
この人達が人気CP書いたら凄いことになるだろ
そして自ジャンル二番手カップリング書いててブクマ伸びない自分は純粋にhtrなんだと思い知る
身の程知れてますあざーす
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:51:32.51ID:UHyWoy7/
神って個人個人で最萌えする作品上げる人のことだと思う

高ブクマに字馬も神もいないのは703のジャンルだからだと思うけど
字馬が埋もれるもブクマざくになるのもジャンル次第だから一概には言えないよ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:51:54.46ID:uq4aFCoF
支部は文章の上手さを競うようなコンテストじゃないから自分が萌えたかどうかでブクマするだけだな
文章力はイマイチだろうと解釈ピッタリで毎回萌える作品を書く人が自分にとっては神
文章力あって幅広く評価されてる人は字馬って感じだけど自分にとって神かどうかはまた別の話だな

前も言われてたけどブクマは上手さの指標じゃなく需要だから
高ブクマの作品はたまたま萌えツボが合った人が多かったってだけだと思ってる
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:14.22ID:w89oXOi2
そうなんだ!神って個人個人の神って意味なのか!
納得したよありがとう
私の好きな字馬は文章力あるのに旬ジャンルでもブクマがイマイチだから不思議だったんだ
字馬の作品が読みたいけどブクマじゃ判断材料にならないんだな
不便だな、毎回探すの苦労する
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:53.32ID:jVKjGCAG
どんなに文章力高くて構成力も高くても、逆カプだったり解釈違いだったりしたら読めないし寧ろうまければうまい程嫌いになるしなー
前のジャンルで字馬って言われてて確かにうまい書き手がいたんだけど、原作準拠と言いつつ考察拗らせてどんどんヘイトっぽくなって大嫌いになった
ブクマも付かなくなってた
純粋に文章力や構成力で評価されたいって人は、まず原作あってこその二次なんかで勝負せずにオリジナルで勝負してるんじゃないかな
支部以外にもいろいろあるんだし出版社で募集してたりするし
705の言うように、二次はあくまで萌え優先でやってるんだと思う
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:32:42.41ID:EmGXmqZU
>>708
旬だと数が多い分好みの作者探すの苦労するの分かる
自分は推しのキャラ解釈が大多数と合わないから「Bはこんなんじゃない」って思ってしまって合う作品になかなか巡り会えない
解釈違いなら字馬いっぱいいるんだけどね…字馬なら何でもいいわけでもないのが二次だからもう仕方ないんだよね
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:12.78ID:CYzuz394
自ジャンルの推し(受けである事がほとんど)は原作で理不尽にとんでもない目にあったせいなのかそれまで定番だった組合せが廃れて原作準処なら考えられない攻めとくっつく二次がプチバズった
個人的にはそのカプは原作準処の理屈で考えると有り得ないので疑問も不満もある
でも受けに自己投影したい書き手や読み手がほとんどである以上仕方がないのかな…とも思ったりもする
そのカプ者の一部はオラついてるし自分は読まない、書かないけどね
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:36.28ID:LItLLJ+Z
>>710
ランキングもあてにならんしな
ブクマ三桁後半だからと期待して読んだらメインカップリングよりヒロイン叩きの描写に力入ってたなんてのもあるし
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:32.13ID:CQNzrNlD
解釈違いはどれだけ字馬でも読めないのわかる
自分基本どのジャンルでも地雷なしの雑食(書くのは単一カプでなんでも読む)だけど
キャラや本編の解釈違いな書き手さんは
すごい上手で実力あっても一度読んだ後は避けてスルー対象にしてる

でも>>709の逆カプや解釈違いでうまければうまいほど嫌いになるっていうのはわからないな
どういう意味なんだろう?
逆カプや解釈違いに限らずスルー対象なら
自分の世界からは実質消えたようなものだからシュボッて消失してるような感じじゃないの?
スルー認定した時点でその作品や書き手さんが存在してることすら忘れるなら
相手が字馬でもhtrでもさほど関係ないような
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 11:52:54.20ID:4wH5mZOB
スルー対象でも解釈違いにブクマ大量だったりすると嫌じゃない?
ここでもよくオメガバとか夢とかの嗜好上げて「何であんなのがブクマ大量なんだ」「ランキングがあんなのだらけで〜」って愚痴られてるじゃん
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:30.28ID:CQNzrNlD
>>715
納得したよありがとう
そういう感情というか感覚での嫌いになるって意味だったんだね
自分はそれが特に嫌じゃないからわからなかったみたい
自分は解釈違いのスルー対象に大量ブクマついてたの見かけても
(このジャンルでは違う解釈の人が多いんだな、なるほど)って脳内で事実をデータ化だけしたら
すぐに存在を忘れちゃう鳥頭だからもしかすると少数派なのかもしれない
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 13:31:49.05ID:3/N3w0yb
一度アップした話がちょっと説得力が足りないような気がして書きたしかきたししてしまう
そして何かいてるのかわからなくなる
そして書き足したらブクマが増えなくなる
蛇足だったかー
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:03:59.23ID:9dToMzXY
萌えが見つからない
皆さん上手いんだけど心に残らない
自萌えには限界があるからなぁ
皆さんは何に萌えてますか?
参考にさせてほしい
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:32:53.06ID:9dToMzXY
>>728
ありがとう
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 21:48:58.79ID:JjN1fQR5
自カプ検索しなくなってとうとう1週間
自作する前は毎日何回も検索して誰かの新作投下をワクワクしながら待ってたのに
愛が無くなったわけではないんだけどブクマ数が見えるのとネタ被りっぽいのがあって嫌になってしまった
心の平穏のためにブクマ数非表示してくれないかなあ
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:25:05.50ID:x1SFS1sB
>>730
おまおれ状態

私は朝昼晩、暇さえあれば新着漁ってたけど自分でも書き始めたら全く見れなくなってしまった。ネタ被りも他人のいいねも全部打撃になってこっちに来ちゃう
見なくなって3カ月経って、他の人の解釈も見たらムズムズするようになってTwitterもあんまり見なくなってきた
このまま引きこもり一直線かもしれない
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:28:13.05ID:+/CpF96t
>>726
夢で意外とあってオイオイとなるのが、シリーズもので作品のキャラほったらかしでオリキャラとイチャイチャする話
お前の自作キャラがどれほどハイスペックだろうがどうでもええんじゃ!
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:47:56.58ID:FJ+F5XCG
cssでブクマ数見えないようにしてるけどすぐUI変わる所為で書き換えが面倒
コンスタントに投稿すればするほどブクマ数分散して減っていくからモチベ削がれる
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:50:05.58ID:07EmQLSn
>>726
ランク時々眺めるけど夢ほんと強いよね。サイト時代の変遷を見てるみたいだ
いつかキャプションやタグが説明皆無の謎ポエムだけになる時代がやってくるかもしれない
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:29.66ID:44xWr7nJ
連載中のシリーズの続きを投稿したらまだ途中にも関わらず燃え尽きたみたいに書けない
佳境に入りつつあるのにプロットに納得いかなくなってしまった
書きたいのに書く気力が湧かなくてしんどい
0738名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:14:29.83ID:44xWr7nJ
>>737
736だけどまさにそれを痛感してる
推しが大好きでたまらなくて心情を深く掘り下げたいあまり力量以上に話を詰め込みすぎた感はある
できるだけ無駄を削って早めに終わらせようと思う
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:27:32.77ID:y64cBWAA
プロでも連載が長くなり過ぎて迷走はよくある話だよね

連載は1話だと長くなり過ぎる場合のみ前・後篇か3話ぐらいでやるようにしているよ
勿論ラストに至るまでのプロットは決めてるっ…て別に馬でも高ブクマでも何でもないんだかな!
偉そうにスマン!
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:31:57.35ID:AUZZf2rX
小説よりも絵や漫画の方が見られるのは重々承知してるんだけど新規の絵馬の投稿がバーっと伸びてると土俵違いなのにたまに凹むことがある
じゃあ絵も描いてみればって言われるけど違うんだよ
絵で張り合いたいんじゃなくて小説を読んでくれる人が増えて欲しいんだ
小説や字書きってだけでスルーされてる場面に出くわすと悲しくなる
0742名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:55:34.40ID:WgECoQZ9
>>741
言葉の面白さってのはあると思うのよ
でもそれってパッと見てわかるものじゃなくて、ある程度しっかり読んでみないといけない
でも漫画とか絵って、一瞬でこの絵好き!って伝わるのが大きいかなあ
素性のわからない人の文章を読もうって思わないもんね、なかなか
芥川賞作家の新作!とかなら読もうと思うかもしれないけど
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:41:40.92ID:4SsgMwwH
夢で連載がだらだら続くうちに>>732みたいな夢主とオリキャラしか出ない話が続いてる人いたわ
キャプションで「今回原作キャラ出ません」→「すみません続きました」→「もうちょっとだけ」
こんなんで連続5話くらい原作キャラ出てなくて笑っちゃった
多分夢主の内面掘り下げたかったんだろうけど、いっそ一次でやれよ
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 04:46:49.40ID:zqVHpj3/
>>727
自分の作品の話だけど、エロ現パロは自ら書いてるけど本気では書いてないんだよ。
設定も雑だし、ただ濡れ場とかハッピーエンドとかそういうのだけ。

でもそういう方がブクマがつくし、本当に書きたいシリアスものより需要もあるんだよ……
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:33:05.71ID:7E/G+c6h
>>747
それは強いねある意味羨ましいな
うちのジャンルには1000文字ちょいでブクマ一桁台前半の人ならいる
わけのわからないタグが多い上に内容もわけがわからないし地雷カプも書くから避けてしまう
0751名無しさんどーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:51:47.06ID:rcv/RJ+U
>>739
でもさエロに関してはマンガより小説の方がグッとくるの多いよ
想像しうる最高の映像でめぐるわけだし
マンガだとほほうだけど小説だと赤面することあるある
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 07:51:58.09ID:oDw6Ux+1
流行ジャンルでもないと週1ペースは自重してって感じになるよな
自ジャンル(落日)にも3000字の腐向けを毎週あげてる人いるけど、最初は読んでたが今は検索避けしてるわ
ブクマはほぼ0だし閲も明らかに少ないから、カプの好み以前に避けてる人多いんだろうと思う
でもツイ見たら「小説100本書いた〜支部タグもっと増やそ?ほんと沼!」とか言ってて本人は楽しそうだった
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:47:08.98ID:SS1FYVIG
週一で自重とかいう人が自ジャンルでないことを祈る

過疎な前ジャンルで五万字の小ネタ詰めを五日ペースで字馬が落としてたのを
二週間に一回1000〜3000字一本落とす更新頻度の村長たちが
裏でヒソヒソ悪口言ってたのを思い出したわ
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:53:32.76ID:7E/G+c6h
>>756
村長たち性格悪すぎるね
そこは感謝するべきところだと思う
村長たちの文章にも魅力なさそう
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:58:46.15ID:zqVHpj3/
CPのシチュなんてわりと思いつくのは同じなんだよな
しかもTLを共有したり、日々萌を会話したりしてると
上手いならいいけど、思いついたネタとかTLでした萌え語りをシレッと即1000文字くらいの駄文にされて発表されると嫌、とかそういうのあるだろ
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:04:04.02ID:Lk7rZclm
別にやじゃないけどな、自分の妄想が書き手さんの琴線に触れた!だけで舞い上がれますわ

まあABの話呟いたのにCBでアップされるのは解せぬけどな
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:06:24.95ID:PaG8sqds
ブクマ一桁ってもジャンル・カプによれば別にそんな酷くなくたって一桁だよ
逆に別のジャンル・カプなら上の方に中の下くらいのなんてレスがあるが、3000文字ぐらいでひたすらハートマークとアンアンアンばかり言わせてるだけのssがブクマ三桁いったりもするんだが
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:13:34.79ID:Emdbi5Fb
実際デイリーランキングとか酷い有様だしね
人気ジャンル人気カプだったら思考停止してブクマする層が大勢いる
なろうとかの方がまだちゃんと小説の体を成してるよ
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:26:18.81ID:1xmOg1T9
レス番600辺りからや絡みでも話題になったが「毎日数本の連投だろうと字馬なら大歓迎」って人がたくさんいた
その作品にブクマ付けてる人からしたら週一投稿大歓迎だろう
あと「連投で他の人の作品が流されるのが嫌」って意見には「それで読まれないくらいなら元々htrなだけ旬ならそんなの当たり前」って言われてたぞ
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:04:13.75ID:pvneIO2D
週一の投稿ならドマイナージャンルでも大歓迎だわ
旬ジャンルなら一日一回投稿はまだいいほうで中には一日5回も6回も投稿する人がいる

連投で気になるのはまとめようと思えばまとめられることで
一日一回投稿でも2000文字以下ならせめて2〜3日分をまとめてほしいと思う
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:04:27.80ID:9PXCXgvy
うちのジャンル三ヶ月前の作品がまだ1ページ目に残ってるぐらい過疎だから
いっそ他の誰かがガンガン投稿してさっさと流して欲しいぐらいだわ
1ページ内に3つも自作があってしかも二週間経っても誰も投稿しないから次の投稿がしづらい
連投ちゃんみたいじゃん…
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:09:46.55ID:njzlcE5f
遡って見てきたけどいくら字馬でも斜陽で>>632の5000字を毎日10作以上投稿を何週間もやられたらさすがにうへるなあ
引っ越しだから仕方ないのかもだけど何ページにも渡ってその人の作品だらけになってるよね
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:19:10.43ID:8hKtEJR7
>>766
でも短文でも投稿出来る仕様なわけだからな
使い方は人それぞれで毎日連載がモチベになってるのかもしれない
文字数は見えるんだからそれこそ嫌ならスルーで済むし流されることも問題ないって言われてるわけだから短文投稿もありだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況