X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ16【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:48:17.22ID:mnkfMvye
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについてなんでもまったり語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ15【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1540863452/
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:21:28.41ID:3lDMdFIG
>>128と自分も同じ悩み
温泉地方子持ちなんだけどどんなにツイで仲良くなっても、結局後から入った都内周辺住み独身者の方がイプしたりオフ会したりでどんどん交流深められるしそれを見ると嫉妬する
こればっかりは環境が仕方ないと分かっているから気持ちの割り切り方を知りたい
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:39:35.92ID:TOpnWs6B
>>128>>137-139
自分かと思った
地方住みで滅多に首都圏に行けなくてその間に周りは交遊関係を広めてて、段々いない人扱いになってるなぁと思う
イベントやオフ会で盛り上がってる人達が羨ましくて仕方ないし、参加しない人は愛がない証拠と言われたりもする
ツイはみんなメディア欄だけ見てるのかなって感じで>>138と全く同じ状況
頻繁に遠征できないのは仕方ないとか無難な呟きしかない上にコミュ障だからとか、欠点はわかってるんだけどね
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 22:46:48.27ID:3lDMdFIG
せめてフォロワー同士のやり取り見えなければマシなんだけどね
Twitter辞めた方がいいって頭では分かってるけどやっぱり作品に反応欲しいしついつい見てしまう
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:45:56.88ID:K+AfU36J
SNS上だといかにも仲良しこよしぶってるけど実際は距離が近すぎてトラブってる事もわりとあるよ
いい大人同士だから喧嘩するほど仲が良いというような事情でもなかったりするし
1度こじれると周りも巻き込まれて大勢が気まずくなったりもする
グループだとその中でだんだん誰と誰が合う合わないみたいなのがはっきりしていって次第にSNS上でもそういうのが露呈していく感じがある
当事者だとこのへんキツいと思う

個人的なことではリア友いないのかな?って人にストーカーじみたことされて苦痛だったな
今やすっかりヒキで寂しく思うこともあるけど物理的距離=心理的距離あるくらいがちょうど良いと思うようにしてる
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:00:23.88ID:6f8wH/8d
若い頃は都内で頻繁にオフやってたけど同人者とあまり気が合わないことがわかったので今行けなくても別にいいかな
SNSのせいで仲の良さも悪さももっと露呈されてるからむしろ顔合わせるの怖いわ
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:31:23.60ID:nn4gugHy
最近交流に疲れて萌えが萎えたので見る専になってるけど、たびたびネガティブなAさんに戸惑う…。
Bさん「委託始めました!」
Aさん「(Bさん褒める)私も在庫余ってるし、委託したいけどきっと売れないな〜〜」

そんなにネガティブにならなくても!って思うけどいい言葉が出なくてもやる。
下手な励まし方だとスルーされるし、、
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 06:07:46.39ID:GwZbxG6m
言いたいだけだから上手い言葉が出ないならほっとけばいいよ
そういう人って実は大抵そんなことないですよ!って言って欲しい相手がなんとなく決まってるんだよね
その想定と違う人に言われても響かないから言うだけ無駄
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:17:49.79ID:11up/KGL
吐き出させてください

フォローされてホームを見たら新規さんだとわかり
斜陽ジャンルだから新規珍しくてフォロバした
絵描きと字書きだし創作過程の話はわからなくても
萌えが一緒なのか向こうから日に何度もリプが来た
この状況が2年くらい続いてオフでは会ったことないが
住所を教え合って互いの本を献本し合うまでになった

ここまでは良かったんだけど
最近になって相手が自分の嗜好の一部が地雷だとわかった
そちらに関する話をUPするとスルーだけじゃなく
当て擦るような空リプをしてくる
例えば「うわーきもっ」「〇〇は無理」
「推しの幸せを願えないなんて不幸」など
支部にUPした話を読めとは言ってないし
TLで萌え語りをしたわけでもないのにこの扱い
心が折れてそれ専用の別垢作ったら
「〇〇専用のアカウントなんて〇〇好きの戦闘集団でも作るつもりかよ」
と空リプした挙句そのアカウントをブロック
鍵垢だったしフォローもしてないのにこれかと
あからさまな敵意を感じていた
今は本垢では繋がっているけど
あんなに毎日絡んできていたのに10日くらい絡みなし
ミュートされているのかと思えばRTのRTはする
私に来た他人のリプはいいねまでしている
普通にいつも通り他の人とはリプ合戦してるから
TLにいないわけじゃない
今はミュートしてるけど相手の存在自体が苦痛で
ブロックしたいくらい拒絶反応ある
でもこれまでの付き合いを切っていいのか悩む

その一件のせいでTwitterが今は見たくない
呟くのもリアクション見るのも嫌になってる
でも支部に投稿したことを宣伝すると反応も感想も来るから
ずっと無視するわけにもいかない
どうにもできなくて悶々としている
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:35:59.09ID:0PrONmuj
>>153
住所のやりとりまでしてそんな仲良くやってた人に当てこすりしてくる人いるんだ…
なんか精神病なのかと思っちゃった
自分ならブロックかな〜むしろ相手もヲチの感覚で本垢だけ繋がってるのかも
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:45:17.31ID:GnPP7b+c
>>153
かなり嫌な相手だね
情があるから切りにくいかもしれないけど、反応くれる嬉しさと付き合うしんどさどっちが大きいか考えてみると良い
実際に付き合ってる人じゃないとわからないものもあるだろうけど、その話ならブロックされても仕方ないと思うわ

自分も何人かブロックしたりされたりしたことあるけど、縁のある人なら仲直りして付き合い復活することもあるし
ブロックして縁が切れたら、いずれ切れる縁だったんだよ
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:58:14.83ID:a1AJAdVj
>>153
嗜好が1つ合わない程度で人間としての接し方がそこまで豹変する人って普通に怖いね
楽しく交流してた相手なのに悲しくてブロックできない気持ちは分かるから
一度リプかDMで私の事ですか?って話して様子見るとか
こういう繊細チンピラは反撃されると大体平謝りしてくるし止めてくれるかも
なんせ相手には「私の地雷だから」以外に理由が何もなく正当化も出来ないからね
それで次またゴチャゴチャ言ってたらその瞬間ブロックするかな
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:59:01.70ID:uiY4rj0Z
>>142
ほんこれ。
個人サイトで頑張ってた頃は他人の付き合いが見えなかった
せいぜいイベント後の日記でアフター行ったんだな、が分かるくらい
ツイッターのせいで他人の交友関係とか仲良しさとか見えるようになってしかもそれが毎日なので精神的にしんどくなる
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:12:46.59ID:hjC9YMwI
>>153
推しの幸せ願えないなんて〜みたいに言われるということは性癖の地雷で片付けられないくらい本気で腹を立ててる感じがする
推しをこんなに酷い目に遇わせるなんて、みたいに相手も裏切られたって思ってそう
住所交換してる分変な動きされたら困るからストレートに嗜好が合わなくなったみたいなのでって離れた方がいいんじゃないかな
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:50:59.73ID:11up/KGL
>>153です
レスありがとう
書き込みして意見をもらえて良かった
読んだら少し落ち着きました

もともと持っていた嗜好でそれをネタに創作もしていたから
そこまで相手にとって地雷だとは思ってなかった
ただラブイチャはブクマするし感想もくれるけど
長編やパロといった紆余曲折ある話には
まったく感想寄越さないなとは思っていた
単に長編が好きじゃないのかと考えていた
ここまで当て擦られるようになったのは最近で
いきなりどうしたのか何があったのかさっぱりわからない

ブロックしたい気持ちはつのるけれど
狭いジャンルでお互いのフォロワーとも繋がっているから
完全に目に入れないってことは無理そう
ブロックする前に直接DMなどで話すのがいいのかな…
和解か衝突かどちらに転ぶのかめちゃくちゃ怖い
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:04:10.18ID:zbI7a6nb
向こうもイチャラブとかは好きだし付き合いもあるから我慢してたけど積もり積もって爆発して一気に憎しみにシフトしちゃったのかもね
うーむ
こういうことがあるから同人者で友達作るの怖いよなあ
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:21:21.65ID:n1VmubxZ
住所云々がきもちわるいよね

そこまで知ってる相手が思い通りにならなかったからイライラするモラハラDV系なんだろうなと感じた
好きすぎて、可愛さ余って悪さ100倍みたいな

DM勇気いるけとするならがんばってね
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:22:48.27ID:Y1tqogaH
仲良くしてた相手に地雷見つけてもバレないように仲良くし続けるわ
リアルでも家族ならともかく友達に嫌いなところバレるような形で言わないし
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:44:06.58ID:aXM12+r1
>>153
私だったら固定ツイに「嗜好叩きをされると辛いので相互フォロワーでもブロックする場合があります」と書いた後さっくりブロックするかな
一度DMで直接意思表示するのは誠実だし良い事だと思うけど変にほだされたり自分の心が狭いのかもと弱気にならず
>>153で書いたような今まで相手にされて嫌だった事を毅然と伝えた方がいいと思う
ツイ見るのも辛いとかもう和解は無理なのでは
人間的に信頼できる共通フォロワーが居るなら数人にDMで
こういう事があったので○○さんをブロックする事にしましたって根回しとかどうなんだろ
交流無しヒキだからよく分からなくて悪手のアドバイスをしてるかもごめん
でもTLで空リプ当てつけなんてやってる人間がいたら当事者じゃなくてもリムブロするレベルで嫌悪感湧くし
何となく事情を察してくれる共通フォロワーもいるんじゃないかな
個人情報握られてるの怖いから刺激したくない気持ちも分かる
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:06:30.37ID:lZZUGMRZ
空リプっていうのがまたいやらしいよなぁ

仲良くしてもらって嬉しかった楽しかったことと
でも当て擦りのように嗜好を叩かれるのは辛いから一度離れますと伝えてみたらどうかな
それで向こうが謝ってきても気持ちは変わらないからと言ってブロック
また縁があれば仲良くしてくださいとか
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:13:19.84ID:E+nWY1l7
相手は悪く言うことでそれ描くのやめてくれるかもみたいな気持ちで言ってそう
そういうのないとわざわざ当てこすらんでしょ…
勿論そんな北風作戦で筆折ってやる必要はないので切るに切れないならアカウント分けてあっちもブロったならもうそれでいいんでは?って思うけどね

疎遠にはなると思うけど
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:48:28.75ID:spNhc/Lo
>>165
根回しは相手を切って自分は生き残るために必要だけどかなりコミュ力を要求される最終手段
上手くやれないと単に悪口を言いふらす変な奴としてこっちがアウト
そもそも根回しが出来る人は孤立しないし人間関係で迷わない、害悪の相手をバッサリ切れる
中途半端に情が残ったりデモデモダッテで思い切ることが出来ない人には無理
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:52:52.41ID:aohqoDIe
当てこすり見えてる共通フォロワーはすでに勘付いてるだろうし自分ならブロックするな
黙ってブロックして聞かれたら正直に言えばいいと思うけど
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:27:39.62ID:M8XqbpcE
人格障害じゃないの?
何しても自分を嫌わないかどうか試す奴いる

とりあえず問題発言は必ず全部スクショ取っとけ
証拠のスクショ撮らないとあとで本当後悔する
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:45:13.17ID:UF2exvlK
普段から相談されてたならブロックした理由言われてもそっか〜って思うけど
前触れなくいきなりブロックした理由DMしてくるような人は裏でつるんで悪口大会してそうに見えるし恐い
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:50:02.57ID:IFdXQ416
自分宛の空リプはわかっちゃうし
自分宛じゃなくてもあ、これあの人に向けて言ってるなってなんとなくわかっちゃうよね
だから空リプする奴嫌いだ
面と向かって言えないくせに自己主張だけは激しい
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:50:23.58ID:4ILfTiiM
アクションあり事件解決集団にいるBって激弱だよね〜そのBが弱いから敵方のAにBが助けられるのが萌えるんだよね〜って
(原作なら有り得ない
AはBとかすりもしないで死んだ)
リツィートで回ってきた時には
「思わずBは最強じゃないけど一人で事件解決の鍵入手したりもするんだからそこそこ強いはず…」と空リプしてしまったけど
それも喧嘩売った事になるんか
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:07:32.79ID:pvZk9AEI
吉牛されたそうなリプばかり飛ばしてたから軽く「お気をつけて」と返したら無言
また吉牛されたがってたけどもう誰がするかってんだ
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:24:32.44ID:SBhS0n+f
リプライだと好意的に話しかけてくれるしよくやりとりしてたけど
明らかに自分宛だとハッキリわかる空リプdisされた瞬間に即ブロした事ある
空リプさんを紹介してくれたというか仲良さそうだった温厚な同ジャンル者には
会った時に経緯説明して、せっかく紹介してくれたのにゴメンと謝ったけど
そんなの全然気にしなくていいよと言われ好きな人とだけ楽しく交流してたら
いつの間にか空リプさんはジャンルからいなくなってた

自分のせいなのか余所でも何かやらかしたのかわからないけど
あんな性格悪いツイの使い方じゃ敵も多いだろうなーと思った
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 14:44:11.84ID:jcYemLfB
空リプdisって本当に糞だと思う
私とは繋がってもないのに大手が共感しRTした私のツイートを空リプでdisっていた人がいた
それだけなら無視するんだけど大手がRTも共感ツイも削除して素知らぬ顔をしたことに傷ついた
自分の方が圧倒的にフォロワーの少ない垢だからむこうにいい顔したのかな
個人の意見とやらをやけに主張する人も他人の顔色を気にして媚びる人も嫌いだ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:18:29.07ID:fdAAZFwu
空リプdisって最低だと思うけどついやってしまいそうになる気持ちはわかってしまってツイ辞めたくなる
個人サイト時代は別にそんなことなかったのに
自分は元々ツイは告知と作品うpぐらいでしか使うつもりなくて自分語りとか余計な意見や主張する気なかったのに
ツイ読んでると作品が好きで見てるだけのはずの他の人の
主張や考え方や自分語りや他人への意見?が一々書かれてるの見てしまうから
共感してしまうと同じことを言いたくなるし
えーそうかなーと思うと私はそう思わないけどなー的なことをつい言いたくなってしまうのが怖い
なんで個人サイトだとスルーできるのにツイだと違う意見言ってると自分はそうは思わないとか言いたくなっちゃうんだろう
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:34:36.59ID:R4HZw9Ke
>>158
存在自体が苦痛であればブロックか本アカ移動したほうがいいと思うな
狭いジャンルだとブロックってなかなか難しいと思うので
本アカは基本放置か通知は全部切って宣伝アカにしてしまうとか?

固定とプロフに「宣伝中心になります 通知は切っています」とでもしておく(実際切っておく)
新しい本アカは鍵かけて相互だった人だけフォローして相手はブロック
プロフはまっさらにして余計な事は言わない フォロイーの返信ツイありのホームを迂闊に見に行かない
常識ある大人ならこっちに突っ込んだり、なんで〇〇さんブロックしたの?とか聞いてこない
何か聞かれても相手の悪口は決して言わず吉牛も求めない
間違ったことはしてないんだからあとは堂々としてればいいと思う
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:52:51.01ID:0T4jwwzC
ツイだと反論したくなるのわかる
自分と意見が違う人がツイート数多くて押しが強いタイプだとすごくきつい
ただ解釈が違うだけのことをさも常識みたいに毎日のように言われると黙ってられなくなる
言いたくなってもその場ではぶつけずに日にち開けてからその人批判に聞こえないように言葉選んで呟く
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:54:40.16ID:7oxS0opm
二次垢でも明らかに原作にはない設定を公式みたいに語ったりしたらそれは反発があって当然だと思うんだが二次垢なら原作とは違う事を原作のように語るのは当然で反発されたらそれは被害なのか
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:07:54.13ID:SAByrHLo
不満をツイートでぶつけるのもダサいからやめたほうが良いと思います
アンガーコントロールが大事 これTwitterに限らずね
現実の人付き合いやリアルアカウントの運用と同じよ いきブロや急な不満ツイートするのは完全に悪手 事情を知らない人からすればこちらも狂人に見られる
ミュートが一番無難

こちらの作品に非がなく狂人が相手だけだと確信できるなら逆にどんどんそういう作品作っていくのが良いと思います
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:18:47.15ID:xAHHBc6o
>>184
>>188
>>190
これわかるわ
なんでツイだと反論したくなるんだろう
個人サイトだとその人の空間内の話なのとツイだとすぐ拡散されてしまうからかな
あとツイッターの表示のされ方が何かの意見いうとドヤ感が出るというか…
主張!って感じが凄くする
個人サイトに書いてる時はあくまでその人の感想って感じにみえても
ツイだと政治活動してるように見えてしまう
解釈が違うことをベラベラ語られてさもそれが原作かのように偉そうに
「〜〜って〜〜なんだよな」とか「〜〜は△△」とかつぶやき続けてる人見てると
最初は我慢してても積もり積もって発狂しそうになる
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:41:16.76ID:iqPntyvl
本来ならイラっとしたらすぐリムーブすればいいだけのことなんだけど
同人で使うとあの人にリムられてる…何でブロックしたんですか?とか中学生のグループかよみたいな
面倒なことになるからな…本当に同人と相性の悪いツールと思う
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:42:31.85ID:uq1c0c0Z
反論したくなることはないな
自分と違っても「この人はこういうのが好きなんだ」って思うだけだ
むしろ他人と被るのは嫌だからちょうどいい
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:45:50.97ID:0lyyv9Oh
自身への空リプdisを見ると反論したくなる人は、その空リプdisの人と同じマインド備えてると自覚したほうがいい
そして考え方は人を遠ざけるので改めたほうがいい
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:48:12.70ID:3YvaqUcG
我慢するとかじゃなくてそもそも最初から反論したくならない人ってそれはそれで自閉症的というか
人の心がないのか?とか思う
誰かが可哀想な目にあっていても他人事だと思ってそう
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:51:23.72ID:J86DYCqN
>>195
個人サイトならそっ閉じすればいいだけだったもんね
ただ相互リンクとかしてたらそうもいかないか
だから終盤はリンク貼らない派が増えてたのにツイや支部のせいでまた面倒臭くなった
0201名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:51:40.97ID:nc4DLf7X
空リプdisしてくる人って電車の中で騒ぐ人と同じ感想持つかな
「こわ、近寄らんとこ」って感じ
こちらから好意持ってる人からされたら傷つくけどさ
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:53:10.94ID:+6whyFu/
電車の中で騒いでるのは空リプされる人が空リプされる前にそういうことを騒いでたからじゃないの
電車で騒いでるのは空リプされた人で、空リプしてる人はなんかうるさい奴がいるねーっていってる感じ
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:53:13.48ID:A0B7idug
だってツイって発信度が高いからね
自分は個人サイトと同じつもりで発言したつもりでもリツィートとかですぐ広まるし
だから炎上とかあるんだし
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:56:26.06ID:TNjbX4NG
個人サイトだと基本的にその人の家みたいなものだからそこに興味のある人しか行かないしあわなきゃ帰るだけだけど
ツイだとリツイートやいいねで関係ない人にまで拡散されやすいから余計にイライラするのかもなあ
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 16:58:05.56ID:NOglLeUY
>>205
常識って人によるから
世間からみたら同人活動とかホモカプ妄想してる時点でキモいし
それぞれの常識に合わなくなったから反発してるんでしょう
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:00:32.59ID:Ag2eVjtO
空リプする人は高確率で愚痴やいらん一言多いからミュートしてる
自己主張が激しい人って結局どこかでトラブル起こすし
面倒そうだなって思ったら皆黙って離れていくと思う
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:01:23.90ID:wk2cX5Ji
>>208
それは絶対に関係ないと思う
私は他人に興味あるけど空リプdisされたからって反論しようとは思わない(経験あり)
反論したい気持ちになる人は、しない人たちの気持ちがわからないからって想像で語らないほうがいいよ
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:01:48.57ID:4COO7/ml
そもそもツイが自己主張ツールなのになんか矛盾してはいるんだよな
日本人というか同人者のネチネチした気質とツイのツールが合わないんじゃないだろうか
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:03:46.08ID:g+rQOD9n
>>210
なんで空リプdisに限定するの?
210は208に反論してるじゃん実際
しようとも思わない人は5ちゃんだろうが反論自体しないよね?
本当は反論する気持ちがあるけどツイは表だから我慢してるってのならわかるけど
反論する気持ちすら湧かないとかいうならそのレスの存在がおかしい
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:06:16.21ID:po/PgcWN
>>212
あのさぁ…
共感性と反論したくなる気持ちの関係を想像で語ってる人に対してそれは想像ですよという反証しただけなんだよ
反論は反論だけど、空リプdisしてくる人に対してしたくなる反論とは違うの
話通じないからもういいわきみ
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:06:38.89ID:o/4eDYTE
>>209
自分も距離を置くことで対処してるけど
見てたらそういう空リプdis多い人には似た人が集まってきて
その周辺が地獄みたいなことになるんだよな
離れて行く人は何も言わないからただただ声のでかい人たちだけが残る…
トラブルもあるけど結局似た人が吉牛して私悪くないになるし
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:12:11.11ID:AYnlnyta
空リプdisする人の周りに似た人が集まっていくの、よくない?と思ってしまうのは無責任かな
住み分けが自然にできて良いと思ってしまうよ
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:12:32.62ID:oLggDdgt
>>208
他人に興味があるかないかじゃなくて
他人と自分の線引きができないから過剰に反論するってこと
普通の人は他人が自分と違ってても自分は自分、他人は他人って流せるけど、線引きできてない人は他人が自分と同じ考えじゃないことにストレスを感じて怒り出す
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:16:59.49ID:B+2rNEWK
>>215
集団だからと気が大きくなって引きこもってる人に凸したりしなければそれでいいけど
大体自分達の解釈こそ正義になってトラブルのもとになったりはしがち
dis勢同士の殴り合いは好きにやってればいいけど
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:26:21.54ID:SBhS0n+f
空リプでdisったり文句言ってる人って直リプだとヘコヘコしてたりするし
ブロミュする度胸も直接反論する勇気もないダサい小心者ってイメージだ
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:26:41.35ID:Wk5hR5+w
私は結構その手のアンチに刺激的な絵を描いてるから年に3〜5回の頻度で文句言われてるんだよなあ
全部適度に流してる やり取りするにしても、どんなに多くとも3往復はしたことない
こういうのって文句言う側は、相手を理解する気持ちが足りないから突撃しちゃうんだと思う
だから連鎖を断ち切る意味で文句言いたくなる人の気持ちを尊重するのは創作者の務めのひとつだと私は思うし、まして相手の神経を逆なでするのは絶対にやめたほうがいいと思う
背後には私などについてくださるファンがいるんだから、そちらに見捨てられないほうが遥かに重要なため

あと、アンチが騒いでくれることで注目がUPして嬉しい面も、絵描きとしての私は感じる いわゆる炎マ(私は炎上に油は注がないけど)
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:42:20.75ID:phheBwcH
>>216
だからできてないのあんたじゃん
線引きできてるなら一々突っかからずスルーしなよ
そんな言い方してる時点で自分の意見押し付けてるのはあんたじゃん
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:48:01.79ID:ogcjAS/y
「反論したいと思うことあるけどツイだから我慢してる。けど匿名だから5は我慢しない」←わかる

「アテクシは反論したいなんてまず思うこと自体がない!!これは反証だから!!」←草
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:55:53.17ID:8QiNonoL
とある公式アカをフォローしてるんですが
リツイートばっかで この公式アカ自身のツイートがどこにあるのかわからなくなるのですが
リツイートは非表示にするということはできないのでしょうか
スマフォのTwitterや他のアプリとかではなく
PCのTwitterです
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:05.70ID:hfb6l9kQ
次ワッチョイありにしよーや
NGNameにぶち込みたい人みんな1人いるだろ
207はなんか不当に攻められてて不憫やが真っ当なこと言ってると思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況