X



同人友達に('A`)となるとき118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/17(金) 19:30:07.66ID:wMiwK54c
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止 リアスレがあるのでそちらへ
「学生時代の思い出」もリアスレへ
・次スレは>>970 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1529368047/

◆関連スレ
同人友達をやめたとき@106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514074762/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:15:30.09ID:G6L7LD6w
>>749
災害や被害の規模によるしホテルによる
交通網やホテルは大丈夫だったがイベント中止だけだったかもしれないし

もちろん返金あるかもしれないけど
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:31:34.19ID:cWIKgqjo
音楽を絶対に買わない友にうへ
アニソンやジャンルの曲を気に入りはするのにCDや配信サイトで買うことがない
あの曲いいよねって話になってもそれTubeや2525で聴いた!ばかり
月の半ばになると動画で聴きすぎてスマホ通信制限された愚痴が始まる
公式がPVを公開しててそれを見てるなら良いけどほぼ違法音源の試聴…
通信制限されるくらい好きなら金払え

グッズには際限なくお金使ってるから貧乏って訳じゃないんだと思う
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 20:43:10.88ID:aLjl+lN4
>>752
私にも理解できないけどある一定の人々は音楽に金を払いたくないんだよね
しばらく聞いたら飽きるし今は聞こうと思えば野良ものが拾える
なのになぜわざわざ買うの?ってね
あの曲好きって言われてフルを知らないとかがっかりするよね
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/01(月) 22:05:30.96ID:tQjVUKmy
単語レベルで人の話を理解する気がない様子にうへ
ソフトの操作性悪い困っているとツイしてたから「〇〇を右クリックで解決するよ」って言ったら
「解決しないから愚痴ってる」とお返事
しばらくしてから「右」って見てなかった解決したとさらにお返事
こういうのが常だし会話でも適当に聞いて適当に返事するんだよなあ
お節介はやめればいいだけとして、公式の話や萌え語りくらいはきちんと会話したい…
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 15:02:19.10ID:y5YqaKHS
同人だけじゃなく私生活でも同じだと思うんだけどめちゃくちゃ忘れっぽい友人
円盤や同人誌を借りると誰に借りたものか忘れる
たまにイベントでおつかいを頼まれると買ってきてくれるけど誰に頼まれたか忘れる
イベントの日程、時間、場所、自分のスペース諸々とにかく忘れる
メモとろうよと色んな人に言われてるんだけどそれも忘れる

借りた物もお買い物も知り合いに片っ端から「これ頼んだ?(貸してくれた?)」と聞いてくれるから悪意はないんだと思うし
何よりお金関係はしっかりしてるしトラブルになったこともないから切ろうとは思わないんだけど疲れる

ただ不思議なのはサクチケだけは忘れないw
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/02(火) 23:48:13.28ID:II6i8cWb
自称人の心の機微に敏感で心を読むのが得意な友人
ある時ツイをブロ解され、常日頃から嫌いにならない為にブロ解する事があると言っていたから放置してたんだが数日して
「ある事であなたとちゃんと向き合えないから避けているけど、好きだからちゃんと話し合いたい」と長々とメールがきた
ある事とは以前リバと固定の話題になり、私が言った「リバは固定より人少ないしね」という発言がリバを嫌がっているような声音だったから(嫌だという気持ちが透けて感じたと言われた)リバ者の自分は傷ついたと
私自身は「今日は晴れだったよね」位の客観的事実を本当に普通に言っただけでそんな気持ちは全くなく
今のCPは固定だけど前ジャンルはリバだった事を友人は知ってるのに何で勝手に傷ついてるのか理解が出来なくてポカーンとした
とりあえず謝って誤解を解いたらまたフォローされ、ご飯行こうとかSkypeしようとか誘ってくるけど
正直また何か言って曲解されたらと思うと気が滅入るし、何でこっちが謝らないといけなかったのかと不思議になってきた
何が人の心を読むのが得意なんだよ的外れもいいとこなんだよ…
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 15:47:24.20ID:qDh5ANbh
「人」の心の機微に敏感なんじゃなくて
「自分」の心の機微に「だけ」敏感なんだろと
被害者意識だけ強いんだよねこういうタイプは
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:04:51.43ID:u7UQwIg/
>>764
絶対目は覚めないし面倒くさい事態になるだけじゃないかな
「あなたは人の痛みが分からないからそんなひどい事を言える無神経な人だ」になるだけだと思うよ
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:17:15.46ID:iyQQqM2U
気軽にリムブロするしリプ返はしませんというのが信条の友人
オン無交流貫けててすごいなーと思ってたのに「自分なんてオンでもオフでジャンル内から認識されてないから」「感想減る一方」とぽろっとこぼされてうへ

リプ返しませんなんて書いてる人相手に気軽に寄っていけるほうがすごいよ
リムブロした人が実は感想送ってくれる人だった可能性もあるだろ

交流自分から断ち切りにいっておいて、ジャンル民として認知してください!というのは傲慢すぎないか
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:37.93ID:L//N6KPm
>>765
わかるわー
人類愛!とかぬかしてた人を無視し続けてたらサイコパス呼ばわりされた
自分の思い通りに他人を動かしたいのが透けて見えてたから関わりたくなかっただけなのに
自分が愛すんじゃなくて実は真逆で、すべての人に愛され尊敬されないとキレてかかる奴のどこが愛情深いんだろうな
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 13:22:55.29ID:npnXSGOn
推しキャラへの呼び方が気持ち悪い友人にうへ
例えばさつきとメイなら「さちゅき」「めいちゃ」みたいな呼び方をする
ちっちゃいことか小動物ならともかくそのキャラは高校生とか成人男性
もちろん公式で反んな呼び方はされてない
そこさえなきゃいいこなんだけど見かける度に気持ち悪くてもやもやする
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:17:34.98ID:ypZMWKo3
日曜日のイベントに委託する友人の本の頒布価格が低すぎる…
印刷所にもよるんだろうけど、ほぼ同じ体裁の新刊で
私は端数切り上げのつもりで設定考えてたら
友人は原価にほんのちょっとくらいらしくて200円も差が出てしまった
これ並べるわけにいかないでしょさすがに!
ならもう私の方を100円下げるしかないし、それでもまだ差があるしで
正直勘弁してよ!!!!と叫びたい…
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:22:33.40ID:ypZMWKo3
ちなみにほんとに友人の本は原価に数10円くらいなので
せめてあと100円乗せてくれと打診したら
「えー…でも私なんかの本にそんなお金もらうのおこがましいから…」
ってそれ謙遜のつもり!?ねえ!?私にケンカ売ってんのか!?

もううちで委託することで告知もしちゃってるし今さら断れないし
やばい。今後新刊の委託は誰からも受けないことにするわもう
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:46:22.79ID:ak7G1xm8
>>773
同人の価値なんて人によって違うんだし
別に気にしないで当初考えてた値段で頒布すればよくね?

ある人にとってはその友人の言うとおり友人本は金出す価値なんかないゴミだろうし
ある人にとってはもっと金出させて!と思うお宝かもしれない
あんま安すぎると在庫処分かな?って思う人もいるだろうしそんなもん気にするだけ無駄だよ
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 16:50:18.97ID:TyGKFhWB
気にすることないんじゃないかな
欲しかったら値段比べたりなんかせず気にしないで買うよ
安い方を安いなって思うだけで一般的な価格の方はなんとも思わないしさ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:03:19.87ID:RNXQQg3l
買い手だけど妙に安いのは何かあるのか?と思ってしまうな
新刊でなければ在庫処分かなと思っちゃうし
あといちいち値段見比べない
>>773は心配せずイベント楽しんで来てくれ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:24:09.43ID:GmOb8Som
買い手としては明らかにボッタクリとかじゃ無ければ気にしない
頒布側なら同じような仕様ページ数なら比べられて高いとか言われるのは困る
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:36:34.70ID:ItYEY4ih
サークル側でも買い手側でもある人間だけど
やけに安い価格付けを見かけるとこれ同界隈のサークル迷惑だろうな…と要らぬ心配をしてしまう
身内にしか配らないような余程のdpkならまだしも書店委託とかやってるサークルでそれだと流石になぁ
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:50:16.55ID:DuOi+jJk
同じサークルの本で同じような装丁、ページ数なら200円の金額差あると気にしちゃうけど
委託分とサークル主との金額差はぼったくりじゃなければ気にならないな。
委託して貰えるのは有難いけど、頒布物の値段でゴチャゴチャ言われるの嫌だな…。
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:54:00.33ID:RPwL1hrA
相場から外れた額は本当に迷惑だなと思うわ
自カプ友達に二次創作なんだからお金は取りませんキリッの人がいて早く移動して欲しい
そろそろ友達から知り合いに格下げする
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:58:11.13ID:AmhOwKhP
この流れに便乗
私の同人友達Aは私の本の内容を知ると「書き下ろしは数ページしかないから○○円で売りな」とか
薄いけどがんばって描いたものを「これ無配にしたほうがいいよ」って勝手に値段決めてくる
自分で値段決めたいけどそう言われるとそれぐらいの価値しかないのか……って結局Aの言い分を聞いてしまう
これは500円でいく!って先手を打っても「いやさすがに300円が上限でしょ」って言われると何も言えない
最初は適正価格を第3者目線から教えてくれるありがたい存在って思ってたけど徐々に心の何かが削られていく
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:12:03.47ID:UQR+Ed9c
>>785
いやーそれは明らかにAがおかしいわ乙
それこそ常にAのサークルを間借りしてるとかAが印刷費出してくれるとかいう特殊な関係ならともかく
他サークルの本を安くしろ(高くつける価値はない)って相談してもないのに口出ししてくるのはヤバい
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:36:10.96ID:jhPmLq/p
>>785
そっかーそうだねーって流して自分のつけたい値段つけたらいいのに
従うからコイツ私の言うこと聞くなってナメられるんじゃない
何で私の言う通りにしないのってキレられてもごめーんやっぱ考え直してこっちの方がいいと思ったからーって言えばいいよ
それでまたキレたとしても客観的に見て相手の方がおかしいから
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:41:14.45ID:AmhOwKhP
>>786>>787
いや高校からのオタ友でジャンルも違うしお互い貸し借りはない
監禁もされてないw
関係に不満はなかったんだけど最近この値段付け強制が地味にストレスになってきた
やっぱりおかしいことなのか……
ほんとそれ意外は悪い人じゃないから困ってる
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 19:14:31.51ID:43Ie9J8q
>>785の場合まったく関係ない他人の本の値段に口出してくる相手がおかしいのはもちろん
言われて内心納得してないのにその通りにしてる785も同じぐらいおかしい
次回は押しきるとのことなのでがんばれってかんじだけど
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:07:48.75ID:AmhOwKhP
ここの人たちの意見聞いて自分のレス読みなおして改めて自分がDV女の考え方そのものだと思い知った
こうなるまいと思ってたのに何かを切り捨てたくなくていつの間にか逆らえない関係になってたんだな
次回は押しきるとか思ってたけど距離取る方向でいきます
助言ありがとうございました
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 20:39:01.55ID:9MQo8WyO
昔初めてイベント出た時にほぼ原価くらいで頒布したら遠巻きに見てくれるけど手にも取ってもらえなかったんだよね
一緒に行った子に(現地で)何でかな?と相談したら安すぎて変だから100円か200円くらい値段あげなよって言われた
言う通りに値段あげたら手に取ってくれる人も増えてちゃんと売り切れたんだよねそれから適正価格を考えるようになったな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 21:46:56.69ID:nlexnTl0
B5はページ数+100
A5はページ数と同じくらい
コピー本は8ページ以上なら-100が妥当かなー
8ページ以下のコピーは無配
でも値段って1000円超えるとかじゃなきゃ気にしないな
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/04(木) 22:24:55.02ID:zzSNqGf9
正直自分も好きな値段付ければ良いだけ
なんで人に金額あげろとか言ってんの?としか思わなかったわ
それがなきゃ乙だったけど
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:45:36.02ID:GsQEjpuf
ドタキャンを繰り返すお互い遠征組の友人A
昔はよく一緒にサークル参加してたんだが
Aの環境が変わり仕事が忙しくなり(ドタキャンする理由も毎回それ)遠征手配するのは毎回私
それはいいんだが、こうも毎回ホテル取りなおしたり新幹線キャンセルしたり
直前まで行けるかどうか分からない状況がイベント直前まで何度も続くと疲れてしまう

Aが参加できていない間に私は私で他の友人がたくさんできてしまった
Aは多分私しか同人友達がいない
仕事だから仕方ないしドタキャンするたびに丁重に謝られて一応キャンセル料は払ってくれるし
Aは全然悪くない…わかってるんだが
「次こそ一緒に行こうね!!!」がなんだか重い…
もし仮にいつか一緒に参加できてもAだけ別ジャンルの上人見知りのケがあるから
みんなで一緒に…というのは無理だろうと思うと気が重い
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 03:30:00.20ID:Mial+HR9
牛丼の話で思い出してしまった
食べ物の好き嫌いに関して親の方針は「食べず嫌いはダメ、でも吐くほど無理なら食べなくていい」だった
そして自分は吐くほど無理なものが結構ある(子供のころよりは減ってはいる)
仲良くなって食事する際、ダメなものはあるかと聞かれ本当に無理なものを伝えた
わざわざ吐く話をするのもなあ思い「アレルギーではないが口に合わない」としか説明しないでいた
あるとき本当好き嫌い多すぎと言われたので上記のことと時々挑戦しているが今のところ無理と言ったら、
「親がそういう(食についての)教育をしなかったんだと思っていたけど違ったんだねー」と言われてしまった
好き嫌い多いのが育ち悪いと思われるのは仕方ないけど結構もやもやした
向こうも好き嫌いはあるし、自分で注文したものを「これ無理だから食べて」ってしたことがあったからかもしれない
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 05:44:30.71ID:nYv8KFuG
>>799
こういうのほんとうざ
この値段設定のドヤ顔レスいろんなスレで見るけど
一番大事な部数が抜けてるってツッコミにはまともな返答してるの見たことない
A5P20で200円は安すぎるしB5P24なら400で構わない
無配に至っては8Pもタダで寄越せとか乞食かよピクシブだけ見てろ
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 07:33:05.10ID:2QWEigcc
>>806
相手の都合で予定が変わるからこそ806が手配する必要ないと思うんだけど
自分の分は自分で手配してで良いのでは?
相手の仕事が忙しいのは806のせいじゃないんだし
謝れば良い払えば良い相手は全く悪くないはちょっと寛大すぎると思うよ
予約もキャンセルもネットで出来るんじゃないの?

>>808
799は確かにコピー本に関しては え?って思ったけど
安すぎるとか構わないとか808の個人的な基準もどうでも良いよ
値段に部数なんか反映させた事ないし肝心なって言われてもなって感じ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:34:14.63ID:Wa6muO+s
同人誌の値段のことは相談されるのも苦手だわ
以前オフ初参加のジャンル友に「A5 28pで300円は高すぎかなあ?200円にしたほうがいいなかあ」とか聞かれたので
300円で全然高くないから大丈夫だよ!と軽い気持ちで答えたんだけど
実は友はもう一声「300円でも安すぎ!400円は取らなきゃだめだよ!」と言って欲しかったらしくて(ツイ上だったので皆の前で私が背中を押した形で値付けしたかった)
後からちょっと赤字になっちゃった...とか愚痴られて心底ウンザリした

この手のやりとりがめんどくさすぎる
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 08:37:13.61ID:LSGWogR0
物理的に距離無しな友
手を掴んでハイタッチ、手首を掴む、腕に抱き着く、肩を抱く(揉む?)など
一度はっきり苦手だと伝えたら滅茶苦茶謝ってくれてそれ以来控えてくれてるんだけど、癖みたいで久しぶりに会った時は無意識ボディタッチが増えてくる
特に自分は骨の出てる部分を不意打ちで触られるのが無理なので辛い
これに関しては私の方が人より過剰反応な部分もあるので相手に配慮ばっか求めるのは違うと思うんだけど、上手く対応出来なくて困る
と言うか友に悪気は無くて配慮もしてくれてるから無理なら離れろ以外に選択肢無さそうで辛い
出会い頭は警戒する私と癖で突撃しかけて抑える友達とでカバディみたいになる…
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:48:45.22ID:GF4cprzv
>>815
たくさん印刷したら単価やすくなるので、売れないサークル(部数少な目なサークル)はどうしても価格がかさんでしまう
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:06:24.27ID:KwR3d8px
>>814
カバディワロタ
自分もなんだが物理的接触苦手なのって生理的嫌悪だからどうしようもないんだよな
仲良い友達が接触多いタイプだったけど(接触苦手と伝え済み)
さりげなく抜け出すようにしてたら思い出してくれるみたいで最近は触れられることほぼ無くなったよ
抜け出し作戦は最初に触られるのは避けられないからそれが無理なら使えないけど
何度も「ごめん苦手」と伝えるのが面倒なのと空気おかしくなったら嫌だったのとでこのやり方になった
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:12:13.92ID:cI2VgLiu
>>814
自分から先に触れば友達が触ってくるのは防げるかも
ハイタッチみたいに814が手のひらを出せば少なくともそこ以外には触ってこないんじゃないかな
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:16:41.34ID:PouIxrfO
>>821
接触そのものが苦手なのになんで相手に合わせなきゃいけないのか
いい歳してベタベタ他人に触れるのって普通の感性してたらやらないことだろ
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:21:37.94ID:tYDsurzB
特に若い女オタクってなぜか女同士でベタベタくっついたり乳揉みあったり(オエー)するのが好きな人が一定数いるよね
まあそういう人も普通は加齢と共に落ち着くけど稀にアラフォー以上になってもそういう習性が残ってるクリーチャーもいて恐ろしい
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:30:33.76ID:WS80hkF7
>>814
こういう人周りにもいるけど総じておしゃべりな人が多い印象
触れることで無視できない状況を無意識に作ろうとしてるのかなと思ってる
私もカバディで避けて触られるの嫌だってことを意識させてるけど癖なのか治らないんだよね
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:43:50.25ID:FSyds9Zu
>>818
スレチだし続けるのもなんだけど
部数が少ないから高くするとか部数が多いから安くするって上にある一般的な相場とはズレてくるよね?
ヘタレが部数絞ったからと高い値段にすれば更に売れなくなるし、大手が1000部単位で刷ったからといって相場より安くしたら周りのサークルが比較されて困るんだよな
それに買い手からしたら刷った部数なんて関係ない話だよ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 10:48:02.12ID:IMDVcaj/
>>819
知ってたかゴメン
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 11:26:15.60ID:wzHE4PJp
>>823
胸まで来ると流石に諦めてFOしてしまうかな…
テンション上がった瞬間とかに無意識でぱっと来る感じだから本当に癖なんだと思う
出来るだけ物理的距離取りつつ>>820さんの言う様にそっと抜け出す方向にしてみます
接触無理なのもだけど変な反応してしまって後悔するのも地味に辛かったので対応の方向決めたらちょっと気楽になりました
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:34:51.53ID:5w7cHIp5
コミュ障すぎる友人Aに疲れ始めてる。

A「こんどこの店でイベントの打ち上げしないー?」
「いいね!ありがとう!」
ここまではいいんだけど、
「予約どうする?」ってなると
A「は、はわわわ…!よ、よやく!?どきどき…が、がんばりますっ…!」
「あ、うん、無理しないでね…」

数時間後
「皆さんすみません…この店さっきから探してるんですけど、ネット予約のボタンがなくて、お問い合わせくださいってなってて…今メアドか@LINEないか探してるんですけど…(涙)」

いや、電話しろよ!!!!
電話苦手な人いるのわかるけどお店の人相手だしそこまで悩まなくていいだろ!

結局別の友達が代わりに電話で予約してくれた。



別の集まりでは、
集合時間の2時間ぐらい前に
泣き顔のスタンプ連打。
「どうしたどうした」「遅刻なら気にしないでいいよ」
と返すも「うぇーん…ひぐひぐ」
「涙」など要領をえない返信。
謎のやりとりが続いたあと結局残業で少し遅れると言いたかったらしい。

用件だけでいいだろ…。


そのほか、食べられないものが出て来たら、
「うにゅー…」とか言いながら見つめてて、
「どうしたの?」と聞かれるのを待ってたり、

色々あるけど、社会人だろ!とつっこみたくなる場が多々ある。
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 12:56:33.93ID:5w7cHIp5
ごめん、>>828だけど
厳密には、Aにもうへるんだけど
それを「仕方ないな〜うちらが守ってあげなきゃ!」みたいに
世話を焼いてる周りも腹立つんだよなあ。
何か企画しても「Aちゃんにも声かけてる?」ってなるし。

書いたらすっきりしたわ。
みんなありがと…。
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:06:59.28ID:VI6jp+OO
>>835
全員わりと長い付き合いだったりしない?
頭の中では知り合った頃のままだと思い込んでて
だから「もうこの子は〜」のまま年齢だけ重ねた結果のような気もする

あなたは冷静に目が見えてるけど、周囲もある日突然
「あれ?」と現実に気付く日が来ると思うな

……来ないかもしれないけど
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:07:06.93ID:fJ6esb1w
そういう長女タイプ()末っ子タイプ()に振り分けて演じるのが好きな層ならwin-winな関係なんだろうね
巻き込まれる828は災難だけど
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:09:13.16ID:cI2VgLiu
嫌なことはとりあえず相手に言ったほうがいいよね
指摘しないで察しろって思い続けるのが一番無駄だし
言っても何の改善譲歩がないやつは切るしかないけど
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 13:14:33.49ID:J8Y+QKRn
昔知り合いにいたわ女グループ版オタサーの姫みたいな奴

4人くらいのグループに混ぜてもらう形で仲良くなったんだけど
姫が旅行に行きたいって言えば周りが場所も飛行機もホテルも取って
家まで迎えに行く 場合によっては金も出す
姫が疲れたと言えば飲み物を買いに行くお菓子を与える
新しい服やメイクはべた褒めする

幼馴染み集団で姫は昔から体が弱かったらしいから
甘やかすのが当たり前になってたっぽい
気持ち悪すぎてグループごと切った

一人一人話せば姫も含めみんないい人だったんだけど
こんな世界があるのかと思ったな
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 15:52:36.92ID:WrjE2PrM
AさんとBさんはイベントで合同したり、それ以外でも一緒に遊びに行く仲
私は前はBさんとTwitter上で交流があったけど、どうしても苦手になり今はフォローしてない
Aさんは私がBさんのことを苦手にしてるのを知ってる

最近AさんがBさんの名前を出して呟くことが多くなり、Bさんの名前をミュートしても仲良くしてるのが伝わってくる
そろそろしんどくなってきたので、Aさん含めてBさんと仲良くしている人のフォローを鍵付きの本アカから鍵なしの半ROMアカに変えた

そしたら、Aさんが「Bさんの話題を出さないアカウントを作りました。これからも仲良くしてくださるならフォローしてください」とDMを送ってきた
フォローは私のアカ2つだけ、フォロワーは私の鍵なしアカだけ
私が鍵付きアカからフォローしなかったのが気に食わないのか、「言葉で伝えるのってやっぱり難しい」「優しさなのかな。今はそれが痛い」と呟いて1週間ほど沈黙してる
うへるし怖い
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 17:38:51.97ID:YwXex4Cd
重いとか離れた方がいいかもってアドバイスは同意だけど
この場合両方と仲良くしたいAさんの行動としてはどうするのが良かったのかな
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 17:42:52.23ID:XV1DdTK4
報告主と繋がり保ちたいんならBさんについてエアリプなどなどしないとかミュート察してんならBさん関連の呟きには絶対Bさんの名前入れるとか身内垢なり作ってそっちでやるとかでないの
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:10:06.21ID:JgI4sOgE
>>847
843がBを苦手としているからって
Aが自分のTLなのに遠慮する必要はないので今のままでいい
843はBの名前が出ないTLを自分で作った結果こうなったんだし、
サブアカとはいえ843はAとの繋がりを残してあるから何か接触したくなったらサブアカからでいいだろ
たとえそれで疎遠になったとしても、既に843はBと仲違いしてるんだから遅かれ早かれ結果的にそうなってたと思うしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況