X



【楽しい】同人での人間関係・交流37【モヤモヤ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/07/12(木) 14:07:38.94ID:9AGNMY5d
同人にまつわる人間関係や付き合いについて
悲喜こもごもを語ったり相談したり雑談してください。

※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
※ツイ以外にも専スレの方が適切な場合も多いので書き込む前に一考を
(各スレのリストは>>2
※書き込む前に現行ログを読んでからレスしましょう

※絡みはほどほどのところで下記スレへ
絡みスレ@同人板696
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1530881361/
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ102
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1529826483/

次スレは>>980あたりでお願いします。

前スレ
【楽しい】同人での人間関係・交流35【モヤモヤ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521474894/
【楽しい】同人での人間関係・交流36【モヤモヤ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527076734/
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:59:04.60ID:5NMdXYAG
>>896
連絡着ても逐一返事返さなくて良くない?
最初は二日に一回くらいの頻度で返して徐々に間隔あけて、返さなくていいやって思うものは既読スルー
騒ぐ系はCOするとめんどそうだからオススメしない
なんか言われても最近忙しくてごめんなさい^^;でいい
まともに相手するからストレスが溜まるんだよ、乙
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:47:10.82ID:OYP3FzO3
>>903
指摘する前なら903が正解だけど
本音ぶちまけちゃった後だから仮に騒ぐ系ならFOでも面倒さは変わらないだろね

リスク気にするなら
「気になるなら言わない」と本人が約束しようが友達関係続けるの無理なんだから
指摘せず離れるのが一番安全な方法だった896の場合はもう遅いけど
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:51:57.43ID:5NMdXYAG
>>904
まだ本音ぶちまけてないよ
>理由言ってもそんなこと気にするとは思わなかったけど気になるなら言わないからみたいなこと言われて関係継続しそうで怖い
ここは「仮にぶちまけたらこうしそう」っていう予測だし、まだ間に合う
このまま返事遅らせてFO推奨するわ
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:18:49.48ID:rIJ3Uaua
>>896だけど色々アドバイスありがとう
FOがうまくいってないんでCOしたら楽になれるかな、いや楽になれないよな絶対とぐるぐるしてた
いい感じの理由でうまく疎遠になれるよう頑張る

相手からは私サバサバしてるから結構はっきり言っちゃうけど、気になったら言ってね!と言われたことあるけど、言えないよね現実問題
言える人もいるだろうけど私は無理だった
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:18:37.99ID:HeAUDzAz
異常にコミュ力高いグループが目立つ書き手とどんどん繋がっており
最近頑張ってた自分も声がかかった
そのグループに目をつけられるのはある意味人気の指標ではあるんで嬉しかったんだが
生来いじめられ気質の陰キャラなので
この強気でコミュ力高すぎな軍団が怖くなってかた
会うことになったが絶対嫌われてそのうちハブられそうな気がする
でもあの作家には会いたいし
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 19:56:03.79ID:91ePazih
イベント後にやるCPの大規模オフ会へ誘われたんだけど、自分は雑食で地雷持ち多そうな本を出すから断った
誘われたとき「大人数だとしゃべる人がいなくなりそうで」と言っていたのもとりあえず話し相手がほしいだけなのかなと感じて気乗りしなかった
私ともう一人一緒に誘われた知人も断っていて、自分が先に断ったせいだったら申し訳ないなと少し落ち込んでる
誘ってきた人とは一度オフ会をしたくらいの付き合いで、そのとき会話が受け身すぎて疲れたからちょっと距離を置きたいんだよね
初対面のとき重い話をしてきたのにも身構えてしまった
どういう対応をするのが正しかったのかわからなくて悩んでる
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:30:41.16ID:mhTddv2Q
>>909
大規模オフ会なら断る人は他にもいたろうし気にしなくてもいいと思う
断った人も自分で考えて断ったんじゃない
大規模だと小規模なものとは違う難しさもあるし気疲れの仕方も違うし好み分かれるよ
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:59:34.58ID:GkY9ZpdE
初対面で重い話してくるタイプとは初めから距離置くのが正解だよ
下手に情けかけると付きまとわれるし
趣味なんだから自分が気乗りしない集まりに無理して出る必要もないしね
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:32:32.37ID:WHdiYGGM
「すみません、歩行に問題はありませんがちょっと足に障害あって和室とか靴脱ぐような場所は無理です」と言ったらオフ会誘われなくなったなそういや
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:21:55.99ID:SViH1TAN
他の人の締め切り感覚を知りたくて質問があるんですが
きちんとした締め切りを設けていない友達数人での合同誌があったとして自分ならどれくらいまでには作品を提出しますか?
(絵でも文でも良いしページ数も自分で決めていい)
自分はなんとなく遅くても三ヶ月後くらいには提出を目安に考えていたのですが周りは全然進めてなくてもう直ぐ一年です
仲間内で締め切りもなかったらそんなもんですか?
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:27:37.47ID:SViH1TAN
途中送信で失礼しました

締め切りを決めてなかったので遅いんじゃない?とも言えずひとりでモヤモヤしていますが他の人達は気にしていないみたいだし
誰にも愚痴れず自分の感覚が変なのか周りが変なのかよくわからなくなってしまって悩んでます
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:32:08.19ID:LmuheTn6
>>914
一年間誰も合同誌のことに触れてないんだとしたら多分もう忘れてるかなんとなく話は流れたのかなと判断されてるんじゃないか
友人同士とはいえリーダーというか進行のまとめ役みたいのがいなければそりゃグダグダになるわ
締め切りも決めてないんじゃなおさら
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:44:47.54ID:DC2DDbNu
そんな気がするよね<社交辞令

その場のノリでわーっと盛り上がってそんな話が出て
その時合同誌やりたい!って思った気持に嘘はないけど
だからといって自分が仕切って進めたいほどやりたいかって言われたらそこまでじゃないし
誰かが仕切ってくれたらやろうと思って様子見てるうちに1年経った、のかも

気になってスッキリしないなら改めて「合同誌の話ってまだ生きてるの?」って確認したら?
他のメンバーがめんどくさくなってるならじゃあお流れで…ってことでいいし
改めて言われたらよっしゃ自分が仕切るわ!ってやる気になる人が出るかもよ
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 02:02:23.92ID:SViH1TAN
914です
やっぱり締め切りが無いというのは優先度はぐっと下がってしまいますよね
まとめ役はいて(原稿完成済み)定期的に状況を聞いてくれたり本の装丁を考えてくれたのですが書けてない子たちから「ごめん!もう少しだけ待ってほしい」と言われ続けてもう一年です
けどさすがに長すぎだろと思ってしまって
まとめ役の子は待つ姿勢っぽいですが締め切りを設けるか中止にするか話し合ってみます
ありがとうございました
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 03:18:02.49ID:V4nWO2Cf
909だけどレスくれた人ありがとう、なんだか安心した
誘ってきた人から過去ジャンルで厄介だった人と同じ雰囲気を感じて少し怖かったんだ
先入観持つのはよくないけどほどほどの距離感を持つようにしたい
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:02:22.79ID:XLwI91J+
カプで交流めちゃくちゃしてる人に嫌われたかもしれない
こっちも少し苦手だったけど失礼のないように接したつもりだったけど癇に障ったのかも
は〜〜〜〜憂鬱だ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 19:22:55.31ID:XLwI91J+
自分と交流してるんじゃなくてカプの書き手と交流沢山してるって意味
自分とは少し話して中規模アフター一度した程度の仲で挨拶はするし本も買う
杞憂だといいけど…
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:56:14.11ID:IIlyEwid
自分は相手を苦手と言いながら嫌われて憂鬱ってよくわからん
相手が嫌いだけど交流大手だから踏み台にできないとこまるってこと?
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:33:06.44ID:eVGF/+Mf
単に自分が苦手だったり仲良くなるつもりないのを向こうがそれを察して付き合いを引いただけでも
「嫌われた」って言う人もいるもんね
繊細で怖がりというか

最近同じジャンルで自分が誰にも声もかけないのに声がかからないからってツイッターで
「この村ジャンルじゃ浮いちゃってて自分はいらない子扱い…」って言う人がいてびっくりしすぎて二度見した
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:36:13.29ID:SiCOoq9o
鍵垢投下作品の感想を公開垢空リプでやるのほんとやめて欲しい
たまにトンチンカンな解釈してるしネタ共有とか言って自分発案のネタにしていいね稼ぎたいだけなんじゃないかと
せめてこっちの作品からインスパイアされたとか書いとけや〜モチベ下がる…
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:37:15.95ID:UbXc5eUF
苦手な人に嫌われたらこれ幸いとCOしてしまうww
というか逆に苦手な人に好かれたら困らない?
だいたいは自分を嫌ってる人のことは嫌いになるし自分が苦手に思ってると相手も自然と離れていくものだけどさ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/19(日) 23:33:24.26ID:HR0/s2ty
今度オフ会に参加することになって、主催の人が
「(私)さんの下ネタトークをみなさんお楽しみに!」と
事あるごとに私が下ネタ好きみたいな事を言うんだけど
そこまで下ネタ好きじゃないんだよね。誰かと間違ってるのかな
いや、そんなでもないですよ(^^;みたいに言っても
「またまたあー!(私)さんの下ネタがこの会のメインですよw」って
あまりにも言われるからだんだん他の参加者さんまで
(私)さんに飲ませないようにしないとwとか言い始めてきてめんどくさい
0935934
垢版 |
2018/08/20(月) 00:03:18.28ID:xBTnTg0P
ごめん>>932へのレス
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 01:47:43.07ID:oZ4SOlnx
>>933
乙すぎる
そういう絡まれ方されるの大嫌いだから素では?って返してしまうし
続くようなら交流自体FOするな

そういう連中ってセクハラ奴と思考回路一緒だから
^^;みたいな感じで言っても理解できなさそう
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 02:00:07.84ID:uEmuHVxq
自分が苦手な人の陰口叩くのが当たり前=相手もそうしてる
自分の陰口叩かれてるのが憂鬱ってのもあるよね
どういう理由であれ苦手な相手に嫌われるの嫌って腑に落ちないな
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 05:54:57.54ID:x7prhBYk
悪気無く、私を喜ばそうとしておべんちゃら言ってくるのがかんに障るのと今後怖い
しかも売上に関する事で言ってくるのが最悪にムカつく
x冊売れたんでしょうね〜ウレウレでしょうね〜

うざい
これ以外に特におべんちゃらは無いけど相手がオフ同人はじめたので
この後「私なんて私なんて」攻撃はじまると思うから警戒してる
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:20:07.72ID:S6m2yopr
温泉絵師のAは、字書き(オフもやっている)の自分をジャンルで唯一の友人という
でも、Aが好きな字書きとか生涯大事にする薄い本ランキングとかをする時、
そこに自分が入ってることはない
Aにとって自分は書いているものは特に好きでもないけど、コラボイベ予約して一緒に行ったりしてくれる、
ただそれだけの存在なのかなと思えて来た
東京在住の便利な人みたいな感じなのかと
「なんとかパロの落書きアップしたやつ、あなたのあの作品の表紙にでもしていいよ」
表紙頼んだことなんかないのに、そういうことを言ってくる
クレカ持ってないから予約できない、コンビニ払いでもダンナにバレると困るし、
そう言って全部こっちがやってきたけど、他にもモヤることばかりでそろそろ距離取りたい
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:51:51.36ID:QFpGRtYF
>>933

下ネタ求められてるみたいだけど、下ネタ好きなわけでもないし、不愉快なので参加取り消しますねって言ってしまいそう
こういうのって、本当にその通りにならないと主催みたいな人はあとで逆ギレしてくるよ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:37:14.44ID:cu53r3xh
イベント行ったけど上手く話せなくて死んだ
ずっと温泉だったけど誘われて合同誌出した
いい年して初めてイベント行ったけどダメだ合わない
最近ツイも周りの空リプやらがめんどくさくなってきて辞めたい
あれだけ過去作のこと褒めてくれてるのに上手くお礼も言えないし
創作に関わる話を上手く引き出してる人の会話を聴くのは
めちゃめちゃ楽しいのに2人になると一気にダメだ
ぽつぽつまた書くから時々感想くれたらそれでいい
同士との会話への憧れは強くなった半面今の自分に合わないのか辛い
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:38:05.09ID:YWFFu1pi
>>933
うっとおしいわそいつ
やんわりと下ネタ苦手って言っても「またまたぁ〜」って、空気も読めない人なんだろうな
ことあるごとにそういう反応するタイプだろうから面倒くさいね
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:51:20.27ID:Uj253z/F
>>941
イベントも合わないツイッターも合わない
自分の楽しい話題だけはいいけど
二人になるとしんどい合わない
もう付き合いは疎遠にするけど感想はくれ

ってそりゃ都合がよすぎないか?
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:22:53.83ID:ov7hvTKf
>>939
あるある
馴れ馴れしく寄ってくるけど作品には興味無い人
よほど一緒にいて楽しいならともかく同人通じた関係だから作る作品に興味がないなら来ないで欲しい
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:53:50.73ID:5tqZSEPw
昨日のことだから色々伏せようと思ったけどもういいや

ちょっと多めの人数でアフターしてきたんだけど「2人になると」って言った相手は主に1人なんだ
「あの」〜さんが本出すなんて!
みたいな扱いされたらどうしていいのか分からんかった
他の人と話してるのに割り込んできたり2人になると今度は私と本を!みたいな感じ
それでも一夜明けて取り巻き?みたいなのとツイで空リプ合戦してるが私の名前はない
あのアフターの態度なんだったのか
会って喋ってみたけどノリの悪い奴だとでも思ったんだろうか
あんなよく分からん扱いするくらいなら作品だけ見ててくれたらいいと思ったんだ
読み込んでくれてたのは分かったし嬉しかったから
でも好きって思ってくれた時に感想一言ぐらいでいいって思ってしまった
他の方と創作秘話みたいなのしてる人と話してみたくて行ったけど変なのがついてくる
見兼ねたのか他に移ってしまって本当に凹んだ
誘ってくださった方にごめんなさいって言われてしまったのも悲しかった
個別のアフターもあったみたいだけど帰らなきゃいけなかった
行ってたらまた違ったのかもしれん
ただ、今後そう言うのも含めて趣味にメンタル使うなら辞めたいと思った

そんだけ
コミュ障の塊には変わりないからな
反応してくれてありがとう
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 13:50:15.72ID:3UDNHV7x
人間関係スレだから友達と言うほどではない顔見知り程度の人との話も含まれると思ってた
ツイッターだけで完結する話はスレチだろうけど
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:00:50.33ID:Hjh9sy6Y
>>949
亀レスしてたら進んでた
ネットは他の人にも見えるから名前出されると嫌がる人も多いから
ツイで友だちの名前を出すのは普通気心知れてる人だけ
その苦手な人とさえ距離ちょっと取っておけば
他の人達は周囲に目が届いてていい仲間のようにに見える
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:33:14.72ID:2whKpaAq
昨日のインテで前に意味わからん言いがかりつけられて疎遠になったレイヤーと遭遇した
コスプレしてなかったのもあるがかなり変わり果てて最初わからなかった
冗談と偏見抜きで濃すぎなメイクとセクシー系すぎな服装でキャバ臭がプンプン
知り合いのスペで売り子してたんだけど誰かわからず留守にしてる知り合いの戻る時間を聞くため話しかけてから声で正体に気が付いた
人ごとだからほっときゃいいけど何があったんだろって思ってしまった
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:33:55.20ID:08JlXzXM
ちやほやってよりその場限りで調子いいこと言って過剰に太鼓持ちして擦り寄ってきた相手が合わなくて疲れたってことじゃないの
949もコミュ障なのは分かるけどオフ会でそういう太鼓持ちタイプに絡まれて他の人とあまり話せないわ話は合わないわで散々だった事あるから気持ちはわかる
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:39:31.08ID:OYY5ER0H
もうすぐ新スレだけど1の
>※ツイのみ・ツイで完結してる関係はツイスレへ
これ守れてない人が多すぎるからスレタイから変えたほうがいいんじゃないか
【オフ限定】同人での人間関係・交流38【楽しい・モヤモヤ】とか
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:12:25.44ID:yZz17noY
>>949
周りが949に話題振ったら
>他の人と話してるのに割り込んできた >変なのがついてくる >取り巻き
と949が気に入らない人らに対して周りにも分かる位悪態をついたから
アフターに誘った人が謝罪したって事でいい?

そうじゃなく949は何も言ってないのに
誘った人が周りが群がってる事について謝罪してるなら違和感あるんだけど…
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:22:24.36ID:R2Qkpyc/
949がオフ会に誘われて行く
949のファン?(A)がすごい話しかけてきて、当初の目的だった他の作家さんとの裏話的な会話にも割り込んでヨイショしてくる
それまで会話してた他の作家さんも他所へ行ってしまう
ずっとAにヨイショされ続けて満足に楽しめなかった、それは他から見てもあからさまだったので誘ってくれた人も謝ってきた
Aは本当に949のファンみたいで読み込んで感想くれたけど、そんなガツガツこられてもつかれるから一言ぐらいでいいって思ってしまった
翌日Aはオフ会の空リプツイしてるけどあれだけまとわりついた949の話題一切しない
そんな程度なら放っておいてほしかったわ私だって楽しみたかったのに

みたいな感じに読んだけど違うの?
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:30:16.47ID:u0XymrJM
群がってるんじゃなくて一人変な奴が付きまとってきて他の人とまともに交流出来なかったってことでしょ
主催が謝ったのも変なのに絡まれて終わった949に同情したのと主催なのに介入出来なくて申し訳無い気持ちからかと
それでそんなに過剰な持ち上げ絡みをしてきた割にはそいつは直後のツイでは949の名前すら出さなくて何なんだ…ってことだろう
949はコミュ障と初オフもあって上手く立ち回れなかった自分を分かってるんだし変なのに振り回されて普通に乙だと思う
見下してるとかも特に感じなかったし叩いてる人の方がカリカリしてないか?
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:39:26.43ID:u0XymrJM
>>969
は?何でそんな斜めに取るのか
オタク特有のその場の乗りでやたらめったら過剰に誉めて空気読まない奴っているじゃん
スペースで後ろに並んでるのに構わずサークル主に話し掛けまくる奴とか
そんなのに付きまとわれて楽しいオフを台無しにされた経験ある人も多いと思うよ
それで絡まれて疲れてスレで愚痴る人を叩くのはちょっと意味が分からない
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:39:26.68ID:WNAifxWD
オフ会にAと、Aの熱狂的ファンのBがいた時なかなかキツかった
Aと誰かが会話してたら(ずっとしゃべっているわけでもない)
Bが突然会話を遮って「AさんAさん!!Aさんの最推しカプは何ですか!」
「Aさん!今度の新刊は何を描かれるんですか!!」
Aさん!Aさん!ととにかく必死に話しかけててうわあってなった
949はこのAさんの立場みたいな感じだったのかな?
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:47:04.66ID:xk6IFvFk
まったりした長期ジャンルだけど前のジャンルで壁だった馬が入ってきて
その人が初めてオフ会に参加したらいっせいに皆が食い付いてて凄かった
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 16:51:25.95ID:R2Qkpyc/
>>969
はじめてのオフ会でうまく対処できなかったよね乙だったねってことだよ
コミュ障って上手くしゃべれないことが多くて、経験がなかったら余計にどうしたらいいかわからないでしょ?
だからコミュ障ではじめてのオフで振り回されてしまって乙だったね、てこと
わかる?
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:15:39.64ID:34ndvvdz
前に友やめスレで某印刷所勤務の元友Aに、印刷所への問い合わせ内容をツイの鍵垢で嘲笑されCOしたと書いた者です
あちらで励ましてくれた方ありがとうございました

Aについてはツイ支部ブロであの後一切関わりを持たずに過ごせてる
けれど共通の友人であり今も自分と同ジャンルの書き手であるBが
自分がAをブロックした後、予想通りこちらへのアクションを減らしてきていて
今後のイベントでBと顔を合わせるのがすごく憂鬱になってる
Aが呟く大手の印刷費未払いや移動先ジャンルの愚痴に嬉々としてリプ飛ばしてたり同調していたりと
Bに対するウヘも自分の中で積もり積もっていることに気づいてしまって、距離ができてしまうのは時間の問題だったのかもしれないと思い始めた
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:25:53.89ID:yZz17noY
スレタイ変更賛成

>>966
>誘ってくださった方にごめんなさいって言われてしまったのも悲しかった
って「何で見て分かってたのに絡まれている所を助けてくれなかったのか」で悲しいって事か…
「変なの」と呼んでいる迷惑掛けられた相手に
まだ感想送って関わってきていいよーって言ってるのが個人的には不思議だけど
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:44:06.13ID:IB2MAQE5
「悲しい」ってそういう意味じゃないだろうに…
好意で誘ってくれた人に謝らせてしまったら誰だって悲しい気持ちになるだろ?
何で助けてくれなかったのかなんて恨みがましい悲しさじゃないでしょ
異様に行間というか人の気持ちが読み取れない人が複数いてびっくりするけど馬鹿にしてるんではなくともスレタイ見直せば納得なのかもしれない
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:49:43.49ID:R2Qkpyc/
スレタイは次スレの最初の方で相談して煮詰めたらいいと思う
前々からツイ云々は言われてるけどちょっと提起からスレ立てまで時間が短いように感じるので

>>979
なんでそうとるの、本気でそう読んでる?
「誘ってくれた人に(自分が上手く対処できなくて責任感じさせて)謝らせる結果になってしまって悲しい」
あとふたつめは多分「直接関わるのはもう勘弁だけど公開したものを勝手に読んでweb上で感想くれる程度なら好きにして」って意味だと思う
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 17:53:30.41ID:QQeJHuje
スレタイ変更賛成
ただしツイのみで完結してるってのは
一度もオフであった事がない上でマジでツイのみしか関係性がない場合って解釈してる
オフで会ってるし一緒に活動もしてるけど、件の問題が起きてるのはツイ上でってのはこのスレの範疇でいいと思うんだけど…
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:56.35ID:Uj253z/F
スレ立て乙です

上で意地悪なレスしてしまったけど
966の書き方なら全然印象違ったわ
941乙

まぁそれでもそこまで嫌な思いした相手に
「時々感想くれたら」は自分なら出ない発想だけどw
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:13:43.50ID:KopSVcDz
>>990


949が言ってた変なのと言うのが人なのか分からなかったし
主語がない上時系列前後してるから複数回読んで分かったな…
行間読むとかの問題なのかこれって感じだった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 7時間 9分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況