X



原典・元ネタあり作品の解釈違いを愚痴るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001解釈違い
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:43.00ID:n+JU4v56
歴史や神話などの擬人化・イケメン化・美少女化…世の様々な原典・元ネタあり作品の
原典からしてこんな言動はおかしい!
元ネタではこんなのじゃない!
そんな解釈違いを吐き出すスレです

※sage推奨
※作品やキャラそのものへのアンチや愚痴は別スレへ
※原典・元ネタありジャンルそのものへのアンチや愚痴も別スレへ
※絡み非推奨
※自分の解釈通りが誰かの解釈違いだったとしてもスルーしましょう
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:33:06.04ID:F/ssTYAj
あそこで叩かれてることって大半が別に号から今に始まったことじゃなくない?
こう思うのは自分が運命シリーズそのものが好きじゃないからだろうか
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 00:55:54.41ID:nFGEG4x4
>>610
自分に不都合がない間はあばたもえくぼで多少公式がアレなことをしようと気にならないけど
何か1つ公式が気に入らないことをしたら
今まで許容してたことも許せなくなるなんてよくあることじゃない
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/07(水) 08:53:15.15ID:lZRgHeB2
全く同じこと思った
何十年前の解釈だよと思ったしそれだけならまだしもそれをキャラの口から言わせてることと
そのキャラが曲がりなりにもその時代の人物の名前を借りてきたキャラなことが重なって無理すぎる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 02:04:06.49ID:XJOOFPD3
運命まったくわからないんで、読めない名前も多いんだけど
居朝臣は原作というか神話のほうでもやってることけっこうクズじゃない?
mediaのほうがもっと強烈だからかすんでるだけで

というか運命の話ばっかり出てくるのは運命が一番活力あるからなのかな?
自分のとこも人気歴史古典が元ネタのジャンルだけど
もうファンもアンチもいないみたいだし公式も爆死新作ばかりあげてて悲しい

自ジャンルから運命・馬佐良・刀に人口流出したけど、どこも楽しそうで羨ましい
最近文豪ネタの不満は目にしないけどそのへんはもう下火なの?
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 03:54:43.66ID:HzdidI9f
文豪関係は犬は名前借りただけ明言してるし或は解釈違い云々よりそれ以前の問題の方が大きいし
失や尻は終わったのかな?月も終わったしあれも文豪本人設定ではないしで
現行の犬と或以外は下火っちゃ下火なのかな
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:39:50.61ID:Xeab0qmk
キャラ的にも嫌味や皮肉で言ってるならまだわかるけど普通にage発言に見えるし違和感しかないな珍休の台詞
実装されてないけど半似張るとか他の時代の他の国の知将キャラに言ってるならまだ納得出来た
ライターが適当にググって出てきた古いネットの記事でも参考にしたのかなって感じ
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:29:47.71ID:m2OVjvet
とりあえず産後駆使の軍師といえば高名でしょ?とりあえず高名ってすごいんでしょ?だったら同じ軍師の賃急にもageさせとけってノリなのか?
はいはい○○ってすごいんでしょ?としか認識してなさそう
まあ肩付き世界の中国って機械がどうこう言ってたし旅符もロボだし考えるだけムダだろうが
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 18:55:23.39ID:pBHHxOnq
公明はむしろdisられてる方だよね
型月の公明は公明そのものよりもガワが常にageられてるからdisるキャラもいていいと思うけど
そのdisり内容が一昔前の解釈すぎて同時代の将に言わせるのはそぐわないし萎えるってのはわかる
それに加えて演義並みの過剰な芝居ageしてるのも珍休に芝居をageさせるのは変すぎるし
解釈そのものもまあ何十年前だよって感じだけどそれそのものよりもとにかく珍休に言わせてるのが違和感凄い
オタク受けしてる技も相俟って珍休じゃなくイキリ三国志ニワカオタクの二次キャラ化って感じ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:18:35.89ID:C0isuNxn
生前の賃急は柴井も校名も知らないからな
柴氏の親戚であり柴氏を糞みそにdisっていた国の後継国の王でもある蘭良王は
良い話も悪い話も今は散逸した話までよく知っているだろうけど
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/08(木) 22:24:26.17ID:XJOOFPD3
どういう感じなんか知らないけど
運命の制作サイドの人は三国志あんまり知らないとか好きじゃないとかなんじゃないの
こーAの三ムソの最近の作品プレイして「コイツ出したれや」みたいな
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 04:20:34.70ID:6FTK3IMQ
まぁこのスレが数年前にあったら
自分は下手について吐き出してたろうな
もう元HPも消えたし連載も休止したのでここに愚痴るだけの情熱もない
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 12:07:54.80ID:GcsnY2L6
>>240
「幼いからこそ」あの人のように仕立てあげられる、という欲望は無視できないと思う

源氏の行動は「まだ幼い子なのに」と若紫方の後見者たちを困惑させるレベルに異常な行為だと語られているから
「ロリコン」評価は当時の価値観としても妥当そのものだよ
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/09(金) 17:02:11.93ID:goZHtwe1
>>625
異常ではあるけど現代のロリコンとはだいぶベクトルが違う
ロリコンというのは仕立て上げるも何も幼い現状そのものが全てであって完成品なわけで
その時点で「ロリコン」とは別物

初恋こじらせたヤンデレとかマザコンこじらせたヤンデレとかそういう方向の異常さなのでは
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/10(土) 15:57:10.36ID:+SG/54Yr
三石氏に限らず他もだいたい書きたいキャラの方向性決めて
それに都合のいい突飛な話だけ見て元ネタにしてるから
ここで愚痴られてるんじゃないのかな
元ネタありきじゃなくキャラありきに見えるんだよな
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/13(火) 06:55:28.43ID:aUwKlXM2
女帝の母と母親似で両親に溺愛された姫だったら後者の方がロリキャラに相応しいわな
女であるが故に強く女であるが故に負けた権力闘争大好きっ子だし
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 12:54:39.68ID:GpaNdcZR
>>635
異常行動の異常さのベクトルがロリコンとは別物って話されてる
その動機は初恋の人(年上)そっくりだったからでその時点でもうロリコンではない
こじらせた年上好きも異常だけどロリコンじゃないよねって話
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/15(木) 18:45:46.50ID:PZhvoRqe
そもそも書かれてある事実を間違えてる奴がいたからな
まだ幼い村崎の上を誘拐したってネタにしか注目してないようなツイッタラーが「現時は村崎の上を孕ませた」みたいに間違ったこと描いてるのがバズってたし
むしろ村崎の上が現時の子供妊娠できてたらそこで話終わってるわって突っ込んでる人いた
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/16(金) 13:56:02.73ID:vcCsNTlX
皮下留弦児の行動が当時としても異常なものだったとしてもロリコンwwwだの最低系エロwwwだの茶化すツイ芸人はどうしても好きになれん
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/18(日) 03:40:47.10ID:hHTmruhp
運命にしろ減時物語にしろすぐクズだのヤリチンだのサイコだの言ってイジりネタ扱いしてキャッキャするオタクの風潮にウンザリ
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:12:22.18ID:23aNi1j2
何でも史実厨、原典厨呼ばわりする運命ファン嫌い
運命キャラを使って史実や原典の嘘を吹き込む漫画に「それ違いますよ」と指摘したら史実・原典厨呼ばわりで史実・原典だけ読んでろとか何なん?
運命は公式もファンもこんなやつらばかりで腹立つ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 13:37:07.66ID:cS1OoDwO
わかる
別に運命設定での話で史実とは違いますフィクションですって言うなら何も言われないし突っ込まれないだろうに
史実ではこうなんです(嘘)原典ではこうです(大嘘)とかやらかしたら突っ込まれるのは当然だと思うけど
そういう輩に限って逆ギレするのは何なんだろうね
今どき商業作品だって大概これはフィクションです史実とは違う場合がありますとか注意書き入ってるのに
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/19(月) 19:30:37.88ID:WhxW7YzW
運命って元ネタあるキャラを史実・原典とは別人設定にした上で
元ネタ人物sage運命キャラageを入れるのが不快
名前や背景借りておいてやることか
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/20(火) 17:02:27.46ID:sRft0z4g
>>640
同意
原典厨とかいう言葉作るぐらいだし完全に運命と原典分けてるのかと思ったら
肝心の信者が原典から本編にない美味しい設定拝借しようとしたり
キャラありきの嘘八百をこれが真実だみたいに拡散させようとしてるのがダブスタ極めてる
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:47:26.54ID:PVszn1oG
>>636
実態として幼女の肉体をもった存在に発情し、強奪紛いの拉致を行っている点は無視できないだろう

恋人の面影を生った幼女を、性教育も行われないまま強姦した(若紫は初夜の衝撃で病み臥した)行為をどう評価するか
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:54:36.13ID:b8ZS5PfD
>>645
おおぅ…入り明日大好きトロ嫌勢贔屓としては巴里巣ageありがとう!
みんなもっとトロ嫌方の魅力をかたろうぜ!とテンション上げたいところだけど
目ね羅雄は全然DVじゃないだろうDV要素皆無じゃね?
入り婿だしむしろ減れ寝の尻に敷かれて手のひらで転がされてると思うが…

見ないだろうから気にはならないけど愛明日とかマイナー目の贔屓人物に
変なキャラ付けされて広まっちゃうのは、一過性とはいえちょっと嫌だなー
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 02:14:22.17ID:PVszn1oG
光源氏は空蝉にフラれた後、弟の小君とセックスしてるよね

幼女と少年に欲情してセックスする源氏を「ロリコンでない」と評価する方が無理やで
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 17:59:04.59ID:b8ZS5PfD
源次物語ほぼ知らないんだけど
ロリコンというのは年齢的な上限があってそれ以上には性的関心はない人じゃない?
源次は性欲全方位解放というか、タブーがないというか
彼的にできない相手は父親くらいなんじゃ

原作者はそれをどういう意図で書いたんだろうか
暗に男の身勝手を避難してるのかフリーセックス万歳なのか
これ前にも書いた気がする。ダブってたらごめんなさい
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:09:13.67ID:PVszn1oG
>>650
それが、父親桐壷帝と光源氏は、ホモセクシュアル的に見えるほど親密なんだよ

藤壷と源氏を接近させたのはほかならぬ父桐壷帝自身。
溺愛する息子・光源氏とセックスする代わりに、「藤壷を介して穴兄弟になりたかった」。
性的に息子と睦みたかった桐壷帝の欲望ではないか、とも言われている


幼女レイプ物の好きなキモメンが「自分は熟女も好きですし抜きますよ!」と言ったら、
社会はそのキモメンを「ロリコン扱い」せずに済むか?って話よ

イケメンがやればロリコン扱いせず、
キモメンがやればロリコン氏ね!はおかしいだろう
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:18:45.60ID:PVszn1oG
ちなみに父親と息子の近親相姦的関係は平安物語ではよくある

死んだ父親が唐に転生して、美少年に生まれ変わる。
息子は、はるばる日本から海を渡って来て「父親」と再会し、その美しさに、少年愛的に惹かれる…

という物語もある(浜松中納言物語)
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 20:51:06.36ID:8QQcTyR2
上でこういうフィルターかけまくりで吹聴するやつが批判されてるのにな

村崎育ててたのも初恋拗らせてたからで他の姫が入内や懐妊してる年齢あたりまで
手出さなかったのにロリコンって言うの?
やってることが異常なのと富士坪へのヤンデレは分かる
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:10:49.20ID:LyVJs4kC
源氏ロリコン説について議論してる人たちはスレタイと>>1を読んでくれ
僕の考える正しい源氏物語の解釈を議論したいなら別の場所に行ってくれないかな
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:45:24.86ID:b8ZS5PfD
それを言ったら、その時代に生きる人の数だけ正解があって
このスレ自体の存在意義がなくなる
近い時代で肉親とか音声とか日記とか状況証拠十分な人物以外は
まして神話伝説の登場人物なんて、女体化だろうがケモミミだろうがageようがsageようが
時代と個人のニーズだ!になっちゃう
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/23(金) 01:07:53.85ID:iv0RAg0H
>>656
イケメンとキモメンというのはこの話に全く関係がない
その例えで言うなら普段は実際に熟女モノメインで書いてる人がお気に入りの熟女に似た子役がデビュー
→その子役モノも書くみたいな話だし
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/27(火) 22:53:49.98ID:YP18YLoi
運命について原典の亜ー差ー王の異名は「コーンウォールの猪」なのに竜だの獅子だのどこから出てきてるんだ?という疑問を見た
あと乱数ロットの扱いが悪いという愚痴に対してあんなのマロリーのメアリースーだと返されてるのを見たが
皆がありがたがるエクスカリバーだのアヴァロンだのの不思議アイテムや冒険は大半がフランスで付け足されたものだから
乱数ロットをなくしたらそれらも無くなるという反論もあった
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 07:42:25.93ID:AADnfZ5k
獅子は謎だけど竜は元ネタあるんじゃないの?
詳しくないからよくわからないけどブリテンの赤き竜で検索するとウェールズの伝承で赤い竜はブリテン島の大地の守護神とか出てくるし
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 15:24:13.56ID:067qXneI
今回のイベのバニー有る鳥亜のスキルに湯ーウェ員からとったというものがあって借り物かよ…ってなった
これに限らず運命号は他の人物や神から権能や武器を借りてるみたいなの多くてモヤる
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:39.03ID:7zTxwsu6
竜なのは単純に姓がペンドラゴンだからじゃね
もっともペンドラゴンは父の宇佐王個人の称号だから朝王がペンドラゴンを名乗ってること自体がおかしいんだけど
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:50:36.34ID:rCrIG/jH
ダンジョンでも戦闘キャラの入れ替え自由な11ではパーティメンバーが一人増える事とそれだけでゲームバランスが大きく変わることを理解できないからエアプほど簡単にパーティキャラ増やせと言う
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:29:29.61ID:1U8VIu7K
今回の一件で運命ファンが生理的に受け付けなくなった
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 16:19:45.76ID:oRhNZLIj
商業書いてる人が一方的な加害者側に仕立てて描いた英雄に「カースト制最高」と言わせた作品を「これが原典」だとツイにアップ
研究してる人に誤解を招くのではと指摘されたからか「創作」と付け直して別の場所へ移動させたのを原典厨が加害者側厨が凸ったせいで表現の自由がーと暴れだす
ヘイト創作に近いものを原典だと言われたら流石に突っ込まれるだろうに毎回同じようなパターンで騒ぐのやばいな
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:39:08.71ID:hJm5TNLW
把握したけど或ル樹ナにカースト制最高!とか言わせるのってどれくらいヤバいの?
日本で言ったら乃ッブや置きたさんに同和問題を肯定させるようなもん?
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:05:23.82ID:mYTv06rz
今でもカーストがあって問題になってるのに、今でも現役で信仰されてる宗教の叙事詩の英雄にカースト最高言わせるのどうかしてるやろ
しかもそれを 原典です、て出してるからホンマ
それでそのヘイト創作した奴らを運命ファンが擁護してるけどその擁護内容が、「解釈は沢山ある、お前の解釈に合わなかっただけ」「表現の自由」とかいう脳停止なもんばっか
運命関係ないのに事態を把握せずしゃしゃり出てきてこれ言うんだもん腹立つ
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 08:30:13.03ID:blyokLLo
笛関係ないのか
笛のキャラ使って原典のヘイト創作してたのかと思ったけどオリジナルデザインってこと?
それを笛ユーザーではない人に指摘されたのにヘイト歴創側が笛厨ガーって騒いでるって話?
でもそれを擁護してるのも笛厨なのか
よくわからん
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:00:09.34ID:EYxadiex
>>674
擁護内容見ると狩る名さん側「何も悪いことしていない」のに可哀想!或る重名側は絶対悪!としたい一部笛厨の解釈と合致したから全力で擁護してるんでしょう
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/10(火) 10:04:11.37ID:oO3gcnm8
東建で馳せ辺や総座みたいないわゆる尾打の刀が延ぶ名がについて良くないこと言うのにずっとモヤってたんだけど
自分以外にそういうこと言ってる人少なかったんだけどこのスレの人はどう思う?
別に敵対してたわけでもない(そもそも人じゃないし)のにそんなこと言わせるのはご法度な気がするし
魔王とか言ってるのもあまりに古臭い延ぶ名が像に感じる
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 01:50:00.72ID:MdpjTjFx
>>676
葉瀬部が黒田家に渡ったのを「捨てられた」みたいに言わせてるのが納得いかなかったな
例えば阿津は「歴代の主に名将が多いのが自慢」設定があったりするし葉瀬部以外にそういう方面で恨みがましい言い方してる男子はいないし
そもそもあの時代刀は贈答品の側面もあったわけだし
一人くらい元主を嫌ってるキャラがいても面白いよねくらいなノリなんだろうか
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:21:31.44ID:xUcJqYep
東建は看板キャラの三ヶ月棟近が足利将軍家にあった的な扱いなのが気になった
同じ足利コンビ的な穂ね食みは入手時期もはっきりしてるし送った方が記録に残してるけど三ヶ月が足利氏の持ち物だって情報はだいぶ怪しいソースだし
歴史改竄する敵を倒す!ってノリのゲームでそれはどうなんだろうって思いそれ以降色々あって触ってないからそこら辺訂正とか理由付けあったらごめん
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:04:31.67ID:YHSxxO07
銅狸や敦史の名前が変更された時は「そこ?」感半端なかった
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/12(木) 20:57:05.55ID:BLNRNOwX
浮動が自分をダメダメ言うのが嫌だったなあ
元ネタないそういうキャラクターなら別に構わんけど元ネタに対して失礼と思わんの?と
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 18:24:51.69ID:4kjMFoQK
>>680
わかる
府道に限らず元ネタあり系で自分を卑下するキャラはちょっと…てなる
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/13(金) 19:18:45.00ID:4XxTVd+8
>>663
水着微微はペレとニャルラトホテプの権能借りてんだっけか
現地で信仰されてる神や人様の創作キャラクターを便利な強化パーツ扱いっての確かにモヤる
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/17(火) 00:03:39.67ID:Fjh+vHfU
>>678
自分もそこすごい気になってた
本来の正式な足利重宝は骨派味を筆頭に尾似丸、大典他、童子桐あたりで
三科月が足利云々っていうのは近代の創作小説由来だったはず
なのに今の鶴技が実際には存在しない刀ですという史実そのままのネタぶっ混んでくるし
他にもヒュウ画という武将由来の名前なのにほぼ無関係の石打三成ネタしか言わせないとか
あのゲームって刀擬人化って銘打ってる割に有名武将ネタしか使わないし、創作と逸話の採用基準が無茶苦茶で意味わからないし
いまいち好きになれなかった
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 11:08:47.27ID:jkGO4og6
よう分からんがまたなんかあったのな
とりあえずもう運命や運命ファンは歴史物のどこにも関わってこないでほしい
植杉県新のときにどこぞの小説家のトンデモ女説を掘り返されたのとかあるしまじでやめてくれよもう
嫌だなぁそのうち私の推し偉人も蝗受け狙ったクソ設定キャラにされてクソ二次量産されるんだろうなぁ悲しいなぁ
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:55.54ID:Qk63J3W2
笛号で何かモヤっと来るのは浪漫打瓶地や摩周が歴史をさも真実を語ってるかのような口振りだったりそのソースがおっさん世代の映画や講談小説なのがな
ライターがつまみ知識なんだなって冷めちゃうんだよ
ルネサンス期の欧州画家が21世紀に判明している坂本龍馬の事績を見て未来の事を考えた偉大な英雄なんていうんだろうかと
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 13:24:41.20ID:VBhag+NC
>>691
参考にした本の編纂者(研究者)に再び苦言呈されてるのに逆切れしてあっち(これが原作だと主張してない人の創作)だってーとしだした作者と波長が合う信者が暴れてるだけみたいな感じ
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/18(水) 15:20:27.35ID:soJA8t4E
笛号で魔手とかが女体化英霊の場合は
「〇〇が実は女性だったなんて!」
って言い方するのがちょっとモヤる
「(あくまで運命世界においての)〇〇は女性」
って言いたいんだろうけど
運命シリーズの英令ってキャラ名が元ネタの英雄と同名だしキャラ設定も実存する逸話や史実の人間関係をある程度参考にしてるから
オリ設定を史実に上塗りしてるように感じてしまう
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:13:16.84ID:2V8xsLO1
>>698
だから例の人の問題になった創作自体は運命とは関係ないオリジナルだって
まあ色々言ってるのが型月のインド好きだったりあの人自身も自分にケチつけてきたのは運命の亜ルジュ菜厨だ!みたいに思ってるくさいけど
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:26:50.27ID:pV36cuXU
Twitのフォロワーからよく「肩月はファンも声優も絵師もみんな頭おかしい奴しかいない、まともだった人も肩月に関わると頭がおかしくなる」って聞くんだけど、こういう騒動とか他の肩月関係の騒動とか見てると、マジなんかなって思ってしまう。

そういやずっと前から思ってたんだが、なんで肩月のQoo譜ー凛ルーン使ってるん...?
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/21(土) 20:39:25.25ID:+9oOM35F
>>700
いやまさか肩月自体に直接関わらずとも間接的に関わっただけでもおかしくなるなんて思わんかったわ
あの人の創作結構好きだっただけにショックですよ

てかマジでなんでQoo譜ー凛ルーン使ってんだ?
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 08:49:53.19ID:uT4eR/wB
運命は信者もアンチもしつこくてめんどくせー
0704名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 10:06:31.16ID:s58LvZta
わかったわかった件の人についてはそろこれね

確かに区ー府ー輪とかがルーン使ったり意図的か無知なのかはしらんが確実に北欧神話とケルト神話をごっちゃにしてるよね
あと巣可サハ=巣可ディは絶対目が点のパクリでしょ
パクリというかある研究者の意見を取り入れた目が点の巣可サハが巣可ディに進化するというネタをそのまま引っ張ってきてる感じ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:58.96ID:JlUi1hK3
あの集団は同人派生で同人時代も似たようなネタのゆるパク繰り返してたしもう治らないと思うよ
そういう内輪ノリのまま商業に来てそれをチヤホヤされるのにも慣れてしまってるから
信者もあのネタ持ってくるなんてさすが俺達の何とかwwwみたいな臭いノリずっと引きずってるし
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2019/09/23(月) 12:35:12.19ID:YafdARB9
また型月や運命のアンチスレ化してんな
自分も運命について書き込んじゃうけど

友恵御前がゲーマーだったり場ー揃ミュー・驢馬ーツがメカクレフェチだったり
完全に史実や原典と関係ないオリジナル設定がそのキャラの個性扱いされちゃってるのが嫌だな
もっと他にキャラ付けのやりようなかったんか?てなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況