X



pixiv小説愚痴スレ94

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/03/29(木) 08:27:09.58ID:cw0O5pXY
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※次スレは>>950が立ててください
 次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1182枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1522148225/

【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

前スレ
pixiv小説愚痴スレ93
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1520701158/

前々スレ
pixiv小説愚痴スレ92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518807548/
0851sage
垢版 |
2018/04/13(金) 19:37:28.36ID:GkveBDcV
>>825
料理描写、好きだな
むしろ積極的に読みに行く
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 19:59:17.52ID:E+53/zyf
料理物自分も好きだけどhtrがやたらじゅわっとという擬音を繰り返してこいつら水吸ったスポンジでもくってるのかよとおもったことある
じゅわじゅわうるさいんだよって途中で読むのやめたから書くとしたら気を付けたいわ

愚痴
ブクマいいねが極端に減った
もう斜陽なのかなぁ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:02:57.56ID:9bjK7lwZ
ユーザーズタグ付け職人デビューした
とはいえ自分にも好き嫌いはあるわけで
どーーーーーしても好きになれない作者&小説にタグ付ける時はひたすら苦痛だ
向いてないなこりゃ…
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:21:50.82ID:+6DvEjRo
うちのジャンルだと料理描写より最初に作る料理がホットケーキとオムライスがやたらと多くて
たまにカレーで他にもうちょっと違うメニューないんかい!って思っちゃうな
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:00.95ID:N6jg1jQ8
でもなんだかんだ言って料理描写ってウケがいいよ
エロよりカプが飯作ってわいわい食べる話の方がブクマ500くらい多かった
飯ものは書き手よりも一部の読み手に需要があるんだろうな
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:41:57.11ID:UtSSVRId
>>853
好きな作品にだけつければいいよ
自ジャンルも特殊性癖にはつけない人とかいるよ

自分はサンプルにはusersタグつけない
だってあれ小説じゃない
つけてあるの消すまではしないけど
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:44:22.16ID:qxqjtcWE
フード描写は読者にキャラの心情を伝えやすいからな
単純なセツクスメタファーと言う人もいるけど
好きなキャラが美味しそうにもの食ってる姿を想像できるのは萌える
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:52:35.73ID:N6jg1jQ8
>>859
旬ジャンル人気カプでブクマ3桁前半レベルだけど
飯ネタは初動はいつもと変わらないが二ヶ月くらいかけてじわじわ伸びて4桁近く行くから
特別上手くなくても飯ネタにすると強いんだと思う
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:59.20ID:goKzXqge
>>853
自分は応援のつもりusersタグつけてるから
嫌いと思うまでいく作品やあまりにも面白くない作品ならわざわざ付けない
その作者と感性が合う他のusers職人がつけるだろうと
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:05:45.53ID:CVwGjPg2
人気順はプレミアム入ればソートできるし
好きな作品をもっと見てもらいたいからタグ職人してるよ
ヘイト作品、推しキャラをdisってたりキャプションで貶し愛的なこと書いてる人にはつけたくない
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:08:11.79ID:l+xgLLA1
>>848
自分ちの子供にブランド服着せて見せびらかすようなものかな
着せるのは構わないけど見てウザと思う人もいるからそこは理解してほしいわ
要はひとりでやってろと
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:15:16.39ID:9bjK7lwZ
853です
レスくれた人達ありがと
規定数に達したヤツは平等(?)に全部付けるもんだと思ってたわ
ただ直近で3作品が100ブクマいってるとしてそのうち1作品だけ付けないとかやると
ハブってるのバレそうだよね
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:17:20.28ID:l+xgLLA1
>>869
確認だけど副垢でやってるんだよね?
本垢だったらすごく好きなのだけ付けるか嫌いなのでも130超えたらつけるとか何かしたほうがいいかも
副垢なら気にせず自由にいこ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:25:57.15ID:ImmvaJzu
クックパッド描写嫌いが自分の他にもいてうれしい
料理の描写が嫌いなわけではなく
飲食の描写が嫌いなわけではなく
他のシーンはたいして心情も情景も書いてないのに
料理し始めると突然クックパッドになるのが嫌なんだよ
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 21:52:25.32ID:34EUm7Zf
下手ではないんだけど視点が不意に変わるのが、読んでて気になる
「Aは詳しく聞かずに行ってしまった。この幼馴染はいつもこうだ」的な、B視点のあとに
「遅れてやってきたBに目配せをした」的な、Aの視点にされるやつ
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:11:51.85ID:WkhpW81R
料理描写もあるあるだけど、紅茶や珈琲あたりの薀蓄もうんざりだわ。
登場人物が高校生だったりすると、そんな余裕ある高校生いねーよ!ってなる。
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:43:20.28ID:6WCf69iK
>>875
三人称でやってるとこれたまになるから直すのめんどくさい
自萌えのために書いたはずなのに完成した頃には読みすぎてもう自分の読みたくない
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 22:48:53.98ID:YxeXzu4S
ツイッターで字書きの知り合いに「こういう話を書きたいんです」って言ったら、いいですね!って言ってからリプ外ツイートで膨らませだして、最終的に先に支部に投稿された
そして「私さんとちょっと話したお話を書かせてもらいました!」と言われた
結論としては「人に話した私が馬鹿だった」なんだけど、この流れでなんでそう来る?とも思う
読みたいんですじゃなくて書くつもりのネタだって言ってるし、実際もうこっちも書いちゃってるので、私も書きあがったんですよーって普通に投稿してやろう
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:17:42.71ID:Z/pRQ6AG
ずっと前から書きたかった話をやっと書き終えて支部に投稿したのが数日前
書けた事が満足だと自分に言い聞かせているけれどもブクマいいね閲覧が全然ふるわないのはやっぱり凹むなあ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/13(金) 23:21:15.63ID:liZrtqGM
>>875
三人称多視点も厳密に言えば無しではないけど
ただミスってキャラの視点ごっちゃにしてるだけにも見えるんだよな
でも最近は人気の作品でもよく見かける気がする
キャラ全員の心情を書けてしまう分便利ではあるからね
書く側が楽だと言うのはもちろん
読む側としても正しい作法よりも分かりやすさを求める人が増えてるのかもしれない
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:06:43.23ID:LdsXxZyz
実験的に成人向け作品をマイピク限定にしたんだけど
全くブクマといいねがつかなくて閲覧だけはどんどん増えてるの見て消費されてるんだなぁと感じてきた
なんとなくジャンル柄消費するだけの人が多いんだろうなぁと思っていたけどこうも現実を突きつけられると辛い
もう消しちゃおうかな
閲覧はこんなにされてるのに誰もブクマしてないって誰かに可哀想に思われるのも辛い
なかったことにしたい
アップするんじゃなかった
もう書くのがしんどい
せめてブクマかいいねをしてほしい
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:14:41.25ID:9lk1du2i
いいキスシーンを書きたかったんだがああでもないこうでもないと直しまくってたら何がどうなっていれば私が一番萌えられるシーンになるのか分からなくなってきた
寝るしかない
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:20:28.87ID:cogXNDL9
>>885
すごくわかる
マイナーカプだから普段キャラタグも付けて投稿してるけど、色んな事情でカプタグのみで投稿する時がある
そういう場合初動の閲覧数はあまり変わらないのにカプタグのみの時は全然ブクマいいね付かない
そこで消費だけするフォロワーばかりなんだなって思い知った
実際普段からブクマしてくれるのフォロワーじゃない人ばかりなんだよなあ、せめていいねくらいしてほしいわ
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 00:31:44.79ID:LdsXxZyz
>>887
同意してくれてありがとう
こんなにも自分が書いた作品が消費されてるのを思い知るのがしんどいとは思わなかったよ
せめていいねがほしいよね

頑張って書いたのになぁ
自分の力量不足なのも理解したけどひたすら凹む
もうなにもかもなかったことにしたい
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 07:24:43.78ID:fXf0ObY7
>>875
神様視点の三人称なら別にそれでもいいんだよ
でも読みやすさの観点から一人称の三人称化+主人公の見えない部分の
状況説明ができる視点固定型の三人称が推奨傾向にあるだけ
自分もこっちのが無難だと思うよ
作風だと割り切り貫き気があるならごちゃごちゃでもいいし間違いではない
デメリットの方が多いけどな
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 08:10:12.12ID:KiXOEbkO
> 「Aは詳しく聞かずに行ってしまった。この幼馴染はいつもこうだ」的な、B視点のあとに
> 「遅れてやってきたBに目配せをした」的な、Aの視点にされるやつ

「Aは詳しく聞かずに行ってしまった。この幼馴染はいつもこうだ、とBは思った」から段落変わって
「Aは遅れてやってきたBに目配せをした」なら神視点かな

上の例はアレだけどごちゃごちゃして読みにくいなら失敗なんだろうね
三人称神視点はその時々で主格を変えられるけどあくまで神様の視点だから厳密には複数視点ではない
初心者には難しいから三人称単視点(いわゆる背後霊視点)が推奨されてるだけ

視点をカメラにして心理描写なんかはモノローグをかぶせるイメージで書くとわかりやすいと思う
一つの段落の中で主格を変えない・誰のモノローグかはっきりさせるだけで大分読みやすくなるよ
さらにカメラワークを意識すれば自然とバランスも取れてくる
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 08:12:59.56ID:+wRQjwPg
三人称多視点は意図的にやったことある
普段は一人称か三人称の視点固定だけどどうしても書いてみたくなってしまって
どう書いたら違和感なくスムーズに視点移動出来るかとか考えて普段の数倍難しかったけど自分にとってはやってみた価値はあった
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 08:29:58.33ID:uORoAuU7
三人称多視点、行替え無しに視点変更されると読みにくい
プロ作家で意図的にそれやる人いるけど読むのに他の小説の数倍時間かかる
わかりやすさが命の萌え小説だとかなりきついね
段落変えて時間経過や場所の変化が伴ってたらすんなり入れるけど
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 08:30:20.85ID:3lBd5JWg
>>884
誰かと並ばないために投稿ずらすとかしない

趣味に使える時間は限られてるのに後に回したりしたら投稿が二週間後、一ヶ月後とかになってしまう
嫌いな書き手はいるけどブクマで勝てばいいことだし
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:50:17.73ID:E6q8u2P/
書こうとしてたネタを先にアップした人がいたー!
パクりとかじゃないしストーリーは全然違うけど、新鮮味はなくなるよなあ…

ハードディスクに眠らせるしかないか
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:44:14.01ID:euenzMl8
どうせまたブクマ30くらいだろと思って上げた俺得小説に思いの外いい評価がついた
それは嬉しいんだけど嬉しさのあまり評価を気にしすぎて俺得のほんとうに書きたい小説を書けなくなってしまうのが辛い
まあ一般受け書いたところで大手から見たら蚤みたいなものなんだろうけど
一度味をしめると好き勝手してたあの頃には戻れなくなるのかなぁ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 12:48:48.26ID:FyjzNonv
ここでは一万字以下の短文を嫌がる人がおおいけど、自ジャンルは短文が多くて一万字以上の作品を載せるのが恥ずかしく思える。
同じページで一万字以上なのは私だけだし、それでブクマ付かないから余計にね。
私が読ませる力無くてダラダラ書いてるだけなんだろうけど、5000字以下でブクマ3桁の人を見ると凹むわ。
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:11:31.06ID:3OUhVlff
嫌いな人と並びたくないって人居るって解って安心した
でも確かにそんなこと気にしてたら投稿出来ないってのも事実だよね
あんまり他人に振り回されるのよくないってのだけは覚えておこう

>>904
むしろ自分はどうあがいても1万字以上とか無理だから
(大きな起伏のある物語が書けないから)
評価とか気にしないで好きなようにやればいいんじゃないのかな
やりたいようにやってるけど何が当たるかなんか今でもよく解んない
ものすごい暗くて地味で解釈ぶっこんだ二次創作
最初は爆死気味だったのになぜかじわ伸びしたりするし
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:12:07.95ID:FyjzNonv
>>905
そっか。短文がどの位の物なのか勘違いしてた。
それでもページ内に一人だけ長文掲載が恥ずかしく思えたから、なるべく一万字以下で読みやすくて綺麗にまとめられるように努力するわ。
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 13:24:24.88ID:PJQIe1MZ
短文で最新ページ埋まるくらい連投するのは嫌がられるけど短文なだけなら別に
自ジャンルは3000字前後が一番多くて10万字以上もいれば1000字ちょいのもあって字数関係なくブクマ付いてる
自分はいつも1万〜3万字位になるんだけど1000字とかでも面白い作品結構あるんだよね
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:33:22.77ID:yZ+QRj0d
このところずっとしんどくて書く気にならん
ぼんやりした妄想ネタだけは頭に思いつくけど形にする気力がない
頭使って清書する必要があるってのが余計に動き出し辛い
メンタルが悪くなると考えてる事明確に文章化する体力もなくなる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 14:56:06.56ID:2gJJoLLC
200字程度で「小説じゃないです。こんなに書きたいなっ!というメモです」とキャプに書いて、
シチュ()妄想の断片だけ書いて
「っていうのが書きたいんだけど最初とオチが浮かばない。でもいつか書く!」投稿してる人は何がしたい?
このネタ、私が思いついたから、誰も書かないでね、という宣言? ありがちシチュなのに?
それとも……だめだ、わかんなすぎる
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:00:59.68ID:N/NwlbD8
「需要なくてもAB書く!_:(´ཀ`」 ∠):」って知らんがな
そりゃポッと出てきてブクマかっさらったのは悪かったよ
なんで私が浮上すると「需要なくてもAB書く!_:(´ཀ`」 ∠):」を何度も何度も連呼して来るわけ?
あと例として「やっぱ死にネタなら○○さん、現パロなら◆◇さんの神作品が好きだな〜( ´Д`)y━・~~」とかさ
当てこすりやめてよ私だってブクマしてほしい人全員にブクマされてるわけじゃないんだから
数だけで判断するのいい加減にしろよ
自信もって書けばいいじゃん
私は私が萌えるネタを誰も出してくれないから黙々と自分で書いてるだけなんだよ
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:15:46.03ID:r33H5ZRh
数字はすべてフェイク
過疎ジャンルで複数CP掛け持ちしてる人が多い
全体的に投稿の文字数が少なくて平均2000字
ジャンルの1頁目から自分のが流れたら次投稿しようと動向見てた
久々に投稿されたのがある人の複数投稿でAB・BA(ABのB視点)・AB後日談
3本とも平均文字数以下でCP違いでもう1セットあって合計6本一挙投稿
この人今までも1日に数本ずつ投稿している
同じ投稿の仕方の人が他にも数人いる
流されるの待ってたけどちょっとずつ列が進むのと土石流で押し流されるのは違うんだよ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 16:25:35.01ID:+8JzlLYb
神は今でも高ブクマだし自分がhtrなのは勿論だけど
斜陽化と厳選読者が増えて小ネタや短編じゃブクマつかなくなった
今書いてる長編が爆死したら支部投稿やめてROMに戻るよ
あんなに自ジャンル盛り上がってたのに・・・
支部で賑わってるのがイラストとか漫画のツイログなのが悲しいそんなんじゃみんなツイ行くわ
作品書くのはまだ楽しいけどブクマが少ないとモチベ下がるあー斜陽つらい
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:20:35.14ID:+8JzlLYb
>>923
爆笑
応援ありがとう頑張って書くわ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:48:07.82ID:TKLcY+2P
落日ジャンルで新作が月に十作ないぐらいの中、字馬が月二作ぐらい上げてる
読者としてはめちゃめちゃありがたい人なんだけど寡作htrの交流厨が
「でも新着一ページ目にあのレベルが複数あるのって
書き手的にはハードル上げられちゃってつらくない?
あの人の存在が結果的にジャンル衰退につながるかもね」と嫌味をヒソヒソ
それを見た訳でもないんだろうけど字馬が一ヶ月ばかり作品上げずにいると
「いきなりジャンルから人がいなくなったみたいに見える
一度背負った責任はちゃんと果たし続けてほしい」と怒ってた
おまえは何を望んでるんだよ
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:35.77ID:zsYUvNJf
仕組みの方だけど
PCで自分の見ようとすると
作品管理→総合・すべてで空っぽ表示になるやつ
いや小説投稿してるから!って毎回なる
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:00:26.74ID:zf5B+Oz0
200文字程度で、AとBが一緒に昼寝をしてBが寝言を言う(フェイクあり)程度の、
このジャンルのこのカプである必要性がないAB小説が投稿された
それ自体は別にいいんだけど、AB好きの私の神がそれをブクマしてる
ええー…
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:24:14.66ID:zsYUvNJf
神つながりで
神が新しい作品投稿してたんだけど
今までのとはかなり見劣りするやつだった
あと前作品とネタかぶり
崇め奉ってたけど普通に人間だなって冷めたわ
かなり勝手な話だが
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 19:52:24.31ID:3lBd5JWg
クロスオーバー以外自ジャンル勢息してない
推しキャラ(A)が出るカプエロAB BA AC CA くまなく見て投稿数はかなりあったけど半年以内に100users2件だった
カプ全盛期に活躍してた字馬がWeb再録した時の200が半年以内最高記録だったのにいつのまにか下げられてるし
昔活躍した人がとっくにジャンル移動かカプ移動してて自分含め新規しかいないのが寂しい
50usersつけてる人いないからusersタグで人も呼べないけど100なんて到達しそうにないわ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:36:25.79ID:gCAFxNz1
偏見スレで
大手は村を盛り上げて
神は村を滅ぼす
ってあったけど自カプは見事にそれ
ストーリーもエロも萌えもある神が来てから一気に書き手が消えて読み手も消えた
自分も神と比べられてしんどい
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:37.12ID:HU0V3xnM
あーーたしかにそういう時もあるよね
自分の知るあるカプも萌えもエロも濃い書き手がカプ内で次の人に倍の差つけてブクマとってるから
他の書き手が凹んで書く人いなくなっちゃった
好きだった書き手もあからさまにその人に嫉妬したり苦しんだりしてて
見てるこっちも辛かったなぁ
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:15:19.93ID:gCAFxNz1
>>937
そんな感じ
一応それぞれの書き手に信者がついてたけど、その書き手が消えて信者も消えて…っていうのが塵も積もれば山となる形式で人がどんどん消えていった
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:36:26.82ID:y+b9lsQy
短文の話題に便乗
最近59文字の自カプ投稿を見かけた
1000文字以下って滅多に開かないけどブクマ5も付いてたし気になりすぎて開いちゃったよ
中身はキャプション空の内容意味不明だった…数日経つけどホントなんだったんだアレって思い出す
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:28:29.51ID:3lBd5JWg
短文はだいぶ前にカプにちなんだ川柳とやらを投稿した人を見た
たしか川柳二つと改行で三十何文字とかだったはず
それっぽっちの量なら小説書いて次回の投稿とまとめてあげろよと思った
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:31:07.12ID:yXqmjO+x
1話完結の話を書いたら「続き楽しみにしてます!」とコメントが来た。
いやそれで終わりだよ、と思いつつ違う話を1話完結で投下→「続きが楽しみです」とコメ。
そして今日また1話完結で話を書いたら「続き待ってます!」
3人とも違う人からなんだけど、綺麗に終わらせてるつもりなんだがそんなに自分は話を
終わらせるのが下手なんだろうか
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:33:54.60ID:VAB2yi4s
htrって書くの辞めるってgdgd長ったらしく理由含めて語る癖に戻ってくる確率も凄い高いんだけど、字馬字神の書くの辞めるってさらっと言う上に戻ってくる確率も凄い低いよな
字馬が淡々と休止するって書いてて、あぁこれは本当に戻らんやつだなって思った
今更何言っても駄目なんだろうな…ジャンルに飽きたのならそれこそ何言っても駄目だろうし
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:45:20.98ID:zsYUvNJf
個人的に「続き待ってます」コメは萎えさせる悪いコメだと思っている
話の感想なしでその文だけなら最悪
チョーダイしてるだけじゃんって思う
向こうは「良かったからもっとたくさん読みたい」って意味で書いてるんだろうが
かなり失礼だ
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:53:31.34ID:9X2sb6RE
「続き待ってます」は、もう一言だけ感想コメを何か書いてくれるとだいぶ印象が変わるね「面白かった」でも「ハラハラした」でも
何をもって続きを読みたいと思ったのかそこを知りたい

新作の初動ブクマ率1%かあ……上がっていくのは閲覧数のみ
まだまだ書きたいものはあるからやめないけど
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 23:06:52.64ID:/evOonjj
スマホブラウザの表示になにげに時間かかるのが腹立つ
タブ方式?になる前より少しかかってるから多分地味に重くなってるんだよね?
また改悪するつもりみたいだし広告は我慢するからそれ以外だけでも軽くするように設計してほしい
テキストが読みたいだけなのに
なんでしなくていい改悪ばっかするんだ
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/14(土) 23:53:13.55ID:Q/d+biKC
最近重箱の隅をつつくようなコメが来る
例えば寮制のところでお風呂は各部屋にあり自室のが壊れたから他の人に借りるシーンを書いたら「大浴場じゃないんですか?」とか
人造人間が食べ物を食べて好みじゃなかったシーンを書いたら「食べ物食べないんじゃないですか」みたいな
公式からは一切なにも言われていない
毎回「公式では何も言われてないです」と答えるのもなんだか高尚ぶってるみたいな感じにとられないか心配だし…
今度書こうとしてる話でも公式の設定はないけど主流な二次設定とはずれた設定だから何か言われそうだな
話の本題ではないところまで細かく読んでくれてるとポジティブに受け取ったらいいんだろうけど地味にいらっと来る
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/04/15(日) 01:15:23.09ID:cPfqTPhw
ずれた感想とか変なコメもらって悩む話きくと
なにももらえない自分は気楽でいいと思えてくる
何十回見てもピクリともしない閲覧数にも管理画面にも飽きてきた
ほとんど読まれないから自分らしく創作できるのかも
このジャンル反応はもうないんだと割り切ったら
書きたいという自分の気持ちだけがモチベになってすっきりした
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況