X



pixiv小説愚痴スレ92
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/17(土) 03:59:08.24ID:Jzr0aoUC
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※次スレは>>950が立ててください
 次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1167枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1518780862/

【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1515602368/

pixiv特有のものではないオンライン二次小説の相談、質問、悩み、愚痴はこちらへ↓
オンライン二次小説雑談スレ4 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1511349666/

前スレ
pixiv小説愚痴スレ91
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1517506062/
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 12:31:44.25ID:o1w+KvpB
今までジャンルAで活動してきたけどジャンルBにハマってしまった
Bの話を投稿してイベントにも出たいけどA投稿してきたアカウントとは別に作り直すか悩む
Aで好いてくれてた方たちがB知ってるとは限らないし萌えの傾向も微妙に違うんだよなあ
Aの話は書きたいもの書き尽くしちゃったし今後何かあったら書くかもしれないけどでも今はBなんだ
どうしよう イベントのサンプルあげるまでに考えるか
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:07:24.47ID:ZN83WAd6
>>68
めちゃくちゃ同意
被りもあるしある程度は仕方ないけど苛つかない程度の礼儀は守ろうよってのと
上からパクってんじゃねーよと
まあ馬ほど上手にパクってるとは思うけどね
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:17:00.98ID:bdQpPSRx
エゴサーチしたらツイで紹介されてた
そこまではいいんだけどただの一言も感想なし
ブクマもなし
ただただ無言で貼られてた
喜んでいいのかわからないしむしろ怖いっていう愚痴
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:20:08.93ID:UI1gPpgH
久しぶりに投稿しようとしたら仕様色々変わっててやりにくいなコレ!
そのうち慣れるだろうとは思いつつ、プレビューが見にくい……
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 20:46:52.00ID:11GXmfCJ
プレビューはもともと本当の作品画面とは改行ペースが違ったりして
見づらいし微妙に不便だった(PC版の話なんでアプリは知らん)
非公開で一旦投稿してその画面見ながら元テキストに最後の手直し
→作品削除→直したテキストコピペして再投稿が一番やりやすい気がしてる
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:53:50.08ID:balg7A1t
今度はブクマのアイコンが星からハートになるみたいだけど
そもそもブクマされないと何の変化もないんだよなぁ…
ジャンルももう公式が終了して書き手も読み手も減る一方
投稿してもブクマつくか分らないと思うと書き進まない
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 21:59:18.88ID:i4V/s18x
キャプションの文字色変えなどはメインの注意書きとは別に
アニメ感想や語り部分だけ目立たなくするのにグレーに出来たりして
地味に便利だったのになんでなくすの
これからは自分でタグ打ちしてね☆ってことかよ

それよか現在利用者の少ない斜陽ジャンルタグをすぱっと削除しろよ
某あれとか某これとか一体何年前の流行りだよw
小説機能初導入時のそれらをいつまで引きずる気だ
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:07:05.04ID:i4V/s18x
初導入はもっと前だったな失礼

自分は一つのジャンルでしか投稿してないからマシだが
複数ジャンルを同じアカウントで投稿してる人は
タグ一覧相当ごちゃごちゃになってそうだ
要らない機能は削れよ
デフォのお節介焼いて運営が仕事してる気になるのは勝手だが
せめてユーザーが削れるようにしてくれよ
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:00:39.08ID:11GXmfCJ
>>77
世の中アホが増えてるから似た機能のアイコンは同じにしておかないと
初見で「えー、わかりにくい、覚えられない」って逃げられる可能性があるってことだと思う
まあ支部に限らず新規を呼び込みたい時はアホでもとっつきやすいように
広く使われてるツールに仕様を寄せておくのがセオリーではある
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:05.00ID:P6ylovyt
書きたい心情は違うんだけど
シチュエーションがもろ被りなのが先に投稿されてしまった
しかもポエム形式で

まじかよ〜〜〜ポエムずりぃよ〜〜〜〜〜
この長文どうすんだよ〜〜〜〜〜〜
まあ逆ギレでしかないんだけどポエムめ許さんぞ

ポエムそのものは好きです
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:22:05.07ID:9364qj1P
書き手でもあるし読み手でもあるからね
読み手としてはやっぱりブクマの数ってのはある程度の目安にはなるよ
例えばブクマゼロとかだったら
よっぽどなんだな…って警戒しちゃうとかはあるしさ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:42:45.28ID:NkXpAMmX
長寿ジャンルだけどここ半年くらいの間に字馬が三人現れた
一人は同人慣れしてそうな読みやすい文章
一人はハリウッド映画張りの派手なストーリー展開
一人は独自のキャラ解釈と空気感
しかも全員長編が書けてエロも上手い
ちらほらいた3000文字以下の書き手(自分含む)が見事に絶滅しました
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 08:56:21.39ID:oQoN+/+P
3000字以下ってそんなに悪いこと?
気軽に書きたいジャンルでは3000〜5000字で書いたりしてるけど
読み手からしたらいちいち出すなよなのかな
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:19:06.24ID:eRgbORg4
>>96
別に文字数なんて好きに書けばいいよ
ただ読みごたえがあって起承転結のある話でかつ3000文字以下って取捨選択が超上手い字馬じゃないと書けないから
その文字数でブクマもコメも全然付いてなかったら駄作だと判断して読まずに切ってる
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 09:19:51.59ID:Hmlr6BFw
3000以下が悪ってことはないけどもし読むならストーリー性はあまり期待しないかな
日常のワンシーンとかストーリーの一部分とかR18ならほぼエロだけだろうと思うから物語が読みたいときはスルー
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:37:20.52ID:YJ4WnQcq
話がしっかりしてる3000って見たことないな…
5000はないと話もなにもなくない?と思ってしまうけどそれは出会ってないだけなのかな
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:40:12.01ID:4mjMTl1I
3000できっちり話を書き上げるのは大変難しいよ。
気軽に書けるものじゃないと思う。そこに萌えを盛り込むとなると、かなり厳しい。
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:51:04.53ID:nySm4mSs
自分は一気に長文読むと疲れるから、短く萌が凝縮されてる短文は好きだ
切りのいいとこまでの短文更新を繋げて長編になってるのも好き
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:00:07.90ID:Vy/Hm09P
90のは文字数の問題っつーより単に上手い下手が原因の気がするけどな
下手な連中が軒並み3000字以下しか書いてなかったってだけだろ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:05:20.08ID:OHBe1h73
一話の中でAとBが出会って惹かれ合って紆余曲折を経て
互いの気持ちを…とか全部やってたらそりゃ3000字じゃ足りないだろうけど
ただの友達だったAをBが最初に意識する瞬間とか
両片思いから一歩進展するわずかなきっかけとかそういうのなら余裕じゃん
二次創作なら背景や性格なんかの説明全部省いても通じるし
長編だとストーリーテリングの能力が求められるところを
短編・超短編はどこをどんな風に切り取るかのセンスが求められる違いがあるけど
htrはつまらんし上手い作品には心が動かされるのは同じだと思う
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:18:50.92ID:8QjkWQP7
オタ活たのしい仕事もプライベートもまあ充実してるし家族や友人にも恵まれ健康な体もある
すごく恵まれた環境にいるなと思うのにブクマがつかないだけで自分はいらない子なんだ、世界で一番不幸だと思ってしまう
せめてブクマ1ほしいです
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:23:34.58ID:fYyokbqw
ショートショート書く人が二種類いるだけだよ
3000字が適切なサイズだと確信して
その字数で切り取るために練習してネタ出しリテイクして言葉選んで切り詰めて出す人と
ただダラっと書いてそこで筆が止まったから出す人
長編でも同じ
内訳作業の違いを文才()とかいうフワっとした言葉で見ないようにしてるだけ

同じ超短編でも
手練れの作業時間>練度低い人の作業時間
になるから作品数に違いが出てくる
ジャンルによっちゃ短編そのものに外れが多いイメージになるのはしょうがない
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 13:36:33.42ID:sHHFoHi2
自カプに起承転結の転から書き始めて起と承はサラッと触れるだけみたいな書き方でいつも3000字前後の字馬いる
地の文もあっさりセリフもあっさりなんだけど何か味があってブクマも自カプの中ではトップクラス
自分は地の文が無駄に長くなるし場面をバッサリ切るとか出来ないタイプだから同じ内容の濃さでも1万字は軽く超えると思う
憧れてて短く纏めようと真似てみたことあるけど自分が書くと酷い惨状になったからあの独特の味あってこそなんだろうなぁ
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 14:51:55.11ID:w4B26rJH
上手い短文に限らず自分が書けないものを書ける人は素直に凄いって思ってしまうけどな
自分の個性を貫くのがいいと分かっていても自分もああいうの書いてみたい!新しいものに挑戦してみたい!ってなったりする
で爆死するんですけど
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 15:18:01.11ID:81c7O58Q
言葉の使い方についての指摘コメントに腹が立った
了解と承知みたいな感じのやつ
長々とこうだから直した方がいいのでは?とか書かれても、いやその指摘自体がちょっとアレだから ってなるやつ
辞書引けよって
支部にもそういうのいるんだね
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:38:11.42ID:SOzIIalF
ぶっちゃけ別に字馬、文章力が高いで評価されてるわけじゃないと思うよ?
大勢のロム専の豚に受けやすい内容であれば評価されるだろ
女の理想の世界、都合のいい世界感とか流れがあればいいんでしょ?
要はは大勢のバカがギもちいい!ってなるもんが評価されるものです一過性的にね
大衆小説と根本は一緒
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 17:42:17.21ID:SOzIIalF
ロムに媚びた内容をしっかり考えれば評価されるよ
基本テンプレや流行ネタを押さえればいい
じゃんじゃんキャラ崩壊させればいいよ!
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:30:24.56ID:UNdF3VbT
結局アテクシが考えた世界を周りが認めない評価しないってのがつらいだけだよブチブチ言っている人は

ウサギを鐘にするとか星をハートにするとかよりもっと改善しないといけない所沢山あると思うんだけどなぁ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:42:57.29ID:PDBBjTxF
愚痴


AB大好き!AB民の皆さんも応援してます!とか言ってる下手糞字書きが
他の人のABはブクマしまくってるくせに私のABはブクマしてなくて草
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:58:59.50ID:9qsg2UAb
>>120
なんか気持ち悪いよ貴方

評価されることが目的になってしまったら筆を置こうと思う。それで飯食ってるわけでもないし
書いてて楽しくなければ最早趣味ではない
でも評価はされたい…矛盾で煮詰まりすぎてて一旦お休みしようか迷ってるわ
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:05:40.25ID:sdqRTI3F
>>125
気持ち悪いもなにも明らかに煽りじゃん
自分もこの流れにうんざりしてるから煽りたくなる気持ちわかるわ
マジレスしちゃうお前の方が気持ち悪い
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:12:58.82ID:eb3VyvnM
愚痴じゃなくて贅沢なナゾなんだけど
スタンプとブクマ(非公開)がついたのにいいねはつけてくれない……
スタンプくれた人のプロフ見てもほぼまっさらだし、嬉しいんだがいままでされたことがない謎な反応だ

スケベ心丸出しで言うとついでにいいね!もクレクレってことなんだがな!!
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:22:37.61ID:eEwgUolp
二日前にほぼ全作につけられたブクマが今一つずつはずされてる
だいたい1/4はずされたところ
管理画面見るたびにはずされていくブクマを見てるだけしかできない
全部はずされる前にブロックしたくなるが我慢して耐えてる

お前みたいなやつは嫌いだ…
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:37:39.25ID:0ZorMe28
>>122
タグこそABだけれどもAがBに未練たらたら一方通行でBはAはよい過去の思い出今はCとしっぽり肉体関係(フェイク)でもやらかしたとか
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:52:44.63ID:5T8Yh6Vd
好みじゃないのが増えてもカウントに入らないのが普通だからそれは仕方がない気もする
ABなら何でもいいって意見の方が少数派でしょ
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 19:55:49.81ID:9364qj1P
>>133
好みの作品を沢山読みたいのであれば
その数倍、数百倍は好みじゃないのがある状態じゃないと無理というか
要するにすそ野が広ければ広いほど読者にとっては多様性が豊富になって嬉しいってのはあるかもね

上手い人だけが数人で回すジャンルとか多分ないでしょ
ヘタレにはヘタレの役割があるというか
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:26:53.14ID:wU9JpCEp
まあ字に限らんけど、ピコ〜中手くらいでそこそこ賑わってた所に圧倒的馬が登場→
みんな馬にばかり反応するようになる→ピコ〜中手がフェードアウト→馬もフェードアウトして全体が閑古鳥
みたいな経過を辿る界隈も腐るほどあるし好みじゃないとかhtrだからって蔑ろにし過ぎるのは危険な気がしてる
上のパターンだとモチベ落ちて消沈してしまったピコ達が悪い訳ではなく参入した馬も当然悪くなく、
好みの馬に反応するだけの閲覧側も悪くないけど、書き手いるのに無い無い言うのは
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:01.72ID:uCRafBPh
>>136
言いたいことはすごくわかるし同意
ただ読み手はhtrでもいいから居てほしいかっていうと違うと思うんだよね
ジャンルを守りたいとかジャンル愛がそこまであるか疑問というか
書き手がいなくなれば解散で終わりなんじゃないかと思う
書き手に回るくらい燃えたぎる目線だと
ジャンル守りたい!と思うけどさ

あと稀に読み手でもジャンルガーディアンみたいな人もいるけど
ちょっとでもいいと思ったら感想ガンガン送るし馬にも反応するけど
一番はカプ愛ある作品に熱く反応する人
ああいう人がいるジャンルは長生きするよね
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:02:40.11ID:6krDqHZo
カプ愛ジャンル愛がある作品って皆どこで判断してるんだろうな
ボリュームなのか上手さなのかキャラディスのなさなのかそれ以外の基準があるのか
まあ人にもよるんだろうけどわかるようなわかんないような感じだ
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:06:27.46ID:9364qj1P
>>139
なんかこう、熱量?なんだと思う
じゃ何をもってして熱量が高いって判断すんだよって話なんだけどw

落ち着いた作風でもなんかこー根底にマグマみたいな作品愛感じることはあるw
キャラ愛でもなんでも同じだけど
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:10:20.08ID:x0wswWfL
人によるとしか
キャラのエロさえあれば原作流れ完全無視でもいい人や、ある程度は原作踏まえないと萌えない人もいるし
隔たりは大きい
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:13:50.70ID:tR3ik+b0
カプ愛ジャンル愛なんて他人がそう勝手に思うだけだからねぇ
公式ストーリー〇〇の時の裏側考察小説とかジャンル愛が凄い!みたいなノリになるけどそういうの苦手な自分からすると特にジャンル愛とか感じない
口調やキャラの考え方など全て公式に寄せようとする作品はジャンル愛やカプ愛あるなと感じる
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:17:08.03ID:p2+5NLiO
自分がジャンル愛感じるのはまず単純な量かな。1-2作品書いて去ってく人が多い
マイナーで連投とかもないジャンルだからそう思うのかもしれないけど
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:22:25.43ID:WTxEiJs6
単純だけど推しカプがABだとしたら、AとBの誕生日にちゃんと作品投稿してる人は愛があるなーと思う
もちろん投稿してない人が愛がないとは言わない
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 21:38:43.99ID:Eq9/5Jzr
作品以外のところはさておき
作品自体を眺めて愛の有無を判断するならほとんど主観でしかないわな
作中であるキャラの扱いが悪いからといって必ずしも原作に愛がないとは限らないし
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:24:49.24ID:if/lqsOo
投稿〇百作!とか嬉しそうに書いているのにオリキャラだらけの人には自己愛しか感じない
二次というよりも原作を単なる素材のひとつとしか扱っていないのに、原作愛してますとか自分で言っちゃってるのがね
いい原作加減タグ外せばいいのに
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:35:14.85ID:PxwAr9gS
>>149
そういうの迷惑な私物化作者だし荒らし行為もしてるからどんどん通報したほうがいいと思う
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:14:27.25ID:XPyAf79T
半年の間に馬が三人も現れる長寿ジャンル羨ましい
読み応えありそう
そういう人が現れると既存のhtrは死滅するけど
影響されたロムとかが書き始めたりして結局活気づく気がする
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:39:16.34ID:3n3WklUQ
書き手同士が交流してブクマしあうことでジャンルの賑いになって盛況が長く続くなら
それもひとつの愛なのかなって気がしてきた
無産でも感想出して書き手のモチベを上げるのに一役買っているならそれも愛かなとも
自分は他人の作品読まないからそういう人のような愛はないってことになるが
ジャンル愛があるのとジャンルの二次創作や書き手への愛があるのとはまた別か
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:26:45.33ID:OV6rjMHY
新垢作っていいね→垢消しを繰り返すタイプの自演が出てきそうだな
垢が消えたらいいねも消えるシステムにすると
「垢消しした奴がいていいね減った! 使わない垢を残しといたって
別に損はない筈なのに書き手への思いやりがない」って愚痴も出るだろうし
結局そんなに変わんない気がする
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 01:03:54.33ID:04B0CTFZ
面白くもないし読みもしないブクマが増えていくと何やってんだ自分?ってなったから無駄な交流とか義理ブクマはやめた
既存のブクマも二度と読まないと判断したものは全て消した
そしたら面白いように自分のブクマも減ったけど清々したわ
今付けてくれる人は面白いと思ってくれてるんだって分かったから数は前ほどじゃなくてもモチベーションは段違いに上がった
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:02:03.68ID:s5HFyrpT
ジャンルでも有名な人から作品をめちゃくちゃベタ褒めされた
それは嬉しいんだけど「この方がいればもう自分は書かなくても大丈夫だな」的なことも連呼されてキツい
ファンが多い人だから反感買いそうだし私自身も色んな人の作品読みたいから褒める意味でもそう言うのやめて欲しい
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:33:56.95ID:xCTaJ6rL
ジャンル愛カプ愛の流れ見て発狂されて絡まれた事思い出したけど
ハッキリ言って自分にはそれがないしABのBにしか興味ないからAの誕生日知らないし祝わない
Aをsageる小説は書かないけどカプではブクマかなり貰ってる方だし気に入らなかったんだろうな
別ジャンルにはまってご無沙汰してても過去作ブクマ増え続けてるし読み手にはあまり関係ない気がする
むしろ愛が重い人の考察とかつまんない
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:17:08.89ID:+6eE1TqQ
一回見れば内容覚えて満足しちゃうから支部見始めたばっかでROM専の時はブクマの必要性があんま感じられなかった
けどマイナーCPにはまって自分も作品増やそうと思って書いて上げたら見方が変わったわ
ブクマいいねフォロー通知がこんなに嬉しいもんだと知らなかったしちょっとでも周りより少ないと落ち込むもんなんだな
でも昔の自分みたいな人もいると思ってるからそれだけに依存しないようにしてる
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:19:55.05ID:BNmyS4c/
158みたいな人がいても当然だしライト層の読み手には軽く読めて人気だと思う
ハマってる人たちは見向きもしないだろうから相互不可侵でいいんじゃね
その手の人は読めばすぐわかるしあっという間に飽きてよそへ行くから
別ジャンルの人だと思ってる
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:23:59.13ID:SaZZNl+v
確かにそういうのって作品ににじみ出てるだろうし、攻め受け両方好きな人や攻め好きな人からは
嫌われそうっていうか知らないうちにアンチ飼ってそう
まあヘイトでもリョナグロでもブクマする人はするし、ブクマ貰ってるから〜っていうのはあんま関係ないんじゃないかな
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:31:50.97ID:O8XXgQJV
どうせ一番もしくはその次くらいブクマ取れる組み合わせで投稿しているんだろうね
受けちゃんだけ好きな人の大半はそう
素直に総受け書いていればいいのにって思う
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:32:33.57ID:nFs1pHt/
自CPの場合AしかBを好きじゃないことを隠さない書き手が多い
(A好きの書き手ならAの夢女子、B好きならB総受け兼任なのがデフォな勢い)
けど感想欄見てると読み手も書き手の趣味に従って住み分けしてる感じあるけどな
水面下ではいろいろあるんだろうか
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2018/02/21(水) 08:34:46.40ID:0nc2qR1N
カップリング両方のキャラに愛着なければオチられるっていうならうちのジャンルは大半オチられてる気がするな
個人的には書き手に愛があってもなくても寡作でもヘイト公言してなければどうでもいい
評価は出された作品が面白いかどうかで決めるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況