X



男性向け・女性向けの違いについて語るスレ98
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/19(木) 12:39:08.21ID:xzvwHIO0
男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。

◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
 男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
 このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
 そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては

 「腐女子狙い」厨がウザイ24 [無断転載禁止]©2ch.net
  http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1501417530/
 等のスレッドへ移動お願いします。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
・age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは980あたりでよろしく。

◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ97 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1506273050/

◆関連スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ【共用】
 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1506268569/

◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
 http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:52:44.96ID:3FiDBcjt
ガチのアスペルガーはコミュ不全だけど本人にコミュ欲求が無いので無害
ADHDはコミュ欲求は健常者よりも高い割にコミュ能力を伸ばし損ねると併発し悪化する
コミュ能力を伸ばしそこねたADHDをネット全体で介護してるわけで
「反応をもらえた」自己投影論を延々と繰り返すのも発達障害の依存の症例
「反応をもらえた」って事実のみに依存している状態
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 12:54:51.99ID:3FiDBcjt
こういうタイプはペット飼って構い倒すといいよ
リアルの人間関係だと相手が負担に思って去っていくから
学生時代そんな感じのオタク多いでしょ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:02:19.35ID:edhoUM6g
女と話すのが嬉しいから自己投影認定してくるとすると、
相手を男だと思ってるんだろうけど、
嫌い系やらチラシやら絡みやらで自己投影認定してるのがまさか全員男だと思ってるんだろうか?
女同士で自己投影認定しあってるという事は、
女が全員自己投影してないなんて女自身が思ってないって事だ

それに相手を直ぐにコミュ障の障害者認定して馬鹿にしてるって事は、
自分はコミュ充の健常者と思ってるのか?コミュ充の健常者って嫌な人種だな
相手をコミュ障と直ぐ馬鹿にしてる人のコミュ能力が非常に疑わしいんだが。どんな集団にいるんだ?
まさか悪口をだよねーと言い合って盛り上がるのがコミュ能力高いと思ってるのか?
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:06:41.64ID:3FiDBcjt
コミュニケーションしたいだけなら無害だし
そこら中にあるSNSやアプリや配信サイトに行けばいい
ネット上で行う事の是非はともかく無害な精神の人はそうしてる
「荒らして反応をもらえた」ことに対していい加減にしろと主張したい
ここでいう荒らしとは自己投影論ですっとぼけレスで話を聞く気がないのに
ただ「リアル女のレスだから」と喜ぶ非モテ男の事である

もう3年以上やってるんでそろそろ病院かカウンセリング行けとも言いたくなるわ
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:10:27.09ID:VhbC7nyn
>>850
君こそ男性だったら素朴に思う疑問で一見さんかもしれないのに同一人物と断じる匿名の分からないスレ依存者にしか見えないぞ
教師が毎年来る1年生に対し何回九九を教えたらいいのかな?とか発狂してる状態にしか見えない
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:16:44.65ID:3FiDBcjt
「自分が思ってる事は他人も同じ」って相当危ないですね
発達障害当事者は自分が発達障害と認めたがらないって話が今トレンドだけど
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:17:34.32ID:BnrBfMIF
いきなりID真っ赤にしてるのが居ると思ったら内容も凄いな
男性向け側にいるからこそ男オタの方が迷惑で痛いアスペガイジが多いと実感することが多いんだが
こういうの見ると腐れガイジの痛さも半端ないのか
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:21:50.73ID:VhbC7nyn
>>858
言っちゃ悪いが同人板内の伏せ字文化を筆頭としたわけのわからない不文律は
忍者のスパイ対策のような排外的な空気を漂わせ同じ女性ですら腐女子以外は追い出してるんじゃないかとすら思えてくる
その異常さに気付かずどっぷり浸かって外の普通の人との会話が出来なくなってるんなら君こそマチズモさん同様カウンセリングが必要だよ
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:24:50.39ID:3FiDBcjt
>>861
だから自分自身の属する文化と違って自己投影しない派がいるっていう単純な話を3年やってる異常性について
いい加減にしろと主張してるわけよ
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:28:00.96ID:3FiDBcjt
ここで自己投影論だか女と会話する事が貴方のカウンセリングなんでしょうけど
3年でここも廃れたし5年後は誰も居ないかもよ
また別の場所で同じように荒らす前に治しなさいよ
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 15:53:52.06ID:fFrQDNmC
天華百剣っていう刀を女の子に擬人化したゲームがあるようだけど、
刀剣乱舞と違って架空世界が舞台なせいか元の主の話題が出てこないようで残念
元の主に対してプレイヤーがどう反応するかが見たかったのに
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:37:59.31ID:A0I95Ja6
>>870
匿名依存してるのは一体どっちだって話だよね

男オタであることがばれたくない
腐女子であることがばれたくない

どっちの傾向が強いと思う?
もしニュースでそれぞれのテレビ特集が組まれた場合、より発狂するのはどっちだろうね
可視化された領域でどちらが自分の趣味に素直になれるのかな?
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 16:49:04.03ID:A0I95Ja6
男オタっていうと範囲が広すぎるから萌えオタにしたほうがいいかな
萌えオタと腐女子のどちらがより自分の趣味を隠そうとする、つまり匿名化を望むのかってこと
0874870
垢版 |
2017/11/25(土) 17:13:21.61ID:IVS3f5r2
見えない敵と戦う聖戦士さんは匿名のほうが都合がいいと言うだけの話で腐女子がどうのではないよ
糖質系被害妄想は男性にも起こるわけで他人事ではない
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:00:05.16ID:k+Ibqrt6
最近の若い腐は隠さないよ
それと少年漫画より最初から女性向けに作られた作品を好む傾向がある
そういう意味でFreeとかユーリは大きなパラダイムシフトを起こした作品だと思う
男性向けにおけるまどマギみたいな感じ
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:17:19.46ID:4ouL884Y
ここ見ると女性向けとして作られてるユーリ・Mマス・ドリフェス・刀剣が少年漫画である銀魂・血界より上位になってるのが分かる

東京アニメアワード2018みんなが選ぶベスト100
https://best100.animefestival.jp/

1 ユーリ!!! on ICE
2 アイドルマスター SideM
3 けものフレンズ
4 宝石の国
5 ドリフェス!/ドリフェス!R
6 プリンセス・プリンシパル
7 活撃 刀剣乱舞
8 血界戦線 & BEYOND
9 メイドインアビス
10 銀魂.[烙陽決戦篇・ポロリ篇]
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:19:46.60ID:IVS3f5r2
腐女子のジャンプ離れにしてもそうだが萌えオタと同格になりつつあるんだろうな
公式は一般向けだから!腐向けじゃないから!的な腐女子のジレンマもそのうち若い子には通じなくなりそうだ
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 19:25:12.05ID:r0dhiRvc
だろうね
いくらなんでもユーリが強すぎるしけもフレは弱すぎる

まあ少年漫画は昔から女性も客としてあてこんではいたけど女性向けではなかったからね
だからこそ>>879の状況になったんだろうね
はっきり女性向けの作品にパイを奪われた印象
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:35:39.44ID:EXGxVXoL
パラダイムシフトなんて言ったらスポ根ネタでリアル追及系のユーリは真逆の保守なんじゃ
まあまどマギの可愛い+闇要素を少女漫画でよくあるネタと言うと確かに周回遅れとは言えるけど
そもそももう過去にないタイプの作品なんて探すほうが難しいのでは
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:46:08.47ID:lV4nYtZv
まどマギって正直女性目線だとありふれててそれほど面白い作品とは思えないからね
ユーリも男性目線だと似たようなものなんじゃない
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:48:56.31ID:mj0tC2po
まどマギはエロゲでは頻繁に見るけど
漫画とかでは意外と見なかったループ物を持ち込んだのが成功した要因じゃないかな
まどマギ以降で一般向けでもループ物ちょっとだけ増えた気がする
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 21:59:50.21ID:1G32EU6t
まどマギ・ひぐらし・メイドインアビスみたいな作品は内容以前に
絵柄が受け付けなくて見ない女性も多いんだよね
そこら辺で損してると思う

というかロリグロ系アニメって基本的に女性受け悪いよね
まどマギはその中でも割りと受け入れられてるってだけ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:05:31.16ID:RZkmFdZt
まどマギがループだと判明したのは終盤だし、受けたのは3話のマミった辺りからだと思う
ループのメインエピソード10話が震災の影響で一部地域を除いて放送されない間に、
シュタゲアニメが始まったんだよね。こっちの影響もでかそうだ
それら以前からも、単発でループ物は幾つもあったから、じわじわと下地は形成されてたんだと思う
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:11:23.64ID:EXGxVXoL
>>891
ホラージャンルでロリキャラって珍しいネタでもないし女人気のほうがあるよむしろ男人気のほうがマイナーだよ
>>892
>それら以前からも、単発でループ物は幾つもあったから
ドラえもんとかドラえもんとか洋物映画でも複数あるよね
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:16:30.16ID:1G32EU6t
>>893
いやいやw
さすがにまどマギ・ひぐらし・メイドインアビスにおいて女性人気のほうが上回ることはないでしょw
ユーリはスポ根だから男性人気が上回っても不思議じゃないって言ってるようなものだよ
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:08:52.35ID:0mnNSfyQ
ていうか>>878の2行目での意味のパラダイムシフトなら
男性向けならまどマギより遥か昔に起きてるんじゃないの?
エロゲ時代かその前の頃からそうなイメージだけど
セーラームーンやCCさくらあたりを最後にあとはずっと男性オタ向け作品で循環してるように見える
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:18:49.96ID:mfV7/7NS
>>891
むしろ逆で
可愛い絵柄で鬱展開みたいなのは女性向けではありふれすぎてて今更新鮮みもないんだと思う
男性向けではそういうのがあまりなかったから斬新だった
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:23:30.12ID:DWnzsJuX
>>895
まどマギより先にパラダイムシフト起こした作品は他にもあるよね
まどマギの意義は女性に対して男性向け魔法少女を逆輸入したことにあると思う
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:27:09.80ID:RZkmFdZt
>>894
そう言うんじゃなくて、ホラー系の少女漫画の事だろう
「ホラー 少女漫画 雑誌」で画像検索すると色々出てくる
サスペンス&ホラー、ホラーM、ちゃおホラーとか
0901男女
垢版 |
2017/11/25(土) 23:31:35.66ID:mX1766AE
>>898
ゲームの顔なし主人公って=プレーヤーだからモブとは違くね?
それともキモオタ向けはモブ女受けがあんの?
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:42:16.72ID:TND20K9S
なんでそこまでしてロリグロアニメの女性不人気を否定するのかな
女性に認めてほしい承認欲求にしか聞こえない

大半の女性は小さい女の子にひどい目に合わせる作品に拒否感示すよ
ロリグロアニメに対する女性の嫌悪感は、BLアニメに対する男性の嫌悪感に匹敵すると思う
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/25(土) 23:59:38.89ID:20sAjIi5
葉鍵とかエロゲはあくまでエロゲだから男オタの大多数が移行という時代でもなかったと思う
その頃だとネットはあるが今ほど強くなくて据え置きゲームとか全日帯アニメのがまだまだ影響でかい
あの時代の萌えオタだと格ゲやRPGのヒロインとか全国放送アニメのヒロインが嫁な方が多数派なはず
全体の潮目が変わるのはその後に深夜アニメが隆盛してくる頃じゃね
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:20:03.87ID:PTeQ+r7Q
欠損描写に関しては宝石の国がすばらしいと思う
ああいう美しいグロっていうのは始めて見た
メイドインアビスも面白かったけどグロが直接的すぎるし性癖が気持ち悪くてダメだった
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 00:42:34.73ID:kTu4/Jz6
>>892
受けたのはその辺だと俺も思ったけど、そういう少女アニメ風ハード作品ってエロゲとかではその頃もう溢れてたじゃん
セカイ系ループ系も同様で(ライダーじゃ龍騎、ディケイドと二回もやってたし)だから「周回遅れだなあ」と思ったんだよ

もちろんそれを高いレベルで過不足なく映像化したと言う意味では評価すべき作品ではあるけどエポックというほどではないなと
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:43:52.06ID:T7r7VaSm
>>908
結局のところエポックな部分ってそこに尽きるかもな
女キャラが 友情>>>恋愛 な展開自体稀でプリキュア世代がようやく育った程度の時期だったし
男性向けは明確に「嫁同士が仲がいい」ということを明確にした表現しかなかったし
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:45:19.07ID:gM9OwN9o
女の子しか出ないアニメは普通興味ないライト女オタ目線だけど
まどマギに興味持ったのは3話の騒ぎだったから>>892は結構当たりと思う

そりゃゲームとかでは鬱もグロも当たり前だったけど
あの一般放送でロリ絵(正直あの時点でプリキュア的な作品と思ってた)で
味方のまだ子供レベルの年の少女が惨死ってのはかなりグロく感じてインパクトあった
実際作品を見てみるまでに結構な抵抗感があったのも覚えてる
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 01:59:41.51ID:T7r7VaSm
あとは放映時期の絶妙さだな
日常系全盛期で女の子物=ほのぼのと言う先入観のある時期で
キャラデザうめてんてーとしか伝えられてなくて騙すというよりは宣伝に気合も入ってなかったし
虚淵の名前を知ってるエロゲオタだけが「何かあるな」と警告してただけだった
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 02:03:23.63ID:T7r7VaSm
当たるとは公式が全く踏んでなかったってのはフィギュアの販売が遅れに遅れたことからも伺える
爆弾投下の意味合いはあったかもしれないが逆に言うと期待されてないから好きに出来たとも言える
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 02:54:44.60ID:xx+sve2U
鳴り物入りは春アニメであり秋冬アニメって基本的に捨てクールだからな
ガルパンおそ松けもフレにしてもそうだがそのへんから大ヒットが出るってのは公式が売れ線狙って作る=コケるという
視聴者の世帯交代の時期に差し掛かってるのを伺わせるわけでこれまでの常識は通用しないって話になる
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 03:21:11.80ID:75J5wehN
https://www.anikore.jp/chronicle/2017/spring/ac:tv/
https://www.anikore.jp/chronicle/2016/spring/ac:tv/
https://www.anikore.jp/chronicle/2015/spring/ac:tv/
https://www.anikore.jp/chronicle/2014/spring/ac:tv/
https://www.anikore.jp/chronicle/2013/spring/ac:tv/
https://www.anikore.jp/chronicle/2012/spring/ac:tv/
https://www.anikore.jp/chronicle/2011/spring/ac:tv/
直近の春アニメのリストだが年々「宣伝はすごかったんだけどね…」的なのが増えてるな
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:13:44.18ID:kTu4/Jz6
>>910
でも同じ一般放送というかもっと子供向けな平成ライダーがそういう事やってたからなあ
もちろん表現はもっとマイルドだったけど

で平成ライダーは子供向け番組的エンタメ性とリアルで重厚なSF路線のせめぎ合いの中色々試行錯誤してたのよね
まどマギのパロディ元の一つであるプリキュアもそこまでハードなものではないにしろ色々厳しい制約の中での苦闘の後が見られたわけよ
そういうプロ意識カッケーなあと思いつつ見てたから、そういうガワを被りつつせめぎ合いを一切放棄したまどマギはダセエなあと思っちゃったんだよね
深夜帯でやるんだからそこ拘らないとガワを被る意味ないんだろうと
だから周回遅れだなあと
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 07:21:41.56ID:SEvQdF1O
>>918
だから二匹目のドジョウはことごとく失敗してるんだよまどかって
日常系が流行ってたあの空間の中に紛れ込んだ異物としてのトピックは大きかったがそれ以上でもそれ以下でもない
絵柄や>>909の部分だけが新しかったに過ぎないしその流れだけ特化すればむしろグロ抜いてけもフレになる
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:00:53.30ID:MCBMWvkp
今このスレなら宝石の国、魔法使いの嫁の話をすべきだな
前者は萌え声優だらけでも創作してるのは女しか居ない珍しいパターン、理由は簡単で女体がない=男にとっては無価値だから
男性向けだと乳房と女性器を捏造してる絵を少しみる

後者は女性向けだが顔なし男+美少女のセットとして見ると提督+美少女やP+美少女と同じ形式でむしろ男オタクの好物
実際男にも人気があるようだ。何かの男部門で3位だとかなんとか
この板だと腐女子にボコボコに貶されてるのは実に腐女子らしいといったところ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:07:22.09ID:MCBMWvkp
男女差が現れやすいのはやはりエロ関連
魔法使い嫁で男がヒロインを脱がすシーンがあったが、男性向けならあれはない
もし男性向けならラッキースケベルートで「みたくて見たわけじゃない」(つまり俺は悪くない)とか言ってるところ
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:21:03.81ID:ZpdlPiEj
まほよめは内容が少女漫画すぎて思った以上につまらない
夢女子の妄想見せられてる感じ
宝石の国も原作はつまらないと言うか分かりづらいけど、アニメだと3Dのおかげで別物かってぐらい面白くなってる
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:24:39.83ID:JocyZrNx
魔法使いの嫁はDグレや乙嫁語りと同系統の絵が取り柄の雰囲気漫画なので
アニメでは魅力が出せてない
ヒロインも原作に比べてアニメだと可愛く描かれてないし
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:27:35.48ID:ZpdlPiEj
>>921
アニメの宝石の国だと宝石たちはむしろ女性寄りの体型になってない?
声優のキャスティングにしてもそう
アニメは男目線で作られてると感じる
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:29:00.29ID:SEvQdF1O
>>921
けもフレとかにいる萌えオタには普通に受けててグッズ作ったりしてる人も出てきてるけどな宝石の国
同じ男性向けでも健全同人はエロと市場が別個になってる証左だろう
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:40:38.39ID:o2vOURHH
>>905
宝石の国とメイドインアビスは欠損描写と独自の世界観という意味で共通してるけど
男女両方に受けるという意味でアニメ版宝石の国に軍配があがるだろうね
上のほうでも言われてるけどアビスみたいなのは女性に受けづらい
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:41:57.13ID:MCBMWvkp
>>925
男目線で作ったとしても尚二次で盛り上がってるのは女しかいない辺り、やはり女体の有無なんだよ
グッズ作ってる男も僅かにいる?らしいが規模は比べる必要もないだろう

それと夢女子の妄想だからつまらないというのは腐女子の偏見じゃない?
男性向けの異世界アニメはイキリオタク男子の妄想以外の何物でもないのを暗にディスってるのか?男は皆素直に楽しんでるのに
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:45:54.42ID:QshpxGys
>>925
メインスタッフがラブライブの人だからね
だから男性向けでも受けそうなんじゃないかと思ってたけど
やっぱりスタッフが誰かなんてのは受けるかどうかにはほとんど関係ないんだな
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 11:59:02.46ID:o2vOURHH
>>925
いや男性人気はまほよめより宝石の国のほうがずっと高いよ
これアニメの話ね
男部門に入ってるうんぬんは掲載雑誌の話でしょ

>>929
あーラブライブってサンシャインになってからつまらなくなったのはそのせいなのかw
0931930
垢版 |
2017/11/26(日) 12:00:24.38ID:o2vOURHH
ごめんレス先間違えた
>>925>>928
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:22:24.28ID:SEvQdF1O
前期は男女に人気な男性向けは若い子限定でNEWGAMEとアホガールなんだよなー
前にも言われてたけど意外というかなんというか世代交代の空気を感じる
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:23:32.61ID:MCBMWvkp
>>932
スレが立ってるってだけじゃな。結局創作は全然しないわけだろ?
これだけ萌え声優で男目線で男向けにお膳立てしてもらって評判もよくても同人まで盛り上がってるのは女ばかりなのが面白い
そこがこのスレでのポイントなわけだ
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:25:03.04ID:NEkpEd2s
>>933
アビス嫌いな人は間違いなく女性の方が多いよ
漫画見る限り宝石の国より遥かに完成度高いと思うんだけど
そこは男女間の感性の違いなんだろうね
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 12:57:19.80ID:SEvQdF1O
ラジオで言ってたけど中性的な声で集めても男女混合は男女差が出るから却下で
男性声優だけだと数が足りなかったから女性声優になったって流れみたいだね
石田彰が数十人いればよかったんだろうけどそんな都合のいい話はない
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:05:26.15ID:ki5RqWcQ
普通3Dアニメってどこか違和感あるんだけど
宝石という硬い印象とマッチして3Dであることに意味を持つアニメになってるんだよね
もし原作絵そのままだったらここまで男性受けしなかったと思う
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:21:02.70ID:gXTn5JSM
原作は上手いけど立体感のない絵で
アニメはセルルックの3DCGにすることで
男性受けのする立体感のあるボディを獲得したのかなとか思ったり
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:22:22.13ID:OTNjyabM
宝石の国画像検索したけどキャラデザはどこからどう見ても女性向け作品だし
男の同人作家に受ける為にはおっぱいがなさすぎる
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:42:53.35ID:FIJ7IPSM
ぷりケツとか女体よりのモデリングといい、声優のキャスティングといい
アニメ版宝石に対して原作の女性ファンからすると不満も多いんだよね
だた3D化による良いところもあるから印象としてはトントンって感じ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 14:34:17.45ID:OzD1RCIQ
正直夢とか腐とかでそんなに違いがあるとは思わない
男にするか女にするかの違いだけで使うテンプレが同じとかよくあるし
攻め側がひたすらアプローチして受け側がそっけないとか
とにかく受け(女)側に都合の良いファンタジーって点で同じようなもん
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:26:01.31ID:FIJ7IPSM
>>943
絵が上手いと思う基準って男女間で違うよね
女性はデザイン性重視で男性は写実性重視って感じ
あくまで傾向論だけど

絵の上手い漫画家でよく挙げられるのは森薫・CLAMP・村田雄介・イノタケ・鳥山明あたりかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況