X



【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ【共用】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/09/25(月) 00:56:09.25ID:m1bfK+QX
オタク向けコンテンツも時代を経て様々な変遷を辿ってきました
ここはそれに関して考察するスレです
男性向けコンテンツも女性向けコンテンツもどちらも自由に語ってください
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:15.51ID:FUElnlkV
少年漫画は読むけどラノベやなろう等のweb作品は読まない人間の個人的な感覚だけでいうなら俺TUEEEEEへの忌避感は子供の万能感へのものだなあ
スマホ11話で叩かれてたような都合のよさも含めてね
童貞や子供に都合のよい世界を信じられなくなったのを自信がなくなったというならそうなんだろうけど欲望に忠実なだけの幼稚さを持てなくなったのを自信喪失というのなら少し変な話だと思う
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:45.26ID:6wknvhkG
>>238
自身喪失うんぬんはともかくとしても就学前女児向けであるプリキュアですら万能感否定テーマを取り扱ったりしてるから
ある程度世相や現実を反映してのもんなんだろうなあとは思う
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:40:08.58ID:7uF2ufxP
>>141
田舎だと無料で見られないアニメのほうが多かったがローゼンは1期からBSデジタルでの放送があったはず
最もBS実況が今ほど盛況なのかどうかはもはや記憶にないけど

>>215
そのデータまとめた人、艦これ拡大期に統計学的に胡散臭い処理やってツッコミ入れられてたから信用できんわ
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:56:30.29ID:UqgQkriQ
>>237
自身を失っていっているというのは少し違う
昔からそういう意味で自身に溢れていた男なんてせいぜい2割程度
残りの8割は昔から受け身で近年はそれが可視化されただけにすぎない
昔の人はその2割に憧れて今の人はうわぁキモいと引くようになっただけの話
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 20:33:08.31ID:0HS76C28
>>242
クリーチャーテイストがものの見事に抜け落ちて
メタリックなパワードスーツ感が強くなったよな
テレ朝的にはかつての東映メタルヒーローシリーズの
流れをそのままライダーに吸収併合させたような
もんなんだろうか?
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:26:13.54ID:2uMHfS2Q
>>248
流れ的にはそれであってる
で、メタルヒーローの方もギャバンとかの男らしさ全開から
異質な能力への苦悩とか道具なければただの人とかのネタが持ち込まれてきてたから
平成ライダーで統合されたときそのまま石森章太郎のハードSF世界に近くなってしまった
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:50:24.53ID:0HS76C28
従来のクリーチャーテイスト多めのライダー望む層は
ネットドラマのアマゾンズとか、そっち方面に受け皿を
求めざるをえなくなった形だな
時代の変遷ですっかりコンテンツとしてのハシゴを
外されてしまった形になったのかな
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:32:02.38ID:2uMHfS2Q
>>250
従来のって意味では本郷猛のような有無を言わさず悪を叩きのめす正統派ヒーロだよ
その頃はまだ時代劇の影響が色濃くてヒーローが化け物とかそういう要素を省いたほうが受けが良かった
むしろクリーチャー色が強くなった流れからアメコミ・石森ヒーロー的な悩める主人公が台頭してくる
アマゾンズも悪を叩きのめせば一件落着とは行かないって意味で同じだ
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:01:00.73ID:SpZ2hDNB
>>245
それ以前にセクハラ=男らしさ=自信の現れみたいな構図も崩れて
ただのくさそうなスケベオヤジとして男性からも見下される存在になったというのもあると思う
バイアグラ騒動の時とか男らしさの最後の砦とばかりにしがみつく年長の人と
全く共感を示さずああはなりたくないと冷めた目を向ける若い人という構図ができてしまってたし
オラついてるのがただの学のないあたまのわるい人になってしまったのも同様
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:17:44.32ID:cs9JlY1a
>>249
まあジャンパーソンなんかロボット刑事とキカイダー足したみたいな内容だったしなあ

統合前からロボコンやったりと石森回帰してたから統合そのものが必然だったと言える
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:35:48.29ID:n0mY7c+W
>>263
バイアグラ騒動は世代の分断が色濃かったなあ
男根主義と言うかマッチョイズムというかが下の世代で役に立たない遺物になってるのが見て取れた
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 09:48:05.00ID:JsMqiIGA
自分のステータスの中で他人より優れている物がなさすぎると
固定ステの性別・国籍、付加ステの思想・宗教で他人に優位を誇りたがるタイプがいて
性別ステに頼りすぎるとそういう厄介な人間になる。
思想・宗教パターンは活動家やテロリスト。

バイアグラ世代は今とは逆に政治宗教を忌避した世代だから性別を選んだのだろう。
国籍はアメリカコンプレックスで優位に立てないし。
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 18:23:06.97ID:n0mY7c+W
裏を返すとあの時代に正義は単純なものじゃないよ的な作品ばかり作ってた
手塚石森富野藤子あたりは現代っ子並に何かに頼らない強さを持っていたって話にもなる
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:01:23.90ID:JsMqiIGA
その辺りは「個人で自立しろ」圧力でもあるし
アナ雪の「他人に合わせなくても大丈夫」の揺り戻しもあるし
何もない人間の救済がキリスト教「神の子であるだけで尊い」が西欧の根本だし
拠り所をどこにするかは個人の自由だよね…
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 01:45:20.65ID:H3Sku7Ib
>>255
そういうのは若いから老いへの恐怖が想像つかないんだろうとかJJI嫌悪とかそういうのでもなくて
ちょうど同時期にミノキシジル騒動もあってバイアグラの時みたいにロゲイン個人輸入とか
日本でリアップ発売になるとどこも加熱して品薄になったりしたけどそっちには優しかったんだよね

ミノキシジルには「気持ちはわかる」「そりゃハゲはつれぇでしょ」で
我が身に降り掛かったときを想像して同情的だったんだけど
バイアグラには我が身として想像つかないというか我が身として想像してなお冷たいというか
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 03:10:26.95ID:ujemQxfS
>>266
多分勃つかどうかについての諦めが若いうちにもう来てるって話だと思う
どうせモテないしとかどうせ結婚できないしとかどうせ使い道ないしみたいな感じで
勃ったところでオナニーにしか使わねえしな的な感覚じゃないか
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 03:23:15.68ID:H3Sku7Ib
>>267
諦めるというのとはちょっと違う

諦めるということはある程度以上価値を感じてるからこそだけど
最初から諦めるほどそこに重きを置いていない
少なくともアイデンティティの危機くらいに感じてバイアグラに飛びついた層ほどには
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 04:49:19.31ID:ujemQxfS
確かにそんな感じだな
俺はちょうど境目の氷河期でどっちかというと若い方の意識寄りなんで
バイアグラ世代を知識としては分かるがその実感がない
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:27:11.97ID:SIH8Qt4x
単なる「男社会≒女は介入しない社会」がBLに便利だったってだけで
>>257の要素は単語だけなら国際的に平等と定められてる訳で
男だけで完結する世界は一昔前のオジサン価値観と利害一致してたってこと

そういった女性の需要に真っ先に気付いたのが男アイドルグループ創設者のジャニーさんだし
ジャニーさんゲイだし
0272名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:30:50.70ID:SIH8Qt4x
実際ジャニ同人は相当規模だけど表向きは夢女子向けだから
男性による男性キャラだけの男性に向けた男社会を作ってほしいってのが腐女子の要望ね
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:43:02.25ID:SIH8Qt4x
>>270
昔の「男は甲斐性」、今の年収って所からして全く基準にしてなかったと思う
だいたいそういうタイプの男性って女性の意見聞かないし
一部の界隈で熟成されて外に出ると通用しない界隈限定文化だと思う
それでやってこれたんだからその世代の価値観なら別にいいけど
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 11:51:21.16ID:SIH8Qt4x
男性が男性である事に重きを置いている間に
女性は冷静に生活力があるかを基準に見ていたってこと
当時の男らしさ≒家父長制における父の役割を果たせるかって意味
男女カプ主義だから腐女子からするとどうでもいい部分ではある
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:44:28.41ID:dwytSvaO
それ以前の問題でその時代はまだお見合いメインだったから結婚は家と家が決めることでお互い選ぶ余地はなかった
これを切り崩したのがマスコミでマザコンバッシングと恋愛主義で三世帯住宅から核家族を切り離し始めた、何故って住宅が売れるから
冬彦さんを筆頭とした姑を悪しざまに叩くマザコンバッシングはその後の価値観に大きく影響を与えることになる
男性向けエロは人妻から女子校生にターゲットが変わりその煽りを受けた学生は処女厨になった
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:48:43.23ID:HBgeYWXP
2ch筆頭に男オタクのコミュニティは
男による男の為のコミュニティが出来上がってるけど
それが女性の幸せに繋がってるとは思えないな
0280名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:53:44.62ID:nT/ueTDA
戦後日本のマスコミは中世ヨーロッパの教会と完全一致する立ち位置だったな
神の意志の地上代行組織とされ、人間の心を絶対的に支配した
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 12:58:57.51ID:dwytSvaO
今アラフォーくらいの処女厨って学生時代にエンコー全盛期で同級生の女の子を信用出来ないというトラウマ抱えてるのよね
煽ったのはマスコミだしその下の世代はもう男やーめたまで追いつめられたからこそ腐女子の逆の萌えブームが起きた
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:06:34.75ID:H3Sku7Ib
結局カネと票を生むものが覇権の大樹として茂れるってことだろうな
今や恋愛脳としてすっかり落ちぶれた恋愛至上主義はメタなギャグとしてネタにされ
もうこうなるとシリアスには戻れない

具体例としてはどぶろっくとかブルゾンちえみのネタな
あれらだって>>278くらいの80年代当時なら
真面目なあるある話として青年向け雑誌に書かれてたことや
いい女講座として女性ファッション誌に書かれてたアドバイスだ
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:14:16.46ID:H3Sku7Ib
>>281
その世代だがトラウマとか追い詰められるほどの悲壮感はなかった
だってもう軽く恋愛至上主義をネタや笑いものにし始めたから
エンコーに関してもどこかにそういうことをしてる子はいるんだろうけど他人事で
信用出来ないというよりそこまでやるオッサンのみっともなさを笑ってた
恋愛至上主義への見切りが早かったオタなら尚更

だってまさに今のアラサーアラフォーのこの世代こそ
2000年当時バイアグラ騒動を指差して笑ってた当時の若者だぞ
女の人もこの頃お一人様とか出てきた頃だったと思うし
男はオンナ作って一人前女遊びしろよみたいな
たぶん女も恋はいいぞみたいな上の世代の説教をウザがりだした頃じゃないかな
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:15:38.20ID:rXFRcuiL
80年代からマザコンという言葉が広がり始めて
92年の『ずっとあなたが好きだった』のドラマ
をきっかけに嫌悪の対象として一般化した説があるよね
その後に入れ替わるようにコギャルや援交といった
女子校生ネタに移行してるからメディアにとっても
あの辺が価値観の転換期だったのかもね
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:22:14.29ID:3ssVQJCu
>>285
あの当時何があったかって東京の地価高騰に伴うバブルだからね
上京しましょう恋愛しましょう東京にマイホームを建てましょうが一セットだった
当時の経済にとって実家住みの男性が一番の敵だったんだよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:43:41.42ID:3ssVQJCu
裏を返すとバブル崩壊そのものが恋愛主義のはしごを外したとも言える
既にマイホームを持った恋愛主義世代は守りに入って若者を氷河期に追いやり
上京した若者は地元に帰るか派遣バイトにならざるを得なくなった
この辺で大抵の子は学生時代に見てた恋愛物は幻だと気づく
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 13:53:26.20ID:SIH8Qt4x
原油高騰から製造業が瀕死で派遣推進の経団連が自民に圧力かけての平均年収減だから
バブル文化に乗っかり続けた恋愛主義は時代に合ってなかった
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:07:32.45ID:H3Sku7Ib
よく恋愛離れってすぐに不況の話と結び付けられるけど
それはちょっと違うというかそれはそこまでの主原因じゃないと思う
だってそれが前提なら「金があるならバブル脳ほどガツガツ恋愛したい」って人が
もっと多いはずだけど違うし
今の金があるなら恋愛したい人でも当時の恋愛至上主義とは理想像がだいぶ違うからなあ
世の中がカネを産まなくなった恋愛主義を見捨てて
カネと票を生むオタ層を持ち上げだしたのは事実だけどそれは原因じゃなくて結果というか

まだそこまで世の中が不況じゃない・不況を感じない学生時代から意識の違い感じてたから
それを原因の方に見出すのには違和感がある
それこそ「同級生の女の子」を俺らは「女の子という属性(特徴)を持った同級生」という認識で見てるけど
上の世代の人の感覚だと「同級生という属性(特徴)を持った女の子」として見てるから意識するとか
そういうレベルからの話で
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:26:49.67ID:SIH8Qt4x
言いたい事はよくわかる
上の世代は異性を別の生き物みたいな
自分達とは別の存在(異性/神)に認められて承認欲が満たされていたけど
同じ人間ならどうってことないというフラットさが今の時代の感覚
別に彼氏彼女がいないからといって死なないし(老後は怖い)というか

でもお見合い結婚で伴侶を宛がわれても治ってないよね
ベビーブームで人が多すぎるとその世代の人権観が軽いとは聞くけど
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 14:45:32.26ID:PPIDZwPR
「カネという燃料さえ注ぎ込めば恋愛脳が大爆発するはず!」
ってな迷信に取り憑かれている学者や企業は全部破産するだろうね
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:24:53.20ID:wO2CP22O
>>288
よーく見ろ
何人かが連投してるだけで議論でも何でもないぞ

連投してるやつなんて言うこともまとめられないアホなんだからまともに受け取るだけ無駄
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:08:45.92ID:SIH8Qt4x
>>292
カネを払う側が違う
消費者が
(オシャレな服を買ってデートに行って豪華な挙式しマイホームや車を買い子供を塾に行かせ将来の優秀な労働資源のために)恋愛してほしい
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:49:04.92ID:3ssVQJCu
>>291
未知の何かについて必死にさせて関連商品宣伝するのがマスコミだから
今のフラット感は焚き付け商売に乗ってくれなくてやりにくいだろうなとは思う
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:09:44.94ID:vEJYDoma
ネトウヨや男叩き女叩き等がネット宣伝屋の人海戦術の自演だったことが暴露されてきてるけど
これもそういうフラットな世論に波風立たせたい連中の仕業だったということなんだろうね
まとめサイトなんて電通十訓そのものだしアンチマスコミのふりをしたマスコミだったと
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:33:16.56ID:u9NbGliG
>>291
ちょい前に大学生による記事をTwitterでみかけたんだけどまさにその上の世代の価値観らしい女は別の生き物という認識でもってすっとんきょうな記事を書いてて突っ込まれてたよ
まあ理由は女を知らないしなれてないことからくる無知や焦りからの視野狭窄による思い込みのせいみたいだったけどね
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:45.20ID:znqOy9uF
>>300
むしろ別の生き物だから接点がなくてもいいんじゃね?くらい冷めちゃってるのが今の世代だと思う
難関を乗り越え何としてても触れ合えるところまで辿り着きましょう!的な煽りが役に立たなくなっただけとも言う
上級国民という言葉にしても同じで住む世界が違うんだから目指してもしょうがないというメンドクセ感がある
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:22:05.43ID:u9NbGliG
国民総中流社会はいずれ完全に壊れるんだろうね
今はまだ老人世代がその気分を持ったままだと思うので幻想として生き残ってるような気がするんだよね
日本も他国と同様の階級社会になったかなりつつある
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:49.46ID:Qq2R3I/F
ここ同人板なんで同人絡めて話しません?

というわけで話変えるが
ここ10年の男性向け大規模ジャンルがゲームからってのはなんか理由があったりするのかな
たまたまってわけではなさそうだが
小説からもあったけど中規模程度な印象受ける
漫画なんて90年代まで遡りそうだが
アニメは割とあるか?
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:30:50.38ID:znqOy9uF
よくも悪くも無理すんなが信条になりつつあるから>>299のゴリ押し側は苦労するだろうな
まあマスコミに煽られて育った世代としてはざまあみろとしか思わんが
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:35:44.49ID:znqOy9uF
>>303
ゲームじゃなくソシャゲだよ
コレクションの見せ合いに終止する人それぞれ感はストーリー系でまかないきれないってのがでかい
作品に合わせて自分を変えるんじゃなく自分に合ったキャラを選んで下さいなところが
メンドクセ世代にマッチしたとも言える
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:22.56ID:H3Sku7Ib
>>303
大本は肉食ガツガツ主人公や恋愛脳ヒロインが廃れたのや
男排除の萌え系に人気が出たのはなぜかって話だからね

受け身で選択肢を持たせてもらえない一本道メディアよりも
自分で能動的に嫁を選んでルートを作れるのが大きいと思う
自分だけで自分の嫁をメインヒロインに選べるから他のヒロインファンと論争しなくていいし
作者出題の主人公の嫁当てクイズにもう付き合いきれないと思った人が多い
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:07:10.87ID:uGDLeSRm
>>303
20年くらい前もゲームジャンルが流行してただろ
葉鍵だのTYPE-MOONだのひぐらしだの
あの頃はテレ東系列映らなければアニメの話題について行けないとかだったから、
全国で買えるゲームが共通語になったんだろう
それにゲームって放送終了がオワコンの始まりのアニメと違って長く持つ傾向がある
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/17(火) 20:30:38.27ID:CryOJh4w
ネットでお互いの本音が暴露されたのは大きいだろうな
相手も同じ考えをしてくれるだろうという幻想がぶっ壊れて同類でつるんだほうが早いとなった
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/18(水) 00:36:48.72ID:TXqz2TuQ
自分の同類だから同性だろうと当然のように思った相手が違っていた
別の生き物だから異性だろうと当然のように思った相手が違っていた
マジ異性だと思ってた相手がネカマネナベでネカマネナベだと思ってた相手がマジ異性
この手の話なんて掃いて捨てるくらいよくありふれたあるある話だからな
そりゃまあ異性への幻想を前提にした創作物は廃れるしかないわな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/18(水) 12:44:56.43ID:vZdjCTiu
そりゃリアルな本音がお互いに出てあいつらとは分かり合えないとなれば最初からお断りになる
男女に限らずあらゆるコミュニティが属性の違う奴を混ぜたら混乱の元だから避けようぜになった
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:57:12.58ID:24Q6b2bv
今期アニメは今まで空気だった少女漫画系統が話題になってるな
萌えアニメが全体的に不作なのと腐向けがどれも低調なのと合わさってる
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/21(土) 15:25:55.45ID:7BZjR5sR
男性向けのここ10年の大規模ジャンルのゲームつうと、東方、アイマス、艦これだよな
アニメ漫画が流行らなくてこの辺が流行るのはひとえに、時系列で変化しないからだと思ってる
成長や劇的な展開を楽しむコンテンツじゃないから、公式な時系列でキャラが死んだり抱えてる葛藤や闇が解決されることは無く、二次創作元として安定感があるだろ
むしろ漫画アニメはこの辺の問題があるのによく腐女子はやってられるよなってよく思う
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/22(日) 00:07:21.92ID:JtP/0xQA
最近は百合オタが腐と同じように当たり前に叩かれるのを見かけるようになってきて、
百合オタという存在が認知されてきたんだと感じる
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:10:43.68ID:3aU7sUWN
百合でこちらを振り向いてくれない=両方即レイプというおっさん世代からすると
所詮はハーレムの一部と認識できるほどの無駄な自信がなくなったとも言えるな
0330名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:57:09.83ID:Syfby8Hb
さぁ分からんが
東方全盛期がそのまま百合創作頂点だとすると激減してるかな
結局男性の殆どは夢系で単体萌え、俺嫁嗜好だからそもそも百合は合わない所はある
0331名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:07:10.50ID:JtP/0xQA
>>325
逆じゃないから
百合オタが長年叩かれまくった事で萌えオタ全部が百合好きではないと判明したんだと思う
かつて女オタと腐女子は同義だったが、BL嫌いの女オタが腐を執拗に叩きまくった事で
女オタにもBL派と非BL派が居ると認知されるようになったのと同じように
0332名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:10:28.71ID:tlr9VQNb
東方でも百合妄想は見なくなったけどラ!もaquosになってから駄目になりμ's時代の1割もないよ
そっちで売りたがってたプリプリやガルパも百合人気は全然
上で書いたように美少女動物園でも百合は嫌われるようになっていて居場所がない
他に代わりが出てきたわけでもないので廃れてきてるとしか判断できないな
0333名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:19:26.57ID:tlr9VQNb
最近だと賭ケグルイなんかでも鈴井絡めた妄想ばかりで百合は拒絶されがちだったな
芽亜里なんて外伝で百合っぽいことしてるのに主な相手は鈴井になってる
鈴井は一昔前なら京太郎ポジションで嫌われてたはずだけど現在ではそっちが主流になってしまった
0334名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:20:02.08ID:Syfby8Hb
>>324
これが百合アンチの存在で百合オタクが喜んでた現象だな
アンチになるってことは敵として存在を認めたってことだから
両方レイプで歓喜の最強男根信仰オッサン時代と比べたらアンチはむしろ味方らしい
0335名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:29:25.84ID:82Dgc1tG
>>332
東方ジャンル者だけど、百合やカプ創作はジャンルのメインストリート走ってるよ
東方でカプ創作の人気ないってどこでの話だよ
東方ジャンル自体を最近見なくなっただけじゃないの?
0336名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:43:00.84ID:tlr9VQNb
俺もジャンル者なんだけど寄書とか見ない人?
百合スレも過疎ってしまったし、昔はキャラスレでも百合的なレスが多かったけど今は全然だよ
ねちょも創想話も随分前に廃れて百合SSも見掛けなくなってしまった
同人誌もギャグやエロが多くて百合本は激減してる
紺珠伝で永遠亭絡みの百合が1ミリも盛り上がらなかったのがわかりやすかった
0337名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:04:53.30ID:yC/b/2Pl
したらばの方の文化は知らなかったです
あそこが界隈の中心だったの10年近く前のイメージなんですが、SNS全盛の今でもまだ盛んなのですかね?
ねちょやそそわも含んで存在自体知らないファンの方が今は多そう

レイマリ島や秘封島中心に周ってますけど、特に秘封なんかカプ前提の創作が9割以上を占めてるイメージしかないです
紺珠伝関連だと、ドレサグやあおりんごやうど純やらヘカ純やらいろいろ盛り上がってた記憶があるのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況