X



昭和59年度 (1984.4-1985.5)生まれの非正規Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 09:09:11.49ID:UJ1pi4I8
ノートpcのSSDが256GBで空きが80GBだから容量増やしたいんだが、今のNVMeを500GBにするのと空きスペースにSATA接続の256GB付けるて起動ドライブと分けて使うのどちらが良いと思う?
0741名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 11:57:21.10ID:YLQ6Xu/1
SSDは容量大きいほうが速度出るけど体感じゃわからんだろうなあ

システムドライブとデータドライブを分けてたほうがトラブった時対処しやすいし
OSクリーンインストールするのが楽だけどそんなの頻繁にあることじゃねえしなあ
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 17:18:47.18ID:BpmZQ8YQ
>>741
今のSSDを容量でかいのに変えて、Cドライブ増やすことにしたよ。ファイル管理出来てないから、デュアルドライブ使いこなせそうに無いし。
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/15(月) 18:05:12.33ID:bQ7xzBlu
初勤務終わった
細かいとこ何回も指摘されたけどバリ取り楽だな
0747名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/16(火) 13:18:34.24ID:S1w7dF6/
田舎なんかにゃ住みたくない
0754名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/17(水) 22:56:30.57ID:5NgN4CL3
バリカンで全体を4cmでカットしたら前髪の両サイドがスッカスカ
短くしただけでスカスカ感ハンパない/(^o^)\
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 09:11:39.28ID:66+KWQn9
コンビニでバイトしてるんだが、最近ゴミ箱の分別で細かく分けられてるだろ?
可燃ごみをごみばこで「もえるもの プラスティック 」と分けてるんだが、あれ実は意味ないんだよ。
ゴミ袋交換でバックヤードにしまう時、実はゴミ袋もったいないから一つにまとめちゃってるんだよね。
しかも、分けたままにしてもゴミ回収車一台で来てぽいぽい入れてあっしゅくしてるから、なんの意味もないのよね。
回収する車の人に聞いたら、可燃ごみ、缶、ペットボトル、瓶。これくらい分けてればあとはどうでもいいみたい。
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 18:12:32.02ID:kwSE1QOk
pc先生助けてくれ…OneDriveのフォルダをCドライブからDに移したらOutlookのファイルが同期出来ずにメールの送受信出来なくなった。
OneDrive内のドキュメントからOutlookフォルダを移しても大丈夫なの?
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/18(木) 22:16:10.18ID:pW69RrJ9
解決したかな?
パス見失ってるだけだろうからOutlookのフォルダ戻せばとりあえず動くと思う
ちゃんとした手順は「Outlook プロファイル 移動」とかで検索すれば出てくるからがんばれ
0767名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/19(金) 08:15:23.99ID:32E/9Dnw
>>766
ありがとう、戻して受信フォルダ指定し直したら行けたよ。OneDriveのフォルダは触らないほうが良いね。
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 01:23:05.53ID:tpkUGc0S
もうすぐ介護保険税も取られる
俺は年間で四千円くらいになるけど働いてる人はもっと多い
0770名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 02:42:05.16ID:FU+OA4Fm
あと20年ぐらい早く生まれてたら勝ち組だった
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 10:02:57.16ID:xBc3Yttr
ネッ友が投資を勧めてくるんだが、そんなバク上がりとかあるの?
お金ないって言ったんだが、月千円でも貯金するよりはプラスになるから、やってみたらと言われた。
「俺に預けたら増やす」とか言われたら即ブロのつもりで聞いてたんだが言われなかった
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 10:46:44.32ID:deom5R++
ただ漫然と貯金しとくよりはリターンが見込める
当然減ることもあるけど

使わない金を少額でも積立投信に突っ込んで利益出るまで放置とかでいいんじゃね
投信に毎月4万を5年くらいやってるけど+90万くらいの利益出てるよ
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 11:18:02.23ID:xBc3Yttr
ネッ友は、
毎月千円で年間で12000円ずつ貯金して10年で12万ためても金利がほとんどつかない。なら、同じ10年貯金でも投資して10%上がれば12000円のプラスになるから、銀行の金利より遥かにいい。と言ってた。
銀行金利ニ円くらいしかついてないし、納得しかけてる。
0776名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 12:55:11.94ID:deom5R++
一時期流行ったレバナスとかに手を出すのはアホだと思うけど
それなりの証券会社選んで手堅い投信に金を突っ込むのはそこまでリスク高くないよ

あと投資するのは余剰資金
最悪無くなっても痛いけど致命傷にならない金じゃないとダメ絶対
0780名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 14:34:00.39ID:IJAXIDff
日本は少子高齢化でこれからますます衰退していく国。日本円をはどんどん価値が下がっていく(というか現在進行形で下がっている)
アメリカは世界の基軸通貨ドルの国で世界共通語の英語の国。民主主義でアメリカンドリームを夢見る優秀な人材もどんどん入ってくる。移民もウェルカムでこれからも伸び続ける国。人口密度が低く土地も資源も豊富でまだまだ伸びる余地あり。今日本人が使ってるネットのサービスなんか全部アメリカの会社のもの


どっちに投資するかって話だよ
俺はバンガードVTIに500万入れてるよ
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 14:47:21.23ID:ZN2osV/R
投資するなら衰退国日本はやめとけよ
大正義アメリカ一択にしとけ
俺らが生きてる間にアメリカが凋落することはないから。
中国が近いうちアメリカ抜くとか言われてるけどそれもまずない。中国に投資も論外だぞ
とにかくアメリカ一択だそれしかない。
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 14:52:42.69ID:ZN2osV/R
俺の父親20年前に既にAmazonを利用してたそうだが当時Amazon株を買わなかったことを今でも非常に後悔してる
当時1000万でも買ってれば今ごろ数十億円になってたのにな
衰退国日本には当然そんな会社は皆無
とにかくアメリカだけ信じろ。投資信託ならなおよし
0785名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 14:56:40.36ID:deom5R++
投資は分散が基本だろ
長期はわからんけど短期的なら中国も全然あり

てかリーマンショックとか忘れたんか?
アメリカなら安全とかねえわ

まあ10年単位で考えたらアメリカなら一度落ちてもほっとけば元に戻るだろうけど
0786名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 15:03:28.76ID:ZN2osV/R
>>785
ダウの推移見てみ。リーマンショックなんてもはや鼻くそレベル。
中国みたいな人権もルールも無視の無法な国に投資とかそれこそ博打だわ
あそこは世界の信用がないから自国の通貨を世界の基軸通貨にもできないし、移民ノーの単一民族国家で少子高齢化で先が見えてるから日本と同じでこれから衰退していくよ
vtiのようなアメリカの投資信託を買うことがリスク分散になってんだよ

世界=アメリカだから
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 15:10:59.42ID:5m0v/skI
現代の文明築いたのってイギリスとアメリカだもんな
白人が自分達こそが最上位人種って思うのも仕方ない
実際そうだもん
0788名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 15:11:41.54ID:1GarbOPO
俺は今月から
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信
ってのを積み立てすることにしたよ
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 15:23:04.92ID:deom5R++
>>786
だから元に戻るって言ってんじゃん
ただその一時的な落ち込みで痛手負わないように他にも分散したほうがいいって話なんだけど

てか極端に中華嫌いの人って話通じないからいいわ
NGしてくれ
なんかごめん
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:11:46.84ID:xBc3Yttr
>>785
俺に投資勧めてたネッ友はリーマンショックの暴落を見てて、その後回復途中の米国株が安いときに買って儲かったと言ってた。
下がったときこそ買うべきだと言ってたよ
0792名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:12:36.64ID:xBc3Yttr
みんななんか、経済強いね。
すごいね。
俺世界の経済とか全く関心なく生きてきてたわ
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/20(土) 16:34:03.97ID:aPGxq/8S
VTIとは?つみたてNISAでも買えるの?今後の株価予想や買い方も紹介!
https://www.a-tm.co.jp/top/securities/etf/vti/


今後のVTIの株価は、以下の2点から、長期的には上昇傾向をたどると考えられます。


理由①米国経済の拡大余地
1つ目の理由は米国経済の拡大余地です。
米国は、世界3位の国土面積、人口がある一方で、人口密度は1平方キロ当たり約33人と世界140位程度です。
※WHO世界保健統計2021年版より
人口は経済規模の需要なファクターであり、少子高齢化が進んでは成長速度が鈍ります。
そのため、人口密度の低い米国は、今後も人口増加の余地があり、経済成長が望めます。



理由②技術革新の風土
2つ目の理由は技術革新の風土があることです。
旧来の方法のみに頼っていては、経済は疲弊し、やがて衰退する傾向がります。
しかし、自由な経済活動ができる米国には、世界中から人が集まり、新しい技術に資本を提供する体制があります。
これにより、企業の新陳代謝が行われ、米国の成長が維持されているのです。
ただし短期的には、下落要因があることに注意が必要です。
例えば、5月4日に米国は政策金利を0.5%引き上げましたが、金利上昇は短期的には株式市場の下落要因です。
また、ロシアのウクライナ侵攻のような武力衝突も、市場の混乱要因となります
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 18:37:39.48ID:PihuwDbP
友達居ないし、相変わらずつまらないお盆休みだった。かと言って仕事も好きなわけでもない。
0804名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 21:34:53.36ID:34ZIXzak
栄誉あるマツダの工場作業員(38)が感電死か
年収も俺らより全然上だったろうに
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/21(日) 21:47:53.14ID:da/Y2Ohm
通勤中は音楽聴いて休憩中に小説書いて
休みの日は映画流しながらプラモ作ってる

やりたいこと多くて時間足りない
0807名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/22(月) 07:40:26.37ID:ExvBJwpf
自作小説とかプラモって、作る系は脳が活性されそうだな
でもプラモって地味に高くない?三千円からだろう?
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/22(月) 10:00:20.60ID:TJcJDBTS
>>807
価格はピンキリだけど俺はガンプラ作ってるから2000円前後のが1番多いな
半年とか1年かけて作ってるからコスパいい
0810名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/22(月) 15:28:48.01ID:UGooFhRe
ドラマ見てたら現実逃避できるわ
アニメじゃできなくなった。別世界ってかそもそも二次元だし
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/22(月) 21:07:19.84ID:AqGV986P
>>812
5600Gだから付属のでいいかなって思ったけど
レビュー見て冷えなさそうだったからDeepCoolのAK400買っちゃったよ
0826名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/23(火) 23:07:07.20ID:vJCfsiO3
楽天のセールにあわせて買い物したら荷物がすげー
新しいスマホ届いたのに手をつけられん

早くRyzenいじりたい
0827名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 02:10:45.39ID:1/mgJLWp
某金持ちの「私はこうして立ち直った」的な話がぶっ飛び過ぎて全く参考にならないw
0828名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 08:33:59.67ID:rDqG0BOZ
渋谷刺傷中3女子って、塾行きたくねーから、戸田から渋谷に電車乗り継いでさしたのか?
突拍子もないな
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2022/08/24(水) 15:18:43.69ID:EXvB5cMQ
24時間グループラインとかで監視されてるやろしな
あと自分の家の経済力もすぐわかってしまう
他の家と比較してしまう。金持ちの暮らしを簡単に見れてしまう
ロクなもんじゃねえよ。多感な子供のうちはネットなんか見ない方がいい
知らぬが仏とはよくできた格言だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況