X



雇用保険&失業手当&失業保険スレPart48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/09(木) 20:19:36.44ID:XerDUAws
>>314
いや自分の無知を呪いなさいよ。
日本は申請主義で要件揃えて不備なく申請すれば問答無用で通る神国家なんだから。
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/09(木) 20:20:29.02ID:IepTkWMJ
そもそも失業した人が再就職できるまでの生活支援金だからな
すぐ次が見つかったり収入あるなら貰えるわけない
0318名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 01:12:31.11ID:hJU2Dqdu
>>314
糞とか言う前にちゃんと確認しなよ
非正規やら挟んでって、トータルで何年何ヶ月間支払ってたの?
最後の離職はいつ?
10年以上前位に辞めたことは関係ない。
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 01:23:56.73ID:wOCadJz3
>>318
ハロワのなんたら科に行けば良いのかな?
トータル5年以上は絶対払ってるはず。後は派遣とか短期バイトとかだからたぶんダメだろうな
0322名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 01:41:55.03ID:wOCadJz3
何でキレてんだ?こいつ
離職票はあるぞ
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 07:50:16.07ID:5VJn6cmi
>>314
10年前の話でお金もらえたらビビるわ
さすがにネタだと思うけど
マジで言ってるんだったら相当心配
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 08:01:09.71ID:rBLBPCTY
10年前でも非正規の時に間が1年開かないように1ヶ月でも雇用保険入っていればもらえるんだけどね
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 10:13:31.95ID:wPHrV2sA
離職票はなぜか一年分しか記載できないマス目になってて損した気になるが保険番号もあるのでどれだけ払ってたかはわかるよ。会社が勝手に保険切ったりはしてたとしても。
勤続年数長くても数ヶ月単位の数だけ切られるとその数だけ年金手帳も増えるがな。
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 10:42:49.44ID:wOCadJz3
>>328
確かに漁ったら、離職票と同じ枚数の保険手帳が
今日か来週行って見るよ
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 14:43:22.95ID:BXvhnrcy
1日でも宣言かマンボウの日が入ってたら最後の認定日までずっと郵送okにしてくれりゃいいのにな
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 16:04:12.71ID:L1Oap+jO
受給資格は2年以内有効(特定受給資格は1年以内)

ただし。給付日数は10年前だろうが1年以上あかなければ考慮されるわw
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 19:43:29.33ID:5VJn6cmi
延長の最終認定日までわからないということは
いつも認定日前に職業相談を受けてるんだけど
やっぱり今回も職業相談受けた方がいいのか
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/10(金) 20:28:04.62ID:ysctVVGD
退職前に絶対やっとくべきことってある?
離職票とやらは会社からもらえるのか知らん
0342名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 12:11:22.28ID:K2JryUkL
俺は出稼ぎ一年ちょいで自律神経患い、それから1年半毎月25万円傷病手当金貰った。
失業保険の延長申請していたので、コロナ延長と合わせて失業保険150日消化中。
合わせてほぼ丸二年無職なんだけど、めちゃ体力落ちて次に働けるか心配になってきた。
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 16:08:57.37ID:K8fikGtO
通話アプリで知らない人と話してるわ
あと厚生省のHPに載ってる生活相談ダイヤルにかけてる
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 17:11:56.70ID:41679Ybz
去年の7月くらぃまで貰ってて一年くらい働いたんですがまた今月中に手続きしたら貰えまさか?

何年かあかないと貰えないなどありますか?
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 22:08:00.85ID:JASO2p+C
雇用保険貰いながらバイトって今はばれるの?
これ、しようしようって毎回思うけど、結局は働くの嫌でバイトもなにもしないんだけどw
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 22:08:27.51ID:JASO2p+C
失業手当てだな
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 22:34:46.62ID:V2JJ6asJ
>>355
社会保険入って貰ってたらバレるだろうけど未加入だと大丈夫、、と思ってるw
実際の所は知らんけどね。
0357名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/11(土) 23:17:31.31ID:BvYxwdZ0
現金手渡しでも見込みの税金引かれてて結局バレるなんてのもあるしな
なにより3倍返しが怖すぎる
0358名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 00:06:52.86ID:uzhfTuvY
特定離職で給付期間長かったのですが、理由を隠して就職しました
失業給付・再就職手当は確定申告の対象とのことですが、これらの金額などから会社に不審に思われる事ってあるのでしょうか
当方社会人歴浅いもので、よく分からないのです
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 01:00:27.36ID:jnA1i0Kc
その収入で生計立ててるレベルだとさすがに事業所得扱いでアウトだけどまあ大丈夫でしょ
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 01:30:46.20ID:6v+eZ3zv
そこまでいくと恐れるのは受給停止とかじゃなくて脱税としての重い課税とかだろうね

>>358
前のとこでやらかして解雇されたんじゃなければ
給付期間の長さなんて誰も気にも止めないよ
失業期間中を偽ってどこどこで働いてましたとかなら解雇事由にはそりゃなるけど
そこはもうゆるい会社であれと祈るしかないね
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 06:41:26.72ID:XvbhrJ2k
これまで認定日が毎月5日前後だったけど、
今月だけまた来てくださいと30日になってました。
これって最後の認定日だからでしょうか?
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 09:49:24.76ID:8r1lxIf+
>>340
それだと翌年の住民税が高くなりませんか?

それとも、減額申請をする前提でということでしょうか。

税金について詳しく知らなくて、今各所(住民税・国保等)での書類申請でてんてこ舞いです…
年金は失業給付資格証提出だけで住むので楽なのですが。
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 10:32:03.20ID:HHH1xHbI
住民税の減額ってハードル高くね?
年金、国保は申請通ったけど、住民税は諦めて払ったわ
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 10:56:03.80ID:yjUs32cv
住民税の減免は極一部の自治体くらい
猶予とかは認められるの難しくないかもしれんけど基本無理と思ったほうがいい
0372名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 12:36:26.90ID:+qXP3D1E
住民税まじで差し押さえされるから気をつけたほうがいいよ
雇用保険の金も口座に入ってしまえば貯金とみなされるからね
0373名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 13:03:44.91ID:T7iPI7xk
雇用保険の説明会で渡された冊子の中に
「働くとお給料が貰えるからお得ですよ!」
みたいなのがあってワロタw
0374名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 13:08:16.26ID:8r1lxIf+
それが一番の悩みどころ

一度猶予(だか減税)の申請をしに役所へ行った時
「また2ヶ月後に同じ事をしに来てください」と言われた

戸惑った表情を察してか、「生活保護を受ければこのような手続きは不要ですし、そもそも払う必要もありません。一度話だけでも聞いてみるといいですよ」と言ってくれたので生活保護窓口へ相談しに行ったが、現在住んでいるマンションの家賃がアウトで諦めて帰ってきた

失業中でしっかり税金が払えている人を尊敬します
0375名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 13:21:01.67ID:v2ShpcfI
実際に雇用保険なんてすぐに働いて再就職手当もらっても特に決まってるじゃん
働かずに貰い切るのはバカのやること
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 14:23:41.04ID:/JSszfVH
働いたら負けかなと思ってる
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 15:33:34.38ID:HAtGbiv6
再就職手当って意外にハードル高くないか?
ただぼーっとしてれば貰える雇用保険のほうがいいわ
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 16:27:06.65ID:TukM6Gqp
そこまで高くはないと思うけど、簡単には辞められないというプレッシャーのせいで今一活用できてないわ
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 16:30:57.59ID:nvF601VM
何をどうすれば何をもらえるのか?
自分で調べるのが死ぬほど面倒くさい
だれか助けてくれ
0383名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 16:50:33.22ID:8r1lxIf+
>>382
いいえ、どちらも社会福祉協議会です

自分も最初右も左も分からず、こちらのスレで懇切丁寧に教えていただき、どちらの審査も無事通りました

該当のスレもありますので、そちらを隅から隅まで読んでみる事をお勧めします

地域によって振り込みまでの日数に差があるようなので、早めにプリントアウトして郵送するといいと思います
自分の場合は緊急小口に3週間、総合初回に4週間ほどかかりました
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 17:29:03.43ID:XvbhrJ2k
雇用保険2年間、37歳だと
失業給付受給できる期間は6か月ですか?
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 17:30:37.14ID:XdiaEDKk
>>382
仕事辞めますって言う
仕事最終日がくる
辞めてから2週間くらいして、会社から離職票ってのが届く
それもってハロワ行く
窓口で言われたままに手続きをする
3ヶ月後、お金が振り込まれ始める
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 17:40:48.30ID:nvF601VM
>>386
それが一番怖い
年金とかどうせもらえないんだろうけど
仕事失うことより諸々の雑事の負担が大きすぎる
0389名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 17:58:22.29ID:HHH1xHbI
このスレを見てると
ああ、まだ下には下がいるんだなと安心すると同時に
まだ落ちれる下があるんだと恐怖する
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 19:41:00.74ID:G6yidCfr
親切な神も居るけど、自分は何も情報出さないくせに、真面目な奴を貶したいだけのマウントキチガイが居るよなこのスレ
まぁお察しなんだろうが
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 20:34:48.01ID:KUE/pxXf
>>387はどうせ小口も総合も申請しないんだろうな。
聞くだけ聞いて明日には忘れてるだろ。
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 22:44:22.90ID:NxrwDCN0
収入だけじゃねーから
ボアンティアで少年野球のコーチ
やりまくってたアホがブログで自慢して
3倍返しになったのを実際しっている。
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/12(日) 23:11:55.66ID:XdiaEDKk
>>386
マジレスすると、健康保険は次の仕事が決まったら
払ってない期間は完全リセットされる。

おれは失業した後放置して、今は医者も歯医者もかかれない。
しかし次の仕事でまた入れたら、今の無保険期間はそれ以降まったく考慮されなくなる。
おれは自分が病気にならないほうに賭けたんだ。金は浮いたぜ。
0400名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 01:16:11.80ID:1z8IDvp4
例えば国保に加入したいと言っても社会保険の喪失届を持ってこいと言われるからね

未加入によるペナルティはないよ
0401名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 06:19:37.69ID:+U/F8O7L
無職の期間はほとんどの人が無保険になってそうだよね
わざわざ手続きするの面倒だもん
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:59.38ID:Ny9iHuJe
国保は税金だから市・都営住宅応募したい時未納だと出来なくなるぐらいかな
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 10:35:15.34ID:6NN2Cswl
仕事辞めたら役所いくでしょ?
失業手当て貰うのに行かないとじゃないの?
失業手当て貰う条件満たしてない場合はいかないけどね。
今はソレだから国保ないやw
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 12:43:14.60ID:p3k1F0BI
すみません、1日4時間超えの就労しかしてない場合は申告書に収入額の記載はしなくていいんでしょうか。4時間未満の就労がある場合だけその合計額と日数を記載するんでしょうか。
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 13:15:26.59ID:1DidLRZ0
認定日に郵送して振り込まれるのが1週間後なんだけどそんなもん?
ハロワ行って認定手続きすれば3日で振り込まれるんだよね
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 15:20:31.18ID:IcN9CDff
無職になってから10万近く納税したよ。今までそんな金額支払ったことなかったので。
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 15:24:00.96ID:71WfstN4
都内ハロワ行ってた頃は早かったな
入金日は○月○日の予定です、なんて掲示があったけどそれより早くて
木曜日の認定日で翌週月曜日には入っていた
水曜日だと金曜日に入るんかな?
銀行によって違うのかもしれない、三菱UFJの話
0411名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 15:27:26.12ID:yEWcJfG3
先月失業保険の申請に行って、今週1回目の認定日なんですが
通常だと説明会への出席が1回の実績作りにあてられるという仕組みですよね?
申請に行く前に緊急事態宣言中だとしおりや動画など各自で見るのが説明会の代わりの実績になるとネットで確認しておいたのですが
初回の申請時特に何の説明もなく次この日来てください(上記の1回目認定日)で終わりでした
この状態で失業認定申告書は白紙のまま持っていっていいんでしょうか…
認定が降りないなんてことになったら怖いです
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2021/09/13(月) 15:55:17.00ID:KPKULvEc
>>413
都内だけど申告書にコロナで活動できませんでした
って書いて提出すれば大丈夫
毎回5〜10分で終わるし振り込み早いしハロワ行った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況