X



◇◆◇◆工場で働いてる人125社目◆◇◆◇

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/01(木) 12:22:23.86ID:JgPtaAqu
派遣2ヶ月目で仕事でようやく仕事を覚えた所、ルールを守れ!そのやり方は違う!次からは禁止だから!と叱られる
こうやってやれと教わったんだけどな〜と思いつつも、正しいやり方を教わる

3日後、叱った本人が叱られる原因となったやり方で普通に仕事をしている
俺があの〜そのやり方は禁止のハズじゃ・・・と言ったら
喧嘩売ってんのか?誰に向かって指図してるんだテメーと殴る蹴る暴力。周りの人は見て見ぬフリ

怖くなって課長に報告、翌日その本人から証拠はあるのか?次やったら弁護士を雇って訴えるからね!覚悟しろよお前!
とまた殴られる。周りの人たちはまた見て見ぬ振り。解ったか?

部長が直接来て解雇にされました。理由は言う事を聞かなくルール無用の仕事をしているとかで
今時こんな企業が存在する事に驚きです
0003名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/01(木) 12:24:13.79ID:JgPtaAqu
郵便配達についてです。
何度も転職を繰り返し数え切れないほど面接も落ちました。
今まで人間関係で嫌気もさしました。
バカにされたりパワハラされたりこんな奴と仕事したくないと思ったり 。
人と関わらない仕事がいいと思ったのですが運送などの仕事は、出来ません。
郵便配達なら人と関わらない仕事ですが郵便配達は、大変ですか?

僕は、土日祝休みで身だしなみもうるさく言われない仕事がいいです。
経験ある職種は、倉庫内作業と製造業です。
0007名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/01(木) 20:35:46.00ID:i4YLarw0
>>3
官公庁関係のコールセンターだな、服装自由なところは。
0008名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/01(木) 20:45:54.07ID:hG5H+qRR
社会の掃溜め
同じルーティーンワーク
誰でも出来る仕事だからか
陰口や悪口が主な雑談
たまにあれば風俗とパチンコの話
0010名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/01(木) 20:59:17.64ID:pTCq79J+
タバコ値上げできついとかやめればいいのに
低所得のくせにタバコ税多く払って高額納税とかばかじゃね
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 05:06:54.48ID:AVbaDonX
工員は悪い仕事でもないと思う。
少なくとも、俺はそう感じている。
前職と比較すると、仕事のストレスが大幅に減ったからな。
前職のときは、休みの日も仕事のことで頭が一杯だった。
工員になって、その苦しみから解放された。
ぶっちゃけ、それだけでも十分だよ。
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 05:12:52.07ID:AVbaDonX
>>12
確かにそうだな。
工員に転職して、周りの工員を見ていると、それは感じるわ。
給料高くないのに、なぜ倹約しないのかってね。
俺は、自作弁当(といっても簡単なサンドイッチ)と水筒を持参し、食費を節約。
商品割高のコンビニや自販機はほとんど利用しない。
携帯もキャリアから格安SIMに変更した。
だから、工員でもそこそこ貯金ができている。
うちの工場はミネラルウォーターが飲み放題だから助かる。
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 08:46:42.78ID:jINC4t/l
ヤフオクで5kくらいで売ってる
危険物の試験の勉強法のやつ
3時間で済むなら買いたいけど
マジで3時間で済んで合格するのか
おまいら人柱になってよ
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 10:25:00.31ID:yEeoRPQc
危険物は市販で売ってる的中問題集とほぼ同じ問題ばかり出題される

テキストざっと目を通して問題集3週、これでいける
まあ要領よければ3時間あれば十分
0018名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 10:25:14.85ID:3H7gpQLp
>>15
回答じゃなくて悪いが
そうとうベンキョーできる奴じゃねえと三時間では無理やろ
とにかく覚えること多いからな
俺ですら毎日一時間で一月やって楽勝合格レベルやったよ
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 11:34:36.09ID:jINC4t/l
まじかー
クレーンはまと外れな問題集買わされたけど、過去問だけで十分だったわ
金払ったのは工場だが
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 12:17:37.62ID:veQH+D44
昨日から20キロもある荷物運ぶ仕事始まったんだが指と手首が限界だ・・・腰も痛いし
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 12:31:22.96ID:rGo3uZZB
作業員として働いてるが自分の担当外の所に応援行って良いか迷う時がある
応援先の作業はあんまりやった事ないし余計邪魔になりそう、だが自分の担当の仕事は多少余裕がある。勿論頼まれたら行くが相手の人もそこまで忙しい感じではない
応援行かないとダメなのかね
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:29.86ID:CiHbMoFE
>>15
乙4なら簡単だよ。でも流石に3時間は無理だと思う。
俺は会社で取らされたけど、1ヶ月毎日勉強したよ。会社で取らされて落ちたら笑われるからな。
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 18:52:04.43ID:jV9rnESa
>>25
乙4か
なら三時間でも行ける奴は行けそう
てっきり甲種かと思って俺でさえ楽勝合格とは言え30時間ほどやったのに
工場で三時間で受かる奴がいるのかと思っちまったわ
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 20:21:52.94ID:43dyiqcy
50代だと工員すら採用されない。あったとしても時給950円の派遣工員。
もし採用されても体力が落ちていて、ついていけない可能性も高い。
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 21:32:54.88ID:c4RuXBnB
もうワタミで働くか…
0033名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 21:36:16.01ID:gPuPKDiB
サービス残業はいやどす
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 22:17:21.68ID:NfflmkJa
接客業をするくらいなら、どんなに蔑まれても工員のままでいいよ。
0036名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 22:23:58.30ID:jV9rnESa
>>31
そんなことないやろ
50代だとよほどの技能がないと中小企業はどうあがいても無理だろうけど
町工場とか零細なら探しまくれば受け入れ先ありそうだけどな
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/02(金) 23:14:51.89ID:A6CT1EJy
危険物の資格って具体的にどういう強みがあるんだ?
乙4とか甲種とかガソリンスタンドで使えるくらいか?
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 00:35:48.77ID:jkHN9FIs
セルフのガソリンスタンドだと、ボーっとしてる時間があっていいよなあ。
工場はそういうボーっと時間がない、それがとにかくストレスで辛い。
0041名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 06:56:04.26ID:p5YCVCIG
>>39
工場って、そんなにつらいか?
俺は工場2社目だけど、前職と比較すると、楽だけどね。
そんなに工場がつらいのなら他業種に転職すべきだな。
ボーッとできるらしいガソスタでもいいんじゃね。
俺は接客があるから、接客の機会は少ないとはいえ、セルフのガソスタは嫌だな。
0042名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:41.44ID:NdmXabfS
>>39
ガススタは車検やらオイル交換やらのセールスしないといけないとこあるから当たり外れありそうだが
0044名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 09:33:36.03ID:jkHN9FIs
好きな時に、お茶飲んで、菓子食って、スマホのぞいて、服装自由で、そんな感じのゆるい工場はないのか
0046名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 10:25:29.91ID:LFtbYLFM
>>45
元サービス業の俺からみたら、工員のストレスはサービス業や営業の接客のストレスに比べたら、全然大したことないけどね。
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 10:38:09.02ID:sDKV+3wK
>>41
ガソスタはガソリンくさいからイヤだ
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 12:12:03.97ID:rKd328CK
んなことわかってるちゅうねん
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 16:00:06.85ID:nBFXfYul
製造業はもう終わりらしいな
製造やっててリストラされた奴はドカタか介護か運送しか選択肢がない
人生詰む
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 16:48:08.09ID:LFtbYLFM
>>54
ドカタも介護も接客業も工員にとっては、どれもきついと思う。
0056名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 18:34:39.11ID:+ivWA32G
うんそうやな
0058名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/03(土) 19:54:55.42ID:Ce6TIJpT
中年失業はしょうがないと思う。
無能なのは自覚してるし
まぁ俺はその時でも何とか派遣でもバイトでも工員で探すだろうな
どんな極限状態になっても工員以外にはならない(なれない)と思う
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 04:36:21.14ID:Z+ac0su5
>>58
無難な選択だと思う。
工員が他業種なんて難しいだろう。
工員にとっては、他業種は工場以上の地獄だよ。
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 08:24:41.14ID:B4GEnQmn
行員はどうだ?てへw
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 09:02:15.16ID:LnacrTeD
>>62
だいぶ前の年収チャンネルに元行員のやつが出てたが、人間関係が凄まじい感じだったな。自分のプロフィールや所属を全国の上司が知ってるとか。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 09:18:51.05ID:Z+ac0su5
工員と行員。
読みは同じだが、180度違う世界。
工員が行員に転職した話は聞いたことがない。
まあ、俺は行員にはなれないし、万一、行員になっても使い物にならず、すぐに脱走するだろう。
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 11:04:16.73ID:PR77cl6P
行員って半沢直樹の世界だよな、どんでもない頭脳と判断力と交渉力が無いと、まったく役に立たない世界。
同じ作業を毎日やる工員の世界とは180度違うわな。
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 13:19:40.74ID:QAHW+Cjn
>>41
工場も色んな業界が有るので一概に楽なものばかりでは無い、溶鉱炉の灼熱と粉塵が舞うの製鉄や有機溶剤漂う塗装、常に異臭のする樹脂形成や染色、とにかくどの工場も身体には良く無い。
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 13:36:58.31ID:B4GEnQmn
>>41
おまえ他のきつい工程のやつらから恨まれてるぞ
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 13:42:14.47ID:rpN/gl32
>>67
大変さの感じ方は人それぞれだからな。
製鉄や塗装の仕事より接客の仕事の方が遥かにきついと感じる人も少なくないだろう。
むしろ工員はそう感じる人が多いんじゃね。
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 13:50:22.24ID:R+v8sfpJ
工場とか油断したら腕や足が下手すりゃ命も無くすが、接客でそんな労災とか皆無だから開き直れば大した事は無いかと。
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 14:04:04.00ID:rpN/gl32
>>69
そんなに工員の仕事が危険で大変だと思うのなら接客やサービス業に転職したらいい。
接客やサービス業の仕事は、俺的にはストレス半端ないと思うから工員のままでいいけどね。
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 15:27:19.05ID:qlnYSMnC
危険つーか
なんの知識もない立場で言われたことを言われたままやらないといけない
だからドカタとかと同じでアホな上司の指示で行った結果よく分からんで死亡じことがあるやろ
それが嫌なんだよなあ
警察とか軍隊除いたら仕事で死ぬのは最も愚かな人生だろうから
訳もわからず判断さえすることなく工場で死にたくない
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 15:29:33.54ID:42pTIxRt
重い物持って歩き回るのと、一箇所に立って小物を袋詰め
どっちが楽か一概に言えないよな
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 16:53:54.03ID:rpN/gl32
>>71
いろんな見方があるんだろうが、言われたとおりやっときゃいいのが、工員のメリットだと俺は思う。
いずれにせよ、あなたは1日も早く他業種に転職した方がいい。
0074名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 19:01:53.98ID:Z+ac0su5
工員の多くは転職するとしても、工場以外眼中にない人がほとんどだと思う。
俺もその一人。
やっぱ工員以外でやれそうな仕事はないわ。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 20:39:47.26ID:ccKY9n+H
塵肺になったことある人いる?どんな感じなんだろうか

今やってるセメント工場の職場環境が悪すぎて心配になってる
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 20:47:25.65ID:qlnYSMnC
>>75
何が悪いのか?
飛んでる粉塵の材質と粒径は?
保護区は適切なもの使っているのか?
それら総合で考えんとなんとも言えん
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 21:12:03.76ID:JEZqqiPg
俺んとこは間違っても死ぬことはないな
毎日しょうもなすぎて発狂するのはあるかもしれんが
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 21:17:19.03ID:qlnYSMnC
ドラム缶みたいになってる容器を上から頭突っ込んで溶剤で洗う
容器に頭から突っ込む恥ずかしい光景で
更に容器内に溶剤蒸気でゴホゴホ
これ無理っつったら頭突っ込むときは息するなだってよ
アホか
こんな工場辞める
こんな感じで新人が早ければ数日、長くても一年ほどで辞めていく
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 21:38:28.30ID:Z+ac0su5
>>78
でも転職先もどこかの工員になろうとするんだろうね。
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/04(日) 21:50:42.70ID:3l5dbNSF
俺はHPSの上にヘタレなので接客とか精神的に参って無理だわ、というか挑戦してみたが駄目だった。いちいち気にしなくて良い事も気にしてしまい色々な事が起こると頭が真っ白になり病んだな
工員の今も気にしてしまい辛いこともあるが毎日やることをやってれば何とかなるから本当精神がマシになってきた。
適材適所はマジである
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 05:20:06.08ID:BQhLzkeG
>>80
俺も接客業にチャレンジしたが全然駄目で、また工場に戻った。
俺にとって接客のストレスは、まじできつかった。
今日もクレームがあるのか、いろんなことが起こってバタバタするかもしれない、と思い、ストレスで嘔吐したことも一度や二度ではない。
工場がきつくてつらいと感じている人は一度他業種に転職して、外から工場を見るのもいい経験だよ。
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 06:08:30.73ID:dg7Cgi7z
工員は接客業やサービス業に向かない人種だろうね
工場に不平不満があっても工場にしがみつくしかない
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 06:14:46.97ID:thdVYbRZ
そもそも何で工員から接客業とかに転職するんだ?デスクワークに転職すれば良いだろ。
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 06:47:22.49ID:U5Gv0wJO
皆さん頑張って工員を脱出して綺麗なオフィスで可愛いOLさんに囲まれて楽しくお仕事して下さい。
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 06:53:21.78ID:dg7Cgi7z
>>88
大半の工員にとって、デスクワーク仕事は無理だと思う
運よくデスクワークに転職しても挫折し、工員に戻る人が多いだろうね
まあ気骨のある人は一念発起してチャレンジしたらいいよ
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 07:07:32.69ID:BQhLzkeG
工員の大部分は工場以外に居場所はない
これが工員の現実
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 12:29:07.06ID:Un3lQFDF
工場勤務しかできなかったら一生工場だ。無期懲役だ
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 17:50:08.20ID:0D52i7hP
>>76
セメント関係の粉末を何種類か使ってるんだが防塵マスクや保護メガネは無し(てか誰もしてない)機械に粉末入れる際かなり舞って粉だらけになるw

最近喉が痛くなってきて咳もたまに出るんだがヤバいかな
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 18:53:54.79ID:YxaJPe68
>>99
ごめん
セメントは専門外なのでなんとも言えないわ
でも症状が出てるなら良くはないってことだろうなあ
0101名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 19:07:12.91ID:iNXpwVWC
日頃から言い訳ばかりでダラダラとしか仕事しない派遣オヤジ達に手を焼いて居たが、思い切ってそのリーダー格のオヤジを切った途端、他のオヤジ達は慌てて真面目に仕事をやり出したわ。
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 20:03:59.73ID:Myt80oPI
働いてて奴隷労働だなぁと思うけど最近働いてるとドラクエXの光の教団の神殿で奴隷労働してる時の音楽が頭の中でずっと流れてる
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 20:34:27.64ID:oHptDNl/
奴隷でもそれなりに生きていけるから良いけどね
営業や接客や事務もある意味奴隷だし
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 20:45:20.48ID:YxaJPe68
営業なんて24時間365日いつ客から電話かかってくるかわからんのやぞ

休日遊びに行った先でバッタリ重要顧客とあってそのまま自腹接待へ
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 21:15:53.08ID:0hLjdFXZ
>>88
そういう仕事場に応募してるんだが、50代ノースキルで工場が1ヵ月も持たなかった根性なしオジサン、
まったく採用される気配もないのだが
時給1000円でもいいので、オフィス、OL、事務仕事が欲しいのだ
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/05(月) 21:52:20.03ID:r/zm79Kk
50代なんてもうすぐ定年じゃねーか!掃除のバイトでもかるーくやればいんじゃね?w
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 00:53:16.17ID:wENAs9fI
>>108
貯金無いんだもん
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 03:27:52.81ID:W6Qsb+HN
工場のライン作業で残業断っていいか聞いたらそな残業の為だけだけに人残すとか出来んとか言われた
人足りなさ過ぎだろ
0115名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 05:08:40.78ID:B7Qk2j7v
工員に転職してよかったこと
1 仕事簡単
2 前職と比較して残業が少ない
3 仕事自体のストレス激減
4 土日確実に休める
工員に転職して悪かったこと
周りの人間・・・推して知るべし
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 06:56:12.05ID:/Cka2Z4z
工員から他業種への転職は少ないのかな
ちなみに、俺は他業種への転職を考えたことはない
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 07:13:28.96ID:gYY787LD
>>119
事務は弱小企業も大手もなぜかパソコン音痴がいる。ググりもせず聞いてくるんだぜ。仕事止まりまくりで困る。
0122名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 07:28:38.77ID:gX6mSSp1
>>115
>3 仕事自体のストレス激減

つまり、人でストレスがあると・・・
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 07:40:08.26ID:bpohT+/N
今はどこも人間関係が殺伐としてるだろうな

>1 仕事簡単
こういう人は居なくなっても問題ないから目を付けられやすい
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 08:03:05.94ID:sEulaRNx
工員になってよくなかったこと
職場が煩くて臭くて汚くて落ち着かない
体中痒い
夜勤がある
中学生のノリの人間ばかり
連休がない
夏暑すぎる
休憩時間が法律に殉じてない
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 08:17:07.01ID:LOrx3xE7
>>123
めんどくさい作業してるやつらに逆恨みされるって事か?
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 10:19:53.50ID:AxMjhKuj
火、水あたりは精神的にキツいな

月はまだ諦めがつくし気持ちがふわっとしてるから意外に時間の進みは早い
木から終わりが見えてきて金なんてあって無いようなもん
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 12:43:02.68ID:3gHxFcrc
月 出社前はだるいが体力満タンなので意外に楽
火 体も慣れて作業は捗るが、週末は遠いな…
水 体力に陰りが見える。すでにバテてることも
木 足の裏がむくんでいる。手とかどこかしら出血
金 嘘のように晴れやかな気分。麻薬とはこんな感じか
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 14:37:50.35ID:dAvptzb7
>ヤマト宅配便センター刃物襲撃は元従業員 身柄確保

ようやくコロナが面白くなってきたな(^^
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 14:48:38.47ID:wKdabBDw
「家族を想うとき」っていう去年公開の映画観ると運送や介護なんて死んでもやりたくないと思える
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 15:09:39.49ID:W6Qsb+HN
俺も今月で辞めるつもりで派遣の管理者に言ったけど人が少ないらしいからすんなり辞めれるかわからん
来月も行ってくれとか言われたらマジできついわ
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 15:13:26.59ID:wWo5zlCc
>>129
年取ると金曜日の高揚感も薄くなるな
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 15:37:10.50ID:FUp4bjrw
いま派遣で仕事探しとか「殺してください」と言ってるようなもんだよ
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 18:58:21.79ID:hJDwWZyw
>>135
来月も来てくれと言われたら行くのか?俺なら多少仕事で世話になった相手でもソッコーで断るわ。

仕事の切れ目が縁の切れ目
0143名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 19:42:42.59ID:lOl3PHi3
文句言って辞めてったくせして最近復帰したがってる人派がいる
精神力すげーと思う復帰させないけど
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 20:26:49.45ID:B7Qk2j7v
>>123
もちろん、仕事を覚える努力はしたよ。
マニュアルは丸暗記するくらい読み込んだし、転職したばかりの頃は仕事を覚えるために昼休憩も仕事をしていた。
マニュアルも古くなって実際の作業手順と異なるところも結構あったので、上司に頼まれて加筆修正作業もやったわ。
今でも朝早く出勤して、掃除したり、整理整頓したりしてるけどね。
朝早出勤は前職からの習慣で、まあ趣味みたいなもんだな。
0147名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 20:58:28.97ID:B7Qk2j7v
>>146
違うよ。
前職時代から朝早出勤が好きなだけ。
朝の静かなひとときに体を動かすと、気持ちいいし、能率も上がる。
もう趣味、道楽の世界だよ。
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 21:05:14.31ID:0mNNIF3x
こういうのを27時間労働とかの世界にぶっ込んで観察してみたいねw
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 21:06:01.36ID:LCVTTeox
俺も渋滞が嫌だから早朝出勤してるわ
上司いるときもあるが誰もいないと気持ちが落ち着く
確かにこれはただの自己満だね
何のメリットもない
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 21:39:18.37ID:lD0cgwte
俺も一時間くらい早く出勤してるわ
道が空いてて快適だし静かな工場で本読むの好き
残業になりそうな時は仕事するけど一人だと捗る
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 23:25:24.93ID:wENAs9fI
>>138
大手メーカーの工場で底辺派遣で時給1000円でこきつかわれてたけど、
その大手メーカーは派遣会社に時給何円を払ってたんだろうな。1800円くらいかな。

そのピンハネで良い給料をもらってると思うと、派遣の管理担当が憎たらしくてたまらず、
最後は恐喝めいた怒号を浴びせて辞めてやったぜ。無敵、なめんなよ。
0156名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/06(火) 23:32:38.95ID:kxjJ5M2c
>>150
俺は誰もいない職場にひとりでいるとソワソワしてくる
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 05:22:53.50ID:ER6KQEjp
皆さん工員仕事に不平不満大ありなんだろうけど、他業種に転職しようという勇者はほとんどいないみたいだね
もちろん、自分もその一人
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 06:42:57.01ID:MtqaeMjh
他に出来る仕事がないんだから仕方ないよ
0163名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 06:50:01.35ID:RftosnMY
仕事簡単って言うけどハンドリフトで急いで運べって言われるぞ。疲れるじゃねえか。
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 07:00:49.75ID:++VZ+YIJ
運動神経が悪くて、ハンドリフトの操作がまったく出来ず、ラインへの供給と秋段ボールの搬出が全く回らず、2日目に辞職届を出した派遣工員です。もう工場はこりごりです。
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 07:16:43.24ID:tWUUHabM
俺は会社に5分以上早く行ったことないわ
基本金が発生しないなら会社にはいたくない
0166名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 07:45:10.92ID:mN+sjVQ7
ハンドリフトは慣れれば簡単なんだけどね

どんな仕事も慣れなんだよなぁ…最初は大変だよね
0167名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 07:55:17.52ID:iWNnY77G
>>166
なんでも慣れでできるようになれば苦労はないぜ
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 11:59:56.73ID:oc/lEugD
>>138
本気で言ってるのか?
俺も派遣だが社員とまったく同じ仕事してて給料もボーナスも社員より低くてなにもいいことないぞ?

社員登用も会社の業績と上司や人事の運次第だし
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 16:58:48.54ID:dppUzHWM
でも社員はライン作業終わった後もなんだかんだなんかやってるな
俺たち派遣はさっさ帰るが
あっ部品の補充とかはしないといけないけどな、ってかラウンド間の部品の補充とか社員どもがやってろよって感じだわ、10分しか休憩ないのに実質7分くらいしかないわ
0173名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 19:26:03.11ID:tRNUQFZ1
>>164
運動神経悪くて頭も悪い俺だがそれなりに工場やれてるぞ
オペレーターとか検査とかライン作業はオススメ
というかそれ以外は無理だった無能です
0174名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 19:26:14.11ID:wUAy5CB9
良い社員:派遣さんのミスがないか最終チェックをしてる
普通の社員:日報を書くために残ってる
悪い社員:派遣がやらかしたんで全部やり直しですわ〜(嘘)。22:00までには終わらせるんで深夜手当てはナシでいいッス
0175名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 20:15:38.70ID:qh4oDJCH
ニュースで被害者の職業を派遣とかパートとかわざわざ言う必要あるのか
犯人ならまだしも派遣だから被害者になりやすいとかないだろうに
0176名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 20:42:14.23ID:rlyoTbfh
以前いた小さな会社だけど、営業は3ヶ月雇って仕事取れなさそうなら3ヶ月経ったらすぐにクビ
怒った1人が弁護士連れて会社に来て会社は金払ってた
その後もそのやり方続けてたけど
0178名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/07(水) 21:33:08.48ID:++VZ+YIJ
>>177
車の運転を何万キロ走っても、仮免レベルの運転技術しかないのだから、
ハンドリフトも絶対に扱うことは出来ない、ということで、辞めさせてもらったわ。
0183名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/08(木) 06:22:28.57ID:N2q03Ugv
ヤマトは接客があるから嫌だな
とにかく接客のある仕事は無理
前職で苦労したから、もういいよ
俺にとって、接客のストレスは半端なかった
さりとて、デスクワークなんてもっと無理だから、工員がベストチョイスとなる
0185名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/08(木) 07:24:46.67ID:5lzYHGSH
ハンドリフト差して置いて、先輩に質問に行ったら怒られた。その場を離れるなら抜いとけって。めんどくさいじゃんね?
0187名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/08(木) 09:51:00.62ID:VHcV9ZOt
>>177
誰でも一度はやるよなw
0189名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/08(木) 11:56:52.78ID:OJvqnSfl
>>181
工員で工員以外の転職先を探す人は少ないと思う
0194名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/08(木) 23:22:31.10ID:uw6oYE+y
てか反省文とかで済む内容だからレベル高いと思うわ
だいぶ前にやってた派遣ドキュメンタリーだと派遣が仕事遅い同僚に物投げつけて謝らなくて解雇とかあったからなあ
とんでもない基地外がおるわ
最近ないけど派遣ドキュメンタリー面白いよ
他にも笑ったのは仕事休みまくって寮費引いた月給が4万円とかで泣いてたのとか
ほんまアホばっか
0195名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 05:45:25.16ID:RCYJ4P5g
派遣になる人の気が知れない
俺はいくつかの職を経験し、零細企業の工員に落ち着いたが、派遣になったことは一度もない
また、正社員の職探しで苦労した経験もない
0198名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 06:22:17.25ID:7lI9TqAn
>>197
叩いてない?はぁ?
んじゃ「気が知れない」とか書くなや、完全に派遣馬鹿にしてるじゃねえかアホか。
0199名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 06:34:27.74ID:RCYJ4P5g
>>198
あなた派遣?
0200名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 07:06:01.09ID:B/A9EjR6
>>199
キミが何か食べてて、それを見た人が「そんなの食う人の気が知れない」とか言われたらどう思う?
嬉しいか?楽しいか?良く考えろ。
0201名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 07:24:59.88ID:aIYQoDpW
>>199
え?汚い工場勤務?気がしれない

え?こんなDBSが彼女なの?気がしれない

え?こんなダサい車乗ってんよ?気がしれない

え?高卒草?気がしれない

こんなこと言われてどう思うか?
サルでもわかるよね
0202名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 07:27:44.24ID:EfAEz829
派遣をやってると被害妄想に取りつかれるんだな
周りからの何気ない指摘も自分を攻撃していると受け止めてしまう
0203名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 07:33:06.92ID:aIYQoDpW
てかうちの場合派遣の方が優秀なんだが・・・
派遣の人に社員へ勧誘しても断られるのがデフォなんよ
0206名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 12:24:20.06ID:aRivuu2Q
世代交代じゃないけどなんというか引き継ぎがスムーズじゃないと下が最後はえらい目に遭いそう。
0207名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 12:31:25.98ID:2HRbGzIZ
>>201
工員ってそういうのガチでわからない人多いことないか?
思ってることそのまま口にしちゃうっていうか
休憩所の会話とか聞いててヒヤヒヤする
0209名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 12:47:51.35ID:YGSJftyK
今は派遣で募集して職人の見習いみたいに扱う工場が増えてるらしいよ
で、気に入った人を社員に誘う…みたいな
0211名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 15:24:53.89ID:aSyw+3j0
ずっと昔TVでやってたけど
派遣先の会社と交渉して直接雇ってもらってた人いたな
正社員じゃなかったかもしれんが
派遣時代よりは給料上がって、会社も派遣会社に払う金よりは安く済んでた
0212名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:23.92ID:DVuzhDhC
>>207
多いね
特に不細工な人間にたいして陰口言ったりニヤニヤ見たりと大人な対応を出来ない人間は多い

まあイキッた中学生がそのまま大きくなったらああなるんだろうな
0214名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 19:37:05.79ID:TBwEt2aU
工場は基本低能みたいな猿ばかりなのがな
0215名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 19:46:38.63ID:FpJmsH3B
オレや新人に対して上から目線で、ラインの仕事の全てをなんでもかんでもこなしていたデブが、
俺とは別の派遣会社の工員だったと知った時に恐怖を感じた。

リーダー的な仕事をさせられてるのに、底辺派遣の身分に甘んじているなんて。プライドは無いのか?
0216名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 19:52:48.92ID:6wmD989K
切られないために300%でも400%でも無理をするのだ
俺も若い頃そうだったからわかるよ〜
派遣じゃないけど氷河期だからね
800%くらいはやってた自負があるわ
0217名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 20:36:03.53ID:3NKqNAJw
派遣は中抜きが酷いだけで実は金が掛かってるんだよね。
昔居た人は時給1100円なのに、会社から派遣会社には時給1400円分払われてる事知って辞めて行った。
0220名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 21:15:00.81ID:fMWsGM+o
派遣ってほんと謎制度だわ
コロナでも結局ほとんど首切られてないのに何のために高い金払ってるんだか
0223名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 22:10:18.72ID:DVuzhDhC
派遣会社に無駄に高い金払うくらいなら長いこといるやつは直雇用に切り替えたらいいのに
0224名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 22:47:10.72ID:xFYiD2gX
>>223
長期間、派遣で転々とする人は信用できねーからな
会社としては正社員で直雇用したくねーよ
0226名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/09(金) 23:45:38.12ID:cyyx94te
派遣は担当者が仕事探してくれて自分で探さなくていいのが楽なんだよな、履歴書もまとめてくれるし
0227名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 04:30:46.80ID:G2S1jouW
>>223
・直雇用にした途端態度が悪くなるやつ
・派遣の頃よりカネが下がってやめるやつ
・身請けのための200万に相当する能力のないやつ
こういう問題があって簡単ではないのよ
0228名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 06:36:35.76ID:8blOvMFC
俺、工場の人事関係の仕事を少しだけしたことがある。
採用の仕事も手伝った経験がある。
会社としては、長年、派遣で職場を転々とするような人を正社員雇用したくない。
これが本音だな。
会社の幹部は、やっぱ、そういう人は仕事云々以前に人間としてどうなの?と思っているようだった。
0229名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 07:01:10.85ID:N5tQnxJC
正社員になった人は騙されたんじゃないの?
派遣はほとんど切られてないし

派遣の日総なんてビルが建ってるよ
0232名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 07:45:27.16ID:UmHcrB29
工場は正社員でも切られやすいから派遣の方がいいと思うけどな
0233名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:31.77ID:mkprHQcP
一般派遣って社員になれない奴がやるもんだと思ってたけど
派遣の方がマシって意見もあるのか
0234名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:16.15ID:AzffAB1s
零細はマジで酷い。リーダーが工程管理から納品から不良対応まで全部やってたのに、先の情報採れよとまで言われてた。
0235名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 09:36:34.34ID:nhZsPT7I
そういやなんで無職板に工場スレあるんだ?
0238名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 12:31:08.12ID:aB9cUfWJ
>>228
派遣の仕事を転々とさせてんのはテメーらだろヴォケ!早くテメーらみたいなのは殺されろカス!!!!
0239名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:03.69ID:EswDiPXk
自工程完結って言うから自分の仕事しかしてないんだけど周りから相当嫌われてる、なぜなら俺の仕事がおそらく1番楽だからw
両隣は結構忙しそうだけど関係ねーって感じで立ってたら突っ立っとったら手伝ってとか言われる。いやいやお前が頑張れよとw俺がミスったら俺が大変な目に合うんだぞと、第一おまいの工程練習したことないのに見様見真似で出来るかよ
前は言ってもないのにこっちの作業手伝ってミスしやがって上から俺のせいにさせられたわクソが
0240名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 12:41:27.94ID:EswDiPXk
ってかそいつ作業手順全然守らないからな、ペースとか勝手に乱すしほんとやりにくいわ
作業手順通りだと時間かかるってのはわかるがルール上が横から見てるのに平気で自分勝手にやるとかどうなってんだよ、遅れてもいいから普通通りしろよカス
0241名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:12.26ID:EswDiPXk
あぁ工場は嫌だな、嫌なやつと付き合っていかなきゃならん
俺がもっと器用に立ち回る性格ならどんな状況でも対応出来るだろうがルール作業手順守らんで怒るような会社だからな、何もしてやれんわ
ってか入った時教えてくれた人ルール通りやってなかったけどな、で俺教えてもらった通りにしててミスったらルール守れとか教えてもらってないことミスって聞いてないですじゃ通らんしマジでおもんねーわ
工場だけじゃなくどの仕事もつまらん、あぁ俺がつまらんだけか
0243名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 13:39:51.81ID:P7ZeATdy
手伝いたくないなら大変そうに必死にやるフリしとけよ
演技するのも楽しいぞ
楽だからって余裕ぶっこいてたらそりゃ嫌われるわ
0244名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:55.96ID:G2S1jouW
自分のミスを認めない飯塚みたいなのがいるから関わらんほうがいい
0245名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:54.94ID:8blOvMFC
>>238
工員の正社員になりたいのなら正社員への道はいくらでもあるだろ
では聞くが、派遣から抜け出すのって、そんなに難しいか?
また、正社員への道は工員だけではない
他業種も視野に入れた正社員への道を探せばいいだけじゃないの
0246名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 17:11:00.47ID:mkprHQcP
>>では聞くが、派遣から抜け出すのって、そんなに難しいか?

難しいに決まってるだろ
0247名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 18:06:17.08ID:8blOvMFC
>>246
ということは複数社の正社員雇用に応募して、ことごとく不採用になっているということだな。
何社受けた?
0248名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:32.56ID:+oGMUtgj
30代なら抜け出すチャンスもあるだろうが40代から上はキツいだろうな

もうどっぷりぬるま湯に浸かるしかないんだろうな
0249名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 18:29:41.51ID:+3k9ag+4
独身のまま正社員で働き続けるなんて無理でしょ
40歳前に逃げられないように押し付けてくるはず
断ったら・・・
0252名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 20:16:19.57ID:8blOvMFC
>>251
じゃ早く他業種に転職するしかないね
休職活動してる?
0253名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 20:20:30.10ID:fWUFZirR
工員で他業種への転職を考えている人は少ないと思う
転職先も工員しか眼中にない人ばかりだよ
0254名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 22:08:50.43ID:aB9cUfWJ
頭が悪いから工員しかないんだよ
0255名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 22:09:52.71ID:mkprHQcP
>>247
求めるところが違うんよ
東京から程遠い埼玉北部の町工場とかなら確かに正社員にもなれる
だけど今派遣されているような一流企業や中堅企業或いは優良な中小企業の正社員にはまずなれない
0256名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/10(土) 22:24:59.12ID:m2pmwLzU
たしかに町工場と大手メーカーじゃ同じ工場でも話が違うだろうね
なぜか一緒くたにされるけど…
0258名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 06:40:29.70ID:+jXma5Gd
ヤマザキパンの工場が、ちょっと郊外にあるなあ。時給は1000円らしいんだけど、
それ相当のラクチンな仕事なんだろうか、なんだろうんね、パンは食べ放題で
0260名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 07:13:24.42ID:0a4mE/PG
出世するには結婚が必須条件でしょ
正社員は常に上を目指して勉強しないといけない
0261名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 07:30:36.95ID:A3z47esh
一日何万歩も歩いて作業してたら体重が50キロ台になっちまった
記憶は定かじゃないが高校生ぶりくらいだわ
0262名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 07:36:00.03ID:VK2uB3id
>>260
そりゃそうだわな
既婚者が素晴らしいというわけじゃないが、独身者は信用度に欠けるからな
独身者の出世は難しいわ
というか、独身中高年で仕事できる奴って、あまりいないわ
0263名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:47.82ID:MqsntQZn
既婚者のやりたがる生活残業ってやつ
あれ削れば相当利益でるよなあっていつも思ってるよ
0264名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:08.30ID:Src+DJOs
手取り18万で車通勤だけど、実家住まいじゃなかったら金銭的にとても生きていけんわ
結婚なんて夢のまた夢
0265名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 10:41:43.93ID:gV/eJH8m
>>263
それな
まあ既婚者に限らないけど
駄弁ってるだけで二時間も三時間も残って残業代稼ぐとかどうにかならないのかね?
生活残業してる奴らは効率悪すぎる
少し早いペースでやれば時間内に終わるのにどうせ残るからだらだらやって結果三時間残業とか
0267名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 10:46:32.09ID:+jXma5Gd
オフィスワークの生活残業は、仕事してる「ふり」ができてタイムカードをおくらせれるが、
工場の生活残業はそれができなくて、居る限りはきっちりラインをさばかなくてはならない
0269名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:04.05ID:gV/eJH8m
oneマン作業が一番生活残業するよ
昼間ゆっくりきてるから成果も違和感ないし
てか残業って鼻からやるつもりだとどうしても効率悪くなるしやらないつもりなら案外時間内におわったりする仕事もある
0270名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 11:17:07.84ID:Vmuz8ooQ
>>264
給料は高ければ高い方がいいけども独身で手取り18万でやっていけないってのは使い方に問題があるんよ
俺は借上げ社宅だけども手取り16万で十分やっていけてるし、年200万貯金出来てるわ
0271名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 11:42:35.63ID:kRTFnv9b
工員が結婚したら、
「私は会社・家族の為に死ぬ覚悟で何でもやります!」
と言ってるようなもんだよ

女は旦那が死んだら他の男と再婚
そんな価値のある人いるのかね?
志村けんが最後まで独身なのもわかるわ
0272名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 12:10:46.34ID:MlXYsfv9
>>270
手取り16万じゃ生活費ゼロでも年200万に達しないのに?
ネタにしても面白くもなんともないしよく分からんレス
0275名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 12:24:51.22ID:MlXYsfv9
最後に笑うのはこどおじと言われるのが納得できるぐらいアホみたいに貯金が増えていくわ
0277名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:28.28ID:gV/eJH8m
老後は祖母の資産で生活する予定の一人暮らしのボク
老後に向けた貯金しなくていいだけでかなりのアドバンテージだと思うけど
更にこれでコドオジやれば実家ブースト半端ないと思う

そもそもコドオジなんていうと聞こえ悪いけど一昔前の日本では長男は家に残って当たり前だったし
コドオジなら両親の老後も安心だろう
ぶっちゃけ一人暮らしで消えて行ってる家賃食費光熱費なんか月13万円くらいかかってるけど
コドオジでこれ小遣いにできたら無敵やわなあ
0278名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 13:20:25.98ID:gV/eJH8m
コドオジ、ニート、ナマポコジキ
多数がバカにするのは羨ましさの裏返し
世の中好き好んで奴隷労働する奴なんていない
0280名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 14:47:41.88ID:6Kcd0vwf
溶接工として会社に入ったがモノにならずに結局今は雑用係
もう辞めたいが家族がいるからなぁ
0282名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 16:37:51.34ID:MqsntQZn
なんか人生を戦ってる感じがして嫌いじゃないな
スタメンじゃなくても好きな野球選手みたいな
0283名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 18:28:16.66ID:3b1qEtZc
>>227
大手はともかくうちのとこは中小で派遣からポンポン社員に上げてるからなあ

上司や人事の好き嫌いでしかないだろと
0284名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 19:59:14.47ID:NuDaOZUz
人事なんてそんなもんでしょ。能力あっても上司に嫌われたら出世出来ないし、評価されない
0285名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 21:19:31.13ID:d6R2cr4P
結局俺は単純作業が向いてるわ
悔しいが同じ事の繰り返しが全くキツくないんだよな
0286名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:08.39ID:MqsntQZn
使いづらい奴っているんだよな
上司とて人間だから偏りは当然あるんだけど、立場上、会社の目指す方向性を基準に采配をするわけだ
これに全く合わせてこない奴ってダメだなあ
0288名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 21:28:36.37ID:3b1qEtZc
容姿や目付きが気に入らないみたいな幼稚な理由で登用しないとかも普通にあるからな

特に工場の人事なんて高卒で上へのアピールだけ上手い体育会系がなったりするから尚更その辺の常識や倫理観には期待出来ない
0289名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 21:38:47.77ID:gV/eJH8m
なかなか良さそうな奴が採用面接に来た
面接後俺ともう一人の面接担当が良さそうだったと話してると一番偉い人が「ワシはデブが嫌いじゃ」の一言で不採用決定
こんなことはよくある
0290名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 22:17:51.92ID:+jXma5Gd
高学歴だと扱い奴だと思われて不採用になるんかな プライドなんかないんだが
0291名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:54.78ID:V5fI3ZGb
俺が人事だったら大卒・実家暮らし・20代は弾くかな
可能性のある奴は辞める率が高いからね
高卒で住むところもない・車もない・年齢的に余裕もない
こういう奴じゃないと工員の作業には耐えられない
0292名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 22:48:47.76ID:yj4OD4NH
お金なんかはちょっとでいいのだ
0293名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 22:52:55.58ID:+Dqmha/W
工員という言葉で思い出したけど、男はつらいよの博はどのくらいの年収があったんだろ?
映画の後半だと家まで買ってるし、それほど貧乏暮しとは思えない生活してる
0294名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/11(日) 23:15:21.65ID:gV/eJH8m
別に工員って低収入ではないだろ
アホどもが汚い作業をなんも考えんでやっても人並みの金得られるのが工員
0295名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 05:27:26.19ID:q704j3g/
溶接だの板金だの職人仕事で給料高い会社って皆無だよな
福利厚生しっかりしてる大企業は全部オートメーション化された単純作業
0296名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 05:30:19.63ID:BAVB99vr
>>294
そうだね
俺はいろいろな仕事を経験したけど工員は悪くないと思う
誰でもできる仕事だし、ぶっちゃけ今まで経験した仕事の中では一番気楽
0298名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 06:17:03.98ID:iXRuDxIW
気楽な工員の仕事に就けた奴はある意味勝ち組だよ、あとは定年まで金貰いながらほぼストレスフリーで過ごせるんだから。
0302名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 06:47:14.91ID:BAVB99vr
>>300
正にそう
俺は工員に転職して、今、それを実感している
0303名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 06:59:14.28ID:yTzWSSN5
>>301
よく読め

」>仕事自体はストレスフリー

って書いてあるだろ
つまり、人に問題があるところってことだ
0304名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 07:03:10.97ID:KffNHAmR
作業自体がキツイ工場もたくさん有るよ。鉄鋼、鋳造、溶接、塗装数えたらキリが無い。
0306名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 07:05:13.86ID:0M4gvCWk
作業はやってれば慣れるけど、人間関係はどうしようもない
下手したらヤマトの殺傷事件とかああいうのになりかねない
0307名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 07:07:29.42ID:0M4gvCWk
人がきついところはハズレ
0309名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 07:33:48.92ID:ERj6I6oW
きついといっても、工員にとっては工員以外の業種の方がもっときついからなぁ
工員として働くしか選択肢はないよ
0312名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 12:19:59.88ID:JGTLuJSJ
仕事自体はストレスフリー…
どんなに人が糞でも仕事自体はストレスフリー…
ス、ストレスフリー…
0316名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 12:54:04.77ID:ln4OhUCb
人間関係の良い居心地も良い、ブラック作業員だったけど
周囲の人間がどんどん「欠損」していって引いてやめた
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 12:54:51.49ID:ERj6I6oW
工員が嫌なら他業種に転職しろよ
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 18:27:31.58ID:NrACFyOS
上下関係キツイところはゴメンだな・・・自分が年上でも相手のほうが勤続長かったりスキルが上だったり。無言の圧力かけてきやがる。年上でスキル上の奴は真上から見下しやがる。殴りたい!
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 18:45:20.66ID:ERj6I6oW
>>318
じゃあ工員という職種に感謝するんだな
工員という職種があるおかげで生きていけるんだからな
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 18:59:08.59ID:UyfQvXWn
>>311
知り合いに金属加工のオペ居るけど扱う製品が大型の金属だから、加工機にセットするのが大変らしいし、加工をミスったら納期遅れも含め大変な損害が出るから緊張の連続とか言ってた。
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 19:37:40.20ID:WmaQExPn
コロナで会社の業績が落ちたから決まってた直雇用の話なくなったんだけど、会社は業績が戻ったら優先的に直雇用にすると言ってるが信用すべき?

ちなみに現場で派遣から期間工や社員になった人間はいないが総務や営業の人間は期間工にしたり社員にしたりしてるんだけどどう思う?
0325名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 19:43:32.72ID:DPNcicsP
NC旋盤やマシニングはただ材料ストッカーに材料入れて、出て来たやつを測るだけなら良いけど
形状や加工が特殊で1個ずつ毎回手でセットする場合は、取り付けが少しずれただけで不良になるから神経すり減る。
0328名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:10.56ID:9s2FlJsS
>>311
NCオペレーターだよ
座ってプログラムを書いてたらサボりとみなされて自殺しました
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 21:04:02.98ID:vkuNGd5K
コロナ関係なしに仕事も少なく業績も悪くボーナス、決算賞与もカットなんだけどこんな沈みかけの船にいつまでも乗っていていいのかと自問自答する日々
ちなみに工業高卒新卒入社地方中小企業工員20代半ば
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 22:45:07.78ID:VVbGSL6/
工員が転職したところでもっと沈んだ工場ぐらいしか行き場が無いんだからそのままでよろし
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 22:56:53.16ID:/bHOC8zD
>>329
厳しい言い方だけど
新卒しですら中小しか行き場がない輩が
転職で真っ当な仕事にありつけるとは思えん
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/12(月) 23:26:10.97ID:0m+1AgtD
>>329
とりあえず完全に沈むまで頑張れ
それで潰れたらその時転職活動しよう
中途半端に辞めたら次の転職活動の時イメージ悪い気がするとマジレス
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 00:28:32.84ID:IXpeAkgl
NC旋盤とか使ってる人すごいと思うわ。
あんなプログラム理解出来るなら勉強もできたやろうに。
0337名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 02:28:24.30ID:06diubge
みんな工場はストレスフリー言うけど、機械のメンテとかトラブル対応とか改善活動とかあるし、結構しんどいんだが、まあ他業種と比べるとストレスフリーなんだろうけどねぇ。
0339名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 04:24:35.21ID:jED3uiMs
>>336
パチンコ・風俗に溺れるからなwww
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 05:54:33.09ID:L5tJgn6B
俺は元工員で今デスクワーク
今の仕事と比べると、仕事そのものに限っていえば、工員はストレスフリーだな
ただし、工員は周りに○○○が多いのが痛い
だから俺は辞めた
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 10:07:42.68ID:d0KTnALA
よく工員=DQNみたいな風潮あるけど、俺が働いている工場にいかにもDQNって言う感じのヤツよりネクラやインキャ系が多いけど皆んなの所はどう?
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 11:59:17.54ID:foMzxTGD
>>345
確かに挨拶をしない人は多い
そういう常識的な人付き合いすらできない人が多いんだと思う
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 12:30:43.57ID:HyzW0Eun
>>347
挨拶しないのが挨拶なんだろ
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 12:41:40.36ID:o+KtOXDr
しない方がマシなぐらいの挨拶する奴もいるな

ギリギリ聞こえるぐらいの声で「さっ」とかいうの
なんだよ「さっ」って 原型とどめてねーよ
0352名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 16:26:40.25ID:hv6KwP+N
すれ違うときにニヤニヤ笑いながらこっち見たり陰口言うようなのに比べたら挨拶せずに何も言わない奴らなんてマシなほう
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 18:54:27.12ID:h01FZ3Kz
TPM活動とかやってる人いますか?
リーダーやらされてるけどマジで鬱になるあれ…
メリットよりデメリットの方が何十倍もあるわ
0356名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 18:56:49.80ID:0pIw+WEs
カイゼンもどきなら。
立場の弱い新入りがリーダー押し付けられて可哀そうだった。
時間外労働手当も貰えないのにな。
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 19:26:34.16ID:zb/qegWA
報連相って下の者が上に伝えるだけじゃないよね?
上司や先輩からも情報を伝えるのものだと思う
自分が間違ってるのかな?

上の人間は聞かれない限り教えない
チームで仕事するのに自分のペースで進めていく
こっちは未知の仕事だから事前に聞いても説明書読めとか考えろしか言われない
聞かなければ指示待ち人間ってことだろうし
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:33.90ID:bVERPB+U
派遣底辺工員と言えども、ラインの工程のほとんど全てをマスターできるように求められ、
短い期間で配置換えさせられるという理不尽

社員並みにオールマイティになるのなら、社員と同等の給料をもらわなきゃやってられない

ちなみに、配置換えを拒んだら、あっさり派遣の契約終了を言い渡されたわな
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 19:48:26.04ID:yKwrd9JK
正社員と同等の仕事を正社員より安い金でやらせる、ソレが派遣を使うメリットと考えてるんだよ。
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 20:47:44.54ID:hv6KwP+N
>>359
今の時代中卒の人は勉強が出来なくてなるわけじゃないからな
家庭環境や人間関係、精神病んだとか特殊な事情がないとならない
0365名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 20:47:58.52ID:gMTxdJuj
改善活動はともかくTPMとかまでいくと大企業じゃないと無理だな
トヨタ生産方式とか発注する側だからできることだわ
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 21:03:35.12ID:zVgEBszQ
>>345
なんか勘違いしてるけど
工場じゃなくても挨拶はしないところはしないよ
俺のところでは同部署なら9割、別部署なら1割くらいの挨拶率だよ
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 21:30:37.51ID:hv6KwP+N
そんな先を考える余裕がないほどの環境や精神状態の人もいるってこと
そもそも単純に頭悪くて中卒になるなんてのが稀だから
0369名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 21:38:48.00ID:Z1WxK5uk
>>356
正直TPM活動より思いつきで改善どんどんやってった方が効率いいし成果出ると思う
うちの会社はもう毎月の発表会に向けて活動してる感じになってきちゃったし
なんでこんな活動が流行ってるの?
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 22:37:50.22ID:zVgEBszQ
え?
中卒って基本頭悪すぎると思うけど
中卒で頭いい人とか仕事できる奴見たことないわ
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 22:40:22.63ID:zVgEBszQ
てか中学でヤンキーやってて中卒って
中学まではクラスのヒーローで担任教師が構ってくれるから楽しいだろうけど
卒業したらただの中卒無職だからね
働かなければ誰も構ってくれないしドカタとかだと半パシリみたいなもんだし辛いわなあ
0372名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 22:49:42.00ID:EMZUKxtZ
まぁ中卒は口が悪いやつが多いのは確かだがしっかりしてる人少なからずいるよ
でも大卒の方が色々金使って育ってるからまとも風にはなる
0374名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/13(火) 23:02:22.34ID:RGgWSqyG
>>359
当時病気で動けずニートだったのさ
今になって客観的に己を評価すれば思うところがなくはないが
恩知らずな人間になってまで自分の可能性を世に問いたいとまでは思えないのでね
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 00:57:13.06ID:6SdbDOUs
精神やられたパターンも多いだろうね
純粋な能力不足で中卒の人間なんていないし高卒の人は見下してるだけだと割と簡単に抜かされるぞ
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 00:59:24.38ID:6SdbDOUs
むしろなんも苦労せず学校行けて生きてるのに偏差値40前後の高校いって大学にもいけない中途半端な高卒が一番意味わからん
0380名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 01:20:00.34ID:R8IXYrSg
>>379
頭が悪いんだからしょうがないねっか
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 05:14:47.52ID:MJEeA8B9
>>371
いやー最近20数年ぶりに
中学のクラス会行って
ヤンキーがハゲてて、ざまーっておもたけど
ヤンキーも全然勉強できなかった香具師も
みんな工場なんかよりはるかにいい仕事をしてて
凹んだわ
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 05:41:49.40ID:H/K2byV4
あれこれ不平不満をぶちまけたところで、結局、俺たち工員には工員しか選択肢がない
これが工員の現実だ
所詮、工員に他業種なんて無理だろ?
0385名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 05:45:50.74ID:H/K2byV4
>>383
親が離婚していると、子供が低学歴化し、非行に走りやすい
また、仮に自分自身が結婚しても、離婚したり我が子を虐待したりする確率が高まる傾向があるらしい
確か米国の研究者がそう言っていたような気がする
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 06:04:11.69ID:xn9dODYw
人生の大半は親で決まる
親がろくでもない人間だと子供も似たような大人になる
ここだけはしっかりがっつり先祖代々遺伝を受け継いでる
0387名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 06:21:08.83ID:YMBZQ0DF
こどおじなのに工員やってる奴はマジで頭悪いんだろうなとは思う
恵まれた環境にいながら工員まで落ちてきてるし
0390名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 07:05:04.93ID:zoP0GQQ9
工場だと中途半端に頭いいと損するな。
現場だけど大卒で若い正社員いたんだけど
一番歳下でみんなからいじられるわしまいには使えない派遣のおっさんの面倒見させられてヒーヒー言ってた。

その子は少し抜けてるけど何とか一人では仕事出来るけど無能なおっさん付けられて。
有能な奴でもそんな奴付けられたら無理なのに。
0392名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 07:39:21.11ID:JHkboTDx
両親揃ってて金持ちなのにボンヤリした鈍臭そうなのが入社してくるとイジメたくなるだろ?
同じく親に高校大学出してもらったのに工場に来るような奴は中卒からしたらイジメたくなるんだよ
俺は高校出てるってだけで目の敵にされてたし
二言目には「高校出てたって意味ない。手に職つけないと生きていけねーぞ」とか言われてな
大学出てたって手に職つけられるし就活範囲も増えるだろうが低学歴って思ってたわ
0395名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 08:18:53.13ID:EgDmpVFN
こどおじだろうが周りに迷惑かけなけりゃ良いっしょ
俺の職場には世帯持ちのおっさんで周りの空気悪くする人がいて面倒くさい
0398名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 11:48:41.34ID:LSUF/qDW
アパートって家賃払うのもったいないことない?
毎月5万円くらいするじゃん
じゃ家建てようかってなると2000万円くらいするし

やっぱ子ども部屋おじさん最強っすは
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:20.58ID:hj1RlnFz
実家暮らしは金銭的には楽だけど、1人暮らしの気楽さに慣れると誰かと一緒に暮らすの億劫になるよ。
0401名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:18.73ID:ZAyOOvnY
一人暮らしせざるを得ない状況の人ならともかく、見栄のために一人暮らしして湯水の如く家賃払い続けてる奴って本当に馬鹿みたい
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 12:51:53.19ID:QSZAta1e
実家だと親父から友達扱いされるから嫌。一緒にクイズ番組観ようぜ的な。しかも答えを考えさせられる。
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 13:23:22.10ID:Q61tL/s5
専門職で15年勤めあげたけど年収280万くらいだしもう人と関わりたくないから工員したい


みたいな人って工場にいる?
0406名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 17:17:58.32ID:o1PYeXKI
1日1日が長くて辛い労働地獄
実は俺はもう死んでいて地獄に落ちてるんじゃないだろうかとすら思う
0407名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 18:54:53.22ID:kHX330C2
いつもは派遣叩きの流れだが、今日は珍しくコドオジ叩きの流れだった、コドオジに恨みを持つ奴が居たからかな?
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 19:49:19.17ID:otd23Lcz
>>403
15年も勤めて年収280万は辛いよね、でも成れた所で働く方が良いよ、工場とか空気の悪い環境で油まみれ汗まみれとかキツイし大力要るよ。
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/14(水) 22:25:53.67ID:YMBZQ0DF
嫉妬もあるけど単純に馬鹿にしてるんだよね
中流以上の家庭に生まれて努力次第でいくらでも上に行けたのに工場勤務してるんだぜw
ここにもこどおじ多いみたいだからこの辺でやめとくけどさ
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 01:12:35.27ID:aiC79EeI
>>408
公務員やってたけど、15年やってたら中間管理職まで行けて、500万ちかくまで行ったな。恵まれていたな。
仕事うつにならなければ、今頃は800行ってただろうな、
0416名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 06:53:30.86ID:UNJN2DMt
公務員なんて市役所でもコミュ力なきゃ務まらんよ
同僚との距離が近いから立ち回り上手くなきゃムリムリ
なったらあとは楽勝なんて考えてる奴はアホ
0418名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 07:48:33.96ID:FLP6RRMX
>>416
公務員は対市民との折衝もあるから接客業的な部分もある
俺には無理、まあ、そもそも公務員試験に受からないから異次元の世界だ
とにかく接客するくらいなら工員のままでいいよ
0420名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 12:27:10.59ID:ThF0JdNU
こどおじが今更賃貸で一人暮らしすると思いますか?
自由に使えるお金が減るだけで何も良い事ない
0421名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 12:43:18.19ID:RKtF9Uzt
こどおじしながら金貯めて35で家買ったよ
職場の女の子と家飲みしながら朝までイチャイチャ最高だよ
0423名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 13:07:44.61ID:BsNL57Md
コロナ前に居酒屋は辞めておいて良かったなとは思う。
工場の仕事も無傷ではないけど、まだ仕事あるし
0424名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 17:42:33.68ID:tbjk+7NN
不良作ったかも知れない…クロに近いグレーを入れてしまった。
久しぶりにやって忘れてて勘違いした。出荷されてるし今更言えないから知らないふりしよう。バレたら気付かなかったで通すw
0426名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 19:39:08.65ID:2TKLfQ5X
なんでトヨタだけ好調なんだ?
三菱は工場閉鎖して希望退職するくらいなのに
0429名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 20:39:38.51ID:3G8pqeqd
35歳女期間工って終わってるかな?
日勤なら日勤で夜も普通の仕事より早めに終わるし
夜勤なら夜勤で明けに朝サーフィン行けるようになるし
今のお給料と同等かそれ以上になりそうだし
ニコニコハイハイしながら仕事するより無心で黙々と作業するほうが性格的に向いてると思うんだけどね
0430名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 20:42:25.33ID:C30mhVea
>>429
終わってないよ。事務の女性だとパソコン音痴のおっさんたちに振り回されたりしてクタクタだし。
0431名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 22:42:21.33ID:3G8pqeqd
>>430
調べてみたら期間工も30代だと未経験者はなかなか受かり辛いみたいだね
ちょうど住んでる街が工業地帯だから寮に入らずとも通勤できてうってつけなんだけど
0432名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 22:58:50.77ID:vP1rK1o0
>>429
残念ながら工場もニコニコハイハイだから
タチ悪いのが接客業みたいに1回こっきりでは無く継続的にニコニコハイハイ
0434名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 23:16:00.46ID:mk7XH4fL
マジメは損すると思ってるからだろ
0436名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/15(木) 23:30:46.59ID:bo1SxZTi
26歳で工場に入って
周りに合わせて生まれて初めてタバコって奴いたな
一年後には立派なヤニカスになっどったわ
0438名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 05:45:03.76ID:EzBAqVYb
長くても3年までだから
早ければ最初の3ヵ月〜半年で終わり
中年で短期契約の仕事は自殺行為に近い
0439名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 06:02:50.20ID:Zd85TdkL
>>432
少しばかり接客業をしたことがあるけど、俺にとって接客業のストレスは工員のストレスよりもはるかにきつかったわ
こんなストレスフルな仕事が毎日続くのかと絶望し、すぐに辞めた
0440名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 06:37:02.44ID:UpjJ4itY
接客が辛いのは営業でしょ
店の接客はその場限りだから
0441名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 06:51:18.99ID:/dDcyge9
店員より、嫌な上司や先輩と一緒に作業するほうがよっぽどストレス溜まると思うけどな
0442名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 06:58:08.19ID:QYB9ERB0
>>441
店員もチームワークだから社内の人間関係の問題もある
その上、不特定多数の相手に愛想を振り撒き、クレーマーなどのたちの悪い客にも対応しなければならない
まあ俺には無理な仕事だよ
0445名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:06.59ID:dHnCBmzI
工員していると環境に染まって酒!!タバコ!!になるって風潮あるけど、最近の新卒は酒やタバコに走る人は逆にダサいって風潮あるよ
ちなみに俺も酒、タバコは一切嗜まない
コーラ飲んでいた方が美味い
0446名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 12:05:46.87ID:yblkvWHH
酒タバコは勿論だが個人的には大人になってコーラもどちらかといえばダサい気がするんだが
0448名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 12:16:26.00ID:VGzEyo6R
そんなもんイケメンが瓶のコーラ飲んでるのと
ハゲたおっさんが缶のコーラ飲んでるのでは違うだろ
0454名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 18:27:38.67ID:nb2GoDgo
俺は、酒、タバコ、博打、風俗どれもしない
0455名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 20:09:05.00ID:ffRlF8ef
>>457
どっちもどっちーもやで
タバコはいい歳して、すかしてカッコつけてるおっさんが絶望的なまでにダサい
スマホは電車内で弄ってるの見ると大丈夫かこいつらと思ってしまう。奴らスマホを操作してるんじゃなくてスマホに操作されてる
そんな感想が浮かんでくるくらい皆ピコピコしてる。これは若者に限らないけどさ
0457名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/16(金) 21:58:58.29ID:RR6U6hUO
パートを早く帰らせる為にパートの仕事を手伝うことに。
でも、こっちの仕事ができずに残業になっているから意味がない
0458名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 00:00:22.31ID:7S5jQdpZ
単価が高いとむしろマイナス
残業代つかない課長が応援するか
パートさんの仕事を改善するのが本道
0459名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 01:20:17.53ID:CRtdd05c
>>455
スマホは空いてる電車内だったら別にいいけどクソ満員電車でなかば意地になってスマホやってるバカは殴りたい
0460名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 07:09:21.39ID:0b3FhvBP
>>459
都内だとそんなのばっかだよ
老若男女8割がたそんな感じでピコピコやわ
実家のある名古屋に行くと電車でのスマホ率の低さに驚く
0461名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 07:11:43.71ID:0b3FhvBP
スマホ酒タバコはまだ分からんでもないけど
パチンコと風俗はアホとしか言いようがない
0464名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 08:33:19.76ID:O3E3F5gY
ダメすぎて死にたくなった
脳に異常があるとか知能が異常に低いと言う訳ではないと思うが「ど」がつくくらいの天然で困る
女の子の天然は可愛いがおっさんの天然はたちが悪い
マジな話、業務上うっかり人殺す可能性もある訳だしな
0470名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:55.85ID:I+uUzXfa
満員電車でスマホバカ見かけたら殴っていいよ
0473名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 12:46:34.01ID:O3E3F5gY
俺のシリアスなレスに無反応な時点でクズしかいないとわかるな
申し訳ないけどそうゆう結論になるわ
0474名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 13:00:34.72ID:RrStQYwl
コロナ終息してないのに、なんでトヨタだけ好調なんだよ
おかしいだろう
どうせ今いる人材を繋ぎとめておきたいからトヨタにだけ仕事を割り振ってるんだろ?
偏差値の低い人が考えることは何となく想像つく

実際、コロナが始まる1年前から雑誌のSPA!でも「45歳以上はクビ!」
と大きく表紙に載って希望退職も横行してたし
0478名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 16:29:36.65ID:Ge4gUMcZ
前の工場の嫌な人間や記憶が蘇ってきてどうにも気分が悪くなる
0479名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 16:52:29.17ID:qekBgL3X
工場でオバチャン以外の若い子といえば、新入社員が居るけどロリ体型だけど胸が遥かにふっくらしてたり、白の作業着だから際立って見えてしまう。
0481名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 17:59:31.99ID:8+gA+fqz
じゃあ工場以外で働いていける自信があるのかって言われたら、全くない
だから俺は工場に感謝している
0482名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 18:09:30.12ID:nBFdcMzB
>>472
俺はゲーム ネット 風俗 酒 オナニーの特異体質工員だわ
0483名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 18:35:36.00ID:Y7rqiE1Z
無職から1段あがったところにあるのが、昼勤の工場か。
0484名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 19:27:03.97ID:5/uDWfIa
>>475
昼夜交代の夜勤のある自動車工場、化学工場は務めるのが無理だった。
いくら給与が高くても続かなっかったわ。夜勤とか平気なのはすごい。
0485名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 19:39:06.05ID:3XARt9Vn
>>481
逆で飲食やホテルの仕事は出来るが時間が徹底管理され同じ作業を繰り返す工場の仕事は無理という人も少なくない。
0487名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 20:11:37.54ID:szqY0+gU
うちはトヨタ、ダイハツ、スバル関係が忙しい。
日産の部品はライン止まってる。ただ外注には未だに金曜日を帰休日にしてる所も有る。
0488名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:46.24ID:8+gA+fqz
>>485
工員から飲食、ホテルはもっと無理だよ
0493名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:30.18ID:Vd/URAPr
>>485
そんな人、見た事ないわ
逆ならたくさんいるのが想像つくけど
0494名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 06:17:41.47ID:8yKsr0eS
>>493
まあ中には例外もいるが、大半は御指摘のとおりかと。
工員は他で通用しない者の吹き溜まり
自分自身工員ながらそう思いますよ
0495名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 07:47:54.98ID:UnR3YzJI
>>494
いや、そんな卑下するなよ。
adhdの気質がある奴は営業とかの仕事で成功する奴もいるんだよ。自分のペースで常に景色が違う仕事に向いてる奴っているよ。そういう奴に工場の仕事は無理、発狂してしまうよ。
工場は誰にでも出来るわけじゃない。続いてるお前らは素質適性があるんだよ。
0496名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 07:59:11.52ID:8yKsr0eS
>>495
自分自身が他業種からの落伍者で、職を転々として最後に行き着き、定着したのが工員なんでね
周りの工員を見てると、俺以外の工員も総じて工員から他業種ってのは難しいと思う
工員が天国とは思わないけど他に選択肢がないって感じ
多くの工員がそうじゃないかな
0498名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 09:29:32.08ID:WEuQQzux
一箇所で作業に集中できないやつっているよ
飲み物、タバコ、トイレととにかく居ない時間が多い
経歴を聞くと営業・販売だったりする
本人はやらかして「落ちてきた」つもりなんだろうけど、全然通用してないんだよなあ
0499名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 09:59:47.50ID:hYnLetmF
>>498
営業、販売から工員へのケースはあっても、その逆は非常に少ない
レアケースを言っても仕方がない
工員は誰でもできる仕事というのが世間の一般的な見方だし、俺もそう思う
0500名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 10:02:53.60ID:O61yF1uC
工員が営業職は無理でも、オフィスに常駐して営業職のサポートする側の仕事なら可能ではないかな
多分、外見が良い女性しか採用されない気がするが
0502名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 10:27:03.98ID:q3Maw785
入り口に営業お断りの紙を貼られてても入っていかなきゃいけない
特に休憩時間に来る保険の営業が本当に鬱陶しかった
基本めちゃくちゃウザがられてたけどその中で契約成功してたのはコーヒーメーカーの営業だったよ
0504名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 11:05:35.38ID:WEuQQzux
>>499
ハードルを下げればどんな仕事だって「誰でもできる仕事」だよ
そして誰でもできるはずの事すらできない人間の経歴を聞くと
営業・販売だったりする
0505名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:20.51ID:8yKsr0eS
あれこれ言ってるようだけど、一般論として言えば、営業、販売から工員に転職して使えない人よりも、工員から営業、販売に転職して使えない人の方が圧倒的に多いってこと
この現実は変わらんだろう
というか、そもそも工員から営業、販売への転職例は非常に少ないと思うし、そんなことを考える工員自体ほとんどいないのが実情だろう
万一、転職しても瞬殺するのがオチだよ
0506名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 11:50:33.76ID:WEuQQzux
工員への転職なら可だという誤解があるんだろうな
本人はやれてるつもりだけど周りはそう見てないという
世間一般の認識とやらはテレビドラマかなんかに影響された架空の工場像だと思う
0507名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 14:11:10.29ID:ACvZh2wd
学歴だよ
向き不向きはあるけど
自分より低学歴な人でもやれてる仕事なら自分にもこなせると考えて良い
0509名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 15:46:30.09ID:oJCrxwnQ
ブルーカラーの仕事は誰でも出来る仕事だけど高学歴な人は水が合わなくて辞めるんだろうね
そして根っからの底辺が悪環境耐久性を武器に生き残り、それを自分が優秀だから生き残ったみたいに言う
工場作業員の去就状況なんかは底辺職ウォッチャーの俺の目にそう映る
0510名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/18(日) 16:54:59.54ID:WEuQQzux
高学歴でも快活でどこでもうまくやれるタイプは、逆に学歴がなくても地頭と人柄で幸せになれそう
親に強制されて嫌々勉強漬けにされてた奴は、一旦レールから外れると厳しいな
大人になる頃にはエネルギー切れのうえに、低学歴どもの方がいい女を抱いているという現実が追い討ちをかける
0518名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 07:04:14.55ID:N71YzwYI
それにしても三菱自動車は酷い事するよなぁ
45歳以上の管理職600人以上を希望退職

大手の管理職なんて独身じゃまず無理だろうに…
年金まで20年以上あるのに父親は死んで詫びろってことか
0519名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 07:05:13.70ID:N71YzwYI
新入社員とか若手社員もこういうのを見たら恐怖するでしょ
「早く逃げなきゃ…」って
0520名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 08:04:53.95ID:63npm8M1
45歳 「あとを…頼みます…」

ドサッ!

新人 「ひぃっ!」
0521名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 10:14:31.16ID:3OaA3Q+f
キャリアだと格安スマホ出来ないのかな?俺もそれやりたいんだけど。
正直、最新機種で高価なスマホと格安スマホの違いがわからん。安いので充分だと思う。
0522名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 10:48:41.29ID:VB6Zr+SW
>>518
でも希望退職って定年まで働いた時にもらえるぐらいの退職金もらえるんだよね?
結構いいと思うんだけど
社員で働いたことないからあんまり知らないけどね
大手企業で管理職なら貯金もそこそこあるだろうし
退職金+で第二の人生喜んでって感じになりそうな気がする
0523名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 11:26:03.95ID:7srRfDis
見た目が賢そうに見えるので、同窓会の時に工員やってるといったら、
行員(銀行員)と勝手に勘違いして話をすすめてきた女クラスメイトがいた
訂正せずにそのまま行員で通したら、2次会の後に口淫くらいでやってもらえたかもな
0524名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 12:18:11.31ID:5vPno/Vp
>>522
そんなに貰えないよ
退職する時点の年齢に見合った退職金にプラス1〜2割(1〜2年分)を増額
当然、全部手取りじゃないわけで…
0525名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 12:18:41.71ID:nzCATEne
退職金って3000万円くらい?
俺ならそっこーで辞めるけど

大企業の管理職さまともなれば年収1000万円はいくだろから
50歳でやめちゃうと1億円損することになるんでびみょー
0530名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 12:44:59.02ID:cR095fUf
今はコロナで新卒すら採用を控えてるし、
45歳以上で転職は同じ業種で即戦力じゃないと無理でしょ
0533名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 19:12:29.81ID:sg4Kh6JG
>>529
管理職なんて聞こえは良いが、結局は長らく現場を離れた管理するだけのオッサンだから即戦力にならない。それに管理職のオッサンなんて中小でも余り気味だから簡単には転職出来無い。
0537名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 19:49:31.10ID:m06R6QM7
ブリヂストンの正社員は安泰だと思う?
何か知り合いがここで働いてて嫁子供家のローン抱えて奮闘してるけど
0539名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 20:12:26.18ID:St0dPV+A
タイヤなんて数年後には過去の汚物になってるよ
ホバークラフトみたいな車が走り回る時代が来る
0542名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/19(月) 22:53:42.96ID:7srRfDis
オレが大学出たときは、60歳から厚生年金はもらえるはずだったんだぜ
0543名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 06:04:00.82ID:CrnBQRBE
工員が結婚なんてしたら死んで責任取ることになる
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 08:12:10.25ID:0Xajp6wI
知り合いでいるが工員で家を買うのはまじでスゲーと思うわ
実家がよっぽど金持ちなのかしらんけど
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 10:03:34.83ID:cBpHkriS
仕事でミスをする

反省文を書き終わるまで帰さない(残業代無し)

翌日の朝礼でみんなの前で反省文を読む

反省文の用紙が掲示板に貼り出される

全体朝礼で改善案をみんなの前で発表する
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 11:47:45.66ID:G9IPCdAv
俺なら速攻辞めるな
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 14:57:20.74ID:ku/Tq/tZ
俺も反省文書かないといけないわ、残業代もない
ほんとこういうのカスだわ
まぁ今月で辞めるけど
0550名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 15:57:59.50ID:RRheL3oW
ドカタ飲食介護運送は絶対にやりたくないから製造業が廃れると人生詰むわ
底辺は製造やるしかねえんだよ
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 17:11:33.32ID:SRsVGXxz
さらりと嘘つくなや
ハロワ職員はそういうこと言わんでしょう
というかニュアンスを匂わすまでしか言えない
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 17:24:50.65ID:awPYmisV
>>552
職員が言った言葉をそのまま書いたわけじゃないぞ
たが製造業の求人がないってのはマジだ
検索サービスで検索して全然出てこなかった
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:12.16ID:RRheL3oW
>>553
マジか・・・ヤンキードカタにド突かれたくないしジジババのア〇ル拭きふきもしたくないよぉ・・・
0557名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 19:28:29.68ID:1XNG8XQx
2kgくらいの部品を台車に乗せておして、次の部署に持っていき、降ろして、
から台車で戻ってくる仕事だった、まるでベルトコンベアーの代わりのような往復運動

乗せるときと下ろす時に、触っていい場所が限定されていて、結構神経を使った記憶がある
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 20:19:07.67ID:1D2GsRGi
誰かがミスする
始末書みたいなのは特になし
サビ残もなし
ただ、ミスった内容を延々と一週間ぐらい毎朝言われます
0559名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 21:36:18.77ID:p9SEf54U
毎日毎日僕らは冷蔵庫を解体しております
0560名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 23:23:45.30ID:74WllzqC
>>558
オフィス仕事の時はミスしたら毎回PDCAサイクルみたいな書類を書かされて、改善策がネタ切れになったけど、
工場では不良を出しても、なーんも書けとは言われんかったな
気持ち悪いから、自分の方からメモに、原因結果改善点をまとめて上司に渡したわ
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/20(火) 23:33:55.19ID:NwMKIfZp
>>550
ドカタやってるけど底辺には出来ないと思うよ。
ちょっとあそこ番線で縛っておけも技術いるし。

現場ごととか常に状況違うから臨機応変に動かないといけないし単純ライン工とは違うからね。

後、人間関係も面倒だし陰キャの工員じゃノリに付いていけないでしょ。
0566名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 08:00:19.58ID:QJgnlXgA
旋盤やらなんやらを難なく使ってる人を近くで見ると何で自分みたいな無能と同じ会社で働いてるのもっとほかあるでしょと思ってしまう。
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 08:00:56.62ID:l2FAYdh9
まぁ安月給で単純作業でも精神的に良ければ一生工員で良いと思える俺は奴隷の鏡だと思う
0572名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 12:17:32.67ID:JkwNgPaM
結局のところ製造業ってコロナの打撃受けてるの?
忙しいところとそうじゃないところの差が結構ある?
0573名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 12:41:24.66ID:d+ey9BHa
某段ボール大手だけど、会社が傾くほどじゃないにせよ確実に仕事減ってるわ
去年は絶好調でボーナスを皮算用してニヤニヤするぐらいだったのに
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 12:42:41.82ID:cxDWFxZp
派遣の求人が激減してるのでわかるじゃん
いままでみたいに気楽に仕事を転々とできる時代じゃない
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 17:23:57.92ID:6TaS07eb
8~9月は多少多くて残業した日もあったが最近少ない
こないだライン外に回されたわ
これが続くならこの状況でも辞めなあかんかもなあ
前職前前職これで辞めてるし
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 17:27:37.51ID:3sQ0QOhD
製造頑張れよ
ドカタだけは絶対にやりたくねえんだわ
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 17:35:13.38ID:Wi4eorHa
>>579
ドカタのほうがいいような気がしてきた。でも暑いの苦手なんだよな・・・(泣)
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 23:03:27.72ID:/JhD+dRg
>>579
ドカタなんてアホじゃないとできんだろう
たくさんの通行人がいるところで親方から罵声が飛んでくるんだよ
恥ずかしいだろ
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/21(水) 23:40:23.62ID:vhFX9ovR
なんかこう、実際に力を使うんじゃなくて、見張ってる的な楽なしごとってないのか
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 00:47:52.63ID:K4syJZNu
>>584
親方なんかぶん殴っちまえよ
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 01:28:10.66ID:nRU8xGfT
上司を消す快感に目覚めると仕事が楽しくなるよ
もぎ取った首を肴に呑む酒は旨いなあうひひひ
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 06:14:27.76ID:f7XUHZyL
傾向として工員が一番・天職と言う人と、工員は最低・最悪と言う人に2極化してるよね。
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 06:23:56.74ID:TVXuiedM
自分の能力の程度を知った人と自分はこんなとこで終われないと夢見てる人との違いだね
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 06:29:42.36ID:oeQydDb1
>>593
俺は前者だな
他業種をいくつか経験して、ここしかないと思った
軽蔑したい人はすればいいよ
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 07:27:38.69ID:U/F2IKbS
世の中にはいろんな職種があるが、工員の仕事が他の職種と比べて過度に劣悪とは思えない
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 07:58:10.31ID:YUv3GDb2
工員抜け出して幸せ〜って人いるのかね
大抵他の職種の方が劣悪で過酷(体力というより精神的に)だと思うんだが
0601名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 12:34:07.70ID:aXaMBd7g
ここしかないというよりも工員ですらきつい、詰んだ。
覚悟決まったときに吊るしかないのか。
0609名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 20:05:04.48ID:K4syJZNu
工場でたまたま今自分がうまくいってる奴ってオナニストが多いよなwww
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 21:29:05.13ID:oeQydDb1
>>609
工員が嫌なら転職すればいいだけの話だよ
0613名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/22(木) 22:43:50.10ID:O7rIE20Y
>>598
俺は工場の汚いのがダメで抜け出して幸せになったよ最初は
今も地獄だけど工場には戻らないよ
だってもう囚人じゃないんだから
0616名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 01:21:49.15ID:TMtkBYYv
めちゃくちゃ汚い工場で働いてるけど酷いぞ

喫煙所無し、屋根が穴だらけで雨漏り、トイレが男女兼用、フォークぶつけまくりで穴だらけの壁

今までで1番酷いと思う
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 05:33:41.59ID:5ay9a6c3
工場がそんなに嫌できついなら辞めて転職すればいいだけの話。
でもチキンな工員にそんな気概はなく、今日も工場にしがみつき、5chで不平不満を書き込むのである。。
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 06:16:55.97ID:BdBJtR8Z
>>613
どんな職種に就いたんだろ?
どっちみち地獄なら囚人の様に働く方がマシじゃね?と思っちゃった俺だわ
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 06:39:11.12ID:L2ol3Ml8
>>614
クリーンルームはクリーンスーツがいやだ。あの帽子が嫌いだ
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 06:54:58.15ID:3R+izR7D
漏れがかつて働いてたブラック工場
飛行機部品作ると工場を新しく建ててたが
なかなか稼働しないな
と思った
0622名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 07:28:56.69ID:1DZIEl8n
工員の仕事って、そんなにきついか?
俺はそうは思えないけどね
そんなに工員仕事が嫌ならサッサと転職すべきだな
0623名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 08:20:54.18ID:3R+izR7D
たいていの工場は仕事の負担3割人間関係の負担7割って感じか

今働いてるとこは人間関係抜きに高負担だわ
冬ナスで辞めるけど
0624名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 09:53:29.65ID:axE4m3Ou
男一人で後はオバちゃんばかりの現場だから力仕事に関することは男一人で対応するしかない。
0629名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 17:37:30.65ID:hQa3RaSv
郵便配達についてです。
何度も転職を繰り返し数え切れないほど面接も落ちました。
今まで人間関係で嫌気もさしました。
バカにされたりパワハラされたりこんな奴と仕事したくないと思ったり 。
人と関わらない仕事がいいと思ったのですが運送などの仕事は、出来ません。
郵便配達なら人と関わらない仕事ですが郵便配達は、大変ですか?

僕は、土日祝休みで身だしなみもうるさく言われない仕事がいいです。
経験ある職種は、倉庫内作業と製造業です。
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 20:00:49.63ID:ni1YjHFA
使わずに溶けた有給を金で払うように法改正してほしいな
あとは会社の旅行積立金だのなんとか会費みたいなやつ
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 23:16:03.17ID:yBuPGoud
>>629
コールセンターまじおすすめ。土日祝休み、夏は短パンTシャツ、冬はオーバーオールで出社するオッサンもおる。
時給は1300円だから、手取りで18万円くらいしかもらえないけどな。
0641名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/23(金) 23:57:56.59ID:MY6+OW2q
この頃シフト制や夜勤が嫌になってくる。
日勤で仕事がしたい
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 00:30:47.48ID:7jsdWJ6d
>>639
もうずっと休暇にしろよ
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 00:31:07.78ID:YJ5IAsmA
あと1年で定年を迎える人が上司で評価するのもその上司というのがな。
定年迎えても現場を腕組みして見るだけの監督で居るだろうけど
0646名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 05:51:45.76ID:bwJyyucH
コロナって対人間のバルサンみたいで面白いね
0648名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 06:16:02.79ID:7jsdWJ6d
有給とってもやることないだろ チンポしごいて終わりじゃんw
0649名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 08:05:35.33ID:/ielOTQv
工場っていうかメーカーは、組合があるから、有給消化率がうるさく言われて、休まされるんだっけ。
国家公務員は有給休暇、最初から20日、繰越含めて40日も持ってるけど、
中央官庁だと全く使用できず、逆に120日以上あるはずの休日の半分以上がサービス残業だったぜ。
0652名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 22:29:49.50ID:7jsdWJ6d
有給とってキュウリでも食ってろ
0653名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/24(土) 22:38:04.59ID:0VO/BOL6
カッパかよ
0654名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 05:27:05.04ID:k5azffc2
一応、こっちにも(^^;
JALから優秀な人材が工場にたくさん流れてくるかも?

>トヨタ自動車を含む数社に社員出向の受け入れを要請し、
一時的な人員圧縮を図るほか、採用凍結などで2022年度までに
グループ全体の社員を3500人程度減らす方針だ。
0656名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 09:54:37.24ID:OD2tV3A0
工員を辞めて、他業種の求職活動をしたけど、やはり俺には工員が一番楽そうな感じ
ということで、今、正社員で工員の仕事を探している
0657名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:54.57ID:Zz5C5HIY
俺が管理者だったらあいつはクビにするわ〜wとか平社員が言ってるのは笑ったわ
お前は管理職じゃないしそんな能力ないだろと

基本工場の現場って誰でも出来る仕事だから下らないことでマウント取ったり調子に乗るんだよな
0658名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 16:35:38.52ID:OD2tV3A0
>>657
確かに、工場の仕事とは誰でもできる仕事だね
まあだからこそ俺のような人間でも生きていけるわけだ
0659名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 17:57:21.04ID:yKpKmkOa
ここにいるやつらの凄いところは自分だけは賢いと思ってる所だよな

そうじゃ無いからこんな所まで落ちてきたんだろうに
0663名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:48.92ID:FfX6dpgc
工場の仕事なんて誰でも出来るんだから変なプライドは捨ててお互いを尊重しあえばいいのにそれすら出来ない民度と性格だからな
0664名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 20:56:13.17ID:R4mgqxbS
学歴がないからだよ
学歴がないとそのコンプレックスで卑屈になる
そんな状態で相手を尊重するのは難しい
0665名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 21:21:58.07ID:TcibuZKp
高卒か実習生ばかりの現場で働いてる奴って
正社員も糞ばっか。
恥ずかしいと思わんのかね。
0666名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 22:17:02.36ID:TaUSWNJg
>>662
今年もニベアのお世話になります
0667名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:17:48.15ID:ZPw0jF59
底辺派遣という身分だったせいか、工場で働いてた頃は、
勤務時間=奴隷気分の屈辱の時間だった

工場で働くくらいなら、多少ボーっとしてても安いなりに時給が発生する、警備員職の方がマシだと思ってしまう
0668名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:21:25.97ID:SwijI9aF
底辺派遣と言うのが間違ってる
仕事は役割が違うだけ
お前らの出来ないことを代わりにやってあげてる
って感じ
0669名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/25(日) 23:22:46.01ID:dDPgYslq
不良品見逃すとすごい剣幕でガタガタ言われるんだけど
わかっていてもちゃんと見ない
0670名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 01:52:11.68ID:aP6HaWXE
不良品を出さないのが本道なのに
それを実行できない無能だから
君に八つ当たりしてるんだろw くだらん人間だよ
0671名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 03:43:40.26ID:XdbjdJLP
ホワイトカラーの仕事辞めて底辺現場職やってる俺だから分かるけど
底辺現場職は仕事内容は過酷だが、人間関係も底辺
本当に覚悟がいる
0673名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 07:36:29.34ID:ouPsXTSa
勘違いしてる奴多いけど
工場じゃなくてお前らの憧れの営業万とかでも競馬パチンコ風俗とかの話ばっかのところフツーにあるからな
0674名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 07:42:34.72ID:A0fSoUt2
工場なんて飲食に比べればムカつく客はいないし精神的には楽なもんだと思うがねぇ
0676名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 08:46:14.89ID:YkSLOUdS
フィリピンの人らは「ほっともっとの弁当が美味しい」って言ってて主婦ウケよかったぞ。
0677名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 09:23:13.40ID:vxiAn0vn
クソベトコンはほっともっと奨めたら不味い不味い言ってて殺意沸いたわ
ベトコンはさっさと死滅しろよ
0679名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 09:47:17.60ID:QxnaZ/A5
ベトナム人なのに日本のメシをマズいと思うのか…
ベトナムの食べ物の方がよっぽどマズいと思うがなぁ
0682名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 12:55:07.12ID:DkSkYQdQ
週休3日の話なんて みんな忘れてるだろうな
0683名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 12:58:34.18ID:RfZ5HeR4
政治関係者のいう◯◯を検討=やらないってことだから17連休はない

夢なんか見てないで今日もヘドが出るまで働け
0687名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 13:16:56.60ID:5YDNM9iN
少なくても大手の工場は政府に従うんじゃないの?こういう時って
で有給が強制消化されると
0689名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 19:09:53.06ID:mmn8I804
2022年までに3500人削減だから、来年もコロナの状況は続くってことだ
0690名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 19:42:02.17ID:09Sq2jrr
1日中立って身体を動かしてるのに、なんで時給が最低賃金とほとんど変わらない900円なんだよ。
週5で働いても手取り12万円しかもらえないぞ。
0693名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 21:57:22.03ID:xejFxD3l
900円で12万って1日6時間ぐらい?
0694名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/26(月) 22:45:05.53ID:09Sq2jrr
900円×6時間×22日=118800円は総支給額。ここから所得税や社会保険引いたら10万になってしまう。
900円×8時間×21日で頑張っても、手取り12万にしかならないから大問題なんだ。
他の先進国の工場の賃金もこんなに安いのか?
0696名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 00:13:57.39ID:KXWMeHA/
期間工だと日本でも3か月で120万くらい稼げるけど、私が聞きたいのは、
土日休みで日勤の工場勤務であります
0699名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 06:09:24.30ID:KXWMeHA/
九州や東北などの地方では、最低賃金が700円台なのだから、
900円時給はまぁまぁ盛ってくれてるってことだと思うが。
0700名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 06:27:04.17ID:J3PNKCRW
座り仕事でよほどの軽作業以外やりたくないな
ハンカチをスローペースで畳みつづけるとか
0703名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 07:34:11.57ID:D5nJWCio
お前らおはよう
0704名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 07:35:40.90ID:D5nJWCio
>>696
土日祝休みで日勤のみだけど3K現場のうちくる?
0705名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 07:44:54.33ID:J3PNKCRW
夜勤一日目な
昼寝するんだけど
昼寝する前に風呂に入ってたけど
入らないほうが寝つけるって最近思うんだ
0706名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 08:06:37.90ID:mds9WCOu
今年の派遣村は大盛り上がりだな
0710名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 14:43:23.19ID:D5nJWCio
5人面接して2人辞退だってよwww
どんどけ黒いんだうちは
0712名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 17:00:20.78ID:A/UWI02V
本当に製造業って不況なの?
0715名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 18:28:30.43ID:OsZQOlkI
>>712
ウチは不況だよ
コロナ関係なしに仕事薄くてここ一年は残業ないしここ数ヶ月ずっと週休3日だよ
おかげで賞与も風が吹けば飛ぶ額だよw
0718名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:38.75ID:vjjxejeV
>>712
うちは電子部品だけど上半期(4〜7.8月)は死ぬほど暇だったが9月頃から生産も戻って今例年より忙しいわ
暇な部署は暇そうだけどね
0720名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 22:20:04.77ID:7D6hJVCR
ベトナム人取り扱いマニュアル。
https://shusakuhayakawa.tumblr.com/
ベトナムで長年働いていた方の実態ブログ


俺と一緒に働いてたベトコンだけだと思ってたが国民性なんだな
やっぱベトコンは人間扱いしちゃいけない死滅したほうがいいわ
0721名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/27(火) 22:50:38.40ID:mhxfEtRM
時給1500円の派遣やってる
一応正社員登用もあるみたいだがどうなる事やら
0725名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 07:38:08.12ID:7883wDJM
工場の忙しいは「今だけ」だから
来年は仕事があるかどうかもわからない
1年前は今が不況になってるなんて誰も思ってないし
0727名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 07:57:13.86ID:fBpP2FPO
>>2>>3はしらばくテンプレ入りだな
0728名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 12:21:27.59ID:fDWmjrHz
いまから工場とか、応募する側も募集する側もあきらかにやばいだろう

気楽に働けるなら誰もチラシのポスティングなんてやらないよ
0732名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 18:58:36.61ID:vl8fcIgg
>>730
ニュースだと航空機業界の需要が元に戻るのは2024年頃とか言ってたぞ、仮にワクチンが来年の春頃に完成しても量産化して世界中に行き渡るまで、暫く掛かるからオリンピックも予選とか有るから難しいだろう。
0733名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/28(水) 19:19:05.83ID:D1liLFnN
我々はワクチンや治療薬が出来て早くコロナが収束する事を祈るのみ、スポーツ選手には悪いが今はそんな事をやってる場合じゃないわ。
0734名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 07:45:04.12ID:BURySzbm
11月から新人くるらしいが先輩として宜しくって言われてもまだ入って3ヶ月なんですが
0735名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 07:59:09.50ID:AJHDx7ap
ANAは2022年までに3500人を削減するから、
それまで今の状況は確実に続くってことでしょ
0738名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 19:09:37.21ID:X4dVZjZ/
知り合いが明日と月曜日をテレワークにしたので五日間会社行かないらしいので裏山、工場はテレワーク無いからなぁ。
0739名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 19:47:51.14ID:E4sUSXym
翌日の作業工程の指図書を持ち帰って
全部チェックや数値の計算してるわ
これはテレワークじゃないのか
0742名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 22:35:27.20ID:/ikYbCkz
工場は他の業界と比べて陰湿な人間が多いと思うわ
今働いてるところで絶対最後にしたい
0743名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/29(木) 23:05:39.03ID:CTrB/RzM
年収500なら、そりゃ喜んで工員しますわ、実際は底辺派遣で年収190だもん、舌打ちしながら嫌々やってるから、ミスで不良だらけ
0744名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 00:59:15.10ID:wYynckdT
年収250万だわ
しかし工員は楽で良い
事務職とかでもこれくらいの給料のとこもあるしそれに比べたら恵まれてる

と思うようにしてる
0745名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 01:17:21.21ID:vtSsbtdl
明日の夜勤で卒業だぜ
やっとここを去れると考えると嬉しさが込み上げてくるよ
嫌な思い出ばかりだったが何もないよりは経験になったしいざ辞めるとなると感慨も深くなるね
前の仕事の方が長かったが何も感じなかった
0748名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 05:37:24.75ID:dneypnE7
>>744
まあそうだね
他業種経験のある俺から見ても、ある意味、工員は非常に楽な仕事だと思う
だから、俺はもはや工員以外の仕事はできない
事務、営業、販売、ドカタ、介護・・・どれも俺には無理無理
工員が嫌でたまらない人はサッサと見切りを付けて転職することを強くお勧めする
0749名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 07:49:38.27ID:L0E/Jk0z
今まで三つの工場で働いて
全部辞めたいと思ったわ
だから幸せそうに工場で働いてるおまいらが妬ましい
0750名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 08:47:58.12ID:u7qeGHZ+
おっさんだから、正社員工員には絶対になれない。
年収200万ちょっとの非正規工員で、昇給もなくやっていって、この先どうなるのか。
おっさん無職の時点でもう、発展的な未来(妻・子・家)は閉ざされてはいるのだけど。
0751名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 11:51:33.62ID:KT0v3coO
>>749
他業種に転職すりゃ解決する話
サッサと転職しろよ
0752名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 11:52:11.04ID:KT0v3coO
>>750
他業種も視野に入れて転職すればいい
0753名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 12:59:42.07ID:JBYYR/ZR
昼夜の仕事かけもちで、土日も働けば、時給1200円くらいの仕事でも、
年収450万くらいいけるんじゃないかな。
それが続けられれば、妻子を養って住宅も手に入れることが出来るかもしれない。
0755名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 16:07:06.79ID:b8H0n1CD
家だって手にしたら手にしたで金かかるぞ
まあ家が欲しいのは分からんでもないが妻子はどう考えてもいらんな
0756名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 17:52:39.05ID:SWFl/sCf
いよいよ求人倍率が1,0を下回りそうだな
お前ら、よく仕事を転々と出来る
すげ〜
0757名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 18:12:01.56ID:wYynckdT
工員なら一生賃貸で良くね?
いざというとき身軽な方が良いし
工員で家を買うとか実家金持ちか脳内お花畑だろ
0758名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 18:21:46.74ID:nKfuVObA
工場の仕事しか選択肢のない人はこういうところで高く付くよな
45歳以降は採用すら怪しいのに…
0760名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 19:54:36.62ID:vtSsbtdl
働いたら負けだとつくづく思うね
だからと言って働かなきゃ生きていけないし自分で何かやるにも無能だしな
詰んでるね
0761名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 20:25:13.20ID:/+U6NIdB
>>760
底辺ユーチューバーになろうぜ
きよたんとかペットマンとか結構稼いでるよ
0762名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 20:42:13.07ID:8dEWkgGg
>>757
断られた挙句ホームレスになるのが怖くて持ち家
実家は貧乏だが脳内は漫画脳かも
0763名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 21:00:20.91ID:kIv4Hk2V
介護の方が稼げるぞ
工場と介護で迷って
介護いって正解やったわ
工場行ってたら食っていけなかったわ
0765名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 21:32:08.26ID:G2V7809I
起業するといいよ
今は起業ブーム
死ぬまで雇われでいいのか?
男は起業
おすすめはコンビニか軽急便だ
0766名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/30(金) 22:20:37.24ID:B9e+LCxA
不況の時こそ企業しろとは言ったものだ
0768名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 00:45:48.48ID:SdGgyTo6
自動車の2次下請けでなら基本入社はどこも楽。
現場以外だと生産管理課、品質管理課、検査課、技術課、営業課、総務なんかがある。
総務はだいたい経営者側の働かない人間が牛耳ってるので入ると悲惨。
営業は客先から来た図面で見積もりを作成するだけ。営業活動は一切しない。
仕事の楽な順で行くと検査課(300万弱)>生産管理課(300万前後)>技術課(400万弱)>品質管理課(500万弱)
()は年収。
検査課は女性中心。誰でも出来る仕事。一見平穏でも裏では上司へのチクり合戦精神をやられる。
中年以上の離職率は低い。
生産管理課は基本大卒。生産管理システムがあるので、使い方を覚えればどうにかなる。
現場と揉めてやめる人が多い。
品質管理課も基本大卒。男中心。仕事の内容は多種多様。
クレーム対応に関して言うと、不良を出しても客先の品管が
怒ることはまずない。ルール通り処理をするだけ。
揉める相手は社内の現場や経営者側の人間とだけ。
仕事の内容的に働いているフリをして結構サボれる。
0772名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 09:15:43.91ID:kZPIqdZu
>>763
ジジババにクソ投げつけられて楽しいかい?
0773名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 11:48:08.99ID:IKi1Wegu
>>767
じゃあ何だったら反対されないんだ?エーギョーか?(笑)
0774名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 12:08:27.49ID:satdX28R
>>773
そりゃあ工場なら反対されるだろフツー
企業なら営業とか設計とか管理とか事務系公務員なら聞こえはいいだろう

実際ねえ
安定職で反対されるのって少なくてその中で工場が入ってるわけよ
逆にお前ら工場女と結婚したいか?
お前らの妹や弟が工場のやつと結婚とか聞いたらどう思う?
ボクは大賛成だけどね
0778名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 16:47:27.43ID:8MSyLVG3
別に格好よくはないし、フランチャイズ制で搾取されてそうとか
身体の休まる暇がないとかそういうイメージ
0781名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/10/31(土) 18:55:03.39ID:6L6dvFuK
>>779
365日毎日14時間労働って聞いたけど。
バイトが居ない、バイトを雇う金が無いとかで、夫婦で昼夜交替して回してるとか。

もっとやばいのは、スーパーホテルの支配人かな。裁判になってるとか。
0783名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 02:56:40.33ID:FV2+xIYv
底辺YouTuberが底辺じゃなくなったら見る価値ないやん、再生数落ちてまた底辺に逆戻り
0784名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 06:21:09.93ID:InxnYgF6
大半工員が他業種でやっていける自信がないと思う
であるなら、正社員の工員となり、倹約してマイホームを買うことだ
年を取ると、アパートやマンションを借りるのは難しいぞ
0787名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 10:21:57.51ID:DZ/CkqjQ
>>784
俺たちが老人になった時は空き家たくさんになってると思うから借りにくいってのは無くなってそうだけどな
0789名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 10:39:45.47ID:InxnYgF6
>>787
独居老人に貸すのはハイリスクローリターン
身寄りのない独居老人は孤独死の確率が高く、早晩事故物件となる
俺が家主なら断るわ
それでも独居老人しか借り手がいなければ、俺なら躊躇なく不動産を処分して廃業するわ
空き家が増える即借りやすくなると言うのは、必ずしも正しくないと思うぜ
0790名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 10:47:29.36ID:eCAoOnkZ
賃貸のこと知らないのかな?
業界では年金は超安定の収入源とされてるからフツーに貸してくれるよ
昔と違って保証人は基本保証会社だしね
てか借りてがなければ無職だろうと外国人だろうと貸してやらんとやってけん
0791名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 11:14:43.79ID:ZUwiosY1
なんでわざわざ借りるのぼったくり家賃で
家なんて親からもらったら良いだけじゃん
0795名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 15:40:09.73ID:InxnYgF6
>>794
明確な判断基準があるわけではないが、まあ、死亡後、1週間以上経過すると、事故物件化する可能性が高いだろうね。
不動産屋は、後日のトラブルを恐れて、その事実を借りようとする人に告知するだろう。
そうなれば、借り手はいなくなるし、売却価格も下がる。
しかも、身寄りのない独居老人は孤独死のリスクが非常に高い。
だから、いくら保証会社が保証しようと、家主は独居老人に貸したくないんだよ。
保証会社は入居者確保の保証まではしてくれないからな
俺の実家は、かつて、アパート経営をしていたから、その辺の事情は分かるんだよね。
0797名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 17:36:15.19ID:InxnYgF6
>>796
最初はホワイトカラーの仕事をしていたんだけど、仕事がきついのと転勤に嫌気がさして辞めたんだよ。
その後、いくつか職を転々として工員に行き着いた次第。
世間的に見れば、落伍者かもしれないけど、今の仕事はストレスが少なく、日勤のみでほぼ定時で帰れるし、自宅からも近いんで個人的にはいいと思ってるよ。
0799名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 18:56:09.00ID:InxnYgF6
>>798
30代前半、工員2年目だよ(正社員)。
会社は中小企業。
今のところ、コロナの影響は限定的で、今年も前年並みのボーナスは出るようだ。
ただ、給料は大したことないので、倹約して、余ったお金は貯金と有価証券の投資に回している。
パチンコなどのギャンブル、タバコ、風俗は一切しない。
酒はたまに飲む程度なので、もうやめようと思っている。
外食も基本的にはしない。
車は中古の軽。
0800名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 19:16:44.96ID:RbgOSRfw
明日行って火曜休みで水曜いって木曜休み
明日有給とりたかったよ
0801名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 19:26:47.66ID:IGSOLOQW
職場恋愛難しいなあ
相手の業務の支障になったり事案になったらいけないので押す強度すにも限度があるし
部署違いだとそもそも会話の機会も少ないし諦めが肝心だし
学生時代みたいに簡単だったらな
0803名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/01(日) 21:45:01.08ID:Oke9w2lF
事務のお姉ちゃんに手を出す人ならたまにいるけどどうなんだろね工場での社内恋愛
うちは事務職と下請けにしか女の子いないから出会いなんてほぼないよ
0805名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 06:41:56.53ID:okbI5mYA
>>804
投資が趣味で休みの日は投資関係の本を読んだりしている。
資産が着々と増えていて、気持ちにも余裕ができている。
分かってもらえないかもしれないが、人生は意外と充実してるよ。
0806名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 06:59:56.06ID:OU9P5o6Q
頭のに中で「倹約」とか「車が中古」とかを、イチイチ意識せずに過ごせるなら最高だと思うわ。
0808名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 10:23:58.04ID:9WVHSkmZ
きっと俺らに
「こんな俺でもやっていけてる!人生は捨てたもんじゃない」
って諭してくれてるんだよ。クソの役にも立たんが
0809名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 12:27:42.16ID:Vgped1Zo
けっこーな勢いで自分語りしてるとこ見るととても余裕があるようには見えない
あとよっぽど友だちいないんだなと
0811名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 12:35:02.66ID:0elsvC6V
嫌な上司が辛くて早く辞めたい気持ちでいっぱいなんだろう
どんな工場にも必ず1人はいるからな
お叱り役みたいな奴
0813名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 12:50:53.94ID:trtqv3ny
給料日が待ち遠しい
0815名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 17:15:06.66ID:Wpyjq/QT
製造も衰退してるけど食品は絶好調らしいんだよなー
でも食品工場は派遣で少しだけ働いた事あるけど二度とやりたくないと思ったわ
0818名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 19:50:40.38ID:F0arsrqj
派遣底辺工員=一生ソロ=貯金も年金積めず老後は生活保護 なんだろうな
0819名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 20:26:32.57ID:zWLbZoWa
>>814
もちろん。腰に道具を提げてるから前チャックが開かないので尻丸出しだよ
プリケツをなでてくる先輩がウザいんだよ
0821名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/02(月) 21:52:47.09ID:Wpyjq/QT
>>816
菓子系だよ
食品工場は現場入るまでに何回も手を洗ってホコリ取ってとか月一回はウンコ提出とかもあるし
あと人間関係は酷かったなあ
オバハンは陰湿で派遣先の正社員は仕事全く教えずにいきなり「これやっといてください」とか言ってくるし
二度とやりたくねえ
0822名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 00:21:17.51ID:FBVjk9jS
>>821
着替えと消毒とチェックで、休息時間はほぼゼロ、昼食時間は25分くらいしか無いのかな。
時間3分前に私服で飛び込んできて、打刻して席についてPCを時間までにログインすればOKな仕事とは大違いだ。
0823名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 08:10:08.85ID:DFXIBbp8
ただ帰りは遅くなるし精神的に辛いのがそういう仕事多いから多少休憩短くても定時で帰れる方が良いけどな
0824名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 09:33:10.02ID:5CX0ycwX
うちは時差出勤の影響もあって、早出したり昼休み稼働してでも
早い時刻に退社しようという雰囲気
一見いいことのようだが、漂う同調圧力、やってやってんだぞと横柄になるやつがいたりしてあながちそうでもない
そもそも、ラインの真ん中辺にいる人間は1人でがむしゃらになってもどうにもならんという不公平感が満載だからな
0825名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 16:14:24.04ID:fS2tssjN
上司なんて仕事振ってきてたまに詰めてくるだけのいやな生き物でしかないから、表面上は仲良くしてても嫌いな人のが多いと思う
0829名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 19:05:55.16ID:H7m6hQtF
>>828
特に工場はその傾向が顕著だよ
0830名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 19:10:43.70ID:u4wVKvH5
工場なんて最低限の会話で済むからソレで良いやん、そもそも機械の音が煩くて声が聞こえない。
0831名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 19:22:33.59ID:H7m6hQtF
>>830
そのとおり。
だから工員なんだよね。
俺は工員以外の仕事をしようと考えたことはない。
0833名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 19:28:21.92ID:lmofAL8d
工場の仕事内容はいいんだけど
働いてる人間の品性下劣さが耐えられない
所詮底辺職なんてこんなものかという気持ちになる
0834名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 20:49:44.81ID:OzlkoyHd
>>833
DQN多いからなー
K1選手とか3代目JSOULみたいな髪型した奴がチー牛工員にイキり散らかしてる
0835名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/03(火) 22:46:20.21ID:5CX0ycwX
外に出る仕事だってその手のDQNとの接点はあるぞ
工事現場とかアレだし、営業マンも風貌はこ綺麗だが中身はそれらと変わらんよ
0836名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 00:08:03.00ID:pDqcg9/L
>>835
人材派遣の営業マンはDQN丸出しだなー
胡散臭いし黒のプリウスとか乗っちゃってるし
0837名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 00:20:11.14ID:yu0zgabt
>>833
知性・人間性最悪だよな
まともな人間が誰一人いない
どういう人事をしたらこんな人間ばかりが集まるのか
世間にはもっとまともなやついるだろ・・・
0838名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 01:22:41.90ID:Y1/7gpnI
すれ違うときに殺すぞと言われたことある
28にもなって幼いなあって思ったわ
ほんと中学生がそのまま歳だけ取ったような小物は多いな
0840名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 05:20:19.18ID:+2rddhOf
>>833
激しく同意。
仕事には不満はなかった。
むしろよかったくらい。
でも、周りがひどすぎて他の仕事に転職した。
0841名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 06:21:38.93ID:odhYQOV4
自分も工員のクセに何故か常に「俺はコイツらとは違う俺はマトモだっ!」と言う思いでいっぱいなんだなw
第三者から見れば全員同じにしか見えないのにな。
0842名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 06:32:59.02ID:+2rddhOf
>>841
俺は他の仕事に転職したよ。
結果、仕事のストレスは激増、職場の人間関係のストレスは激減。
0844名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 12:56:17.82ID:eL7cp1iP
コミュ力なんて環境次第だからな
上の例みたいに人数多い側がイキってたりまともじゃないケースも多いし、閉鎖的で変な選民意識持ってるからそれを見透かされて距離置いてる場合もある
0845名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 18:21:25.27ID:yu0zgabt
>>844
これ
コミュ力がある高学歴が工場に来ても人気者にはなれないだろう
その群れのリーダーにはあくまでのその群れが理解できる範囲の人間がなる
高学歴はハブられてコミュ障と呼ばれ退職させられるだろう
0847名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 19:05:18.87ID:GWQOTTmc
高学歴と低学歴じゃ話が噛み合わないことがあるからな
大抵は頭良い側が合わせてくれるけど
0848名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 19:17:08.98ID:tcjprDB6
>>845
高学歴なのに工場に流れて来る人材なんて、性格とか色々と問題を抱えてる奴だから、どのみち底辺工員とかと上手くやれないよ。
0851名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 19:37:56.31ID:wZnP/FMe
修練の場だと割り切るのも手かもな
DQNを適度に理解し、距離の取り方を学ぶとか
いかにもこいつコミュ障だなあと思う奴をこっそり育ててやるとか
普通の鍛錬では鍛えられない特殊な筋肉を鍛える場と考えれば、うってつけのスペースといえよう
0853名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/04(水) 21:15:33.16ID:pDqcg9/L
まあ工員なんてまだマシな方だよ
一番酷いのはトラックの運転手だから
煽り運転幅寄せ威嚇は当たり前だし勤務中に喧嘩相手探してメンチ切ってくる奴とかいるし
0856名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 00:10:40.54ID:DdoI5RIU
>>853
覚せい剤打ってそうなくらいアタマ壊れてるやついるよな
行動のすべてが意味不明
「ノーカントリー」のシガーみたいな感じ
0857名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 00:21:51.38ID:lEy5RX3Z
>>856
トラックの運転手は薬中とか普通にいるらしいよ
工員でさすがに薬中の奴は見た事ないな
メンタル病んでて抗うつ薬中毒の奴なら何人か一緒に働いた事あるけど
0859名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 05:04:54.80ID:V3VFyFSA
工員で他業種への転職を考えている人は少ないと思う。
ましてや実行する人はほとんどいない。
万一、実行しても返り討ちにあい、工場に戻るのがオチ。
0861名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 06:12:01.83ID:V3VFyFSA
>>860
他業種に転職したい人はドンドンチャレンジしたらいいよ。
俺はしないけどね。
0862名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 06:28:12.96ID:tCFmx2QV
コンビニ、新聞、郵便、介護、交通誘導、タクシー

どれか1つでも続けられるならたいしたもんだわ
0863名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 06:41:47.65ID:V3VFyFSA
>>862
これらの業種も工員には無理な人が多いと思う。
0864名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 07:03:58.76ID:BdKnr0Ka
>>862
続けられるってどのくらいよ
0865名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 07:28:06.37ID:hS9rm+dN
試用期間3ヵ月でどうよ?
0867名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 09:43:23.87ID:ckDEYuz2
>>865
期間としては普通じゃね?6ヶ月8ヶ月のとこもあるし
問題はその試用期間中の給料と待遇
0869名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 10:25:38.17ID:ymoNNGBT
>>862
新聞配達なんか悪天候の時がちょっとしんどいだけで工員以上のルーティンワークだぞ

問題は10年後にはほぼ絶滅してるであろうこと
0870名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 12:01:27.54ID:elX3ndOi
新聞は工員と違って仕事に就くには免許が必要だからなぁ…
しかも、3ヵ月何事も無く続けられるか?ってなるとまた話が変わってくると思う
その為の試用期間でしょ
0871名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 12:22:47.66ID:bjRxgIbn
工員も何か免許必須にすればかなり人が減ると思う
誰でも採用するとまったく勉強しない変な奴までくる
0872名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 12:28:10.79ID:Rl4WEIZ6
>>871
工員に勉強や資格を強要すんなよタコwww
0873名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 12:46:47.97ID:+HGl14/Z
中卒と大卒が同じ時給なんだよ?
悔しくないの?
0874名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 14:19:27.70ID:me72XlhU
工員でもフォークと玉掛けぐらいは持ってるやろ
0880名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 19:34:24.51ID:ckDEYuz2
>>878
お前なんか地切りヨシッ!だぞ
0883名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 20:27:21.06ID:V3VFyFSA
>>879
そうだよ。
俺はチキンだよ。
だから他業種に転職する勇気はないから、工員のままでいい。
チキンじゃなくて工員が嫌な人はドンドン他業種に転職したらいい。
それだけのこと。
でもまあ、総じて工員はチキンが多いんじゃないかな。
0884名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 20:29:27.57ID:l1LqOf2C
俺は工員だから雑魚資格しか持ってない

個人的難易度順
日商簿記2級、ビジ法2級、知財2級
ITパスポート、FP2級、乙四、メンヘル2種、2級ボイラー
0886名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 21:39:33.65ID:W+KAx9mq
>>884
ザコだなおまえはwちなみに俺は勃起2級だじ
0887名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 22:13:45.94ID:BdKnr0Ka
>>862
コンビニ、介護、タクシーは無理だろ
新聞でも配るだけなら工員でもイケるがカネ減るのに早起きできるか?
てか新聞配達って体調崩したら地獄だぞ
考えてもみろ
休み明け熱があり頭が痛いが代わりいないので配達のため夜中2時に詰所へ
こんな時に限って大雨
死にそうになりながらも朝刊配り終わって夕刊までの束の間の休憩
さらに体調悪くなった感じだけど昼過ぎに詰所へ
雨もさらにひどくなり辛すぎる
なんとか終わって死にそうになりながらも帰宅
次の休日までまだ4日ある
こんなんやってられっか?
0888名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 22:35:20.46ID:96eS/6pK
たまーにしかフォークリフトとか使わないからずっと下手くそ
でも上手く出来た時は楽しい
けど勧んでやると時間かかるし下手くそなので邪魔になるから基本的には上司に頼むわ
そんな無能雑魚な俺でも何とか中小工場で働けてる
クビになったら本当ヤバいわ
中年42歳独身おっさん
0889名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/05(木) 22:46:16.84ID:ZiU4IkW+
工員がコンビニと介護やタクシーやったらトラブル起きて大変だ
0890名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 01:43:19.66ID:aW+PAnko
>>889
コミュニケーション能力的な意味で?
うん、よく考えてみりゃ他の底辺職もいろいろ能力が必要だ
タクシーなら客と話しながらも道を間違えないとかね
バカにはできんね
0891名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 01:57:50.34ID:Ms1A/8DZ
俺は絶対に行きたくないけど製造より介護の方が未来はあるよなー
製造は衰退待ったなしよ
0892名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 05:25:34.17ID:wv8jPMrN
一般論としていえば、工員に他業種勤務は難しいだろう。
俺も含め、工員の多くは他業種への転職は望んでいないと思う。
0893名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 06:17:54.37ID:QiWDPZ00
コロナ面白いな
0897名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 07:04:31.29ID:HF0iJNsh
最近、居ても居なくてもいいような交通誘導の人をよく見るのは気のせい?
おそらく派遣を切られた人がやってるんだろうな。って
新聞は免許必要だから、工員は交通誘導に行くがいると思う

どっちも続かないだろうけどw
0898名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 07:04:53.31ID:HF0iJNsh
訂正
>行く人が
0899名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 07:28:36.72ID:gW67B4Rl
工員から事務に転職したが、1ヶ月もたずに退職。
現在、無職。
工員で就職先を探している。
事務は仕事のストレスが半端なくきつく、俺には無理だった。
でもまあ、転職はいい経験だったと思う。
0902名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 12:01:48.22ID:Zhe4Amub
工場と営業や事務は全くの別物どっちが楽とかは人による
PCスキル皆無なやつは工場で奴隷するしかない
0903名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 12:44:20.50ID:lZYSFVjw
pcスキルはワードエクセル三級だが殆ど全くpc触らないから意味ない
だって普通に生活しててpc必要ないんだもん
0904名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 13:18:40.47ID:gW67B4Rl
営業、事務→工員はできても
工員→営業、事務は難しい
0905名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 17:19:32.03ID:Ms1A/8DZ
昔、置き薬の営業やってた事あるけど0時回っても家帰れなくて発狂しかけたわ
顧客には薬箱投げつけられたり怒鳴られたり地獄だった
0908名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 17:55:50.17ID:gW67B4Rl
>>907
営業の苦しみに比べたら大したことないわ。
0910名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 18:55:39.30ID:AywgK7r+
クレームの電話対応とか営業さんも大変だと思うが
作る方は工場に丸投げで、あとは煙草吸って待ってるだけで金になるダニ以下のゴミ屑だからね
騙されていい気になってる姿は滑稽そのものだが、そういう人間もまた必要なのだなあ
0911名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 18:58:21.80ID:2g1ewb8X
工場内にクレーマーがいたら同じだろ
下手すると毎日11時間クレーマーと一緒という事態もある
0914名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 19:33:56.95ID:AywgK7r+
こっちは顧客様を相手にしてるんだぞ
大変なんだぞアピールの無能くんは実に滑稽であるな
0918名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 21:30:16.56ID:GS1mAYHj
やることいっぱいあるのに出荷してくれるトラック業者さんがなかなか来ないから製品が動かず工場止まりそう
材料ばっか溜まってく
0919名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 21:54:22.90ID:C3oiV97c
工場が忙しいわけでもないのに毎日ギスギスしてる
人数少なすぎる派遣クビにしすぎた
0920名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:42.31ID:Nmc2yPYj
工員に事務や営業が務まるわけなかろう。
工員が文書作成、文書管理、伝票整理、スケジュール管理、飛び込み営業、顧客対応、クレーム対応・・・無理無理。
まあ瞬殺だろうな。
0921名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 23:00:28.87ID:/VucCHsT
たまにいるコミュ力あり過ぎる工員はウザすぎ
0922名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 23:31:15.82ID:Ms1A/8DZ
ヤンキーって学校の勉強も全く出来ないくらい頭悪いのに工場の仕事はバリバリこなす奴多いんだよなー
そういう奴が仕事出来ない勉強も出来なかったチー牛工員をイジメてるっていう現実
0923名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/06(金) 23:40:09.99ID:zAlBmVJ2
そらそうやろ
高校生がバイトでやるコンビニ店員なんて
工場30年分よりよほど難しい
0925名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 01:37:15.52ID:qdFeDKxQ
工場長が言ってたんだけど
会社がベトナム人安く雇っても、言葉通じないし
現場仕事なので注意しようものなら、ストレスですぐキレるし
日本人は優しくて丁寧って感覚で、奴らは来るから邪魔なんだってさ
0928名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 04:37:45.61ID:FDWPu2Mz
>>922
工場の仕事は、それくらいの奴でも勤まる、大したことがない、と考えたらすべて合点が行くだろう?
0932名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 12:58:45.88ID:WBVFml9k
>>930
でっかいほうがいい
0934名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 13:23:52.93ID:WBVFml9k
>>933
赤字のくせにコミュゲームに夢中だよな
0937名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 17:40:00.10ID:OyXmh71w
>>933
あるねーそれ
でもそもそも古参の方がコミュ障という
0940名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 20:45:36.31ID:qdFeDKxQ
>>939
ノリの良さそうな職場だなw
0941名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 21:32:39.21ID:wl60G1Qd
>>939
はやく画像貼れよKY
0943名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/07(土) 23:56:33.38ID:B6N8nhbc
うちの工場のベトナム人は正社員の給与貰ってた
仕事は全然出来ないけどな
社長が頭バカなんだよな
ベトナム人を正社員とかあり得んだろ
0945名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 00:36:58.87ID:cFVBGiAQ
入社直後から何故か職場の同期のASDの面倒見させられて半年。
毎日、あいつと顔合わせなきゃいかんのかと
会社行くのにものすごく力がいる。
向こうには悪気ないんだろうけど、本当に毎日全て辛い。
0947名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 06:08:40.53ID:yLOjXXry
>>946
工員には工員しかできないよ。
0949名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 09:03:26.91ID:nA+ETAAF
>>918
そういうの見て上の人や間接員の人って何もしてくれないの?
工場って現場工員のレベルの低さばかり嘆かれるけどこういう間接員の方もレベル低いよな。
他の業界だったら有り得ないレベル。
0952名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 12:33:17.24ID:chvnlOol
建設介護運送だけはどうしても避けたい
飲食はクレーマー客問題でメンタル壊れそうだし
消去法で考えたら結局は製造しかなくなるんだよなー
0957名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 14:03:40.97ID:hcV8Uv5p
年間96って休み週2日しかないやん
最低でも120日はほしいぞ
0960名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 20:45:20.87ID:yMW/shc0
吉野家松屋丸亀をローテーションしてるよ
0961名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 20:59:20.64ID:yLOjXXry
>>960
俺は倹約のため、外食、自販機飲料水の購入、酒を止めた。
金が貯まるのが楽しい。
0962名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 21:33:19.30ID:chvnlOol
>>954
介護なんて最近は給料上がってるなんて話聞くけど絶対にやりたくないわ
0965名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 22:45:50.90ID:HypzIIif
酒、タバコやめる
車手放して原付きにする
スマホは格安SIMにする

これだけでもかなりの節約になるからオススメ
0967名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 22:59:48.61ID:ZansFuTz
>>962
日中デイサービスを利用する老人の相手なら大丈夫じゃないか
入居している老人の世話だと、入浴と糞尿の世話が発生してくるから一気にハードルが上がる
0970名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/08(日) 23:55:17.16ID:y4NgLCGK
禁煙して分かった事、休憩暇だな
0976名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 05:37:05.51ID:8tecrkRF
俺も倹約と投資をしている。
順調に資産が増え、楽しい。
金が貯まってくると、気持ちに余裕ができ、仕事や人間関係もさほど苦痛ではなくなってきた。
投資はともかく、倹約はやった方がいいと思う。
倹約の習慣が身に付くと、浪費なんてアホらしくてやってられなくなる。
0978名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 06:36:20.28ID:sawuTd8x
>>968
やりたい事をやるにはお金が掛かる事が多いから仕方ない、得に安月給だと浪費してると借金生活になる危険性も有るしね。
0979名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 06:37:51.84ID:Y31kqjBI
俺も倹約習慣は身につけた方がいいと思う。
工員しかできないのなら、なおさら。
0980名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 06:57:22.95ID:sawuTd8x
やたら倹約ばかり意識してもソレがストレスになるので、自然に出来る様になるのが理想。
0981名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 07:01:52.91ID:o+LRhK6f
いま失業したら次無いよ

辞めるのは簡単だけど、なかなか採用されない
採用されても超ブラックは覚悟しておいたほうがいい
0982名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:44.41ID:Y31kqjBI
>>980
倹約して少しずつでも金が貯まってくるようになると倹約が面白くなるんじゃないかな
0985名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:43.75ID:yuW2zuL3
失業した奴、ざまぁwwww
0986名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 08:28:25.11ID:7DILz9/L
来年は「コロナでゴミ共が路頭に迷って死にますように(^^」ってお願いしよう

何か質問ある?
0987名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 08:49:08.66ID:9WIMWHhY
>>986
昔から疫病や戦争で人口調整してきたからな
ピンポイントでクズどもが死ねばいいが、えてして生きのこりがちではあるな
0989名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 11:09:40.67ID:UK/oLAmN
仕事はあっても45歳辺りから採用すら厳しくなる
0990名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 11:11:53.84ID:dqOfHREY
そろそろ40になるがやばいわな
都内だけど危機感マックスだわ
0995名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 12:37:01.06ID:CdiRZLB8
年寄りばかりで気が滅入る
一人は82歳で友人が亡くなったとかで
喪服のつもりで毎日全身真っ黒服で仕事してて 
気が滅入る

年寄りだから使えないし
全部自分がやらなきゃいけない上に
色々面倒ばかり見させられ介護だよ介護
0997名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 12:52:39.51ID:uM5KnmTl
何か若者は助かって俺たち中年と50以上の高齢者は人生終わりそうだな
コロナが収まるのは2024年辺りって言われてるから今20代前半くらいの奴らは
ほとんどダメージないやろ
0998名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 17:32:51.45ID:Zs66Kcs4
>>961
酒辞めてまで倹約したいとは思わんな
1000名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/11/09(月) 19:41:33.59ID:mQuB11I0
歯磨き粉を安いつぶ塩に変えたぞ
これで1本多く飲めるわいワハハハ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 7時間 58分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況