X



からあげの日記 Part178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f310-aRWq)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:53:54.08ID:yo2B/A810
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(★ワッチョイ付け忘れ防止の為、スレッドを立てる時に本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を追加して3行にしてからスレを立てて下さい)

※スレ立ては>>950超えたあたりで、宣言してから
※からあげと関係ない小屋暮らしの話は小屋スレへ
※からあげと関係ないBライフの話は(教祖の)寝太郎スレへ
荒らしの具体例:リコ粘着ササクッテロ/ワイモマー/ア-クセ-、レス乞食シャチーク、コピペオジジ、エアスネークオジジ、つづきはこっちオジジ、沢登り

前スレ
からあげの日記 Part177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1577351155/


↓テンプレはこちらのスレ↓
からあげの日記 Part79 [無断転載禁止](43-73)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1496594144/43-73
 【過去スレ一覧】(74-81,111,170,200,241,268,277:2,019/11まで追加)
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1496594144/74-81,111,170,200,241,268,277
 【過去記事アーカイブ 月別インデックス】(83~85,276:2,019/11まで追加)
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1496594144/83-85,276
 【2,018北海道一周自転車破壊旅行まとめ】(180-186:足取りは不完全(_ _))
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1496594144/180-186
※ニワカ隊員(初心者)は上記レス番に加え、テンプレスレ全体に一度目を通すとよろし
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0073名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff10-omAG)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:04:33.15ID:mTlTH4sO0
>>70
これまたクソくだらねー記事だな
0074名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ff89-laly)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:05:48.31ID:Xe9SLhI30
ハブブラシとテニスボール位つけろよ
0075名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-p3qB)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:09:24.21ID:DLw4lbENd
石口良明から豊明ベース奪還したい兄

石口良明はなぜBライフを捨てて
実家の小屋暮らしをするのだろうか?
兄母は非常に迷惑しております
0077名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-p3qB)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:11:10.07ID:DLw4lbENd
敵は母屋にあり

石口良明
0079名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-p3qB)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:13:22.67ID:DLw4lbENd
石口良明!死ねぃい-W-W
0080名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sd7f-p3qB)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:42.30ID:DLw4lbENd
糞石口良明
0081名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7f10-BP62)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:43:31.78ID:peBuHYZt0
>ん?他にも何か付いているような気がするな。

ドロヨケか? 次回はドロヨケの記事になるのか
ちょっと短いから、効果薄いと思うよ。

パナのOJC4に本格的な奴付いてたじゃん。本所製作所の、後ろが分割式で輪行の邪魔にならないやつ。そっちの方を記事にすればマニア受けするのにね。
パナ号のカンチブレーキが効かなくなったって騒ぎだしたのは隊長がブレーキシュー交換していじってからだぞ?

本格的なランドナーのシルエットはドロヨケがママチャリとかより長くカバーしてるのが多くそれがマニア受けする。

https://i.imgur.com/pT43TwY.jpg
0083名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7f10-BP62)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:46.86ID:peBuHYZt0
>リアディレーラーの調整さえしっかりしていれば、チェーンが脱落することはないと言える。これまで調整しなくても脱落したことはなし。よって、しっかりメンテナンスされた自転車であれば、スポークプロテクターは必要なし。

逆だ、逆!
今までからあげが調整しなかったから、脱落しなくてするんでる。2年自転車に乗ってリア変速機触った記事無し。自転車屋でワイヤー微調整してもらって喜んでたのが数回。隊長は変速機 調 整 出 来 な い
0084名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7f10-BP62)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:05:57.88ID:peBuHYZt0
>何かの拍子にローギヤからチェーンが脱落して、後輪がロックしてバランスを崩しセンターライン寄りの場所で転倒。そこに後方から爆走するトラックがやって来たら、おそらく死は免れないだろう。

・・コレもどう? ローギアでシャカシャカする時は登り坂でスピード出てないやろ。ペダルにトークリップ付いてる訳でもなし、フラットペダルなら普通に足着いて終わりでない?
心配性通り越して小心者やね
0089名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ffd8-rcOA)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:40:01.32ID:3VB5mTGW0
安定の更新w
0093名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4127-0hUg)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:13.95ID:Uy8AdEV30
http://web.archive.org/web/20200114121717/https://karaage.biz/bike-spoke-protector/

爪が折れたのは紫外線のせいもあるだろうが灯油かけすぎたんじゃないの
知らんけど
0095名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4127-A6Sw)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:23:29.95ID:Uy8AdEV30
>>93
灯油じゃくてガソリンだった
0097名無しさん@毎日が日曜日 (ワイモマー MM05-jUYE)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:27:28.61ID:uJ4G3BEhM
> あと発達障害気味のやつは勉強したほうがいい。
> 高偏差値の学校には仲間がたくさんいるから。

これってリコプテラが高偏差値の学校に行ってたことを自分語りしたってこと?
ワイらはどんだけリコプテラにスキをみせてしまったんやwwww
0099名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8210-c84D)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:49:16.10ID:D/sdEON60
>始めてのスポーツ自転車 Panasonic OJC4
>クロモリ製フレームで前後にキャリアを装着可能なランドナーモデル。ただ、カンチブレーキのため、雨天走行時にブレーキの効きが悪くて生命の危険を感じたので買い直すことにした。

テクトロ製のブレーキからシマノ製に換装するだけで解決出来た気がするんだけどな。
ドロヨケ外すなら いっそのことVブレーキにしてブレーキレバーもV対応に換えちゃたら解決だし「スポークプロテクター」の記事より需要ありそうだけどな。

「Vブレーキに干渉するドロヨケを加工する!」
とかランドナー乗りからすると本当に面白いと思・・おっとアドバイスは禁止でしたか。
0101名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8681-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:46:22.91ID:yNbAqgwd0
茶壺さんと中米からコロンビアまでペアランした沖野さん 現在ギリシア

>サイクリストは汚く臭くなりがちだけど、ある程度の清潔感は保ちたいものです。
もちろん外見だけでなく、(謙らない程度の)礼儀も弁えたい。

>旅の恥はかき捨てなんて言うけれど日本の代表をしていると思ってしっかりとした身なりで旅したいものです

茶壺さんといい沖野さんといいからあげに向けて言ってる気がする。
自転車メーリングリスト内で話題になってるのかも。
0102名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ae15-nNT5)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:31:49.12ID:v/Xpqsfy0
ノロノロ運転の10キロおじさんって
からあげそのものやな
0103名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa05-tokz)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:40:09.91ID:EVkIp+pra
>>91
GoProもそうだけど、なかったことになってるな

行く先々で盗電するから、ハブダイナモ意味なし
0104名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a10b-KVZi)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:58:49.33ID:tRCXaiT/0
いや、マジでサイクリスト界の第一線で活躍してる人達にはすっごい迷惑かけてると思うな
おっさんアホなのに行動力だけはあるから本当にすっごい迷惑
からあげが荒らした先で日本人が襲われたりしない事を祈る
0105名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ae15-nNT5)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:03:25.53ID:v/Xpqsfy0
それよりも自転車旅ディスりまくってんのが迷惑だろうな
0106名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:12:49.40ID:PM6ai0jHM
迷惑というか単純に嫌な気分になるんだろうね
俺はオフロードバイク乗るからからあげがバイクのことを 叩くたびに嫌な気分になってたよ
地平線が見えるような砂漠で他人の迷惑がーとか自然破壊がーとか頭おかしいのかよ
0107名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ae15-nNT5)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:19:52.93ID:v/Xpqsfy0
わざと人が嫌がることをやってるからな
どうやったらこんな人間になるのやら
0108名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Spd1-KVZi)
垢版 |
2020/01/15(水) 07:28:49.69ID:RnuYTDUOp
全方位から嫌われるのはこれかもな
いきなり道具だけ揃えて土足で踏み込んで来たかと思えばグチだらけでモラルゼロ
散々荒らしてあとは知らねー
で、界隈の人達が被害を被る
マジ最悪だな
0110名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8210-c84D)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:34:41.88ID:D/sdEON60
>>100
スキル無しの無能が大上段からランドナーdisるからイラつくんや。命の危険は自転車のせいではなく、自分の整備の結果。ドライ用のシューに替えたんやで?

からあげ
>ブレーキシューを交換してブレーキの効き具合が劇的に改善された。このブレーキシューは乾燥状態だと効きは良いが、濡れた状態だと一気に効きが悪くなって減りが早くなるとの評判だった。どれだけ持つか、消耗具合を体感しておくのも勉強になる。

>ただ、カンチブレーキのため、雨天走行時にブレーキの効きが悪くて生命の危険を感じたので買い直すことにした。


〔シマノ シビアコンディション S70C〕
メーカー
ドライコンディションでの高い制動力が発揮できる カートリッジ式ブレーキシューです。 音鳴りが発生しにくいのも特徴で、泥状況下でのシューの耐磨耗性にも優れます。

〔シマノ シビアコンディション M70R2

レビュー
S70Cに比べより短い制動距離で止まれます。ただその分リムへの負担と音鳴りも若干大きめです。
リムとの相性によっては、リムの摩耗が早かったりするかもしれません…
お高いリムを使っていたり、雨の日は乗らないのであればS70Cの方が良いかもしれません?

リム摩耗


S70Cレビュー
>リムが濡れている間は当然利きが悪いですが、握り込んで行って水膜が切れた瞬間ガツンと急激に効きはじめます。
山が1/3くらいに磨耗すると急に効かなくなります。まぁその辺で換え時って事でしょうかね

からあげ
>溝はとうの昔になくなり、残り厚さが2mmほどとなっていた。
最近雨天走行が多いためか、急に残量が減ったような気がする。
0111名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:51:56.40ID:PM6ai0jHM
パッドの調整なんて簡単でちょうどいいネタなのにまったくふれることがなかったからな
無調整であんな長距離を走ってたらカンチブレーキの効きがどうこう以前の問題でそもそも効くわけがない
0112名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd22-li4r)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:10.96ID:zwijZKlYd
>>82
46歳は世間的には息子じゃネエぞ!
キチガイは合ってるけどな。

おわり。
0113名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd10-JDyG)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:24.54ID:2ST8F9p40
パッドなんて安いし格好のネタなのにな
こういうところがサッパリ理解できない
0114名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8681-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:09:52.08ID:yNbAqgwd0
からあげのこういう記事って誰に向けて書いてるんだろう。
自分より初心者ならプロの自転車屋で聞くだろうし専門的な記事を参考にするだろう。
自分より経験のある自転車乗りには全く無用の記事。
0115名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:35.38ID:PM6ai0jHM
ちらっとしか読んでないけどディレーラー調整はしなかったって書いてなかった?
普通に考えたらありえない
まともな変速してないはず
0116名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Spd1-KVZi)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:34:06.12ID:RnuYTDUOp
どんどん壊してゆくのを楽しく眺めるくらいしか需要はないのにな
まぁ、我々に向けて書いてくれているのかもしれないなぁ〜
0117名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8681-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:44:23.36ID:yNbAqgwd0
ここで突っ込んでくれるのを期待するマゾ記事
0119名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srd1-Jhzm)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:05:20.78ID:pSgWIteJr
スポークを締めすぎてリムを破壊する不器用な人間のメンテナンス記事とか要らないから
お兄さんの家での居心地の悪さとかを書け
0120名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7e35-PERm)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:15:28.92ID:5t6g9Sut0
>溝はとうの昔になくなり、残り厚さが2mmほどとなっていた。
wwwwwwww
0121名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 869f-4vOW)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:40:13.06ID:tGsbqRLD0
>>114
おっさんに向けてじゃないのか
0122名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Sa05-OxAp)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:40:14.54ID:YqMUMvhqa
果たしてGoProで動画なんて、撮ったのかね。
64GのSDカードで取れるのはまあ2時間くらい。それスマホの回線でどうやってクラウド?に
アップするの?
多分最初に撮った一時間くらいの巨大ファイルを、最後まで持ったまま
それで終わりだと思う w
0123名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8210-c84D)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:41:35.65ID:D/sdEON60
からあげのたちが悪い所は「知識が全く無かった」とか、「交換しようにも部品が無かった」ではなかったとゆうこと。

リサーチして知ってたし予備部品持ってるけど、「持ち前の貧乏根性」丸出しでシューの黒いのがまだ見えるからケチって使い続けた。
結果、相当怖い思いを強いられリムもダメにするとゆう おバカスパイラル。

それを自転車のせいにしてブログで欠陥呼ばわりするのが許せん。根性腐っとるわ。
0124名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 869f-4vOW)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:45:24.16ID:tGsbqRLD0
チェーン沢山持ってたけど使い切ったのかな
0126名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 869f-4vOW)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:58:02.08ID:tGsbqRLD0
森林火災前の様子をぜひ動画で見たいです
0127名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Spd1-KVZi)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:59:07.01ID:RnuYTDUOp
ヨっくん
天に向かって唾を吐くと全部自分に返ってくるんやで
0128名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7e35-PERm)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:01:10.48ID:5t6g9Sut0
>>122
図書館で自分のメアドに送ったんでは?
0129名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6eba-twFg)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:49:41.86ID:MPT62a610
外付けHDDを持ち歩いて図書館で移してたような

自分の脳はSSDだと豪語するのに、「命の次に大事な飯のタネ」だというデータのバックアップはケチって振動に弱いHDDにするのか、さすがだな! と思った記憶が
0130名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8610-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:02:11.43ID:rfqh5tjJ0
リアディレーラーの調整など一切した記憶はない。それでもローからチェーンが脱落することはなかった。
大人になってネット通販で買ったMTBやクロスバイクに乗っていた時期もあるが、リアディレーラーの調整をしなくても全く問題なかった。
2年前にスポーツ自転車に乗り始めてからも、リアディレーラーの調整をすることなく乗り続けていても、チェーンが脱落することはなし。
リアディレーラーの調整をしっかり行っていれば、スプロケットのローギヤ(一番大きなもの)からチェーンが脱落することはないと言われるが、調整をしなくても特に問題は起きない。


何を言ってるんだこの人は
リアディレイラーの調整がチェーンが脱落しないためだなんて間違った知識はいったいどこで身に着けたんだ・・・?
0132名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4610-VJRI)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:24:59.57ID:YAAsdSrp0
>>126
大火災の直前にオーストラリアを自転車で旅してました。
この美しい風景が失われて寂しいです。
お世話になったオーストラリアの皆さんに
なにか恩返しできれば…

みたいなこと書いて写真や動画アップすれば
ちょっとは話題になったのだろうけど、
いかんせん買った食料やらロードトレインばかり…
0134名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8681-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:55:35.95ID:yNbAqgwd0
>>132
>この美しい風景

発狂しそうなくらい2度と見たくない風景。
全部燃えてしまえいやな記憶とともに。
0135名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9115-4Gfl)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:01:41.57ID:bJr5cSqc0
>>90
そらお前みたいなキチガイ粘着やろ
沢登りのおっさんのあと何年粘着するの?
0136名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e9b2-6LMT)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:16:37.66ID:3pDyQwwM0
しゃーないリコ自身がからあげのキチガイ粘着だったんだから
身バレしなかったから今でも続けていただろうな
というか今でもこのスレに毎日書き込んでるだろうけど
0137名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Spd1-KVZi)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:36:41.69ID:RnuYTDUOp
>>134
そんな感じの事ゆってなかったっけ?
ヨっくんの思念が森林火災を引き起こしているのかもしれない
コアラがかわいそうだ
環境破壊オジジめ!
0138名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8210-c84D)
垢版 |
2020/01/15(水) 14:51:11.55ID:D/sdEON60
>>130
いや、あながち間違いではないっす。
ディレーラー取り付けたら、可動域を決めるネジでHI側とLO側をそれぞれ調整します。失敗すると脱落する様になります。1度決まったら狂う事は少ないんで、その事をゆってると思います。ぶつけたりして何処か歪むと落ちる様になる可能性あります。

次にワイヤーの微調整ですが、素手で調整ネジ回すだけで簡単です。ちょっと回してみて悪化したら反対に回すだけです。
1度決まっても ワイヤーが伸びるんで時々やる必要があります。
からあげ隊長は今までこの微調整も自分でやった事がありません。
自転車壊してお店に行ったときについでにやってもらって「変速がスパスパ決まるようになった」と喜ぶ程度の素人です。
0140名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41ad-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:57:54.27ID:5BWgn3m00
からあげのチェーンが脱落しなかったのは基本的にお店の調整が良かったからだろ。
それなのに「調整なんてしないでも問題ない」と言い切るのがアホ。だから嫌われるんだよね。

ロー側にチェーンが脱落しないようにするネジ調整ははっきり言って超簡単だし、一度調整してしまったら長期間はいじらなくてよい部分。
だけど、スポーツタイプの自転車乗るのなら絶対に覚えなくてはいけない超基本技術の一つでしょ。

そのくせホイールをいじり壊したり、あんな頑丈なペダルを破壊したりするんだよね。意味不明。
0141名無しさん@毎日が日曜日 (ドコグロ MMd5-A6Sw)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:15:19.06ID:5pXgyhZfM
独学と独自のヘンな解釈はよしくんの十八番だから…

「フラフラになってBarly Homesteadロードハウスに辿り着く」
https://web.archive.org/web/20190921011355/https://karaage.biz/australia2019-9-10/

Headwinds increase fuel consumption.

からあげ訳:強い向かい風でフロントが上がると、燃料計が多く表示される
0142名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:56:35.73ID:5EfhpVOQM
>>141
おそらく船員学校で教わった船の知識なんだろうね
教わった通り覚えてるだけで、なぜそうなるのかは理解できていないから船と車では違うことが良明には理解できない
0143名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:05:56.58ID:Yvt1TgRgp
>>141
これマジで言ってるのかな?
向かい風は燃料消費するから注意、って簡単な英語だよね?

やっぱり言語機能に問題を抱えているのかな。
0145名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8681-Sfrr)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:16:42.73ID:yNbAqgwd0
グーグル先生でもシンプルに
>向かい風は燃料消費を増やします。

で出てくるわ
0146名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a940-4dqP)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:23:31.32ID:JKDMX9qQ0
>>145
グーグル翻訳よりもからあげ隊長を信じるんだ!
0147名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:39:33.97ID:5EfhpVOQM
しかしネタとして面白いわけでもなく、誰かの参考になるわけでもなく、クソの役にも立たない本当にひどい記事だな
0149名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bd10-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:51:29.68ID:2ST8F9p40
一般的にはネタにあまりしないようなパーツだから検索ヒットはするんじゃね
だからブログ収入にはつながる
からあげが嫌ってるキュレーションサイトより役に立たない内容だけど
0150名無しさん@毎日が日曜日 (エムゾネ FF22-li4r)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:58:18.36ID:sPRJL2wcF
カンチブレーキも死ぬな。


おわり。
0151名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:33:52.00ID:9CT5i3zLM
>>149
あのスポークプロテクターってスポークにつける輪っかとかハブに巻くブラシレベルのかなりどうでもいいパーツだぞ
0152名無しさん@毎日が日曜日 (スッップ Sd22-c84D)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:36:53.10ID:29KVPvtGd
>>140
> からあげのチェーンが脱落しなかったのは基本的にお店の調整が良かったからだろ。

ほんこれ。
OJCからあげ号、実車を見たことあるんだけど、ワイヤーエンドの処理とか、全体のバランスとかシミズサイクルが細部にまでこだわって組んだのはスグにわかった。スローピングフレームがアレだったけど、美しく感じるバランスにはなってた。

ドロップハンドルに巻くバーテープなんて「ランドナー巻き」っていう一般的なロードバイクとは違う巻き方で感動したよ。
あの兄ちゃん、若いのによう知ってるなーって。
一方 隊長の方はそんなことに気付くはずもなく、消耗してゆくバーテープを巻き替えることもなく、瞬間接着剤でその場しのぎを繰り返すのであった。
0153名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdca-pU5P)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:37:31.80ID:IBYe7+sId
石口良明

宮中晩餐会に招待される。
世界を駆け回る石口良明だから
0154名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdca-pU5P)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:37:35.90ID:IBYe7+sId
石口良明

宮中晩餐会に招待される。
世界を駆け回る石口良明だから
0155名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdca-pU5P)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:37:47.29ID:IBYe7+sId
石口良明

宮中晩餐会に招待される。
世界を駆け回る石口良明だから
0156名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウエー Sa0a-We9+)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:18:36.38ID:45m/Yg3Ga
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 06e3-Y4n5)2019/11/17(日) 00:45:12.83ID:Hyz9vTdU0>>30
ならおか、潔癖、からあげのうちでもし金を貸したら返ってきそうなのはからあげだけな気がする
0158名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4127-A6Sw)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:01:14.85ID:Uy8AdEV30
リンク先の内容をまるまる書き写すよしくん
World Wide Webの思想が理解できていないようす
0160名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ f924-IoeC)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:18:41.05ID:uQpwAdGp0
チャリもBライフも
どうでもいい
そんなくだらない事に
全く興味がないからだ
だから茶壺か痰壷かしらんが
そんな奴とか他の輩は
心の底からどうでもいい
物置からスネークを
ゴープロで撮って
動画配信したらものすごく
盛り上がると思う
0161名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4127-A6Sw)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:35:21.03ID:Uy8AdEV30
あらためて2,007PTC編を読み返してみると親切にしてもらってる場面も意外と多いんだよな
特に日本に縁がある人に助けてもらっている
茶壺さんのようになれるチャンスはいくらでもあったのになぜこうなった

あとPTCでもでかいクルマの写真が大好きなよしくんだった
0162名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdca-pU5P)
垢版 |
2020/01/15(水) 22:28:19.33ID:IBYe7+sId
自転車がすぐ部品が消耗するし
0163名無しさん@毎日が日曜日 (スプッッ Sdca-pU5P)
垢版 |
2020/01/16(木) 00:56:41.77ID:TzqLSHWnd
0165名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ a10b-KVZi)
垢版 |
2020/01/16(木) 01:35:21.98ID:hZYacQUn0
>ここ最近、寝ても覚めてもスポークプロテクターのことを考えていたが、本人の好きにすればいいということに落ち着いた。

500円のパーツ一つでこんな悩んだり長文書いたり、何か病的なものを感じるな

働き盛りのおっさんが一日中庭で自転車イジりしてるってすっごい光景だな
0166名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 869f-4vOW)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:06:26.36ID:L9azT1rb0
>>165
そういうとこ なんで激写されないんだろうか?
0167名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4610-VJRI)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:22:23.17ID:VhNDYZLc0
>>165
ペッボトル工作の件もだけど
生きてるレベルが小学生レベルと考えれば納得いく。
小学生が一人でオーストラリアを自転車旅行なんて
めちゃめちゃ探検だろ。
新聞で紹介されるレベルだぞ。
0168名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MM22-gA+Q)
垢版 |
2020/01/16(木) 08:36:24.32ID:E85OXI+wM
確かに自分を小学生くらいだと思っていると考えるとバーベキューの回りうろうろしてたら分けてもらえないかなとかアシカちゃんみたいに可愛がってもらいたいとか本気で思っている理由が少し理解できる
0169名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srd1-Jhzm)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:05:59.66ID:0mWJ6RuSr
Headwinds increase fuel consumption.
  ↓
(小学生)
  ↓
強い向かい風でフロントが上がると、燃料計が多く表示されるため、注意しなさい
0170名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロル Spd1-KVZi)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:35:22.87ID:aQdYwFaop
子供は親が注意しないと一日中遊びに没頭してしまうけど、からあげもそんな感じなんだろうな〜
まぁ、一言で言うと自己管理が出来ないだらしないお子ちゃまって事だな
0172名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srd1-Jhzm)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:10:19.76ID:0mWJ6RuSr
>>171
76gもケースの軽量化に成功したため、水を17リットル持つ事とする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況