X



非正規雇用の人達Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 20:10:32.52ID:X2mL0V8I
>>57
俺免許がないから保険証見せたらダメだって言われた?これどゆこと?
0062名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 20:12:05.52ID:X2mL0V8I
給料日に学生アルバイトに金借りたら店長に呼び出し食らった。いい大人が何やってんだ、士気を乱すような事はやめろと。こんなんで士気乱れるか?あん?
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 20:21:41.97ID:m8VwxpGi
>>58
それいいなあ。
前職(事務)は総合職の主任がやってた仕事をヒラの俺、俺が辞めるとなると派遣に引き継げ言われた。派遣は子持ちの主婦なんだが。。

上司は何もやらねえ。課長が部下の仕事を知らないってどういうことですか!?って言ったら「管理職の仕事で忙しい」と。実際暇そうだし言い訳そのもの。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 21:44:01.94ID:AeSMvAUg
20代の奴らは、マジでこんなとこから去って
都庁や県庁などの役所の公務員試験受けた方がいいよ
駅弁理系卒とかだと、倍率低い部署の求人とか結構入りやすい

とりあえず非正規でダラダラ過ごして30代になったら
詰むぞ
0065名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/13(水) 23:11:26.86ID:UDmnmlRg
>>53
全員正社員前提なんてバブル崩壊とともに終わっただろ
その後、小泉竹中コンビで始めた派遣制度という負の遺産
0066名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 06:27:50.63ID:pgJuK5z3
>>64
そんな事をドヤ顔で説教とか何様w
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 07:49:58.96ID:hf/Ek+Q+
>>52
時給3200円の>>52さん、独身で彼女が居ないのでしたらどうか
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:11:59.53ID:Eqmxvqsd
俺らは実家暮らしで早期リタイアするのが幸せだな
日本の未来は今の子供達に任せる!
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:25:11.21ID:O3zooBNk
>>56
でも、営業、プレゼンなんかは
非正規はやらんからなぁ
0070名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:27:29.52ID:O3zooBNk
>>66
俺たちみたいにはなるなと
言ってるんだろ。
若い奴は、非正規で年食ったリスク
オッサンの悲惨さを学んで
就職活動なり、公務員試験に挑むなり
しないと、、
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:55:55.83ID:pjyYtr95
こんな板に来るような人が正社員になっても続かないでしょ
45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられると思うよ
会社都合ではなく自己都合で
0072名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 08:57:03.93ID:pjyYtr95
何度も言うけど、結婚と社員は夢を見てる人じゃないと無理だから
現実を見てる人は早期リタイアを選ぶ
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 10:41:31.84ID:9kkwBr7z
>>71
38で仕向けられました。
ムダな仕事を延々と作り出す上司に反発していたので。

残業したくないから一般職で安月給で入ったのに総合職の先輩の仕事を丸投げされちゃかなわん。
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 13:54:08.47ID:D4bRUV65
20代なら公務員試験でなんとかなるぞ。おれもそれで一回は浮上できたから。
007673
垢版 |
2019/11/14(木) 13:58:46.33ID:9kkwBr7z
>>74
家から自転車で行ける会社だったし、クソ上司は後から来たんだけど、奴が来る前は毎日残業なしだったから残念だよ。
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 17:29:51.84ID:pgJuK5z3
>>70
ああしろ、こうしろとか、何で頼まれて無いのに他人の生き方に干渉して来るんだ?
他人の人生なんだからどう生きようと本人の勝手だろ、自己責任で進むしか無いやろがいっ!
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 20:33:03.35ID:O3zooBNk
>>77
でも、50才になっても
母ちゃんに飯食わせてもらい
パンツ洗ってもらう人生でも
いいの?
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 20:48:25.80ID:3hCvsO09
フルタイムで働いてるとはいえ、休日は遊べるだけでも恵まれておる。
人間いつ死ぬかわからんぞ。楽しまんとな。
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/14(木) 22:15:00.21ID:7JdyCMmt
>>78
まさに、そういう人生を横臥してますよ、52歳の子供部屋おじさんですが
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 00:23:36.69ID:iM1OKpSi
今月 金欠だなーと思って久しぶりに明細見返したら給料ちょい低めだったわ

まぁ漫画とゲームするだけで一日が終わるから当たり前と言えば当たり前だけど

https://i.imgur.com/4jb4XjM.jpg

https://i.imgur.com/NmtwXNL.jpg

残業手当が322円ついてるのがウケたw
そういえば1分単位で残業つくの思い出した

今月分は31万くらいの予定だから なに買おうか楽しみだ
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 07:05:30.74ID:rQQkP44U
>>77
おたく若いんだよね?
若いヤツは努力と行動を怠らなければ非正規から脱出できるチャンスが全然あるんだから
非正規おっさんになる前にちゃんとしといた方がいいぞって事を言ってくれてるだけで非難してるワケではない
そこら辺はわかろうや

まぁそれでも「そんなもん俺の勝手だ」とか言うならもう何も言う事はない
好きにすりゃいい
せいぜい非正規おっさんの道を歩んでくれ
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 07:53:42.68ID:5kodn8Ln
女性様の求める普通の男

年収500万以上 
大卒
正社員
身長170以上
長男(または一人っ子)ではない
清潔感がある
マナー・良識がありきちんとしている

お前らどうや?
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 09:26:50.39ID:gW/AglIQ
「正社員になれば一生安泰」
そう考えてた時期がぼくにもありました
0091名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 09:30:43.12ID:c5qLKZVZ
年収 0
旧帝大卒
国家公務員→無職→非正規捜し中
身長173
長男
清潔感がある
子供のまま大人になった
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 09:56:52.05ID:knrTRNfG
>>91
国家公務員は激務なんだろうけど勿体無い
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 12:13:28.25ID:F9CDAQ/3
>>90
月17万で休みが取れず、土日も出て回してるのに上司から何回も怒られて辞めた。
丸投げしてるくせに!って言ったら「管理職の仕事で忙しい」とか。
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 12:38:03.47ID:9MHMmoAZ
休んでるよりも仕事をしてた方が楽しいという人がいるかぎり、正社員の枠はそういう人によって埋められる。
いかに休もうか、さぼろうか、と考えている人は非正規にしか行き場がないようになっている。
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 17:59:03.02ID:JiHqnq8S
>>87
池沼ニート乙
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 18:13:57.82ID:tChH5bqM
>>94
中間管理職は、実務もあって管理もあって、みなし残業の役職手当がちょっぴり。
こんなのやってられないわ、といいながらも700万弱もらっていたんだよな。(過去形)
0099名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 18:25:33.10ID:aKM05yrL
単純作業をいかに効率よくやるか考えるのは好きだし、単純作業自体も苦にならないから非正規の方が向いてる。
作業自体が複雑だと全然できんのよ。
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:55.35ID:7lMqGXOf
>>99
ITとかの開発案件は駄目?
単価いいぞ
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 00:38:06.89ID:2EegzpHX
バカにされるにも色々あるけど会社で無能扱いされてバカにされるのが一番キツイ
非正規なら自分だけ無能ってことはまずないから気楽だよ。派遣と言う立場をバカにする奴がいて派遣社員全体をバカにしてるのであって俺への個人攻撃ではないし
0109名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 11:26:25.26ID:VM8R9idk
>>103
マジでこれ
中小零細の正社員なんかになったら
悲惨だぞ。メリットない
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 11:48:13.85ID:Cu8OhjIR
>>109
中小正社員、クソだったわ。
やっすい給料なのに残業抑制激しいわ、大手から来た老害が部長になってムダ仕事増やすわ。
せっかく近かったのに辞めたわ。
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 19:22:31.01ID:i9YI2HN1
7年やってるけど、無能で行ける現場が
なくなってきた。
統失で集中力がなくて・・
医者か市に相談するわ。
0115名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 22:33:50.89ID:fo8WZe50
工場作業の話しか出ないが

営業とか飲食、システム開発とか
仕事は他にもあるのに、、、
何で工場ライン作業にこだわるのか?? 
0116名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/16(土) 23:57:05.27ID:782MlYSf
週6でコールセンターの8時間バイトした後、夜皿洗いや給仕をすれば、手取り30万円くらいにならないだろうか
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 00:42:40.32ID:84aLgT02
ダブルワークって想像以上にキツイと思うぞ
0118名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 02:22:27.30ID:+eOGFARj
正社員になってそれ相当の重圧を背負うには
額面35万以上で ボーナスも80万くらい
それで月残業50時間未満 退職金2000万以上
これはクリアしないとなる意味がない

低学歴、既卒のオッサン、ノースキル、経歴ボロボロだと
まともな企業の正社員にはなれない。
中小零細で月18万未満で、こき使われるくらいなら
非正規で大手でお世話になるのが一番
こういう結論に自ずとなるのだよ
0119名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 02:36:33.03ID:DvWt2nzz
正社員は激務なんだけど残業抑制もすごい。前職では翌日成果見せろってしつこく言われた。
細々としたことや残業中に計画が変わることほど理解されない。そんな計画通りいかねえよ。
0120名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 07:01:34.52ID:2fZWp2Z5
自分よりダメでおとなしい人を見ると安心する
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 07:10:52.04ID:aNkRoXLU
月収286,000円の内 残業手当が300円程度・・・

一日1時間でも残業させてもらえればなぁ
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:28.53ID:QqMG2JKS
現役世代男性の7割が正規雇用らしいが
まじでどこに正社員転がってるのか教えてくれ
正社員になるルートなんか都市伝説レベルにしか思えない
だって求人ないじゃん・・・
0124名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 11:05:36.02ID:1xhloeGJ
>>123
ネタ??

リクナビ、enジャパン、デューダ
大量にあるが、、
どういう世界で暮らしてんだ??
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 11:46:06.33ID:+eOGFARj
610名無しさん@1周年2019/01/29(火) 15:13:37.84ID:sYp1y4NG0

>>607
正社員といっても
アラフォー、アラフィフの高卒のババアが
「私は正社員でした!!」(ブラック、零細企業、ハロワでいつも求人出てそうな会社w)
「だから偉いの!」と言われたところで
本当に偉いと思うか?w
0126名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 11:57:17.23ID:DvWt2nzz
>>123
そういう流行りだからしゃーない。売上が同じでも原価下げれば儲かる。
非正規で実績積んで「正規にしない?じゃあ辞めるわ。回らなくても知らんよ」しかない。
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 12:04:34.64ID:ABagaIZ+
>>123
一杯あるよ
まともな求人ではないけど
新卒ルート外れたら、まともなルートなんて残ってないんだよな
若い頃に大人が若いうちに頑張らないと大変な事になるぞって言われたがホンマその通りやった
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 18:42:09.30ID:uaCm+WOD
>>128
金より大切なものは無いからな。
人間どういう仕事をやってるとかが重要なわけではない。
人間の価値は持っている金の量に比例するんだ。

豊かな家に生まれたらそれだけ価値があるってもんだ
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 19:23:43.84ID:DJ0sPT/7
>>129
そんな暇な仕事で月収25万くらいあるのならいいですね
0132名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 22:07:46.48ID:nSi1ZSoW
上司〜 今日もう帰っていいすか?

ああ、いいよー 定時で報告しといてー


この会話が成り立つ
暇な仕事だなー

月収は30前後程度
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 22:55:35.94ID:slquFHnd
>>85
だから赤の他人がゴチャゴチャと煩いんだよ、ソレを言うのは親とかの役目だからお前は黙ってろお節介なんだよ。他人の心配するヒマが有るなら自分の人生なんとかしろよ。
0135名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:58.87
営業、介護、運送、飲食は経験不問、正社員で腐る程ハロワに求人有るじゃん

俺は遠慮しとくが
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 01:58:43.37ID:BUKfg6MS
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://2ch-vip.net/jobjob

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://2ch-vip.net/info9
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 07:54:11.68ID:L5cwI0no
お金だけでなく、住まいでもその人がどんな人かわかる
やっぱ、まともな人はちゃんとした所に住んでる
あと、歯
0139名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 08:10:31.37ID:Yc68pQCe
わざわざ20代を非正規で過ごして
ドブに捨てることはない
公務員試験とか受けないと勿体ないわな
0140名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 08:22:58.29ID:ly+ZCtjA
何度も言うけど、
こんなところに来るような人が正社員、公務員になっても続かないでしょ
会社が倒産したり、45歳辺りで自分から辞めるように仕向けられると思うよ

若い人材は安くコキ使えるから採用されやすいってだけだから
使えないと判断されたら消されるのはどこも同じ
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 08:24:15.50ID:ly+ZCtjA
自己都合で辞める頃にはうつ病になってるんじゃないか?
0142名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 12:49:11.84ID:l9nQwAKO
まだ鬱にはなってないと思うが、このままだと鬱になりそうだから、今年一杯で辞めるよ。
0148名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 17:58:26.81ID:l9nQwAKO
>>144
辞めたら開放感が凄いだろうね。
でも次の仕事のこともあるし、一時的だろうね。
まあ今の会社よりはマシなとこは幾らでもあるはずだから。
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 19:12:53.87ID:4kY5xs6L
俺は技術系だから10年近く同じ職場に居るよ、大恐慌とか来て会社が傾かない限り多分この先もずっとココに居そう。
0151名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 19:34:16.17ID:94RYI8UF
>>150
派遣会社から派遣されてるが、正確には派遣会社の正社員って言う複雑な身分だよ。
0153名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 22:35:43.57ID:IjwFWQRG
技術ないと駄目だわ
やっぱ
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/18(月) 23:09:06.50ID:9NuoK3FB
スキルアップだって
それが役に立つのは若い頃だけの話だろ?
オッサンのスキルとか誰が欲しがるのよ
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 00:45:43.17ID:sUgzJwtP
スキルつっても都合良くそれが使える仕事に就けるわけじゃないしな。 フォークも自費で免許取ったけど結局使う機会がないわ
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 06:39:38.74ID:H1/baFxV
フォークに限らず資格とか免許は実績を積んで初めて有効になるからなぁ、お前らだって免許取ったばかりの新米医師の手術とか受けたく無いだろう?
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/19(火) 06:50:36.81ID:x051nVxG
倉庫で働いてるがフォーク取ろうと思った事はない
事故ったら大変だからな。運転すんのはマイカーだけで十分だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況