X



【リタイア】預金投資残高5000万円からの隠居生活

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:47.55ID:WzFfrWXQ
朝昼、就寝前に電動歯歯ブラシ、歯冠ブラシででケアしてきた。
遺伝かな。
0546名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:12:14.99ID:WzFfrWXQ
>>543
峠行くときとかくししばる。
もしかしたらそれが良くなかったのかもね。
0547名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:19:42.58ID:f1SIfPvW
ちゃんと歯磨きせんからやろ、あと定期的な検診行くとかも。
0548名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:46:07.34ID:WzFfrWXQ
>>547
親も兄弟も歯が弱いのは分かってたから、歯ブラシと定期健診は欠かさないようにしてた。
今までの努力が無駄だと思って落ち込んでる。。。
0549名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 19:55:26.64ID:33WHyLmB
歯が弱い家系というのは遺伝的に受け口になっている一族に限局されることが多いらしいね。
0551名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:47.16ID:Rp1jW34p
マジで歯はちゃんとケアした方がええよ。

毎日の普通の一般的な歯ブラシ、小さい歯ブラシ、フロスは日課で半年毎に定期健診+歯石取りもしてる。
歯は本当に大事にしたほうがいいと思うw
0552名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:57.17ID:tU+yPumu
朝昼就寝前に歯磨きしてるわ
就寝前は歯間ブラシとフロスをする
もちろん半年毎の定期検診と歯石取りもしてる
0553名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 05:27:46.36ID:IXtunXiZ
ジェットウォッシャーとの出会いは運命だった。
また、30代に歯の根治治療等で50万以上費やした。
今は寝るときは極力マウスピースをしてる。

これで60歳以降にどうなっているかだなぁ。
0554名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 06:47:50.77ID:xwuii4NH
マウスピースとかして寝られるもんなの?気にならない?
0556名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 13:11:52.75ID:XauKnKZ/
相続した築浅自宅で一人住まいなのだが、
よく考えると、近隣の80年代後半に開発された住宅街があるが
ほとんど全く外壁工事を施工している建物を見たことがない。(建替は数件あった)
建築10〜15年で外壁工事はするべきと思うのが実際はやらないところが多いのだろうか?
0558名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 15:49:26.28ID:XauKnKZ/
>>557
どうも、大多数の家で定期的な外壁塗装のメンテはやっていないね。
その住宅街で15件に1軒くらいがサイディングで外壁リフォームやってるようだ。
そんなものなのかな。
0561名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:56.21ID:B5pkxFDu
この春先に外壁塗装と、ベランダの付け替えと一部の外壁を新しくしました。
昭和61年頃築の実家で、壁はその当時の標準のモルタルです。
記憶では、まだ健在だった親父とお代を折半して15年前に1度、外壁塗装した。

今回、消費税が上がるし15年を経てチョーキングもあったので、やった次第。
今、50歳。 寿命も有るし以降はよっぽど酷くならない限り、対処療法かな?
0563名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 19:05:36.06ID:WKOmP2FA
下手だと歯茎を痛める。
0564名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 19:37:26.77ID:XauKnKZ/
建築したハウスメーカーより地元塗装業者の方が良いのかな?
いまのところ、地元塗装業者に傾いているが。
0565名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 19:49:37.43ID:d6HUn20H
ぼったくられない様にね。
0567名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 21:27:24.15ID:YVSYP4o2
>>563
先週ちょっと痛いけど日課だからやっちゃえって右奥歯の方を糸ようじでガシガシやったら見事に歯茎と喉が腫れて、耳の穴と頭皮まで痛んでメガネの弦ですら耳にかかると痛いから難儀したわ
0568名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/06(水) 22:19:48.14ID:dzQGTTvD
ウォーターピック最高。歯間ブラシやフロスやった後でも、それらでも取り切れない特定の歯間から、かなりの残りカスが流れ出てくる。
0570名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 04:27:53.91ID:B3c/2O9Z
>>564
セオリー通りに、3社から見積りを取りましたよ。
ただ実際に塗りに来るのは、各社が契約している塗装屋さんね。

キチンと担当者を付けて建築士が診断してくれたり、塗料の選択肢が
あるところにしました。 会社として塗装だけでなく、リフォーム系
を多く扱っているのも判断材料の1つにしました。 アフターケアが
シッカリしていないと、個人的には心配でしたからね。

後は契約先の会社と実際に塗りにくる塗装屋さんの、関係も観察しましたね。
安く買い叩いていて塗装屋さんをないがしろにしている雰囲気が無いかどうか。
ここが良くないと、絶対に塗りに手抜きが出る‥‥って、考えていました。

以上、ご参考までに。
0574名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 09:26:22.99ID:tKLBU3/n
>>570
ハウスメーカー
大手のリフォーム会社
個人の塗装業者

実際に施工する際はこのあたりから見積とりたいと思います。
まだまだ先の話ですが・・・。
0575名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 10:14:37.22ID:PbkNfxQS
中間搾取を考えれば地元業者に直が良い筈なんだけど
0577名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 13:32:03.10ID:5rhibG3c
キュウリなんか家庭菜園でも一粒の種から何十本も採れるから、季節外れに一本60円とか売っているの見ると買う気起こらない。
0578名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 14:51:49.72ID:aLHC19QZ
地元業者でもボッタクリ多いぞ
うちの外壁の時は地元業者は5割増くらい高かったが親父が付き合いある結局そこに頼んだ
水道とかは高くても地元業者に頼んでその分何かあった時サービスしてもらってるからいいけど
0579名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 19:52:31.09ID:PbkNfxQS
だと大手ハウスメーカー経由が妥当かな?
少し中間搾取があるだろうけど、金も品質も業者を管理しそう
0580名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/07(木) 20:18:13.31ID:U6KdKALo
>>578
うちの実家リフォームも父親が近所の幼馴染の工務店に依頼して、俺から見たら断熱材空いてるわ接着剤は臭いわで手抜きだらけなのに割高で最悪だったわ
0581名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 06:55:29.76ID:iV1+Ayl/
そこでDIYですよ。
0584名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 14:04:27.32ID:bdTBOwY+
ペンキって買うと結構高いんだよね
塗装前にヒビ割れとか補修しなきゃだし面倒くさい
株の含み益が今年1月の暴落前の+17%台まで回復して嬉しい
夜飯はちょっと贅沢にカツ丼を食いにイクぜ
0585名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 15:54:18.64ID:nYLURlbU
>>584
カツ丼食うことでちょっとした幸せを感じるくらいがちょうどいいよ。
ぜいたくにはキリがないからね。
0587名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 16:29:27.12ID:GomrEoyq
今日は近所の海鮮市場に行ってウニと牡蠣買ってきた。
ウニはミョウバン無しのものだったから甘くてクリーミーだったよ。
ただ値段は張るけど。
0588名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:11:54.83ID:tb+Wlmo1
最近は寒くなってきたんで外食よりもデパ地下の弁当買ってきて
ビール飲みながらネットすることが多いな。
0590名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:42:04.82ID:tb+Wlmo1
>>589
リタイア生活でヒマなんで割引が始まるまで上階でブラブラしているよ。
弁当をあてにビールを飲みデザートにデパ地下で買った今川焼きを食べるのは
至高だな。
0591名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 17:47:19.74ID:pdjVvw6W
たまにはそんな生活も良いね、たまになら。
0592名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 18:47:09.81ID:DjfYG2KS
銀座の三越と松屋でも18時を過ぎると弁当や惣菜の値引きを始める
値引きした価格なりの品物だが
0593名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 19:51:32.13ID:IDVS4c4v
そらまた肥えた舌だな
0594名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/08(金) 21:27:49.84ID:S9+xQkVj
近所のスーパー。閉店時間になると定価の1/4とか1/5とかになるから重宝してる。
1500円300gの牛ブロックが350円になってたので酒のつまみにローストビーフにしたら美味かったw
0597名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 10:33:27.36ID:G5k0u2dc
好きな物と一緒にコンニャクとかを腹一杯食えば良い 
0598名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 12:11:06.04ID:xxWET6JK
運動してないから体重がじわじわ増えてきた。
165p57s。
夏はロードに乗って55s台を維持してたのになぁ。
0599名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 19:18:02.57ID:IYflRMa6
>>594
1500円では誰も買わないことをスーパーは熟知している
つまり350円でも利益の出る肉をさも特売のように見せているだけだそれ
0601594
垢版 |
2019/11/09(土) 21:44:30.40ID:b2YtmFOa
>>599
いや単に売れ残りだから値下げしてるだけやと思うでw
っていうか350円なら毎日でも買うよw
0602名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/09(土) 21:55:43.59ID:GTSz+EaJ
普通ならミンチにして牛肉コロッケとかの惣菜の材料にすると思うけど
100グラム500円は定価として高過ぎだとは思う
0604名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 07:16:49.96ID:jhOlty8u
>>602
俺も100g500円は高すぎると思うけど、それでも買ってくれるお金持ちな人は一定数居る訳だから、それでいいんじゃないかな?

お金持ちな人は質の良い高値の食品を優先的に買って貰い、
俺のような値引きシールが無いと買わないような層は
お金持ちの人が買わなくて売れ残ったものを拾って食品ロスを防ぐ。

それでええやんw
0606名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 09:55:56.75ID:Te5bcVRf
スーパーの定価はあってないようなものだ 毎日夕方値引きすることを逆算して
定価をつけている 何時頃、どの商品がどの価格帯で履けているかを普通にPOSから
上がってくるデータで分析している つまり特売は見せかけてでそれでも十分利益のでる価格だ
0607名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 11:59:19.76ID:jhOlty8u
毎日半額で売ってる弁当とか総菜とかならそうかもしれないけど、
1/4とか1/5とかの商品は流石に赤なんじゃないかなぁ?

っていうか俺は別にスーパーが利益が出てようが出てまいがどうでもいいし、
俺が買った商品で儲けてくれるならどんどん儲けてくださいって感じなんだけど・・・。
0608名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 14:05:46.38ID:X3RLPGHP
利益が出るかどうかはわからんけど、大幅な値引きは客寄せだろうな
最近は増税の影響で少しでも安くして他店から客を奪いあっているように感じるわ
0610名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 18:07:16.40ID:oQMpc7gL
>>609
自分が飼っているのは、死んだ親が残してしまったヤツね。 既に15歳の老猫。
でもね、なんだかんだでやっぱり可愛いよ。 手間もあるのは確かですけど。
コイツが逝ってしまったら、多分もう飼わない。 50歳を過ぎた一人暮らしだから、
いつ何時に長期入院とかに見舞われるか分からないからね。

ただ………コイツも野良猫上がりだけど、居ついて来る野良がいたら飼ってしまうかも。
0611名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 18:50:06.23ID:Mz927qC5
こっちは12歳くらいの元野良猫。
体重が5.2キロくらいあったはずだけど
何気にしばらくぶりに量ったら4.4キロしかない。
元がデブだったから丁度良いのではあるがいつから痩せはじめたのか。
しばらく経過観察してもっと減少したら病院にいかないと。

ペットは飼わない方が良いよ。
スズメの餌やりか、巣箱設置くらいが良い。
0614名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 22:02:17.42ID:DgPh6wDe
>>594
流石に1/5は嘘くさいな。
0615名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/10(日) 22:15:23.00ID:oPD7BhRj
>>610
回答ありがとう@609
そっか大切にね
自分は数年前まで猫飼ってたけど17歳で亡くなって、寂しいからまた飼いたいけど53歳独身だからなあ…
0617名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 03:21:33.01ID:qHUWYFd1
>>613
雀よりもムクドリが来ます。
コレがうるさいんだわ。 街路樹に鈴なりに集まって「ギャーギャー」鳴いているのって、
見た事があるでしょ? アレが来ることが多いから、自分は止めちゃった。
0618名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 14:12:12.05ID:mRI8VXj7
たった3〜5年で物価がものすごい勢いで値上がりしてる。
うどんのウエストなんて天丼セットが620円が790円になった。
ちくわ磯部揚げそばが410円から500円だ。散髪の1000円カットは1200円。
左衛門のボタ餅は少し前まで380円だったと思うが今は500円だ。
UFO大盛りは168円が213円。値上がり幅が急激すぎる。

両親の介護で2年前に47歳で介護離職したが、
自分の預金5000万と相続見込でトータル7000万だが
もし85歳くらいまで生きてしまうと残金が1000万ほどまで減ってしまうだろう。
仕方ないので両親を看取ったらフルタイムで仕事して1500〜2000万上乗せする予定。

5000万リタイアなら年齢55歳以上でないと正直厳しいと思う。
0619名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 15:40:17.62ID:1k9TTjJ/
デフレ脱却というけど、庶民的にはとっくの昔にインフレになってるよな
食料品は数量減って価格は据え置きか上昇してるんだから
0620名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 16:12:35.63ID:VaTrjfqK
サバ缶やサンマ缶は100円位で安価だったのがびっくりするくらい高くなって買うのを躊躇する
そのわりにニュースでは消費は以前と変わらないと言ってたが本当か?
株価も高いしその内ドカッと来るかジワジワ来るか知らないが反動が恐い
0621名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 16:20:41.26ID:VSyjPxWe
毎週一度のヤクルトレディが配達に来る日。
相変わらず、エロイかわいいw
決して美人とかではないんだが。
0626名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 18:33:48.72ID:RyT/IjWr
>>620
物価指数上
パソコンはPC98時代より性能が上がったので価格が1/50になっていることになってるし
車の乗りだし価格も2倍以上になったけど、性能がそれ以上に上がったので安くなってることになってる
0627名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 18:56:13.55ID:VaTrjfqK
>>625
関西か 俺のとこは安いの見当たらないな 業務スーパーは遠すぎるし一度行ってみたけど滅茶苦茶安いというほどでもなかった
0628名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 19:03:10.45ID:VaTrjfqK
>>626
昔、オーディオ20万円 ブラウン管テレビ14形5万円
CD2000円から3000円 裏ビデオ2、3000円していたのを思うと只みたいな物とも言える
0630名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 19:39:49.75ID:Eszyc1hG
もちろんだよ毎回先っぽからヤクルトみたいなの垂らしてます。
0632名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/11(月) 20:59:29.82ID:1k9TTjJ/
大学入学や就職から一人暮らしで、家電・家具を一律そろえる費用は平成初期と段違いだから、そこは流石の30年デフレやな
0634名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 06:56:16.84ID:QGJut81+
少なくとも冷蔵庫や電子レンジは必需品だわ。
0635名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 07:24:20.45ID:c//rgO5o
基本まだデフレだな
物価上がったと感じるのはスーパーでだけだな
牛丼も400円以下だし服も5000円あればGUで一通り揃えられる
コンテンツ類は合法でも昔からするとタダ同然だし
0637名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 11:39:19.19ID:1g7NnpNs
CoCo壱番は高い
0639名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 14:05:44.22ID:wY9ResnM
現役の頃は当たり前にしていた外食も、リタイアして自炊オンリーになると
途端に贅沢なモノに思えて来る。 「時間が取れない…」事が多いからな、仕事していると。
こうした食事の用意なんてモノでも、「金で利便性を買っていたんだなぁ」だなんて
思うワケよ。  駅ソバでも牛丼でも、ミョーに高く見えて来るんだわ。
0640名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 14:28:36.02ID:yMFXmOaq
ちょっと贅沢して外食したり、ソープ行ったり、旅行してると、年500万くらいの勢いでお金が消えていき、金融資産5000万だと、10年で生活できない
20年くらいお金のこと考えず生きたいはずなんだよ、リタイアの理想としては
0642名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 14:45:57.71ID:yMFXmOaq
20代学生でひとり暮らししたころ月21万の仕送りで生活してたけど、お金に困ることなかった
家賃で6万消えてるけど、税金払うこともないし十分だったな、そういえば
友達はみんな埼玉、川崎、横浜など実家から通学してたけど、会社員の親だからカネなさそうだったな
0643名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/11/12(火) 14:53:46.89ID:yMFXmOaq
昨日ランチしたら1500円だった
もちろん株主優待利用して負担なしだったけど、大した料理でもないのに、立地がいいから高い料理だよ、都会って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況