X



愛車は当然原付スクーターだよな? 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/08/24(土) 16:04:09.37ID:U4XmCf6C
お買い物の足から就活の足までオールマイティな活躍を見せる原付
自転車法の元 自転車駐輪場に堂々と止められる原付
赤灯付けた白い大型バイクにビクビクしながら
その魅力を存分に語りましょう。

前スレ
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 22
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1437120971/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 23
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1448863595/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1456216402/
無職なら愛車は当然原付スクーターだよな? 25
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/dame/1485373401/
愛車は当然原付スクーターだよな? 26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1501556540/
愛車は当然原付スクーターだよな? 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1510373038/
愛車は当然原付スクーターだよな? 28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1520306011/
愛車は当然原付スクーターだよな? 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1532801823/
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 06:50:17.40ID:dATEcyHQ
軽自動車と三輪バイクじゃ機動性も置き場しも行動範囲も違いすぎる
都会だと実感すると思うよ
田舎だと軽自動車の方が良いのは言うまでもない
0077名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 07:50:12.60ID:vfXrPDTN
うちの田舎の爺さんは三輪チャリに乗って毎日畑に行ってる
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 08:34:40.14ID:va2CXuba
250cc以上って車検の義務あるだろ
やっぱ125cc以下の原付最強よね
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 08:38:24.90ID:+CoCGmwu
250超は車検必要やね
125cc”未満”はファミバイも使えるし良いよな
自動車専用道路は仕方ないにしても、一部のバイパスに入れないのは改善して欲しいわ
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 10:08:44.49ID:YvVIB4Nn
三輪バイクってトリシティだろ?
知り合いが乗ってるけど125にしては車体デカくて重いから取り回し大変だし
駐輪場に停めるの断られる事もあるって言ってたな
手軽さ捨てたらスクーターに乗るメリット無い気がする
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:11:08.83ID:3hFmCNhl
>>83
買い物とかならトリシティはメットインも小さいし重いから向かないと思う。ただ安定感はあるし雨の日とかはいいと思う。
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 12:22:09.90ID:KrPZuWoL
買い物は徒歩でしろ
買い物にエンジン付きの乗り物が必要な不便なところに住んでるのなら引っ越せ
いろんな事情があって引っ越せない人は職場や田んぼや畑の関係で越せないだけで
無職が今住んでる土地に拘泥するのは滑稽。日本どこでも便利なところに引っ越せばいい。
我が国は移動の自由が認められてる
0086名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 13:16:02.36ID:3hFmCNhl
>>85
会社で決められた範囲なら家賃補助10万まで出るし引っ越すメリットがない。
買い物もちょっと離れたホームセンターとか行くのに歩くわけないだろ。車でも当然買い物は行くし電車やバスも使う。
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:06:06.06ID:S01NRVz6
>>85
無職なら実家だろ家賃払ってまで引っ越すくらいなら原付買って移動した方が安くなる

ちなみにここは原付乗りのスレですよ当然無職も働いてる人もいるよ
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 14:06:50.30ID:3hFmCNhl
>>88
家賃補助ないのか?
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 20:00:25.97ID:LqomAYdP
ぶっちゃけ俺は徒歩で生活に必要な全てのものが揃う所に住んでるから
バイクは必要なかったりする
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:00.91ID:EAPkVOR5
バイク趣味だしなぁ
最近あんまり乗れてなくて、ほぼ維持費だけ掛かってる状態だから処分するか悩んでるけど
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/16(月) 22:22:03.71ID:1F3NmSHP
ジャイロとかトリシティとかの専門店のYouTube見てると3輪欲しくなるけど実際は普通のスクーターで十分なんだよな
スリーピースってお店の動画なんだけど3輪の良さは伝わってくる
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 01:43:28.55ID:rKf1x8tz
>>87
1q離れたスーパーに10sの米買いに行くのに徒歩とか何の修行だよ
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 02:57:27.48ID:P/bpJeLI
軽自動車を捨てて、アドレス125にしようか?迷っている。
車の車両幅が広いのが嫌なんだよね。
車検を受けるのも嫌だし。
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 04:46:26.53ID:1dlRyAhA
意外とみんな二種免許持ってるんだな
普免しかないオレはまず取得からはじめなきゃならん
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 08:17:37.88ID:hz4/XgLa
無職ダメ板に、そゆな金持ち居るのかな
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 09:51:21.79ID:DM420aU7
俺は中型の400ccとかしか乗ったことない
マジェスティ流行った頃の話だけど
あの頃は400ccブームだったんだよ
0104名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 20:55:05.97ID:OYifufR2
ドケチで古いクルマ(1.5L)捨てようか思ってるんだが…
8万近く費やして二種取るメリットはそんなに大きい?
ちな住まいは地方政令市
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 21:40:00.69ID:utMF1qh6
そりゃ、おまいさんが結論出す案件だろ
メリットもデメリットもあるんだから自分の生活形態と経済状態を考えて自分で判断せにゃ
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/17(火) 22:24:17.82ID:3Ylejhny
>>104
車捨てるのはありだけど50cc乗るくらになら自転車の方がマシだよ
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/18(水) 21:50:20.67ID:94EtAZ4S
ごくごくたまにおばちゃんが二段階右折してるの見て感動したなぁ仲間がいたかと。
出しても45キロまでだが自分より速い人しか見たことないし
0113名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 05:15:14.51ID:42US07W4
最近おばちゃんがピンクナンバーで疾走してるのを頻繁に見掛けるな
オマケ原1で白馬の王子にイヤガラセされた結果なんだろうか、、、
0114名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 06:19:55.52ID:V1NS8AXD
>>113
原付2種の免許が2日でとれるようになったからだろ
0117名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 07:37:58.56ID:F+AwVrld
>>116
それは必要ないが小型も大型も廃止して普通自動二輪に統合すればいい
0121名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 12:00:13.59ID:F+AwVrld
>>120
教習所の場合
1日の教習時間の規制が緩和されて乗らなければならない時間を2日でこなせる様になった
実際に2日でとれるかどうかは教習所次第だな

でも昔から試験場なら1日でとれるぞ
0123名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 17:32:53.86ID:qqnuDqM6
家に軽自動車くらい置ける場所があれば
原付卒業できるのに・・・
0125名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/20(金) 21:56:48.52ID:je0MjG5D
車置き場ないね〜。ガレージ的なスペースがないからバイク好きな割には
バイク弄りも意外と不得手だったりする。バイクの軽い整備や清掃は2q以上離れた
大公園の片隅でやる
0127名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 15:56:02.56ID:k3RdYxjD
車置き場どころかチャリ置き場すらないんだが
どこの田舎に住んでんの?千葉とか?(笑)
0128名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 15:57:07.36ID:k3RdYxjD
>>126
お前さー、ここ無職板なんだけど
頭大丈夫?
0129名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 16:31:50.49ID:5/2Qhgwc
>>127
チャリの置き場もないの?さすがに近くに借りられるとこあるだろ?車もチャリも
0130名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 17:13:44.61ID:x+rBANtT
都会住みなんてなんの自慢にもならん
つーか都会というろくでもないところに住んでるからには
その見返りとして相当な社会的成功しないと割に合わん
0131名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/21(土) 21:54:51.17ID:c1fXsJbs
バイクが趣味な奴なら別にクルマいらないんだろうけど
経済的事情で原付である以上いつかは車と思うものだ
0133名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/22(日) 00:46:26.13ID:JeeR3Xir
雨の日が辛い
あと冬
0136名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 01:24:08.90ID:U/pF3/Ow
愛車ののジョグのヘッドライトの球交換しますた
アマゾンでスタンレーの互換品が千円だったけど水曜まで待てないから近くホムセンから当たったらライコでやっとこさ見付けて2700円とか(ノД`)・゜・。
0137名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/23(月) 06:03:06.46ID:IbVwejUz
自分もスタンレーの互換品使ってるけど光量がちょっとたりない感じする
もうちょっと光量あるライト欲しい
0138名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/24(火) 19:11:40.26ID:8nU275tA
小型免許持っているけど、地方だから50ccで十分だよ。二段階右折なんて無いし、スピード取り締まりも特にないから。
アドレス125乗ってるけど、50ccで十分だよ。
0141名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 06:54:47.05ID:eD1pNkS6
メットのシールドが傷だらけ過ぎる
風防か雨避けに使うくらいで基本全開だけど
シールド下げると飛蚊症みたいになるのが気になる
0143名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 16:56:35.67ID:VN5ZA1tP
>>142
駐車場所が自転車より少ない
自転車は歩道も走れる場所がある
30キロ制限ないから50キロ巡航でも捕まらない
0145名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 18:10:42.92ID:pKCD5BAm
スクーターは給油がめんどいだろうな
まだ持つとわかってても少なくなると急かされる気がするというか
例えば髪が伸びてきてまだもつが「そろそろ散髪か〜めんどい」と思うような感じ
0146名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/25(水) 18:34:45.64ID:2ZkC22G0
125スクーターはミニマニストやな
車も買わず、バイクだけの人生。
究極やな笑笑
0149名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/27(金) 00:46:53.70ID:Hq9pg/BU
【大阪】JR大阪駅前で原付バイク男 フェラーリ止めさせバールで窓ガラスを叩き割りボコボコ!「兄ちゃん、調子乗ってんな」★3
0150名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 01:06:58.83ID:kIYsttLv
ヘッドライトのLED化失敗
俺の原付は調整用のネジが壊れててて光軸の調整ができなかった
明るさはかなりのものだったんだけどな残念
0151名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 19:22:29.30ID:kIYsttLv
マツシマのハイパーハロゲン付けてみたがこれはイイね
スタンレーの互換品より光量もケルビンも高くて、照らしてる部分以外も薄っすらとだが見える
あとは寿命がどうかだな
0152名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/09/30(月) 22:56:00.20ID:I/TZz0TU
昨日ライコでショウエイ様z7が20%だったので思わず買ってしまったORZ
しかもアクシスZのメットインに入らない(ノД`)・゜・。
当分休み時間は工場のウォータークーラー飲むしかないのに!神様は厳しい!
0153名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/01(火) 18:26:06.15ID:R3fjJ4Oh
10年以上乗ったV125がボロボロになってきたから買い替えるか
0155名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/02(水) 19:34:57.11ID:ke/3Jizw
色々弄って、さあ安心と思ったら
センタースタンドがぐらぐらしててハングオンしたらめっちゃ擦るわ
修理するか交換するかだがどちらがいいんだろうな
0157名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/03(木) 09:14:09.77ID:QQhpSpD3
ハン・グォンさんですか?
0158名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 05:21:59.91ID:erzjoCjV
15分くらいの通勤の為に原付の免許取ろうと思ってるんだけど
原付と原付二種どっちがいいかな?
0159名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 06:09:44.82ID:jHWw+Ee9
>>158
歩いて15分なら自転車でいいだろ
0160名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 06:16:57.48ID:erzjoCjV
>>159
すまん、時速30キロで15分くらいかかるっていう意味
自転車だと30〜40分かかる
0161名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 07:20:24.30ID:UC7OTwKS
会社まで6キロくらい?
それくらいなら50ccでも足りるけど
煽られたり回りに気を使うのがイヤなら125乗ればいいと思うよ
0162名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 09:24:14.98ID:RwBtcz8d
免許は腐るもんじゃないから少し金と時間に余裕あるなら2種のが良いだろ
原1ならアゴアシ込みで1万チョイで一発試験で簡単だけど、国庫財源の泉&Kサツ官の職務手当上積み・出世補助の為の餌だからね
ま、メリット・デメリットは自身の生活環境を鑑みてってトコだね
0164名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 11:25:37.19ID:H1HqXvTV
>>163
何が?
0165名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:25.21ID:uyo5lxWi
ハン・グォンて朝鮮人かよw

スタンドの部品やっと届いた、1週間掛かるとか最近の配達事情から考えたら遅すぎてワロタ
その間にボロい純正マフラーを社外マフラーに交換してみたものの、暴走族のような爆音
ガスケットがずれてたから、それで爆音なのか、それとも元からこんなでかい音出すのかわからん
とりあえず新しいガスケット注文して、ついでサイレンサーバッフルとかいう消音する部品も注文した
0166名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/10(木) 18:40:43.88ID:uQHspnMS
社外マフラーにサイレンサーバッフル付けても純正より音大きいな
まあ近所迷惑にならないレベルの音だと思うから良しとしよう
0168名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/11(金) 07:33:39.50ID:v4GL6wUe
まあ結構うるさいかもしれない
純正がネットで売ってたらそれ買った( -_・)?だけどね
バイク屋での取り寄せのみなのかな
もうマフラー変えちゃったから純正を新しく買い直すお金もないけどね
そんなにポンポン変えるくらいお金あれば、まず原付に乗ってないしw
0169名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/15(火) 15:01:19.35ID:lvSHrLRH
社外マフラーに変えてから
出足悪すぎなのと坂道登れなかったんだけど
マフラーが慣れてきたのか、ここ2日はまあまあの出足になった
とりあえず最低限走れるので様子見
また出足悪くなるならウエイトローラーを軽くしてみようと思う
0170名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/15(火) 19:01:08.74ID:4JzSjDtC
>>169
社外マフラーなんて低回転捨てて高回転の伸びだけだからウェイトローラー軽くするとか本末転倒だな
0171名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/15(火) 19:43:31.78ID:R+Paq3BD
>>170
最高速が前は55kmだったけど今は58km出る
高速域に入ってからの伸びが力強いね、どこまでも伸びて行きそうな感じ

ほぼ街乗りであまり速度出さないから出足速いほうがいいんだよね
0172名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/10/15(火) 20:06:20.00ID:4GwlGK4d
このスレ民に人気な車体は何?
俺オッサンだけどJOGのZRとライブdioのz4とかヤンチャモデルが好きだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています