X



非正規雇用の人達Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0013名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 18:15:52.94ID:0lr7jRbe
定期的に人間関係リセットしたくなる俺みたいなやついる?
仲良くなった人間がいてもメンドくさくなって全て投げ出して1人になりたくなるんだわ
人間関係だけじゃなくて仕事もそんな感じになる
ずっと同じ人間と関わっていくことに凄く疲れる

ネットで調べたら結構いるみたいで、自分を押し殺して無理してる人とか気を遣う人に多いみたい
0014名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 18:46:45.96ID:aJ0doYFn
他人と関わるのなら多少の辛抱はしないと。
0015名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:05.56
雇用者の増加()
本当に頭おかしいじゃないの?
増えているのは高齢者の雇用が大部分で
次点で貧困家庭の高校生大学生だよ
つまりただの人口動態の変化で
雇用の増加自体は民主政権後期から一貫して
伸びてた
安倍晋三をそれを自分の手柄だと吹聴
一体何の手柄なんだよ裸の王様が

この国は馬鹿首相とそれを擁護するカルト信者で成り立っている
本当にどうしようもない落日国だ

https://i.imgur.com/RQTlYcZ.jpg
https://i.imgur.com/zERqR1J.png
0017名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/17(金) 20:11:20.27ID:yExVnq56
>>14
もちろん職場では普通にやり取りも会話もできてるよ
ただ、職場での薄い人間関係とネットさえあればそれ以上の繋がりって煩わしいだけにしか感じないんだよ
昔の友達とは疎遠になった
親ですら疎ましく感じる時がある
他人は自分と違うから心から分かり合える事なんて俺にはできないしどうしても冷酷になってしまう
この前も結婚式に誘われたけど断ったわ
他人を祝う気持ちになんてなれないし、そもそも出費が交通費も含めて7万ぐらいかかる
断ってそいつと永遠に会わなくても何とも思わないしな

彼女とも全然続かなかった。社会不適合者だろうな。
この前一生のうち仕事を転々としそうだ。
0019名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 07:32:52.50ID:rMNrJ3wK
頭の良い恐い年配のおじさんがいるけど、
こっちが目をそらさないように毎回目を診て話しかけてくる
目は嘘をつけないのを知ってるんだろうな
0020名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 07:47:17.57ID:rMNrJ3wK
この板に来るような人は45歳でリストラ候補でしょ
若くて健康で給料が安く済むから正社員に誘われてるだけで
中年になったら別の若い新人と入れ替えられる

大手はそういうところが厳しい
中小は会社自体が存続してるかどうかわからない
0021名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 08:33:56.73
経団連中西「終身雇用を続けるのは難しい」 既に44%が「有期雇用」に 巨悪は屹立してる、もう正規非正規で分断してる場合じゃない [512991495]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555753782/
 
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190513-00000040-ann-bus_all

経団連・中西会長「終身雇用は制度疲労」改めて持論展開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000070-asahi-bus_all

財界「正社員を解雇しやすいようにしていきたい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557821675/

年収180万円程度の日本人が「激増」する未来
2020年代には世界で格差の拡大が加速する
https://toyokeizai.net/articles/-/263376
0022名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 09:00:52.22ID:kZ86Ea0y
>>16
それは非正規に限った話じゃないよ正規でも挨拶出来ない輩は沢山居る。

>>20
45歳でリストラ候補か君も大変だな、でも未だ人生は続くから諦めずに頑張りなさい。
0023名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 09:29:18.65ID:itTOa+qb
超一流企業の社員でも挨拶しないのなんてゴロゴロいるぞ。
精神年齢が子供のまま大人になった。
特にゆとり君。
0024名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 14:23:03.57ID:LeLgsxNh
>>23
無口な奴とか異常に人見知りする奴とかな、でもそんな奴等も結婚してるとか意味が分からない。
0025名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 15:47:23.82ID:rMNrJ3wK
お金に余裕のある資産家なら結婚してても不思議じゃない
今だけ正社員の庶民が結婚するのほうが意味不明すぎる
頭の中がお花畑じゃないと無理
熟年離婚の大半は失業→喧嘩→離婚
0026名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 16:22:56.69ID:Ei4Uur58
>>13
俺と全く同じ。。
ちなみに、正社員短期でコロコロしてるが、
、以外と次見つかるな
ITだと、特に
0027名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 18:10:50.68ID:rMNrJ3wK
名ばかり正社員
今だけ正社員
なんちゃって正社員

色々ある
0028名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 19:43:48.26ID:0eawaB1c
そんなのほんのごくごく一部だよ
非正規は高確率で挨拶もできない出来たとしてもボソボソうつむきながら
0030名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:03.63ID:uwcgsqsj
データ入力で時給1400円のバイトしてるけどスゲー楽だよ
ブラインドタッチなんて練習すればすぐできるしな
0031名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 21:05:29.46ID:uNPFBVld
>>30
E-typing全国ランキング100位位内くらいだけど、
そういうデータ入力って男はマジで採用されんのだよ・・・
0032名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/18(土) 21:30:02.72ID:JJ2+S5M7
CAD入力だど偶に男も居るよ。
0035名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 08:25:27.19ID:x5nsPYY5
子供部屋オジサンなら大丈夫
0037名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 12:38:49.83ID:CIq0l+4U
タイピングの仕事は電話対応もあるだろ
0038名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 15:04:09.16
麻生政権で経済成長が危機的に落ち込んで
民主党政権はリーマンショック311震災のハンデ戦の中で
終盤は堅調な右肩上がりの経済成長に戻した
物の値段も安く、気兼ねなく買い物ができた

安倍政権でそれらを全てブチ壊した
世界でも前例が無い異次元レベルで
需要も無いのにお金を刷りまくれば経済が急成長すると
あの馬鹿は本気で信じこみ、経団連や富裕層に言われるがままに
本当に実行した
以下アベノミクス()で起きたこと
・民主党政権の3分の1のGDPにした(この時点で日本瀕死)
・戦後初の4回のGDPマイナス成長
・あらゆるものが値上げの嵐、しかし内容量は少なくなった
・実質賃金はキッチリ低下
・消費税をはじめにあらゆる税金の増税ラッシュ
・税抜き表示を認めた結果、便乗値上げが横行し
実質消費税が13%くらいの値付けが横行
・少子化の加速(戦後最も日本を貧しくした馬鹿首相の元
至極当たり前の事象)
・雇用の増加も65歳以上の非正規の増加が8割以上
つまりただの少子高齢化による人口動態の変化が主因なのに
安倍晋三はアベノミクスの成果と意味不明な主張を国会の場でやった
最早ただのどうかしてる人
・この経済惨状の最中に2016.17年の資産一億円の増加率は世界一を記録
ジニ係数は戦後最悪の数値を示し富の偏在が顕在化
0039名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 15:06:30.21ID:7v0bxBc6
>>35
ならニートでいいだろ
0040名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:25.81ID:eG790frE
ニートは暇だし遊ぶ金もないし孤独だし

実家に居ながら適当にバイトして小遣い稼ぐぐらいがちょうどいいよ
0045名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 20:00:22.21ID:HIy2fE0G
公務員(日本で最も高額な給与の自治体)と同等の給与を貰っておきながら
非正規女性職員にこんなことやっているの?

795名無しさん@毎日が日曜日2018/11/23(金) 11:53:40.31ID:SexG/dto
TDLでもパワハラ、セクハラで裁判になっているけど、
こっちは公益財団法人で非正規女性職員が酷い目に遭った模様
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1486805674/419
0047名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 20:35:53.33ID:sbrp4HLE
>>43>>44
非正規も手取り15万の単純労働者系から手取り50万の頭脳労働系までビンキリだよ。
0048名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 20:51:32.05ID:JkIkSSMY
>>47
理系で開発とかの
頭脳労働系と

倉庫の仕分けやライン作業員
じゃ、同じ非正規でも天と地だもんな

頭脳労働に行けなかった
自分の脳みそを罵るしかない orz..
0049名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/19(日) 21:09:11.44ID:YdLuavIZ
高校の教員でも非正規多いもんなあ
派遣だとSE会社でもさほどではないし
なかなか30万以上稼ぐ非正規は少ないかもね
0050名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 06:13:53.95ID:SEwpOLNV
定時で働いたとして月30万は時給1,700円近くいるね、それはなかなか無い
しかも非正規は昇給賞与が無いし、休みが増えれば貧乏になる


低賃金で働かす、当然そいつらは生活がカツカツだから余計なものは買わなくなる
生活もの以外は売れなくなる

バカ大企業やバカ政治家はそれでいいと思ってるアホなんだろうね
大衆に金を与えずに、そのくせ、物が売れない、○○の○○離れ、と買わない大衆が悪いと大衆を叩く
アホかと、大衆だって車買ったり家買ったりしたいわ、それをさせねーお前らがゴミなんだよ
0051名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 06:37:47.69ID:sTDCiXlO
>>50
日給月給の派遣は休みが多い月は大変、周りは長期休暇で浮かれてるのに一人だけ金の心配なんだから。出来れば休日は派遣先に合わせて貰える派遣会社を探すべき。
0052名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 07:10:27.71ID:mIC2+A+i
俺は親が裕福で、自分で稼いだ金(手取り17万ぐらい)
は全部自由に使えるから
下手すりゃその辺のリーマンより金に余裕あるけど
俺の職場の非正規は生活が大変みたい
ホントカツカツの人が多いよ
貯金なんてロクにできないよ
0053名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 07:14:29.24ID:cgYHufKs
俺も裕福ではないけど、こどおじでけっこう手元に金残るよ
でも、将来考えたら使う気になれんし別に楽しくもなんともない
0054名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 07:44:07.94ID:kV3Jc2Ap
>>52
俺は月30くらい残業しないと手取り17いかないんだよなあ。
実家だから家に5万入れりゃいいが、ガソリンやクレジット入れりゃそこまで残らん。
0055名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 08:37:27.99ID:9maql1Te
三年まであと一ヶ月切っても派遣元からも派遣先からも何も言われてないんだが、これどうなるのかな?
そろそろはっきりしてくれないと困るんだが
0057名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:29.61ID:iQ1z4Vpc
3年も続けて働ける人はすぐ切らないんじゃないか?
代わりが来てもすぐバックレたりするだろうし
0061名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 14:05:19.49ID:iQ1z4Vpc
うちが1500万の査定は古屋があったからか
近所の更地が3380万円で成約されて「随分差があるな」と思ってたけど
更地にすると減税を受けられなくなって、
資産価値が高くなるかわりに固定資産税も高くなるのね

納得
0063名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 18:09:57.52ID:QTph7arC
>>54
それぞゃ毎月風俗にも行けないじゃん。
0064名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 18:46:02.59ID:yO6FAMis
>>52
俺も親が裕福で、手取り17くらいw
貯金が200万越えてきたので投資などしてみようかと思案中
0067名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 19:06:46.74ID:OKRCuoCS
>>64
今はビットコインが熱いで
0068名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 19:10:39.03ID:x/5wo426
実家暮らしだから、
働かなくても食ってける

フルタイムで働いてる奴は
アホだろ(笑)
0069名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/20(月) 20:01:49.79ID:KJixF2zg
俺も実家子供部屋おじさんで2000万貯まったからセミリタイアだ
あとはバイトでボチボチやってくわ
0071名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 06:35:29.77ID:Q2D+Z247
>>68>>69
親泣いてるで、何処で育て方を間違えたのかと。
0073名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 08:24:40.23ID:LUJk7y1h
昔と今じゃ労働環境が全然違うからな
1995年くらいまでは馬鹿でも正社員で働き続けることができたけど
今は相当優秀な人材じゃないと45歳辺りで消される
0075名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 11:24:54.19ID:h7/GV74T
昔のバカは公務員になってたな
まともな人間は、企業入って年収1000万オーバーで、年収500万程度の公務員はクズ扱いだった
0076名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/21(火) 17:49:45.03ID:EIA/I36V
昔の公務員はボーナスが早いだけが取り柄だったのにね。
0078名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/22(水) 06:03:36.07ID:G77FgNRu
夕張破たんでつまびらかになったけど、バカだらけの組織だから課長がたくさんいるんだわ
コントかよ
0079名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/22(水) 06:46:34.42ID:zyLlSvQC
超甘い見通しで田舎に観光目的の大規模設備を作って財政難になる市町村は後を絶たない。そんな無能な議員は腹を切れ!
0080名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/22(水) 09:08:22.81ID:vHEShhuA
昔は引く手数多だったよな、国鉄なんかチンピラみたいな駅員いたし
多くの会社が「仕事教えるからきてくれ」だった

今は、年齢、資格、経験、ある人だけ来て、とめっちゃ余裕、
教える手間がいる人間なんかいらん、と言い切ってる
0081名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:37.82ID:Eb1EonW+
昔は良かった?
0082名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/22(水) 20:20:12.85ID:HgXaMi4P
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー将来不安で鬱になりそうだわー民間いけばよかったわーつれーつれーあーまじつれーーーー」


時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0083名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/23(木) 08:06:17.55ID:RPQv/gtH
ニートなんかやってないで、仕事を転々としてでも逃げる準備しておいたほうがいいよ
中年になってから気付いても手遅れ
0084名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/23(木) 18:59:03.17ID:gKCkV49v
>>83
ここはニートのスレじゃない。
0085名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/23(木) 19:32:55.38ID:tZhtcYpb
いや俺たち非正規を励ましてくれてるんだろ
ニートスレでこんなこと言ってたらただの荒らしじゃん
0088名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 06:55:36.79ID:+haZebAd
>>85
そもそも全然励ましになってない
0089名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 07:06:28.06ID:N3KBIdCC
・70歳まで働いてね
・年金受給開始は70歳からね
・でも年金の額減らさざるを得ないから自助で資産築いて何とかしてね


いよいよ、日本政府が国民を見捨てる事を隠すことすらしなくなってきたよな。
収入少ない奴は実家暮らしで貯金して自分を守らないと将来その辺でのたれ死ぬことになるぞ
0090名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 07:30:24.32ID:yR66G+Kq
>>89
今さら老後は自己責任云々を語る必要あるの?そもそも行政なんて期待する方がおかしいわ。
0092名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 16:38:44.74ID:lTwzvUTw
>>91
行政に期待するのはせいぜいインフラ整備とか街の治安維持ぐらいだよ。
0093名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 18:07:55.69ID:5OtzlPXp
せめて派遣の3年ルールなくしてくれ。これさえなければ細々とでも生きていけるんや
0094名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 18:13:08.28ID:EWEVX+H0
>>93
派遣の人を救うはずの法律で逆に派遣の人が苦しめられるとか本末転倒、政治家や官僚は本気で派遣の人達を救う気が無い奴ばかりでガッカリするわ。
0095名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 19:38:18.28ID:MhwQPArV
3年どころかホンダの期間工は「3ヶ月契約」って堂々と書いてるぞw
3ヶ月で首切りの可能性の職場に応募する奴いるのかねw
0096名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/24(金) 21:27:23.01ID:LVk56O9j
そういう期間工は短期で稼ぐための物だとわかって応募するだろうから良いんでない?
派遣でも3年もいれば結構コスパ良い人材になると思うんだがな。難しい作業はできんでも単純作業で複数の持ち場こなせたり。
高度な仕事やってないから給料上げれないよでも俺は全然かまわん。役に立ってても問答無用に切られるのは誰得なんだ。
0097名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 01:59:04.15ID:LkehgvCX
情報商材販売で起業して
東証一部上場とかも
普通にあるだろう、これからの時代は

光通信とか急成長したIT企業もあるし
0098名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 05:02:25.11ID:5Ly+DEVR
そうだよな、時給〇円で何時間「単純作業」をやるってことで双方合意してるんだし、
単純作業なら、別になにやってもいいし
0100名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 09:09:19.98ID:vYAKPiTp
20代で年収240ほど

非正規のほうが向いてると分かったけど
非正規のみで老人になって大丈夫かな
0102名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 09:34:58.18ID:SuGm9QNN
また親頼みかよいい加減自立しろよ、己の人生は己で切り開くもんだろ。
0103名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 09:35:41.83ID:LsWwNTcJ
>>100
まだ20代なら
公務員や、エンジニアとかに
なれるように努力したほうが
いいぞ

もったいなさ過ぎ
0104名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 09:42:23.17ID:SuGm9QNN
>>103
そもそも努力しないダメ人間だから選択肢が派遣とかになってるんだよ、だから勉強も出来ないし今更どうにもならない。
0105名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 10:15:27.19ID:X5+zV/hc
正社員になっても途中で辞めたら苦労が多い分、非正規より損だと思うよ
途中で辞めるくらいなら最初から親元で非正規でいいじゃんって思うよ
45歳以上も働き続けないと正社員のうまみが無いと思うよ
0106名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 11:06:11.21ID:J1pm4BGp
>>93
派遣で3年そのままだとおそらくその後も、低待遇が続くんで、直接雇用か、派遣元で正社員に、というのが主旨なんだ。

1年では短すぎてかえって不安定、5年では悪条件が長すぎるんで、3年になったんだ
0107名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 11:15:21.68ID:9jmOLyul
非正規だが億万長者だけどだめなのか?
0108名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 11:51:07.41ID:LuGS5+PK
>>107
金さえあれば働いてようがいまいが、どうでもいいだろう。
金だけのためにやってる以上、金があれば働く必要すらないわ!
0110名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 15:15:35.10ID:X5+zV/hc
頭をモヒカンにして預金明細を見せながら
「いつでもリストラ上等っすよ!」と言えば清々しい気分になって健康に良い

これが本当の自由ってやつだ
0111名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2019/05/25(土) 16:33:50.62ID:LZytqzOW
>>106
それは知ってるんだけど直接雇用は
会社側で年齢制限設けてるから若くないと意味ない。
中高年はただ三年後にまた無職になる。一生懸命仕事覚えてもただ切られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況