X



1ヶ月食費6000円でやっております その47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 00:30:53.72ID:MlrSvTJ4
田舎なら食費だけじゃなく生活費月8000円で行けるらしいぞ
0318名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/15(水) 08:53:00.40ID:09SnBt7G
田舎だけど食費毎月4〜5万くらい使ってる
コンビニと外食ばっかだからか
今日は今から朝飯食べに9時からやってるお店で1000円くらいのなんかの定食食べに行く
0319名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/18(土) 07:30:54.63ID:beteWjju
みんな1ヶ月食費6000円で暮らしてる・・ってのは流石にネタだろ?
不可能だろ?
マジでさ・・。
0321名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/19(日) 17:55:10.51ID:F03OorV0
1日200円って事でしょ?31日ある月はもっと少なくなるじゃん
どう考えても何日かおきに食べない日設けなきゃ不可能
0323名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/21(火) 17:02:25.10ID:K38smHCT
食べる行為が限りなくサプリを飲む作業に近くなる
栄養はサプリで、空腹は炭水化物。
あとタンパク質と野菜

やっと塩化マグネシウム買えた。これで便秘ともおさらば!
0324名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:50.17ID:BdoyfkG/
>>323
ああ〜マグネシウム飲んだからか、脳汁がよく出るわ〜
ちょっとノドが乾くけどおまえらもやってみろ
結石に気を付けて
0326名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/01(土) 18:03:27.46ID:SATtFN2D
気持ちいいよ〜
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
0327名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/02(日) 11:06:30.66ID:aXAGpAmn
2020年1月31日夜、北海道岩見沢市の飲食店で無銭飲食をしたとして、同市の無職の男(68)が詐欺の疑いで、現行犯逮捕されました。

 警察によりますと、男は1月31日午後11時ごろ、飲食店で支払いの意志や能力がないのにもかかわらず、飲食の提供を受けました。店舗の被害は、カレーうどんと生ビールあわせて約1400円相当にのぼっています。

 男が会計時に「お金がなくて払えない」と話したため、店主が警察に通報しました。

 当時、男は財布を持っていたものの、現金は一切入っていなかったということです。警察は動機などを詳しくしらべています。
0329名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/05(水) 03:55:57.75ID:Z9B5zQao
まーたクズジャップの社会保障なし自慢か?w

ところでまたカネが尽きたな…
半月はいつもカネがないから1年が180日ぐらいしかないのよね
0330名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/11(火) 16:39:02.44ID:X6NdR8Va
飢えを満たすだけの買い物ほどつまらないものはないな
本当は食べたいものじゃないんだけど
安いから仕方ない
0331名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/11(火) 18:28:22.82ID:ZqThRJbI
>>330

ハゲ同意!
0332名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 17:23:37.34ID:nDwKM1ax
>>319
100円で400g入ってる乾燥パスタで、主食は2日間もつ。1日あたり50円なり。
あと150円でタンパク質と野菜をなんとかしないといけないが、
タンパク質は豆腐と納豆と鶏肉(パスタの具)なら1日100円以内に抑えられる、
野菜(パスタの具)は週に1回キャベツ人参玉ねぎ小松菜を400円分くらい購入して刻んで冷凍庫へ保存。

お菓子や嗜好飲料の類の摂取は絶対に禁止するべし。
0333名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 21:05:16.15ID:PYfIN1RD
普通に社会人していれば、
食材30000、嗜好品10000、外食20000、月に6万円の食費になると思う
0334名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/12(水) 21:18:43.35ID:bLAcklYq
自分も月の食費は6万円に設定してるな
それでも超える事はほぼなくてあまるけど
コンビニ、外食ばっかだけど何年も続けると狂いそうなくらい飽きるから
インスタントラーメンとかおかゆとかチャーハンとか家で作ると涙が出るくらいうまいなーって思う
って事はつまりはここのみんなの方がうまいもん食ってるんだなって気付く
0336名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/13(木) 20:14:01.15ID:4f9KmLad
牛角って食べ放題だっけ?
大学生とか高校生が打ち上げで利用する焼肉屋ってイメージしかない…
もっとちゃんとした一皿1500円くらいするような店行かないと満足しないよ
金の無駄
0338名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/13(木) 20:36:35.69ID:4f9KmLad
マジか
俺の中で肉とうなぎはケチったら金捨てるだけってのがあるな
そもそもチェーン展開してる焼肉屋とかないわ
0340名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 02:24:06.39ID:qsHnmMef
外食なんて此の2〜3年して無いわ。
自炊ばっかで質素な食事ばかり・・
0341名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 06:44:23.36ID:+bQKwaGS
1か月長かった
やっと人間らしいものが食べられる
0343名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 16:02:14.58ID:AzQRF0lq
レンチン御飯は1食100円。すごい贅沢だと思う。

コメを買って炊飯器で一気に炊いて、小分けにして冷凍して、チンして食べると、
一食当たり何円に節約できるだろうか。
何食食べたら、炊飯器1台分がペイできるのだろうか、計算したことかりますか?
0344名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/16(日) 19:29:03.02ID:YmVvZCPg
>>343
そんな事で神経すり減らすくらいならどうやったら給料上がるかで悩んで工夫してがんばった方が建設的じゃね?
いつもいつもこんな事して…とかちょっとでも思うようになったら食事が楽しくないし卑屈になるよ
0345名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 01:26:28.90ID:XBZQdkRI
ホームベーカリーで食費節約しようと思ったけど
作るのが難しそうだからやめた
イーストが残ると酸っぱいらしい
家にはクーラーがないから温度も一定じゃないし
工夫するのがバカバカしくなるように世の中出来ているな
0346名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 01:44:25.10ID:zt/Zac6m
ご飯は自分で炊いた方が美味くて安いから譲れないな。
冷凍レンチンでもパックご飯より美味いし安い。
0347名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 04:45:40.57ID:XBZQdkRI
そうだな、炊飯器の中古でも探そうかな
0348名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 10:50:05.10ID:XBZQdkRI
orz 給料日初日に買い物しすぎた…
ホームベーカリーの中古に手を出さなくて本当によかった
0349名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 13:51:16.45ID:wAzqJdI2
ホームベーカリーって食パン買うよりランニングコスト高いんじゃね。
パン好きな人ならいざしらず。
0350名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 17:46:40.08ID:UyvASxzN
ホームベーカリーって売ってるパンより多少手間とコストかかっても
焼き立てを食べさせたいちょっと裕福で意識高いママさんが買うイメージ
家電量販店でリーマンやってリアルに売り場いたから良く分かる
金に困ってそうな少しでも節約をってやつが買い求めてたのを見た事ない
ぶっちゃけパン食いたいなら食いたい時に買うのが一番安い
0351名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/02/17(月) 20:51:37.51ID:ERfqTws8
>>344
正社員だったころは、わざと仕事を遅延して、残業をすれば時給2500円くらいで収入を増やせたが、
現在はダメダメ底辺工員なので、残業も無ければ時給も最低賃金付近。転職するにも年齢と無スキルでアウト。
0353名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/04(水) 04:34:14.51ID:fCdS81BG
空腹は建設的な生活を破壊する
これを政治として遂行する
個人、団体、宗教を心底軽蔑する
0354名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/03/05(木) 06:57:20.95ID:IJIDbGch
最近のラーメンやって1杯1000円近くするよな。有り得んのだが。
カッコつけてないで600円以下で売れるだろ。
0360名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/02(土) 01:44:32.27ID:CiJM8uFW
もやしは数日で萎びてドリップが発生して沢庵臭がするから、安いと思ってもまとめ買いができない。
でっかいキャベツ買って1/2とか1/4とか適当にカットして冷蔵庫に入れといた方が種々の食材・ネタにできていい。
白菜は見た目キャベツに似てるのに、日が持たない。数日で水が出て変色する。
0361名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/02(土) 07:58:12.64ID:7DvNT3mJ
もやしなんて2袋くらい買って使わないのは冷凍してたけどな
ちょっとだけ手間だけど1回使う分くらいに分けて凍らせたり
薄くして凍らせとけば使いたい分だけパキッと折れるし買いに行く面倒か小分けする面倒かの違い
0362名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/02(土) 12:15:18.28ID:2+fImDj+
コロナで外食産業10分の1に減ってくれ。コロナによって、もともと要らない職業だったってこと分かっただろ。
0363名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/04(月) 03:46:58.89ID:ZyXue2xw
節約生活してると外食とは無縁だからねぇ・・。
しかし個人や夫婦で経営してる安くてボリュームが有って美味い定食屋が潰れるのは困る
たまに息抜きで行く事が有るから・・。
0364名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/15(金) 17:01:38.15ID:mYgPH676
酒代込み5000円になってしまった
さすがに死にそう
0366名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/15(金) 23:50:24.98ID:mYgPH676
慢性的な栄養失調で歩くのがキツい…
0367名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/16(土) 15:53:42.27ID:2q96P4Yr
🍰 企 業 広 告 の な い 商 品 を 購 入 し ま し ょ う
日雇いが微増しています
とくに奴隷使用企業(予定含む)について
要チェックをお願いいたします!(o^∇^o)ノ
https://www.keio-up.co.jp/kup/gift/bousei.html
0368名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/16(土) 16:05:30.08ID:t28b6ueR
ついにめでたく経済封鎖も解除されたさき、やっとステイハウスをおあずけして
思い切って、朝一からお外に飛び出してきたのねん!
雨模様けどママチャリにまたがって、まずはドラクエGOがてら近所を街ふら
2か月ぶりに散髪屋をふらっと覗いて、店長にすっきり男前にしてもらい(千円カット)
土曜日さかいに勿論、スーパーサンデイで1週間ぶりのサンデイ

スプライト1.5L、おいしいコーヒー牛乳1L、サントリー酎ハイストロングゼロWレモン380ml
冷凍テーブルマークごっつ旨豚モダン焼き1枚、チルド北の味わい魚骨つけ麺2人前、
至極の味噌ラーメン
サンドウイッチ食パン10枚切り、わらび餅180g、チルドぷにたまミルク味、アイスクッキーサンド
バームロール、うまい輪たこ焼き味、おにぎりせんべえわさび味、スコーンやみつきBBQ味
ぐっと大人っぽく甘味控えめなセットリスト計14点で税込み1418円

お昼ご飯は本家かまど屋で竜田揚げ2個入りハンバーグ弁当をさっぱりおろしで頂きました
(50円引きで税込み450円)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2147573.jpg
0370名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/29(金) 01:32:15.32ID:ydpRYi9A
It's not human beings who can only eat natto
0371名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/29(金) 09:02:59.75ID:gAY2AaEV
最後がナットになってる時点でもうね
0373名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/05/29(金) 20:26:46.41ID:wDm/FwSK
笹食ってる場合じゃねぇ!
0376名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/08(月) 23:09:24.66ID:xu5QZcK0
このスレの住人なら10万で1年余裕で暮らせるな!
0377名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/09(火) 05:51:55.31ID:CGj2nOwS
税金が高いんだろ
0378名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/10(水) 19:10:53.75ID:R7C7/6M2
みんな小麦粉焼き食べてるだろ?マヨとお好みソースとねぎ散らして
食うだろ。カロリー稼いでるだろ?
0379名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/12(金) 12:30:32.93ID:pT/1eEGL
スーパーの食べ物の価格が上がり続けている
価格が上がらない物は量が減り続けている
このスレが最初に立った何年も前の食費6000円と
現在の食費6000円ではかなり状況が変わったはず
0381名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/18(木) 12:43:52.89ID:i8S2t8ul
             ____    
           /__.))ノヽ  
           .|ミ.l _  ._ i.)  
          (^'ミ/´・ 〈・ .リ  
          .しi  。r、_) |   
           .| ゚o )ー`丿   
   ,-'⌒`ー-'´ヾ.ノ `ー―i´     
   ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ   _ノ`ヽー-、 
      ^〜、 ̄ r'´ ̄`''jヽ、 〃ヽ、   
         |   ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ、  
         |    `='´  ̄'i-、_,,ン  
         |    |。    l      
_______l____|。___l_,-=-,___
   ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
0382名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/23(火) 17:25:29.22ID:0SOffUk1
今日も食ったぜ!小麦粉焼き。マヨとネギとお好みソースでかなりおいしく食べられる。
0384名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 02:26:22.08ID:z6KrTyVk
普通にBig-Aあたりの食パン買った方が安くね?
03854
垢版 |
2020/06/24(水) 06:16:28.24ID:X0llmFdx
小麦粉焼きのほうがカロリーたくさん取れる。
0386名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 07:28:54.04ID:B03/FNb4
牛、豚、鳥、魚の肉
卵、豆腐
栄養を考えたらこの辺りは必須
03874
垢版 |
2020/06/24(水) 07:39:23.10ID:X0llmFdx
卵と豆と乳製品と炭水化物のグルテンでいいと思う。
0388名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/24(水) 18:19:02.03ID:5tmr6SCo
餃子、シュウマイ、ナゲット、ハンバーグ、ミートボールでもいいから
肉を食べないと体に必要なアミノ酸が摂れない
0391名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 11:37:17.57ID:+jWZEUeZ
何が“おk”なんだかわからん。
マルチビタミンやアクエリアスじゃ腸が動かん。
0393名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/25(木) 12:58:31.02ID:+jWZEUeZ
かと言って、贅沢に食える家庭に生まれても禿げる奴は禿げる。
0396名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 03:09:21.95ID:XHwDSJqb
真面目な話、食費6000円の範疇じゃまともに野菜なんて買う金はない
なので6000円前提なら100均のサプリを飲まないとキツイ
野菜は高いからね

1ヵ月の固定費が米1000円、酒や飲料1000円としてもあと4000円しかない
そこにおやつやつまみに1000円つかえば毎日のおかずには1日100円しか使えない
1日100円じゃ野菜なんて高い食材は普通に買えない
朝ベーコンエッグとご飯(30円)、昼ふりかけご飯(5円)、鶏ももステーキ小さめ65円とご飯
みたいなかんじになる
0397名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 04:22:04.11ID:mAAfGVKd
私の場合は米が月1350円、お酒は飲まないんですがコーヒーですね。飲み物が月300円くらい。
で野菜はキャベツか大根どっちかです。それが月100円程度。
玉ねぎとジャガイモを親から買ったりします。それが半月100円程度。
トマト缶で野菜のトマト煮込みを作ったりもします。あとインド風豆カレーなども。
スパイスとか乾燥豆とかは一応趣味なので別会計からです。節約のため
(それだけではないのですが)肉は諦めてます。お菓子とかは実家住まいなのでなかなか
きっちり行きませんね。なければないで我慢できるのでしょうが。
ビタミンandミネラルスは錠剤飲んでます。一応って感じです。規定量の半分くらい・・。
0398397
垢版 |
2020/06/26(金) 04:59:43.17ID:mAAfGVKd
あと大豆プロテインを一日15g飲んでます。これは別会計ですね。これは
なくてもやっていけるみたいですが(以前は飲んでなかった。)健康を考えて飲んでます。
>>396さんはプロテイン飲んでますか?
0399名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 07:20:47.39ID:XHwDSJqb
>>398
近所に業務スーパーのロピアがあるから肉は激安まとめ買い入手して小分けして冷凍してる
まな板くらいの特大パックに山盛りの豚バラスライスが700円くらい
鶏もも肉も片モモ1枚(スーパーなら200円くらい)が10個入りで600円くらい
豚挽き肉はティッシュの箱1杯くらいの量が400円くらい
月に1回これらを買ってきて小分け冷凍してる

なのでタンパク質は足りてるのよね、鶏もも肉の1枚肉ステーキが60円+調味料代くらいやし
大盛り生姜焼きも70円+調味料代くらい
0400397
垢版 |
2020/06/26(金) 07:25:02.44ID:mAAfGVKd
>>399
なるほど
0401名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 08:22:31.92ID:6/UkzP7/
いや、サプリなんかじゃなくて野菜を噛んで食べないと、中の人である腸が長生きできん。
人によってはいつ腸摘出しなきゃならんような、その辺の大学病院で(年間積算で)諭吉さんが数十人飛ぶ運命が待ってる。

腸が不健康ってことは免疫も薄っぺら。そうすると、外側の人間っぽいハリボテも長生きできん。
0402名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 08:42:51.74ID:XHwDSJqb
いやいや俺自身は6000円じゃなく1万5000円くらい食費に使ってちゃんと野菜も食ってるのよ
このスレの6000円って前提ならそうなるよねって話よ
0403名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 09:23:46.56ID:6/UkzP7/
いやいやいや、ここ読んでる輩に「そっか、サプリで節約して\6,000行ってみるか」って気分を誘発する書き方だと思う。
食事も大事だが、排便とかももっと大事だよ。
0404名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/26(金) 10:56:41.50ID:XHwDSJqb
いやいやいやいや、うんこもりもり快便よ
ぶっちゃけ野菜じゃなくても食物繊維と納豆や乳酸菌なんかの善玉菌を摂取してれば特に問題ないじゃね
腸内フローラが正常ならいいわけやし
0405397
垢版 |
2020/06/26(金) 11:53:05.55ID:mAAfGVKd
いやいやいやいやいや〜ん。お肉を食べる罪・・。
0406397
垢版 |
2020/06/26(金) 12:24:02.42ID:mAAfGVKd
そんな罪はないが・・一月6000円は可能でしょ。4000円でできないかどうか
考えてる。コーヒーを飲む量を半分に減らすとか、米の消費を一月1000円以内に
ごまかすとか。理論上は可能だけどもらいものとかあるからなかなか証明することは
できないけどね。
0407397
垢版 |
2020/06/26(金) 12:29:31.07ID:mAAfGVKd
だけど両親が健在なうちは食べ物をもらうこともできるけど
どっちか死んでしまえば残された者達は死なないまでも赤貧になるから
まじで一月4000円を達成するのを受け入れざるを得ない。
養ってもらわなければならない根拠もないしね。
0408名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 19:33:47.46ID:TWgnmhcS
>>406
米をクズ米じゃないギリギリのブレンド米にして10キロずつ買うようにして
米2合+安い押し麦0.5合=米3合と同じ量のご飯 という刑務所と同じ割合の麦ごはんにすれば米代安くなる
押し麦のほうが安いし米の2倍近く膨れるからね
単に炊くと安いブレンド米は粒が割れまくっててべッチャリになるが麦まぜるとあんまり気にならんしな
0410名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 20:54:39.08ID:TWgnmhcS
スーパーなら米の横に大概置いてるよ
800g300円くらい
安いブレンド米を送料無料の通販で10kgまとめて買えば5kg1200円くらいになる
この米5kgと押し麦800gを2合:0.5合にして水加減3合で炊くと3合分くらいになる
つまり1500円で米7.5kgくらいにカサマシされる

普通の単一品種の米なら安くても5kg1500〜1800円くらいする
0412名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 21:27:52.08ID:TWgnmhcS
ポイントは通販の米の支払いに代引き手数料330円とか振り込みに金数百円をとられないように
スマホの携帯3社のおまとめ払いとか使って支払うことかな
0413名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:37.51ID:BKYfxjgN
>この米5kgと押し麦800gを2合:0.5合にして水加減3合で炊くと3合分くらいになる

お米の倍のコストパフォーマンスがあるってことかな・・。

10000÷800
0414名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 22:06:29.68ID:BKYfxjgN
10000÷800=12.5
12.5×300=3750
押し麦10Kg3750円
通販の米が10Kg2400円
米:押し麦=4:1だから
3750÷4=937.5
2400の4分の3が1800円だから
1800+937.5=2737.5

米10Kg を3000円で買うより262.5円安いってことか。
なんかおれの数学間違ってないか・・?
0415名無しさん@毎日が日曜日
垢版 |
2020/06/27(土) 22:20:05.91ID:TWgnmhcS
まぁ数百円くらいしか変わらんがさ
ただ腹持ちも良くなるし、食物繊維も摂れる 発芽押し麦ならビタミンとかも少しある
米はエネルギー効率は最高だが他に栄養何もないからね
0416397
垢版 |
2020/06/27(土) 22:39:51.45ID:BKYfxjgN
麦ごはんは大好きなので今度買ってみます。250円あったらお醤油1.7l買えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況