56名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8ab9-AggE)2018/01/01(月) 17:06:09.50ID:iCcWm+XJ0
>>51
責任転嫁?誰が誰に?
人間同士、どうしても合わない組み合わせってあるやんか?
それを無理に続けたって、お互いにとって、いいこと無いよ。というだけの話だよ?
それだったら、どっちの人が言い出してもいいけど、「組み合わせ変えたい」って、
管制に申し出ればいいじゃないか。(必ずしも守ってはくれないけど。)
至極当たり前の話をしただけで、なんでクズ呼ばわりされにゃいかんのかね? 57名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8ab9-AggE)2018/01/03(水) 12:59:44.94ID:c0oC/gSW0
本来、人に物を教えようとする場合、教わる側の性質を見極め、
それに合わせた指導をしなくてはいけない。
これは教わる側の甘えではなく教える側の義務だ。
おのれの応用力の無さを教わる側に責任転嫁してキレる奴が多すぎる。
58名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa4f-GKwh)2018/01/04(木) 16:35:09.08ID:9SCABj6Aa
>>57
まともな会話や思考もままならない発達障害者みたいな奴が辛うじてやってる仕事なんだし仕方ない
セコムくらいなれば分からんがALSOK以下は基本的に体質からして常識がない奴しかいない 59名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bbb9-/HwQ)2018/01/04(木) 20:10:48.89ID:5kBLLONY0
大体セコムがすごいみたいな風潮あるけど新卒だったら誰でも入れる感じだし
誰も新卒でやりたい仕事ですらないのが実情
やってることは普通の警備員と変わらんからむしろ規則がとかうるさそうで賢い子から辞めていきそうだわな
警備なんて何の面白みもない上に気楽でもない
後が詰まったおっさんでもない限り勤まる稼業ではないと思う
60名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ bbb9-/HwQ)2018/01/04(木) 20:14:39.53ID:5kBLLONY0
適当にセコムのこと書いたけどググったら予想以上に酷いな
所詮警備なんだな
61名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ eff0-8O7H)2018/01/04(木) 20:26:58.03ID:n5o67Zc+0
転職する度に転落していって以前より続かない仕事の連続で更に転職と転落のループになる
社会構造って誰が得するの?根本が引き算で出来てるよね。
どうにも消極的社会なんだよね。だから今全体が萎み尽くして一滴も出ない状態だけど。
62名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0ba2-8q7g)2018/01/04(木) 20:36:42.37ID:gvyiDr2b0
セコムしてますか?
タイでは仏教僧が器を抱えて家々を周りその日のご飯を分けてもらうらしい・・
なんかいいなあって思った・・
64名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa4f-GKwh)2018/01/07(日) 07:34:53.00ID:mFfQ1auga
月に一回くらいは屑上司をどつきたくなる仕事
>>51
非常に遅いレスだが、毎度毎度注意する訳じゃない。様子見するよ。何も言わなければますます何もしなくなる。だから言うの繰り返し。
人手不足だから取り敢えず置いてる状態で人が入ったら異動させると言われたが期待してない。 何でポンコツ採用したのか聞いたら、人手不足と以前いた客先でクレーム連発する問題警備員ほど酷いのでなければ別にいいのが採用理由らしいが。
客商売で客から逃げるコミュ障雇ってどうするんだって話だよ。
6751 (ワッチョイ 9fb9-hvih)2018/01/09(火) 18:17:29.01ID:6fVmBbia0
なるほど。それは確かに>>65さんの問題ではなく、ポンコツ氏の問題ですね。
理解力というものには個人差もあるけど、程度問題もありますからね。
私なんぞの場合は言ってもわからん奴には図解入りのメモを作成して覚えるまで
持ち歩かせたりしてます。ポンコツ氏に有効かは不明ですけど。
世の中には覚えは悪くても一生懸命やる奴もいれば、理解した上でやらない奴もいます。
ポンコツ氏が後者であればまったくお気の毒というよりありません。
大変だとは思いますが頑張って下さい。 68名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa55-JI+g)2018/01/17(水) 15:15:57.84ID:mJt23MXNa
ずっと警備員やれる奴は相当腐ってる
本当に頭の悪い奴が多いから簡単に管制になれるし出世も出来る
そうすりゃ世間よりちょっと低いぐらいの給料まではいける
>>19とか面白いよな、警備も務まらない奴がみんなこうだと思い込んで必死で自己紹介してるんだもん 70名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa21-TT+u)2018/01/19(金) 06:54:08.70ID:+Im2Doboa
>>70
普通の頭を持っている奴が少ないから普通の頭を持ってさえいれば出世はそう難しくない
なれないのはお前の頭が悪いからじゃないの(笑) 72名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa21-TT+u)2018/01/19(金) 15:15:57.55ID:wI+ARfKoa
頭がまともな人間は頭が悪い人らの中にいるのが苦痛だし
73名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa21-TT+u)2018/01/19(金) 18:33:24.65ID:wI+ARfKoa
警備会社で長く勤められる人は能力があっても常識がないパターンが多い
性格が良い悪いじゃなくアスペが多い
普通の仕事なら片手間や雑用でやることを本業にしてる訳で
それに誇りを持ったりやりがいを感じるという感性が普通ではないのだろうか
>>73
そういうのはいいからさ、自分を見つめろよ
結局下っ端で喘いで終わった口なんだろ(笑) 75名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa21-TT+u)2018/01/20(土) 11:40:51.31ID:X02Z0a5La
お前もネットで煽るだけの5ちゃんねる工作バイトなんかして
いかにも頭の足りない警備員以下の知的障害ボーダーだな
76名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4774-biBB)2018/03/07(水) 02:33:55.42ID:mUZAgXd80
>>19
こんなゴミになるくらいなら死んだ方がマシってレベルだな、マジで 79名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr93-4no2)2018/03/20(火) 05:09:53.60ID:xKJku+pfr
良かったじゃねぇか!肺がんになる前に辞めて。親からもらった大切な体をいたわりな。
辞めたのはエゴじゃねぇよ、親孝行だよw
81名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 3f4d-4dCj)2018/03/20(火) 22:46:18.02ID:NWnkjye20
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
暇な人は見てみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
RTQU5
俺は現役ビインだが
この仕事はわりとまともな奴ほど続かない
警備よりひどい仕事はたくさんあるがそれを理由に警備で頑張ろうってなれる奴はどっか異常
いろいろやってみようとなるのが普通
かといって無理に辞める必要はないと思うが特に気が引ける事情がない限り普通は続けない
1号は別に他の業種と変わらないかな
対象施設によってだが、やる事はある
だが拘束時間が異常
2号はまじ仕事じゃないあれはwww
土木、電気、通建付きは、楽な仕事だが、もうでたらめ漫画だ
NEXCOで規制やってるのとか、列車見張なんかやってるのは、高給で質も高いが、リスクがかなり高いのとハードすぎる
86名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sac3-PHcw)2018/03/27(火) 18:00:08.01ID:yJ+oQA0la
人並みの記憶力と感性があって無神経
こういう奴が向いてる
感受性と正義感が強い奴は長続きしない
アスペ気味の他人に興味ない奴
あまり感情が動かない奴
そんなのが長続きする
5chのニートの実物みたいな頭おかしい奴多いわ
管理職やってる奴よくこんなとこで頑張れるな
>>89
痴呆のじいさんばかりたろ
旗の振りかたが違うだの、そっち止めろだの
くだらない理由で、しょっちゅう掴み合いの喧嘩してた
爺さん同士だから、作業者と一緒に見て笑ってたわ
それで俺に、どっちが悪いと振るもんだから
いつも「あんたら同レベルだよwww」と言ったらクールダウン
いつもこんな感じだったな 91名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sadd-fppz)2018/03/30(金) 19:27:20.58ID:YmxsUlmNa
>>90
傍観者としてくっそしょうもない理由でジジイ同士が喧嘩しだすの見たことあるわ
警備員バイト当事者になったらやっぱり頭悪くてすぐキレるジジイやおっさんが一定数いる
痴呆じゃなくて池沼
人生でなんの成長もせず同レベル同士で喧嘩してきたんだろなあ 実際マジでなんも考えず人と接せず引き込もって生きてきたら
親が死んでしまってやむなく警備員になったような奴が多いと思う
警備バイト親父の履歴書なんて見たことないが
うるさいジジイが旗降りは茶道に似てるとか言ってるの聞いたときは可哀想になったわ
94名無しさん@毎日が日曜日 (スフッ Sdb3-ejdj)2018/03/30(金) 22:57:22.21ID:gsb9/Ur1d
ちょっと小突けば、死んでしまいそうなジジイなのにあの強気はなんなんだろう
96名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sadd-ItU8)2018/04/03(火) 07:44:33.96ID:gHpNCPora
頭悪い奴は大体後輩にいきがりたがる
97名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sadd-ItU8)2018/04/03(火) 07:46:24.69ID:gHpNCPora
頭悪い爺さんと働いたら分かるけど頭悪い奴はジジイになっても精神年齢だけは幼い
中二病のままジジイになる奴は結構いるらしい
98名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 93a6-mI3v)2018/04/04(水) 08:26:43.93ID:v1rKoH9J0
年金ジジイの小遣い稼ぎで週3日ほど働いてるのはいるけど少数派だね。
余裕のオーラが出てるから直ぐにわかるけどw
大多数はホームレス寸前の年金すらもらえる資格の無い落伍者だけど。
99名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa05-xiiO)2018/04/05(木) 16:25:30.09ID:PzNTH9bFa
生活環境とかキャリアで嘘ついてる奴多くね?
自称と実態が合わない奴多いわ
実際大嘘つきの奴も何人か見た
派遣か警備どっちがダメ人間多いかと言えば断然派遣だけど
警備は何故か人格がおかしい奴が多い
>>82
辞めない人間はだんだん腐ってく奴が多いだろ
何か拗らせてなきゃ続かないんじゃね? 103名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa47-BPb4)2018/04/12(木) 20:15:54.85ID:Je4CWe0ua
根本的に何が理由かは分からんが警備業って社内サービスが悪いとかシフトが火の車とか
仕事そのものとは関係ない部分の欠陥が大体セット
表面的には人が少ない維持費がかかる契約料金が安いといったところなんだけど
人が少ないのに急な契約を安く漁り取るから現場が辞めるのに何故そうなのか謎
維持費に関しては具体的中身が謎過ぎる
104名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa47-BPb4)2018/04/12(木) 20:19:38.46ID:Je4CWe0ua
勝手に契約取ってきて雇ってる派遣社員に明日や明後日の休日だのに急な勤務頼む派遣会社がある?
同じことだからな
警備
視線恐怖があるから視線に晒されるとか無理
交通誘導がプレッシャーになりそう
ただ立ってる現場は時間の流れが遅いだろうからつらそう
朝が早い
建築系の日雇い
視線は朝礼と休憩時のみで幾分楽
作業内容は職人さんがやりたがらない雑用全般(引越し屋レベルのきつい現場に当たる事も・・)
なにかしら作業してるの時間の流れは早かった
朝が早い+荷物が重い(ヘルメットなど)
106名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウカー Sa47-BPb4)2018/04/13(金) 21:56:25.42ID:TjiDhYPNa
底辺になってまで日明けと同時に仕事の準備なんてまっぴらごめん