X



少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:37:20.94ID:W2BA59lu
スレ立て時は↑を二行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます

少年誌・青年誌でジャンルの危機レベルに増え続ける女作者。
女作者の嫌いなところ、あるあるなどを語りましょう。
女作者が好きまたは気にならない人はレス禁止。
荒らしはスルー。


前スレ
少年・青年誌で描く女漫画家の糞さについて
http://itest.5ch.net/tamae/test/read.cgi/csaloon/1371018292/
少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.2
http://itest.5ch.net/tamae/test/read.cgi/csaloon/1460813970/
少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.3
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1476266713/
少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.4
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1504316793/
少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1534062045/
少年誌・青年誌で描く女作者が嫌いな人 Part.6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1555761922/-100/?v=pc

関連スレ 女だけど女向け、女作者が嫌い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1514879648/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0750マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:51:37.83ID:XOyUC/oV
>>745
いや、そもそもある程度売れなきゃアニメ化決まらんだろ
ジャンプは10万部がアニメ化決まるラインだ
鬼滅は打ち切りも視野に入る掲載順から始まって
徐々に人気が出てアニメ化まで決まったから純粋に内容で評価上げてったんだよ
0752マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 22:20:03.59ID:eIin5ErB
>>751
お前のことかwもう時代は平成ではなく令和なんだからいい加減昔の価値観を捨てて
現実を見据えなよwwこのスレもお前が大半女作者憎しと書き込んでんだろ

ババアはもう少年漫画読むな
0753マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 01:03:21.60ID:FEwFIZfo
ニートって無駄に元号だとか時事ネタだとかを話に絡めるよね
0757マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:02:05.88ID:C+BR9Akv
>>756
95%くらいで女かなあ。38〜45歳の
0758マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:47:05.21ID:WWvkkmE2
頬染め、チビキャラ化、背景白い、躍動感がない、コマの大半がキャラの顔のアップ

これが女作者
0760マロン名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:25:45.01ID:kBiUDey2
池沢くんが俺ならリボーン終わらすと言ってたが男の漫画家の本音だろうな
0761マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:59:30.71ID:jBXJRN9V
まあそうだろうな
0763マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 17:58:20.34ID:qEMwJ/bK
↑このレスする奴って実は女作者の作品が好きなんだろうなwマイナーな作品まで
チェックして読み込む健気さ。単行本買ってあげなw
0765マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 21:32:22.30ID:GGAkEI4/
文章区切るために使ってるの?ってくらいwや(笑)多用するの50代前後なんだけどあれなんなんだろう あの世代の流行り?
これに加えて女性と公言したうえで男言葉使う作家は苦手
0766マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 22:22:27.81ID:qEMwJ/bK
>>764
いやお前が買えよババアw細かくチエックするくらい好きなんだろww
0768マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 19:30:08.84ID:GL7NbyPI
鬼滅はツイッターフォロアーが100万人突破
ツイッターって同人おばさん多いよね
0769マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 20:33:25.60ID:l9313PL6
>>762
世の中お前のような漫画読みばかりじゃないし
よくあるものをきっちり描き切ると言うのは大事なことだし
王道の話を求めてる人間も多いんだよ
0777マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 02:09:51.02ID:DIYFpvy1
これだけ娯楽に溢れてる世の中で誰もが鬼滅を選んで読んでるってのはどういう事なんだろうな
逆に娯楽が多すぎて自分で選ぶことが出来ないから流行りに乗るしか無いのか
0779マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 10:07:39.47ID:v1MK0AP+
 ガチホモとかは女作者でなくとも扱いムズいよなぁ。
0780マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:52:17.59ID:p8R5Ttfz
鬼滅を買うのは3,40代のババアって書店員が言ってるのになんでキレるんだろう
0783マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 20:44:26.47ID:7oAWCg3t
>>779
体は女、心は男と公表してる漫画家もいるよな
0787マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 15:10:10.05ID:V62DVkYF
誰のことかしらねーけど
実際にホルモン療法や性適合手術してる超少数の性同一性障害の漫画家と
拗らせてLGBTに女の辛さや女の性欲を仮託して男向けに発表する大多数のバカ女と何の関係もない
0795マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:36:58.66ID:C+mO0VQF
昨日のワイドショーでやってた鬼滅特集でも女性に人気って言われてたし(5回目)
鬼滅キッズとして流れてくる画像も女子小中学生ばかりだけど大丈夫?
0798マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:58:26.29ID:FiKqPitC
>>795
聖闘士星矢、幽遊白書、テニプリ、黒子、銀魂

鬼滅、ハイキュー、Dグレ、リボーン

上の作品群も下の作品群もそこまで違いはないだろ?お前の言う少年向け作品って
上の作品群のことか?
0799マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:37:46.13ID:8tYZmMU3
脳みそ少ないネット中毒者がよくやる手法
「なんでもいっしょくた(細かい分類する余裕と容量がない)」
0800マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 05:05:36.39ID:AUAz4h76
今のジャンプって鬼滅が燃え上がるように売れて黄金期っぽい感じ出してるけど、水面下では根強い読者の信頼を失ってる気がする
子供向けなんだからさっさと卒業しろって話なんだが、今の流行り方はタピオカとかと同じで焼け野原になるタイプ
0802マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:00:48.11ID:5K9A+9Qo
>>798
ああ俺このスレでは言わないけど女人気主体で売れてる男作者は女向けでやれマンなので
それに該当するなら全然女向けでやってもらって構わん
その中なら特に黒子とテニプリな
0803マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 12:05:56.42ID:xFUFHRMa
鬼滅に関しては腐女子ですらない別のもっと禍々しい生き物が支えてるだろって思う
0804マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:59:45.75ID:AUAz4h76
少年漫画は時代のせいで滅びが避けられないんだと思う
フェミニズム運動だとかポリコレだとかでみんなヘイト描写に気をつけて描くけど、どうしてもヤングなノリが必要だから結局いじめても文句言われない奴をいびるような漫画になる
そのくせ昔の男臭い漫画のような熱さや気風の良さも無い
0805マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:09:47.91ID:5XvRWzYe
今までの女性は結婚して家庭に入るっていう人が大半だったから
恋愛至上主義の少女漫画のような価値観が当たり前だったけど
今の女性は未婚や晩婚化が進んだり
結婚しても仕事を続ける人が増えたせいか
考え方や価値観がだんだん男性化してるんだと思う
だから少年誌や青年誌を読む女性が増え続けてる反面
少女漫画やレディコミなんかの女性読者は減り続けている
0806マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:12:30.78ID:+FXaY5/m
だからそういう少女漫画レディコミ文化圏から外れてる自分を男っぽいと
思い込むやっかいな女が多いってことよ
女児アニメにブヒブヒ言ってるおじさんの消費行動と何もかわらんのに
0807マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:09:08.69ID:pqy1JNl2
女作家がよくやる単行本表紙のレイアウト本当嫌い
あの斜め顔アップ
あれ凄く省エネで凄く上手いと思わせる女々しい手法なんだよ
0808マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:58:40.55ID:7MdAGcPx
女漫画家って絵は下手ではないけど
見ててつまらない絵を書く
0809マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:06:14.74ID:pUCZWziV
今の30歳未満の女
少年誌読むのが標準すぎてちゃお派とかりぼん派みたいなのも消滅してるんじゃないだろうか
0810マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 01:47:48.58ID:0fywxODO
>>809
男から見ればどっちも似たようなモンだからな。
0812マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:06:21.82ID:VB4HHqEs
中性的なペンネームならまだしも
男みたいなペンネーム名乗ってる女作者は
ただの中二病だろ
0813マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:52.36ID:Jj00nV39
漫画家なんて中二に向いた職業だし
独自の色を出せる方が受けがいいからね
0814マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:06:34.81ID:Ellw4vsw
青年誌がサブカルクソ女とメンヘラクソ女センスでどんどん埋まっていく…
0815マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:19:16.91ID:GCnuvFNp
青年誌で手にとって読むまでするのはヤンマガくらいだけど
別の本とろうとしたり本コーナー歩いたりしてるときに視界に入ってそこから得られる情報だけでも、かなり染められてるのがわかるね
色とか線の感じで
0816マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:53:28.67ID:N9p/0JiZ
なんか読んでて元気無くなってくるんだよな
その内女性漫画家の漫画が目に入るリスクから漫画雑誌を読むのが娯楽から苦行に変わってくる
0817マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:04:36.20ID:KP8sjypj
じきにwebで好きな漫画だけ読めるようになると思う
雑誌はなくなるだろうね
女漫画家のせいで
0819マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 02:58:04.05ID:yjGJJarL
ガンガンとか女向けばかりで本当に少年誌なのかと思うレベル
0820マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 16:26:39.47ID:MgX6FOVZ
ブックオフとかで少年マンガの同人誌が一般の漫画の棚に混じってるのなんなんだろうね
ひと目でジメジメ感が伝わってくるからやめてほしい
0823マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 18:29:12.54ID:Rb7iuK6q
森薫ぐらいしかまともなのおらん…
0824マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:30:29.57ID:BYCaxm1y
書き込みが凄いだけで画力は普通だよ
0825マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:38:05.37ID:BYCaxm1y
ガチで腐女子の伊藤悠は男に評価されてるから
嫌われる女作者は少女漫画の影響受けてる印象ある
0827マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:01:37.63ID:D1cbiWWR
腐女子だろうが少女マンガ系統だろうが女としての欲望が透けて見えれば嫌われる
0828マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:44:20.00ID:yEwrULJv
映像研のキャラは女の皮被った男の子だよねみたいな話がチラホラあるが
作者の意図がどうであれ、載ってるのが青年誌だから別にいいんだよ
女作者によるあれの逆バージョンが男向けで大量にあるからうぜーんだよな
0829マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:04:18.02ID:ohpBkPD+
中性的なペンネームしてたり
少年誌や青年誌で性別公表してない作者って大体女だよな
0830マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:23:42.45ID:Ufp12Pwy
週チャンも汚染されててつらいな
ここ女編集とスタッフが多いから要警戒
0832マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:43:57.50ID:rTfsLyBR
性愛を持ち込んでもいいけどなんかじとっとしてる
0833マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:33.79ID:SVnrUFVV
>>831
ビースターズか、読んでるわけじじゃないから細かい評価はできないけど設定や
内容をパっと見た感じでは獣の皮をかぶったレディースコミックって感じだな。
作者が女性的な繊細な絵柄が描けないから人間を獣に挿げ替えて誤魔化している
て印象だな。
0834マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:28:10.06ID:GSHI41Ww
凄いスレタイで草
ハガレンとからんま、鬼滅の悪口を延々と言ってそうw
0835マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 12:31:17.30ID:GSHI41Ww
>>833
せめて読んでから言えよw
俺は読んだ上であんまりだなと思ったけどお前もう女ってだけで叩いてんじゃんw
0837マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:41:21.27ID:X+bVVLne
叩かれるからおおっぴらには言えないけどぶっちゃけ特有の嫌らしさがあるよね
0838マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:20.48ID:54LeYbBi
>>836
アスペ?
読んでないのに〜て印象で馬鹿にしてるって事はもう無意識に女ってだけで叩いてんだよ
お前みたいな馬鹿からしたら冷静に分析できてんのかもしれけどなw
0840マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 16:22:33.37ID:rTfsLyBR
こういうとき留美子を混ぜたがるけど留美子は割と別格だろ
0841マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 19:15:45.68ID:65A/9SLY
ビースターズは、わかりやすいイケメンキャラ絵じゃなくても
女臭さはここまで露骨に出るんだなとある意味感心した
0842マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 22:25:45.39ID:kbo5BMmI
>>840
子供のころ留美子好きだったけど
今読み返すとキャラがヒステリックで
きつい
0843マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:15:43.74ID:5b5wYGaF
ビースターズはシリアス寄りの回(ほとんどそうだけど)だと女作家の駄目なところてんこ盛りになる
0844マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:43:50.06ID:cBIrYR6C
女作者がつまらない くせに台頭してる真の理由

社会でていきりだした大卒編集者が好みの女を食うため

つまらないくせにゴリ推しして売れる作品の、作者は美人とかかおがよい
(オタからしたらゴーリキみたいな可愛い地味女含む)

つまらない不細工が食った女が描いたつまらない作品がさもヒットしたかのように、ステマされ、イケメンキャラが複数いりゃいいブス の腐れのオナネタに消費される

そんなつまらない界隈になりさがった
少年誌。

もはや少年は読んですらいない。
リア充少年は漫画なんかに金は落とさない
オタ少年はネトゲやラノベに移行。

女に壊されたコンテンツ、少年誌。
つまらないやつらばかりになりクオリティも先細りしてゆくため、今いる女たちもそのうち飽きる

そして男が築き上げた面白いコンテンツにまた寄生して、我が物顔で居座り、また面白い人たちが逃げてまた壊してゆくだろう

それの繰り返し
0846マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 13:47:41.80ID:a3c6LplP
実際編集が機能してない感じはする
女作者との出会いの場みたいになってても不思議じゃない
0847マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:06:10.06ID:5VTa+I5I
高校や大学思い出せばわかると思うけど女は文系に偏りすぎ
だから文系の最たる出版社には女がどんどん入社するし
男性向け雑誌の編集部にも女が増えていき
じわじわ女好みの内容になっていってしまってるのが現状
以前は女は結婚していなくなるからそれでもよかったんだけど
今の女は結婚しても働き続けるし
そもそも結婚しない女も増えたから
だんだん出版社の男女比率が偏ってきている
0848マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:49:47.96ID:a3c6LplP
ff14 の脚本もそうだけど女の作ったストーリーって物の見方が一面的でクソつまらないんだよな
道徳の教科書でも作っとけと思う
0849マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:27:17.73ID:TCxo17AJ
しょせん感情(自分)優先の生物なのに、理屈つける力が求められるジャンルに踏み込まないでほしい
0850マロン名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 00:43:56.70ID:EeWKqgOW
ビースターズはネットが全然普及してない時代だったら評価できたかな 絵以外ね
一見深いようにみえて、やってることはただの普通の人間の学園モノ(ちょいバトル風味)だよ
動物の名前入れるだけでズラッと出てくる検索結果1ページ目に載ってる程度のことを掠って、「女なのにこんなに生物の知識持ってるアタシ」気取ってるようにしかみえない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況