宇宙人編は本当になんだったんだ…
脳電部の絆が深まったのは良かったし宇宙人も面白かったけど、前後がシリアスで急展開の大きい章だっただけに今必要か?って感じ
宇宙人にもらった石とか、結構伏線か?って意見も飛び交ってたのに勿体ない
宇宙人編は他所の子供を10日間も行方不明にしといて引率者の霊幻は責任を問われなかったのかということばかりが気になった
宇宙人編はネタ切れ穴埋めレベルの内容にしか思えなかったんで
信者が竹中が伏線だったなんてスゴイ!とかあの石は重要!今後の伏線!
とか言ってるの見て自分の感覚がおかしいのだろうかと思ったもんだ
本部編ラストでブロッコリーの種で助かったから宇宙人から貰った石とか勘違いしちゃったんだろうな
そういや結構前のブロッコリーの種の話が伏線とは思わなかったな
つかどうでもいい物をポケットに入れっぱなしにするとかモブだらしないなと思った
ジェノスが怪人側に描かれてたのは今後の伏線!ってなるの?
知らん
それ以前にワンパンはどれだけ伏線が回収されるか謎だが
モブサイコみてるとブラスト、狂サイボーグ、神辺りの分かりやすい謎もどれだけ描くつもりがあるか微妙
ONEの漫画は意味深に描かれたものが特に何の意味もなかったみたいなの無いからいいよな
脇役含めキャラ一人一人を大事にしてるし
ガロウvsデスガトリングetcのエピソードが批判ばかりだったから
どんな酷い出来かと思ったが酷いどころか、むしろよく描けていた
ただ先を見たいだけの乞食が多いんだろう
ワンパンマンのファンはガキとガキみたいなオッサンが大多数なんだな
ガロウのことはもう分かったんでもう描かなくて良いです
敵として魅力が無さ過ぎて全く燃えない
大した内容じゃないのに描くべき必要な話はいつまでも放って
無駄なフォローすればするほど嫌いになるわ
上でも書いてるような大きい謎をそのままにして終了しそう
ボロス編までは本当に好きだったのになぁワンパンは
モブサイは説教臭さがうざくなって読まなくなったから
ワンパンもその片鱗が出てる今の話が嫌いです
ギャグ漫画でだらだらシリアスされるのが一番つまらん
ワンパンはシュール系のギャグが一つの売りではあるがギャグ漫画ではないだろ
ギャグ漫画風のストーリー漫画だからこそ面白かったわけで純粋なギャグ漫画として読むとボロス編以前も糞
ギャグも信者の間でよくネタにされるのは昔のギャグが多いんだよな
元々オタくさい傾向はあったが話進むにつれてどんどん酷くなってるような
キング絡みのゲームネタとかゲーム好きな奴には面白いのか?
ゲームあまりやらないから面白さをいまいち感じずただの尺稼ぎに思えてしまうんだが
226マロン名無しさん2018/04/04(水) 20:22:03.87ID:a8OAvCEE
ずっとゲームをやってるネタばっかりで糞イライラする
キングとゲームネタにもううんざり
>>216
あれは村田が頭悪すぎて勝手に書き込んだだけ
ネームは新たに書き下ろしたものでなく原作絵そのものだったそうだから あんまり村田をたたきすぎると信者がうるさいから・・
まあ元のONEの絵が下手糞すぎてどこに書いていいのか
悩むってのはあるな。
>>222
ガロウに関してはサイタマの対比キャラとして掘り下げてるのもありそうだけどな
ただそもそも対比キャラとしてのガロウが微妙なんだが
むしろガロウに合わせてサイタマの方が妙に中二キャラにされてる気がする モブサイはモブと霊幻が様々な事件を経て成長していくもんだと思ってたな
まさか二人とも全く成長しないとは思わなかったよ…
100話での霊幻の告白は今頃感が凄かったな
あの場面で言う話じゃないし、そもそも初めから知ってただろモブは
ホワイティー編で言った「いい奴だ」は霊幻の詐欺師な面や自分を利用していた事を全部知った上での発言だと思ってたな……
スピンオフって更新する気あるのかね?
あの終わり方じゃすぐ忘れ去られていく作品だなとは思ったけど
スピンオフすら既に忘れそう
235マロン名無しさん2018/04/14(土) 13:08:47.71ID:A2uosueb
モブサイのアニメは公式のテンションも媚びた絵も苦手
後半のネタ切れ感すごかった
別にトメ好きじゃないけど、宇宙人編であんな宇宙人にテレパシーで交信したいって熱意向けてた理由も特に無かったと明かされてガッカリした
早くも限界が見えてきちゃったね
周りが過剰評価しちゃうから本人にも負担になってるんじゃね
プロとして描いてるのに周りの過剰評価が負担って、単なる甘えだけどな
それならずっと同人だけでやってりゃ良かったんだし
モブサイコは引伸ばしという意見もあるがONEが配分誤っただけに思える
金の臭いに敏感な連中がよってたかってプロの世界に引きずり込んだにすぎないし
どんだけONEを被害者にしたいんだよw
ワンパンなんかは条件付きで商業でやらしてくれる所を探し回ったくらいだから最初はそこまで売れるとは思われてなかったんだろ
仕事やめてプロの漫画家でやってくと決めたのはONE本人なんだし
擁護の仕方が「元々プロ作家じゃないから」は草
そんなのプロは作画含めて全員そうだろ
何でワンパンマンが終わりきらない内に
モブをやっちゃったんだろうって思う
複数連載って手塚治虫を始め高橋留美子とか水木しげるとか
速筆のベテランじゃないと無理なのにな、あの人たちはバケモンだけどw
案の定どっちも中途半端になるわ更新遅れるわネタ切れ感凄いわ
中身グダグダで本末転倒じゃねぇか
エクボ復活した時点でもう駄目かなとは薄々思ってたがその後のクソ展開で本当に駄目な作品になってしまったモブサイコ
エクボはあれだけ大事にした割に「友達が欲しかった」で終わったのがしょぼいと思った
でも思い出してみたら原作ガロウも似たようなもんだったな
神樹編、ほこり食わせたりするウエメセの謝罪どころか自覚もないまま友達だったで感動ものにしようとしたのがクソ
友達に対する扱い方じゃねーだろ
あれがモブにとっての友情だとしたら一生友達できねーわ
まあ霊幻もいい年して拗らせてんのか友達できそうにないしそういう意味では似た者師弟なんじゃね
比べるとまだサイタマはキングがいるだけマシか
サイタマにおんぶに抱っこで現状の立場を改善しようとする意志さえない寄生クズだけどサイタマにとっては唯一の友達なんだろうし
255マロン名無しさん2018/04/20(金) 20:57:15.89ID:rbjSvdZJ
社会不適合者もだけど、主人公の性格をどんどん悪く描写するのを
止めてほしい、作者は病んでいるのかな
モブはともかくサイタマは最初からあんなもんだったろ
ストーリーの方が変にモブサイコ寄りになってテンポが悪くなったからサイタマの言動も鼻につくようになってきただけで
サイタマは初期からおかしいところあったけどモブはほんとなんでああなっちゃったんだろう
モブサイコがgdgdになった一因って主人公であるモブのキャラの迷走もかなりデカいと思うんだよな
女全体にモテたいのかツボミにだけ振り向いてほしいのかハッキリしろって思った
好きな相手に振り向いてほしいけど女全体にもモテたいんだろ
だからエミちゃんの時は生き生きしていた