X



これみて!? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:58:58.12ID:wKSuTQ1c
6907 ジオマテックが買われているのは
こういうことか・・・
https://webcache.googleusercontent.com/search?

q=cache:06K9mrlGPPoJ:https://textream.yahoo.co.jp/message/1006907/a58a5aaa5dea5fa5ca5af/3/408+&;cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>「マイクロシン」は 今まで三井金属内製ですか?
>>今回の製品は同系統格違いの後継品との事

>マイクロシンにはジオマテックは関わってませんよ。
>つまり、ジオマテックにとって新規受注です。

三井金属「極薄スマホ材料」 シェアほぼ100%、なければスマホが作れない
http://toyokeizai.net/articles/-/176339
スマホ向け材料でほぼ100%のシェアを握る日本企業がある。三井金属だ。
今後は自動車分野も有望だ。電子化や自動運転技術が進む中で、部品の小型・軽量は必須条件。
半導体などパッケージ基板を使った部品が増えていく。活躍する場は、ますます増えそうだ。

三井金属、「次世代」電子基板向けで新材料。
1/26(金) 6:03配信 鉄鋼新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-tekkou-ind
2018/1/29 05:00 日刊工業新聞社
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00459615
「マイクロシン」はL/Sの微細化の限界が10マイクロメートル程度まで
「HRDP」でさらなる微細領域を狙う。配線の幅と線同士の間隔が
2マイクロメートルの微細回路を形成できる。

HRDPはジオマテックが生産を、三井金属が販売をそれぞれ担当する。

317 名前:山師さん[] 投稿日:2018/01/30(火) 11:16:24.21 ID:qlgj0TLi
(´・ω・`)ジオマテックのこの材料、
三井金属工業が作ったHRDPを直接作ったわけじゃないんかいって最初思うと思うんだけどさ
これに必要不可欠なのが多層薄膜の"量産化"技術なの。
これがないと三井金属はHRDPが作れない。マジで新技術への100%独占寄与なんだよ
0005C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:59:48.10ID:wKSuTQ1c
6907 ジオマテックが買われているのは
こういうことか・・・
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:06K9mrlGPPoJ:https://textream.ya
hoo.co.jp/message/1006907/a58a5aaa5dea5fa5ca5af/3/408+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>「マイクロシン」は 今まで三井金属内製ですか?
>>今回の製品は同系統格違いの後継品との事

>マイクロシンにはジオマテックは関わってませんよ。
>つまり、ジオマテックにとって新規受注です。

三井金属「極薄スマホ材料」 シェアほぼ100%、なければスマホが作れない
http://toyokeizai.net/articles/-/176339
スマホ向け材料でほぼ100%のシェアを握る日本企業がある。三井金属だ。
今後は自動車分野も有望だ。電子化や自動運転技術が進む中で、部品の小型・軽量は必須条件。
半導体などパッケージ基板を使った部品が増えていく。活躍する場は、ますます増えそうだ。

三井金属、「次世代」電子基板向けで新材料。
1/26(金) 6:03配信 鉄鋼新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-tekkou-ind
2018/1/29 05:00 日刊工業新聞社
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00459615
「マイクロシン」はL/Sの微細化の限界が10マイクロメートル程度まで
「HRDP」でさらなる微細領域を狙う。配線の幅と線同士の間隔が
2マイクロメートルの微細回路を形成できる。

HRDPはジオマテックが生産を、三井金属が販売をそれぞれ担当する。

317 名前:山師さん[] 投稿日:2018/01/30(火) 11:16:24.21 ID:qlgj0TLi
(´・ω・`)ジオマテックのこの材料、
三井金属工業が作ったHRDPを直接作ったわけじゃないんかいって最初思うと思うんだけどさ
これに必要不可欠なのが多層薄膜の"量産化"技術なの。
これがないと三井金属はHRDPが作れない。マジで新技術への100%独占寄与なんだよ
0006C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:00:39.22ID:wKSuTQ1c
6907 ジオマテックが買われているのは
こういうことか・・・
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:06K9mrlGPPoJ:https://textream.ya
hoo.co.jp/message/1006907/a58a5aaa5dea5fa5ca5af/3/408+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>「マイクロシン」は 今まで三井金属内製ですか?
>>今回の製品は同系統格違いの後継品との事

>マイクロシンにはジオマテックは関わってませんよ。
>つまり、ジオマテックにとって新規受注です。

三井金属「極薄スマホ材料」 シェアほぼ100%、なければスマホが作れない
http://toyokeizai.net/articles/-/176339
スマホ向け材料でほぼ100%のシェアを握る日本企業がある。三井金属だ。
今後は自動車分野も有望だ。電子化や自動運転技術が進む中で、部品の小型・軽量は必須条件。半導体などパッケージ基板を使った部品が増えていく。活躍する場は、ますます増えそうだ。

三井金属、「次世代」電子基板向けで新材料。
1/26(金) 6:03配信 鉄鋼新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-tekkou-ind
2018/1/29 05:00 日刊工業新聞社
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00459615
「マイクロシン」はL/Sの微細化の限界が10マイクロメートル程度まで
「HRDP」でさらなる微細領域を狙う。配線の幅と線同士の間隔が
2マイクロメートルの微細回路を形成できる。

HRDPはジオマテックが生産を、三井金属が販売をそれぞれ担当する。

317 名前:山師さん[] 投稿日:2018/01/30(火) 11:16:24.21 ID:qlgj0TLi
(´・ω・`)ジオマテックのこの材料、三井金属工業が作ったHRDPを直接作ったわけじゃないんかい
って最初思うと思うんだけどさこれに必要不可欠なのが多層薄膜の"量産化"技術なの。
これがないと三井金属はHRDPが作れない。マジで新技術への100%独占寄与なんだよ
0007C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:01:24.97ID:wKSuTQ1c
6907 ジオマテックが買われているのは
こういうことか・・・
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:06K9mrlGPPoJ:https://textream.ya
hoo.co.jp/message/1006907/a58a5aaa5dea5fa5ca5af/3/408+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>「マイクロシン」は 今まで三井金属内製ですか?
>>今回の製品は同系統格違いの後継品との事

>マイクロシンにはジオマテックは関わってませんよ。
>つまり、ジオマテックにとって新規受注です。

三井金属「極薄スマホ材料」 シェアほぼ100%、なければスマホが作れない
http://toyokeizai.net/articles/-/176339
スマホ向け材料でほぼ100%のシェアを握る日本企業がある。三井金属だ。
今後は自動車分野も有望だ。電子化や自動運転技術が進む中で、部品の小型・軽量は必須条件。半導体などパッケージ基板を使った部品が増えていく。活躍する場は、ますます増えそうだ。

三井金属、「次世代」電子基板向けで新材料。
1/26(金) 6:03配信 鉄鋼新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-tekkou-ind
2018/1/29 05:00 日刊工業新聞社
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00459615
「マイクロシン」はL/Sの微細化の限界が10マイクロメートル程度まで
「HRDP」でさらなる微細領域を狙う。配線の幅と線同士の間隔が
2マイクロメートルの微細回路を形成できる。

HRDPはジオマテックが生産を、三井金属が販売をそれぞれ担当する。

317 名前:山師さん[] 投稿日:2018/01/30(火) 11:16:24.21 ID:qlgj0TLi
(´・ω・`)ジオマテックのこの材料、
三井金属工業が作ったHRDPを直接作ったわけじゃないんかいって
最初思うと思うんだけどさこれに必要不可欠なのが多層薄膜の"量産化"技術なの。
これがないと三井金属はHRDPが作れない。マジで新技術への100%独占寄与なんだよ
0009C.N.:名無したん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:02:41.42ID:wKSuTQ1c
6907 ジオマテックが買われているのは
こういうことか・・・ https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:06K9mrlGPPoJ:https://textream.yahoo.co.jp/m
essage/1006907/a58a5aaa5dea5fa5ca5af/3/408+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>「マイクロシン」は 今まで三井金属内製ですか?
>>今回の製品は同系統格違いの後継品との事

>マイクロシンにはジオマテックは関わってませんよ。
>つまり、ジオマテックにとって新規受注です。

三井金属「極薄スマホ材料」 シェアほぼ100%、なければスマホが作れない
http://toyokeizai.net/articles/-/176339
スマホ向け材料でほぼ100%のシェアを握る日本企業がある。三井金属だ。
今後は自動車分野も有望だ。電子化や自動運転技術が進む中で、部品の小型・軽量は必須条件。半導体などパッケージ基板を使った部品が増えていく。活躍する場は、ますます増えそうだ。

三井金属、「次世代」電子基板向けで新材料。
1/26(金) 6:03配信 鉄鋼新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180126-00010000-tekkou-ind
2018/1/29 05:00 日刊工業新聞社
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00459615
「マイクロシン」はL/Sの微細化の限界が10マイクロメートル程度まで
「HRDP」でさらなる微細領域を狙う。配線の幅と線同士の間隔が
2マイクロメートルの微細回路を形成できる。

HRDPはジオマテックが生産を、三井金属が販売をそれぞれ担当する。

317 名前:山師さん[] 投稿日:2018/01/30(火) 11:16:24.21 ID:qlgj0TLi
(´・ω・`)ジオマテックのこの材料、
三井金属工業が作ったHRDPを直接作ったわけじゃないんかいって
最初思うと思うんだけどさこれに必要不可欠なのが多層薄膜の"量産化"技術なの。
これがないと三井金属はHRDPが作れない。マジで新技術への100%独占寄与なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況