X



【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 732

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:35:58.17ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0/2.5(SW2.0、SW2.5)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0、SW2.5に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0/SW2.5】ソード・ワールド2.0/2.5スレ 731
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1562108097/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/index.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/

シート類の直リン
https://fujimi-trpg-online.jp/download/sw25.html
0003NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:31:42.00ID:???
新サプリでフロウライトとソレイユの再録あくしろよ
ウォリとグリモワールとドラゴンインファントもだよ
あとはポイントバイ
0004NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 06:22:28.40ID:???
ビークル系騎獣とか騎獣追加部位も欲しい
0005NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:32:18.22ID:???
フェアテ拡張だろとりあえずは
0008NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:24:24.78ID:???
フェアテはいつになっても最適の落としどころが見つからない忌み子だなあ
0009NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:51:52.12ID:???
むしろ2.0の基本のままでもよかった
0010NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:59:01.70ID:???
WTでの属性選択によるカスタマイズを他の魔法職食わない程度に実装しようとすると大変だろうな
0012NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:12:19.17ID:???
セッション中の組み替えを無しにするくらいかな
0013NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:13:42.89ID:???
立て乙

フェアテは拡張残したのは未練がましい
上級妖精魔法は他の魔法技能が泣く
0014NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:30:07.29ID:???
フェアテは器用貧乏なくらいがいい
0015NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:30:53.10ID:???
簡易版で実装するんじゃなくてWTの取得テンプレだけで実装するでもよかったなあ
せめて1属性だけでもランク=レベルの1.5倍できないといろいろ辛すぎる
0016NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:37:14.36ID:???
その1.5倍のランク習得できるがどう考えてもぶっ壊れてたんだからしょうがないね
0018NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:48:16.81ID:???
二属性にする代わりにランク+1、一属性にする代わりにランク+2ぐらいでいい(強欲
0019NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:38:20.77ID:???
刀剣やなむあみだ仏で今まで女子が寄りつかなかった神社や寺が女子で大賑わいになったように
2.5も三本の剣を美少年化するとかして女子ユーザー増やしてほしい
0020NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 12:49:41.56ID:???
ユーザーは増えてほしいけどね
0021NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:15:05.29ID:???
フェアテは魔法の取得順とか威力を変えるべきだった
lv6で威力20の魔法とかlv10で威力40の範囲魔法、lv13で威力30の範囲魔法とか見て何も思わなかったのだろうか
0022NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:32:35.00ID:???
光以外に回復欲しかったな
プリがいたとしても、ピンゾロ対策で光外す選択は無い
0023NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:38:45.92ID:???
回復がプリ以外にもあるだけマシ
0024NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:40:22.00ID:???
コンジャにも回復あるし
マギシューでもレンジャー投擲シューでも回復できるし
自己回復ならポーションでも練技でもあるし
2.5ならバードでもいけるし
回復手段多すぎね?
0025NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:43:14.83ID:???
プリとフェアテ以外の回復なんてゴミみたいなもんで役に立たないだろ
0026NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:45:02.84ID:???
フェアテの属性選択はPT構成次第で攻撃役にも回復役にもなれるのが強み
そのPT構成を無視する奴にフェアテやらせたらアカン
0027NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:49:02.91ID:???
>>22
プリ以外に回復魔法使いがいないのが普通なのだから、光外しても普通になるだけよ
その普通になるのが嫌だけど光外せないのも嫌だなんてそれは自分の我儘でしかない
0028NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:50:50.92ID:???
かばうタンクやるのに防具習熟ASとらないのいけないのが嫌だっつってるのと同じだな
0029NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:53:31.13ID:???
そういや昨日のかばうタンクは結局敵の攻撃を完全封殺したうえにメインアタッカーと肩を並べられないとやる意味が無いって奴が我儘言ってただけだったか
0030NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:54:39.94ID:???
よく考えたら緊急時なら主動作ヒールシャワーあったわ
保険で光契約は2.5だと優先度低いな
0031NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:55:05.42ID:???
二丁マギシューの単体の回復力は最強
0032NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:57:30.75ID:???
>>28
>>29
意識高すぎて毎回必ず十全の能力発揮して活躍しないと気が済まない人なんでしょ
0033NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:59:55.13ID:???
毎回十全に活躍したい気持ちは分かるがそれ言い出したら前衛はリルドラで習熟頑強ファイター以外に人権なくなるからなあ
0034NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:21:52.52ID:???
十全というかメインヒーラーが動けなかった時のことPTで考えて、フェアテいたら光契約が一番負担少なくない?
主動作ヒールスプレーのことは全員忘れていた

もしかして緊急時はポーションの方が多数派?
0035NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:31:58.67ID:???
>>19
なむあみだ仏ってこれ仏教界から怒られないのかね
0036NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:34:58.86ID:???
刀剣なむあみファン多いのか知らんがそういうのにはならないでほしいわ
0037NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:35:02.09ID:???
>>34
サブヒーラーが欲しいのなら自分から喜んでサブヒーラーをやればいい
やりたくもないのにサブヒーラーを「しなくちゃいけない」なんて考えがおかしい
0038NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:35:39.92ID:???
妖精、1lv毎に4属性に1ランク追加、補填なし(カオス系は必要な最低契約ランクをWT版の2倍に)ならバランスとれてるのかしら?

自由度は増えるけど高ランクが高速で覚えられるわけではないしどうなんだろう
0039NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:37:58.58ID:???
日本の仏教界はかなり寛容だから大丈夫じゃね
仏教に関係するパロディとかは昔から沢山あるし
0040NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:40:28.40ID:???
>>34
おま環かもしれんけどメインプリ緊急時のフォローなら
2.0の頃はインジェクターとかスローワーベルトのおかげか
ポーションの方がよく見かけたな
0041NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:42:23.02ID:???
>>34
まずフェアテのいるPTとは限らんから、緊急時にはポーションが大部分を占めてただろう
2.5になってからはヒールスプレーにその座を奪われたかも
0042NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:44:13.24ID:???
PT内にメイン回復職がいるなら2人目なんていれば盤石だけどそのぶん他の能力を犠牲にしてるよねっていうところ
0043NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:46:27.41ID:???
うちの卓ではシティアドで手分けしたり先行偵察とかでプリと別行動中にダメージ受ける事もままあるから、
最低限の回復アイテムは備えてたよ
0044NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:46:44.95ID:???
寺に女子増えてるのってその影響だったのか
0045NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:49:17.96ID:???
メインプリがいるのにフェアテがサブ回復にまわれるってよほど攻撃面に余裕のあるPT編成なんだろう
0046NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:54:40.04ID:???
でもプリとフェアテだけで後衛2人埋まるからマギシューもきついな
6人PTで後衛3人なのかな
0047NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:56:20.54ID:???
そうか、鳥取ネタだったか

>>45
いや、普段は普通に攻撃だよ。事故った時の備えなだけで
2.5の妖精魔法のだと4つのうち1つ振らなきゃいけないから、他の属性でも回復使えたらいいのになあ、と思っただけ
0048NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:02:57.61ID:???
>>47
その、振らなきゃいけない、ってのがおかしい
自分がサブ回復がいた方がいいからと考えてそれを実行してるんならなんの不満も無いだろうに
他の属性がとりたいならそうすればいい
0049NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:04:18.07ID:???
メインプリーストとサブプリーストの可能性
0050NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:04:31.08ID:???
要するにあれだろファイター技能にも回復能力が欲しい的な
0051NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:06:32.81ID:???
むしろフェアテは技能一つで普段攻撃しながらイザという時には回復もできる!すごく便利!と言わないといけない
なのに他の属性にも回復が欲しいだあ?
馬鹿ぬかせ
0052NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:08:02.28ID:???
光属性以外に回復魔法があるとしても光属性と差別化するために効果が小さすぎたりランクが高すぎたりして結局は光属性とらないといけないってなるよ
0053NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:12:21.57ID:???
>>47が光以外契約しつつプリ2レベル習得すればいいのでは?
0054NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:16:29.95ID:???
ソサやコンジャでも回避できたらいいのになっていうレベルの話
0055NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:19:05.53ID:???
エルダーマンティコア飼うのが当たり前な卓なら技能一つであれもしたいこれもしたいと贅沢言う病気に罹るのは分かる
0056NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:22:58.54ID:???
>>28 29 32
みんな空気読んで前スレの話題を持ち込まなかったのに空気読めないバカ過ぎて笑う
0057NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:24:05.44ID:???
遅レスで煽るのも結構おバカよ?
0059NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:30:26.61ID:???
かばうに関しては雑魚から行動させるなんてかばうの利点を殺してる!!!ボスから攻撃させろ!!って主張してきたバカのせいで嫌いになった
0060NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:33:52.05ID:???
フェアテは攻撃しつつ不屈持ちの味方のHPを0に回復してそこからはプリに任せるって動きの選択肢もありそう
0061NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:35:41.05ID:???
そんな暇無いからとっとと攻めろ
0062NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:36:36.54ID:???
プリに言わせればフェアテは回復魔法と攻撃魔法のどちらも優秀なのを使えてズルい
こっちはバステ回復魔法なんて使う機会の無い産廃を強制的に抱えさせられてるのに
0064NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:38:43.56ID:???
(ブリンクもバイタルフォースも補助動作なんだけどなぁ…)
0065NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:54:28.73ID:???
>>59
雑魚の攻撃なら十分防げる、つまり雑魚1匹を行動使わずに撃墜したも同然ですごい役に立ってるのにな
0066NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:58:40.53ID:???
「かばう役が攻撃してればザコは1回表でいなくなってるもんでしょ」ぐらい言いそうだが
0067NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:04:33.13ID:???
かばう役はかばって1匹無効化すると同時に主動作で攻撃して別の1匹を半殺しにできるから圧倒的にかばうの方が強いわな
0068NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:05:45.47ID:???
戦略的視点が無い奴にダメコンは務まらんよ
0069NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:10:45.37ID:???
戦略的視点()
そんなこと考えて遊んでる奴なんかいねーよ
0072NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:29:14.85ID:???
エアプの妄言に反応するなよ
0073NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:00:21.19ID:???
戦略的視点とか言ってる奴ほど無駄に長考するんだろうな
行動決まってるからこうするねって伝えてもあーだこーだ言い続けて進行に支障をきたすタイプ
0074NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:06:33.34ID:???
戦略的とか言い出すならせめて冒険に出る前に準備済ましてくれ
戦闘中にどうにかするのは戦術的だろ
0075NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:00:19.78ID:???
ソードワールドってかTRPGの戦闘は大体戦略より戦術に重きを置いてることが多いからなあ
戦略要素なんて精々雑魚戦で消耗しないように温存する、程度だろうなあ
0078NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:22:30.94ID:???
それは流石にTRPG云々抜きにどうかと
0079NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:24:04.01ID:???
戦略は戦闘前の計画や準備
戦術は戦闘中の部隊の運用

例えば事前情報から必要なアイテムを買い足したりどの方面から攻めるかを決めるのが戦略
いざエンカウントして状況に応じてどのように行動するかを決めるのが戦術

全く違うぞ
0080NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:27:33.39ID:???
使い分けたことなかったわ
0082NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:47:45.42ID:BNpiY/A4
ロール&ロールのどの号に「シナリオ」が掲載されてるかわかる人とかいないかな?(いないか
0083NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:52:06.99ID:???
TRPGにおける戦略はキャラ作りPT編成の段階やぞ
>>79は全部戦術レベル
0084NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:54:54.50ID:???
かばうタンクはキャラ作りの段階からちゃんと考えてないといけないから戦略的視点で間違いないな(鼻ほじ)
0085NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:55:10.26ID:???
そういう細かい違いまで使い分けてる方が少数派だと思う
0086NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:59:32.92ID:???
銀英伝読んで知ったんだろ
0087NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:17:18.75ID:???
>>84
実際仲間がどんなキャラかを見て、かばう必要があるのか、ガーディアンや鉄壁は必要なのか、自キャラのデータを見て頑強が必要なのか防具習熟が必要なのか、
あとついでに言うとGMの性格も、ちゃんと考えてビルドしないといけないしな
0088NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:25:14.09ID:???
そんな作り方して楽しいか?
自分のキャラ作るのに他の奴とかましてやGMなんか関係ないだろ
0089NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:49:06.47ID:???
例えば全員がメインプリーストだったとして、それでシナリオができると思うのか?
好き勝手に作ったらそもそも卓が流れるが
……って釣りか、反応したこっちが悪かった
0090NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:52:31.13ID:???
ライフォス、ティダン、アステリア、グレンダールプリ集めてはじまりの剣探索再現
0091NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:56:33.82ID:???
複雑なこと考えるなら殺られる前に殺れが一番安定するのよな結局2.0は
だから2.5はこんな形になった訳だし
0092NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:56:54.86ID:???
最近ってほど最近ってわけじゃないけど
1+1は3だよな!みたいなアホなこと言ってでも他のやつに構ってもらいたい奴がこのスレにはいるからな
0093NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:26.04ID:???
>>90
ライフォスさんはプリスカセージかな
0094NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:42:49.16ID:???
そういえばプリーストプリーストってみんなメインがプリーストなの?
0095NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:44:56.27ID:???
数話のキャンペーンなんだけど経験点が特殊で沢山貰えて、1シナリオごとに次の特殊神聖魔法が習得できるレベルまでプリレベルを上げて、余った経験点はファイターなりなんなり好きに使うっていうレギュ
0096NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:58:50.11ID:???
戦闘中だろうが戦闘前だろうがどう戦うか?ってのは戦術の範疇だな
戦略ってのはなにと戦うのか、何を目的として戦うのか、そもそも戦うのか戦わないのか、それを決めるのが戦略だ
0099NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:12:17.94ID:???
>>95
なるほどプリ最低レベルが2→4→7→10→13と伸びる高経験点シナリオ
0101NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:37:25.83ID:???
1回の主動作で複数回のMP消費を伴う行動を行うキャラがいるとして、そのキャラの主動作に対して【黄昏に万物の源を枯らす幻夢】を使おうとする場合、どのタイミングで宣言するんだろう
0102NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:40:32.92ID:???
>>82
vol.51「叙事詩と双子姫の騎士」
vol.59「五色の秘密」
vol.62「奇妙な仕入れと消えたアルマ」
vol.63「巨大水門と海賊討伐」
vol.89「ザルドルの闇に沈む」
vol.90「デリーレの谷に惑う」
vol.104「5つの神像」
vol.105「ウォーシップ・エンカウンター」
vol.106「果たせざる任務」
vol.126「水平線上のマーメイド」
vol.127「境界水域のマーメイド」
以降は未調査
0104NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:10:06.13ID:???
ロール&ロールとGMマガジンのソドワシナリオ一冊にまとめればいいのに
0106NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:19:55.72ID:???
>>104
ロードスの方はシナリオサプリ出るみたいだぜ
0107NPCさん
垢版 |
2019/07/15(月) 23:24:18.76ID:???
使いまわしかよと文句言うところまで見えた
0108NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:03:44.63ID:???
シナリオ集売れないってわかってるから出さないんだろ
0109NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:28:26.89ID:???
シナリオ集(ゲームブック系でない)が出ないのは
俺らが最初の文庫の2冊を買わなかったからだな
0110NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:54:50.64ID:???
シナリオ集は1プレイグループに1つあればいい方だが
ゲームブック系はいわゆるぼっちプレイヤーも買ってくれるからね
0111NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 04:57:42.54ID:???
>>110はその通りなんだが、それでも無印の頃は年1くらいでシナリオ集が出てたんだよな
文庫の小説も色々出てた
0112NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 05:07:10.20ID:???
どうしてもイメージ的には少なく感じるが
毎月なにかしら関連商品が出てる今の方が
初代や2.0の立ち上げより実際のペースとしては早いよ
0113NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 07:06:19.93ID:???
穢れ4点蛮族のダムドワイズ(基本穢れ3点)は作れるのだろうか、作れたとして穢れ何点なんだろうか
0114NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 09:49:20.56ID:???
>>111
リプレイ展開が抑えめなように角川がださせてくれないんじゃねえかなっておもう
0115NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:16:15.29ID:???
>>114
ソドワはわからんけど
FEARはほとんどのシナリオ集がGFでの自社出版だからな
データ系サプリよりシナリオ集の方が売れなそうという判断を
「出版社側」がしているのは多分間違いない、と思う
0116NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:19:34.52ID:???
シナリオ集は需要はあっても売れる数少ないからな
0117NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:25:23.92ID:???
マナ先輩のやつは文庫で出してもらえたのであれが相当売れなかったんだろうなってそのあとのシナリオ展開を見るとわかる
0118NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:40:38.29ID:???
中身が良く出来てれば俺は買うよ
0119NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:57:35.96ID:???
新ロードスは最初のサプリがシナリオ
SNEの翻訳海外ゲームもシナリオサプリ出してて好調
ソドワだけシナリオ出さない出すのはR&RやGMMで他記事と抱き合わせまがいの売り方
この違いなんなんだろな
0121NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:04:50.49ID:???
>>119
それに加えてSNE以外のところもシナリオ集出してるよ
0122NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:06:39.13ID:???
>>119
?結局上でいってるのとかわらずに角川がシナリオ集を売れないって判断して出さえてもらえないからアークライトのR&Rや自前のGMMでシナリオだしてるってだけだよね?
0123NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:07:57.13ID:???
感覚の違いなんだろうけどSW2.0、2.5はシナリオだしてない!っていわれてもいやほぼ毎年ゲームブック系だしてるじゃんってなる
0125NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:13:56.06ID:???
アリアンロッドもシナリオ集は角川じゃなくて自社?から出してるんじゃない?
角川はシナリオ集出すつもり無いのかも知れん ゲーム会社じゃないし
0126NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:07:28.30ID:???
ラクシアの世界観ぶち壊しになるとかも考えずに、小説で「異世界転生無双」を書かせようとした編集だからなぁ
0127NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:09:33.87ID:???
言われてみればSNEの翻訳系も自社から出してたな
0128NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:29:28.57ID:???
イラスト集サプリ出してくるぐらいだから推して知るべし
0129NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:31:36.11ID:???
いや普通のシナリオもテラスティア冒険録とかグランゼールとか出してたやん
角川がシナリオ集出してないとかどこの世界線だ
0130NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:42:54.57ID:???
展開期間に比して少なすぎるって事だろ知らんけど
0131NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:45:43.50ID:???
多分グランゼールはシナリオ集扱いじゃないんだろ
0132NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:02:22.08ID:???
>>129
テラスティア冒険録とか未公開シナリオかき集めた10周年のアニバーサリーブックであって元々世に出すつもりがなかったシナリオだぞ
0133NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:02:48.29ID:???
初代もシナリオ集出てるのは半年とか1年のペースだから別に早くないぞ
0134NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:05:26.40ID:???
2..0だとイベントの小冊子にシナリオ掲載が何度かあったな
過去にアマゾン限定ルルブ3冊セットにシナリオ集付属ってのもあったな
0135NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:06:08.31ID:???
ゲームブックは最初のミスキャが結構成功(数売れた)したんだろうなぁ…
だから、続いてる

グランゼールはツアー系と同じシナリオはオマケで基本的にはワールドガイド系サプリだろう
0136NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:08:03.97ID:???
>>134
限定ショップ購入でシナリオ小冊子プレゼントもあったぞ
フォルトナコード発売の頃だったと思うけど
0137NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:14:53.22ID:???
大体のサプリにはシナリオが付いてるから少ない印象は無いな
雑誌にも付いてるし
0138NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:15:38.39ID:???
>>134
TRPGイベント限定で売ってるのもあった
GMM創刊準備号にもシナリオ掲載されてた
0139NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:24:05.12ID:???
限定販売や配布のみの入手出来ないのは除外でしょ
0140NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:27:13.54ID:???
システムにこだわらずシナリオ流用すること考えれば
2種類の雑誌だけでも毎号数本載ってるからトータルでは多いよ
0141NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:54:13.52ID:???
TRPGに限らず文庫ってのは単価が安いから損益分岐点が高い
なのでラノベでない小説だと利益率の高いハードカバーで出して
あらかた回収してから(売れた小説は)文庫を出してる
シナリオ集は無印の頃の前半と違って文庫で出せるほどは売れないんだろう
ゲームブック系も大判だしな
ツアーやグランゼールはサプリの一部にシナリオが入ってる形式だし、
雑誌も単価が高いし、ゲームブック系でないシナリオ集は大判でも売れないという判断
0142NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:32:19.35ID:???
ブリグガンデとナセルと公式可哀想なドレイクって他に誰かいた?
0143NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:37:58.81ID:???
ブリグガンデってネタにされがちだけど可哀想じゃないな
ナセルとシーリアは可哀想には思う
0144NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:42:11.97ID:???
俺のPCドレイクナイト
プライベートの友達がファミリアとゴーレムとペットしかない
0145NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:43:20.71ID:???
雑誌は色んなゲームやっている人間にはコスパが良いんだよね
でも例えばR&Rに載っているゲームの中でSW2.5の記事しかほとんど見ない、必要ない人間に取っては
数ページの記事のために買う値段としては明らかに高いと思う
0146NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:48:08.18ID:???
お得感を出そうとA4コピーでファイルするゲーム記事増やしてもやる人がいない
冒企のゲームもやってくれればいいけどシステム違うとやりたがらないのよ
0147NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:51:58.03ID:???
それ言い出したら雑誌なんてみんなそんなもんじゃね
0148NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:57:39.47ID:???
冒企ゲーは散々コンベでやってきたからもう当分いいよ…
0149NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:14:45.36ID:???
冒企ゲーは、プレイに最低限必要なルール&世界観の情報量が少なくて済むのは良いね
SWも必要量が少ない部類だけど、人族と蛮族が戦ってる世界で〜とか
回復役は拡大数取っとかないと死ねるでとか、説明がそこそこ必要
0150NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:15:15.19ID:???
色んなゲームで遊ぼうとかこのデータ使いたいとかやる人いるけどいや別に俺が持ってない本のデータやゲームどうでもいいわってなる…
0151NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:38:53.82ID:???
>>145
だから盛り合わせな雑誌と、特定作品の雑誌掲載分をまとめた書籍の二段構えは合理的なんだよな
でもSWのシナリオだとまとめた書籍が出ない
紙の本は在庫のリスクがあるっていうなら電子書籍で出せと
0153NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:02:20.47ID:???
紙だと何冊も持ち運ぶ時に重いんだよなぁ
俺は紙派だけど電書派の言い分もよく分かる
0154NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:01:11.43ID:???
102さん、ありがとうございます
0156NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:09:35.51ID:???
2.0と2.5見比べたら何気にモンスターはけっこうリストラされてるのな
0157NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:13:11.01ID:???
電子書籍を販売サイトで扱うのもタダではないから、
売れない本は取り扱いを切られて「絶版」になる
でも続いてるTRPGシリーズの書籍ならそこまで悪い売れ行きにはならないだろう
0158NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:44.83ID:???
>>156
基本ルールブック同士で?
ボガードとかドゥームが消えて同じ分類の別の魔物が追加されたのは知ってる
0159NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:25:13.11ID:???
サンダーバードはいるけど一応ナーフ入った
あと高レベルの既存エネミーが大分強くなってる
0160NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:30:59.48ID:???
ボガードが消えてマイルドなボルグに置き換え
アードラーが消えて強化されたアラクルーデルに置き換え
初期作成でゴブリンに大苦戦するせいかゴブリンよりも更に弱いフッドシリーズ参入
0161NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:37:42.40ID:???
覇権を望む超越戦士単体を倒せるPTを考えてみようとして、メタれば2.5の10-11のレギュで1vs1で十分倒せてしまうことに気付いてしまった

複数回攻撃も回避力/消滅じゃない攻撃も遠距離攻撃もできないからブリンクで封殺されて一方的に殴られてしまう
0162NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:43:25.50ID:???
まあ単発しかないならブリンク使えりゃ純後衛でも勝てるわな
それでなくても真語戦士はブリンク使えるレベルになると一気に化けるし
0163NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:47:56.23ID:???
そら単発攻撃しかしてこない奴なんて魔晶石さえ十分備えてれば完封できますわ
0164NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:52:29.81ID:???
ブリンク相手だと物理で殴る系は複数回攻撃か斬り返しが出来ないと本当に無力
0165NPCさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:43:06.50ID:???
せめてファスアクがあれば最大61点でヒヤッとさせることぐらいはできたかもしれないけど…(命中力30(37)、更に練技で最大+4できる相手では回避はままならないだろうし)
0166NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:36:59.70ID:???
>>160
フッドに関してはコボルドが犬キャラとして人気になっちゃったから敵にしやすい雑魚として出した気がする
0167NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:48:06.94ID:???
コボは反応中立なのがそもそもの間違いな気がする
0168NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:31:28.99ID:???
今日は蛮族は絶対的な悪だったのになぁなぁに〜みたいな流れかな?
0169NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:32:56.88ID:???
最近はコボルド見るとニンジャじゃないかとビクビクしてる
0171NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:34:45.31ID:???
ちゃんとキル・バルバロスしないといけませんね
0172NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:43:26.87ID:???
ディルフラム博物誌が出てからはラミアも迂闊に信用できん
そしてよくよく考えたら人族が一番信用できんかったわ
0173NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:56:07.23ID:???
なんだなんだ、今日はソーンダーク神官でも書き込んでるのか
0174NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:59:47.32ID:???
アーメスに入信して仲間内で幸せになりましょう
0175NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:52:40.62ID:???
平等に出る杭は叩かないとな!
0176NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:54:05.53ID:???
じゃあ俺エセルフィン信仰して帰るから(棒読み)
0177NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:05:44.56ID:???
笑顔と幸福は大切ですよ!
0178NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:38:31.86ID:/SfTX2KM
アルケミストワークスのアイテム総覧って、2.5環境下ではほぼ無意味?
通常アイテムだけでも使えないかな。
0182NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:52:33.98ID:???
赤ペンか何かで2.5にも実装されてるアイテムのとこに印つけておけば使えるかもね
あとデータが調整されてる場合にはその旨も書き込んで
0183NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:25:32.12ID:???
ボガードは2.5環境でも公式に出現したことあるんですよ

ゲームマスタリーマガジンに載ったソロのやつにだけど
0185NPCさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:38:42.65ID:???
出ちゃいけないってことはないんじゃない?

魔剣の迷宮が大陸の向こうから魔物を呼び出しちゃったから
アルフレイムの生態系とは無関係に出てきたんだよ
GM見てないけど、多分
0186NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:49:33.81ID:???
GMMシナリオはわりと適当なこと多いからな
それレースの景品にしていいレベルの魔剣じゃないだろ!
0187NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 06:50:55.51ID:???
2.0のシナリオを2.5でそのままやったら阿鼻叫喚だったけどな
やはり2.0の魔物は2.5では強いと思う
0188NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:52:41.89ID:???
基本ルルブの分だけでもキマイラとかオバカとかHP上がってるしな
0189NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:20:42.91ID:???
(逆の意味で言ってると思うけど)
0190NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:15:40.26ID:???
全体的に攻撃力↓、耐久性↑、の調整されてる
2.5のボスの取り巻きとして2.0の雑魚を使えば良いくらいか
0191NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:41:54.91ID:???
2.0のガーゴイルは初期作成に遭遇させると危ない
0192NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:08:01.56ID:???
SNE「あーわりいルルブ2と同時作成だったからテストプレイルルブ2のデータ使ったわw」
0193NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:14:00.48ID:???
クリティカル回りまくったの忘れたままカニそのまま置いちゃった、てへ。はあったらしいが。
0194NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:17:23.22ID:???
あのカニそういう理由かよw
0195NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:34:32.52ID:???
ゲルダムとかミスゴとかドラゴンゾンビみたく各種別最強だったのに実際後続のレベルー2にすら劣るクソ雑魚系は耐久だけじゃなくて火力まで強化されてたが…
0196NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:37:03.91ID:???
ドラゴンゾンビにしれっとヤバい前衛潰し能力が追加されてるんだよなぁ
0199NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:05:08.75ID:???
筋力減少は普通の前衛だと食らった時点で装備の重さで行動不能だからな
毒病気無効にしておこう!
0200NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:18:13.47ID:???
石化進行と同じくドラゾンの出てくるレベルなら回復間に合うでしょ
えっ、このPTで前衛の毒に対応できたのはそこで動けなくなってるタンク神官戦士だけ?
0201NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:20:26.16ID:???
脱ぎ捨て加工せざるを得ない
0202NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:28:06.50ID:???
そもそも毒病気は受けると致命的な効果が多いけど抵抗値あげやすい(アンチボと青水晶とか)から無対策で通す方が悪い感が若干ある
0203NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:42:37.03ID:???
ファイター15生命5アンチボディ4
これだけで同値スタートだからな
0204NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:57:53.23ID:???
バイタリティとブレスU、陽光もあるだろ
後それでもダメならバインド系入れるのも手だ
0205NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:26:20.01ID:???
フロウライト「私の出番のようだな」
0207NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:34:28.64ID:???
ドラゾンと戦うレベルならテキトーに完封するでしょ
0208NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:36:34.88ID:???
こういう絶対に食らってはいけない攻撃っていうのはその対策のために初手行動を費やさせるのが目的だから
0209NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:56:18.30ID:???
対策が全部「使われる前に倒す」「壁が死ぬ前に突破する」な前時代よりはゲームしてますよね
0210NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:13:54.91ID:???
GM「PCにギリギリで勝利させたい」
PC「無双したい」

こういう意識のすれ違いよくありそう
0211NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:22:22.81ID:???
GMにとってのちょうどいいバランスってPLにとっては死闘だし
PLにとってのちょうどいいバランスってGMにとっては温いからね…
0212NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:35:50.77ID:???
PCが死ぬと発狂するお子様が居るからと
GMが戦闘を温くしすぎて温すぎつまらんまでテンプレ
0213NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:52:02.47ID:???
まーた架空のGMと架空のPLを想定して争わせてんのか
0214NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:11:28.44ID:???
想定バランスはどこもそんなもんでしょ
GM側がもう少し緩めのことも多いけど
0216NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:25:01.42ID:???
GMのギリギリ勝利の基準も卓で違うからな
リアルで知ってる範囲だと、前衛のHPを2割以下にする・前衛が1度は気絶する・後衛のMPが無くなる・半分以下のPCが死亡するの4種類は見た
0217NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:26:09.47ID:???
単発かキャンペーンかでも変わるしな
単発なら死亡上等でいいけどキャンペーンだとな
0218NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:27:22.22ID:???
まあ後衛のMPが無くなるくらいでもPLにとっては超激戦だと感じるな
0219NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:33:12.10ID:???
PT内の人間率が高いと適度に苦戦するけど負けにくくていい感じ
0220NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:36:51.39ID:???
>>210
でも無双できる場面を用意すると「面倒だから勝ったでいいですか」って言うんだぜ
0221NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:48:49.67ID:???
ギリギリ勝利バランスの時に限ってGMの出目が良くなる罠
その辺の振れ幅を考えて設定しないとそのまま全滅も
0222NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:49:42.67ID:???
PL専はGMの苦労も知らずに好き勝手言うよね
0223NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:52:11.36ID:???
エアプが吠えてるからswスレだろうと思ったら案の定
0224NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:55:33.11ID:???
PL側に切り札与えておくのも良いテよ
アルケミ齧ってるPCがいるなら虎の子のSSランクカードとか
一角獣の角とか
使わずに勝てれば儲けもん、使って勝てば已む無しの辛勝
0225NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:55:52.35ID:???
最善手順でやらないと死人が出るバランスで出してるのに想定を大幅に上回るクリティカルで粉砕してくるうちのPL
0226NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 17:56:52.99ID:???
ゲーム系スレはどこもエアプの集まりでしょ
0228NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:01:46.48ID:???
苦戦かどうかはHPやMPよりも消耗品とかが基準かなあ
HPギリギリでMPをほとんど使いきっても魔符や守護石を使ってなければ全然余裕だったって思うし
まあ消耗品を大事にしすぎたところにGMが魔法クリティカルしてくるんですけどね
0229NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:06:44.58ID:???
消耗品がト土嚢レベル帯になってくると、回復や変換の容易なリソースであるHPやMPよりも回復不能なリソースである財布にダメージを与えようとするよね
0230NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:12:35.59ID:???
単発なら持ってるリソース全部吐き出してもいいけど、キャンペーンだったらいかに余裕をもってボスを倒せるかだものなあ
0231NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:25:32.41ID:???
フォールンドラゴン出してバフ解除連打してやるとなかなか効くぞ
0232NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:26:47.98ID:???
まあ実際2.0でバフ解除連打されると強いとかウザイの前に数値上下が面倒くせえ・・・ってなる
0233NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:19:56.76ID:???
GM自身はわりとあっさりボスに勝てるのを想定してるのに
いざやったら意外にとんでもない死闘になってGMPLの双方が阿鼻叫喚
……という流れがわりとあるうちの卓
0234NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:26:56.16ID:???
GMが想定しているのと異なる戦法を行ってPL側が思わぬ大苦戦ってのはわりとある
0235NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:27:25.63ID:???
それで思ったけど
特に初期レベルで多いと思うんだけど
GMのミスとかじゃなく単純に運が悪くて
道中の雑魚でボロボロになってこのまま進めてもほぼ全滅確定になりそうな時ってどうしてる?
いっそその戦闘で全滅してたらもう諦める所なんだろうけど
下手にギリギリ生き残ってしまった時そのまま破滅に向かわせるのもなあ

まあ引き返せるならそれで良いんだが
例えばダンジョンの中でこのまま進むも戻るも死が見える時とか
0236NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:30:01.68ID:???
引き返させればいいじゃんとしか思えん
0237NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:47:12.42ID:???
進んだ先に大破局の地盤沈下でできたであろう地割れのわき道(脱出口)を生やすとか?
正規ルートの方には開錠に手間のかかる扉とかの困難な道を置きつつ
「脇道からは水の流れる音がする」と振って外まで通じている地下水脈とかダストシュートに誘導したり
0239NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:50:57.30ID:???
PLの判断と行動次第かなあ
進も戻るも死が見えてるとなると大抵のPLは諦めると思うけど、
他に打つ手が無くてダメ元でどちらでもない第三の道を探すなど生き残るための最大限の努力をするならそれに応えてあげてもいい
PLが何もしてないのに安全な道を目の前に開いてあげたくはない
0240NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:53:31.29ID:???
隠し部屋なり何なり敵がこないような場所作ってそこで回復させれば?
0241NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:54:33.59ID:???
最初のダンジョンには必ずやくそうの入った宝箱を配置しろって言っただろ!
0243NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:05:40.63ID:???
都合よく配置されている回復のポーション(ミストグレイヴ導入)
0244NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:23:25.79ID:???
ポーションで回復してなんとかなる程度なら別に大したピンチでもなくね?
0245NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:24:17.06ID:???
気絶者を抱えながら逃走している場面かもしれない
0246NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:35:44.15ID:???
HPを回復させられないでいるってことはMPも尽きてる状態なんだろうしな
ヒーリングポーションよりも魔晶石を大量に置いておかないと
0247NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:45:05.94ID:???
俺がGMやると出目が走るせいで嫌がられる
2.0の5〜6人向け初期作成公式シナリオを2.5の4人に初期作成+1000点成長1回でやらせて余裕かなと思ったら酷い惨状だったさ
0248NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:51:59.69ID:???
基本、クリアできるがクリアできないものとして撤退方法を用意、という仕事と同じ考え方で用意する<シナリオ

というかそういうの繰り返すと、PL自身が事前にそういう打ち合わせをしてる風なロールをしておいてくれるので、適当に生やしやすくもある
0250NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 21:58:40.02ID:???
おいしい黄金の水・女神の味の互換品をたくさん用意しよう

これなら手軽かつ確実にMP回復できる

行使3Rで1点は悲しいけど
0251NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:07:08.52ID:???
>>247
いや当たり前というかそのレギュレーションほとんどの場合冒険者レベルが初期作成とかわらないぼ
0252NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:15:43.29ID:???
>>251
お金も渡さないと
消耗品や装備品も初期作成と変わらんしな
0253NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:21:40.79ID:???
フェンサーとか以外はレベル3にすらなれないしな
0254NPCさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:58:26.76ID:???
経験点2500点と所持金3000ガメル、ついでに名誉点20点
これくらいは与えないとね
0255NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 00:00:07.96ID:???
>>253
+1000点ならファイター3レンジャー1とかはできると思うけど

+1000点がないとルールに阻まれてフェンサー3すらできないけど

※2.5です
0256NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 03:11:23.02ID:???
2.5だと初期作成+1000は戦闘特技1つ違うから全然違うでしょ
0257NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 04:50:39.37ID:???
初期作成+1000でてファイター3、スカウト1みたいにする人多分半分切ると思うけど?
0258NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 05:46:35.46ID:???
レベル3優先しない?こういうレギュレーションなら
0259NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 05:58:29.41ID:???
初期作成+1000でA3レベルにしてると最初の段階では500余らせたのかよ不自然だろってなるから
うちの環境だとA3にする人いないな
0260NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:01:19.60ID:???
2.0の初期作成なら普通にb3は居てもおかしくないからなあ
0261NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:08:41.32ID:???
そもそもメイン技能だけに7/8も経験値使ってるかなりはしたない配分なんだよねA3B1構成
初期に毛が生えてるようなレベル帯じゃなかったら許されないw
俺?俺もそのレギュレーションでキャラ作ってって言われたらA3B1にするけどね
0262NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 06:25:26.16ID:???
初期なんてどうせ能力値ボーナスの方が技能レベルより大きいんだから
PTの1人、2人は戦闘特技や魔法を先取りするくらいでいいわ
0263NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:45:01.95ID:???
初期で500余らせるのは基本だろ?
グラ2スカ1で初めて次回でグラ3にするのが強い
0264NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:45:07.65ID:???
3レベルでとる特技って積極的に使わない(武器変えないけどとる習熟とか鷹の目の前提のターゲッティングとかUにならんとまともな性能にならん特技とか)のが多いから単発ならそこまで影響ないけど
ペット解禁されて呪歌2つ終律2つ体制できるようになるバードとか
数拡大とターゲッティング両立解禁されて主力級のランク3魔法解禁されるフェアリーテイマーは影響でかいな
0265NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:47:34.92ID:???
プリ2のみにして1000余らせると3話目でプリ4にできるのもつよいな
0266NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:50:43.36ID:???
初期作成で金ないなら重い防具着れないしフェンサー3スカウト2とかも全然有り
0268NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:53:44.69ID:???
>>266
2・2じゃなくて?

2.0初期作成で戦闘力最強は多分フェんサー3、ライダー1だろうな
0269NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 07:59:12.67ID:???
初期+1000ならB3B2出来るだろ
0270NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 08:57:43.91ID:???
りんごは逆算するとlv0,HP2なんだけど残りのスペックどんなものだったんだろう※竜の学舎と守護者たちAとFC参照、流石にダムドミアズマでは描写的にないだろうし
0271NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:01:13.37ID:???
ソーサラーはファミリアの戦闘カスタムが待たれる
0273NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:37:04.78ID:???
>>258
ファイター3スカウト1とファイター2スカウト2+B技能1のどちらが有利かは場合による
シナリオの要素(敵や罠など)やGMのスタイルやPCの人数によりけり
魔法技能3セージ1と魔法技能2セージ2+B技能1の比較も同様
0275NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:56:42.33ID:???
追加という日本語理解できないのかな
0276NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:01:19.87ID:???
初期作成に毛が生えた程度ならスカウト二人とセージ二人(もしくは片方ライダー)は欲しい
3レベルになるのはターゲッティングと数拡大のほしい魔法攻撃職だけでいいわ
0277NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:11:38.42ID:???
初期帯の先制値ってブースト手段が限られてる上にモンスターの先制値の設定が高い上に初期帯はレベル上げやすいからファストアクションすらないスカウトに費やすだけ目に見えて戦闘力低下するってのも相まって結構シビアなんだよなあ
0278NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:26:38.64ID:???
何人パーティ想定してんだろ
0279NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:40:36.41ID:???
どうせまた連呼お得意の模擬線の話だろ
敵も味方も明確にしない妄想だけのやつ
0281NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:21:58.13ID:???
(1人目)スカウト、二人目セージ、三人目レンジャー、四人目スカウト、五人目セージ
が望ましい…気がする

序盤のレベルの差は影響大きいから敵と殴り合う前衛の方が
冒険者レベル3…というか職Lv3が欲しいと思うけどなぁ
0282NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:43:30.01ID:???
結局みんなメイン先行しまくりのサブ軽視になるパターンじゃんw
0284NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:51:48.60ID:???
やっぱルルブ基準の2500だわ
0285NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:54:55.60ID:???
初期作成ならサブ1レベルでも十分実用範囲だしなあ
0286NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:56:36.07ID:???
非人間スカウトに先制全部任せるのやめてください
0287NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:56:46.39ID:???
どんだけ強くしようがGMがそれ見て敵を調整するだけなのに強さなんか求めてどうすんだ
それより先制判定を一人に任せて事故が起きるほうが問題だろ
0288NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:58:57.45ID:???
前衛がレベル3にしたぶん支援も回復も必要なく余裕で敵を倒せるような調整してくれるならレベル3にする意味は大きい
0289NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:59:22.20ID:???
せやな全て平行上げこそ正義だよな
0290NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:00:04.10ID:???
困「B技能低く抑えてるなら相応に目標値下げるのが当然でしょ」
0291NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:09:08.00ID:???
>>287
またお前か
ステージクリア型のFEかスパロボでもやってろ
0292NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:10:43.77ID:???
ぶっちゃけ初期作成近くならマモチキ要らないよね
外見さえ判れば特定できるしデータはおおよそ把握してるしそれほど特殊な能力持ってる魔物はいないし仮に持ってたとしても別段対抗手段があるわけじゃないから普通に戦うだけだし
0294NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:14:14.90ID:???
>>292
デカイ蜂が出てきてマモチキ失敗しても普通に戦うだけだもんな
0295NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:16:51.62ID:???
変異種なので防護点+6されてますが、属性攻撃や魔法攻撃受けると効果が失われます
→魔物知識判定失敗→初期作成前後にこんな硬いエネミー出すとか糞GM乙かよ
0296NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:18:27.50ID:???
敵との戦いでPCが致命傷負ったり時には死亡することは容認されてて誰もがそうならないようにキャラを強くしようとするのに
罠でPCが致命傷負ったり時には死亡することはそんなシナリオ作ったGMが悪いとされる風潮あるよね
0297NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:20:39.76ID:???
>>295
初期作成前後で属性攻撃する手段はほとんどない
魔法攻撃は敵の特殊能力関係なく普通にやる
セージがいてもマモチキ失敗したらどうすんの
0298NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:24:07.13ID:???
セージがいてもマモチキ失敗することはあるのにマモチキ失敗しただけで攻略不能な敵を出すのはGMのミスだわな
事前にその敵の能力を知ることのできる機会が用意されてればいいけどやっぱりマモチキ必要なくなるし
0299NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:28:29.57ID:???
ルールミス要素も若干含まれてるが

抵抗に失敗すると日数経過で穢れ+1されるとかいうチート能力持ちアンデッドボスを
公式リプレイで初期作成PCにぶつけたベーテを責める流れかな?
0300NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:33:25.09ID:???
>>296
とあるダンジョンシナリオやっててPLの一人が「なんでこんな厄介な罠ばっかりあるんだ」と言った
別のPLは「ダンジョンってそういうものじゃね」と言った
0301NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:35:23.04ID:???
>>299
そいつ相手にマモチキに失敗したからといって倒せないわけじゃなし
0302NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:37:13.26ID:???
単に強い敵を出すことと魔物知識判定の結果が致命傷になることは別の話じゃないの
0303NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:37:33.02ID:???
初期作成前後でもPCデータによっては魔物データ抜いてないと厳しい敵出してくるGMはいる
能力分かったうえで配置や受け持つPCを当てないと「勝てなくはないが気絶者(ファンブルしたら死亡者)が出るかもしれない」とかは普通にあるからね
0304NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:39:05.96ID:???
ベーテはゾンビ20体並べたりミノタウロス12体並べたりと普通にPCを殺しにかかってるだけだから…
0305NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:39:50.93ID:???
まあ罠というかセキュリティは大事なんだなと思った
0307NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:42:44.06ID:???
初期作成からしばらくは選択肢自体ほとんど無いからどんな敵でも同じ戦いかたしないといけないんだよなあ
せいぜいMPや運命変転を温存するかどうかの判断くらい?
0308NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:43:18.21ID:???
初心者相手ならともかく、経験者いるなら初期作成から熟練戦闘したりもするんじゃね?
0309NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:44:30.64ID:???
>>300
厄介じゃない罠が仕掛けられててもただの作業になるだけよね
0310NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:48:06.96ID:???
>>303
初期作成「前」後という言葉に些かひっかかるものはあるけども

低レベル帯で受け持ちを考えないといけないようなそんな極端なデータの差はあるかね
0311NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:57:20.71ID:???
敵の弱点が命中+1とか物理ダメージ+2とかなら弱点抜くことでセージの面目躍如と言えるが、風属性ダメージが弱点とかいわれても…て言うのはある
0312NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:59:32.77ID:???
フェアリーテイマー&ガルリン「誠に遺憾である」

と思ったが、フェアテは拡張ルール来ないと初期作成でウインドカッター使えないし
ガルリンはガルリンで、蛮族だとPTに明かせる状態でないと種族特徴使えないか
0313NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:07:59.35ID:???
ベーテは公式で20面体ダイス使いだしたり敵の数のバランス感覚狂ってたり微妙なところはある
0314NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:29:11.92ID:???
初心者卓やるんだけど初期作成と高レベル3~4と5~6のどれがいいかな?
0315NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:31:00.91ID:???
初心者なら初期レベルで不満もないだろ
0316NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:55:12.02ID:???
リプレイとか読んでて予備知識があるならいいが、まったくの初心者に初期作成以外やらせても持て余すだけじゃないかと思う
0317NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:55:18.84ID:???
セージの本分は見識、文献、アイテム鑑定だからなあ
シティーにしろ、ウィルダネスにしろダンジョンにしろ、これらのどれかは絶対必要になるしそれこそまもちきだけ必要ならライダーで十分なわけだし
0318NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:19:41.28ID:???
見識や文献や鑑定に失敗しても死にはしないしシナリオも問題なく進行するからいけない
それらの判定がファイター技能と同じくらい生死に直結するならみんな上げるようになるだろう
0319NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:27:50.81ID:???
図書館に資料調べに来て誰も文献判定できなかったときはわろた
0320NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:33:19.25ID:???
常識案件だからか文献判定には可読言語による制限がないんだけど
魔動機文明語を読めないキャラが魔動機文明時代の書物から必要な個所を見つけて
魔動機文明語を読めるキャラに読んでもらうというのは許される行為なのだろうか
0321NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:45:16.64ID:???
巨大な岩を持ち上げたり50mの垂直飛びをするみたいに
そもそも判定できないと却下されるパターンでは
0322NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:13:17.55ID:???
魔動機文明語が読めるキャラが行う文献判定の達成値に手伝いのぶんだけボーナス与えるかなあ
人数一人につき+1とか、+知力Bとか
0323NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:22:35.01ID:???
>>320の場合は魔動機文明語読めるけどセージ持ってないキャラと、セージだけど魔動機文明語読めないキャラという想定なんじゃないの
0325NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:38:19.58ID:???
スカセーに多めに経験点割り振っても
戦闘外で高目標値の判定する場面って少ないから
結局先制まもちき取れる分だけ振って残りでメイン伸ばすようになるんだよね
0326NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:42:02.49ID:???
まあGMもPLに無理難題させても何も得しないから出目7〜9(人数や基準値のばらつきによる)で成功できる程度に難易度設定するわな
0327NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:46:32.37ID:???
>>323
セージの判定時間が長くかかった上に
判定にマイナス修正がかかる
が良いと思う
0328NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:36.01ID:???
自分だったらセージ1人だったら出目5、二人だったら出目7、三人だったら出目9で成功を設定する
0329NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:57.82ID:???
基準値が違う場合はどうするの
0331NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:05:03.47ID:???
いや、ちょっと正しくなかった。高い方に合わせる、が近いな。
基準値6と基準値4がいたら目標値13ぐらいで見る
0332NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:14:37.27ID:???
>>320
読めないのにどうやって必要な個所を見つけるんだ、って思うんだが
0334NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 22:27:29.32ID:???
読めなくても日本語かハングルか中国語かくらいは判別できるべ
0335NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:02:37.52ID:???
なにいってんだ?読めない言語の本群からどうやって目当ての記事見つけるんだ?って話なのに
0336NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:22:24.04ID:???
自分の場合簡単な語彙のみ見つけられるっていう設定にする
0337NPCさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:51:00.70ID:???
盲目のセージが文献判定を行う場合ペナルティ-4で行えるのか判定不可能なのかという常識問題
0338NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:04:11.95ID:???
普通に考えて読文の言語以外読めないから判定させないでしょ
0339NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 01:23:22.90ID:???
6ゾロなんてラッキーなんだから絵とかでなんかそれっぽい所選んだらビンゴだったとかでもいいんじゃね
0340NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:20:39.76ID:???
よく勘違いされるが判定の6ゾロは自動成功であってクリティカルじゃない
最初から無理なもんは6ゾロでも無理
というか普通は判定拒否されるがな
0341NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 05:27:39.46ID:???
そもそも文献技能自体文章の海のなから偶然お目当の記事をサルベージできる特殊能力とかじゃなくて本のタイトルや前後の文脈からお目当の記事はこの辺にあるんじゃないかって探し出せるれっきとした技能
内容理解してないとできんことだぞ
0342NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:06:43.01ID:???
>>328
俺がお前の卓にいたらセージはパーティに一人になるよう調整するわ
0343NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:25:46.31ID:???
割と忘れがちなアルケミでの見識判定
0344NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 07:31:41.15ID:???
同じく忘れられるバードの見識
0345NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:11:32.51ID:???
見識だけできても意味ねえだろ…
文献、鑑定、まもちき全部できてやっと知識系にまともに対応できるんだからセージ抜きにするにしてもそれら全部用意する必要がある
結局セージ用意するのは一番楽ってだけ
0346NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:16:42.77ID:???
>>342
そしてダイス目に祟られてなんでサブセージがいないんだとキレるところまでが芸のうちですよね
0347NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:18:41.58ID:???
文献もアルケミで出来るけどな
0348NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:19:10.05ID:IVHEQxyR
>>346
正直、ダイス目に祟られるリスクより人数いるからって高い出目必要とされる方がリスク高いんだよな
0349NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:19:51.08ID:???
言語読文は基本セージオンリーだよな
0351NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:23:00.79ID:IVHEQxyR
>>347
アルケミでまもちきとか鑑定できるか?
アルケミでイニブー取った後もメインセージみたく技能上げ続けるか?
知識系網羅するならアルケミじゃレベルを必要以上に上げる意味薄いしまもちきはライダーとかで補わないとだからセージ上げれば楽って言ってるだけでアルケミで代用できないなんて一言も言ってないんだが
条件反射で反論をするのはいいけどもうちょっと中身がある反論してくれ
0352NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:28:50.18ID:???
セージでしか出来ないのは構造解析判定(2.5だと文明鑑定判定)と弱点抜くくらいじゃない?
弱点はユリスのピアシングとかも場合によってはあるからガチで専門なのは構造解析のみ
0353NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:36:29.08ID:???
>>346
確率計算した訳じゃないけど一人が5以上出さなきゃいけないのよりも三人のうち誰か一人が9以上出さなきゃいけない方がハードル高く感じるわ
それに3人居ても判定の基準値が横並びってわけでもあるまい
0354NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:41:05.17ID:???
>>352
宝物鑑定もスカウトだと基本取引価格しかわからんから基本的にはセージのお仕事
0355NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:57:56.85ID:???
だから文献も鑑定もシナリオの中でやらないじゃん
やったとしてもPCが成功しないと話が行き詰まるから絶対成功するように作られてるし
失敗しても話が進むなら技能なくてもどうでもいいし
0356NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:58:26.45ID:???
>>351
戦闘で役立つライダーやアルケミ伸ばした方が有用性高いでしょ
高レベルならマナセーブとかマナ耐性付いて使えるようになるけど
0357NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:01:23.75ID:???
え文献判定するし成功しないとシナリオすすまない、失敗し続けると状況悪くなるとか平気でするけど?
0358NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:02:11.64ID:???
お前んとこのGMに言えよ
うちの鳥取じゃセージが判定に3回ばかし失敗したらPT全滅するわ
0359NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:02:37.89ID:???
ぶっちゃけ鑑定出来なかったら持ち帰ってわかる奴に鑑定依頼で済むケース多いし
0360NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:03:25.62ID:???
戦闘面の穴ならともかく技能面の穴は平気でつくな俺は
はあ?PTで持ってない、低すぎるのがわるいんですか?ですませる
0361NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:04:27.61ID:???
>>358
セージの判定3回程度のミスで全滅とかデスシナリオでしょ
デストラップ掛かるより酷い
0364NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:06:18.56ID:???
>>357
誰かは釣られると思ってたけど判定に成功しないとシナリオ進まない(当然迂回ルートも無いんだよな?)は初心者GMにありがちな絶対にやってはいけないギミック
0365NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:08:20.68ID:???
PT全体で3回失敗はまあ厳しいなっておもうけど3巡で成功しないからPT全滅はまあそうかなって思うわ
0366NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:09:21.16ID:???
なんのゲームブックだか忘れたけどその場所に入ったとき抵抗判定してPT全員が失敗したら即ゲームオーバーって場所あった気がするわ
0367NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:09:32.29ID:???
弱点抜かないとちゃんと倒せないヴァンパイアとか居るからセージは大事だぞ
0368NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:09:40.78ID:???
でもグラが3回回避に失敗したら死ぬよね?
グラが死んだら当然のこと火力が足りなくなって全滅するよね?
0369NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:11:01.66ID:???
3回失敗してもしなねーよw気絶だろ
気絶なら立て直せるし
0370NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:11:15.75ID:???
先制判定に3回失敗したら回復リソースも使い尽くしてだいたい全滅すると思う
0371NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:13:34.17ID:???
セージの判定で致命的になる状況って何だよ具体例挙げてくれよ
0372NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:13:40.17ID:???
>>369
生死判定に100%成功する秘訣を教えてください
0373NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:13:47.41ID:???
GMが凝ったオリジナル敵ばかり出すんだろ
きっと
0374NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:15:13.16ID:???
>>371
ポイズンモールドに気付かず踏み込んじゃうとか?
アレはマジで死ぬ(全滅する)かと思った
0375NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:16:10.57ID:???
グラだったら3発目喰らった時点でHPがマイナス10とか普通にありそう
0376NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:16:11.80ID:???
>>371
文献判定でいいじゃん
文献判定に成功しないからその調べたものに対する対策なりなんなりができなくて事態がとりかえしのつかない状態に悪化するとか
0378NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:19:38.29ID:???
>>376
具体例でもなんでもなくて草
文献でわからないまま進むことは致命的ではない
0379NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:20:06.69ID:???
この判定に成功しないとすすまないシナリオはくそギミック!
だからこの判定そのものを軽視していい!

ネタだろ
0380NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:21:02.73ID:???
セージでわからなかったら不利な状況になることはあっても致命的な状況に陥ることは非常に希
0381NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:23:12.87ID:???
セージ要らんやろ > じゃあ判定成功しないと致命的になるようにするわ
セージの判定で致命的になるGMはクソ

結論ありきやんけ
0382NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:25:12.19ID:???
判定成功しなくて不利になってもいいけどその不利が致命的なのは嫌だっていってるだけじゃんこれ
0383NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:26:17.40ID:???
アホすぎんだろ
必要な判定に失敗したら不利な状況追加するだけでシナリオ自体は進行させるのが当然なんだよ
有益な情報入手出来なかったとかその程度でしかないものをシナリオギミックの根幹に置こうとするカスはTRPGやらんでよろしい
0384NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:26:18.87ID:???
>>369
2.0のボガソー相手に3回回避失敗したら生死判定も危ういぞ
0385NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:27:35.04ID:???
>>382
だからセージ要らんって言ってるのにグダグダグダグダと難癖つけるアホが多すぎる
0386NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:01.93ID:???
ギミック解くのに有用なアイテムが鑑定失敗で遠回りルートとかならあるんじゃね
0387NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:28:53.53ID:???
罠なら作動した時点でやらかしたのわかるけどセージの判定失敗したところでわからなかったってだけだから致命的になり得ないんだよな
0388NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:29:39.16ID:???
相談できる環境でスカウトセージが全くいないPTなら容赦なく全滅させるくらい許されるよな
0389NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:30:56.01ID:???
セージの判定で致命的になることが無いのが嫌と言いながら致命的になるシナリオ作るGMはクソだと言う
いい加減に気づけよお前ら
0390NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:31:38.17ID:???
この流れだと魔法装置とめてくださいセージ+知力です3回失敗したら町ごと自爆しますとかやった日にはぶち殺されるなw
0391NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:33:03.80ID:???
>>390
それ何判定?
魔法装置ならより専門的なソーサラーとかの方が判定優遇されそうなんだけど
0392NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:33:52.22ID:???
魔動機械止めるとかもマギテックが任されること多いしな
0393NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:34:47.80ID:???
オリジナルの追加部位のついた魔動機ボス相手にマモチキ失敗して、
とりあえずスパーク撃ち込んだら街ごと吹き飛んだことならある
0394NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:35:00.67ID:???
ダメージ受けるような罠はスカウト担当でわかりやすいんだけどセージで致命的って何んなのよ
0395NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:35:43.15ID:???
>>391
魔法装置とソーサラーがどう関係すんの?
0396NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:36:11.15ID:???
リドルとかだとPLの頭使うだけでセージとか基本役に立たないしな
0398NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:36:59.15ID:???
>>394
これまで8個書かれてるけどお前の目には見えてないだけ
0399NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:37:29.61ID:???
時間制限があるシナリオで説明書が読めないとか
0400NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:38:29.97ID:???
シナリオじゃなくても魔物知識でフォールンのコア全回復ついた部位を見抜けなかったりしたら大惨事だけどな
0402NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:40:38.96ID:???
>>398
クソギミックしかないやん
デストラップ以下のゴミをカウントしろとかまともなTRPGやれてないんだな
0403NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:42:03.70ID:???
魔法装置持ってるソーサラーを知らんな
0404NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:11.10ID:???
公式だと宝物鑑定と魔物知識の両方を失敗したせいでギミックが何も判明せずボロボロになったので緊急でボスにダメージが入ってないことがわかるかの判定をやってたことがあったなぁ…(BRAVE@)
0405NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:44:28.73ID:???
2.0世界のソーサラーが魔法装置の専門家っていう印象はまったくないな…
0406NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:46:03.17ID:???
>>402
クソギミックと切り捨てることで都合の悪いものは存在しないと言い張るのね、はいはい
0407NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:46:35.78ID:???
マギテじゃないの?ならわかる気がする
0408NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:47:00.28ID:???
アビスウェポンじゃねーとダメージ0じゃとかいいだす公式シナリオやったら憤死しそうだw
0409NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:47:53.05ID:???
セージで致命的になる=糞ギミックという前提なんだからどんなもの挙げたって糞ギミックでしか無いわなそりゃ
0410NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:50:46.68ID:???
ポイズンモールドとかわからなかったら致命的なモンスターと戦闘して全滅とかはまだわかる
相手の能力推測して対処する余地はあるし抵抗の目もある
0411NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:52:15.81ID:???
セージ判定で致命的なシナリオやるのはGMのオナニー以外の何物でもない
0412NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:55:37.05ID:???
…メセトラフルールの不滅ってライダー技能で弱点値を抜いても止められる、であっているだろうか

魔物知識判定の達成値が弱点値を抜いている場合だったはずだから弱点が抜ける必要はないと信じたい
0413NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:55:39.00ID:???
セージ判定で致命的になる具体例8個書かれてるって言ってた奴居たけどそんなになくない?
0414NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:58:34.52ID:???
ライダーでは弱点は抜けない
0415NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:00:29.94ID:+h+m+g/+
>>414
ごめん弱点抜くのではなく達成値が弱点値以上

なんか雑に書いちゃった…
0416NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:02:00.69ID:???
弱点抜くだけならウィークネスリピーラーで殴れば良いのでは
0417NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:02:53.33ID:???
スカウト失敗 → パーティに不利な事態発生、連続すると致命的になりうる

セージ成功 → 事前情報により有利に、場合によってはメタはれる

こんな感じじゃね?
0419NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:04:34.41ID:???
>>417
そんなシナリオ作りしてるのは公式でも極稀
0420NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:06:53.39ID:???
見識、地図作成、病気知識、文献、文明鑑定、宝物鑑定、魔物知識、薬品学
明らかに失敗しても致命的にならん判定しかないじゃん
無理矢理デスギミックにするのはセージ判定が致命的になることにはならんぞ
0421NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:07:10.03ID:???
>>418
自分が見落としてるレスがあるのか確認もしないで噛みついてるってことね
0422NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:08:40.72ID:???
>>420
字面だけ見ればどれも失敗すれば即致命傷なんだがなあ
致命傷にならない優しいシナリオに馴れきっちゃってない?
0423NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:08:42.55ID:???
スカウト判定で先制取れない、罠発動とかでとかなり厳しいバランスとかは割と当然みたいに言われて
セージ判定でしくじった結果厳しいバランスになるのは困GM扱いなのは気に入らない
0424NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:10:01.56ID:???
罠で直接ダメージ受けたり危険感知気付けなくてダメージや不意打ち、先制取られてボコボコにされるのと比較すりゃセージ判定は全然余裕
0425NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:10:40.85ID:???
分からないより分かった方が楽しいじゃん
0426NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:10:58.66ID:???
地図作成 >遭難
病気知識 >対処ミスで悪化、場合によっては死亡
文献 >解決策見つけられず
薬品学 >毒でした

これくらいは普通にありえそうだ
0427NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:12:34.73ID:???
>>420
魔物知識はギミックボス相手だと致命的になりえるよ

公式ではBRAVEでメインセージが不眠ペナつきなのもあって宝物鑑定と連続失敗してダメージ無効ギミックが存在すら判明せずボロボロにされたから緊急でダメージ無効に気付けるかの判定が追加されてたよ
0428NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:12:49.10ID:???
>>426
セージ判定の失敗からPC追い込むならそういう風にしたいね
まぁセージ以外でも判定出来るのもあるけど
0429NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:14:09.64ID:???
>>423
自分の足で情報を集めることもせず嘴の黄色い雛みたいにピーピー鳴いてればGMが情報もたらしてくれると勘違いしてるPLも多いからな
0430NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:15:29.48ID:???
セージの場合致命的ってよりは遠回りになることが多いな
適切な情報アド失うことになるから例えば犯人探すとか宝探しの競合がいるとかそういうタイムリミットあるようなシティアドとか余命いくばくかの人の薬草を探すとかのウィルダネスだと致命的になるかも知れん
例えるなら図書館技能なしでCOCやるようなもんだからなあ
0431NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:16:36.62ID:???
初期ならともかく、大事なのは先制で、魔物知識判定失敗してもなんとかなるなる言ってるのを見ると環境って違うんだなって

相手の能力の基準値も分からんとバフとかのかけようもないし、下手するとバフ自体が無駄1手になる可能性もあるし
こっちからのダメージもクローズドだから、どれだけ有効になってるのかも分からないってつらくない?
0432NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:16:57.33ID:???
>>427
それはわかる
さっきも挙がってたポイズンモールドもその類いの魔物だし
0433NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:18:56.35ID:???
2.5はやった事ないけど2.0ならGMオリジナルでもない限り適当なバフ積んで殴ってりゃ倒せるから
弱点属性とか関係ないし
考える余地があるとしたらセイクリッド系が有効な敵かどうかくらいだけど、そんなのはマモチキしなくても大体分かる
0434NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:19:39.06ID:???
スカウトでの失敗の不利益は直接的でわかりやすいのに対して、セージの失敗はわからないだけでしかないからそのわからないことがどのくらい不利益かはすぐにわからないのが
0435NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:19:44.45ID:???
誰も突っ込まないで釣られまくりだけどポイモーに必要なのは危険感知判定であってセージは何の役にも立たないからね
0436NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:22:18.91ID:???
>>435
いや、しらんで殴ると病気の胞子面倒くさいだろ
0437NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:23:01.80ID:???
ポイズンモールドに重要なのはスカウト系なのは確かだけど、魔物知識判定しくじってもつらいぞ
何がつらいって、範囲が分からないから誤射したり範囲魔法に巻き込んで攻撃誘発しちゃうのが
0438NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:23:29.13ID:???
地面を覆い尽くすほど広がったカビなんてマモチキしなくてもPLが分かるだろ
0439NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:24:00.05ID:???
そういや全然話変わるけど魔物の一部特殊能力に戦闘中に危険感知させて当たるかどうか決めるってあるけど2.0の頃からあったっけ
最初見たとき面食らったんだけど
0440NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:24:20.28ID:???
ポイズンモールドなんてどういうデータ把握してて当然だから、魔物知識判定失敗しても大丈夫って理屈だろうか
0441NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:24:58.87ID:???
弱点抜いて劇的に変わるならともかく、敵のデータはおおよそPLが知ってるからね
0443NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:25:28.43ID:IVHEQxyR
>>433
そんな脳筋戦法通じるのミドル戦闘くらいだろ…
ボスでもそれで通用してるなら確実にGMが適正レベルミスってる
0444NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:26:07.86ID:???
>>433
ヴァンパイアノワール
ヴァンパイアメセトラフルール

どちらも復活を止められない(達成値<弱点値だとどうせ止められないけど)
0447NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:27:56.56ID:???
「地面を覆いつくすカビなんて見た目で分かるでしょ」

とか魔物知識判定に失敗したPTが何言っても、データ的に誤射や巻き込み範囲になるなら問答無用なんだよなぁ
0448NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:27:57.18ID:???
>>443
高レベルほど弱点とか関係なく力技になるのがこのゲームやぞ
よほど特殊なギミックもってる敵でない限りは脳筋こそがジャスティス
0449NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:29:35.15ID:???
魔物知識抜いた結果あの敵やばいから先に倒そうとか特殊能力やばいからこのバフしておこうとかはわかるけど
それはそれとして魔物知識見抜いたからいつもと違う戦術で戦えるかっていうとそんなことは基本的にはないよねとはおもう
0450NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:30:37.91ID:???
>>447
いやPLは能力知ってるんだからそんな間抜けなことはしないでしょ
まさか魔物知識判定の意味をご存知ない?
0451NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:30:49.46ID:???
割と先制まもちは取って当然みたいなところがあるからな
0452NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:31:58.82ID:???
マモチキをミスって怖いのはミノタウロスとミノタウロスキャスターの区別がつかないとか、そういうのかな
0453NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:33:14.45ID:???
>>450
まさか敵の特殊能力とか全部丸暗記してるの????
0454NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:33:25.56ID:???
こないだ5LVPTにドレイクだされて先制16ねとか言われたときは先制勝てるか!って思いました
0455NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:35:35.61ID:???
初期作成PTにゴブリンの先制値11って悪い冗談かと思いました
0456NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:36:36.48ID:???
ドレイクに限らず低レベルエネミーの先制値はおかしいの多い
スカウト一番高くしてボーナス3でパリンも込みでまだ期待値に届かないとかいっぱいいるからなあ
ドレイクで言えば適正レベル3ー4くらいでスカウト4の敏捷3でもまだ期待値届かんからなあ
0457NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:38:44.41ID:???
「(通常のポイズンモールドは)地面を覆いつくすほどのカビなんだから見た目で分かるはず!」
 →「(完全メタ読み前提知識で)カビがないと思う場所狙ったのに誤射や巻き込み扱いするのはおかしい!」

とか魔物知識判定抜けてない奴が言っても、データ見通せてない奴が文句言う権利ないでしょ
これでデータが完全にポイズンモールドなのに、ムカつくから裁定変更したとかなら問題だけど
0458NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:39:20.36ID:???
初期作成にとってのゴブリンって油断すると死ぬ相手だからな
0459NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:39:26.59ID:???
>>453
GMやってて次のシナリオにどんな敵を出そうかな、オリジナルエネミーにどんな能力持たせようかな、ってBTを眺めてたら「ほえ〜こんな奴おるんや」と自然と覚える
PL専は知らん
0460NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:40:04.80ID:???
ドレイクの適性レベルが3-4…?
修羅の環境?
0461NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:40:49.77ID:???
>>457
カビが無いと思う場所狙うってどゆこと?
普通に乱戦エリアかそうでないかでしょ?
0462NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:41:10.75ID:???
この手の魔物データなんて自然に覚えるやろみたいな発言ははー若いっていいなあって思うようになってきたw
0463NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:42:20.59ID:???
2.0なら4レベルにドレイク単体を当ててちょうどよかった
2.5はドレイクの耐久上がってるからキツいと思う
0464NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:42:55.51ID:???
他のエネミーの特殊能力を持ってくるとかは、2.0の基本ルルブでも書かれてあるテクニックだからな
異常なまでの強運(悪運)持ちってことで、ティキティキのの超不運を人族エネミーに持たせてもいいわけだし
0465NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:43:08.74ID:???
逆に何年やってんねんこのジジイはって思うw
0466NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:44:14.97ID:???
2.0のエネミードレイクくんのもやしっぷりは凄いからね。先制値は高いけども
適当に壁用意しないと蛮族の支配階級種族(笑)みたいなことになりかねない
0467NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:44:33.62ID:???
ギミックモンスターといえばスライムモールド出した時に設定通りお供に大量のデススポア用意したら、デススポアの毒自爆でスライムモールドさん消し飛んで悲しかった
なんでスライムモールドさん毒無効付いてないのか
0468NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:45:21.65ID:???
ディアボロ出したら大仰に説明しすぎたせいかこいつ本当にドレイクやバジリスクのライバルの上位蛮族なの?弱くない?って言われたな
0469NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:45:30.86ID:???
>>457
イマイチ何が言いたいのか分からんが
完全メタ読み知識も何もPL知識は使っていいんだからね?
0470NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:47:24.29ID:???
ディアボロは回避だけ高いというイメージがあるわ
0471NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:49:41.25ID:???
ポイモーエリアに踏み込んでしまっても、そこから戦おうとするのが馬鹿すぎる
離脱宣言がほぼノーペナで行えるんだからとっとと脱出するだけ
0472NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:50:03.72ID:???
メタ知識使うのはいいんだがそれで何が面白いの?っとはなるなあ
なんか答え知ってるなぞなぞ出される寒さがある?
0473NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:51:20.39ID:???
ディアボロ回避高くてなぎ払い持ちだから前衛メインだとかなり苦戦したわ
0474NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:51:44.02ID:???
ゲームの公式ルールを否定したいならGMに直接言おう
0475NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:52:07.25ID:???
なのでこうしてポイズンモールド+毒無効のアンデッドで殺す
0476NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:53:21.71ID:???
ポイズンモールド+ザーレィたくさんでもいいゾ〜これ
0477NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:54:25.96ID:6jBZ1uKJ
>>461 >>469
ポイズンモールドは規模によって乱戦扱いとなるエリアの規模が変わる(特殊能力扱い)わけだから
魔物知識判定にしくじったPCはどこまでが影響範囲なのか分からない
 →(目視で)カビの生えてない範囲のエリアへの魔法や移動は大丈夫の筈→乱戦や巻き込みが発生した!おかしい!

とかなっても文句言えないよね?って言ったつもりだったんだけど言い方おかしかったかな
(自分としては魔物知識判定に失敗して「通常のポイズンモールド」と勝手に判断して行動して失敗した、みたいな書き方をしたつもりだった)
0478NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:54:54.91ID:???
魔改造エネミーで死ぬだけだしな
0479NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:55:08.36ID:???
ポイズンモールドって初見殺しと言うかゲーム初心者殺しなのよね
外から適当に石を投げつけてればいずれ倒せる8レベルモンスターでしかも戦利品も美味しいというトラップ&宝箱みたいなもの
0480477
垢版 |
2019/07/20(土) 10:55:20.49ID:???
ごめんsage忘れた
0481NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:55:54.58ID:???
>>467
新米女神のリターンズか何かできなこもち呼ばわりされてたやつか
0482NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:56:47.33ID:???
>>477
普通にカビの生えてるエリアから脱出すればいいだけだろ
移動力0で追いかけてくることもしないんだから
0483NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:58:56.47ID:???
>>477
ポイモーは範囲の広さの違いも「通常」のうちやぞ
ルルブに載ってるのよりも更に大規模なオリジナルデータならPL知識の範疇の外
これはポイモーに限らず当たり前のこと
でも誤射とかは絶対にあり得ないから
0484NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:02:22.96ID:???
ポイズンモールドは魔物というより戦利品をむしれるギミックと考えた方がいいな
真ん中にアンデッドとか魔法生物置いとくとスリルと厄介さを演出出来る
俺はポイズンモールドの中にウォードゥームを置いてた
0485NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:03:30.62ID:???
よく分からんが>>477の卓ではPCの現在位置が乱戦エリアなのかどうかも明かされない環境なの?
ポイズンモールドって危険感知に失敗して踏み込んでしまったら乱戦宣言されて脱出不能になってその存在に気付くものだと思ってたけど
じゃなきゃ普通に歩いて通り抜けちゃうし
0486NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:09:50.18ID:???
>>484
とりあえず飛び道具持たせとかないと、近接オンリーのゴーレムとかだと遠間から射かけられて死ぬ悲しいパターンよね
0487NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:11:11.22ID:???
そういえばFC要素をPCが使用した公式リプレイって新米女神リターンズとドラゴンスレイヤーズ以外に何かある?
0488NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:18:33.26ID:???
>>472
とりあえず一度GMを経験してみたら?
PLの脳内当てなんてまず無理だと理解できるから
0489NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:22:31.71ID:???
>>487
名誉点事業は、スイーツおかわりと、プリーストプリーストで使ってた。
0490NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:25:07.62ID:???
>>439の質問から3分以内にレスが2つつくこと考えるとデータ覚えてる人ってそれなりにいるんやなって思った
0491NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:26:22.84ID:???
名誉点事業は2.0終盤のリプレイでなんやかんや見た気がする
0493NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 11:31:54.73ID:???
GMすると魔物データの入力という作業をするようになるからな
覚えるぞ
0494NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:22:08.10ID:???
プレイ歴まだ一年にも満たないけどGMやったら自然とデータ類は記憶出来ました
ありがとうございます
0495NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:42:10.05ID:???
セージなくても致命的じゃない!とか明らかに釣りなのにまだやってたのか…
0496NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:43:23.08ID:???
GMを10年もやってれば自然に覚えるぞ
ただ2.5に移行した時に勘違いが増えて辛くなるが
0498NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:49:38.39ID:???
>>495
話戻してまた不毛な議論にすらなってない言い合いが見たい荒らしですね
0500NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:58:03.75ID:???
セージは必要だけどセージ判定で致命的な処理するのはホンマに糞
0501NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:07:20.83ID:???
魔物知識なんてできなくてもPLが覚えてるので全く問題ありません!ってまだセージの話題だよね
0502NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:18:32.61ID:???
魔物知識に影響を及ぼせるのはセージとライダー、ウォーリーダー、アルケミスト、あと一応エンハンサーとミスティック?なにか漏れあるかしら
0504NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:21:49.36ID:???
>>503
忘れてた

正体看破とかデモルラのパッシブとかも忘れてた
0505NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:25:21.72ID:???
>>501
むしろそれが話題の始まりで今に至るまで続いてる
セージ自体が要らんとか言い出したのは便乗した釣り
0506NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:27:12.24ID:???
ポイズンモールドのマモチキに失敗したら範囲魔法に味方巻き込んだり誤射したりとか謎環境すぎて草
0507NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:29:41.08ID:???
人間、高レベルセージ、ウォーリーダー5、アルケミスト5でパーティー全員を固めれば魔物知識抜かないといけないギミックがあっても安心できそう

経験点の無駄遣いすぎる気はする
0508NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:36:01.33ID:???
セージ判定で致命的に例って具体例どんなの?
0509NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:57:37.37ID:???
オリデータの敵を見抜けなかった時
0510NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:59:43.45ID:???
〇〇なくてよくね→じゃあ〇〇しないとだめなようにGMが対策しておくわ
みたいなことしすぎたけっかお互いに紳士協定結ぶのよくある話
0511NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:00:14.97ID:???
ノワールやメセトラフルールなどの復活対策を取れる状態にできなかったとき
0512NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:02:59.06ID:???
まずTRPGのシナリオ作成の基本
情報収集系の判定失敗で詰むのはご法度、クソゲー

で、致命的状態っていうのは言葉通りに受け取れば「≒死」になる
死=詰みのシステムなら
情報収集系判定失敗≒詰みとなって普通にクソゲーなのは明白
0513NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:05:57.74ID:???
ところで魔物知識フェイズで失敗して戦闘ラウンド中に主動作で魔物知識するのありだと思う?
「時間:一瞬」の再判定は1分かかるから短縮すればあり?
0515NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:07:28.58ID:???
>>513
GMが再判定して成功して欲しいと思ってるならあり
失敗したまま進めたいなら無し
0517NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:11:47.25ID:???
全部に安価していってくれ頼むわ
0518NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:13:03.03ID:???
アンカーってやりすぎると書き込めないんじゃなかったっけ…
0519NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:13:31.71ID:???
安価とか要らないから結論だけ教えてくれ
セージは要らない?要る?
これによって今度の卓で相談とか言い出す奴を論破するから
0521NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:15:53.82ID:???
認識能力の育ってない池沼かよ
0522NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:35:38.26ID:???
脳筋無知PTプレイするんでなければ誰かとっとけ
0523NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:42:35.37ID:???
セージもたないのもスカウトもたないのも卓のみんなで合意して敢えて難易度の高い道に挑むというのならいいんだけどな
0524NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:56:27.04ID:???
セージ持たない場合代替手段用意するだろうけど
0525NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:56:42.85ID:???
あとは罠を踏み抜いてPT半壊しても泣かないとか
正体不明の敵に殴り倒されても文句言わないとかもなー
0526NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:06:34.34ID:???
>>525
そうなることを予測したうえで合意してないのだとしたら幼稚園から出直して来たほうがいい
0527NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:12:34.33ID:???
割りきってセージもスカウトもいないプレイをするならそれはそれでやりようはある。
はじめからそれらが必須ではない依頼を選んで受ければいいし(GMはそういうシナリオを作ればいい)戦闘は相手が先制を取る前提でバランスを取ればいい
問題はそれで楽しいかどうか?ただそれだけ。これは皮肉でもなんでもなく楽しいのならそれで全く問題ない
0528NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:15:03.56ID:???
PC見てからシナリオ作るんならいっそセージやスカウトがいないことが原因で最大限に苦労するシナリオがいいな
ダンジョンでもスカウトがちゃんと仕事すると単なる作業になりかねないが、スカウト無しで知恵と工夫を凝らして皆で協力して攻略するとか面白そうだ
0529NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:18:14.41ID:???
プリーストがキュアディジーズ使えないレベルだからこそ薬草捜しシナリオするようなもんだな
0530NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:20:22.54ID:???
まあ極論すれば前衛技能の一切ないPTでも知恵と工夫を凝らして愉しむことはできるからな
0531NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:24:18.94ID:q0PPFGSO
>>528
苦労するのを愉しむという感覚がイマイチ分からない
キャラメイクなんて極論すればすべてダイスで解決してしかもそれがどんな悪い目でも楽勝でクリアできることを目指すものなんじゃないの
0532NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:27:41.51ID:???
判定で解決できない時点でクソシナリオだろ
0533NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:32:23.72ID:???
無しでもいいけどただの縛りプレイ
0534NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:44:47.57ID:???
思うようにならないのを愉しむのがTRPGだってどこかの偉い人が言ってた
0535NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:45:26.99ID:???
香灰をマテカとして消費で復活阻止って許可してる?
0536NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:49:30.56ID:???
ウチのシマでは戦利品の香灰と復活用の香灰は別扱いだな換金用に
0537NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:50:49.32ID:???
そもそも倒したことある人が少なすぎない?
0538NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:42:49.92ID:???
>>533
同じものを何度も遊んでると大抵の人は縛りプレイに行きつく
でないと同じものの繰り返しでしかなくて飽きてくるから
0540NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:48:39.13ID:???
言うてキャラ10人作らせたら10人とも非金属鎧スカウトファイターでこれが好きなんだって人もいるし
0541NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:04:15.87ID:???
みんなは好きに作ったらいいと言われたら是非これっていう好みのビルドある?
ファイスカとか、マギシューとか、まりょっプラーとか
レベル帯によるならどのレベル帯ならこれっていうので
0542NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:07:12.79ID:???
リルドラケンでガチガチに固めて全力攻撃とかでぶん殴るだけのやつ
かばうは使わない
0544NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:09:00.82ID:???
身内とばかり遊んでる俺としては自分が今までやった事のないビルド、他人と被らないビルドをしたい
だからこれと言うのはなくて、強いて挙げるなら他の面子のキャラを見せて貰って被らないようにビルドする
0545NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:10:12.89ID:???
正道が好きすぎるんで、いわゆるHFO作っちゃうなあ
ファイスカ両手武器金属鎧

んで周りのビルド見て、俺のキャラ、パッとしないなあ…と思うところまでがお約束
0546NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:10:20.84ID:???
なんだかんだでファイスカが楽しいし好き
0547NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:11:27.54ID:???
ガヂカチの重装甲キャラやった後には軽量キャラやりたくなる
純魔法使いやった後には純前衛職やりたくなる
回復支援キャラやった後にはゴリゴリの火力キャラやりたくなる
0548NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:13:29.58ID:???
他人に頼らず最悪一人でも生きていけるファイスカ(+レンジャー/エンハン)好きは多い
逆に純後衛みたいな確実に誰かの世話にならないと生きていけないビルドは不人気だろう
0549NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:13:31.83ID:???
ウサギのフェアテもいいな、今はヒールスプレーが初期から使えるからファイボル打ちながら回復とかやりたい
というかとにかく人外が使いたい
0550NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:13:42.36ID:???
キャラクターの表現が上手くできたビルドが好きなビルドになる
強弱は拘らない
0551NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:16:12.25ID:???
技能どうこうよりもネタ重視かな
赤いリボンがトレードマークな真っ白なミアキスで金のためならどんな仕事でも請け負うプロフェッショナルやりたい
名前はキ〇ィ
0554NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:26:23.99ID:???
キテ○さんは本当に何でもやるお方だからなぁ…
0555NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:29:44.13ID:???
◯ティさんは実家が火の車だったとかなんとか

ガメル神官でやってみたいかも
0556NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:33:47.98ID:???
見た目は冷酷で言動も殺伐としてるんだけれども決して守銭奴ではなく、
報酬の吊り上げ交渉行うもそのぶんサービスの上乗せを約束したりだとか
仕事に向き合う姿勢とかは至って真剣で冒険者の鑑っていう感じのキャラになるかな
0557NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:38:17.89ID:???
ネタキャラはそのネタを優先するあまりセッションそっちのけになるのもよく見かけるが、セッションに取り組む姿勢が積極的なネタキャラは好き
0559NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:18:52.94ID:???
やってみたいってビルドならティルグリスに乗って剣虎兵とかやってみたい
あとグリモワールの学派魔法使いたい
抵抗短縮でデバフかけるやつ
0560NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:01:39.76ID:???
事前に好きなの作って当日すり合わせねってパターンだと7割くらいの確率でファイターライダー、マギシュー、まりょっぷらーのどれかで2割がFTスカウト残り1割くらいでソーセージってのが多い気がする
プリとか光特化FTとかはもはや残りの1割以下の端数のレベルでほぼすり合わせ失敗するパターンや
0561NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:14:38.66ID:???
事前に作るってんなら俺は複数持って行ってその場で選ぶわ
バランス考えたりその時の気分だったりで決める
0562NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:46:26.70ID:???
フェアテで火力キャラやろうと思ったのに誰も回復役いなくて泣く泣く光やらされた人いそう
0563NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:49:17.10ID:???
事前に各自で作って当日調整なんて言われたら無難なビルドしか持っていけないじゃん
0564NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:56:00.43ID:???
2.5で一番レベルの高い人族エネミーが11レベルの大盾を持つ重装護衛兵なんだが、これって2.0の上級騎士(10レベル)よりも高レベルなんだな
0567NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:01:18.60ID:???
正騎士は取り巻きとしてはそれなりに面倒だから…
0568NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:11:09.53ID:???
正騎士ってリプレイでちょくちょく聖騎士と誤記されてた記憶
0569NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:14:25.93ID:???
正騎士性能が防御よりのため取り巻きとかそっち向けなだけで別にレベルに対して弱いわけではない
0570NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:03:16.99ID:???
正騎士はレベルの割に防護点もHPも高くて厄介な敵の筈なんだけど2.0の火力過剰環境ではそんなの関係なくねじ伏せられてたんだと思う
0571NPCさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:25:02.91ID:???
ビカム・ドラゴンでレッサードラゴンになってる間にファミリアとかゴーレムとか妖精とか騎獣とか動かせたりしないんだろうなぁ
0572NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:17:28.17ID:???
センスマジックがマナサーチと比べて使いにくすぎるからハウスルールで強化したいんだけどどれくらいが適正だろ?

1.特定の場所や物体を指定してかける必要はある。かかっている魔法が危険なものかどうかがわかる
2.特定の場所や物体を指定してかける必要はある。かかっている魔法の効果がわかる
3.射程内の未発見の魔力の位置ひとつがわかる。かかっている魔法の効果は分からない
4.射程内の未発見の魔力の位置ひとつがわかる。かかっている魔法が危険なものかどうかがわかる
5.射程内の未発見の魔力の位置ひとつがわかる。かかっている魔法の効果もわかる
0573NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:32:56.41ID:???
>>569
正騎士という名前からイメージされる戦闘能力と、エネミーデータとしての強さの咬み合わせが今一つなのが大体の原因
これが”護衛兵”とかそういう名前だったら何も言われることはなかった
0574NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:48:32.93ID:???
>>572
どういう用途で使わせたいか次第じゃない?
俺なら特定の物体1つに掛かってる魔法の達成値抜いたら詳細も判明する程度に強化してもいいと思うけど
0575NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:49:13.29ID:???
今どき騎士というだけで防御主体のタンクというイメージじゃね
0576NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:08:28.93ID:???
>>575
正騎士という割と大層な名前と取り巻き向け(ボスとして配置するには適さない)性能のギャップについて言いたかった
いわゆるチート系の世界観なら騎士=十把一絡げの取り巻きもあり得るけどswは別にそういう世界観じゃないし
0577NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:31:59.74ID:???
正騎士と敵対した事ないな
データだけ引っ張った事はあるが
0578NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:39:55.68ID:???
民を護るために奮闘し、矢面に立つ人族の兵士って意味では十分性能は満たしてるけどね
敵を倒すことより仲間を護り、ある程度自己完結しつつも連携してこそがメインの仕事だし

蛮族相手に最前線で切った張ったする兵士だと多少違った能力も求められてくるだろうし
0579NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:46:48.64ID:???
腕利きの傭兵さんとかだな
0580NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:56:22.73ID:???
かばうはPCと敵対するエネミーだと、決定力とか驚異不足感とかあるけども
被害を減らすタゲコンスキルとしては優秀だからなぁ
防御が低い仲間を集中攻撃から守ったり、逃がすべき仲間を離脱宣言させつつかばったりとか
0581NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:42:14.45ID:???
>>576
正騎士って大層な名前か?
単に見習いは卒業したってイメージでしかないけど
0582NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 08:53:59.86ID:IPhwH+Qo
ソードワールドってアーメンみたいな祈りの言葉ってあるっけ……?
コテコテの聖職者キャラみたいなのを作ってロールプレイしたいんだけど
0583NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:00:59.05ID:???
アーメンソーメンヒヤソーメン
0586NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:16:38.07ID:???
>>582
ないんか……
ありがとう、がんばって考えてみる
0587NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:39:19.53ID:???
>>576はなろう系に毒されてて正騎士という名前に変なイメージ持っちゃってるだけだと思う
0588NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:42:25.26ID:???
>いわゆるチート系の世界観なら騎士=十把一絡げの取り巻きもあり得るけどswは別にそういう世界観じゃないし

これがおかしいわな
あらゆるTRPGにおいて正規兵は十把一絡げのやられ役だと相場が決まってるのに
0589NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:53:39.52ID:???
正規兵はなんとなく「ここの防衛は我々に任せて将の首を落としてこい!」なイメージ
これはこれで死にそうだな
0590NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 09:54:20.25ID:???
SWがどういう世界かで語るなら、正騎士はこういうデータなのがSWという世界なんだろ
その現実を無視してSWはこんな世界だから〜とか言うのはおかしい
0592NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:00:14.07ID:???
別に5レベルや10レベルの正騎士を作ってもええんやd
0593NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:11:58.75ID:???
2.0
2.0改訂版
2.5
魔物データを見比べて、
ゾンビのレア戦利品が値下がりし
火を吐く動物がいなくなって、氷を吐く動物になっていることを確認した。
0594NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:19:10.13ID:???
ドレイクと単騎で戦えるぐらいの実力はあるんだから、正騎士は名前負けや実力不足ってことはあるまいて
5レベルで腕利きなんだし、7レベルと言えばそれなりの地位にあるってもんよ
小説に登場するキャラのレベルが高いのと、PCの成長速度が異様に早いから認識がずれるんだよな
実際、性能はPCデータ的にも種族人間なら妥当な感じだし
ボスとして出したいなら、かばうや牽制攻撃を全力攻撃とかに入れ替えればいいんじゃない?
0595NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:35:11.57ID:???
実際調べてみると正騎士ってなるのクッソ大変だけどなあ
現実の騎士とファンタジーの騎士が一緒かわからんが由緒正しい貴族に生まれて先輩騎士に従騎士(スクワイア)として仕えて国王から叙勲されて初めてなれるエリートだから現代の軍隊とかだと佐官くらいには相当するのかな
まあ、正騎士なら実際の戦場じゃ馬に乗って重武装で戦うだろうしどっちかっていうと名前とデータの剥離の方が気になる
0596NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:40:03.46ID:???
というかPCの成長速度がおかしいのよ
レベル15とか本来伝説になる程度なのにあっという間になれるしな
0597NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:50:15.30ID:???
キャンペーンの方向性次第では月単位、年単位でシナリオ間で時間空くこともあるが
初期作成から腕利きの傭兵レベルぐらいまでは、ゲーム的に結構あっさり成長するからな
0598NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:59:04.20ID:???
それでもソドワはまだ成長遅いほうじゃね
ゲームによっては1シナリオ1レベルなのに対してソドワは30回成長してようやく10レベルとかだし
0599NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:06:25.81ID:???
正騎士(に相当するもの)が100レベルだったりするゲームもありますしそこは比べられない
0600NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:15:14.90ID:???
シノビガミとかダブルクロスとか、初期作成ですでにエリートなtrpgもあるしね
0601NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:17:00.54ID:???
ソドワはかなり成長遅い方のゲームだよまず普通にプレイして最初の1セッション終わった時にレベル上がらないゲームなんてなかなかないよ今時
0602NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:23:23.49ID:???
1シナリオあたりの達成目標を2つ設定して両方満たしたら1500点与えてるわ
0603NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:26:00.87ID:???
キャンペーンでセッション回数×100のボーナスを与えてた事ならあるがこれだと10レベル越えるとなかなかレベルが上がらなくなるんだよなぁ
0604NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:35:10.02ID:???
>601
他ゲーと比べた時の成長速度じゃなくて、NPCとゲーム内時間で比べた時の成長速度な
普通に考えたら腕利きの傭兵と言われるようになるまで年単位の時間が必要じゃねってのと、
週に1件程度で依頼こなせば遅くとも2ヶ月ぐらいで駆け出しから5レベルになってるよなって話
間が余りあかない連続したストーリーのキャンペや、ゲームブックとかで毎日が冒険とかだと、
さらに加速して半月程度で結構なレベルになるしな
これが他ゲーならレベル上がる前から実力者とかになるんだけど、
ソドワだと駆け出しPCはちょっと恵まれた程度の十把一絡げの雑兵の一人だし
0605NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:46:36.66ID:???
一般人は魔物討伐分と1ゾロしかもらえないのかね
0607NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 11:56:10.98ID:???
シナリオ達成経験点は、ゲーム的にPCがもらえる特典というのが半分
もう半分は、これだけ戦闘が重いゲームで1ゾロと討伐分しかもらえないなら、いつまでたっても成長できなくて楽しくないからな

あとシナリオにもよるが、PCが受ける依頼にはイレギュラーの介入だったりそもそも真っ当な敵じゃなかったり
一般冒険者なら全滅してた、みたいな話も多かったりするからな
0608NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:00:02.19ID:???
妖魔退治に行ったらだいたい蛮族の大規模攻勢の先遣部隊だったりするしな
0609NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:06:10.91ID:???
FEARのシステムとかだとそもそも1レベルから実力者、実績のある人間というのが許される世界だからなぁ
リソース払って無茶できる英雄点みたいなシステムがあるから、設定的にもデータ的にも1個人が無茶できる度合いも違う

ソドワは明確にできることできないことが決まってるから、初期作成や中堅クラスのPCが軍隊相手に大立ち回りなんてできないし
0610NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:22:40.23ID:???
FEARとかだとゲームによるけどレベル幾つはどれくらいの強さかって明確に定めてない印象はあるな
エネミーとかからなんとなく想像はできるけどレベル1で組織のエリートだったり新人だったりを柔軟にできるようにするためだと思う
0611NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:28:23.25ID:???
それは単に強さと役職が関係ないだけでは
ラクシアにだって実力の伴わないお飾りの騎士団長がいたり、剣の腕は未熟だけれども政治能力の高さで将軍務めてたりする人はいるだろうよ
0612NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:29:41.12ID:???
>>610
ラクシアでも初期作成で組織のエリートや歴戦の勇者いるよ
0613NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:36:38.86ID:???
レベルと強さはどこの会社のどんなゲームでも明確に定められてるだろう
具体的にはルルブに載ってる敵データとの比較で
0614NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:54:39.95ID:???
初期作成PCが富豪に雇われた傭兵を倒したり、その屋敷に潜入して人質救出作戦とか
ソドワでやるなら「無茶言うな」案件だけど、FEARシステムの超人キャラなら割となんとかなるからねぇ
そこらへんのままならなさとか硬さがソドワのいいところでもあるけど
0615NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:12:58.53ID:???
それはPCが一般人とは違う超人だという設定のゲームだからでは?
SNEだってそういうゲーム作ってるよ
0616NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:15:50.73ID:???
ソドワでも初期作成PCで富豪に雇われた傭兵を倒したりは普通にやると思うが…
0617NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:17:51.08ID:???
富豪に雇われた傭兵(山賊の突撃兵相当)

まあ普通だな
0618NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:19:33.66ID:???
富豪に雇われた傭兵って腕利きの傭兵レベルの能力ないと不自然じゃね? きつくね?って思う人と
いや初期作成にぶつけるんだから流れの拳闘士複数か、そのネームドくらいでしょって思う人との違いやな
0619NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:21:02.02ID:???
不自然じゃね?と思うのを基準にするならFEARシステムでも何でも無理だろ
0620NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:23:01.47ID:???
蛮族侵攻軍の司令官がたかだか9レベルやそこらのドレイクバロンとか不自然極まり無いよなあ
0621NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:23:42.31ID:???
>>611
平和な時代ならそういうのもあるだろうけど常に蛮族やら魔神やらと戦争してる時代で相応お飾りとかもって数年程度だろ
マジで滅びる3年前とかならわかるが
こういう時代に生き抜いてる国でそういうお飾りがいる方が不自然だわ
0622NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:23:56.12ID:???
傭兵倒したりはともかくとして
初期作成PCが屋敷に潜入して人質救出とかは、事前に協力者いるとか既に別口の手が伸びてたとか
そういうのがないとまぁ厳しいなとは思う。そもそも隠密がろくに出来ないし見つかった時応援呼ばれるまえに昏倒させるとかも厳しい
0623NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:24:45.31ID:???
富豪に雇われた(山賊の突撃兵相当)の傭兵

ゴージャスなゴブリンみたいに戦利品がキラキラしてそう
0624NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:25:52.17ID:???
不自然云々言い出したらキャンペーンに登場する敵の四天王の最初の一人が、最後4人目の取り巻きより弱いのは許されないのか
0625NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:26:17.78ID:???
>618
その例だと普通に初期作成で出来そうな気がするな
金持ちが雇った護衛の傭兵が必ずしも腕利きのプロフェッショナルである必要はないもんな
その金持ちがケチで裏家業やるにしても犯罪者ギルドに話し通してなくて、
雇ったのが実は安くてしょぼい山賊崩れだったとか、
ディルフラム博物誌の強者仮面みたいに実力を見抜くのが難しくなる特殊能力持ち傭兵だとか、
(顔が怖くて体格が良くて雰囲気があるから強そうに見えるだけで実は弱いオチ)
0627NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:27:33.86ID:???
GM「細けぇ事ぁいいんだよ」
0628NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:29:59.29ID:???
>>622
いや普通に判定してするが?

お前さんが何を言いたいのかはなんとなく分かる、がその本質に対して言ってることがてんで的外れなんだよ
0629NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:32:24.95ID:???
大富豪の屋敷なのに鍵開けの難易度が8とか当たり前だよね皮肉でもなんでもなくて
GMが難易度を高く設定してPCたちに攻略できなくしたいのならそうすればいい
しかしGMがそのシナリオを攻略できるように作るのなら初期作成でも国際テロリストグループを壊滅させることだってできるんだよ
0630NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:33:50.23ID:???
つまりアレな

「自分ならそんなシナリオは作らない」

でも世の中全部がそうじゃないから
0631NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:38:15.32ID:???
公式でも最前線国家なのにレベル5しかない騎士団長とかいるしなあ
0632NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:42:39.41ID:???
そんなのGMのシナリオ構築の都合次第でしょ
初期作成から始めるキャンペーンの第一話で富豪の屋敷から人質救出してそこから大事件になっていくっていうの考えてたらそう作るし
黒幕に操られた騎士団長と戦わないといけないシチュをやりたかったらPCのレベルに合わせて弱い騎士団長作るし
0633NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:55:05.97ID:???
魔動天使とかいうタンクに必要なアビリティガン盛りの存在
0635NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:20:25.00ID:???
すまん50時間ばかり画面更新してなかったわ
0636NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:59:00.21ID:???
タンクか、蛮族ありならダートロが最強だろうかねぇ
0637NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:06:53.54ID:???
トロール族らしく戦場で華々しく散るなら本望よ!ぐらいPLも前向きな気持ち全力投球するならいいけど
穢れ4で事故ったら即キャラロストってことを考えると、否が応でも警戒しちゃうんだよね
0638NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 18:24:19.91ID:???
限定再生もあるしガチガチに固めればそうそう死なんだろう
0639NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:00:18.77ID:???
ダメージは0じゃ系スキルを魔導天使以外に持ってるのいたっけ?
0640NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:22:05.12ID:???
不撓のバックルを付けてガンを受けるグラスランナーくらいでは
0641NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:24:50.45ID:???
防御特化のタンク天使も強いには強いけど
前線に出るなら槍鎧上げが魅力的すぎる
0642NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:31:11.90ID:???
グラランバックルなしでも避けそうな気がする
0643NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:42:43.84ID:???
一応主動作かMaでスケープドールすれば毎ターン一回はダメージは0じゃできる
血まみれは防護点も回避もHPも低かったがMaスケドとプリンクでそれなりの防御性能はあったな
0644NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:04:29.05ID:???
【ウェンディゴハイド】【アンターゲット】って攻撃回避用にどうなのかしら
0645NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:43:38.83ID:???
ダメージは0じゃって元は単に防護点が高いだけなので…
タンク相手に躍起になってタンク以外が即死するような敵を出して来るようなGMでもない限りちょくちょく起きるのでは
0646NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:44:47.53ID:???
そんなちょくちょくは起きねーよw
0647NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:20:51.53ID:???
5LVでかばう特化型 (特技枠がかばう、金属鎧習熟A、ガーディアン)
習熟1+ブリガンディ7+タワーシールド2+黒帯1+ビートルスキン2+バークメイルB1=14、セイクリッドシールドもらえると17相応

9LVだとして(特技は+習熟Sとなにか1つ自由枠)
習熟3+ミスプレ11+タワーシールド2+黒帯1+ビートルスキン2+バークメイルA2=21、セイクリッドシールドもらえると24相応

一番戦うであろう蛮族で計算
LV5ディアボロカデット 打点2d+7=期待値14
LV6↑魔人形態だと2d+9=期待値16
LV6トロールが全力攻撃して2d+14=期待値21
LV6ドレイクが全力攻撃して2d+16=期待値23
LV7↑竜形態だと2d+12=期待値19
LV7ミノタウロスが全力攻撃して2d+16=期待値23
LV8ダークトロールが魔力撃して2d+22=期待値29
LV8ボルグラウドコントローラーが切り返しUして2d+17=期待値24
LV9ドレイクバロンが魔力撃して2d+23=期待値30
LV10↑竜形態で2d+15=期待値22
LV10ダークトロールアデプトが魔力撃して2d+26=期待値33
LV10ディアボロルテナントがなぎ払いUで2d+13=期待値20
LV11↑魔神形態がなぎ払いUで2d+16=期待値23
LV11オーガバーサーカーが全力Uで2d+30=期待値37でその後追加攻撃Uで期待値25を2回

打点高めの敵だけでみてもわりと弾けそうな気がする
0648NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:31:33.10ID:???
13レベルくらいまで適当に見てもオーガバーサーカーより一撃が重い敵が見当たらなかった
もちろんその後通常攻撃2回もあるので総ダメージだと当然やばい
0649NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:44:48.16ID:???
アース・シールドやフィープロ、バークメイルのA以上とかまだまだダメージ軽減要素は他にもあるから
>>647以外のビルドでも物理ダメージ弾き返す事はそれなりにある
0650NPCさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:50:28.62ID:???
ムーテスやヴェルグも時々ダメージ0とかかすり傷だけとか言ってたしね
GMのダイス目が奮わない時や雑魚相手なら完封することもあるでしょ
0651NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:23:43.54ID:???
そもそも>>647にのってる敵は同レベル帯の中でも打点ある方だから複数回攻撃だから一回の打点ないやつとか相手だと簡単にダメージ0になる
0652NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:37:44.37ID:???
事故死量産機アンデッドジェネラルさんを信じろ

2.5でオバカが申し訳程度にマイルドになったのに、運が絡むとはいえ2.0よりさらに殺意を増した困ったちゃん
0653NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:42:20.18ID:???
「事故は起きるもの」でゲームを設計しているから仕方ない
平均的なデータで絶対大丈夫ではなくてたまには尖ったデータ持ちがいてもいいじゃない
0654NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:49:50.34ID:???
高レベルなんて重すぎてまともに遊ばないのでダイジョウブダイジョウブ
0655NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:50:55.50ID:???
先制取って焼き畑農業するだけの簡単なお仕事レベル
0656NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:26:02.16ID:???
PLが重くしなければ大丈夫大丈夫
0657NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 03:50:36.99ID:???
そもそもアンデッドジェネラルさんは余裕で回避or防護点で弾けるとかでもない限り
対策なしで正面から戦う相手でもないしな
ゴーレムで的を散らせたり、エネミーを乱戦に引き込んだり、魔法で足止めしたり弱体化させたりで
0658NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:29:36.87ID:???
9でミスプレは値段的に厳しくないかな、流石に
0659NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 08:57:43.85ID:???
2.5の環境は8〜9レベル作成で+54000資金あるので妥当
2.0と同じような経験値配分にしてますとか言い出すような環境はしらん
0660NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:01:43.87ID:???
ミスプレは着れるけどドントレシアは着れないんだな
0661NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:15:36.03ID:???
ドントレシア(防護点10)が魔法の+1ミスプレ(防護点12)を上回るにはトータルでラウンドあたり4回以上うけないといけないんだよなあ(3回でトータル五分、2回未満だと負けてる)
0662NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:28:53.61ID:???
まあドントレシアは回避ペナの無い金属鎧ってのがあの値段の元なのかねえ
防護点上昇はおまけって感じで
0663NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:38:05.81ID:???
すみません
ルールブックUの219Pに書いてあるアトリビュートって巧奏値が−なんですがどういう裁定すれば良いんでしょうか
0664NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:00:43.11ID:???
汝の為したいように為すがよい
0665NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:01.85ID:???
それもそうですね
他の5レベル呪歌と同じ18って事にしときます
0666NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 10:44:48.38ID:???
まぁそれが無難な裁定だろうな
0667NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:32:17.07ID:???
アートワークスもう出てたのか
設定資料と画集らしいけどどんな感じ?
魔物イラストは今までされてなかったやつも新規あるのかな
0668NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:02:32.04ID:???
魔法の発動体とかマギスフィアとかってどういう仕組みなの?
0669NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:03:32.60ID:???
ブーンってなってズババーッて感じだよ
0670NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:11:49.20ID:???
魔法の発動体はペンライトみたいに光って文字書くんじゃない?
妖精の宝石はそこが出入り口になって妖精召喚して魔法使ってもらうためのゲート開く
マギスフィアはグニュッと変形したり射出したり
デーモンは行使判定失敗すると英文が届くのかな
0672NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:45:13.98ID:???
駄熊を契約中に出たピンゾロは全て駄熊の仕業
本気出させる為に魔法に巻き込むのもやむ無し
0673NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 13:53:56.64ID:???
いや僕はもうモルドンダウレスで…
0674NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 14:11:39.70ID:???
用意するもの
LV13ラーリスプリースト
魔香水噴霧要員
ナズラックをワンパン出来るアタッカー
ルミレガのケアフルオートルーター

今日もひたすらコールデーモンでナズラックを資源化する作業が始まる平和なギルドです
0676NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:34:23.56ID:???
キ帝はどこか不気味なんだよな
0677NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:20.13ID:???
キティのデザインは人間の脳の錯覚作用を巧みに利用しているので
情緒不安定なやつが見ると、その時一番求めてる表情にみえるし
精神異常者とかが見ると自分の顔と同様、不気味で不安定な表情にみえる
0680NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 15:58:35.13ID:???
でもおまえもウンコ140kg分だろ
0683NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:06:23.77ID:???
スレ違いだからフロウライトの話に変えよう
0684NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:13:09.36ID:???
それほどアビス加工しないからイメージ出来ない
そんなにシャードって必要?
0685NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:25:06.36ID:???
>>684
ガチャでやべーのが出たときに引き直すのに必要じゃね
リプレイだと数回回してたこともあったはず
0686NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:39:43.95ID:???
割と致命的なデメリット多いからガチャ回す予備分いっぱいあった方が安心
0687NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:19:36.46ID:???
難破船に沈んだまま放置されたフロウライトに遭遇したことならあるけどアレってうちのPTに遭遇しなかったら寿命まであのままだったんだろうか
0688NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:45:56.50ID:???
>>687
船に絡まってるとかでもないなら海底歩いてそのうち陸に上がるんじゃない?
0689NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:49:41.84ID:???
>>688
アンデッド沸いてて引きこもってたけどそいつらさえ居なければ何とかなるか
0690NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:02:55.04ID:???
フロウライトって超高MP、毒病気無効、生来の防護点2と割とチートくさい性能してるのに上手いことデメリットで中和されて程々の種族に収まってるの地味に凄いと思う
0691NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:08:56.65ID:???
HP低すぎるし知力も普通だし練技も使えないからなぁ
少なくとも前に立つのは見た目より辛い
低レベルの時なら意外と何とかなるが
0692NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:19:39.08ID:???
低いHPをタフネス頑強で補強しても薬品類無効だからポーマス使えず継戦能力は高くないのがな
0693NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:32:41.77ID:???
練技がマイルドになった2.5だと相対的にちょっとだけ強くなったのかな

それにしても毒病気無効で呼吸不要って化学扱うのにかなり便利なのにラクシアで化学発展してないのが悔やまれる
0694NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 18:59:34.28ID:???
ビートルスキンと強化アンチボが常時発動するオリアイテム貰えたとして
代償として生命力大幅ダウンと練技・ポーション禁止されて前衛したくなるかって話ですよね
技体で特に高い値無いし
0695NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:10:54.30ID:???
MP多いから自己回復はしやすいけどね
2.5にもし来ればだけどバードで回復も出来るしそこまで致命的ではないと思う
0696NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:11:19.07ID:???
GMがマナフレアの集団墓地で生まれたフロウライトとか出して来たけどありなんかの?

なおそのマナフレアを殺めたのと面子は同じである
0697NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:17:08.92ID:???
お前の鳥取の話なんか知らねーよって何度も言われてるのに卓設定垂れ流す奴いるよなこのスレ
0698NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:24:47.62ID:???
あとフロウライトが前に出たところで有り余るMPを練技に使えないし持て余して勿体ない
0699NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:27:59.35ID:???
そういう浪漫ビルドは好きかも
0700NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:35:20.52ID:???
自前の命中バフが少ないから攻撃型には向かないな
前に立つなら神官戦士でマルアク回復飛ばしながら前線維持くらいか
防護点自体は高いしHPも成長で補えるからトータルでの生存力はそこまで低くはない
あくまで前衛に拘るならばって話だが
0701NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:46:09.47ID:???
魔法文明なら有り余るMPをフルに注いでアーティザンで前に立つって手段があるにはある

防護点の高さとMPの多さの双方を活かして前衛に立つなら↑の神官戦士型かアーティザンくらいじゃないかね
0702NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:48:01.25ID:???
トランスファーマナポイントがあるでしょ!!
0703NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:00:30.77ID:???
アーティザンって聞くとコーティザンの方を思い浮かべる
助けてドラえもん
0704NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:04:06.23ID:???
種族特徴でビートルスキンを先取りしてるだけだから、最終的な防護点は他種族と変わらんぞ?
0705NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:04:15.82ID:???
ウィザードにして拡大ドローアウトし続けるタンクとかロマンあるかも
0707NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:05:09.50ID:???
アーティザンはいいんだけどグリモワールとアリストクラシーが嫌
それ人物を表す語じゃないだろって思っちゃう
0708NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:06:10.10ID:???
種族特徴の強化で防護点増えるぞ
それでも弱いけど
0709NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:15:25.42ID:???
>>706
紫髪の少女に見える弟がキラキラ輝く目で見つめてそう
0710NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:22:50.11ID:???
ドローアウトって抵抗されたら回復しないやつやん
0711NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:27:51.16ID:???
ライカンの種族特徴や金属鎧効果って判断つきづらく無い?
人蛮で金属鎧なのか魔法の武器なのか判断しにくい
0713NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:33:11.84ID:???
>>711
種族と比較して防護点高かったら金属鎧
魔法の武器は種族割れてたらダブルキャストとかでウェポン張るくらいしていい
0714NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:33:14.56ID:???
>>712
ライフデリバーにMPまで含めて書いてあって意味わからんと思ってたけどドローアウトも同じ分入るものだったのか
0715NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:50:49.94ID:???
>>712
え?って思ってWTとエラッタしらべたら俺がドローアウトとライフデリバー勘違いしてただけだった
ドローアウトが敵からHPとMP吸収するやつ、ライフデリバーが敵にダメージあたえて仲間を回復する呪文だった
0716NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:00:47.66ID:???
バンドのような楽素をPT管理にするバードキャンペーンを考えてるけど
ドラムって特殊楽器としては何になるんだろ?鎧?腰装備?
0718NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:05:39.67ID:???
シンフォギアはダメですか?
0720NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 21:09:28.38ID:???
>>712
2017年7月5日発行の15版でも直ってない辺り仕事してねぇ
0721NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:10:12.09ID:???
>>711
判断つきづらいも何も判断する基準が定められてるわけではないのでGMが好きに決めたらエエ
0722NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:16:31.48ID:???
シューターは長期戦に弱いのかしら

具体的には戦闘中に矢弾を専用収納具に収納できるかという疑問が浮かんだ

…マギシューは大量のガン用意すれば専用収納具の矢弾枯れても継戦可能か
0723NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:16:46.60ID:???
ヒートメタルなんてその場その場の常判だしな
0724NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:19:16.08ID:???
えびらと矢筒で36本矢が有っても足りんと?
0725NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:19:48.04ID:???
大量のガンを用意しないといけない時点で長期戦に弱いこと確定でしょ
近接なら武器1本で無限に戦えるのに比べたら
0726NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:21:13.75ID:???
複数の矢筒を荷物として所持しておいて主動作で装飾品交換すればいいんでないの?
0727NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:25:43.96ID:???
無限にストーンを所持しておけばおk
0728NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:33:27.50ID:???
>>667
今読み終わった
イラスト集というか記念誌だな
サプリやゲームブックの類いはほぼ載ってないし、エネミーもそんなに無い、アイテムに至っては皆無

リプレイや小説には紙面割いているが、何故かマージナルライダーが無い
年表のほうにはちゃんとあるが、権利関係かな?
0730NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:43:36.22ID:???
>>724
えびら×2の方が48本確保できてよくない?(2.0だとどうかわからないけど)

…純シューターが48Rも戦えることはなかなかないか、DAとかダブルキャストとか数拡大とか影矢で消費拡大しない限り矢/太矢切れはなかなかおこらないか
0731NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:40.68ID:???
>>730
ホントだ同じ名前の装備品は重複装備無効が刷り込まれ過ぎてた
0732NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:48:30.75ID:???
えびらを背中、腰、その他で72本やろ
0733NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:50:10.45ID:???
>>732
矢弾収納系は合計2つまでしか装備出来ん
0734NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:50:43.96ID:???
>>732
矢弾の専用収納具は合計で2つまでしか装備できない
0735NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:52:04.25ID:???
ディスプレイサーガジェットも込みで96本は無理なのか…
0736NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:53:28.73ID:???
言うて48本もあれば戦闘一回くらい余裕だろ
いくら2.5でゲームスピード遅くなったとはいえ
0737NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:53:31.03ID:???
ベトコンのキャンプに単騎で殴り込むのでもない限りそんなに要らねーよ
0738NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:54:58.46ID:???
普通の戦闘なら5本もあれば、ボス戦でも10本もあれば足りる
0739NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:55:18.72ID:???
拡大数シュートアローする方が矢消費早い
0740NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:00:04.84ID:???
2.0なら3連射する流派とかあったけどね
0741NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:05:31.14ID:???
3連射じゃなかった、3本同時射出だった。
0743NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:14:50.17ID:???
>>711
固定値の敵が金属鎧を着ているかどうかの判断は
CG62、GB254のエセルフィンの特殊神聖魔法のメタルファティーグのところで機械的に判断できる
防護点>レベルなら金属鎧着ている扱いでいいらしい
0744NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:20:10.56ID:???
そういえばシングルアクションはデュアルアクションに対応できるよう改訂されてたりするのだろうか
0745NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:42:57.69ID:???
インスタントボウガン併用のラピッドクロスボウ使いだと
最大数の太矢(48本)持っていても
4+1本、4+1本、4+1本、1本(主動作使ってラピッド〜装填)x3セットで
12ラウンド丁度で使い切る計算になるな

12ものインスタントボウガンを持ってていいのかどうかはまた別問題だが
0746NPCさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:55:19.05ID:???
矢弾収納系2つまでって制限なんであるんだろう
0747NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:00:26.87ID:???
>>746
わからない
制限なければ弾丸24発+矢弾168発(矢+太矢と弾丸は24発単位で切り替え)とかはできるんだろうけど
0748NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:27:52.58ID:???
>>746
「嵩張るから背中と腰の2か所までしか装備できない」と言うフレーバーを表したかったんじゃないか?
とも思ったけどそれだとバレットポーチの存在が謎なんだよな
0749NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 03:41:03.95ID:???
ガメルボウを参考に主動作符術とクロスボウの攻撃が同時に出来るクロスボウ流派作ったら
S以上のマテカを貼り付けた専用魔力の矢を連続符術+影矢で湯水の如く使う流派とか破産すると使ってもらえなかった悲しみ
0750NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 06:50:16.86ID:???
GMのオナニーはスルーされがち
0751NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:02:49.69ID:???
そういや公開オナニーって淫夢発祥なんだよな
すっかり煽り用語として定着しちゃったけど
0752NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:48:25.02ID:???
魔法職やると使いどころを探して口うるさく和マンチになってしまう
0754NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 09:37:13.18ID:???
矢筒を身体に3つも4つもぶら下げて戦う弓手ってのもビジュアル的におもしろいと思うんだけどな
0755NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:11:08.55ID:???
ソドワはやたらと飛道具を不遇にするんだよなガンを除いては
それともガンを推すためにそれ以外の飛道具を不遇にしてるのか
ガンは2.0の目玉の一つでもあったろうし
0756NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:19:37.17ID:???
でも弓強くなったじゃん
投擲はサブウェポンだから弱いけど
0757NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:53:23.83ID:???
Bテーブルだし必筋制限無しで遠距離攻撃するんだから充分だろ
金さえあれば魔法ダメージにも出来るんだし
0758NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:01:59.02ID:cbfABV8T
見る限りだとアーマーとパラミスの影矢でss6枚でと専用矢二本消費して攻撃外すと回収不可になる流派?
一撃12万超えとかどんな富豪?
0759NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:08:05.80ID:???
投擲はフェンサーだと影矢の為にシューター要るから牽制挑発型にした。
ただ投げるよりトライエッジで殴る事の方が多い
0760NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:44:06.09ID:???
>>755
日本人白兵戦大好きだからね…
逆にするとタクティクスオウガみたいになる
0761NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:47:33.23ID:???
飛び道具飛ばし合うだけで終わる戦闘は絵面が地味すぎる
0762NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:51:39.89ID:???
ボウとかクロスボウもそんなに弱くないけどな
投擲はしゃーない
0763NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:52:45.23ID:???
投擲はバルーンシードショットがあるから...
0764NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:21.15ID:???
リアル路線でルール化すると「弓と魔法のファンタジー」になるからね
剣と魔法の世界を維持するために近接有利にしてるのはしゃーない
特技ひとつでチャンバラしてるとこに誤射せず撃ち込めるからその点ではマシ
0765NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:14:53.50ID:???
>>748
必筋30の武器5本と盾を担いでたり、
予備のプレートアーマー(非金属鎧と併用)を背負ったりできるシステムで
矢筒3つ以上がフレーバー的にダメと言われてもね……
なんでダメというルールになってるのかは俺には分からん
許可してもゲームバランスは別に壊れないし
0766NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:19.73ID:???
バルシでポーションボールは投げられるのか問題
0768NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:32:31.11ID:???
投擲は切り札のエクレールが弱体化しすぎな気がする
武器の達人+バルーンシードショット+マグネットグローブを警戒してるんだろうけど、それだけリソース割いたら魔法ダメージぐらいいいじゃないか
0769NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:35:02.24ID:???
実戦では射程の優位性がハンパないからな
そういう意味でも2H槍には近接回避ボーナス付いてもいいと思っているんだけど
0770NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:42:12.36ID:???
>>765
習熟無しだと一応矢筒2つでMAX24本と制限を設けてえびらとの差別化を図る意図はあるんじゃないだろうか
0771NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:06.82ID:???
そもそもなんで矢筒とえびらを区別すんのよ
0772NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:18.05ID:???
飛び道具や遠距離攻撃手段を下手に強くすると、前衛が肉盾でしかなくなっちゃうからな
前衛が攻防両方を高めていく必要があるのに対し、後衛は攻撃一辺倒で成長できるんだし

そういや昔のシステム、ロードスとかじゃ魔法の射程が「視界」だったから、
遮蔽物の無い野外だと遠距離から悪さし放題だったとか聞いたな

>>765
まず許可されてもぶっちゃけ不要
矢筒1つの12本でさえ1回の戦闘で使いきるのは稀
えびら1つの24本を1回の戦闘で使いきってたらシナリオかキャラかの何かがおかしい
つまり矢の所持数を制限することでGMに矢を撃ち尽くすような戦闘をやるべきでないと言っている・・・のかも?
ってか背中も腰もその他も、他に装備したい装飾品はいくらでもあるから、
複数のえびらや矢筒を装備するという選択がまず浮かばないし
えびらの優位性って継戦能力というよりは色んな種類の矢を十分な数で準備出来る事よな
0773NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 12:59:22.74ID:???
ルンマス+クリキャス+拡大全てのシャイスポだけで道中終わる
0775NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:42.60ID:???
武器習熟が相対的に強まったから弓系も案外その恩恵受けてるんだよね
0776NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:56.04ID:???
長射程が役立つ場面が少ない上に壁にもなれないんだから
火力くらい出せないと何にもならんだろ・・・・
0777NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:10:35.26ID:???
投擲武器はとりあえず1R目にぶん投げるためにあるものだと思ってる
0778NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:42:09.41ID:???
>>772
数少ない必中魔法D、多分唯一の数拡大貫通魔法Dの手段(シュートアロー)で大きく数拡大すれば尽きるかと

逆に言えば純シューターなら問題ない、とも言えるけど
0779NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:44:37.21ID:dOYWjJUo
>>774
魔香水1つで22。それを8ダース背負った魔導師を止める為のブラグザバス神官は神殿ごとシャイニーされてしまったぞ
0780NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:45:16.09ID:???
あれ、シュートアローって複数種類の矢弾を混合して使えるの?使えないの?どっちとも書いてない…
0781NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:44.73ID:???
別に使えない理由はない
敵ごとに使った矢で判定すればいいだけ
0782NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 13:55:42.11ID:???
魔法文明キャンペーンやったけどレギオンがただ犠牲者を増やすだけの穀潰しでしかなかった件
貴格で野良仕事させた方が国力維持出来るまであった。
メテオ祭りで軍団並べるのは愚策
0783NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:20:35.76ID:???
高レベルのNAGOYAバトルになれるとあれだが中堅くらいのレベルだと特に植物みたいな移動力低いけど近づくとやばいエネミーとか相手だと投擲が重宝したりするな
後2.5じゃ消え去ったが上級戦闘だと飛び道具無双になる場合も少なくない
0785NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:56:09.78ID:???
風フェアテで習熟3枠使うとして、組み合わせが次の4択ならどれを選ぶ?
弓A杖A杖S
弩A杖A杖S
弓A弓S達人
弩A弩S達人
0786NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:04:39.40ID:???
シューター持ってる前提なのは分かった
だからせめてレベル教えろ
0787NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:10:02.88ID:???
>>786
想定はフェアテ9以上シューター0以上かしら(7だと射程が伸ばせない)

MPの都合上Lv11/サブB技能9くらいはほしい気がするけど
0788NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:29.12ID:???
達人の時点で11以上だしなぁ
0789NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:28:54.97ID:???
高レベルスタートで途中考える必要無いなら弓か弩からの達人だろうな
シューターでダメージ+3乗るしスタッフで殴らんし好きなスタッフも使えるし
0790NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:29:16.83ID:???
>>779
魔香水って安すぎる気がする…
1回目の魔香水は従来の値段で24時間以内にさらに服用する場合は6000Gぐらいする特別製の魔香水にしてもいいんじゃないだろうか…
0791NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:41:11.03ID:???
高レベルなんてお祭りなんだから低レベル帯に合わせとけ
0792NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:47:06.77ID:???
>>790
効果的に使おうと思えばレンジャー必須なんだしそれは構わないと思うけどねぇ
0793NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:59.44ID:???
このスレには僕ちんの考えた適切なバランスの方が公式よりもすごいって言いたい人が多いんだよ
だからオリアイテムや謎裁定をここに貼り付ける
0794NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:31:28.30ID:???
むしろそうやって色々いじくれるのがアナログゲーの強みやろ
0795NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:04:45.02ID:???
オナニーすんなとは言わんけど公開オナニーは誰も望んでない
0796NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:25:24.08ID:???
もうみんなレーゼルドーンで好き勝手やってりゃいいと思う
0797NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:28:11.05ID:???
じゃあ俺ケルディオンで現代に全種族とグリモワールとアーティザン追加してキャンペーン立てるから(棒読み)
0798NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:41.75ID:???
レーゼルドーンじゃなくてケルディオンだったわすまん
0799NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:31:10.81ID:???
じゃあ俺は魔動天使で乗り込むね
0800NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:33:58.39ID:???
アルフレイムは舞台に魅力がなくて困る
テラスティアがよかったかと言うとそっちも思い出補正なんだが
0801NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:19.27ID:???
奈落が魔剣の迷宮ほどワクワクしない
0802NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:47:31.67ID:???
ラクシア、見渡す限りの平原、草すら視界を遮らない前提で何m先の敵まで見えたりするのだろうか(小さすぎて見えないはないとして丸みで見えなくなる想定距離)

大きさは互いに170cmくらいで
0803NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 19:58:18.19ID:???
多分未定義
ラクシアのサイズが解れば計算可能だが
0804NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:02:52.55ID:???
>>802
そんなグダグダ書かんでも地平線までま距離って書けばいいのに
0805NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:05:16.86ID:???
魔動機文明時代なら人工衛星くらい打ち上げる技術あっただろうし衛星砲みたいなものが残っててもおかしくないよな
0806NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:14:36.45ID:???
>>804
今回の定義だとその2倍程度なのです

地平線の向こうにいても相手の高さによって視認できればいいので
0807NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:40:30.11ID:???
だから地平線までの距離が分かればそれでいいんでしょ
0809NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:42:59.52ID:???
地平線までの距離から身長170cmが互いを視認できる距離を自分では計算できないから他人にやらせたいんじゃないの
0810NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:44:25.57ID:???
自分で2倍程度って言ってるんだから2倍程度でいいだろ…
0811NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:55.78ID:???
惑星の半径わかんないと地平線の距離が計算できない云々
まあ地球と同じで4.5kmぐらいって思うけど正直そんな遠くまでみれるの?
0812NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:54.04ID:???
マサイ族は10キロ先まで見えるとかなんとか
0813NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:24:00.35ID:???
>>811
見れない気がする

視力1.0/9kmだと2.7mのものが見えるかみたいになるし

敵の量によって地平線の色で判別できたりするかもだけど
0814NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:26:48.54ID:???
一般的な作品のエルフは弓の名手ですごい視力がいいって設定だけどラクシアのエルフは水棲生物だしそんな事もなさそうだな
0815NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:31:55.47ID:???
弓使うならドワーフの方が強いし…
0816NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:36:40.19ID:???
ラクシアの人族で種族的に視力高そうなのはシャドウとかルンフォとかグラランとかかなあ
ルンフォは都会派だけれどもそういう風に造られてそう
あくまでイメージだけど
0817NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:39:22.00ID:???
筋力無いからなぁ、エルフ
サブ考えないならドワーフ、ルーンフォーク辺りが安定

シュータースカウトとかだと迷うけど
0818NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:41:07.85ID:???
リカントも視力高そうだ

マサイ族の視力は生活様式に由来するものらしいからやっぱり狩猟とか放牧とか自然に近い暮らししてると水平線距離まで見えるようになるらしい
0819NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:48:05.84ID:???
弓を捨てて銃に適応したエルフ
0820NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:55:45.00ID:???
竜牙の矢・凍があると弓シューはありがたかったりするのだろうか
0821NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:56.29ID:???
竜牙常用するレベルじゃないなら、炎耐性もまあ…
0822NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:45:39.31ID:???
あると炎無効相手に撃てるからありがたい・・・
そういや2.5のル=インダリア(風)で竜牙の矢を撃つと属性どうなるの?
0824NPCさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:57:08.90ID:???
属性耐性って魔法を除けば妖精とドゥーム系の防御幕くらいしか思いつかない
0825NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:01:22.34ID:???
強靱な皮膚とかいう空気耐性
0826NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:19:34.26ID:???
特定属性無効なんて結構いるぜ
毒病気、精神効果弱が多くてそこからかなり離れるけど火属性もかなり無効される
0827NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:29:05.54ID:???
>>825
ディアボロってかけら入りでボス張ってること多いし
リープスラッシュとフォースが引っかかるから結構存在感あってウザイいよアレ…
0828NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:33:50.78ID:???
竜退治しようとすると属性効かなくて困ったりする
0829NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:37:38.19ID:???
炎無効無効竜牙はダークドワーフの見せ場だから……
0830NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:04:56.33ID:???
4LVなりたてぐらいで戦うとえらく苦戦するよねディアボロカデット
0831NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:28:33.83ID:???
やたら回避高い印象あるわ
0832NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:36:51.78ID:???
ソードワールド2.5の募集ってどこかオススメある?
Twitterが見た感じ少ないんだが……
0833NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:19.89ID:???
五分以上であてるには命中8
セイクリッドウェポンもらっても7 前衛技能4+器用3〜2+キャッツアイ1ってところだろうな
パラミスAを常用するにはかなり厳しいのと最初はセイクリッドシールドだろうからあてづらいというのはまあただしい
0834NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 02:06:13.44ID:???
野良オンセはクソだからやめとけ
0835NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 02:41:07.44ID:???
>>833
飛行or飛翔があるから回避基準値8だぞ
戦士4+器用2+猫1+セイポン1+パラミスAでも4割外すのか……
グラップラー以外はメイスワールドにするしかない
0836NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 02:47:05.73ID:???
>>811
見かけの大きさで10m先の米粒(3mm)≒6km先の人間(180cm)
10m先に置いてある米粒を見分けられる奴なら6km先の人間を視認できる
0837NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 02:51:28.11ID:???
魔人形態になってからは胴体から倒してどっちの部位も回避7(14)だし…
0838NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 06:27:06.24ID:???
ろくに当たらないと魔人形態にまで追い込めるんだろうか……
0841NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:21:46.23ID:???
けど簡単に当たっちゃうと2.0ドレイクさんと同じですぐ変身しなくちゃいけなくなるし…
4割外すならもう1ラウンドいける!頑張れ俺!って思いながら死ぬディアボロさんいるかもだけど
0842NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:28:02.92ID:???
ドレイクは変身後が露骨に強いからいつまでも人間形態でやる理由があんまないもん
0843NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:39:08.82ID:???
意味は大いにあるだろ
初手から変身したりしたらドレイクの戦力というか耐久力は半減したも同じなんだから
もっとも初手から変身しないと変身しないまま死ぬだけなんだけど
0844NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:44:59.85ID:???
つーかね
>>842みたいな考え方ならじゃあ最初から強い敵を出せばいいじゃんってだけ
GMの思考じゃないわ
0845NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:05.84ID:???
ていうかドレイクの変身形態なんか最初から出すとPCが先手取れねえんだよまじで
0846NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:50:30.94ID:???
俺はドレイクをボスに使う時には必ず魔剣にオリジナル能力持たせてるわ
0847NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:52:50.80ID:???
ドレイク人間形態はPC側がバフ積んで竜形態と戦う準備を整えるための期間だから
それを理解してないGMがドレイク使ったらダメよ
0848NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:55:53.10ID:???
でもPC側はバフ積むの後回しにして先手速攻大火力で人間形態のまま倒そうとしますし
0849NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:04:27.03ID:???
>>845
2.0なら絶対先手とれないくらいでいい
でないとドレイク(笑)状態だから
0850NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:09:08.31ID:???
カウントさんなら剣の託宣をあげればワンキル対策に!

2.5だと託宣を乗っけるだけができそうな敵は瞬時竜化が使えるカウントさんだけ…
0851NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:12:00.06ID:???
ドレイクの変身て特撮の怪人と同じで第一形態が倒されたら変身でよかったような
0852NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:25.79ID:???
>>851
FCの公爵さんはそれ持ってる

1日1限だけど
0853NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:11.58ID:???
2.5なので変身したから翼で二回殴りますねとかできるようになったドレイクさんは偉いと思う
0854NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 10:50:34.67ID:???
そういやドレイクの魔剣って戦闘に使えない能力もあったりするのかな?
切った敵を美味しく食えるようになる魔剣とか地面に刺すと穀物が実る魔剣とか
0855NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:01:06.32ID:???
触れさせたコボルドが15lvまで育つようになる魔剣があっても面白いかも?
0856NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:12:42.85ID:???
触れたコボルドを場合によってレベル6にする普通の剣なら店で売ってる
レブナント化ともいう
0857NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:24:26.18ID:???
相手の能力を奪い取る魔剣でうっかり5レベル制限を手にいれてしまうドレイク
0858NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:07.31ID:???
運命凌駕と復活竜化を持つlv5のドレイク…
0859NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:24:21.45ID:???
リャナンシーアサシンのコボルドとドッペルゲンガーのコボルドどちらがいい?
0860NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:25:42.97ID:???
味方もサーペンターズのコボで行くしかないな
0861NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:40.77ID:???
1.0の世界のとある人物に化けてしまった為に自我が銭に侵食されたドッペルゲンガーくらいで勘弁して
0862NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:36:21.08ID:???
メトセラコボとかいんのかね?
0863NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 12:51:18.05ID:???
公式で見たことあるのはノスウサギとノスドラケンかな
0864NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:05:07.30ID:???
ノスフロウライトは吸血しても吐き出すのかな
0865NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 13:40:29.40ID:???
そもそも本人の血液ないのにノスになれるのか?
0866NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 14:07:00.93ID:???
ブリクガンデに大物感を持たせるにはどうしたらいいのか
0867NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:01:46.60ID:???
ノスウサギは前歯が牙になってるのか
0868NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:30.22ID:???
>>854
あれもラクシア世界の魔剣の一種だから、
特殊能力が戦闘関連に限られるってことはないだろう
0869NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:53:03.75ID:???
産まれた瞬間からリセマラ不可の魔剣ガチャとかドレイクさんも大変だな
0870NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:18:06.59ID:???
一応ブロークンも後天的に魔剣与えればナイトにならなかったっけ?
0871NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 16:49:00.78ID:???
>>870
ごく一部の魔剣はブロークンをナイトにするってだけ
他のナイトの生来の魔剣ではないし、そういう能力の魔剣はほとんどない
0872NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:13:45.93ID:???
言われてみればブロークンに魔法の武器化したもの持たせただけでナイトになられても困るしそういうもんか
0873NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:20:07.45ID:???
イフリートの髭でナイトになったブロークン
0874NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:38:51.78ID:???
妖精のストーンでナイトになったら悲しみを背負いそう

ドレイクの折れた魔剣はドレイクの折れた魔剣を消費して折れてない魔剣に修復できる技術がある(多分特殊技術だけど)からブロークン生まれでも(剣が砕けた状態で生まれてきたとかなら)ブロークンをナイトにする機能を持った魔剣がなくてもナイト化は可能

…ドレイクの魔剣の時点で十分特殊だけど
0875NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:41:46.67ID:???
ドレイクの由来ってどんなんだっけ
ドレイク贔屓の2剣神とか居なかったよな?
0876NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:13:00.36ID:???
ダルクレムが作った奴になるんじゃなかったか
0877NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:18:16.91ID:???
ドレイク、2.5T三版の能力説明で行使タイミングの記号ミスってることに気づいた(人間形態で瞬時人間化を参照してるところ)

翼2連攻撃→瞬時人間化→主動作で竜化→翼2連攻撃はできてもいいのだろうか
0878NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:39:32.17ID:???
竜化も人化も1時間以上経過してないと次できないけど
0879NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:47:32.94ID:???
竜化した後に人化するのには1時間のインターバールが必要だけど、
人化した後に竜化するのにインターバルは必要ないよ
つまり普段から竜形態で暮らしてるドレイクは2回変身できる
0880NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:53:18.72ID:???
そういやディバインウォー荷物に同じ聖印あれば1回の行使でよくなってたのか
0881NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:54:13.11ID:???
ドレイクは竜形態のほうが圧倒的に強いし竜形態で暮らさない理由が無いな
0883NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:18:23.05ID:???
でかいし邪魔だからって理由で人間形態のまま殺されてりゃ世話ないわ
0884NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:18:28.16ID:???
いくら自分の魔剣は呑み込めるといっても
竜形態じゃ他の剣持てないから
0885NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:29:05.78ID:???
真面目な考察としてドレイクって生来の魔剣以外のものを持つことはプライドやアイデンティティ的にどうなんだろ
0886NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:43:27.26ID:???
イグニスならOKだろうから
上位ドレイクをも超える剣ならOKなんじゃなかろうか

あとは「お前ごときに我が魔剣を使うまでもない」
0887NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:44:50.04ID:???
竜形態だと体が大きい分の食費がかさむから
0888NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:48:08.24ID:???
お米剣を持って産まれてしまったドレイクは+1魔剣くらい持ってもいいと思います
0890NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:58:09.72ID:???
画集はあくまでただの画集だった
残念
0891NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:20:26.09ID:???
ドレイクの剣から魔法の力なくなったらブロークン扱いになるのかな
産まれた時から魔力のない剣を持ったブロークンとかかっこよさげかも
0892NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:34:04.49ID:???
ドレイクの魔剣に儀式パフェキャンとか?
0893NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:51:35.69ID:???
魔剣が魔剣として機能しなかったからブロークンって感じのドレイクブロークンは面白いな
NPCとしてもその後魔剣の力を得て豹変したとかでもいいし
PCならGMとしてオリジナルアイテム扱いでキャンペで渡したい
0894NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:14:46.01ID:???
アル・メナス後期は平和脳で蛮族保護活動してた連中とか居るからブロークンに魔剣与えてるヤバい奴とか居るはず
0895NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:30:00.56ID:???
地上じゃ蛮族がレア存在なのに
その中でもレア中のレアである上級蛮族かつ出来損ないとの接点がどこまであるか
0896NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:41:13.75ID:???
捕らえたドレイクにぼくのかんがえたさいきょうの魔剣を与えて戦わせるコロシアムとかあったりして
クワガタ戦わせるような感じで
0897NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:53:49.96ID:???
だから地上で人族と接点あったのはコボとか完全に化けてるやつらとかはぐれ妖魔くらいだってば
0898NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:10.47ID:???
お前の世界ではそうなんだろう
お前の世界ではな
0899NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:40:09.71ID:???
2.5基本のみ高レベル作成でもFC神族相手のうち天使2種は14-15レベルフェアテが3人くらいいればなんとかなりそう

小神の分体は厳しそう、賦術をSSで使いまくればフェアテ3人くらいで左障壁はワンキルできるだろうけど…
0901NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:18:49.49ID:???
勝てるビルドして勝てると言われてもだからどうしたとしか…
0902NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:28:52.09ID:???
勝てるビルド思いついた俺スゲーだろって事なんじゃないの知らんけど
0903NPCさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:38:54.40ID:???
データがある敵は倒すことができる
昔のえらい人はそう言ってました
0904NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:16:16.12ID:???
データがない敵は小説家が倒すよ!
0905NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:26:46.03ID:???
抵抗されても高威力魔法なら数点なら通るのか

問題は大量の魔法Dが飛んで来ること
0906NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 00:46:16.58ID:???
エイヤと略奪エイリャーク
営利で略奪エイリャーク
どっちがよい標語か真剣に考える深夜

エイリャークさん絶対ブラックサバスなブラクザバスさんを考えた人と
同じ人が命名してますよね?
ダジャレ好きオッサンですよね?(気持ちはよくわかる)
0907NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:00:15.16ID:???
今となってはソーンダークさんに忖度したとしか
0908NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:05:44.64ID:???
>>906
エイリークって有名なバイキングがいてだな
0909NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:15:38.56ID:???
エイリャーク! エイリャーク! イカ娘!
とかでもいいんじゃなイカ?
クラーケンを旗印にしてるみたいだし

・・・2.0のVのルルブ時点でクラーケン=でかいイカって確定してたのに
エイリャークの解説のところで「大きなタコだかイカ」って
不確定に戻すのは何か意味があるんだろうか?
0910NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:24:11.05ID:???
正直ブルライト地方も「ヨコハマ?」と思ったりする
0911NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:46.13ID:???
ツァイデスって何にかかってるの
0912NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:31:34.33ID:???
スーアグルーグの水晶眼とかもう少しひねっても良かったと思います
0913NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 05:48:43.27ID:???
メジャーなノスフェラトゥ神のツヴァイ(2号)、デス(死)
0914NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 07:00:02.39ID:???
タマフ=ダツエのネーミング好き
0917NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:41:30.70ID:???
>>888
自分は何のためにこの世に生を受けたのか真面目に探究はじめそう
0918NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 08:49:39.70ID:???
流浪奴は二周回って良いと思う
0920NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 09:52:02.28ID:???
各種サプリやリプレイのイラスト見るにGBでエセルのイラスト描いた絵師は基本的にロリ以外おっぱいばいんばいんになるけど、成人女性なのにぺったんこにされたエセルちゃん……
0921NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:07:00.04ID:???
ブラグサバスなのかブラクザバスなのかブラグザバスなのかよく分からなくなる
0922NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:20:03.02ID:???
出る杭は打たなきゃいけないからね
0923NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 10:53:21.47ID:???
>>921
声に出して言ったことあれば間違えないと思うけど
0925NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:26:49.53ID:???
>>909
俺らの知識とラクシアの人物の知識は一致してないから
0926NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 11:58:06.12ID:???
Q 第一の剣由来の神様なのに邪教認定されることも多いエセルフィンを
ライフォスは封印したり神様としての能力をはく奪したりしないのですか?

A ライフォス「あれを見て誰か止められる?」

>>920
エセルフィン「平らに!平らにならさないといけない!(血涙)」
0927NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:28:38.60ID:???
マジレスすると大破局の頃のライフォス(他の古代神・大神)にそこまでラクシアに介入できる力ない
あれば大破局自体に対処してる
0928NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:25.80ID:???
というか仮に力があったとしても
他の神の神格剥奪とか出来るのか……?
0929NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:39:20.42ID:???
はく奪できないから穢されたあの神様は封印されたんじゃないかな?
0930NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 13:47:56.30ID:???
魔剣の由来考えるネタの引き出しが少なくていつも「サカロスの飲み会で変なテンションになったグレンダールやマキシム巻き込まれたレパ様や鉄道神がノリで作っちゃいました」そんなのしか思い付かない
10tonハンマーでツッコミするエセルフィンは
オチ担当
0931NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:00:49.60ID:???
レパさまは頼み込めばわりと色々作って無表情で持ってきてくれそうなイメージがある
0932NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:37.72ID:???
関係ないけどユリスカロアの母親(キルヒアの妻)ってクスでいいのかしら
0933NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:37.23ID:???
明確な答えはないで終わりかな
そういう説があるとかお前の卓ではこうとかはいえるけど
0934NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:24:54.00ID:???
そういや大陸ごとにティダンの妻(大神)が異なるというネタを期待してたのにガッカリだ
まあテラスティアでもレーゼルドーンでもシーンが正妻っぽいから無理な願いだったかもしらんが
0935NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:18:33.54ID:???
そういえばバイカウントが2.5にいないけどサプリで追加されるのだろうか
0936NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:23:23.30ID:???
2.0の時も小説初出→サプリで追加だったよ
0938NPCさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:57:49.95ID:???
>>934
神様なんだから一夫多妻でもいい気がするんだがなぁ
0939NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 00:27:32.76ID:???
2.0でついにデータ化されずに終わったドレイクマーキス先生……
0940NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 01:05:38.17ID:???
あれは各卓GMがデュークをネームドカスタマイズなりして
ぼくのかんがえたさいきょうの超越ボスするためにユーザーに残してるようなものだから
0941NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 04:19:54.83ID:???
マーキスの方がデュークより下だよw
0943NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 07:59:09.77ID:???
デュークを独自強化したいときにdukeの上の爵位には一応princeがあるから(王子もprinceだけど)

princessにするとクアドラプルミーニングになっておもしろいかも?ネタにしかならないけど
(大公妃/女大公/王子妃/王女)
0945NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:19:12.17ID:???
マギテックライダーなのか…
0946NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:53:58.55ID:???
古代神レベルになるともはや元人間というかシステムに近い存在だからなあ
人々に力与える代わりに信仰(マナの提供)してもらうだけの存在って側面も強いしプリースト技能たくしたりゴッドウォーリア顕現させたり功績ある人間を神にしたりするのも古代神の意思っていうか古代神の神格に基づいてシステマティックに処理された結果だろう
フェイトとかでいう抑止力とかに近いんでねえかな
0947NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 09:05:37.53ID:???
公・侯・伯・子・男・(騎士)
↑   └┬───┘
FC    BTまでに登場済み

ディルフラム博物誌に〜マルグレイブがいるけどこれは「辺境伯」だし
データ的にも伯爵(カウント)のネームドだから侯爵は設定されずじまいか

レベル22の最上位バジが超越しているっぽいから
自作するならマーキスあたりから復活竜化もっててもいいかもしれない
0949NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:45:51.49ID:???
>>946
キルヒアやアステリアはわりと気軽に活動してるし性格じゃないかな

マキシムはグレンダールの思慮深さを見習え
0950NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:03:51.38ID:???
マキシムの教義、信者の知能レベルはともかく独断が認められてるのが致命的すぎる
0952NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:24:11.02ID:???
古代神は眠りについて動けない的なことどっかに書いてないっけ
まあ、ユリスは力失って小神並みになってたしそのおかげで自由に顕現できたんじゃないっけかな
0958NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:23:06.18ID:M7U6eM4l


久しぶりに来たけど、ソードワールドなのにノスフェラトゥワールドなバグはエラッタ入った?

・不老不死で無限に強くなっていくんでカーツ君他は小神大神より強いんですー
・基本、好き勝手に生きてまーす
・穢れ4..99999…だから平気なんですー
・勿論始まりの剣も使えるんですー
・独特の蘇生するから穢れ増えないんですー
・氏族で独立してるんですー
・守りの剣無効なリャナンシー一匹作れば人族の国を簡単に手中に収められる
>好き勝手してるのに滅ぼされたりした人族が少な過ぎる
>餌に手を出さないのは理由が無い
>手を出すのを他が止めてるなら、それはそれでノス同士が協力的だし、遠まわしな人類や世界支配と同義

この小学生かニートが考えた自由で最強で凄い支配者なノスワールドの改定はいつになるんですかねー
0959NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:24:45.21ID:???
2.5にはレッサーしかいないよ
0960NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:25:50.98ID:???
なめプしきって眠りこけてるだけでノスはラクシア支配してるぞ?
0961NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:29:29.06ID:???
ていうか無印の頃からノスフェラトゥワールドだったっすよね
0962NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:36:57.50ID:???
ドレイクレッドバロン
レッドドレイクバロン
公式の命名則だと後者っぽいんだよな
0963NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:39:26.18ID:???
>>960
それは支配「してる」と言えるのだろうか……?
0964NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:47:06.79ID:???
ノスは自分らが繁栄できればいいってのと基本外には出れないから支配っていっても裏から支配って感じだな
蛮族に勢力偏っても(餌にもなるし子孫残したりにも使う人族が減って困る)人族に偏っても(蛮族だから基本討伐しようとしてくる)都合悪いからその時代で強い方を妨害すべく暗躍してる感じだな
0965NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:58:02.18ID:???
GMが好きにしたらエエんやで
0967NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:01:00.18ID:???
どうせ誰も使わない設定だしな
0968NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:02:28.29ID:???
>>958
エラッタという言葉を無理やり使ってるところがイイネ
多角的に突っ込むことのできる良い釣だと思う
0969NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:09:04.31ID:???
いうてどんなシナリオでも世界はノスに支配されてるんだから毎日生贄捧げたリとかして無関係ではいられないよな?
0970NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:14:22.81ID:???
>>964
その設定の割には魔動機文明時代は人族が優勢で地上から蛮族が一部地域以外から駆逐されてたりするよね
ノスが頑張って工作してあの状態なのか、ノスも魔動機によって駆逐されてたのか
0971NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:15:47.32ID:???
ノスは生贄なんて要求しないぞ
ただあらゆる人族蛮族はノスに行動を支配されてるからPCたちも全員GMの指示通りに動かないといけないだけ
0972NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:17:53.85ID:???
>>970
吸血鬼もののお約束から言えば企業のトップなど上流階級の多くはノスが人間のフリしてるんだろな
0973NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:18:48.97ID:???
その時代はめんどくさいから寝てたんじゃね
0974NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:26:03.41ID:???
PCでリャナンシー使いたかった
0975NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:31:07.23ID:???
初期作成はコボルド並の雑魚リャナンシー…
いやまあドレイクナイトもだけど
0977NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:40:12.52ID:???
>>972
貧乏人たちを日光も届かない都市下層部のスラムに押し込めておいて自分は最上階のリゾートプールで日光浴に洒落込んでるわけですね
0978NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:40:56.34ID:???
公式リプレイや公式小説に小神と三剣古代神以外で本体か分体が顕現した神様っている?
0980NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:55:55.10ID:???
三眼のサーペントのニディスニオ
0981NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:07:14.56ID:???
アーメスは小神じゃなかったっけ?
0983NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:28:34.14ID:???
リプレイでも小説でもないが、エンドレスメイズには化身が登場してたな

小神級でも真っ当にやり合うのに特攻アイテムなり、信仰力不足による弱体化なりが必要だし
大神級ともなるとサーペント3巻並みの好条件が重ならないと勝負にすらならない(それでも15超PCたちでようやくというレベル)
それを考えると気軽に出すのは難しんだよね。イベントキャラならともかく
0984NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:42:38.05ID:???
タワーのラスボスってあれ大神だっけ?小神だっけ?
0985NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:54:30.67ID:???
>>941
ホントだ……超越なり立て用のルルブU巻末の弱体ネームド処理かもしれないだろ(震え声)
0986NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:55:59.71ID:???
フェアリーガーデンのラスボスはバッドエンドになると小神になるぞ!
0987NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:31:41.21ID:???
悪いなのび太バッドエンドが公式なんだそれ
0988NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:06:26.15ID:???
神様説明本だから発生されないと説明できないってのはあるんだろうけどな
0989NPCさん
垢版 |
2019/07/26(金) 23:52:51.13ID:???
バッドエンドやらかした鳥取でもなけりゃ需要なさそうな神様なんですが……
0990NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:02:58.73ID:???
FGがバッドエンドになった世界線で存在する小神をシナリオネタのために紹介してるだけで、
バッドエンドの世界線が公式だとはどこにも書いてないはずだが

>>989
FGをプレイしてない鳥取でも出せるぞ
0991NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:06:17.86ID:???
>>984
塔の破壊神については不明
魔物データ的に、なんでそうなったかはPCの設定に照らし合わせて考えてね☆という投げっぱなしジャーマンだし

設定的には大神級でもおかしくないけど、大神なんてにそんなホイホイなれるもんでねーから小神だと思う
0992NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 09:41:32.85ID:???
それこそ始まりの剣にでもフレたらいきなり大神級でもおかしくないし小神だとちょっとしょぼいから大神でいいやってうちではしたな
0993NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:34:00.15ID:???
大神から神格貰って小神にもなれるのに始まりの剣に触れて小神はちょっもしょぼい
0994NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:36:45.83ID:???
始まりの剣に直に触れて神になったのならそれは古代神って定義じゃなかったっけ
つまり定義上は最近生まれた古代神もあり
0995NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:44:33.49ID:???
>>994
GBによればル=ロウドは第二の剣に触れたことで神となった大神
…と、『最近の研究では確定的となっている』
神話の時代の話だから不明確だし実験してみることもできないし、GMが好きにしたらいいんでないの
0996NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:46:54.46ID:???
>>995
その最近の研究っていうのは多分サーペンターズの対ノワール戦の事なんやろな
0997NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 10:49:42.91ID:???
ヴァンパイアノワールを殴ってみれば一剣の神かどうかは判別できるのね
0998NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:02:27.53ID:???
>>997
ネ?ム?ス「名前はく奪刑だけじゃ、まだ足りないのか!」
0999NPCさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:51:36.25ID:???
神の強さは信者の多さだから始まりの剣に触れたときどれくらい名声があったかによるんじゃないかな
いろんな後援者に支えられて剣を見つけた奴とソロで冒険した末に始まり剣にたどり着いたやつじゃ後者の方が大変だけど前者の方が最初から強力な神にはなりそうではある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 51分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況