X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その257

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん (ワッチョイ bb3b-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:30:41.82ID:ftO7koAA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして2行同じ内容にしてください。

ドイツのボードゲームなど数多の「アナログゲーム」を中心としたボードゲーム・カードゲームについて建設的に語りましょう。

■質問用テンプレート
おすすめゲームを知りたい人は、以下の項目をそえて質問してください。
すでに購入候補がある方は、【購入候補に魅力を感じた理由】も書いてください。
【一緒に遊ぶメンバーの人数】※必須。相手が子供の場合は、年齢も書いてください。
【予算】ボードゲームは入手の比較的容易なものから、海外からの輸入に頼らなければならないもの、オークション等で中古を狙わなければ手に入らない絶版モノまで入手難易度が幅広いので、どの程度まで探す気があるのかも併記するとよいでしょう。
【好みのジャンル】 一緒に遊ぶメンバーの好みがわかると、適切な答えがもらいやすいでしょう。メンバーのゲーム経験などを書くのもいいです。

【次スレ】
次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>950が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを2行書き込んでください(ID表示 強制コテハン)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002NPCさん (ワッチョイ 6b3b-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:32:13.85ID:ftO7koAA0
■よくある質問集
Q.ボードゲームをやりたいけどやる場所が無い。
A.現時点ではカラオケか公民館がオススメ。
 大学生なら学校施設で遊ぶのが無難。
 ファミレスなど目的に反する場所はは絶対に避けましょう。
Q.すぐに噛み付く怖い人がいるんだけど?
A.スレの雰囲気が著しく悪くなりますので
 良識ある人は関わらずスルーして下さい。
Q.いつも荒れてますね?
A.荒らしが頻繁に出没しています。
 リアルでみじめな輩ですが、相手にせず心の中であわれんであげてください。
Q.自分のやりたいゲームができない。
A.人に頼らず自分から動きましょう。
Q.長考する奴がウザい。
A.キッチンタイマー等を使うなどを試してみましょう。
0003NPCさん (ワッチョイ 6b3b-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:32:59.17ID:ftO7koAA0
■ 現在このスレに他のゲームを運ゲーと蔑み、自分の好きなゲームをマンセーする荒らしが出没しています
彼を見かけたら反応せずワッチョイをNGに指定して触らないでください
■ 荒らしが出没しますが触らないでください。特徴的なAAを使っている荒らしです。
連鎖あぼん設定をしている人もいますのでレスをすると巻き込まれることもあります。
■ NGネーム推奨
◆SkatoroX82
この荒らしを含め、このスレでは過去の行いから固定ハンドル(コテハン)ユーザーをNG指定し
連鎖あぼーんを設定している人がそれなりに居ます。
下手に触ってしまうと自分のレスも見てもらえなくなりますので
質問をしていて答えが欲しい人・お礼を伝えたい人はうっかり触らないように注意してください。
0004NPCさん (エアペラ SD67-8ji5)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:40:12.11ID:6YFQZMrtD
【前スレ】
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その256
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1551672517/

【関連スレ】
関連する話題について深く語りたいときは以下の専用スレも活用してください。
1人用・1人プレイ可能ボードゲーム Part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1514305936/
◆2人用ボードゲーム専用スレ 13◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1548343083/
App Storeゲーム総合スレ Part183
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1538441318/
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1551490730/
卓上ゲーム★裏話・噂話 44
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1545954047/
愚痴を吐いてスッキリするスレ42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1553145199/
0005NPCさん (エアペラ SD67-8ji5)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:40:58.01ID:6YFQZMrtD
[総合、レビュー等]
Table Games in the World http://www.tgiw.info/
play:game http://www.gamers-jp.com/playgame/
gioco del mondo http://gioco.sytes.net/
BOARDGAME MEMO http://boardgame.tumblr.com/
ふうかのボードゲーム日記 http://fu-ka.livedoor.biz/
たっくんのボードゲーム日記
https://www.tk-game-diary.net/
浅く潜れ! http://asakumogure.blog23.FC2.com/
俺ビュー http://taitou.blog50.FC2.com/
ボードゲームおっぱい http://www.boppai.com/
ボードゲームラボラトリー http://tbgl.p1.bindsite.jp/index.html
海長とオビ湾のカジノロワイヤル http://www.casinoroyal2015.com/
ボードゲームの素敵な世界 http://www.katz2011jp.com/
今日もプレイミス http://plaza.rakuten.co.jp/coloredpencils/
BoardGameGeek(海外) http://www.boardgamegeek.com/
BoardgameGeek News(海外) http://www.boardgamegeek.com/blog/1/boardgamegeek-news
0007NPCさん (ワッチョイ 5fef-XD4T)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:54:59.80ID:NEjo44xW0
立て乙

別スレでも話題になってたけどミルキィホームズってアニメのファン同士が集まってボードゲームを遊ぶ会を企画したら
そのアニメを知らない人がボドゲ遊びたくて乱入して迷惑かけたって話がある

そのアニメを知ってることを前提でコードネームやボブジテンみたいな
コミュニケーションゲーや大喜利ゲーを遊んでみたいって発想を考えると
迷惑でしかないから自重しようぜ
0010NPCさん (ワッチョイ 5fef-XD4T)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:11:48.69ID:NEjo44xW0
前スレの最後の方で話題になってたテラフォーミングマーズの初心者企業の話だけど
ルールや考えることの多いゲームだから初回はチュートリアルと割り切って
初心者企業でやるのが良くないか?
始めてだとどのカードを残すか決めるのすら難しいのだからな
0011NPCさん (ササクッテロル Sp03-Fqlx)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:28:47.94ID:PhGC2njKp
>>10
前スレに書き込んだ者だけど逆に初回をチュートリアルと割り切るなら
それこそ指針が立てやすくなる通常企業でいいと思うけどなぁ
まあこんなの人によるだろうから正解はないけどさ
0012NPCさん (ワッチョイ c689-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:38:53.40ID:Rk9rYuOG0
テラフォーミングマーズのソロプレイ感が強いという話だけれども、
対戦相手がNPCみたいに感じるっていうことなのかな?
それだったら少し気持ちが分かるかも
0015NPCさん (ワッチョイ 1bef-/30g)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:32:15.54ID:jdsHwj0z0
テラフォーミングマーズはじめての人に、初心者企業使ってもらうときは

カードプレイに条件がない
20MCを超えるカードを高い順に使っていくと概ね良い

この2点は伝えるかな
それである程度伸びる基本収入のカードをそのあとは優先して使っていくと良いかもしれないという指針を提示してあげれば最後までなんとか遊べるでしょ
0016NPCさん (ワッチョイ cb40-4i5G)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:36:02.48ID:JRazUgr/0
PS2のヨーロピアンゲームコレクションについてるガイスターがきになってるんだけど、
市販のガイスターとどっちが良いかな?
0018NPCさん (ワッチョイ 07fa-8XQu)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:53:32.13ID:Snn5pkGj0
大人5人前後で遊べて、あまりかさばらず、ルールが分かりやすく、戦略性よりも運が大事になるゲームってないかな?
予算は3000円ぐらいなんだけど
0019NPCさん (ワッチョイ 8a27-VfAC)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:14:14.63ID:TaFmvm7T0
前スレで王と枢機卿のスリーブについて質問した者です。
アドバイスありがとうございました。
とりあえず、試しに少し大きめのスリーブを注文しました。

話は変わりますが、王と枢機卿面白いですね。
これはしばらくハマりそうです。
0020NPCさん (ワッチョイ 67a6-qD9B)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:20:53.71ID:n8SID98B0
気安くこの場所に口を挟むな
その程度でボードゲーマー相手に
何を語るか
靴の底に入りこんだ小石程の奴か
0021NPCさん (アウアウエー Sac2-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:53:28.45ID:+hL3QLC9a
>>18
俺が好きなだけだけどモンスターメーカーかな
手軽に出来て、手札とサイコロに祈るゲームで楽しい
0022NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:54:13.86ID:txenYzU/0
カタン、宝石の煌めき、アズール
みたいに、面白くて定番の60分以内で終わるゲームって
入手しやすいので何かありますか?
0033NPCさん (ワッチョイ 1b53-ynio)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:33:27.38ID:5aavG1+A0
>>18
ダイスゲームだけどストライクはいかがだろうか。
比較的簡単だけど、ちょっとしたアクシデントなどもあって、そこそこ面白い
0034NPCさん (オッペケ Sr03-LgaG)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:56:36.98ID:KtToK02Zr
>>16
普通にプレイするなら市販の方が視認性、手に持った感じがちょうどいい。 
一般的なオセロや将棋に対して、サービスエリアとかで売ってるトラベル用のオセロや将棋と同じ感じ。小さくて駒の精度もあまりよくないよ。
0035NPCさん (アウアウカー Sacb-x0kV)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:31:26.66ID:pmc+MZlGa
>>11
こないだ初心者とやったときは通常企業で最初の手札10枚の買取価格のみ1枚1金のハンデにしたら良い勝負だった。
ゲーム慣れしてるメンバーではあったけど。
0037NPCさん (ワッチョイ de5f-yExI)
垢版 |
2019/03/24(日) 05:35:40.28ID:IWSuR1al0
ストライクはダイス神様のご加護得ると
1人だけサイコロ増え続けるからな
ダイス神様の加護受けた状態で後半圧倒的武力で叩き潰すのやってる本人も楽しいけど
やられた側とギャラリーも盛り上がれるのは良いゲームだと思う
普通のゲームは大差つけられたら嫌になっちゃうのにね
0039NPCさん (ワッチョイ 064b-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 06:20:09.51ID:Chevpf9l0
ストライク推したはいいものの今ネットで定価で買える所無いかもな
アマゾンで4000円弱なんだけど、正直ほぼダイスだけの内容物にこの値段は割高かもしれん
まあ定価も3000円ぐらいなんだけど
0040NPCさん (ワッチョイ de5f-yExI)
垢版 |
2019/03/24(日) 06:23:40.54ID:IWSuR1al0
スカルキングとニムトはゲーム自体も面白いし
ゲーム会で名前というか何て呼んで欲しいのか確認するのにも使えるよね
0041NPCさん (ワッチョイ de5f-yExI)
垢版 |
2019/03/24(日) 06:26:09.73ID:IWSuR1al0
ダイスゲーっていったら
最近BGAで知ったQuantumハマったけど
あれamazonで12,840円なのな、これもボドゲの宿命か…
0042NPCさん (ワッチョイ af6d-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 07:32:53.16ID:yrXx6t6v0
シノミリアって面白いのかな
0045NPCさん (ワッチョイ 3a71-SFJA)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:03:58.92ID:1cBZ2Pmm0
一対一の心理戦だったらごきぶりデュエルがかなり面白いよー
この手のジャンルでもっと楽しいやつってあるのかな?ってくらい
0046NPCさん (ワッチョイ 4a10-mRmy)
垢版 |
2019/03/24(日) 09:26:26.65ID:7h3Dm14+0
8 bit box買ったんだけどコンポーネントの赤ダイスが2面と黄ダイスが3面、無地なんですがこういうものでなんですか?
箱や説明書には記載はなく使われてる写真も無地ではない面なのでよくわかりません
0047NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/24(日) 10:42:18.38ID:InGVr3Qg0
>>38
ポーカーチップじゃなくて、ゲームチップ持ってるんですけど
ポーカーチップのがいいですかね?ポーカーチップ今Amazonだとちょっと高いんですよねえ

あと、10面ダイスがあるといいって書いてたんですけど
0048NPCさん (ワッチョイ ca10-fNgu)
垢版 |
2019/03/24(日) 10:52:59.17ID:VnyGNQQ60
>>18
ド定番どころからオススメしまふ
ハゲタカの餌食
きっちりカウンティングするような人が居なければおススメする
スカル
これはシンプルではマストバイ
オバケキャッチ
反射ゲー子供向けだけど盛り上がる、爪は切ること、負傷者が出る。
スカルキング
他の人もおススメしてるけど買い
これらは海外版でもネットでルール拾えば問題ない
0049NPCさん (ワッチョイ 3a8b-Fqlx)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:17:38.09ID:rnAiubhb0
>>47
ゲームチップでいいと思うよ
10面ダイスもあった方がいい
ラウンド数示すのと誰が何回勝つか宣言したか視覚化できていい
0051NPCさん (スプッッ Sdea-LgaG)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:20:24.58ID:M8DdE4fKd
>>47
誰が何回勝つか宣言したのを視覚化するには、おはじきや木製のキューブみたいなトークンが15個〜20個くらいあるといい。

それを宣言した人の手元に、宣言の分を置いておく。
トリック取ったら、そのトリックのカードをトークンの下に置けば、あと何回勝てばいいかわかりやすい。
0052NPCさん (ワッチョイ 8363-ZdaZ)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:07:36.79ID:8c+2cAXN0
このスレの住人はBGGと違って軽〜中量級ゲームを好む人が多いのかな?
重量級ゲームは遊ばれること自体が少ないからか
0053NPCさん (スフッ Sdea-/cY8)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:34:58.69ID:VtTCg5jXd
>>52
重量級の境目をどこにするかで変わる
2時間ゲームは好きだが4時間級はお断りしたい(初プレイヤーいる時にかかるなら許容範囲)
まあ自分がやりたいの付き合ってもらってるし誰かやりたい言い出せば
好みから外れててもプレイするけどね、何でも結構楽しめるし
0054NPCさん (ワッチョイ 5fef-XD4T)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:49:26.97ID:A94VeP1Q0
>>52
前スレの終わりから今のスレの初めの辺りではテラフォーミングマーズの談義に花が咲いたから
重量級ゲームを好む人も結構居るよ

アメゲーやフィギュアゲーの評価が高くならないのがBGGと違う部分かな
0055NPCさん (ワッチョイ ca15-nyCW)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:49:32.23ID:FIISsLGq0
重ゲたっぷり遊べる環境にある奴はべつにスレにいる必要がない
遊べないけど好きな奴がスレでダべってる
あとは詳しくないけど面白いゲーム知りたいって奴が情報収集しにうろついてるから
必然的に簡単に遊べる中軽量級の話題も多くなる
このへんがスレ常駐の客層かと
(ついでにクトゥルフ信者が張り付いてるか)
0060NPCさん (ラクッペ MM13-RRHJ)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:31:23.69ID:jzUTvioiM
>>18
ノームの村はほぼ運ゲーですが運を自分の力でコントロールできるのでおすすめです
ボードだけはかさばるのが難点
0061NPCさん (ラクッペ MM13-RRHJ)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:38:08.76ID:jzUTvioiM
>>45
ギークの評価やネットのレビュー読んでイマイチそうだったから買わなかったけど買おうかな
0062NPCさん (スププ Sdea-VmCL)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:40:50.02ID:b306Ja+Od
共和政ローマをやりたいが一度もしたことない
0065NPCさん (ワッチョイ 6389-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:04:46.80ID:am01fBxf0
>>63
それはお前のルールだな
5chのルールに従うのが常識人
0066NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:42:40.87ID:rjzJ7PETa
>>47
ほぼみんなが回答してくれたけど、ゲームチップでも無問題! 個人的にポーカーチップの方が重くて雰囲気的に好き、テーマもギャンブルっぽいし
勝利数カウントと勝利点を紙ペンでメモすると、かなりめんどくさいからね
0067NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:46:34.66ID:rjzJ7PETa
クローズ会で、コードネーム初めてプレイしてみたんだけど、思った以上に面白くて楽しかった。ルールやレビューを読む限り、これそんなに面白いかな……って感じてたんだけど、プレイしてみると違ったので、さすがゲーム大賞だなって
やってみると意外と面白かったってあるよね
0068NPCさん (ブーイモ MM27-RRHJ)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:50:50.29ID:v1yVAw9nM
>>65
なんだこのガイジ
0069NPCさん (ワッチョイ 6389-DTGA)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:09:19.40ID:am01fBxf0
>>68
日本語もわからねーのかよゴミカス
0070NPCさん (ワッチョイ 3a71-SFJA)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:09:39.73ID:1cBZ2Pmm0
>>61
ごきぶりデュエルは良く知った相手とやるといいよ、常軌を逸した手が刺さったときの気持ち良さが半端ない

20分以上やって勝負がつかなくて止めた、みたいなレビューをどっかで読んだけど、互いに理で打ってるかルール間違えてると思う
0071NPCさん (アウアウカー Sacb-x0kV)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:26:25.60ID:kW+jyIuXa
しつもーん! ヴォーパルス持ってて大好きなんだがペーパーテイル+拡張って買う意味ある? 若干カード調整されてるとか聞いたけど
0072NPCさん (アウアウウー Sa2f-/30g)
垢版 |
2019/03/24(日) 22:52:44.34ID:nwLWIfUaa
>>71
大好きなら買う価値あると思う。建物がちょこちょこ調整入っててプレイ感変わったのと、拡張に完全新規のユニットが結構いておもしろい。あと7人プレイ対応。
0074NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:01:43.88ID:Hk/oPfwp0
スカルキング進められてポチったものです。
レビュー見ていたら届くのとプレイするのが楽しみで仕方ないです
これの為に、とりあえずカードスリーブとスタンドも注文しました。
ポーカーチップも欲しいんですが、今Amazonだとちょっと高いんですよね
届くのは4月6日あたりみたいなんですが4月中旬にゲーム会があるのでそこでやりたいです。
0075NPCさん (ブーイモ MM27-RRHJ)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:07:51.05ID:Zpd7NpfuM
>>73
つまんなさそう
0076NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:24:29.11ID:Hk/oPfwp0
スカルキング3人でも面白いか聞いたらみんな面白いよって答えてくれたんですが
レビューを見ていたら、3人の場合はカードを、各9〜13を抜いてからやったほうが面白いよって
聞いたんですが、この方法でやったことある人いますか?
0079NPCさん (スプッッ Sd02-/cY8)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:14:09.36ID:xqGHLO0Qd
>>74
ポーカーチップドンキあたりになら売ってると思う
あとはヨドバシとか確実性に欠けるがイオンのおもちゃ売り場やトイザラス辺りも
ゲームチップでいいなら100円ショップでもあるかもしれない
0081NPCさん (ワッチョイ 2a98-mRmy)
垢版 |
2019/03/25(月) 07:48:43.45ID:zHJD5NWs0
>>74
スカルキング用なら一枚10点てわかればいいのでコインはなんでもいいよ

ポーカーチップを汎用に、と考えているなら数字入りのヤツが断然お勧め

最近だとテンデイズの木製コインがボードゲームに合ってて良かった
0083NPCさん (ワッチョイ 064b-DTGA)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:45:18.39ID:A1pgV2H/0
最近仲間内での飲み会がマンネリ化してきたので何か簡単なゲームを持ち込んでみようかと思ってます
パーティーゲームに疎いので下の条件でおすすめのゲームがあったら教えて頂けるとありがたいです
・プレイ人数4、5人(10年来の気心の知れた間柄ですがボドゲプレイヤーは自分のみ)
・かなりパーティーゲーム、コミュニケーションゲーム寄りの軽いゲーム
・なるべく机を使わないもの

当てはまるゲームで自分で持ってるのはブラックストーリーズぐらいです。
0085NPCさん (オイコラミネオ MMeb-mRmy)
垢版 |
2019/03/25(月) 08:56:50.81ID:MzYnDJj7M
飲みながら盛り上がったのは

はぁって言うゲーム、ベストアクト
知ったか映画研究家
ボブジテン
我流功夫極めロード
私の世界の見方
あとテレストレーションは安定してウケがいい

どれもブラックストーリズよりはテーブル使いますけど…
0087NPCさん (ワッチョイ 064b-DTGA)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:05:59.59ID:A1pgV2H/0
>>85
ありがとうございます
早速ググってみたんですけどボブジテン、テレストレーション面白そうですね
テレストレーションの方は国内版が流通してなさそうですが・・・
0088NPCさん (スッップ Sdea-vXpU)
垢版 |
2019/03/25(月) 10:14:05.92ID:1rgmt8z5d
>>78
あのシステムが好きってなら間違いなく買い

個人的な意見としてだけど基本で調整してバランス良くなったのに拡張でインフレしてる
ヴォーパルスが大好きって人程ゲーム感の違いを感じそうだから一概には勧めにくいな

基本だけ買うのもありだし変更やら追加は探せば出てくるからまず見るのをお勧めする
0089NPCさん (ワッチョイ 1b15-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 10:36:13.83ID:dF5HBFDd0
>>16

付属のガイスターはコンパクトサイズで良いんだけど、幽霊コマの出来と言うか成型や塗装が雑なのと着いている汚れが落ちない為に、コマの判別が出来たりする可能性が高い。
新品未開封を2個ほど買った事があるが、どちらも謎の汚れが付着していた。
そして、どうやっても落ちない!
なお、そのデフォで着いている汚れに対し、有名中古買取のS屋は減額するので注意が必要だ!w

自分で塗装し直す(幽霊コマの成型色の白は、少し透明感があるくすんだ色をしている)か、普通のを買った方がいいね。
0090NPCさん (ワッチョイ 1b15-1t4V)
垢版 |
2019/03/25(月) 10:52:47.88ID:dF5HBFDd0
>>16

言い忘れてた!

幽霊コマは磁石が付いていて、ボードは薄い鉄板が付いている。
磁石はコマに雑についているので、がたつきがある場合がある。
鉄板はプラスチックのケース(ボード)に両面テープでくっ付いているだけの様で、端から剥がれてくる場合がある。
鉄板はよれたり、へこんでいたりする場合がある。

問題点は色々とあるけど、我慢出来るなら携帯するのにちょうど良いサイズですし、オススメだと思いますよ!

良いゲームライフを!
0093NPCさん (ワッチョイ 4a15-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:11:43.76ID:ZqY92KMz0
>>87
4〜5人ではテレストレーションはお勧めできないなぁ
その人数の酔っ払いが絵を描くならぽんこつペイントが良いと思う
あとウィーウィルロックユーも場所を取らないし宴会と相性が良いよ
0094NPCさん (ワッチョイ 0b94-PIUZ)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:40:37.30ID:ZGWEmBFX0
グリードやトロール&ウルフみたいな、ダイスを使ったチキンレース系でおすすめのものってありますか?
0098NPCさん (ブーイモ MM27-RRHJ)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:38:26.06ID:sIWGCCbAM
>>97
絵を描く行為にコンプレックス持ってる人結構いるんだよなあ
結構人選ぶよこれも
0099NPCさん (ブーイモ MM27-RRHJ)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:40:45.57ID:sIWGCCbAM
>>94
ヘックメックかな
0101NPCさん (オイコラミネオ MMeb-XATL)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:55:50.02ID:2FKQxzJBM
絵を描く云々にフォーカスし始めるとつまらん流れがはじまるので
やりたければやるし強制しない
他のゲームにも同じこと言えるしこれにて終了
0102NPCさん (ブーイモ MM27-WolQ)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:25:22.62ID:br69GwLtM
>>98
小野さんが著書で書いてたけど、絵が苦手な人でも楽しめるようにどうやってゲームデザインで補っているのか、そこに注目して楽しむのがこの手のゲームの醍醐味だと思うけどなぁ
むしろ絵に苦手意識がある人にこそやってみて欲しいゲームだよ
0104NPCさん (ワッチョイ ca15-hIkG)
垢版 |
2019/03/26(火) 05:25:35.50ID:7uEr3RUo0
絵が下手でも大丈夫なように工夫してるとは思うけど
描く行為自体がもう嫌ってレベルの人にとってはいみないからな
0105NPCさん (ワッチョイ 6f10-0zLl)
垢版 |
2019/03/26(火) 06:59:39.47ID:BXeapWGJ0
もうゲームの面白さとか関係ないじゃん
絵を描くことが嫌なら、推されてもそもそもチョイスせんやろ
コレ系のゲームが出ると毎回出てくるエガー!エガー!の人は
よほどトラウマでも植えられる程の経験をしたんだろう
0107NPCさん (ワッチョイ 7b07-Fqlx)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:05:53.31ID:ZXKbzTx70
「絵が描くのが苦手な人でも…醍醐味」といっても
テレストレーションって典型的なそのシステムが作れてない奴だよね
最近テレストレーションごり押しする奴多いけど転売ヤーかよ
0108NPCさん (ワッチョイ 7b07-Fqlx)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:10:49.49ID:ZXKbzTx70
途中送信しちゃった…
>>98
それに対して ちゃんと苦手でもなんとかなるようにシステムで縛ってある エセ芸術家とかポンコツペイントは意外と大丈夫だよ
0109NPCさん (スプッッ Sd8a-dMtA)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:17:53.84ID:FQFvmuvtd
>>107
自分の気に入らないのが人気があると転売ヤー扱い?
パーティーゲームだと結構、紹介される人気作品だし当然だと思うけどね
好きか嫌いかは別としてね

テレストレーションが話題によくでるのは転売ヤーの陰謀!!

新しい陰謀論が追加されたね
0110NPCさん (ブーイモ MM27-RRHJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:23:15.31ID:rdQ4MzU9M
>>108
絵が苦手な人ってそもそも線をまっすぐ引けないし綺麗な円を描けないから周りが綺麗に描けてたりすると恥ずかしい思いするんだよ
俺は今は気にしない側になったけどコンプレックス持ってる人は何回も同じ絵を書き直しててそういう人なんだろうなって思っちゃうわ
0112sage (ワッチョイ 8a27-Tywx)
垢版 |
2019/03/26(火) 07:35:22.83ID:ydX5R1au0
近くのショップでファーストクラスが投げ売りされてるんだけど、
このゲームって面白いの?
もちろん人によるんだろうけど、評価が高いわりにどんなゲームか
よくわからないんだよね。
レビューとか読んでも、面白さがいまひとつ伝わらないというか。
保管場所さえあればとりあえず購入するんだけど、もう置くとこないよ。
0113NPCさん (オイコラミネオ MMeb-Tdef)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:10:00.46ID:DkPz9Z2gM
他のジャンルは苦手だからパスが通じるがお絵描き系だけ「絵が下手な人が居た方が面白い」という謎理論でゴリ押しされるんだよ

それに絵の苦手な人間からすれば自分の描いた絵が笑われるってのは縛りとか関係無く嫌なもんだよ
コレ系は笑いが起きなかったら起きなかったで微妙な空気になるしな
0115NPCさん (アウアウクー MM43-fNgu)
垢版 |
2019/03/26(火) 08:50:04.93ID:5Kf2f3SYM
>>62
インストに1時間かけて30分で運が悪けりゃローマ滅亡の名作に注目するとはお目が高い
何年かに一回やるけど処理が色々大変
古くせーメンドクセーと言いながら
またやってしまうスルメゲーム
昔ホビージャパンが雑誌付録でのせた和訳はほんとひどくて某所で愚痴ってたら訳したの大学自体のうちのサークル〜って聞いたの良き思い出
0116NPCさん (アウアウエー Sac2-+B0X)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:24:41.77ID:O9axqiUwa
なんだか俺の質問から荒れてしまって申し訳ない
どんなゲームでも向き不向きはあるよね
俺も正体秘匿系?が苦手だし

>>112
結構面白かった記憶
所持してるわけじゃないからうろ覚えなんだけど
ゲームの目的は自分の列車を1番良くする事
やる事自体は単純でカードを選んでそのアクションを実行するだけ
自分の列車を豪華にしたり、車掌を動かしたり、列車を動かしたり、列車を動かす為のレールを伸ばしたりして得点してく
1ラウンドに基本的には3アクションしか取れないからやりたい事が全部出来る訳じゃなくて悩ましい
アクションの選択も早い者勝ちでピックしてくからそれも悩ましい
そういう悩ましさに楽しみを持てる人なら勧められるかな
アクションを選ぶのに選択するカードを、ゲーム開始時に数セットある中から選んで使うからリプレイ性も高い
0117NPCさん (ワッチョイ 0344-JK8W)
垢版 |
2019/03/26(火) 10:14:45.02ID:cHiqGLxO0
エセ芸術家だっきらいだわ
アレ好きな人間が信じられん
0124NPCさん (バッミングク MMd6-tnxH)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:17:41.01ID:sMKFOkmgM
>>60
運ゲーぢゃないぞぉい
おらは狙って一個残しバラマキできるよーになったったで
そのげーむ、ほぼまけんくなったったぁ
と思ったら世の中ひろくて
狙って1個だしできるよーな強者がおったでなそいつには惨敗
0125NPCさん (スッップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:30:10.29ID:eQjzOCUOd
キャッチョコみたいな大喜利ゲーだと
苦手な人でも楽しめるようにカードを選んで出すだけにした私の世界の見方があるけど
このレベルまで要素を削らないと苦手な人でも楽しめるとは言えないだろう

ぽんこつペイントはそこまでお絵描き要素を削っては無いよね
0130NPCさん (ワッチョイ 7b07-Fqlx)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:29:02.89ID:ZXKbzTx70
あれってI was game作じゃなかったっけ
今回新作のデュアルショックポーカーと顔面マンもなんか微妙な感触だったな
0135NPCさん (ワッチョイ 4ac9-dMtA)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:25:04.04ID:lBCXtf1K0
>>134
だね
そして同人作家がオインクに任せる意味も分からず
「元々はオインク作品じゃないから(キリッ)」
とか言ってるしねwww
0136NPCさん (ワッチョイ 0b2f-jrSs)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:14:12.50ID:s3RPkOJo0
お絵描き系を嫌がるってのは、絵が下手だからとか画力ないと不利とか、そういう次元の問題じゃない。
なんというか、他人に自分の描いた絵を見せるという行為そのものを本気で嫌がる人がいるんだ。

カラオケを上手い下手とか関係なく、人前で歌うのが嫌だから参加しないとかと同じような感覚。
0140NPCさん (ワッチョイ 037e-YC6L)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:44.53ID:cLtBzAEq0
The island of el dorado届いた
やっぱりコンポーネントは奇麗で素晴らしい
ゲーム自体の評価はあんまり高くないみたいだけど取り敢えず週末にでもやってみる
0141NPCさん (ワッチョイ 075f-0zLl)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:38.54ID:z69Fi2I60
オインクさんのゲームはデザインが洗練されてると思うが、ゲームはデザインが洗練されてれば面白いという訳ではないんだよな
どんなゲームも地図帳を見てるような印象を与える
トリックと怪人はオリジナルのほうが味があって良かったし、面白く感じた
0143NPCさん (ブーイモ MM4f-RRHJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:32:19.11ID:jQGmD2hUM
>>112
なんでこれがスカウトアクションで評価されたのか不思議なレベルだよ
やり込めばまた違った感想になるのかもだがリプレイする気にはならんな
0144NPCさん (ブーイモ MM4f-RRHJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:50:36.51ID:jQGmD2hUM
>>139
欲しいゲームないな
0148NPCさん (ブーイモ MM4f-RRHJ)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:20.15ID:jQGmD2hUM
>>145
最近そんなゲーム滅多になくない?
投げ売り待ちしてたら旬過ぎてイラネってなるわ
0150NPCさん (ワッチョイ cbef-ruiG)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:11:52.05ID:SaeXeF3v0
>>112
ファーストクラスはけっこうおもしろかったよ
自分の汽車が成長していくのが楽しい
投げ売りなら買っていいんじゃない?
0151NPCさん (ワッチョイ cada-XD4T)
垢版 |
2019/03/26(火) 23:46:17.72ID:q6aV6txO0
おインクだと
ナインタイル 海底探検 マンダム トマト トリックと怪人
この辺りは買って損ないかな
0155NPCさん (アウアウエー Sac2-2pwm)
垢版 |
2019/03/27(水) 01:06:05.40ID:2A2dvYZsa
意匠にばかり凝りすぎてテーマやシステム側面とのバランスが保たれていないので完成度は高くない。どのゲームの意匠もあのテイストでしょう?
0156NPCさん (ワッチョイ 8aef-oyd4)
垢版 |
2019/03/27(水) 02:20:40.83ID:lswBVagP0
デッドオブウィンターで質問です
説明書読んでもどうしても分からなかったことが3つあります

1、 装備は1キャラあたりいくつでも装備できるのでしょうか
2、備蓄倉庫の食糧は砦以外の施設にいるキャラでも使う(ダイス目+1)できるのでしょうか
3、負傷トークンを3つ受けたキャラは、次の手番開始時までは生きていますか
0160NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:30:01.87ID:BREUxBnZa
淀でボドゲセールやってて、パンレガ2が3000円、カヴェルナ洞窟対決1000円、即買いした。全店舗でやってるみたいだね
0164NPCさん (ワッチョイ 0bbb-kdZ0)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:09:56.32ID:7YD4qLNW0
SNEがメンバーズオンリー出すって噂聞いたんだけど、本当なの?
ネットでググってもソースが見つからない。ゲムマかなにかで発表でもあったの?
0168NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:48:06.21ID:ZZ01cHK0a
>>163
Webサイト通販は定価のままだけど、店舗在庫がセール中だね。どこの店に何置いてあるかも見れるから便利。直接淀に行くがよろし
web通販も処分セールだと最高だけど、さすがにそれはないか

>>165
ありがd
0171NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:52:25.25ID:ZZ01cHK0a
淀のセール、リストになってないから探しにくいけど、覇王龍城、タイムストーリーズ拡張、ノーリア、進撃の巨人ボードゲームとかは対象になってるっぽいね。これら全部1000円〜2000円は安い
0172NPCさん (スップ Sd8a-Iwf5)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:53:02.42ID:e9WPExP2d
>>168
在庫セールは良いね
俺も前にゲオの在庫セールでウォーハンマーカード2000円で買った
フリーシナリオで1プレイ3時間かかったけど
中二心くすぐられて楽しめた
0176NPCさん (ワッチョイ 2a98-mRmy)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:30:21.76ID:rioa9lbA0
SNEがリメイクしてくれる事はありがたいんたが、
デザインがとんでも方向に行くのが難点
痛し痒しだなぁ
0177NPCさん (ワッチョイ cb35-WolQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:38:47.74ID:9/2dlKTy0
ボードゲームストリートの編集が下手すぎて笑う
フォントが滅茶苦茶だし写真もレタッチせずに暗いまま
学生のフリーペーパーレベル
0178NPCさん (ワッチョイ 06e7-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:50:22.48ID:s4q9Ppgn0
先日、GWTだのトロワだのナヴェガドールだの質問した者です。
散々悩んだ挙げ句
GWT
クランズオブカレドニア
の二つにまで絞り込んだのですが、ここから二者択一がどうしてもできません。
尋ねたいことを項目にしてまとめたので、もう一度だけみなさんの助言が欲しいです。

@テーマ、世界観への没入感
アグリコラはひぃひぃ言いながら農業してる感覚があるからこそ、うまく拡大再生産できた喜びが強いし、
オーディンは実際に自分がヴァイキングになった気分だからこそ、略奪によって得たタイルで一気にマスを埋められる快感があります。
GWTとクランズで、どちらがそういう「没入感」「雰囲気」を味わえるか。

A二人プレイでも真価を楽しめるか
基本的に二人で遊ぶことが多いため、ベストプレイ人数とは言えないまでも二人で十分楽しめるかどうか。

B繰り返し遊べるか
名前を忘れてしまいましたが、お店で経験者に誘われて遊んだ重ゲーはそれなりに面白かったのですが、「もうしばらくやらないかな」という気分になりました。
リプレイ性ってやつですかね。考えてみたのですが、恐らく私にとって2種類のリプレイ欲があると思います。
1、スポーツ系 勝利への一本道の中で他人と競り合うこと自体の楽しさ
2、シミュレーションゲーム系 適度な相互干渉の中、無数の選択肢から自分にとっての最適解を模索していく楽しさ
この二つのどちらにせよ、GWTとクランズにリプレイ性があるかどうか

Cその他、ゲームに対する印象
特に両方遊んだことがある方がいたら、この二作の違うところなどを教えて頂けると助かります。本当に、悩めば悩むほど、自分たちに適したゲームがどっちなのか分からなくなってます。。
(そんなに悩むなら二つ買えよ、と言われるかもですが、初めて買う重量級なので、せめて「ベスト」と思えるものを買いたいのです。ワガママ言ってすいません)
よろしくお願いします。
0183NPCさん (オイコラミネオ MMeb-mRmy)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:14:40.09ID:ySayG2j5M
>>178
色々真剣に悩んでるようだけど
両方とも2人ではいまいちかと

あえてやるならGWTだけど、
あまりにも重すぎは避けたいって話しだし、まず消えるタイトル

色々条件にあわないんだよね
0185NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:17:27.86ID:U9G7yjK9a
>>174
マルチメディアAkibaもやってない? ボドゲ棚じゃなくて、おもちゃホビー在庫処理で別テーブルとか。行ってなくて申し訳ないけど
0186NPCさん (ラクッペ MM13-RRHJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:26:02.24ID:pL9CkRzIM
>>178
悩んでる暇あったらバイトでもして両方買えよ
知らんがな
0187NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:32:23.70ID:QGBue3bx0
>>178
いい加減にしろよ
ド田舎なら仕方ないけど
それなりの地方都市若しくは、地方都市まで1時間で行けるなら
ボードゲームカフェとか、ゲーム会開いている人見つけて
長くやってる人は大抵その二つ持ってるからやらせてもらえ

そいう努力もしないでああだこうだ言うんじゃねーぞ甘えんな
0188NPCさん (ワッチョイ 3a13-CtuB)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:47:07.65ID:J+Rcm94i0
>>178
尋ねたいこと、というのがほとんど個人の感性や感覚に依るものなので正直答えようがない
自分で遊んでみて答え出すしかないと思う
0189NPCさん (バッミングク MMbb-tnxH)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:47:45.24ID:OjSCUQPjM
>>84
うむ、かったったぁ
カエルが蓮を奪い合うゲームがゆーろがーにあったったが
あれをもっと単純にさせたって
殺伐させたったかんぢだでなぁーッ
しかしコカゲちゃんが
サイコロでうごくんは頂けんのう
おらならこかげちゃん、持ち回り制にするか、カードでうごくよーにするでなぁ
0190NPCさん (アウアウウー Sa2f-dXon)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:49:11.29ID:sBvsCfQca
>>175
えっまじ?取り寄せでもいいの?
ってことで昼休みに行ってみて店員さんに聞いてみたら、特価で取り寄せもおkだったので注文した。ありがと! 連投失礼しました。

もう少し調べたらイニシュが1000円で投げ売り
何が在庫セールなのか分かればいいのになあ
0191NPCさん (ササクッテロル Sp03-Fqlx)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:33:49.26ID:hdxZd7gyp
>>178
GWTだけやった人の意見

@あまりない
やったことないけどクランズの方がありそう

A3人以上の方が楽しいと思う

B個人的にはあまり合わなかったからもういいかなって思ってるけど
おっさんタイルの出方とか建物タイルの組み合わせが毎回変わるからリプレイ性はあるんじゃないかな
ゲーム自体の好みが合えばだけど

CBGGで評価かなり高いから期待してやってみたんだけど面白いは面白いけどそこまでか?と思ってしまった
0192NPCさん (スッップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:40:42.19ID:WHj1r+xSd
>>178
@
クランズだとカレドニア地方の氏族(クラン)を率いる立場なので雰囲気はあるが
GWTはプレーヤーの立場が日本人には良く解らないので雰囲気や没入感は得られなそう

B
GWTに軍配が上がりそう
クランズだと大きな得点元として契約書タイルがあるけど何が出てくるかランダムな部分があって
最適解を模索してても運で負ける場合が出てくるからそこが合わなそう
GWTにもランダム要素はあるがランダムに決まった状況から最適解を選ぶゲームだから合いそう

C
クランズを遊んだ感想は似たようなルールでより複雑なテラミスティカを遊んだ方が楽しいだった
今ではクランズの半年ぐらい後に出たガイアプロジェクトの方が好みだけど
GWTはドミニオン的なデッキ構築に色々な要素を足して
似たようなゲームの無い面白いシステムに感心した

ボドゲは2人で遊ばないからAについては回答できない
クランズに似たガイアプロジェクトはオープン会でも敢えて2人で遊んでる人を見かけるから
クランズも2人プレイが向いてるのかもしれない

>>187
都内でも両方置いてるボドゲカフェはそんなに無くね?
オープン会で体験しようにもクランズは持ち込んでる人はまず居ない
GWTは今だと拡張入りになってしまい基本だけで遊んでくれる人は居なさそう
0193NPCさん (アウアウカー Sacb-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:46:56.56ID:JPLjmoIya
>>190
イニシュ千円??
それってネットで確認できますか??市内にヨドバシカメラがない田舎者で…
店舗在庫ってどうやって調べたらいいのでしょう?
0195NPCさん (ワッチョイ 0ba6-nyCW)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:00:12.50ID:QGBue3bx0
>>192
マジか都内でも…
地方都市だけど、千個以上所持してる人が5人くらいいて
これやりたいですって言ったら大抵の物をプレイさせてくれるから
俺の環境が良すぎるのか(´・ω・`)
0198NPCさん (スッップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:32:27.92ID:WHj1r+xSd
>>195
羨ましい程に良い環境だよ
大都市圏と比べて人口の少ない地方都市だからか同じ趣味の人を増やそうと優遇してるんだと思われる
都内ではそんな気前の良い人は少ないよ

リクエストしたゲームを遊ばせてくれる人を大事にして差し上げて
0199NPCさん (ワッチョイ ffa7-DTGA)
垢版 |
2019/03/27(水) 14:49:18.81ID:VBQiBqO10
良く行く会とかあるなら、ツイッターで呼びかけてみるとかすると、持っている人が反応してくれたりするね
自分も何度かツイッターで呼びかけてみて遊ばせてもらったりしてる
0201NPCさん (ワッチョイ 6715-rXtv)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:13:45.99ID:cBg3DVlB0
>>185
>>197
ヨドバシのネットショップのHP開いてボドゲのコーナーの一覧見て取扱店の
所押すと店での価格が出てくる
通販で買ったら通販価格になると思う
0205NPCさん (ワッチョイ 0344-JK8W)
垢版 |
2019/03/27(水) 16:50:36.64ID:stfttf+B0
支払いが指定できるなら受け取り時とかじゃなくてクレカとか振り込みなら普通にいけるんじゃない?
0206NPCさん (ワッチョイ 7b9d-dHY2)
垢版 |
2019/03/27(水) 17:00:03.14ID:YUGgQUty0
>>204
ヨドバシのサイト確認したらネットか店舗どちらか安いほうの価格を適用するって記載あるからいけるとは思う
ただ受け取りまでに店舗価格が変動したらどうなるか分からんから怖くてできないな
0208NPCさん (スップ Sd8a-zvNN)
垢版 |
2019/03/27(水) 18:27:05.85ID:EbJs5U3hd
世界の七不思議の拡張について質問です
現在多言語版で出ている指導者達と都市とは別にアニバーサリーパックというものがあると知りました
内容物に違いってありますか?
0213NPCさん (ラクッペ MM13-RRHJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:41:11.84ID:pL9CkRzIM
>>192
ボードゲーム歴一年の俺ですら両方持っているんだよなあ
0214NPCさん (ワッチョイ 4a6d-rXtv)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:28:32.41ID:HyFYFoPK0
俺もどうせどっち買おうか悩むレベルのボドゲは
残りも気になって結局両方買うんだから悩むだけムダだと思う
0217NPCさん (スフッ Sdea-/cY8)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:58:17.24ID:O/5KqGtGd
>>215
田舎は無駄に家や土地が広いから
ボードゲームスペースとしては強い、置場にまったく困らない
そして人口いなさすぎで仲間が固定されるから
新規がくると常連化させるサブミッショッンが開始されるので新規に優しい
欠点はコンシューマで大作ゲームでると1ヶ月くらいメンバー不足で
バトルラインとか稼動しだす
0218NPCさん (スフッ Sdbf-ZnSh)
垢版 |
2019/03/28(木) 00:03:34.16ID:aYDsIsimd
>>212
あれはボドゲカフェインででかく感じて
店頭でこんなにでかいっけ?と思って
家に帰ったら棚からはみ出て途方にくれたわ
0220NPCさん (ワッチョイ eb89-tIF9)
垢版 |
2019/03/28(木) 00:44:56.09ID:xPqTTW3Y0
マルコポーロの旅路日本語版のルールブック読みにくすぎませんか?
大鎌戦役、GWT、プエルトリコくらいのルールブックは普通に読めたのに…
0224NPCさん (ワッチョイ 1b12-RcvZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 02:00:55.42ID:gnjfweUl0
>>178
なるほど‼
残念だけど、たぶん両方ともあなたには向いてない気がするなあ

私はナヴェガドール推すけど、先にも2人プレイはイマイチって感じてる人もいるし、人それぞれ。たくさんやってマイベストが出来てくるもんかと。ちなみに私個人としてはリストの2つは両方とも重くてリプレイは数回しかしてない。
まずは軽い気持ちでひとつ買ってみなよ。
0225NPCさん (ワッチョイ 9f6d-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 02:09:41.07ID:vcwZK17l0
>>223
ボドゲは覚えるとそうでもないがルルブの書き方が悪くて自分でルルブ読むより
知ってる人にインストしてもらった方が全然いいゲームが結構あるんで
アグリコラはオープン会やボドゲカフェとかでインストしてもらうのがおすすめ

ちなみに一番教えてもらった方がいいと思うのはネットランナー
あれはキツい
0226NPCさん (ワッチョイ eb89-0f4h)
垢版 |
2019/03/28(木) 03:24:58.98ID:XfEYkJak0
今の時代教えて貰わなくても動画で勉強した方が気軽で早いよ
アグリコラとかのメジャーどころなら沢山動画が見つかるはず
0227NPCさん (ワッチョイ 9fc9-BHwX)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:15:41.03ID:VC0Rr79Q0
>>225
世界観を出すために用語が難しくしすぎてヤバイよね
手札やデッキと言う簡単な言葉も攻め側守り側で名前が違うのはどうかと思う!!
でも一度覚えて専門用語を言いながらプレイすると「ネットランナー」をやってる感が増して面白いのは確かだけどね・・・
でも初心者お断り感が凄い!!
0228NPCさん (ワッチョイ cb2f-Dg0T)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:26:16.05ID:GujworVd0
自分がアグリコラのルールブックを最初に読んだときは「言われているほど難解かな?」という印象だったのだけど、今にして思えば、あれはワーカープレイスメントがどういうものかという基礎知識がすでにあったからこそ、すんなり理解できただけなんだろうな。
なので、アグリコラより軽めのワーカープレイスメント系のゲームを1回やってみるか、上にもあるように動画とかを見て実際のゲームの動きを把握しておくと良いのかもしれない。
0230NPCさん (スプッッ Sdbf-m3d9)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:05:15.24ID:jKsTpaSgd
人にインストしてもらう利点は
そのままプレイ済みの人がいる状態で開始出来ること
初プレイはどうしてもこの場合どうだっけ?みたいな穴はあるからね
遊びたいゲーム決まってるなら
動画で確認→可能ならインスト頼む→そのまま初プレイが理想か
0236NPCさん (ワッチョイ cb2f-Dg0T)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:17:28.40ID:GujworVd0
TCGなんかは普通にプロゲーマーがいるイメージはあるけどね。
ボードゲーム全般となると今ひとつピンとこない。
0237NPCさん (ワッチョイ 0fad-CI80)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:26:26.37ID:g3A+cts20
その昔「プロのカタン師」なんて言ってた人がいたっけなぁ
冗談めかして言ってるにせよ
金賭けてカタンやってて
三ケタ万円プラスですって商業誌で公言するのもすげーと思ったもんだが
0239NPCさん (スッップ Sdbf-a8v6)
垢版 |
2019/03/28(木) 13:08:34.39ID:V9XPEFnpd
TCGのプロプレーヤーはゲーム作った会社が賞金制の大会を開いてるから認知されている
ボードゲームはまだそう言うことをしてる会社がない

>>232のリンク先ではカタンやドミニオンのプロを名乗っているが
それらのゲームのパブリッシャーや日本語版を販売してる会社に報告したら
商品名を勝手に営利目的で使われたとして法的な対処を受けそうだな
0245NPCさん (アウアウカー Sacf-zLy9)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:01:39.98ID:9T8ZUkzva
ゲームマーケットで2000円で買った正体隠匿系の魔女の描かれたテーブルゲームが正直微妙だった

コンポーネントもショボいしゲームデザインも改善点多いしゲムマの同人ゲーは買わないのが吉なんだな
0246NPCさん (ワッチョイ 0b07-zLy9)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:10:29.21ID:BIkjttxG0
4人専用のやつでしょ?
試遊で遊ばせてもらったが、インストも難しそうだったし(てかルール把握しきれなかった)
考えて勝った感が薄かった
0247NPCさん (ワッチョイ 0b07-zLy9)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:13:18.01ID:BIkjttxG0
今回のゲムマの同人で個人的に一番面白かったのはウクレレっていうアブストラクト
コンポーネントは簡素だが持ち運びやすいし、ルールも簡単で悩みどころ満載 宣伝さえなんとかなれば凄くはやる気がした
0248NPCさん (アウアウカー Sacf-nZZp)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:21:47.57ID:fsMNyWmua
オセロと将棋かけ合わせたみたいな見た目してんな
0250NPCさん (ワッチョイ 0f3b-TV+t)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:48:01.44ID:QqF+GTal0
ボドゲの大会といえば激レアさんでバックギャモンのルール覚えたその日に国内ベスト打ち倒した人が出てたな。次にはまったポーカーもそんな感じだったらしいし、地頭がいいとやっぱり何やっても強いんかね
0252NPCさん (ワッチョイ 4b3b-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:31:08.61ID:qh9ymVNJ0
>>251
基本的にはルールブックとか外箱に書いてある販売元(ホビージャパンとかアークライトとか)
分からなければ買った店に聞いてみる
0253NPCさん (ワッチョイ cb40-1RjH)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:52:20.86ID:LLpVrMOd0
カードで大賞を取ったHANABIを買いたいんですけど、いっぱいあってどれを買えばいいのか。。
良かったらお薦め教えてください。
0254NPCさん (ブーイモ MM7f-rNGu)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:52:44.55ID:blDbDtZMM
君と売買契約をしたのは店なんだからまずは店に言え
つても店もそんな交換用の在庫抱えてるわけないから
結局はメーカー対応になるけどね
0256NPCさん (ワッチョイ df8b-zLy9)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:30:49.40ID:Vc03+Tfx0
昔amazonでパンデミック買ったらエピデミックカードが1枚少なくて問い合わせたら製品そのまま送ってきてくれたことがあったな
あれは神対応だった
0258NPCさん (ワッチョイ cb94-TV+t)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:47:37.80ID:GDaKwGl40
63×88で裏面が少し透けて見える程度のスリーブってあるかな?裏面がちょっと汚れたんだけど買い直すほどでもないって感じなんだ
0259NPCさん (ワッチョイ eb89-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:52:13.99ID:/1vzkTA30
ボードゲーマーって、一つに絞れずあれもこれも手を出して結局一つもモノにならないよな(自虐
0261NPCさん (ワッチョイ eb89-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:56:06.44ID:/1vzkTA30
>>260
にーちゃん、ボドゲは特にや(自虐
0262NPCさん (スップ Sdbf-p1Py)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:12:03.17ID:uCpVo7And
>>258
それならTCGのレギュラーサイズでマットクリアとかそういう片面半透明で片面透明のやつがあったはず
ググったら余白がそこそこ出そうだったけど
0263NPCさん (スップ Sdbf-BHwX)
垢版 |
2019/03/28(木) 20:37:03.24ID:0o/EjUofd
名称変更のお知らせ / “日本プロカタン連盟に注意して下さい : 日本プロカタン連盟は「一般社団法人ボードゲーム」に名前を変えて活動しています。” http://t.co/WNC7LGhEz2

今Twitterで一般社団法人ボードゲームに気を付けろとのつぶやきがチラホラ見られけどヤバイ所なの? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0268NPCさん (ワッチョイ 9fda-nVMP)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:09:12.53ID:E3F1SG+C0
Twitterでいつもの逆張りさんがそれとなく擁護してるけど
普通にマルチ土壌だろ。ボドゲカフェなんざ儲かる方がレアな業種だし
0269NPCさん (バッミングク MMcf-JP1U)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:16:01.21ID:OavxQfZqM
今回のゲムマどーぢんでおもろかったんわ、spot shot ですなぁ
たった2枚の手札でじゅーげきせんする
そっこー決着のくそげーだが
逆にそれが面白かったでな

あとは、ボムゴルフ、闇鍋奉行
デックザタクティクス ってかんじすか
0270NPCさん (バッミングク MMcf-JP1U)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:19:01.03ID:OavxQfZqM
手毬の森と影やどりはテーマおもしろいだが
ゲーム自体は単調すぎて運ゲーでそっこーあきてもぉたな 
影やどりに関してはおしいですな コカゲちゃんがサイコロで動くってのが、
大味すぎていただけないすな 手毬の森も ほんとにサイコロとカードひくだけのげーむになってもぉとる
前回の香代子さんは
おらたちが、改良ハウスルールかんがえたってかなぁりおもしろくして遊んだったけど 
手毬の森は改良しようがないだよな 鞠を井戸にほおりこむのを模したあのアクションゲー部分をもっとブラッシュアップしたればもっとよい
作品なったったとおもふ

まだやってないだが あのこのとなり と レイテ湾突入 は楽しみ
0273NPCさん (ワッチョイ 1b12-RcvZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 01:29:58.64ID:dq3Y4bAL0
重量級ゲームのレビューで
『やることは意外と簡単』とかよく見かけるけど、その境地まで行けることが何より大変だと思う。確かに簡単でも選択肢多いと敬遠されたりするし。
『慣れたらプレイ時間短い』ってのも、確かに最初に繰り返すとそうなんだけど、他のゲームも沢山やってると同じのリピートする頃にはルール忘れてまたルール確認して時間かかったり・・。

レビューでこの『やることは簡単』『慣れたら・・』のワードみると辟易するようなってしまった
0276NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/03/29(金) 04:31:20.35ID:jNqT56mp0
重ゲーの中にはテラフォーミングマーズやガイアプロジェクトみたいに
やれる事自体が多くて面倒な部分がある(だから面白い)ゲームと
GWTやツォルキンみたいにやれる事自体は少なくて負担少なく遊べるゲームがある
後者の中でもワカプレとかロンデルとかは全ての選択肢がボード上に示されてるから遊び易くなってる

『やることは意外と簡単』ってフレーズは後者のゲームを見分ける指標になる
0277NPCさん (ワッチョイ 9f15-tBE0)
垢版 |
2019/03/29(金) 05:21:21.72ID:iA48OmZC0
まあレビュアーの語彙力だな
初心者も遊んでねって言いたいがためにそういう紋切り型をくっつけてるだけ
0278NPCさん (オッペケ Sr4f-/myy)
垢版 |
2019/03/29(金) 05:50:19.71ID:Ub/cT9b8r
今だけ金券500円分がタダでもらえます!
 
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード 7SRKTN
  
今なら紹介者と紹介された方共に600円もらえます!!
しかもその600円をAmazonカードに交換できます!!
0281NPCさん (ブーイモ MMbf-TV+t)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:26:31.66ID:UFZ3zrMxM
重量級と呼ばれるものでもひとつひとつの要素は簡単だから、1回やっちゃえば難しくないって言いたくなる気持ちもわかる。むしろ何回やっても考えること多くてやることも多いゲームってほうが少ないのでは?
0285NPCさん (ワッチョイ 3ba6-BECJ)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:25:35.42ID:3EkacJAV0
ボードゲーム オープン会では小学生は保護者同伴と中学生は保護者同伴と書いているのが別れています。小学生の保護者同伴はわかりますけど、中学生は何故保護者同伴が必要なのでしょうか?
0288NPCさん (アウアウカー Sacf-pQD6)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:52:29.55ID:AhwS2t4Sa
重ゲーは一回やりきるまでが大変
分かりにくい処理は聞くか調べるかして確定する手間もあるし
でもまあ、それでも俺は大好きなんだけど
0291NPCさん (スップ Sdbf-73VD)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:05:59.73ID:9pzwekrad
重ゲーやってみたいのがたくさんあるんだけど、いつも集まるメンツが重ゲー嫌いな人ばっかでなかなかやれない
0293NPCさん (ワッチョイ 2b88-LqsG)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:21:13.36ID:+6ode4Rq0
>>195
俺は逆に所持していて自宅や自治会館で集める側
いつも来てくれてありがとう

人数ってかなり重要な要素で4人ゲームが多い中
6人だと3,3に2卓にできるのですが
5人の時は何やろうになってしまいがち
大抵は俺がインスト&銀行役をやっている

昨年の1月に高校の歴史教師が遊びに来た後
高校生もOKにしたら学校で広まって
日曜に10名以上集まる様になってきた
んでもって町の方から町民コミュニティーとして
登録しないかと村おこしみたいな話も出て来た
0294NPCさん (アウアウウー Sa0f-RDgh)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:15:27.69ID:39wZuPQPa
オープン会とか諸刃の剣と言うか、どんな人間が来るか分からないのが怖い
一度、中々強烈なのに当たったから少しだけトラウマになってる
0295NPCさん (ワッチョイ 0f74-0f4h)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:18:02.00ID:mx4s1LNk0
>>290
まさに脚本によって中ゲーか重ゲーか判断が分かれるところだと思う
そして難易度を下げるなどの意図で相談可能にするとプレイ時間が延びて重たくなりがちというパラドックスがある
0301NPCさん (ラクペッ MMcf-B+HG)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:34:40.74ID:5NM8SuL8M
時々行っていたゲーム屋が
麻雀やポーカーにポケモンカード会
挙句には人狼会や初心者向けの大喜利ゲーム会
ボードゲーム?の様なイベントばかりになって
飲食まで始めようとしているのは末期かな
近くの他店行ってみたら新作や重ゲーム会が
多くなっていて経営状態が良いのかと
店を変える事にしたよ
0304NPCさん (スプッッ Sdbf-Uq+C)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:40:58.22ID:xH9Ff06td
重ゲー厨拗らせすぎワロタ
新作バンバン入れるのはまだわからんでも無いけど重ゲー会開いてる→経営状態がいい!て
0306NPCさん (ワッチョイ cbbb-qoOB)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:52:47.76ID:eHVCcKzx0
まあ、でも、末期の店がここ何の店だったっけ?ってなってつぶれること結構あるから
危なそうと思うのはわからなくもない
0307NPCさん (ラクッペ MM4f-MWMf)
垢版 |
2019/03/29(金) 20:57:42.23ID:XFy8GV8IM
>>283
キレの悪さが目立つからな小箱のゲームは
0308NPCさん (スッップ Sdbf-N2QC)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:06:06.56ID:aYIPqBHEd
麻雀やポケモンカード会は客層が大分違うからね。
ちびっ子向けは一昔前の遊戯王カードみたいに露天商まで出てくると、荒んだ印象が加速するし。
『人狼も』内輪でやるから面白いんで、
ゲームショップだったら『レジスタンス・アバロン』とか『クー』に誘導した方が初心者向けには入り易いだろうし、なんか方向性がぐちゃぐちゃな印象はするわな。
0310NPCさん (ラクッペ MM4f-MWMf)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:42:57.12ID:XFy8GV8IM
>>309
まあ将棋に関してはネット対戦の方が普及してるけどな
0311NPCさん (ワッチョイ 6b63-pQD6)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:53:47.65ID:ZpCirsnT0
サイズ買ってみたけどイマイチだった
ボドゲはじめてまだ三ヶ月だけど
だんだん自分の趣向が分かってきた気がする
0313NPCさん (ワッチョイ cb24-J+IR)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:21:33.09ID:FeMp9R6p0
ボドゲ未経験者にボドゲってこんなものだよと紹介するのにちょうどいいゲームってどんなのでしょうか?
外のシチュエーションだとラブレター、ニムト、コヨーテ、犯人は踊る
自宅のシチュエーションだと街コロ、カルカソンヌ、ナショナルエコノミーとかを考えてるのですが、他におすすめあったら教えてください
0314NPCさん (アウアウカー Sacf-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:26:23.53ID:wNWM9MUWa
テラミスティカ、クランズオブカレドニアどっちか買うとしたらどちらがお勧めとかある?
今後の再販予定、値崩れ待ちとかそういうのも含めて何か指摘があれば教えてほしい
気になること
拡大再生産が好きなんだけど、他人とのインタラクション強めな方が良い
ボード上にコマやタイルがどんどん伸びていくのが好き(カタン、ちょっと違うけどカルカソンヌみたいな)
重さは一旦度外視で
遊ぶメンバーとしては2〜3人なんで、推奨4人以上だと厳しいかも
セットアップの手間

2つを比べて違いやなんかをアドバイスしてほしいです
0315NPCさん (ワッチョイ 9f15-Dg0T)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:45:26.07ID:RwqAljNj0
>>311
自分はサイズ面白かった派だけど名作って呼ばれる奴でも趣味趣向で結構好みに差が出るからな。
つまらなくはないけど自分からしたいとは言いださない的な。
クローズ会だがメンバーそれぞれ好みに個性が出るわw
0316NPCさん (アウアウウー Sa0f-nJ7x)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:59:55.30ID:WkxY/WZea
>>313
女性が含まれるならファウナがいいよ。
今までボードゲーム会やってきて、
子供、学生、女性、男性の全員で楽しく遊べたのはファウナだった。
0318NPCさん (ワッチョイ eb89-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:15:15.18ID:xEBGTeN30
囲碁や将棋やってる人は何万時間も費やしてるのが普通だと思うけど
ボードゲーマー的には特定のゲームに100時間費やしたら多い方?
0320NPCさん (ワッチョイ eb89-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 01:36:34.75ID:xEBGTeN30
>>319
大半は数回だよね
0322NPCさん (ワッチョイ ab24-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 02:35:40.73ID:fYpcYV/M0
クトゥルフウォーズで子山羊が四体入ってたんだけどこれって多く入ってるよね?
0323NPCさん (ワッチョイ fb10-ZTi4)
垢版 |
2019/03/30(土) 03:23:50.69ID:LdbPfclN0
>>313
覚えることが少なくて、何をやったら良いかわかりやすい、多少なりともジレンマや戦略/戦術がある
すごろく以外にもこんなゲームがあるよって示せる、ゲームが良いんじゃないかなと思ってる
あと見た目やギミックで興味を引くのも取っ掛かりには良いよね

チケライ、コンプレット、ベガス、ディクシット、キャプテンリノをお勧めしておく
0325NPCさん (スフッ Sdbf-SoTa)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:04:40.29ID:VxexlFEad
>>313
ボドゲ初の姉と身内の女性にはハゲタカ、セレスティアに食いついてきて繰り返し遊んだ
コヨーテ、犯人は踊る、コンプレット、ナンジャモンジャ、チケライも楽しかったらしい
カタン、カルカソンヌ(草原)は理解できない言われ
ダンジョンクエストとエルドリッチホラーは勝手にやってろと言われた
0327NPCさん (ラクッペ MM4f-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:10:51.28ID:wnuUxlElM
>>313
枯山水はみんな欲しいって言ってくれるくらい評判良かったな
未経験者にとっては石の配置とかルールは少し複雑だったりするんだが
0328NPCさん (ラクッペ MM4f-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:19:04.57ID:wnuUxlElM
>>326
ルイスクラーク探検隊
エルドラド
0329NPCさん (ワッチョイ eb89-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 06:39:05.62ID:/nAwVWNC0
テラミスティカ、クランズオブカレドニアどっちか買うとしたらどちらがお勧めとかありますか?
今後の再販予定、値崩れ待ちとかそういうのも含めて何か指摘があれば教えてほしい です。
気になること
・拡大再生産が好きなんだけど、他人とのインタラクション強めな方が良い
・ボード上にコマやタイルがどんどん伸びていくのが好き(カタン、ちょっと違うけどカルカソンヌみたいな)
・重ゲーは好きだけど煩雑な手続きとか、何しても得点になるようなのはあまり好きではない
・遊ぶメンバーとしては2〜3人なんで、推奨4人以上だと厳しいかも
・セットアップの手間

2つを比べて違いなどをアドバイスしてほしいです
0330NPCさん (ワッチョイ 9fa7-068C)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:18:35.46ID:j8UUfdb60
>>325
勝手にやってろ噴いた
前者は死にっぷりを楽しむ理不尽リタイアゲー、後者は4時間で負けも楽しむゲームだからね
ボードゲームの中でもある程度人を選ぶゲームだわ
0332NPCさん (ワッチョイ 0b9d-Syny)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:27:13.71ID:v9wrmU3W0
>>329
ほぼほぼ似てるゲームだからどっち買ってもいいのでは?
クランズのほうが得点要素とか手続きは簡単
ただしどちらも4人戦のほうがインタラクションが強くなるので2人だとお勧めは出来ない
0333NPCさん (ワッチョイ cbef-0jB7)
垢版 |
2019/03/30(土) 07:51:58.40ID:q6H5slWd0
>>329
迷ってるようならクランズオブカレドニアを勧める
テラミスティカはルールが複雑で、遊ぶプレイヤーがゲーム慣れしていないと厳しい
クランズオブカレドニアも簡単なゲームではないが、テラミスティカに比べればマシ

その辺が問題ないなら、世界観やイラストで選べばいいと思うわ
0335NPCさん (ワッチョイ eb89-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 08:35:34.84ID:/nAwVWNC0
>>332
>>333
>>334
アドバイスありがとうございます。
リプレイ性やインタラクションの多寡はどうでしょうか
0336NPCさん (ワッチョイ 9fd8-ZnSh)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:46:07.59ID:F2eQUfs20
>>311
サイズに限らないけどプレイヤー同士の自由干渉が結構ゲームの面白さに影響すると思う
例えば一気に有利になった国があって両隣が我関せずってして勝利したら面白いか?って
なる気がするし、そこで共同戦線張ってとなると面白くなったりする
ただそういうのはオープン会なんかじゃしづらいし苦手な人もいるよな
0338NPCさん (エアペラ SD8f-M2cV)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:13:15.57ID:ufC/ARbCD
>>335
両方ともリプレイ性・インタラクションどちらも高いんで本当に好みでいいと思う
テラミの方がアクションや宗教の先取り要素もあるんで少しインタラクション高め
あとカレドニアはゲーム始まってからも多少ランダム性がある(注文タイル)んでそれがも判断材料になると思う
0339NPCさん (ワッチョイ eb89-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:44:43.42ID:/nAwVWNC0
>>338
ありがとうございます。
テラミスティカはマップ固定(リプレイ性にどう影響するのでしょう)なのが少し気になってて、カレドニアは注文タイル(マルコポーロの依頼書?)の存在が少しネックです。
依頼書の達成に奔走するプレイがおつかい感あったりすると良くないかなーと
0340NPCさん (アウアウクー MM4f-B+HG)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:09:25.42ID:L2E+04KMM
>>329
その2つならカレドニア
あるいはガイアプロジェクト
2人プレイもするなら圧倒的にカレドニア
カレドニアの2人プレイはなかなかアツイ
0341NPCさん (ササクッテロル Sp4f-zLy9)
垢版 |
2019/03/30(土) 11:44:56.84ID:nzHmaubzp
いまだに自分の中でマルコポーロの旅路がベスト重ゲーだわ
おっさんのぶっ飛んだ特殊能力、ゲーム毎の都市タイルのランダム性、かつかつな資源のやりくり、サイコロの出目による計画を立てる楽しさ、ワカプレならではの他プレイヤーとの絡み…

こんな感じのゲーム他にもあるなら教えてほしい
0344NPCさん (ワッチョイ ab24-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:43:56.76ID:6nVUbvLU0
テラミスティカ: うまくはないけど100回以上やっている。攻撃し合える仲なら二人でも楽しい。
ガイアプロジェクト: 20回ぐらいやった。うまい人が居ないと盤面作るのが難しいけど、うまい人が居ると勝負にならない。
カレドニア: 3回やった。注文タイルが偏ると偶然集めていた人が圧勝できるという感想(2/3)
0346NPCさん (ラクッペ MM4f-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:23:45.68ID:ZMO2NzHIM
コスパの関係でセリアのSサイズのスリーブ61×90をよく使ってるんだが縦幅が微妙に足りないカードが多い
このカードの規格が分からんけど60×95くらいのスリーブでコスパ良いのあるか知ってる人いませんか?
500枚以内の単位で買えると助かるんだが
0349NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:00:38.98ID:CBfq3A6B0
>>346
セリアのSサイズってのは遊戯王用のサイズだね
遊戯王用に横幅が合って縦幅が微妙に足りないカードはユーロサイズだから
この規格でスリーブを探せば出てくるがトレカ用と比べると需要が格段に少ないから
同じレベルのコストパフォーマンスの製品があるとは思えないよ
0350NPCさん (ワッチョイ 0ff8-5Bas)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:11:02.11ID:cZ7E+VEL0
グレート・ウエスタン・トレイル 日本語版
を買おうと思ってるんだけど、誤訳は修正されています?
教えて、買った人。
0352NPCさん (ワッチョイ ab24-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:48:20.64ID:6nVUbvLU0
安くてサイズがあってないものより、普通の値段のサイズがあっているものの方がコスパ高いって思うんだけどなぁ。
こういうのも人それぞれなんだろうな。
0353NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:18:44.99ID:z1ij5vQTM
>>352
ちゃんと文章読めないの?
0354NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:23:28.73ID:z1ij5vQTM
>>349
ユーロサイズか
サンクス
100枚300円以下とかであるならいいなあ
0355NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 19:25:08.35ID:z1ij5vQTM
>>347
これだと上が少しはみ出そう
横幅は61でジャストなんだよね
0358NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:40:51.62ID:z1ij5vQTM
>>356
ユーロサイズ合わんから安くていいのないって聞いてるんだが
よくそれでルルブ理解できるな
0359NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 20:44:22.17ID:z1ij5vQTM
>>357
エンゲームスかボードゲーム買うついでに買おうかな
それより安いアークライトの300枚700円くらいであったけど一部のドミニオンの拡張で合わないってレビューあるから心配や
別にドミニオン入れるわけじゃないんだけど
0361NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:41:37.17ID:z1ij5vQTM
>>360
拡張じゃなくて世界樹の迷宮ってコラボ作品は入らんらしい
ドミニオンは詳しくないから拡張かと思った
0362NPCさん (ワッチョイ eb89-0f4h)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:55:46.67ID:2kY5TuCY0
>>361
混ぜられないようにカードサイズ変えてるんだろう
カード裏面も当然違うだろうし
以前東方のドミニオンでもわざとそうしているってインタビューを見たわ
0363NPCさん (ワッチョイ 3b55-mpQp)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:34:10.86ID:fo85iQM/0
単純に日本だとTCGサイズのほうが発注しやすいしコストも下がるってのもありそうじゃね
オリジナルスリーブも作ってるし
0364NPCさん (ササクッテロレ Sp4f-EVTb)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:54:31.69ID:xvWW8N+Kp
世界樹や東方のはドミニオンキャラクターズというシリーズで、カードは日本で馴染みのあるTCGサイズに変更されているよ。
本家と混ぜれないのは欠点だが
0366NPCさん (バッミングク MM7f-JP1U)
垢版 |
2019/03/31(日) 00:44:19.37ID:cTYgnr+nM
>>326
大宇宙すごろく だでなぁ
0367NPCさん (ラクペッ MMcf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 01:27:09.43ID:c2Ty9b/nM
ちなみにアークライトのスリーブ使用したことある人いる?300枚だとペラペラのやつなのかな
まあかさばらない方が小箱のゲームとかだとありがたいしペラペラでも悪くないんだが
0369313 (ワッチョイ cb24-J+IR)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:19:56.87ID:OjxZBS6/0
313です
皆様ありがとうございます
ハゲタカのえじき、キャプテンリノ、コロレットを買い足そうと思います
あと出てこなかった分ではフェレータとファブフィブも
0370NPCさん (ワッチョイ 9f85-afLa)
垢版 |
2019/03/31(日) 02:27:23.64ID:y7g+P6Cf0
ダイソーのスリーブ最近よく使うわ
サイズもぴったりとゆったりの2種類展開してるから微妙な奴にも合いやすい
テラフォーミングマーズはダイソーのやつに入れた
あとはチェキ用だかなんだかのスリーブが80枚100円だけど58*90で微妙なサイズに合う時がある
あとは梱包用のopp袋かなあクリスタルパックとかって名前で売ってるやつ
どうしてもなかなか合うスリーブがない変態サイズは横サイズだけ合う奴の上を切ったりするね
0371NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/03/31(日) 04:17:49.13ID:UuC9o0mX0
>>365
NEOMは悪くないけど小さいタイルに情報を詰め込み過ぎなのが遊び難かった
一辺が2倍ぐらいのサイズにしてくれた方が良かった気がする
0372NPCさん (ラクッペ MM4f-sNOZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:50:26.65ID:2lCSXW2IM
>>370
ダイソーにあるのか
今度探してみよ
近くの店舗にはないんだよね
0374NPCさん (バッミングク MM7f-JP1U)
垢版 |
2019/03/31(日) 10:13:40.56ID:cTYgnr+nM
フェレータを簡略化したって
土地取り戦争の部分だけにスポットあてたったよーな パニハイがオススメだがやぁ 4人からしかあそべぬのがネックだが(これとほぼにたようなシステムのスーパー小戦略なら4人以下でもあそばまふ)
0375NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:45:29.50ID:UuC9o0mX0
TCGサイズのスリーブは100円ショップで買える程充実してるのは
業界内でカードサイズの規格を事実上統一してるからなんだけど
ボドゲ業界は同じ事ができなかったのかな?

TCGサイズはスリーブだけでなくケースやストレージや収納ファイルとか
サプライ品が充実してるんだよね
例えばデッキ構築ゲーを圧縮して持ち運ぶのにTCGサイズならTCG用のストレージが便利なんだけど
サイズが微妙に違うドミニオンだとそれができなくて面倒
0376NPCさん (ワッチョイ cbbb-qoOB)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:35:58.64ID:Ao/oOuEY0
例えばディクシットみたいゲームがTCGサイズならインパクト悪くなるだろうし、
一定の規格を使うことはあっても全カードサイズの統一は無理でしょ
0378NPCさん (ワッチョイ 3b02-5Bas)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:46:34.17ID:ILzpV0yJ0
統一できる分はすればいいだろうけど、ボドゲはボードやコンポーネントに合わせてカードが作られたりしてるからなぁ
0379NPCさん (ワッチョイ 9f6d-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:00:40.17ID:yxLWy5Ei0
全部TCGサイズにしろとは言わないが
デッキ構築系の大いなる狂気の書の手札(43mm×67mm?)があの小サイズなのはどうかと思う
0380NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:08:17.91ID:UuC9o0mX0
>>376>>378
すまん
TCG業界の規格統一は用途に応じた2種類のサイズになってる
一般のTCGサイズは子供には大きすぎるから遊戯王みたいな子供向けはもう1つの小さいサイズを採用してる
ボドゲも用途に応じて3〜4種類に規格統一できないかって言いたかった
0381NPCさん (ワッチョイ ab24-6Xda)
垢版 |
2019/03/31(日) 13:11:05.42ID:24am2CeW0
規格統一しても需要量が限られていて数年以内に100均に出回るくらいにコストダウンされるとは思えないな
0384NPCさん (ワッチョイ ab24-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:11:55.03ID:IunwSx480
>>380
TCGも統一しようと思ってしたわけじゃなくて、アメリカで一般的なサイズと他の国で一般的なサイズが違うだけだと思うんだ。
日本でメジャーなTCGを作っている国の数と、ボードゲームを作っている作っている国の数の違いだと思う。
0385NPCさん (ワッチョイ 3b55-mpQp)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:20:43.34ID:iOK3ksMm0
まずカード刷る機械の一枚分の規格が一番上にあるんだと思う
ゲームに必要な枚数とかコストとか梱包の手間とかの都合でサイズが決まってたりしそうな気がする。
日本語版ボトルインプのブログでサマリー1枚増やせないか聞いたら
丁度のとこに1枚増やすとコストがあがるってのでプロモとして別で刷ったみたいなこと書いてたはず
0387NPCさん (ブーイモ MM8f-rNGu)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:31:41.00ID:eXFxATjnM
ボドゲも大判除けばトレカサイズ・ブリッジサイズ・ユーロミニ・アメリカンミニで大体統一されてるような
0388NPCさん (アウアウカー Sacf-zLy9)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:32:20.16ID:yqlAyZrya
俺は何となくスリーブ付けるの嫌だな
カードの質感を感じながらゲームがしたい
ボロボロになればまた買えばいいし、使用感が出て来てもそれはそれで味があって良いと思う
0389NPCさん (ワッチョイ 1f98-rZma)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:36:51.99ID:4t1w/syI0
>>388
個人の意見だから好きにすればいいけど…

>ボロボロになればまた買えばいいし
これが出来ないから皆苦労してるのに
よく言うなと
0391NPCさん (ワッチョイ ab24-4Hvk)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:49:49.14ID:Zega/nWh0
>>387
小さい系でいえば
ミニユーロ、ミニアメリカン、TCGハーフとか
寸法合ってるの探すときいつもややこしいし、
統一されているとは言えるのだろうか...
0396NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:25:35.14ID:UuC9o0mX0
スリーブ付けるとシャッフルしやくなるのが便利
ドミニオンみたいなデッキ構築ゲーはシャッフルの頻度が高いからスリーブ付けるメリットが大きい

>>393
超人ロック
原作物だけど原作知らなくても遊べるし
去年リメイクされて入手しやすくなってる
0400NPCさん (ブーイモ MMbf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:28:15.71ID:p0EEEbL/M
>>399
同人は限らず小箱はどれも入らん
あれボロくなったら買わせるためにわざとギリギリなんかな
まあカタカタ動かないようにするためだろうけど
0403NPCさん (ワッチョイ ab24-4Hvk)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:36:00.29ID:Zega/nWh0
>>402
まず殺人犯は省いてデッキをシャッフル、
欠け役2枚を出してから
殺人犯をデッキに入れてシャッフルして
最初の人が2枚引いて1枚選んで残った1枚を隣にって形なので、
殺人犯は絶対に欠けない
0404NPCさん (ワッチョイ 9f6d-9gjM)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:42:38.86ID:yxLWy5Ei0
殺人犯がいないというか誰も選ばず
黒の部屋の仮想プレイヤーが殺人犯ってケースの事じゃ?
それは普通にあるし一つ前の人が探偵で即終わりのケースもある
0406NPCさん (ワッチョイ eb89-ZTi4)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:53:28.58ID:d2Yxk7hu0
ほとんどのボドゲ評価サイトって大事な項目が抜けてるよね
アブストラクトとかの一部が正しく評価できないのもそれが原因だと思う
0407NPCさん (ブーイモ MMbf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:59:28.61ID:p0EEEbL/M
>>406
ん?脈絡もなくそんなこと言われても
0408NPCさん (ワッチョイ eb89-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:06:42.69ID:jeJfZku+0
その大事な項目ってなんなんですかー?
0410NPCさん (ワッチョイ 9f02-xawN)
垢版 |
2019/03/31(日) 21:26:38.38ID:09xh9CZy0
何回プレイしたかってことじゃない
一回だけの評価はあまりあてにならないよな一
あと何人でプレイしたかとか
0412NPCさん (ブーイモ MMbf-sNOZ)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:56:08.33ID:p0EEEbL/M
>>410
そもそもほとんどの人が一〜二回しかプレイしないんだからその感想で十分なんだよなあ
0414NPCさん (ワッチョイ df94-Q6C2)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:35:41.40ID:tOPDYakx0
「ボードゲームとかパーティーゲーム好きなんでしょ? 職場の新人交流会(6人のテーブル6個くらい)で自己紹介代わりに出来るゲーム、なんか企画してよ!」

と無茶振りされました


どなたか知恵をお貸しください
0416NPCさん (ワッチョイ 6b70-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:10.16ID:Viard5EN0
一応確認するけど、プレイヤー人数6人の同じゲームを6つ
経費から出さずに持ち出しで揃えろって言われたわけじゃないよね?
0418NPCさん (アウアウカー Sacf-Q6C2)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:08:09.79ID:e78bJ4NYa
>>416
そういうわけではないです。
ただ、予算も多くないので、できれば紙とペンとかホワイトボードとかで出来るゲームだと嬉しいです。

『親の期待を裏切る馬鹿息子』みたいなクイズ形式とか、さっと出来て良さそうですね。
『ディクシット』も、好きなゲームです。

自分の手持ちでは、『スパイフォール』なんかは、テーブル毎にセットを変えれば一箱で何テーブル分も対応できそうです。

インストがなぁ……
0422NPCさん (アウアウカー Sacf-Q6C2)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:32:02.79ID:e78bJ4NYa
パンデミックは予算&時間的に厳しいかな、と
ブラックストーリーズも良いですね。

『フラッシュ』は、すいません、知らなくて……
ネットで探してみたんですけど、どのゲームでしょうか?
0425NPCさん (ワッチョイ 9f24-Dmdl)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:41:19.65ID:3FYD19IK0
イベントとしてやるから企画と言ってるだけで、無茶振りした人は既製品だろうが自作だろうが面白ければこだわり無いんじゃない?

ボブジテンも良いかもね
0427NPCさん (アウアウカー Sacf-Q6C2)
垢版 |
2019/04/01(月) 00:59:33.48ID:e78bJ4NYa
フラッシュ見つかりました!ありがとうございます!
ベストフレンドとか黄金体験とか、まさに自己紹介ゲームって感じでいいですね。ボブジテンも、ルールが分かりやすいので盛り上がれそうです。
0428NPCさん (バッミングク MM7f-JP1U)
垢版 |
2019/04/01(月) 02:31:14.88ID:urvX7+hPM
>>393
ギャングスターパラダイス
毒の王冠第2幕
クー:グアテマラ1954
V8マキシマムオーバードライブ
オリエンテ
command(スパ帝)
0429NPCさん (ワッチョイ cbef-0jB7)
垢版 |
2019/04/01(月) 02:34:50.06ID:t9eJKjHX0
タンサンのはじめまシックスはもう手に入らないんだっけ
自己紹介兼ねて少しやる分には良かった覚えがある
0430NPCさん (ワッチョイ ab24-F6hG)
垢版 |
2019/04/01(月) 04:09:34.84ID:ueqw+DlE0
最近月1で通ってるボドゲバーがあるんだけど、ボドゲよりもポーカーがメインっぽくなっていて、常連が集まると最下位が1位に店の酒を奢るってルールでやってるんだ。
これって法律上いいのかな?現金じゃないからセーフ?
確かにポーカーは賭けなきゃ面白くないとは思うけど、店の店長とかスタッフも混じってやってるからどうなの?って思ったんだ
0432NPCさん (ワッチョイ 1f98-rZma)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:18:26.00ID:wf9r35cl0
>>430
テレビのゴチバトルでも違法が疑われていたけど、
一時の飲食代を賭けるのは賭博罪に当たらないとか
ググると色々出てる
0443NPCさん (JP 0H7f-kGod)
垢版 |
2019/04/01(月) 17:07:09.53ID:LdwXOz40H
ゾンビサイドの和訳を公開されてた方、データはダウンロードできるけどパスワード分からない…
リストの最後の英数字って何だろう
0446NPCさん (ワッチョイ 1b12-RcvZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:06:24.19ID:9K49IB4g0
マルコポーロ推してる人いるな
すげーわかる
難易度、ボリュームも程よく戦略性も深いし、拡張もミニ拡張も一式揃えたわ
bggでもかなり上位なのに、日本ではあんまり話題ならないよね
0450NPCさん (ワッチョイ cb10-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:56:31.44ID:7DjRxoIs0
オープン会みたいなところはいつものゲームってよりいつもやらないゲームやるって感じだからな
特定のゲームやるならそれ用の告知して集める方が良い
0451NPCさん (ワッチョイ 9f6d-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:06:23.71ID:9AfguXDF0
タイル配置やキャラクター選択に幅があってリプレイ性も高い!
と言いつつ片手の指で数えられる程度しかプレイしてないのは
よくあること
0453NPCさん (スフッ Sdbf-SoTa)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:46:12.36ID:dpshBMiyd
>>447
でも自分で持ち込んで卓立てれば成立しそうだけどね
最近フォーミュラDに興味あるけど日本語でルール説明している所無いかな?
0454NPCさん (ワッチョイ 6b63-pQD6)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:50:59.21ID:643/C+Ua0
サイズの「フェンリス襲来」の協力ゲームってどんなかんじですのん?
できれば「通常プレイ」「オートマプレイ」「キャンペーン」「協力ゲーム」に順位付けして欲しいっす
0455NPCさん (ブーイモ MMbf-sNOZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:55:44.95ID:2VCxwFW4M
最近プレイした中でハマったのはクアックサルバーかな
バーストってやっぱり脳汁ドバドバ出るよね
白3のあと黄色引くのが気持ちよすぎる
青4強すぎなのが気になったけどあれは青3ぐらいでバランス取った方がいい
0456NPCさん (ブーイモ MMbf-sNOZ)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:00:02.15ID:2VCxwFW4M
>>452
個人的にはダイスツリーのウィナーズサークルが一番好きかな
てかボードゲームの箱絵Tシャツとか売って欲しい
0457NPCさん (ワッチョイ ab24-vYww)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:07:11.06ID:o/8MzGzf0
ボードゲームやってみたくて職場近くのカフェに行ってみようか悩んでるんですがソロデビューってよくいるの?
一人、初心者歓迎って書かれてても少し警戒してしまう。
頭よくないとつらいかな?
0459NPCさん (ワッチョイ 1f98-rZma)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:25:12.75ID:wf9r35cl0
>>457
初めては1人だったって人は多いだろ
調べた訳じゃないけど…
頭は良くなくても(?)、その場で受けたインストを覚えられればそれでいい
わからなかったら聞く
むしろ頭より人並みのコミュ力と、ゲームを楽しもうとする気持ち、一般的な礼儀があればイケる
0461NPCさん (スフッ Sdbf-SoTa)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:40:38.76ID:dpshBMiyd
>>457
軽いゲームならUNO辺りのルール覚えれる頭あれば大丈夫だよ
基本的に新規客を蔑ろにしても店と常連にメリットないし歓迎されるはず
0463NPCさん (ワッチョイ 5ff3-kXpg)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:24:51.53ID:w1FQ7ZUr0
小箱系でおすすめのゲームを教えて欲しいです。
ダイスや競りの要素がはいっていて、なるべく大人数でも遊べるようなものが好みです。
0465NPCさん (ワッチョイ fb10-ZTi4)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:46:50.09ID:LXDCmIzi0
>>463
TUTTO
ダイスゲー。ダイスを6個振って全部の出目が役になること(TUTTOという)を目指す。
最初に山からカードを引いて、ダイス全部を役成立させた場合のボーナスを決める。
役は3個のゾロ目と1個の1か5。一度に全部役にならなくても、出来た役はキープできる。
残りのダイスを振り直してもいいし、それまでに出来た役の得点だけを受け取って
手番終了することも出来る。振り直した場合、役が出なかったらバーストとなり無得点で手番終了となる。
TUTTOできたら、カードのボーナスを受け取り得点そのまま、さらにカードをめくってダイスを戻し
連荘に挑戦することも出来る。
誰かが6000点に達したらゲーム終了

カードの効果に1回休みとかトップから1000点奪えるとかあるので結構盛り上がるよ。
10人まで対応になってるけどダウンタイムが長くなるので6人ぐらいまでのほうがいいかな。
0466NPCさん (スフッ Sdbf-SoTa)
垢版 |
2019/04/02(火) 05:12:04.98ID:7/5nKNg9d
>>463
>>464さん言うビックチーズが条件ガッチリでないかな
競りでダイス(2,4,6,8,10,12,20)を落札、小さい缶タイプ、6人までOK
軽ゲーだから20面ダイス競り落として1出した時は笑えて和気あいあいと出来ると思うよ
0468NPCさん (スフッ Sdbf-SoTa)
垢版 |
2019/04/02(火) 07:24:38.99ID:7/5nKNg9d
>>456
箱絵Tシャツか〜思って軽く手持ちボドゲでイメージしたら
オッサン達が農場で働きつつ鶏がじゃれあって
遠方にの城付近で騎士達が暴れまくってる中、メカが駆けまくり
温泉で浮かんでる被害者みたいな絵図になった(; ・`д・´)
0471NPCさん (スッップ Sdbf-m3d9)
垢版 |
2019/04/02(火) 11:40:22.66ID:++sfqxd0d
>>470
当たり前って言えばそれまでだがやっぱりその店次第か
俺通ってる所、最初の常連客が新規大歓迎で
店がその雰囲気に染まったから入りやすい
土日で20人くらい入ってるから卓にも困らない
0473NPCさん (スッップ Sdbf-a8v6)
垢版 |
2019/04/02(火) 12:33:09.81ID:C96Vmt4sd
>>457
ボドゲカフェはピンからキリまであるから
地域と店の名前を挙げてくれた方がアドバイスしやすい

あと闇雲に行くよりは○○ってゲームを遊びますってイベントを立ててる日に行った方が良い
遊ぶゲームが決まっているから混ざりやすい
また頭の程度は気にしなくて良いよ
0474NPCさん (スプッッ Sd3f-SoTa)
垢版 |
2019/04/02(火) 13:02:19.03ID:+UfRVZWrd
>>472
後手番は不利、特に金の取り合いはキツイ
4人だと1番目アクション、2番目アクション、1番目に2ワーカーアクションが
ワーカー効率的に良い
他は同類のアクション結構選べるので被らない所から攻めていく
スタピーは取りに行ってほぼ損はない
このゲームはワカプレでは比較的軽く複雑さがそぎ落とされてるから入門用にも好まれてる
0475NPCさん (ワッチョイ ab24-vYww)
垢版 |
2019/04/02(火) 23:18:33.80ID:fwVkfxU+0
>>473
仙台だから下の3つのどこかで迷ってます
・まなびあそびカフェ
・タンブリングダイス
・ベロニカペルシカ

他におすすめの場所あれば
0476NPCさん (ワキゲー MM7f-ghAn)
垢版 |
2019/04/02(火) 23:30:06.44ID:UK3efCoMM
炭鉱讃歌の話が出てたけど、一番シンプルなワーカープレイスメントって何だと思う?

炭鉱讃歌は手に入りにくいので、手に入りやすいやつでなんかシンプルなのが欲しい。
外国人がメンバーに居るので、日本語が読めれば説明はしなくても系のやつは除外でお願いします。
10個ぐらいの言語依存なら問題ありません。

ストーンエイジやロシアンレールローズみたいな置く場所が増えない系が説明楽だなと思いつつも、どちらもそれなりに複雑なのでもう一歩シンプルなものがあれば知りたいです。
0478NPCさん (ワッチョイ cb2f-Dg0T)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:43:19.26ID:qkoS43XU0
>>476
同人ゲー?だけど『アニマル・ヴィレッジ』とか。
ワーカープレイスメントの必要最低限の要素だけを残した感じのゲーム。
0479NPCさん (ブーイモ MM8f-sNOZ)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:46:44.31ID:cQMyZ3fQM
>>477
売ってないじゃん
0481NPCさん (ワッチョイ cb94-TV+t)
垢版 |
2019/04/03(水) 00:56:57.71ID:C7aPz+YM0
>>479
あるよ。Coal Baronで検索してみ。8400円送料無料。
アメリカamazonだと50ドルちょいで送料無料のセラーあるからそっちのほうがいいかもしれんけど
0483NPCさん (ワッチョイ 3bef-nVMP)
垢版 |
2019/04/03(水) 01:20:36.00ID:qqMCMy9P0
ワカプレ入門向けと言うとナショナルエコノミーが良いけど
言語依存があるから>>476の言う条件には微妙に合わないんだよな
0485NPCさん (ワッチョイ df71-KqOg)
垢版 |
2019/04/03(水) 03:44:15.93ID:Piri2bf/0
昔初心者向けのワカプレ探してた時にはグリムリーパーが出てきた
もともとはラングフィンガーと言うドイツゲームのアレンジ
プリントアンドプレイに抵抗がなければBGGからダウンロードできる(和訳あり)、Grease monkey garageもいいと思う
0486NPCさん (スプッッ Sdbf-DkBs)
垢版 |
2019/04/03(水) 04:47:16.02ID:t64czfkwd
>>475
ベロニカペルシカはやや距離があるとはいえ仙台駅から歩いて行けるのがメリット、だと思う。
タンブリングダイスは店内が小洒落ているのとフードメニューが充実している。
どちらも友人と連れ立って行くのがベターかと。

まなび×あそびカフェはボードゲームカフェというよりはイベントスペース的な面が強いので行くならTwitterアカウントの告知を確認した上で、かな。
ちょくちょく有志によるボードゲーム会が開催されているのでそれに参加してみては。
0487NPCさん (ワッチョイ 3ba6-BECJ)
垢版 |
2019/04/03(水) 05:43:32.28ID:tAl0nDFh0
>>476
リトルダウンビルダーズ
ここで教えてくれて購入しました。
箱も大きくなく、絵が可愛い。ルールも難しくなく、30分で終了でき、子供がリプレイしたいと言います。
調べると評価高いのです。
0489NPCさん (ワッチョイ 6b44-nZZp)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:24:07.43ID:v1TiiWmg0
米アマで言語依存ほぼなしあるいはとても簡単ってやつでなにかオススメありますか?
0494NPCさん (スフッ Sdbf-SoTa)
垢版 |
2019/04/03(水) 15:15:18.05ID:4yUqeY57d
ワカプレも良いけどコンテナみたいに
札束でぶん殴る金が全てみたいなゲームもやりたい
0498NPCさん (スッップ Sdbf-a8v6)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:15:45.81ID:YwlU9fV2d
crusadersは勝利点を直接もらうアクションが強かったから調整されたの?

>>497
ディアシュピールってボドゲショップの店長だよ
独自に日本語版を出したり和訳付きを作って売ってる店
ディアシュピールで日本語訳付きの版を出すのではなく
どこかが日本語訳付きを出すって話をツイッターでしてる
ディアシュピールで取り扱うかは不明
0500NPCさん (ワッチョイ cb40-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:44:28.13ID:7xWAK+HT0
以前買ったDixitのカードをより分けたいんだけど、カードの絵が見られるサイトってないかな?
ちなみに見たいのはDixit 10th Anniversaryのカードです。
0508NPCさん (ワッチョイ c262-sm1P)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:28:45.10ID:hZecXi6J0
>>476
>>487さんと同じく 
リトルタウンビルダーズに1票と言いたいですが
目標タイルが日本語なので言語依存があります

http://studiogg.doorblog.jp/archives/51169127.html

英語のルールやタイルの英語化のデータを公開されていますが
英語なら大丈夫でしょうか?


個人的には、ワカプレ入門なら目標タイル無しでも良いかなと思いますが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0511NPCさん (ワッチョイ 5115-4kH6)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:27.99ID:Hj7DtawI0
ゲーム内世界観が凝っている奴ってなんかある?
できれば、ゲーム性とストーリーが絡むと面白いのだけれど。

ラブレターとか、あれ人物一人一人に設定があって、好きなのよ。
「僧侶は怒らせると怖いから誰も手出しできない」みたいな。能力にも絡んでる。
0512NPCさん (ワッチョイ fe12-eSjz)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:27:33.51ID:gIEDgOfJ0
ヌースフィヨルドの完全版でた?
0515NPCさん (ワッチョイ 855e-8aaa)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:43:08.75ID:lprIxpMN0
>>511
ヴォーパルス(ペーパーテイルズ)

ゲーム自体めちゃ面白いし経年というシステムがゲーム性とストーリーが絡みまくり
0522NPCさん (スップ Sd02-lX5W)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:57:38.67ID:uvWMUh/ud
カタンの何が好きなの
ダイスによるランダム性?
島を開拓していく拡張感?
盗賊による妨害プレイ?
他人との交渉?
0524NPCさん (ワッチョイ 6194-GbmG)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:30:12.49ID:jASDofr50
>>522
交渉要素と開拓して広げていく雰囲気、毎回盤面が変わるランダム性が魅力的だと思います。何かありそうでしょうか?
0533NPCさん (スップ Sd02-lX5W)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:45:09.67ID:uvWMUh/ud
>>530
ほんこれ
交渉て最近のゲームだとあまり見かけない要素な気がする
ランダムマップで拡大生産、までなら幾らかあるけど

カタンにはいろんなバリエーションがあるし、そういうのに手を出してみたら
0534NPCさん (ワッチョイ 8224-pnsv)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:07:33.61ID:J07t+yrV0
3つ全部満たすやつがカタン以外に無いってのがカタンが未だに遊ばれ続けてる最大の理由だよな
代わりになるようなゲームが無い
0535NPCさん (ワッチョイ 0215-QLgq)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:21.40ID:GlD3rAOU0
交渉
広げていく
盤面が変わるランダム性

チャイナタウンが割と満たしてるような
再販版ってまだ流通してる?
0537NPCさん (ワッチョイ 2e15-WQ6c)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:37:13.85ID:+T3le98o0
思いつくのは『レーベンヘルツ(旧版)』だけど絶版だしなぁ。プレミア価格でもOKなら駿河屋とかにあるかも。
0539NPCさん (ワッチョイ dd37-VHKw)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:02:07.54ID:uJvUFgPO0
プエルトリコ定期的にやりたくなる
重ゲーで考えどころがあってルールがシンプルだからかな
今のゲームと変わらずいいゲームだよ
0540NPCさん (ブーイモ MM76-5qsi)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:14:22.64ID:VNeT3ROJM
別にカタンじゃなくても拡大再生産のゲームに交渉いれればそれなりにまとまりそうだけど
ハウスルールで交渉ありにすればいい
むしろカタンのシステムじゃないと交渉がうまく機能しないってもんでもないしな
それなりのシナジーはあるだろうけどそれは他のゲームにも言えるしね
0541NPCさん (アウアウカー Sa09-TbzR)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:24:23.54ID:PimWmUfBa
今更ながら乗り遅れて、オルレアンやってみたい
でも日本語版プレ値付いてるんだね
外国版なら入手できそうだけど、語学力ポンコツだから不安しかない。和訳ルールとか公開している神様いないかな……
0543NPCさん (ブーイモ MM76-5qsi)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:38:15.07ID:VNeT3ROJM
>>541
この前バネストでドイツ語版売られてたよ
訳はついてくるから気長に待てば
1ヶ月置きくらいに入荷してるような
次あるか知らんが
0544NPCさん (ササクッテロ Sp91-S1c1)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:47:13.34ID:FOFtAFi9p
>>538
たまにこういう書き込みみるけど、新しけりゃ良いってもんでもないよ。
0545NPCさん (ワッチョイ 128b-8aaa)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:10:23.14ID:w0TnWwWU0
インタラクション高めの2時間級のオススメ教えてほしい
あいつがこの手打ってきたからじゃあ俺はこうしようとかあれをやられる前に先にこっちをやっておこうとか考えるのが好きなのでそんなやつを
できればワカプレ以外で(ワカプレ自体はめっちゃ好き)
0546NPCさん (ワッチョイ 128b-8aaa)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:18:30.30ID:w0TnWwWU0
追記

個人の固有能力だったり、カタンみたいにやる度に盤面が変わるのとか、かつかつな資源をやりくりするとかそんな感じのが好き
0547NPCさん (ワッチョイ b924-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:22:10.54ID:Ny8jFm1W0
>>545
メジャーどころだけどガイアプロジェクト。
もう少しマイナーなモノだとハンザ・テウトニカ。

どちらも2時間もかからないけれど、陣取りなのでどこを優先するかで非常に悩む。
レビューは多いはずなのでググってみて。
0550NPCさん (ワッチョイ 6194-GbmG)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:57:32.86ID:UvtUtIev0
>>545
インタラクション高めでカツカツ資源やり取りといえばキャプテンズオブインダストリー。ただし状況によってはたまに2時間こえる

特殊能力&交渉といえばコズミックエンカウンター。場合によっては45分以内で終わることもある
0552NPCさん (ワッチョイ e512-2bsd)
垢版 |
2019/04/05(金) 04:09:19.90ID:rIoUYbtz0
確かによく今更このゲーム・・って見るね
良作はいつになっても良作

麻雀を今更麻雀かよ・・なんて言う人いないでしょ
私はプエルトリコ10年経ってもやってるだろうなあ、完全に定期ゲームになってる
0553NPCさん (ワッチョイ 8294-S1c1)
垢版 |
2019/04/05(金) 05:47:52.84ID:HKsPKI2b0
プエルトリコを超えるゲームに出会えるかもと期待を込めていつも新しいゲームしてる
0554NPCさん (ワッチョイ 128b-8aaa)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:17:49.07ID:U6EthI/H0
>>547
ガイアプロジェクトは興味あるけどあれ3時間くらいかかるイメージあるけど2時間かからないのか
ハンザテウトニカはやってみたいゲームの候補に入ってる!とうとう買うときが来たか…!
ありがとう

>>548
聞いたことない
ググる!ありがとう

>>549
大好きなゲームだけどあれワカプレじゃね

>>550
前者は聞いたことないな!ググる
コズミックエンカウンターは大好き

>>551
殴り合い好きだからいいかも
ありがとう
0558NPCさん (ササクッテロレ Sp91-82G1)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:48:33.89ID:ZYGV9Wb7p
いや、ガイアは4人だと一般的に3時間は掛かるかと
しかもあれ、経験者になればなるほど考察量が増えるからプレイ時間が減らないんだよな。
ルールだけ把握してる初級者宅が一番早く終わる説ある
0559NPCさん (JP 0Hb6-TbzR)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:15:32.01ID:AG3Pr+DPH
>>542
>>543
おお、拡張まで取り扱ってたんだ!
軒並み売り切れ。うん、乗り遅れた
でもありがと!気長に待つよー
0560NPCさん (ワッチョイ dd01-niYq)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:18:08.37ID:lJZgAalj0
アズール買ったのだけれど、届いた時点でタイルに傷が結構あって、汚れが付いてたりしてるんだけど、これが普通なの? タイル同士で擦れるからしょうがない傷?
0561NPCさん (スプッッ Sd02-WvPb)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:35:07.62ID:9ei1UL3Vd
スルーオブザエイジ、フードチェーンとプレイしてもっと重いゲームやりたいと
メンバーに言われてるんだが自分もそこまで詳しくないからお勧め教えて欲しい

エルドリッチ、デッドオブウィンター、コロニストをしたけど時間がかかる
重ゲーで考える部分があまり重くないねと好みに合わなかった
軽めのウォーミングアップでプエルトリコやアグリコラをするんで
そんなに特殊な嗜好のメンバーではないと思う

人数は3から5の間なら調整可能
こちら田舎でボドゲカフェとかないんでできるだけ購入可能なのでお願いしたい
0562NPCさん (アウアウカー Sa09-8aaa)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:35:59.67ID:gam9BOSLa
>>560
俺が買ったのも傷が付いてる物があった
遊んでる内なのか、前から付いてたのかは不明だけど
購入した初日でそんな感じだったわ
0563NPCさん (ワッチョイ 8235-f5Ac)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:47:10.32ID:6syMtV6h0
>>561
今でも手に入るだとガイアプロジェクトかテラミスティカあたりが選択肢か

手に入りそうならエクリプスとか、金星の商人、シヴィライゼーション(一番新しいのは除く、良いゲームだが長くはない)
七王国の玉座、ネイションズ、ヒストリア、ヒストリーオブ ザ・ワールド、ストラグルオブエンパイア
あたりが好みに合うんじゃないだろうか?
0565NPCさん (スプッッ Sd02-WvPb)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:47:21.36ID:9ei1UL3Vd
>>563
テラミスティカは少し軽いのしたい時やってるわ
まさに好み当てられたなって思った

シヴィはPCではまってたメンバーがいるから以前から探してるんだけど
呪われたかのように欠品ありとしか出会えない
再販してくれたら真っ先に買うんだけど希望薄だよな

とりあえずガイアプロジェクトかな
ネイションズとか間違いなくはまりそう

>>564
18xxシリーズって知らなかった
これいいね

二人ともありがとう!
0567NPCさん (ワッチョイ 8d02-4kH6)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:33:34.64ID:GjT2Bm1b0
511だけど、おお、沢山あるもんだな。
全部調べてみた。ヒストリオ、ヴォーパルス辺りが気になったぜ。
ありがとうね。また聞かせておくれ。
0569NPCさん (ワッチョイ 7d10-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 17:02:51.88ID:pFmCg5sr0
>>561
>軽めのウォーミングアップでプエルトリコやアグリコラをするんで
プエルトリコやアグリコラが好きな人は結構居ると思うけど
それが軽めのウォーミングアップとなると十分特殊な嗜好だと思う
0571NPCさん (ワッチョイ dd01-niYq)
垢版 |
2019/04/05(金) 17:15:02.35ID:lJZgAalj0
>>562
これくらいの傷はしょうがないと諦める事にする。
綺麗だって評判に釣られて、なんか本当に陶器と見紛うようなやつなのかと想像してたけど、まあプラスチック製だしこんなもんだわな。
0572NPCさん (アウアウカー Sa09-8aaa)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:03.30ID:gam9BOSLa
>>571
何だったらプリントが欠けてる物もあったし、大量生産品なんてそんなもんよ
コンポーネントのドンジャラ感は否めないけど、同じ価格帯のボドゲに比べたら綺麗な方だと思う
中々手に入り難いかもだけど、拡張用のコンポーネントもあるからそれも欲しいくらい良いボドゲ
0573NPCさん (ラクッペ MM01-5qsi)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:08:29.63ID:zis0ED6aM
>>561
プレ値だがファイブトライブスは重くていいよ
マンカラが合わないならダメだが
0574NPCさん (ラクッペ MM01-5qsi)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:11:36.08ID:zis0ED6aM
アズールってゲーム感覚としては小箱くらいなのでデカい箱を持ち運んでまでやりたいと思わないかな
むしろカードゲーム版が出ないかな
0578NPCさん (ワッチョイ 51a7-k8NZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:59:34.30ID:qNEQGcpJ0
つーかCiv系ならパッチヒストリーでいーんじゃねーかな。
重くてマンネリにならなくて無駄に考えどころが多い。
0583NPCさん (ワキゲー MM96-JM8W)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:26:41.22ID:xvLeyZDwM
やっと書き込めた。
>>476 ですが、リトルタウンビルダーズを買ってみようと思います。
言語依存、英語よりは多分日本語の方が読めるメンバーなハズなので公開のものならば説明すれば10個程度は大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
0584NPCさん (ワッチョイ 61a6-O+pl)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:11:23.65ID:H7hOtF150
今度ゲーム会行くんだけど、何人か人が集まる予定なんだけど
そこで、まだやってないゲームがしたくて、重ゲーなんだけど
なんか重ゲーって時間かかるし、やりたいですって言うのにすごくプレッシャーがかかって
気軽にできないっていうか、まだ説明書も見てないし、上手にインストできる自信もないし
もしも時間内に終わらなかったらってプレッシャーもあって
なんか重ゲーしたいけど、できないんですけど、皆さんはそういう時期をどうやって乗り越えましたか?
結局行って、無難に誰かが建てたゲームの中に入ってプレイしようと思っています…
0586NPCさん (アウアウカー Sa09-TbzR)
垢版 |
2019/04/06(土) 01:46:58.52ID:S4qqSACOa
>>584
いや説明書くらいは読もうぜw
自信ないのはまあ仕方ないとして

まあ出しにくい気持ちは分かる
プレイヤーとの仲良し度もあるしな

ちなみにその重ゲーって何?
0587NPCさん (ワッチョイ e55f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:28:06.81ID:8Nc6zEIK0
なんかバズってるね

馬刺しの人
@onazimaimai
遊ばないクリエイターは出涸らし一直線だろうに。
実は創作という活動において「机の前でやる作業」はかなり重要性が低いと思う。
便利なツールや人手で置き換えられるならドンドン置き換えて良い部分。
一方、見たり聞いたり遊んだりで、「どう感じるか」は置換不能な創作の本丸であると思う。
https://twitter.com/onazimaimai/status/1113382108842430470
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0591NPCさん (ワッチョイ 0989-PxNk)
垢版 |
2019/04/06(土) 05:40:48.95ID:TD+EMyJF0
>>584
ツイプラとかで募集してるところならあらかじめコメント欄にでも
「アレ卓立てたいんですが参加希望の方いますか?」
とでも書いておくとスムーズに行く可能性あり
0592NPCさん (ササクッテロレ Sp91-82G1)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:12:36.89ID:d3kJt8lUp
最後に書いてある通り、誰かの建てた卓に入って遊ぶのが無難なんじゃないかな。
失礼かもしれないが、>>584の文からはインストが苦手そうな印象を受ける。

それでもやりたいなら説明書読んでインストの準備しておいて、もしも会で何をやるか迷ってたら控えめに提案するぐらいの気持ちをお勧めします。そして立たなくても不機嫌にならないこと。
0593NPCさん (ワッチョイ 128b-8aaa)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:16:22.50ID:XntLgaAN0
>>584
どうしてもやりたいなら説明書読み込んで一人回しして自信つけるのがいいと思う
無理そうならその日は諦めて気心知れた友人とやるのがいいんじゃないか
0595614 (ワッチョイ a14c-S+7Q)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:56:32.68ID:MN0afcgb0
ガンダムボードゲームのレビュー、どこかに上がってませんでしょうか?
0597NPCさん (スッップ Sda2-+xw1)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:18:07.24ID:VMOgDB8Pd
>>596
あれはルールとか、まともな文章を理解する知能自体がないから重ゲーは無理だろ。

自分でfavorite(お気に入り、イチオシ)騒いでいるVERRÄTER(フェレータ)小箱のゲームでさえルールの細部は穴だら、しかも四〇歳のオッサンだぞ、あれ。

『重ゲーなので少なくともルールの理解に自信のある方以外は迷惑です』でキャッチアンドリリースだろ。
0601NPCさん (ワッチョイ 8def-6YL/)
垢版 |
2019/04/06(土) 11:55:25.94ID:OOnv1Q6I0
>>584
重ゲーを遊びたいなら重ゲーが立ち易いゲーム会に持ち込んで遊ぶよ
これは関東在住でゲーム会を選べる状況だから可能なのかも知れない
そう言う住み分けのできてない地域なら参加者の中で重ゲーが好きな人達に事前に相談しておくとかね

>>597
あいつは本当に迷惑だよね
>>7に書かれてる問題も奴が引き起したって話だ
0603NPCさん (ササクッテロ Sp91-S1c1)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:20:39.25ID:66DBeY/Up
けどけど君何スレか前にもいたね。
日本語下手過ぎて覚えてる。
0604NPCさん (ワッチョイ ee5f-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:29:02.01ID:0vp/IA6+0
重ゲーはたしかに見えない壁みたいなのあるのは確か
インストはルール読み込んで、説明の順番もメモっておくと良い
それでも全員初回プレイ時やってみないと出てこない細かい疑問や抜け部分は
チュートリアルと割り切ってやるしかないかと、2回目からが本番です
まあ最大の問題は2時間超えクラスのゲーム相手してくれるメンバー確保だけどな
0607NPCさん (ワッチョイ e55f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:53:01.70ID:8Nc6zEIK0
重ゲーの定義ってなんだろう?
ダークソウルというテレビゲームのボードゲーム版の参加したら、8時間かかって驚いたが、
これは重ゲーだよな
0608NPCさん (ワッチョイ ee5f-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:20.54ID:0vp/IA6+0
>>607
8時間は重ゲー好きでもさらに人を選ぶぞwww
一応2〜3時間クラスって思ってるけど人によって感覚は違うから厳密な定義は無いかと
0610NPCさん (ワッチョイ ee5f-c04X)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:25:46.96ID:0vp/IA6+0
あくまで壁に感じる部分の個人的感想
30分→ボードゲー?なにそれ?な人達とでも和気あいあいと楽しめる万人受け
1時間→ハードルがやや上がる、ルール覚える気無い層が脱落しだす
2時間→ルールもやや複雑になってくるが楽しめるならボドゲの沼に嵌る資質有
3時間以上→もう放置しておいても大丈夫!好きにすれば良いと思うよ
異論は認める
0611NPCさん (ワッチョイ 2e15-FNYG)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:41:41.65ID:0HN9Aieh0
>>610 ボドゲー初心者の私もほぼ同じ。昼休みの休憩中にボードゲーム持っていってますが…
30分〜45分 モダンアート 高評価。ハウスルールで3Rで終了。
1時間〜 カタン 鈍い反応。やはり長時間が障害になっているせいか。
まったくボードゲームに触れたことのない層は、プレイ時間が気になるのかなぁ…まぁ、休憩中に長時間ボドゲーを持ち込む私もアレだが。
0612NPCさん (ワッチョイ 612f-rrLV)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:51:06.34ID:xRDjn/la0
時間の長さもあるけど、覚えなきゃいけないルールの多さもありそう。
やっぱり知らないものを1から覚えるのってそれなりに負担が掛かる行為だと思う。
もちろん、興味のあるものに対してならその負担も苦ではないかもしれないけど、どれくらい興味があるかは個人によるわけで。
0613NPCさん (ワッチョイ c227-Is1s)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:55:35.61ID:m7I0ZMew0
ボドゲの重さって何を基準にしたら良いかドンドン分からなくなってくる。
時間だけで言うとカタンは重ゲー寄りなんだろうけど、
ルール的には初心者でも十分理解出来る難易度だし。
では中量級と言われると違和感あるし。
0616NPCさん (ワッチョイ c227-Is1s)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:24:03.53ID:m7I0ZMew0
ボドゲの重さって何を基準にしたら良いかドンドン分からなくなってくる。
時間だけで言うとカタンは重ゲー寄りなんだろうけど、
ルール的には初心者でも十分理解出来る難易度だし。
では中量級と言われると違和感あるし。
0619NPCさん (ササクッテロラ Sp91-AfTg)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:37:34.04ID:6I+RG6G+p
「けど」って言葉は「けど〜だから出来ない」みたいか反語を想起させるて、本来なら書き手がどこに困難を感じているか見えてくるはずのところ。「けど」を連発する事によってわかりにくくなってる。
0620NPCさん (ラクペッ MM59-5qsi)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:58:45.14ID:WbNq7Q+mM
>>618
痴呆しかいないから仕方ない
0621NPCさん (ラクペッ MM59-5qsi)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:03:44.39ID:WbNq7Q+mM
カタンはやってることがチョロいから中量級かな
交渉でダレるから間延びするが
0623NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:13:52.46ID:vwn9UMxqM
>>622
交渉チャレンジ5回までとか回数制限の方がここぞと言う時にしか使えないからいいと思う
下手くそとすると相手に利のない交渉持ちかけて間延びするからな
0626NPCさん (ワッチョイ e55f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:26:43.56ID:8Nc6zEIK0
カタンの交渉は全員のレベルが同じでしかも中級ぐらいじゃないと成り立たないんだよな
上級が初心者と都合よく交渉するとバランス崩れるし、初心者も警戒して交渉拒むようになるし
0627NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:45:19.56ID:vwn9UMxqM
>>626
逆に自然に初心者に優しくして勝たせてあげやすいゲームであるとも言える
0628NPCさん (ワッチョイ 8235-f5Ac)
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:29.28ID:uXSDrYEe0
あなたが重ゲーだと思うものが重ゲーです
ただし他人の同意を得られるとは限りません

重ゲーの定義なんてこれしかないだろ
0629NPCさん (ワッチョイ f107-VHKw)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:10:50.45ID:E6S/swL00
話の流れ変えて悪いけど質問
Engamesから出るboskが明らかに高いなと思うんだが、みんなはこういう場合って安くなるの待ったりする?
0631NPCさん (アウアウウー Sac5-f5Ac)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:19:05.83ID:tE1aW05Ia
カタンは持ち込んだ先の会社が重ゲー判定して
売れるはずないから駄目って断ったんだよな。
その後、今の版権から出て当時は大ブームになった。

今となっては重ゲーではないので、基準は時代によって変わるね。
0632NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:36:52.44ID:vwn9UMxqM
>>629
明らかに高いと思う理由はなに?
0633NPCさん (スッップ Sda2-1vgv)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:45:07.86ID:ckiUM+nqd
>>629
趣味の世界でよく言われてる格言にこんなのがある
買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな

だから俺なら買っちゃう
0635NPCさん (ワッチョイ dd01-niYq)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:18:58.60ID:rKNpvl9v0
昨日買ったアズールを遊んだ。軽いプレイ感でヒリヒリした取り合い・押し付け合いが出来るのがすごく良かった。
初めルール間違えて、「図案ラインに同色のタイルは1段しか作れない」ってルールでやってたのだけれど、これはこれで押し付け合いがシビアになって面白かった。
0636NPCさん (ワッチョイ 61a6-O+pl)
垢版 |
2019/04/07(日) 00:26:12.99ID:sVEaOwWK0
アズールの新しい奴?アナザー版みたいな奴やったことある方いますか?
無印とアナザどっちが面白いか興味あります。
0639NPCさん (ワッチョイ 7d10-BZhk)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:19:37.63ID:ut0Dc0nx0
ステンドグラスは製作中盤面賑やかなのに完成するとハゲ山になるのがなw
パスで1回は回避できるようになったとはいえ、意地悪なゲーム性は変わらんし
タイル張りで十分だわ
0641NPCさん (ワッチョイ 026d-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 05:35:54.83ID:QzN16Ct/0
交易王なんかも間違ったルールで(決算時には本来出した色だけ計算するけど場全部を計算)やっても
これはこれで!って面白さで遊べるね

関係ないが交易王のカードゲームなのにボードが必要なゲームやったような感は
本当に素晴らしい
0642NPCさん (ワッチョイ ee5f-c04X)
垢版 |
2019/04/07(日) 08:36:08.41ID:OlQ3CBJJ0
2人用アクションゲーだがクラスク面白いな
インスト1〜2分で簡単見た目に分かりやすいでトーナメントになって盛り上がった
エアホッケーっぽいゲームで伝わるのは良い
0644NPCさん (ワッチョイ 5115-GbmG)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:08:46.47ID:aBhWpdZo0
>>641
今までずっとそれでやってたわ…ありがとう、次から直す
どうでもいいけど日本語版の説明書めちゃくちゃ読みにくいよね
0645NPCさん (ワッチョイ 026d-iMOx)
垢版 |
2019/04/07(日) 09:29:53.38ID:QzN16Ct/0
>>644
いや交易王のここ、レビューとかルール説明してるとこ見ると結構間違ってやってたとこ多いんだよ(コメント等で気づいてる所もある)
その辺の注意喚起を含めて書いてみた
間違ったルールだと当然金多くなる傾向で決算時に+2金な協定が強いと思うけど
十分遊べてしまう

こういう間違いそうなルールこそ説明書に例を挙げておいた方がいいんだろうけどね
0646NPCさん (バットンキン MMd2-avSu)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:29:34.64ID:fXia1ItbM
非対照、プレイ人数4〜6くらいでお勧めありませんか
有名なのかわからないけど裏切りの工作員みたいなの
予算〜6000くらいだと嬉しい
0648NPCさん (ワッチョイ 8def-6YL/)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:38:57.05ID:9zXHqtGk0
>>646
有名なところだと
超人ロック
シャドウレイダーズ

正体隠匿要素の無い非対称で面白いゲームは幾つかあるけど
対応人数が5人までが多くて6人に対応してるものが滅多に無いんだよね
0650NPCさん (バットンキン MMd2-avSu)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:46:52.03ID:fXia1ItbM
デストラップ
シャドウレイダーズ
はやったことありました!2個とも楽しめたので
まさに新しく探してるのがこういう系です!

挙げられたの調べてみます
6人は滅多に集まらないので〜5人でも大丈夫なので
引き続き情報頂けると助かります
0651NPCさん (ワッチョイ 8def-6YL/)
垢版 |
2019/04/07(日) 13:54:54.54ID:9zXHqtGk0
>>650
正体隠匿要素が無くて良いなら
マルコポーロの旅路(基本が4人まで、拡張で5人に対応)
テラミスティカ(5人まで)
ガイアプロジェクト(4人まで)
ツォルキン(拡張で非対象要素が加わって5人まで)

後ろ3つは2時間を越える重ゲーで予算オーバーかも知れんが面白いよ
0654NPCさん (ササクッテロル Sp91-CDF1)
垢版 |
2019/04/07(日) 16:01:51.72ID:tKqeXA9ip
>>652
あー、コレすごい気になってた。
そんなにルール難しくないなら、輸入するかな、、、
0657NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/07(日) 18:21:31.66ID:k37aCLVsM
むかつく友達、行きたくないパーティーの
ルールで質問です。
リアルライフフェーズの手番で時間トークンがない場合に競り権利をパスして時間トークンを得るアクションを取れると思うんだけどそれって思春期フェーズで抜けた時に対応する数のトークンを得られるで良いのかな?
ギークであがってる訳がめちゃくちゃで(英語版ファニーフレンドの原本のルールも)ゲームとして成り立ってないんだよね
詳しい人いたら教えて下さい
0659NPCさん (ワッチョイ 6140-ZbHc)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:37:24.33ID:Di5PEsR90
>>658
ムガルとかポンジスキームは?
ポンジスキームは株じゃないかもしれんけど
0660NPCさん (ラクペッ MM59-5qsi)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:53:55.50ID:Rs6tnRlSM
>>658
アクワイアでも買えば?
どっかに置いてるでしょ
あとはノースアメリカンレイルウェイズとか
0661NPCさん (バットンキン MMc9-hsHQ)
垢版 |
2019/04/08(月) 00:21:51.67ID:9bm4PcfEM
>>650
オリエンテ
10人まで遊べるぞい
0663NPCさん (ラクペッ MM59-5qsi)
垢版 |
2019/04/08(月) 01:46:37.74ID:H+VFr2ZrM
ワレスのミソトピアルール読みしてめちゃ楽しいことは分かったが、アクション多すぎて把握しきれんな
慣れるまで時間かかりそう
数エーカーの雪のマルチ版とのことだが、これ遊べるメンツいないなあ
0665NPCさん (ワイモマー MMc5-8aaa)
垢版 |
2019/04/08(月) 03:47:38.71ID:ioJGJ+uCM
ブロックスっていい手があると気持ちいいし、人気なのはわかるけど、4人でやるとどうやって邪魔されない人が有利ってだけで戦略性なさすぎない?w
2人だと絶対先手有利だし、なんかおしいなあ
パイルール採用すればいいんだけども
0667NPCさん (ワッチョイ ee5f-c04X)
垢版 |
2019/04/08(月) 06:49:14.37ID:VNoN9mj90
>>665
逆に言うとそれが誰でもそこそこ勝てる可能性がある緩さになって受けてるんじゃないかな?
ガチガチの戦略必要だと強弱ハッキリついてしまってゲーマー以外投げるからね
0669NPCさん (オイコラミネオ MMe9-3NqX)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:33:07.78ID:QcC+ZIo+M
>>665
あのゲームで人の邪魔するのは得より損の方が大きいから、そういったことが起きるのは自分が下手な攻め方してるか相手が初心者レベルの場合だよ
0671NPCさん (アウアウウー Sac5-BZLZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:28:09.87ID:it6D9m0Qa
テラフォーミングマーズのコロニーズ入れてやってみたけど、資源獲得が産出伸ばしてないのにも手出せて面白いわ。
コロニー二個建ててたりしてのボーナスとかも馬鹿にならんし。

コロニー建ってなくても取引出来るのは、プレイヤー以外のコロニーがある感じかね。
0672NPCさん (ワッチョイ eda7-BZhk)
垢版 |
2019/04/08(月) 09:43:18.72ID:tL0tcO3n0
>>654
個人的にディズニー好きだから輸入して遊んでいるけど、面白いよ
拡張もあるし、和訳も上がってるしでおすすめ
カードの和訳用シールとかもあるけど、各ヴィランのカード一覧のサマリで事足りる
あと、女性受けはかなり良かった
0676NPCさん (ワッチョイ 4665-JM8W)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:23:41.56ID:DNZHpb9M0
金属製のコイン、手に金属の臭いが付くからすごく苦手なんだけど、オープン会で無難に断る方法ってありませんか?

別に金属アレルギーとかではないのですが、金属コインでやるなら不参加にしたいと思う程度には苦手です。
0678NPCさん (ワッチョイ 9988-6+51)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:33:12.41ID:mLPA9PQC0
メタルコインの卓に入らなければ良いのでは
急に使い始めたら金属アレルギー気味なのでと抜けても良いかと
0680NPCさん (ワッチョイ 1213-HZI+)
垢版 |
2019/04/08(月) 13:36:08.83ID:tunxTPV10
オープン会に行く以上、色んな人が居るんだから周りに合わせてもらうか、周りに合わせるしかない
正直に苦手な旨を話して金属コインの使用を辞めてもらえばいい
無難に避けようと金属アレルギーとか嘘つく方が後々厄介
多少変わった奴扱いされるかもしれないが、それも嫌なら参加しなけりゃいいだけ
自分で金属コイン使用禁止の会を立ち上げれば良い
0683NPCさん (アメ MM8d-TYhg)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:55:07.44ID:ewGCcm98M
メタルコインで手に金属の匂いがつくって、手に握ってジャラジャラとかしない限りつかなくね?
通常のコインのやり取りって指先でつまんで出したり入れたりくらいしかしないじゃん……まさかそのつまむ程度で指先のにおいが気になるとかいうレベルの話?
0684NPCさん (アウアウカー Sa09-VHKw)
垢版 |
2019/04/08(月) 15:23:48.89ID:FpYOuzIna
そこまで神経質なら主催者に事前に確認して辞退するのが一番無難だと思うけどな
それか利き手にグルグルに包帯巻いて厨二キャラで参加するかの二択ですわ
0687NPCさん (ラクペッ MM59-5qsi)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:09:56.86ID:15XTGlgbM
>>676
小銭どうすんだ
0688NPCさん (ワッチョイ 8d02-INvW)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:11:42.22ID:/IQuatJ50
>>524
遅レスだけど枯山水とかどうよ?
交渉多少あり(無理矢理奪う方が多いが)
盤面が広がっていく感覚あり

カタンとは大分違うけど4人でできるしあれはあれでいいと思うよ
0689NPCさん (ワッチョイ 6213-vbjO)
垢版 |
2019/04/08(月) 16:27:46.79ID:CNWQpKJD0
>>676
普通に「すみません自分金属苦手なんです」って言って
その卓抜けて違う卓に行けばいいと思うよ。

自分もアルミホイル苦手だから気持ちは解る。
0690658 (ワッチョイ 128b-8aaa)
垢版 |
2019/04/08(月) 17:58:34.13ID:1VPW2aNv0
株系のゲーム教えてくれた人ありがとう!
調べても出てこなかったのもあってありがたい!
0696NPCさん (ワッチョイ e594-ASFE)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:54:07.09ID:n251trTq0
例のガンダムボードゲームやった人居る?
箱裏のゲーム写真がアンドールと似たような紙のコマだったのでテンション駄々下がり。
なんでプラモとかでできるようにしないのかなー
0697NPCさん (ワッチョイ 612f-rrLV)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:20:50.03ID:iRq6sNQ20
自分もプレミアムバンダイで発売するんだから、もっとフィギアとかこだわれば良いのにとは正直、思った。
まあコストの都合とかなんだろうけどね。
0698NPCさん (ワッチョイ 1213-HZI+)
垢版 |
2019/04/08(月) 20:43:35.19ID:tunxTPV10
昔食玩で出てたガンダム コレクションのフィギュアがぴったりだと思うんだが…
全部処分しちゃったな
ドップやマゼラアタックなんかもあったんだが
0700NPCさん (ワッチョイ 6924-k8NZ)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:39:42.25ID:jGJRNllX0
オリジナルにするとガンダムトライエイジってゲームのパイロットカードのようになるからきっとやめたんだよ
アムロ役の人ってネタになるくらい雰囲気違うとか
0702NPCさん (ワキゲー MM96-JM8W)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:07:46.65ID:r3K/xZusM
回答ありがとうございます。
正直に金属コイン苦手なので抜けさせてくださいと伝えるようにします。

日常に支障はないのかと聞いている人が居ましたが、ゲームの金属コインって明らかに日本円のコインより臭い付きません?
サイズとワイナリーのコインしか触ったことはありませんが、ずっと握っているわけでもないのにすごく金属感が手に残っていました。
その2例が特殊なやつだったのかもしれませんが。
0703NPCさん (ワッチョイ 8210-lX5W)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:16:56.03ID:1pusKK2O0
サイズコイン持ってるけど臭いなんてまっっっっっったく気にならんぞ
試しに今匂ってみたけど何も感じん
0705NPCさん (ワッチョイ 6944-hYik)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:22:46.17ID:dfn3nIge0
片手だけでも手袋だな
0707NPCさん (ワッチョイ c202-s9pP)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:35:37.54ID:j8fnza220
いい断りかた教えてくださいなんて質問はここの範疇じゃないよな
0708NPCさん (ドコグロ MMa2-dg3q)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:53:06.71ID:l2nb7wCqM
ていうか、金属コイン使ってる卓ってだいたい紙製コインあまってるよね?
それ使わせてって頼めばいいんじゃないかと。
0710NPCさん (ワッチョイ 02c9-DP7w)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:58:12.03ID:UfZJZui30
>>702
サイズはやったことあるけどコインの臭いは気にもとめなかったなー
潔癖症とかと同じで精神的な可能性が高いから軽い気持ちでカウンセリングしてみるのも手かもね
0711NPCさん (ワッチョイ ee3c-WvPb)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:07:56.22ID:Hl9gXkop0
無色でいいから木製の円形チップがもう少し安かったら自作するんだけどな
トークンならいいんだけどコインとなると枚数いるから悩むわ
0712NPCさん (ワッチョイ 7d89-mN8c)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:16:34.18ID:964468ya0
プエルトリコやりたいんですけど4人と5人でプレイ感変わりますか?5人でやりたいのですが推奨4人と見たので
0713NPCさん (ワッチョイ 7e02-5H01)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:53:00.08ID:NUD5PHI90
プエルトリコはただでさえ長考しやすい作りに思えるから長考者いるとしんどい(人数多ければ多いほど)
0714NPCさん (ワッチョイ 8294-S1c1)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:06:34.37ID:1cUpBNwF0
>>712
初心者で四人なら雰囲気掴むだけなら良いと思う。
慣れてからの五人トリコはおススメしない。
0715NPCさん (ワッチョイ 8294-S1c1)
垢版 |
2019/04/09(火) 01:08:40.43ID:1cUpBNwF0
あ、初心者の五人トリコは、ね。
書き間違え。
0718NPCさん (スッップ Sda2-JjSr)
垢版 |
2019/04/09(火) 06:09:49.04ID:AlZeq5ZId
香料で吐く人もいるし体質だろうね
その場凌ぎならともかく
長くその会でやるなら正直に申告するの一番かと
田舎だと他の会でもほぼ同じ面子なるけどな(-_-)
0731NPCさん (ワッチョイ 6213-vbjO)
垢版 |
2019/04/09(火) 11:04:34.57ID:bLgmKSkf0
>>703
まあアルミホイル噛んでも気にならないとか
黒板引掻かれても気にしない人は居ますし。
俺は前者は想像するだけで寒気がするけど後者は別にどうでもいい。
0732NPCさん (ワッチョイ 9988-6+51)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:03:53.74ID:1o6fVIZ00
高い交通費を出して関東までボードゲームフリマに行ってみましたが
ここ数年に出たゲームやショップが新作を並べているばかり
8、90年代のレトロなゲームや10年位前でも
プレミアム物があればと行ったのに
駿河屋の通販と変わらないのでガッカリでした
0736NPCさん (CA 0H26-xwro)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:37:50.28ID:a0PgDwGOH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です     
   
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる 
B 下図の通りに進む 
https://pbs.twimg.com/media/D3rpGQqUcAE__-b.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]   
    
これで五百円を貰えます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非お試し下さい    
0737NPCさん (ワッチョイ e96d-0F87)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:08:53.28ID:30DheJEf0
>>732
古いゲームは、(多分持ち主が亡くなって遺品整理したあと)
リサイクルショップが安値でヤフオクあたりに出すから、そのとき狙えば?

ゲームに詳しくない人が出品していると、箱と中身が一致していなかったりするから、
写真でよく確認しないとあぶないけど。
0738NPCさん (ラクッペ MM01-5qsi)
垢版 |
2019/04/09(火) 14:38:52.90ID:3KNdD909M
>>727
評価0は確かにヤバいのに当たる時あるわ
現に箱破損してるのに説明ない商品あるしよっぽど欲しい以外でない限り関わらない方がいいな
0740NPCさん (スッップ Sda2-lX5W)
垢版 |
2019/04/09(火) 16:54:10.81ID:sdREugzhd
俺は好き
速攻で所属陣営がバレるから無理に隠そうとしなくていいのが楽
パーティーゲーム寄りだな
5人から出来るけど、その人数だと船に船長と一等航海士しかいなくなって、船内での宝移動が発生しないパターンが多くててつまらないと感じた
ソロで船やら島にいる場合、投票成功させるのかなり厳しいし
7人位いると船に3人以上乗船する事が多くなり盛り上がる
あとは奇数人はオランダ?陣営になった人が辛すぎるのであまり良くないかなと思う
どっちの陣営の勝利にも与しない不確定要素がいる方が好きって人もいるだろうからその辺は好みかな
イベントカード引く人が少ないとゲーム時間が伸びまくるので、覗くを無しにして、自分が引くか他人に引かせるかのどっちかに制限するとゲームのテンポ良くなるかもね
0742NPCさん (ササクッテロラ Sp91-Wp/S)
垢版 |
2019/04/09(火) 17:50:44.05ID:xCluB+5Op
テラフォの拡張について
一向にアークライトからの情報がないので
我慢できず昨日米amazonに発注したところ、
到着予定が4/29-30となっているのですが、
3週間以上もかかるものでしたっけ?

前にgizmosを発注した時は
10日前後で届いた覚えがあるんだけど
0746NPCさん (スッップ Sda2-1vgv)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:04:50.15ID:8wBWVnYbd
テラフォはボドゲ当たり年だった2017年を制した覇権ボドゲだからね
メーカーも商機を逃したくないんでしょ
0748NPCさん (スフッ Sda2-mzdf)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:25:59.94ID:2ikOCbGUd
半協力ゲー難しいな
最下位の戦意維持するために笑顔で救いの手さしだして
握ったの確認してから反対の腕でぶん殴らないと敗北条件狙われる
これほど崖から蹴り落とすaa浮かぶのも凄いね
0750NPCさん (ワッチョイ a124-f5Ac)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:56:10.97ID:0R16voCS0
グレートウェスタントレイルの拡張は買いなのだろうか?基本自体の評価はよくツイートで見るが、拡張は発売しても話題に上がらなくて迷ってる。
そんなにハマって無いけど後々マストバイとか煽られる前に無くなる前に買っておこうかな…
0751NPCさん (ワッチョイ 826d-nNiA)
垢版 |
2019/04/09(火) 19:38:37.39ID:BzKiYlAO0
>>750
基本で牛戦術一強だったところにテコ入れされて列車戦術が強化されてるらしいからゲームとしてのバランスは良くなるみたい
必須拡張ってのは聞いたような気がするけどそもそもハマってないならなんとも言えんな
0752NPCさん (ワッチョイ 6194-GbmG)
垢版 |
2019/04/09(火) 20:22:42.27ID:VZYXokla0
>>750
「買えるうちに買う」ってのはそもそも自分がほしいものにたいして適応する言葉だぞ。はまってもいないんなら買わなくていいんじゃないの
0756NPCさん (ラクッペ MM01-5qsi)
垢版 |
2019/04/09(火) 21:56:34.58ID:vnFkcrgeM
>>754
俺が取引した時は同梱取引だったんだけど商品同梱されてなかったから早急に送ってくれって言ったんだが、謝罪もなく送りますから待ってくれみたいな舐めた態度とってきたな
他の人のレス見る限り同一人物だね
評価も悪かったし、俺と同じ思いした人たくさんいたんだろうな
0757NPCさん (ワッチョイ c211-gOIK)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:02:36.53ID:ptmdSVFN0
>>754
大きめダンボールに緩衝材もまともに入れずスカスカで送料も高かったから、評価ふつうにしたら報復評価で悪いくらった
0758NPCさん (ワッチョイ ed35-gTj5)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:25:52.27ID:g5AvMswY0
神奈川・着払い
あっ・・・
0759NPCさん (スッップ Sda2-1vgv)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:34:09.60ID:8wBWVnYbd
>>750
GWTガチ勢は拡張の発売してすぐ取り寄せて遊んでたが輸入だからタイムラグがあったな
流石に話題に上がってたのは発売から1ヶ月ぐらい後だったはず

追加要素によってゲーム展開が遅くなったお陰で試せる戦略の幅か広がった
ただ追加された建物の1つがちょっと強くてバランス悪いように思うわ
基本が牛1強って評価なら建物を強化してバランス取ったと言えるし
基本でも牛以外の戦略も勝てるって評価なら建物が有利過ぎるとも言える
0762NPCさん (ワッチョイ 7d10-BZhk)
垢版 |
2019/04/10(水) 00:21:14.46ID:zMZ2pa4a0
>>756-758
たぶん同一人物だと思うけど、1週間以上送ってこないので督促のメッセージしたら
逆ギレされたわw
埒あかないんで詐欺で警察に届ける&ヤフーに保障申請するわって言ったら更にファビョって
罵詈雑言送ってきたが淡々と警察に届けるわ言い続けたら、特別に前倒しで送ってやると送ってきたw

20cm×10cm×2cmぐらいの小箱だったんだけど緩衝材もなく80サイズの箱に入ってて中身グチャグチャ
だったわ。コンポーネントに砂時計あったんだけど、破壊されてなかったのだけは運が良かった。
0763NPCさん (ワッチョイ 61a6-O+pl)
垢版 |
2019/04/10(水) 07:28:36.81ID:XQOsUAQq0
ふんふんふ〜ん♪
今日は仕事午前で終わって
ボドゲカフェに行くよ〜
お目当ての娘が来るってTwitterでチェック済なので
一緒に出来たらいいな〜♪
0769NPCさん (ワッチョイ 993f-ZREn)
垢版 |
2019/04/10(水) 10:29:17.19ID:MmN469Wk0
コールマンのキャリーカートとかどうよ
3つどころかお子様ごと運搬出来るぞ

ところでebayにdixitの1〜8全部入りで7000円強のボックスが売ってるんだけどパチモンかね?
0771NPCさん (ワッチョイ 6213-vbjO)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:32:30.09ID:bXUBoz4X0
ボードゲーム運ぶなら雨の日も考えて防水も欲しいだろうし
箱が潰れないように考えるならバックよりスーツケースのが良いのでは。
布リュックやバックに2個も3個も居れると中で多少凹むぞ。
後はもう想定する大箱のサイズで探すのみだな…。
0773NPCさん (JP 0H81-avSu)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:34:35.83ID:ZHOwzzviH
全員初見で超人ロックやるんですがフルルールでも行けますかね?
結構ややこしい要素が多そうで
簡易ルールみたいのあったりします?
0779NPCさん (ワッチョイ 2e55-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:45:00.86ID:RGNE0GWu0
私分かるんですよボードゲーム持ち歩いてる人
前に大きいカバンを持っている人に声をかけたらいえ、今からハイキングに行くんですよって
0780NPCさん (ワッチョイ 6213-vbjO)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:11:09.04ID:bXUBoz4X0
リュックとか大箱3つが入る幅を考えると50Lクラスからになるし
登山用ばっかになるから余りよろしくない。
箱型の真四角なカバン手提げを考えると…>>774でFAでいいんちゃうか。
0782NPCさん (ワッチョイ 8248-ItgS)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:22:35.51ID:8PxavDUc0
バッグの件いろいろありがとう
カホンバッグは一つあるんだけど、大箱3個にはでかいし
満杯にすると重すぎるしで微妙だと思ってるんだ
0783NPCさん (ワッチョイ 6213-vbjO)
垢版 |
2019/04/10(水) 13:26:57.51ID:bXUBoz4X0
クッション替わりにポテチなりチョコの袋でも入れとけよ。
てかピッタリサイズが所望ならその「大箱」のサイズを書いてくれない?
0785NPCさん (ワッチョイ e55f-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:00:54.00ID:XB6TcW+G0
大阪ゲムマの後、ボードゲームクリエイターも参加する飲み会に参加させてもらったが、
ボードゲームが流行って新参者が増えて、ボードゲームの本当の面白さが分からない人が増えたと嘆いている人が多かったな
ボードゲームの本当の面白さというのがよく分からなかったが、クリエイターじゃないので聞けなかった
0789NPCさん (スッップ Sda2-2Tbb)
垢版 |
2019/04/10(水) 14:30:38.58ID:pA5K5zsTd
>>785
新規には新規のワイワイキャッキャッした
新鮮な楽しみがあるし
経験を積めば「勝つため」を目指すようになって
理論的な楽しみも出来るようになる
結局は本人達が遊んで楽しいねってのが一番
0792NPCさん (ワッチョイ 8235-f5Ac)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:16:14.26ID:00AGC6Rx0
>>790
ルーニークエストとかナイアガラとかカヤナックとかキョンシー(呪いのミイラ)とか箱ないと遊べないゲーム結構あるからなー
0794NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:38:28.87ID:m+Hk/ET6M
>>785
おそらくソロプレイを好む層が増えたってことだろ
ニューゲームズオーダーの吉田さんのインタビューにもあるけど、戦術研究すれば勝てるようなゲームが話題になりがちなんだよね
別にそれが悪とは言わないけどアナログゲームの醍醐味ってバッティングとか競りとか交渉とか人の表情見ながら決断迫られるゲームだと個人的には思ってる
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15629443/
0795NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:42:13.82ID:m+Hk/ET6M
>>791
おーピンポイントでかぶったね
やっぱりこの記事で共感する人多いんだね
0796NPCさん (ブーイモ MM8d-5qsi)
垢版 |
2019/04/10(水) 15:46:28.70ID:m+Hk/ET6M
>>793
そういえばインプルーブメントオブザポリスっていつ製品化されるの?
0799NPCさん (ラクペッ MM59-5qsi)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:16:28.05ID:v8SL4zcPM
>>797
まじで?
どこで流通してるんだ
0800NPCさん (ワッチョイ a140-exlG)
垢版 |
2019/04/10(水) 19:26:36.58ID:FBFu2FwR0
今度遠くの県から初すごろくやなんですが、二度と来れないかもなので、いろいろ購入しようと
思ってます。
しかし資金には限度があるので、「すごろくやぐらいにしか無いゲーム」を選びたい。
皆さんのおすすめを聞かせてちょんまげ。
0805797 (スフッ Sda2-4YRW)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:49:53.70ID:CcImYf5Bd
>>799
すまん、調べてみたらまだのようだ
大阪ゲムマで先行発売されたからそれを遊んだ人はいる
0807NPCさん (ワッチョイ b924-IUo8)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:10.28ID:KQUQCOSD0
アークライトからウヴェのレイクホルトが出るみたいだが、遊んだことある人いますか?
主観でいいんでデキなどを聞いてみたい
0813NPCさん (ワッチョイ b924-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 23:11:12.90ID:ASN20/wf0
>>808
こども(3才とか)向けのゲームは品ぞろえ豊富だと思うけどなぁ。

>>800
そういう系を買うのであればすごろくやお勧め。
そうでないなら駿河屋の中古品か書泉の訳なしゲームの方がここでしか買えない感のあるもの多い。
0814NPCさん (ラクペッ MM75-19P8)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:04:06.83ID:fWTTaoIYM
>>812
言いたいことは分かるが経営者としては幼稚だよな
全体のパイが小さいのに裾野広げずに特化しても未来ないよ
ボードゲームじゃないんだからさ
公の場でバカはよそ行けなんて言うもんじゃない
0815NPCさん (ラクペッ MM75-19P8)
垢版 |
2019/04/11(木) 00:08:24.09ID:fWTTaoIYM
>>800
すごろくやにしかないってポンジスキームとか?
あとは今あるか知らないけどシロクマ救助隊とか?
0816NPCさん (ワッチョイ b915-SVvg)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:06:04.05ID:jjBEiybB0
>>791
正味、こういう人の発言は業界にとって害悪だと思う。
こういう声が大きくなると、格ゲーの衰退と同じ道を辿るぞ。

「本音はそうだけど、難しいよね」って言ってよ、商売人ならさ。
0819NPCさん (ラクペッ MM75-19P8)
垢版 |
2019/04/11(木) 01:30:35.68ID:DsPvEaS1M
>>818
結局賞金が出たりする大会ができるとそういう方向に流れるんだろうね
TCGはパック買わせるだけだからそういう流れでも簡単に儲けられるんだろうけどボードゲームにはその流れは向いてないね
0821NPCさん (ワッチョイ 5994-30B0)
垢版 |
2019/04/11(木) 04:55:42.91ID:eN9szJJX0
まだまだ母数が足りないって自分でいってるのにね。まぁ興味ない層に興味を持ってもらえるようなボードゲーム作りは他のメーカーでやってることだから、自分たちは違う攻め方をするってんならわかるけど
0822NPCさん (スフッ Sd33-zDz7)
垢版 |
2019/04/11(木) 06:47:35.73ID:nO+HmVx0d
気軽に楽しめる事も出来るってのは重要な要素だと思うけどね
興味持ったけどまったくやったこと無い層にいきなり複雑なのとか戦略重視すすめたら逃げる気が
「ボードゲームやってみたい」「オッケー、有名所だからテラフォかサイズあたりやろーぜ」でルール説明に付いてこれないよな
俺初めてやったボドゲがダンジョンクエストだけど当時はやりたがってるなら付き合うかで面白さは理解できなかったよ
まあダンジョンクエストに戦略性なんて無意味だけどな!!
0825NPCさん (ラクペッ MM75-19P8)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:48:43.92ID:pDBh8Z88M
>>824
別に軽ゲー=頭使わないじゃないから
もし頭使わないゲームが好きでウザいと思ってるようなら軽ゲー主義じゃなくて脳死ゲー主義だな
0826NPCさん (ワッチョイ 1315-y/aS)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:56:24.35ID:f5NxZHTi0
「何も考えずに楽しく遊びたい」「頭使って知的競争したい」
両方取り込んで住み分けさせてこその業界活性だろ。ゲムマの客層すらも見えてねーのか
「他いってくれ」とか言ってるようじゃ一生マイナーから抜け出せない
0829NPCさん (ワッチョイ b915-SVvg)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:02:52.27ID:jjBEiybB0
それこそ、この人の言葉を借りるなら
「『考えるのが面白い』なら、あえてボードゲームをしなくても、麻雀をすればいいじゃん」
だと思うわ。

ボドゲ会を何回か主催してるけど、「考えるの苦手な層」に
ホイップは恐らく無理。残すルールが多分理解できないし、
最後の最後、謎の切り分けして萎えさせるのがオチ。

そういう人だな、と思ったら、ラブレターやごきぶりの択が少ないやつ、
ピクテルなんかの直感的なヤツを楽しんでもらっている。
0832NPCさん (ワッチョイ 1335-hh84)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:50:52.92ID:XzAlnk/40
今って多数派のボードゲームユーザーが軽いあまり頭を使わないゲームのユーザーになりつつあるけど
それって遊ばせる側のボードゲームカフェの客としては良いんだが
ボードゲームを売る側の店にとっては、先のないあまり良くない客でもあるんだよな
なぜならそういうゲームってボードゲームの中では極一部で、売りたいゲームの大半は頭使うの方のゲームだからに他ならない

だから、今ってゲームマーケットとか同人ゲームがその辺の受け皿になっちゃってて
アークライトのゲームとかホビージャパンのゲームまでアクセスしない、出来ないユーザーが増えてる
同人ゲームの流通ではその辺の拡大する需要を満たし続けるのは困難だろう
なんらかのブレイクスルーがないことには八方塞がりになりつつある
0834NPCさん (ワッチョイ 0988-6eRp)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:52:45.19ID:hLgGeFr50
遠方から交通費掛けて行ったカフェでポーカーイベントだった時の衝撃

ツイッターの必要性を感じましたが時間都合とのタイミングもあるので
イベントでターゲットを絞る店は避けるのが良いと思った
0835NPCさん (ワッチョイ 4924-nhsk)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:35:00.02ID:97tt18iM0
>>832
それは偏見っつーか、基準が厳しすぎ
流行に乗ってきた「頭使わない層」ってのがよく遊ぶボドゲはナンジャモンジャとかボブジテンとかが筆頭
この辺のゲームを「ボドゲの極一部」「売りたいゲームじゃない」と言うのは偏ってるだろ
ニューゲームズオーダーとかが売りたがってる(≒俺らみたいなのがが好む)ゲームだとてショップからしたら
「通好みだけど売れるパイが限られてる商品」に過ぎない。これだけを売ろう流行らそうなんてナンセンスだよ
0836NPCさん (スッップ Sd33-/5Gl)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:46:26.89ID:9Q33IsyPd
何で軽ゲーから入って来た人は将来性のない客になるんだ?
そこから他のゲームに興味持つかもしれないじゃん
ボードゲームってモノポリーとか人生ゲームでしょ?ていう一般の認識から多少でも変化かか起きるならそれはいい事だと思う

同人ゲーが軽いもの多いのは、重いやつを出せるほどルール調整したりする余裕がないからじゃないかね
金銭的にも時間的にも
ワンアイデアで作れる軽ゲーに偏るのは仕方ない
どっちにしてもそれが入り口になるなら構わないな
0837NPCさん (ササクッテロラ Sp85-hh84)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:49:04.71ID:ndhxAxkWp
>>835
そういうつもりで書いたわけじゃないんだが

軽ゲーユーザーが増えてるのは基本的には良い事だ

ただ、そこの需要を下支えする構造がない、要は同人ゲームに毛が生えた程度の脆弱な流通しかない
そこから先にもっと拡がってるボードゲームの世界にアクセスする為の導線が少ない

この2つの問題に挟まれて
急に増えた層だけが宙ぶらりんになってるのが問題なんだよなー(´・ω・`)
0838NPCさん (ササクッテロラ Sp85-hh84)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:54:19.21ID:ndhxAxkWp
>>836
将来性はもちろんあるが、今現在で言うと
軽ゲー層が増えても旨味は少ない
どんな趣味でも経済的な構造を支えてるのはマニア層なのは基本
軽ゲーから入ってきてくれた人たちのなかのほんの一部でいいのでマニア層まで引き上げるだけの導線がまだまだ未成熟なのよね(´・ω・`)
0839NPCさん (ブーイモ MMcb-30B0)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:23:19.16ID:/sHFlqEKM
ホイップは見た目かわいらしいし、ルールはわかりやすいし、小箱になって流通量も増えたが、決して簡単で万人にオススメできるゲームではないよな
何回かやってるけど、未だに勝ち方がわからん。未経験者混ぜると適当に切り分けて崩壊するし
0840NPCさん (スフッ Sd33-zDz7)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:43:14.19ID:a6rrWvKzd
>>838
田舎だとボドゲ自体売ってないから存在すら知らないだろうね
俺のところのおもちゃやはなぜかエルドリッチホラーと拡張だけ頑なに仕入れてるけど
何でカタンとかブロックスじゃないのか不思議だ
0843NPCさん (ワッチョイ 0988-6eRp)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:14:34.60ID:hLgGeFr50
>>841
そんなもんでは?
自分も5〜10万位
アークライトとホビージャパンにテンデイズ辺りの新作だけで5万位になるよね


そんなんで地方で会を開いているが来てくれる人は購入する人が少ない
するとゲームの説明は自分ですることになるから
過去にカードゲームテーマでやってもう嫌だと思った
軽ゲーやカードゲーばかりだと30分、1時間に1回説明になるので疲れるんよ
軽ゲーウェーイな人はこれを10時間やってみると良いと思うよ

重ゲーの方が楽だよ1時間説明して30分程度のお試しプレイしてからの
3、4時間プレイが落ち着けて良いのよ
んで休憩におやつ摘まみながらのなんじゃもんじゃ
0844NPCさん (ワッチョイ d313-tLFT)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:32:14.60ID:LT8NcYlT0
てかだんだん論点ずれてきてるけど
記事は「あんまり考えなくても遊べるゲームください」に対する話であって
「軽ゲー」を否定してる訳じゃないぞ?
軽ゲーも短時間なだけで十分考えるゲームだし。

VRの高所体験みたいな単に「体験するだけ」「感じるだけ」の
ボードゲームを求められても困るって話やろ?
0845NPCさん (スッップ Sd33-JKSj)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:52:52.55ID:lhUIH/Rvd
NGOは重ゲーの方でちゃんと実績あるから擁護するけど
本人らに興味ある重ゲーと同じ水準の仕事を
興味ない軽ゲーでもやってくれってのは無茶な要求だろ

それは軽ゲーに興味があったりビジネス上のメリットを見出だしてる人がやるべき
だからNGOの中の人も他に行ってくれと住み分けを推奨してる訳だし
0846NPCさん (ワッチョイ 81ef-La48)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:13:34.81ID:msooNWT+0
記事読んだけど、「あんまり考えなくても遊べるゲームください」に対する「よそ行ってくれ」の返しは、冗談でしょ
「知っての通り、うちにはそういうゲームは用意していない」くらいの意味だよ
その言葉だけを切り取って、どうこう言うことじゃないわ

そもそもこの発言の主旨は、「あんまり考えなくても遊べるゲームください」と言うお客が出てくるほど
売る側が「簡単で面白い」というフレーズに流されていることへの危機感でしょ
国内だけかと思っていたが、海外もそうなってるんだな
0847NPCさん (ワッチョイ b189-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:42:32.26ID:ZHd3bxwO0
NGOは応援してる会社だけど
俺的興味のあるゲームじゃないので
棲み分けは良く判る

昔のバンダイIFやツクダ+サンライズ系ボドゲ
の発展形を捜したけど国内では全く無理だった

ほんと自分で作るも検討して実際に身内では
自作ゲームを遊んでいる

大戦略カードゲームにステルス機とステルスルール入れたり
サイコガンダムのユニットとデーターとマップを新規に作ったり
アナログが良いのは、この手の自作・ローカルぶっこみが
比較的可能だからなんだよなあ
0848NPCさん (ワッチョイ 59a6-y/aS)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:05:33.64ID:PZA1rpNR0
昨日は本当楽しかった
楽しすぎてずっと笑ってた
Twitterも相互フォローになってDMも送って向こうからも返事来たしいい感じだぜ
次はラインを聞いて一緒にごはん行けるようにがんばりたい。
今度コヨーテ誘ってみる。コヨーテなら相手の顔を合法的に見放題なんでコヨーテ最強だな
0849NPCさん (ワッチョイ 093f-Rx5v)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:07:43.42ID:PVvPCI/a0
中級ぐらいからはカジュアル層は楽しさを知るきっかけが無いんよ

軽いのはユーチューバーたちが宣伝してくれるけどそれ以上になるとインストに時間かかりすぎて動画的コスパが悪いんよ
0853NPCさん (スッップ Sd33-JKSj)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:27:22.36ID:lhUIH/Rvd
まぁ>>850>>851は冗談として
最近ではボドゲショップやカフェで宗教の勧誘とかも報告されてるのな

昔TRPGやTCGでも迷惑行為として問題になってた奴がボドゲにも来た感じ
世間の認知が広がるとそう言う問題も起こるようになるんだな
0855NPCさん (ブーイモ MM4d-Ob+P)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:58.97ID:rEYEawF5M
楽しく?談義してるところに日記持ってこられてもイラつくんだけど
社会性マジでなさそうなやつだから 女も商売か池沼だな
0856NPCさん (スプッッ Sd33-DEQR)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:25:17.88ID:tbKcz6PGd
>>853
宗教勧誘はどこにでもいるね
昔エロゲ買った帰りに「あなた今幸せですか?」聞かれたから
「はい!幸せです!」即答したら
はぁ、そうですか良いですね言われたわ
0858NPCさん (ワッチョイ eb94-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:24:22.62ID:RGS5zMci0
> 売る側が「簡単で面白い」というフレーズに流されていることへの危機感でしょ
昔TRPGが「誰でも簡単に遊べる」というフレーズで粗悪品乱立させて冬の時代になったこと思い出すな
0867NPCさん (ワッチョイ d940-GdO3)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:24:41.25ID:ksKWdhAa0
丸田さんのインタビュー読んだけど、あきおに嫌われる理由が分かったわ。
あきおの言ってきた事に否定的な持論を持ってたんだナ。
0870NPCさん (ワッチョイ 316d-hh84)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:34:05.52ID:p95Aq0KZ0
ダイスシティとか、エルドリッチホラーとか拡張が入って初めて完成するゲームもあるしなー
惜しむらくはダイスシティは拡張の日本語版が出なかったが
0872NPCさん (ワッチョイ b915-SVvg)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:04:07.89ID:PvfaLFWu0
>>865
逆に、買ってよかった拡張を聞いた方が早そうな気がする。

もしくは「これは買っとけ」ってのがあったら、ついでに俺も教えて欲しい。
0874NPCさん (オイコラミネオ MM55-2r1C)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:14:19.97ID:en658L7/M
>>873
もっとも
去年3拡張入ったUltimet Ver.が発売されたから今基本ゲームのみを買う意味はないけど
基本ゲームが高騰しててUltimetと同じ値段になってるし
0875NPCさん (ワッチョイ 8114-BYHa)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:21:15.54ID:6PxIUyC10
会社のレクリエーションでボドゲカフェ行く予定なんですけど、20〜50代の男8人で楽しめるボードゲームって何がありますか?
ボドゲ経験者は自分一人、しかもカタンやった事があるだけです。
ボドゲならではの駆け引きやジレンマが楽しめると良いんですけど…
0876NPCさん (ワッチョイ d924-zf/B)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:27:28.38ID:XMOO0gfr0
>>875
8人皆でまとめて遊ぶなら
お邪魔者
コードネーム
コヨーテ
あたりでしょうか

二手に分かれて4人ずつで遊ぶのでも構わないなら、もう少しボードゲームっぽいやつが楽しめるかもです
0877NPCさん (ワッチョイ d924-zf/B)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:29:37.82ID:XMOO0gfr0
カフェに行くなら、実物もある訳だし、そこで店員さんにおすすめ聞けばいいかなと思いますが、
8人全員で遊びたいのか、二手に分かれても構わないのかについては、先に方針決めておいたほうが良さそうです
0878NPCさん (ワッチョイ 0b55-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:39:33.87ID:Y1tIwgLe0
20〜50代の男8人って事は会社ぐるみでレクリエーション感覚で行く感じかな?しかも経験者は一人と見た
どう合ってる?
0880NPCさん (ワッチョイ b189-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:48:46.42ID:DC0ffaba0
>>875
レジスタンス:アヴァロン
シャドウレイダーズ
マスカレード
キャメルアップ
みんなでぽんこつペイント

人数多いとどうしても正体隠匿ふえるな
7人なら7ワンダーとかあやつり人形とかもあるんだけどね
0881NPCさん (ワッチョイ 9362-n5FY)
垢版 |
2019/04/12(金) 03:40:09.68ID:TqIxmUw10
自分が8人そろった立場なら、キャプテンソナーをやって見たい。
ゲーム自体は買ったが、そんなに人を集められないので未開封なんだ。
0884NPCさん (ワッチョイ 2b35-vP7s)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:49:41.71ID:ND+ejG8f0
>>872
イスタンブール コーヒーとお恵みを
オルレアン 商業と陰謀
村の人生 港町
ワイナリーの四季 トスカーナ
マルコポーロの旅路 ヴェニスの街
あと2人用だけどタルギも拡張入れたほうが面白い
0885NPCさん (ワッチョイ 8b3b-30B0)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:26:24.78ID:g7tRl5b30
シークレットヒトラー買ったんだけどやたらとタイルが安っぽい。海賊版ってやつ?もともとこんなもんなのかなぁ
0886NPCさん (ワッチョイ 2944-cJ5+)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:06:54.09ID:G+IXtaRx0
>>882
8人までゲーで前にここで教えてもらった適当なカンケイよかったですよ
0888NPCさん (スプッッ Sd33-DEQR)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:55:17.41ID:VXBWo5qQd
マイリトルサイズで質問なんですが
オートマでパイ投げやった場合
オートマがかった時もオートマがトロフィー獲得できるのでしょうか?
パイ8枚獲得でトロフィー獲得と明記されているのに
パイ投げで何も書いてないので疑問になりました
0890NPCさん (ワッチョイ b189-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:04:16.91ID:374DjX/70
>>888
条件満たせば獲得するよん
オートマのルールで最初の方に
トロフィーのチェックって項目があって
そこに明記されるよん
0891NPCさん (ワッチョイ b189-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:12:14.73ID:374DjX/70
>>888 >>890

あ、間違えた
オートマトンの場合はトークンの数だけで
トロフィーを獲得するからパイファイトじゃ
トロフィーを獲得できないんだ^^;

オラが勘違いしただよm(__)m
0892NPCさん (ワッチョイ b189-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:14:54.01ID:374DjX/70
>>888 >>890 >>891

2度目の訂正
パイファイトに最初に勝利したときのみ
トロフィーを獲得します
その文章はオートマトンのルールブックの
表紙にかかれています
パイファイトに勝利した最初だけトロフィーを獲得
あとは何度パイファイトに勝ってもトロフィーは得られません
0893NPCさん (スプッッ Sd63-zDz7)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:18:16.86ID:cq1Df0fmd
>>890
ありがとうございます
人間2人でやってみたんで次はオートマとやってみます
初プレイの感想だと本家よりヒャッハー資源よこせやプレイになりました
やり込むとやっぱ戦いは控え目になるのだろうか(゚д゚)
0897NPCさん (ブーイモ MM4d-19P8)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:33:44.51ID:SxughA1TM
>>896
またリニューアルしたの?
去年してなかったっけ
0898NPCさん (ワッチョイ 136d-GG1P)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:34:24.99ID:zcPqzrO20
アンドールの伝説って、レガシー系ではないけどシナリオあるので一度やったら内容は大して変わらないからリプレイしない感じだったりします?
今度の改訂版をどうしようか悩んでて。
調べたら三章はランダム性あるみたいな書き込みはよく見られるんですが、三章ばっかやるようなゲームなのですかね?
シナリオがあるみたいなの聞くと、そんな途中からやるもんなんだろうかとよくわからなくて。
0899NPCさん (ワッチョイ 1335-hh84)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:38:33.92ID:qT/VcwvE0
アンドールは1章と2章がルール説明のためのチュートリアルシナリオだからそういう書き方になってしまうだけ
0901NPCさん (ワッチョイ 1315-y/aS)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:46:29.97ID:dtCmOBrs0
>>898
ドラクエやFFを何周もする人間にとってはリプレイ性はかなり高い
一周やったらもうやらない人間にとってはアンドールも(3章だろうが何だろうが)リプレイ性はない
自分がどっちタイプなのか考えればいい
0902NPCさん (ワッチョイ 592f-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:23:36.14ID:ZuCoLeu20
くり返し遊ぶ派の意見としては、ストーリーはあるけどストーリーが面白いというタイプのゲームでもないので、単純にゲームクリアを目的として何度も楽しむことはできるよ。
1章以外はどのシナリオもランダム要素があるので、ある程度は動きに違いも出る。

ただ>>901も言っているとおり、この辺は完全に個人の感覚次第としか言いようがないところ。
買って損するぐらいなら、買わずにボドゲカフェとかで1度試してみるのが良いのでは?
0905NPCさん (ワッチョイ b189-GdO3)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:53:08.67ID:eti/s84q0
でも重ゲーはその1・2回が楽しいから
また重ゲーを買うんだよな
特にシミュレーション・ウォーゲーム系は
その特徴が強いと思う
あるいはレジェンド系とか
0908NPCさん (アウアウエー Sae3-9cT7)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:52.31ID:+sP6qV0Aa
3Dカタン、未使用8万は安いのではないだろうか
0909NPCさん (ワッチョイ b915-SVvg)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:14:06.43ID:3wG/2iPD0
ボドゲ会やってるけど、やはり認知が低すぎる。
とりあえず、知ってもらわないと話にならない。
「人生ゲームとかモノポリーやるの?」は聞き飽きた。

ガキ使やマツコは偉大。
0911NPCさん (アウアウエー Sae3-9cT7)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:31:50.37ID:+sP6qV0Aa
>>910
40件もWL付いてるから直前まで様子見かな…
0912NPCさん (ワッチョイ 136d-GG1P)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:09:46.08ID:zcPqzrO20
>>899-902
ありがとうございます。
参考になりました。
テレビゲームの繰り返しと似た感覚で考えればよかったのか!
もう少しだけ考えてみます(考えてるとまた売り切れになりそうで怖いですが
0913NPCさん (ブーイモ MM4d-19P8)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:51:23.81ID:mFt0rvJSM
>>908
でも遊べるのはカタンですよね?
じゃあいらない
0914NPCさん (ワッチョイ 592f-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:58:35.11ID:ZuCoLeu20
そう言えば、アンドールの伝説の復刻で気になってたことだけど、旧版と比べて特に新たな追加要素みたいなのはなさそうな感じなのかな?

すでに旧版を持っている身としては不要なのか気になっていた。
0916NPCさん (ワッチョイ 2963-zSUq)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:03:12.63ID:Dm72o1wh0
アンドール改訂版は難易度を下げるカードが入っているだけかと。

とにかくGWはアンドール遊びまくる予定。一人で。
0917NPCさん (ワッチョイ 592f-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:14:34.80ID:ZuCoLeu20
う〜ん、ミニ拡張のつもりで買うにはさすがに高すぎるか…。あくまで持っていない人向けって感じだね。
情報ありがとうです。
0919NPCさん (ワッチョイ 9302-l46n)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:41:49.06ID:kOkp6ZQw0
カタンの交渉について質問なんですが、プレイヤーAのターン中の交渉は
A対他の誰かではないといけないのか、プレイヤーBとCの間で交渉、交換をしてもいいのか教えてください
0921NPCさん (ワッチョイ 9302-l46n)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:50:57.33ID:kOkp6ZQw0
>>920
ありがとうございます
0924NPCさん (ブーイモ MM4d-19P8)
垢版 |
2019/04/14(日) 00:52:40.04ID:LanKL0yPM
ルール読み完了は勿論積みゲーを崩したことに
なるんだよなあ?
0928NPCさん (ワッチョイ 6989-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 04:19:37.19ID:mBSUz6Kq0
お前らただのコレクターだもんな
0929NPCさん (ワッチョイ b915-30B0)
垢版 |
2019/04/14(日) 05:43:13.16ID:PMDdYsfV0
特殊なサイズで適切なカードスリーブがない、かつレアなボードゲームを「買ったからにはボロボロになるまで遊んでやる!」って思うタイプと、「傷がつくから過剰には遊べない」って思うタイプがいる。俺は前者なんだけど周りの人は後者ばっかりだ
0930NPCさん (ワッチョイ 1315-y/aS)
垢版 |
2019/04/14(日) 07:47:36.39ID:fAL1iwXe0
スリーブなくてもラミネートなりプロキシ作るなりして対応できるべ
0931NPCさん (ワッチョイ d924-HNsi)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:06:47.60ID:8/NIYxJg0
>>911
1つのゲームに、しかも今時カタンに8万も出す金持ちがいるのかという興味でWLに入れてた。
結局みんな様子見だけで、誰も入札しなかったのか。
0933NPCさん (アウアウウー Sa5d-YLc0)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:30:12.67ID:OBM4Y1afa
俺も新作を定期的に入手したり友人が持ってくるもんだからひとつのゲームをやりこむって事は無くなってしまった
ボドゲにハマってすぐの頃は持ってるゲームも少なく同じのをぐるぐる回してたんだけどねぇ
0934NPCさん (ワッチョイ 1315-y/aS)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:51:04.66ID:fAL1iwXe0
さすがに革新的なゲームはそうそう出なくなってきたからあんまり目移りしなくなってきたわ
気に入ったのをじっくり遊んでる
0935NPCさん (スプッッ Sd33-DEQR)
垢版 |
2019/04/14(日) 08:57:52.91ID:03+wjibqd
前はスリープとかで保護しまくってたけど
そもそもそこまで回数やらなくね?って思ってから
剥き出しになったな、チャック袋は入れるけど
0936NPCさん (ブーイモ MM4d-19P8)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:12:50.07ID:LanKL0yPM
てか新作追うだけじゃなくて昔の名作やレアなゲームだって中古でも買うでしょ
気に入ったデザイナー買いとかしてたら余計詰むんだよな
0937NPCさん (ワッチョイ 2963-zSUq)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:48:16.95ID:vP72sfZV0
1、2回しか遊ばないなら貯めずに売っちゃえばいいのに。
積んでるのもどうせ遊ばないんだから売っちゃえばいいのに。
愛着はないんやろ?
0938NPCさん (ワッチョイ 6989-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:00:17.35ID:mBSUz6Kq0
たくさんゲームを持っていることがステータス
レアであればレアであるほどステータス
0942NPCさん (ワッチョイ 2b35-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 10:46:16.59ID:LMVq3j3p0
ボードゲームをプレーするのに手も洗ってこない奴がいるんだよ
真っ黒な指紋をつけられたときはさすがに頭にきた
0944NPCさん (ササクッテロ Sp85-hh84)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:03:47.31ID:j+sb2nEap
俺もスリーブ入れないでカードの横
手垢で真っ黒にされてからスリーブに入れないと怖くてゲーム会に持ってけない

一回のゲームでそうなるってどんな手なんだよ(´・ω・`)
0946NPCさん (ラクッペ MMa5-19P8)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:09:17.55ID:sHUKKU/qM
汚されて嫌な貴重なゲーム持ち込むなんて皆さん優しいんだな
汚されても良いゲームしか持ち込まんわ
0947NPCさん (ワッチョイ 4924-Ow+a)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:10:37.52ID:ueE8ObNx0
ガンがついたらそれだけでゲーム性が損なわれるものも多いし
スリーブに入れないと安心できないってのは分からんでもない
0950NPCさん (ワッチョイ b313-Rz70)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:38:40.03ID:7UydSz/q0
ダルダルの汚ったねーTシャツの襟元から手を入れて、アトピーの肌を掻き毟る奴と同卓になった時は絶望感しかなかった
あれ以来オープンの誰が来るかわからんゲーム会には行ってないな
0952NPCさん (スッップ Sd33-JKSj)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:35:33.01ID:5qr7Z3yEd
>>950
御愁傷様
同情するわ
初めて行くようなゲーム会は様子見として自分のゲームを持っていかない方が無難だな

次スレよろしく
テンプレのNGワードに>>857の奴を追加した方が良いかも知れん
0953NPCさん (ブーイモ MM33-19P8)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:08:10.58ID:ULQS8j+cM
>>949
たまーにオクで落としたばかりのゲームが半値くらいで落ちそうになって悔しくて拾っちゃうことあるわ
0955NPCさん (ラクッペ MMa5-19P8)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:37:28.90ID:sHUKKU/qM
>>954
株でいうナンピン買いだな
一個あたりの単価が下がるから
0956NPCさん (ワッチョイ 417b-dTsw)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:37:40.13ID:W7BK+JPX0
カードの横ってすぐ黒くなるわな
0960NPCさん (ラクッペ MMa5-19P8)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:33:43.82ID:sHUKKU/qM
>>959
ハゲタカのえじきとペンギンパーティーは短時間で盛り上がるよね
0966NPCさん (ワッチョイ 1327-grM/)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:19:33.79ID:nU+b/v0s0
>>959
ニムト一択かな。
どんなにゲーム慣れしても、隙間時間ができればやりたくなる。
そして、毎回しっかり盛り上がる。
0972NPCさん (ワッチョイ 11a7-yqpC)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:59:21.17ID:hBV0L1vU0
カードゲームじゃなくて、ボードゲームのお邪魔者ってあったんだな
昨日やったけど、ルールはお邪魔者とほぼ同じだけど、個人的にはボードゲーム版の方が好きだな
0973NPCさん (アウアウウー Sa5d-Ayfq)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:10:05.51ID:gmAy83fpa
>>972
割と最近出たやつか
ルールざっと読んだけど面白そうだな
カード置くだけじゃなくて、置いた道を駒で進んでいく
2チームに分かれた中でお邪魔者いて、更にある意味第三勢力の自己中ドワーフがいる
ドラゴンのいる鉱山に入ろうとすると失点

しっちゃかめっちゃかになりそう
0974NPCさん (アウアウカー Sa15-Ob+P)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:02:28.28ID:VfsqLoxPa
>>972
そんなの出てたなんて知らなかった
何て検索したら良いのか分からなかったから、探すのに時間が掛かったけど「失われた鉱山」てんだな
面白そう
0986NPCさん (ワッチョイ 59a6-y/aS)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:08.45ID:vVVUBLMN0
>>985
どれも入手困難なゲームやんけ…
ティラミスかは欲しいんだけど、売ってないんだよなあ…
ちょっと財布と相談しないと
0988NPCさん (ワッチョイ 59a6-y/aS)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:43:46.01ID:vVVUBLMN0
テラフォもグレウェストも結構重ゲーなあ
もしかして女性って重ゲー好きなの?
なんかドブルとかなんじゃもんじゃとか軽くてワイワイできるゲームが好きかと思ってた
0989NPCさん (オイコラミネオ MM55-2r1C)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:57:22.67ID:DLS66B3tM
>>981
自分は男性より比較的女性とボドゲする機会多いんだけどgloom havenはかなりオススメだよ。
ハマってくれるしウケはかなり良い。なにより年単位で遊べるうえにゲームを進める為に会う機会が増える。これで一組結婚したカップル知ってるくらい。

あと、やっぱり隠匿系は同じチームで秘密を共有して勝利を目指すっていう意味でオススメ。
女性ウケと言えばdark moonのウケがかなり良いので非常にオススメ。
いわゆる市民側でお互いにフォローして苦難に立ち向かって勝利をもぎ取ると仲良くなれるよ。
人狼側では市民側より少ない人数でゲームするから親密度もグッとアップ。

最後にmagic mazeこれも外せないね。
全員協力型ゲームなのに喋ることが禁止されているってことでノンバーバルなコミュニケーションで気になるあの子との距離がぐっと縮まる。
思うようにプレイが出来ない子の目の前にコマを置いたり叩いたりして音を立ててフォローするシステムがあるので、気になる子のプレイをじっと見つめてフォロー出来るところがオススメ。

是非お試しあれ。
0990NPCさん (スッップ Sd33-JKSj)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:01:59.87ID:/hMQ0jTbd
>>986
テラミスティカはガイアプロジェクトで代用できるし
アグリコラもオーディンの祝祭で代用が効くよ

ツォルキンは言語依存が無いから並行輸入品で大丈夫
Amazonで買える
0993NPCさん (ワッチョイ 59a6-y/aS)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:56:17.65ID:vVVUBLMN0
>>989
Gloomhavenいいけど、3万円は高けぇ…

マジックメイズ、これは絵もコミカルで女性にもお勧めできそうですね

こんなに詳しくありがとうございました。
これでお目当ての子ともグッと距離を縮めれるかもしれませんw
いや本当ありがとうございます。
0994NPCさん (ワッチョイ 59a6-y/aS)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:58:27.22ID:vVVUBLMN0
>>990
しらべたらガイアプロジェクトの方が高いやんけ…
オーディンの祝祭は周りの人がやってて俺はやったことないけど評判よくて
興味あったからこの祭買うのもありかなあ
ツォルキン調べてみたら何これめっちゃ楽しそうなんだけど
このギミックだけでも女性はワイワイ言ってくれそうですね
0996NPCさん (スフッ Sd33-zDz7)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:07:42.52ID:x7AY3WdGd
>>997
珍言辞典好きな友人ならいるね
小学校時代から下ネタ連発している中身オッサンな女性なんで基準にはならないだろうけど
プロポーズの言葉を君に送るよは2人でやると照れるだろーがとは言ってくる
嫁は重ゲー好き
あまりゲームしない姉はセレスティアとチケライ好きだね
0997NPCさん (ラクペッ MM75-19P8)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:29:04.99ID:xXjQfyxKM
>>980
店舗のゲーム割引されても通販より高いもの多いよ
価値もないゴミ拾うには良いかもしれんが
0998NPCさん (ラクペッ MM75-19P8)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:37:39.80ID:xXjQfyxKM
>>995
ほぼ枯れてるね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 4時間 24分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況