X



D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】その2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ b34f-+65t)
垢版 |
2016/09/03(土) 20:05:08.30ID:pK9msAIT0
 ここはD&D系の小説や派生の物を話すスレです。
 D&D系の雑談スレとして使ってください。
 前スレ
そういえば・・・ドラゴンランスのスレ無いよね?
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017417081/l50
前スレ
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439387100/l50
 ワッチョイを入れる際には1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900NPCさん (ワッチョイ dfc9-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:15:43.75ID:739HcnUl0
>>896
売れないとは言ったが買ってないとは言ってないぞ
買った上で売れない理由を分析してるんだよ

>>899
ドラゴンランスが駄目ならダークエルフ物語も今後は路線変更するか打ち切られても不思議じゃないな
ポリコレ気にし出すと際限ないからな
ダークエルフ物語的なドラウの描写とかもう駄目だろう
0902NPCさん (ガラプー KK8f-JKhz)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:56:55.56ID:AUKn5L1PK
記事が記事だから本当にポリコレ案件かも不明
ワイスはランスをぶっ壊した前科もあるからどうなるか解らないのが正直な所
何よりD&Dから外れるとKADOKAWAの契約相手はWoCだろうからランスの日本語版がKADOKAWAから新しいのが出るか判らなくなるんだよね
0903NPCさん (ワッチョイ 0f10-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:08:11.31ID:pH2lDtYr0
なんかもう日本じゃ部数売れなくて中止になりそうとか
本国の作者の方の事情で中止になりそうとか
大審問並の難関を潜り抜ける気がしてきた
0904NPCさん (ワッチョイ 7b24-bFXr)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:27:27.61ID:9Ajs6EoT0
ポリコレとランス新作になんの関係が!?

214 :NPCさん (ワッチョイ dfc9-fMdf) :2020/10/20(火) 16:02:14.11 ID:739HcnUl0
ポリコレ騒ぎで腰が引けたWotCがドラゴンランス新作三部作の出版契約をキャンセルしてヒックマンとワイスに訴えられた模様
ヒックマンとワイスは1000万ドル以上の損害賠償を求めているそうな

Dragonlance authors sue Dungeons & Dragons publisher Wizards of The Coast

ttps://www.polygon.com/2020/10/19/21523673/
0905NPCさん (ワッチョイ dfc9-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 21:47:49.41ID:739HcnUl0
>>904
リンク先の記事読みなよ

ヒックマンとワイス側は、WotCが他の作品に関するレイシズムや女性の扱いで叩かれたんで、
直接関係ない筈のドラゴンランスの契約にも影響が出た
最初の本についての複数の変更とリテイクの後、ドラフトを承認しないと通知されたと書いてある
0906NPCさん (ワッチョイ dfc9-fMdf)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:02:14.63ID:739HcnUl0
6月にこういう記事が出て、これからのD&Dはもっと多様性重視にしていく、
Curse of Strahdはジプシーモチーフにした氏族の扱いが差別的だから改訂版で変える、
Tomb of Annihilationも差別的なテキストは改訂版で変える、
悪の種族も元から悪だという古いステレオタイプは変える、とアナウンスした

Diversity and Dungeons & Dragons

ttps://dnd.wizards.com/articles/features/diversity-and-dnd

にも関わらず、7月に辞めた社員がWotC社内で差別的な扱い受けたと内部告発してWotCが謝罪した

D&D: WotC Employee Quits, Sparking Uproar

Source: https://www.belloflostsouls.net/2020/07/dd-wotc-employee-quits-sparking-uproar.html

Why Wizards Of The Coast Apologized To A Former Freelancer
ttps://screenrant.com/dungeons-dragons-wizards-coast-orion-black-controversy-apology/
0907NPCさん (ガラプー KK8f-JKhz)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:41.84ID:AUKn5L1PK
件の作品は発表前で中身は判らないし、WoCがランスを公式から外すアナウンスをした訳では無いからね
ワイスとヒックマンの言い分(しかも第三者からの)しか記事からは見えないから判断の着けようが無いかな
もし、これが本当だとしたら翻訳にも影響がありそうだから良くないなとしか言えない
本当で無い事を願うよ
0908NPCさん (ワッチョイ 0f10-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:50.23ID:pH2lDtYr0
>最初の本についての複数の変更とリテイクの後、ドラフトを承認しない
単に出来が悪すぎたんだったら嫌だなあ…ないだろうけど…
0909NPCさん (ワッチョイ 0b1a-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:42.25ID:hOAkArvL0
ドラゴンランスの終盤の出来はお世辞にも良いとは言えないからな
2017年に依頼があって、今まで出てないと言う部分があるのを見ると本当に出来が悪くてダメと言う可能性も無い訳ではなさそう
0911NPCさん (ガラプー KK4f-JKhz)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:29:25.23ID:AUKn5L1PK
ポリコレの話は同じ記事に書いてあるけど訴訟の件とは別件
記事を書いた人間が誘導しようとして書いたっぽい
ワイス達の言い分だと「理由も告げず切られた」となっているみたい
0912NPCさん (ワッチョイ 12c9-tMQb)
垢版 |
2020/10/21(水) 06:06:26.66ID:GjAfRFZK0
他の記事でもポリコレが原因だとワイスとヒックマンが主張してると書かれてるんだよなあ

Racism and sexism blamed for ruining multi-million Dollar Dragonlance deal as Wizards of the Coast are taken to court

ttps://www.geeknative.com/99114/

Weis and Hickman claim that Wizards of the Coast have maliciously “nullify the millions of dollars in remuneration”
the two authors were expecting from a new Dragonlance trilogy.

They also claim this was done to deflect public outcry during a time
when Wizards of the Coast where being accused of misogyny and racist hiring.

公式のファイリングでもポリコレ周りの問題に巻き込まれてドラゴンランスがキャンセルされたことが概説されてるとも書いてある

Amazingly, the official filing then goes on to outline that Wizards of the Coast was embroiled in a PR disaster at the time,
around racism and sexism and that the Dragonlance project was cancelled because of it.
0913NPCさん (ワッチョイ 6d24-r8er)
垢版 |
2020/10/21(水) 07:45:25.93ID:uwiQQdhq0
>>906
>悪の種族も元から悪だという古いステレオタイプは変える
息苦しいなアメリカは…創作の幅が狭まるだろうに

>>908
秘史はいまいちだったなぁ〜期待値高すぎたのもあるけど
キティアラがダルガールド城塞で一夜過ごせたのはソス卿が保護しただけ、とかずっこけたわ
0915NPCさん (ワッチョイ 2e10-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 10:51:54.85ID:YF1qpWGe0
あくまで予想だけど
ダークサンやミスタラはやるネタもあるし熱狂的なファンはいるけど人口が少なくて採算がとれない状態
正反対にドラゴンランスは人口は多いのでなんとしても掴まなくちゃならないけど
正直あれだけぐちゃぐちゃになった世界でWotCの本心ではやりたくないとみた
0916NPCさん (ワッチョイ 811a-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 11:54:47.20ID:uQV5A5Zq0
まだ見てないけどエベロンのガイドにミスタラの記述があるとか聞いたな
新作のドラゴンランス小説と言っても人の時代は既存のキャラが死亡、もしくは引退してる状態だから昔に戻ってスピンオフぐらいしか書けないんじゃないかな
本来は後継者になる連中は殆ど死んでるし
0917NPCさん (ワッチョイ 811a-8DiG)
垢版 |
2020/10/21(水) 12:25:29.53ID:uQV5A5Zq0
https://www.polygon.com/reviews/2020/10/20/21525060/dungeons-dragons-cookbook-heroes-feast-review
最初の数章では、D&D多元宇宙で最も有名な宿屋や居酒屋の創作でのメニューと、それを再現する方法の詳細が紹介されています。
ここではウォーターディープの「大口亭」、グレイホークの「緑竜亭」、クリンの「憩いの我が家亭」のメニューが紹介されています。
(ウィザーズ・オブ・ザ・コーストとクリエイターとの間で進行中の訴訟があるので、この本がしばらくの間、ドラゴンランスシリーズ関係を読める最後の機会になる可能性が高いことに注意してください。)

機械翻訳で抜粋、抜粋の最後の行で書かれている通りだと日本語版も結構危ういな
多分、電子版のドラゴンランスが引き上げられたら新作もアウトだろうな
0918NPCさん (ワッチョイ 8267-htJ8)
垢版 |
2020/10/21(水) 15:14:50.47ID:1lcAQww10
これからドラゴンランスの小説電子でゆっくり買い集めようと思ってたけど買えるうちにまとめて買ったほうがいいのかなぁ
0921NPCさん (ガラプー KK25-8dZu)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:33:39.12ID:rIOQch1qK
そうすると『ヒューマの伝説』は初回で予約した方が良さそうなのか
流石に予約しておけば初回分くらいは出てくれるだろう
0922NPCさん (ワッチョイ ee2c-Kbrf)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:51:47.89ID:JBvCRlzx0
キンドルだと1500冊くらいは買ってると思うので
かりにサービス終了で読めなくなって返金されるなら、それはそれで大富豪に!(小学生並の金銭感覚
0923NPCさん (アウアウクー MMd1-B50F)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:03:07.10ID:lKz1lwcSM
>>920
それは配信サービスが無くなったからでちょっと違うくない?
他の会社だと、サービス毎別会社に移管とかもあった

Appleの音楽データは配信停止されても、購入済みは無くなったりしない
WotCはどうなるか保証しないけど
0925NPCさん (ガラプー KK19-8dZu)
垢版 |
2020/10/22(木) 00:36:38.85ID:D/2xm3v0K
割りと昔から言われてる話よね>電子書籍は所有では無い
それでも紙の書籍で刷られない以上は選択肢は無いんだけど
0927NPCさん (ワッチョイ 811a-8DiG)
垢版 |
2020/10/22(木) 15:50:15.83ID:5SYOxRHk0
PDFとかならキンコーズとかで実本にも出来るんだけど大抵の電子書籍の書式はそうじゃないからな
kindleとかのを多少は割高でも紙に印刷できるサービスがあればとは思うな
0929NPCさん (ワッチョイ d91a-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:11:11.93ID:MMo60tIJ0
>>928
電子だと権利者に引き上げられたら御仕舞と言う話だから紙で欲しいねと言う話なんだが?
紙にしておけば手元に残して置けるだろ
むしろ話の流れを見て判らない方が疑問だが
0931NPCさん (ガラプー KK35-3ylj)
垢版 |
2020/11/03(火) 11:25:21.89ID:gzxbIxuYK

PDFの話なら普通に印刷するのは問題ないのでは?
それで商売するのは問題だろうけど
量産と言うのが何を指してるのかよく判らないな
電子書籍に関してもKindle辺りなら紙に印刷するサービスもあるみたいよ
ただ、権利者がそれを利用出来るようにしてる場合だけみたいだけど
0933NPCさん (ガラプー KK35-3ylj)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:30:24.29ID:gzxbIxuYK
紙で印刷出来るオプションは権利者が用意しないと出来ない
私的利用で紙に印刷するのは通常出来る
権利者が用意したオプションで紙に印刷した場合、それを販売等に使うので無ければ権利者がそれを取り上げる事は出来ない
0934NPCさん (ガラプー KK35-3ylj)
垢版 |
2020/11/03(火) 19:33:52.47ID:gzxbIxuYK
D&DなんかだとDM'Guildなんかで扱っているPDFなんかがそう
これには印刷すると買った人の署名が印字されて販売とかすると判るようになってる
小説やコミックも売ってたはず
0936NPCさん (ガラプー KK35-3ylj)
垢版 |
2020/11/03(火) 20:37:08.61ID:gzxbIxuYK
上に記事があるけどKindleだけではなく電子書籍全般の話
ちなみに紙に印刷するサービス自体もオプションではあるけどKindleにはある
それを前提に話してるんだけどね
0938NPCさん (ワッチョイ a2c9-QVGU)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:03:17.59ID:PeajkDFO0
紙の方のコミックも裁断処理決定と
来年のMtGのFR展開と被るか延期された映画公開と重なれば少しは違ったかも知れないが、しゃーない
0940NPCさん (ワッチョイ 091a-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:52:09.41ID:LyonxU8L0
22年末と言う事は契約の期限がそのくらいなのかね?
おそらく契約の更新が出来なかったんだろうけど、それまでにレイストリン戦記が出るかは怪しいかな
0941NPCさん (ワッチョイ 9e10-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:00:54.86ID:/hvDIZqq0
ほんとに最後、2022年以後は将来の再販も新訳もまず可能性はないと考えた方がいいってことだろうね
(将来とんでもない大番狂わせがない限り)
本当にさらばだ弟よ

少ししたら次スレだし
2022年まで購入可能ってのはテンプレにでも入れておいた方がいいかもしれない
1スレ4年くらい保つみたいだし
0942NPCさん (ワッチョイ 5e2c-K92V)
垢版 |
2020/11/10(火) 00:42:54.68ID:fb0C3RHj0
マジかよ糞箱売って…じゃなくて

ドラゴンランスだけじゃなくて、アスキーがやってるD&D関連全部ってこと?
ドラゴンランスは紙本全部持ってる(全部ぶったぎって電子化した)けど
来年電子版も買うわ
0943NPCさん (ワッチョイ 5524-e6rn)
垢版 |
2020/11/10(火) 07:45:16.97ID:DE+lwixI0
KADOKAWA 教養統括部 学芸NF編集部 編集委員クドー
@digi_neko
レベル1:
ドラゴンランス(『レイストリン戦記』を含む)シリーズやダークエルフ物語シリーズ等々の「ダンジョンズ&ドラゴンズ小説」の電子版の販売は、日本では2022年末まで。
それまでに購入を済ませた方は基本、その後も再ダウンロードが何度でも可能です(電子書籍の売り場にもよるのかも? ですが)#DnDJ
0944NPCさん (ワッチョイ 091a-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 08:22:20.97ID:txnuIDHK0
ハードカバーで出た時も結構、ビッグニュースではあったんだけどね>大番狂わせ
以後の読み直し(再ダウンロード)が出来るかどうかは電書のプラットフォームに依るだろうから選択が大きい意味を持ちそうだな
0945NPCさん (ワッチョイ 0dcc-QVGU)
垢版 |
2020/11/10(火) 10:18:48.89ID:5tJqw+Aw0
レイストリン戦記が立ち消えになってないみたいで良かったけど、電書オンリーにならない事を祈る
裁断になる前にアメコミ買いそろえるか
0946NPCさん (ワッチョイ 091a-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 11:37:55.01ID:txnuIDHK0
どちらかと言うと期限までに出るかが怪しいのが問題かと>レイストリン戦記
伸びに伸びて、今の所はいつになるかが判らないからね……
年内に出ないのは確定事項だし
0947NPCさん (ワッチョイ 9e10-D/bg)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:21:21.94ID:/hvDIZqq0
2022年を待つまでもなくワイス&ヒックマンの訴訟で打ち切りが最悪のパターン

ところでエルリックは…
D&Dの契約とは関係ないはずだけど
売れてないからついでに打ち切り&裁断とかないよね…
0949NPCさん (ガラプー KKc1-TVBl)
垢版 |
2020/11/10(火) 23:41:39.89ID:jWsT3zoVK
TRPG系のアメコミと言ってるから入ってないと思いたいけど難しいわな
重版が掛かるほど売れてる感じはしないしね
0951NPCさん (ワッチョイ e51a-NSHw)
垢版 |
2020/11/11(水) 05:54:42.74ID:GLMfRQA20
元の版元がそれぞれ違うから契約の問題だったらエルリックやパスファインダーは色々と違ってくるんじゃない?
エルリック→ムアコック、もしくはケイオシアム社
パスファインダー→パイゾ
D&D→WoC社
こんな感じだったと思う
>>943で書かれてる通りなら22年末で終わるのはD&D関係だけのはず
ただ、問題はパスファインダーはD&Dよりも売り上げは悪いとの事(編集さんの別のツイート)なので在庫は処分される予定らしい
エルリックの方は続巻が出るかの問題にはなりそう
0957NPCさん (ワッチョイ 971a-FP8+)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:20:19.00ID:aQH38qc60
Twitterで感想はそれなりにある感じ
ただ感想はダークエルフの方がかなり多いね
原作があるからネタバレを気にしないで話せるのが大きいのかも知れない
0959NPCさん (ワッチョイ 971a-FP8+)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:12:16.65ID:aQH38qc60
「トロール牙峠戦争」は2月末発売を予定。週末から翻訳を再開します。1月半ばで仕上げる予定。
契約期間もそろそろだし、今月のニュース発表でこれが重要にもなります。
契約という点では「レイストリン戦記」もですので、その後すぐ2月には終えるよう頑張ります

安田均のTwitterより
勝利の鐘、未だ響かずかな
本当にヤバそうだな、これ
0961NPCさん (ワッチョイ 211a-9rBX)
垢版 |
2020/12/04(金) 09:35:50.25ID:aCGv54Vx0
恐らくだけど、レイストリン戦記は手つかずで放置だったのかも知れず
出たとしても販売期間は1年無いかもね
0965NPCさん (ワッチョイ df67-7wXt)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:01:15.87ID:yqYBuGRN0
最近買い始めた小説、あとはダークエルフ物語シリーズとドラゴンランスシリーズだけになったけど
ここからが長い……w
0968NPCさん (ワッチョイ 7f10-LBAI)
垢版 |
2020/12/12(土) 13:16:10.62ID:lk/giCol0
とっかかりはボリュームの小さそうなメインじゃないのから始めたってことかね
具体的に何なのかはわからんが
ホワイトプルームマウンテンとかエベロンとか?
0973NPCさん (ワッチョイ a71a-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:03:39.13ID:cmmEdNvk0
取りあえず、次スレを立てた
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607835237/l50

>>967
小説的にはメインシリーズだけど長いから電子で最近読み始めたなら短いのからでも不思議は無いんじゃない?

ムーンシェイは4巻までで一回挫折して、諦めたんだけどFGジャーナルの書評を読んで気を取り直して買った憶えがあるな
5〜6巻はそれまでとは違って面白かった
シャドウデイルはまぁ忘れよう
0974NPCさん (ワッチョイ a751-iaBc)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:49:25.70ID:bWF1X9F20
ムーンシェイはバール様が楽しそうにアウルベアとかディスプレイサービーストを作ってるシーンを思い出す
あといきなりドルイドからクレリックにクラスチェンジしたヒロインのターンアンデッド
ドルイド全否定かよ〜と
0975NPCさん (ワッチョイ a71a-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 16:56:18.06ID:cmmEdNvk0
次スレのテンプレを直す関係で古いスレを覗いてみたけど懐かしいやら恥ずかしいやら
最初のスレだともう居ないドキュソ侍とかのコテハンとかも書き込んでたのね
0977NPCさん (ワッチョイ 7f10-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 17:52:23.29ID:ps7+jTfx0
>>975
スレ乙
歴史が長いからね…
富士見版より後はずっと不遇の時代だったし
新規も(たぶんアスキーハードカバーの時代にも)あまり入らず昔ながらのマニアばかり、それも減っていくばかり、といった歴史

今は新規は出るし、古いのも電子入手は可能だし、悪くない時代ではある
それも2022年までの話だが
0978NPCさん (ガラプー KK8b-Se3b)
垢版 |
2020/12/13(日) 18:35:20.79ID:i47gvzRuK
>>973
乙でした

>>977
まぁ、今の所はダメでも先の事は何とも言えないからね
D&D小説の電子書籍化もD&D5版の日本語化も一時は完全にダメだと思われてたし
停滞はするだろうけどね
0980NPCさん (ワッチョイ 7e10-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 13:54:58.08ID:8RvQVprK0
ダメになっているというか
作り自体がダメなものやダメってほどではないがまあうーんというのが繰り返されてるような

ドリッズトとか影の疫病シリーズをある程度費用をかければそれなりの映画になるとは思うんだけど
0981NPCさん (ワッチョイ db1a-Gz4g)
垢版 |
2020/12/16(水) 14:45:18.32ID:urkVgYou0
>>980
悪い、そう言う意味では無くてね
もう五年以上前から映画化のニュースは流れてるけど度々監督や脚本が白紙に戻ってるから今度もどうなるか判らんなと言う事よ
0989NPCさん (ワッチョイ 5b10-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:03:22.36ID:QjDEcvw90
そういやアマゾンで電子書籍セットが割引中とのことだけど
前にちょうど話題になってたときに肝心なことを聞き忘れてたんだけど
アマゾンって販売終了になった後も「読む」ことはできるの?
他の電子書籍サイトで買った方がいい?
0990NPCさん (ワッチョイ cd1a-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 05:34:06.34ID:CW7Tlru90
>>989
残念ながらどこのサイトが契約が切れても読める状態を保持してくれるかはKADOKAWAの担当の人が答えられない以上はこちらも何とも言えない
kindleが大丈夫かと言うのも皆目見当がつかないと言うのが正直な所
ただ、ブックウォーカーはKADOKAWAの系列のはずだから担当の人が希望を出していたら他の所より多少は通り易いんじゃないかな?
その程度の推測しか今は出せないと思う
0993NPCさん (ワッチョイ cd1a-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:48:02.80ID:CW7Tlru90
991と992は>>943の文章を読み直した方が良いよ
KADOKAWA 教養統括部 学芸NF編集部 編集委員クドー@digi_neko
レベル1:
ドラゴンランス(『レイストリン戦記』を含む)シリーズやダークエルフ物語シリーズ等々の「ダンジョンズ&ドラゴンズ小説」の電子版の販売は、日本では2022年末まで。
それまでに購入を済ませた方は基本、その後も再ダウンロードが何度でも可能です(電子書籍の売り場にもよるのかも? ですが)#DnDJ

最後の方に()で本人も確定では無いのを書いてる
販売終了した作品のデータをいつまでサーバーに置いてるかなんてのはそこの会社の人間でも無ければ判らない
取引先の胸先三寸と言う状態になるのよ
それでもKADOKAWAの系列のブックウォーカーなら多少はマシだろうと俺は書いたのよ
0994NPCさん (ワッチョイ cd1a-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 09:51:33.79ID:CW7Tlru90
重ねて言うと密林はkindle関係で出版社と何度かやらかしてるから相手の都合なんて考えないと思う
特に販売終了して利益が上がらなくなったものを置いておく事をするのかはかなり疑問
0995989 (ワッチョイ 5b10-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 11:47:51.29ID:QjDEcvw90
スレの残りが少ないところで不安な話題だけど
>>993でも引用されてる、担当者自身の発言が「再ダウンロードが何度でも可能」だけど「電子書籍の売り場にもよる」
なので不安で、皆何か知らないかと思ったのよ(他の本で、どこか再ダウンロード不可能になった売り場があるかとか)

アマゾンkindleは大丈夫なはずという報告がある一方で、ブックウォーカーの方が多少安心(担当者が意識してたのもそこだろうし)というのももっともだと思う
どうもありがとう…
0996NPCさん (ワッチョイ cd1a-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:11:32.36ID:CW7Tlru90
>>995
新スレは一応立ってる(>>973)のでスレの残りはあんまり気にしなくても大丈夫
寧ろ、このスレは使い切って新スレに早めに移行した方が良いかもね
0997NPCさん (ワッチョイ 8559-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 19:04:10.44ID:qm90FNdi0
kindleは契約次第なので、「100%安全」という保証はないよな。
それ言ったら、ネット上のものはすべてそんな感じだが。
0999NPCさん (ワッチョイ cd1a-yePO)
垢版 |
2020/12/28(月) 11:01:21.12ID:qGne07SU0
その辺が紙の本と電子書籍の差ではあるよね
両方、メリットとデメリットがある
どちらも好きな方を選べるのが理想ではあるけど中々そうはいかないのが現実ではあるよねと言うお話
電書の方が出版する方としては楽(物理的な在庫を持たなくて済む)だからプラットホームがあればハードルは低いのかなとは思うけど後々でも残して置きたいとか考えると物理の方が好みだったりする訳だしね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況