X



【TRPG】膨大なルールブックに囲まれて【速読】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 12:34:24ID:???
ルールブックを買いすぎて部屋の隅に山積み状態。
ルールブックを積み上げるだけで人の身長はゆうに超える。
特にD&DやGURPS原書の膨大な情報量においつけず。

ルールブックを速読する方法を探してみませんか。
読む価値がある箇所・ない箇所を見つけて見ませんか。

文庫本は一日2時間で一冊読み上げるのが理想。
D&Dレベルの本はは一日2時間で一週間かけて一冊読み上げるのが理想。

多忙な社会人初心者にTRPGを遊ばせるには
ルールブックを短期間で読む必要があります。
コツを?む方法を模索してみましょう。
そんなスレです。
0002NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 12:37:32ID:???
ソードワールド2.0二冊は二時間で読破できる?
0003NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 12:50:56ID:???
リプや小説なら速読でさっさとよめばいいけど
ルールブックの場合精読して
良く使う場所、そうじゃない場所判断して
必要そうな場所は良く覚えておくもんでしょ

つーか、板違いだし
0004INT3WIS3
垢版 |
2008/06/22(日) 13:25:54ID:/0XPMlvx
2ちゃんなんかやってないでルルブ読めばいいとおもうYO!
【終了】
0005NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:48:26ID:???
文庫を2時間が速読?
速読なんていうには遅すぎないか。
0006NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 13:54:44ID:???
SW2の文庫なら20分でいけるだろ。
細かいルールや呪文の効果を覚えるのは抜きにして、
大体の把握だけなら。

内容をほぼ記憶するつもりなら、やって覚える方が速いが。

どうでもいいが、ガキの頃から本を読んでると、
文庫本に2時間もかかるのが理解できねえw
0007NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 14:14:25ID:???
>>6
>どうでもいいが、ガキの頃から本を読んでると、
>文庫本に2時間もかかるのが理解できねえw

オレもそう思っていたが、ある年齢から突然・・・・OTL
0008NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 14:16:20ID:???
>>6
「細かい」部分を読むのが重要なんじゃマイカ
0009NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 14:20:22ID:???
文庫本つっても、内容や文章量にもよるわな。
ラノベなら30分〜1時間程度、ちょっと凝った内容の小説ならそれ以上。
学術系のものなら読み方によっちゃ2〜3時間以上はかかる。
0010NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 14:20:29ID:???
文庫だったら速読で20分で読めるけど
なんだかTVゲームを発売日に徹夜して即クリアみたいな
早さを優先して何か大切な物を忘れてきてるような気がするのでしない。
0011NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 14:52:58ID:???
実プレイしてみなきゃわかんない部分が多いのに、実プレイする時間なんかそんなにないんだよヴォケー!!
0012NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 15:51:22ID:???
実プレイしてみなきゃ分からないんなら、
速読しても意味なくね?
0013NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 20:47:51ID:???
つまりプレイ自体を高速化すべき
0014ダガー+一軸艦長
垢版 |
2008/06/22(日) 21:06:56ID:hygWkbiq
読む価値のない箇所に限って面白かったりすんだよな。
主にカルテット的な意味で。
0015NPCさん
垢版 |
2008/06/22(日) 21:47:11ID:???
2時間が目標の人間って、
文庫本を読み通すのに何時間かかるんだ?w
0016NPCさん
垢版 |
2008/06/23(月) 10:04:17ID:???
ここはどうやら速読スピード自慢スレになりそうですね
0017NPCさん
垢版 |
2008/06/23(月) 12:04:47ID:???
>>14
最近出たどこぞのシナリオ集のことですか
0018NPCさん
垢版 |
2008/06/23(月) 14:23:02ID:???
>>15-16
ルルブって、装備とかクラスとか技能とか、書いてあるデータを見ながら
「ああでもねえ、こうでもねえ」とウンウン唸りながら何日もかけて読むんだが。
GMするときはこれに敵のデータとか、トラップと対応した技能とか、戦力バランスとか
もう擦り切れるまで読み込むなあ。何回も何回も。

【2度ほど製本しなおした青箱を眺めつつ】
0019NPCさん
垢版 |
2008/06/23(月) 16:30:53ID:???
D&Dスレではルルブの情報量が膨大で何時間もかかって読みきれないって言ってるぜ
0020NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 01:03:11ID:???
>>18
そこまで求めたら、文庫だって何百時間もいる気がするぞ。
0021NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 08:22:05ID:???
つまり>>1の言い出した「速読」自体が、まあ、ルルブに関しては無意味なわけで・・・

業界に貢献したと思って諦めろ>積みゲ
0022NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 16:47:33ID:???
そんなこと言ったら、D&Dのサプリ全部読んだら何年かかるんだよ
0023NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 17:24:45ID:???
「何年も」だろ。

いや、D&D(新和版)のモジュールとか、「読み物」としては今でも面白いもんなあw
3.5e関連をうず高く積み上げて『これだけ有れば一生遊んで暮らせるぞ!』とかwww
基本的にTRPGのルルブ(ていうかシステム)は何年も使うものだと思ってるから、
まあ、だからあんなに値段のするムックやら無駄に豪華なハードカバーやらを買い込んでるわけだが。
0024NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 20:38:16ID:???
そうやって買っておいて、
おっさんになった頃にはD&Dも4.5e、5.0e、5.5e、6.0eとバージョンアップして
古いルールブックが使い物にならなくならんか?
0025NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 23:36:24ID:???
じゃあ、その時考えるわw
もうこの辺までくると『考え方の違い』だから、議論は不毛のようだね。
俺は、最近のゲームも遊ぶけど、10年前・20年前のゲームも遊んでるんで、
「古い」ので「使い物にならなく」なったルルブはないなあ。
ツマンナイ(と俺が感じて)遊ばなかったゲームはあるけど。
0026NPCさん
垢版 |
2008/06/25(水) 23:58:17ID:???
毎回出るたびに買うと
ものすごい出費になりそうだな
0027NPCさん
垢版 |
2008/06/26(木) 18:43:26ID:???
『男の趣味とは、とかく金のかかるものである』
まあ、女車博打に比べたら微々たるモンだろw
0028NPCさん
垢版 |
2008/06/26(木) 22:11:47ID:???
基本的にTRPGは手間暇かかる趣味だからなあ。
使わずに収集するだけなら青天井だろうけど。
0029NPCさん
垢版 |
2008/06/27(金) 01:52:50ID:???
鉄道模型やってるやつは合計1000万もの出費になったそうだが

TRPGではいかなるものかね
0030NPCさん
垢版 |
2008/06/27(金) 04:30:03ID:???
仮にごついルールブック100冊買ったとしても、たかだか50万くらいにしかならんな。
金がかかるとすればフィギュアとかか?
0031NPCさん
垢版 |
2008/06/27(金) 04:37:39ID:???
絶版も含めてD&DとGURPSの原書全部揃えると100万は軽く超える、いやもっと行くんじゃないだろうか
0032NPCさん
垢版 |
2008/06/27(金) 08:18:31ID:???
>>31
そりゃただのコレクターだw
ルルブなんて「遊ぶ為」にあるんだから、他の面子が入手できないようなものを買い漁ったって
ただの自己満足でしかないからな。

もっとも「100万は軽く超える」趣味なんて、まあ普通だろ。
【釣道具のカタログを後ろ手に隠して】
0033NPCさん
垢版 |
2008/06/27(金) 12:35:09ID:???
スレ主旨がぶれている隙に書き込み。
速読自慢者って作品の大意は掴んでいるんだろうけど、その作品の細部に渡って語り合おうと思うと分かっていない場合が多いのでつまらん。
0034NPCさん
垢版 |
2008/06/27(金) 22:38:59ID:???
特にルールブックなんかは、細部を把握する必要もあるものだしな。
0035NPCさん
垢版 |
2008/06/28(土) 19:50:19ID:???
>>32
単なるコレクターとして買うだけでなく、読みたくて大量に買う場合もあるさ
0036NPCさん
垢版 |
2008/06/29(日) 01:27:17ID:???
ルールブックにもよるんではないかとー。

FEARゲーは速読でけっこういける
0037NPCさん
垢版 |
2008/06/29(日) 01:30:36ID:???
>36
その解釈を、読みやすく編集されているから
と取るか
FEARのゲームは内容が薄いとでも言いたいのかこのD厨め!!
と取るかでダード分がわかるな。
0038NPCさん
垢版 |
2008/06/29(日) 01:36:09ID:???
FEAR厨には悪いけど、俺はFEARゲーは内容薄い派

アルシャードガイア、アリアンロッドとか
0039NPCさん
垢版 |
2008/06/29(日) 04:33:34ID:???
>>37
差異に気をつけながら、かぶってる部分を流し読めばいけるだろ。
0040量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/06/29(日) 05:25:11ID:uXNzqcQ5
>>36
キャラシートだけでも結構情報詰まってるからなぁ。下手するとアレだけで半分くらい把握できる。

>>37
本当にちゃんと整理されてたら、
0042NPCさん
垢版 |
2008/06/29(日) 08:14:55ID:???
大変です、ディスプレイが黒く変色してきました!!
0044NPCさん
垢版 |
2008/07/04(金) 00:43:22ID:???
D&D4thの日本語化が始まったら
3.5eが中古で流れるのか。
そしたらまたルルブの山だ
0045NPCさん
垢版 |
2008/07/04(金) 13:01:37ID:???
ルールブックを読み込んでいたら、D&Dのウィザードが何故毎日毎日スペルブックを読み返すのかよくわかった。
読み返さなきゃならないよね、その日(セッションで)使うとこは特に。
0046アマいもん
垢版 |
2008/07/04(金) 22:33:00ID:???
>>38
たしかに、モンスターマニュアルとかオールドワールドの生物誌とかマレウスモンストロルムとか読んだあとにFEARげー見ると、ショボンな気になるなあ。
0047NPCさん
垢版 |
2008/07/04(金) 22:38:05ID:???
D&Dとクトゥルフは、もう積み上げてきた年数がそのまま厚みになってるからなぁ…
その域に到達するまで、国産ゲームも頑張るしかないさね。

一番良いのは、インディーズのメーカーが変わり種のサプリメントとか出すことだけどね。
許諾が取れれば、だけども。
米国でも、d20対応サプリとかがんがん出てるしさぁ。
0048NPCさん
垢版 |
2008/07/05(土) 00:34:44ID:???
GURPS読んでからアルシャード読んでも内容の薄さにがっかりするわのう
0049量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/07/05(土) 05:42:58ID:iUCG1FLN
重けりゃいいってもんじゃねぇよ!軽くできるところは軽くしようぜ!
と、思い出したように喚いてみる。
0052NPCさん
垢版 |
2008/07/05(土) 11:51:33ID:???
重ければ遊びにくくなるのは事実で、逆に重ければその分面白くなるかというとそうでもない。
0053NPCさん
垢版 |
2008/07/05(土) 12:07:10ID:???
煩雑なのと充実してるのは別だからなあ。
ページ数が多ければ重いってわけでも無いし。
その辺の区別が付かない奴が多くて困る。
0054NPCさん
垢版 |
2008/07/05(土) 12:20:20ID:???
ハードカバーを外してソフトカバーにすれば軽くなるよ
0056NPCさん
垢版 |
2008/07/05(土) 23:52:03ID:???
最近の俺は
アリアン=PL專
ウォーハンマー=GM專

戦闘メインのシナリオは作るの楽だけど面白く無い
0057NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 02:02:38ID:???
>モンスターマニュアルとかオールドワールドの生物誌とかマレウスモンストロルムとか

なんつうか、アレだ。蘊蓄コレクター趣味というかなんというかなサムシングが心の中でWktkする感じ。
実プレイはさておいて、それだけ眺めてても百科事典みたいな感じで楽しめる。
国産ゲームだとその手の蘊蓄じゃない所に力入れている、
というかそういう所を省いてコストを下げているような印象はあるよね。
モンスターはデータを伴った冒険の障害に過ぎない、みたいな。
生態についてアホみたいに掘り下げずに実ゲーム上必要な情報以外は省いているというか、そんな感じ。

オレはなんとなく眺めるなら、そういうトコが充実している海外モノルールブック好きだけど
実際ゲームやるなら、国産のように省いているルールブックが良いかな。
ゆとりだし。
0058NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 04:48:11ID:???
>生態についてアホみたいに掘り下げずに実ゲーム上必要な情報以外は省いているというか、そんな感じ。

生態等のフレーバーも実ゲーム上必要な情報じゃね?シナリオソースにもなるし
戦闘メインなら数字データだけでも良いんだろうけど
0059NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 08:04:07ID:???
「場所:洞窟」で満足するGMもいれば、
その洞窟で普段どんな生活して何を求めるかの記述まで欲しがるGMかってだけだろ。

自分が必要としないからって全人類が必要としない訳じゃねぇ。
0060NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 08:16:15ID:???
たとえ全人類−1が必要としてようがて自分に必要じゃないならいらねぇ。
0061NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 12:14:57ID:???
設定、データ、ルールについて豊富なのはいいけどプレーヤーが知っていなければならないことが多すぎると鳥取に持ち込みにくい
0062アマいもん
垢版 |
2008/07/06(日) 13:52:46ID:???
だが待って欲しい。
たとえ少ない記述でも、あればそこから妄想の翼を広げることが出来るようになるのではないだろうか?

そーだなあ、ちょっとそこのオマエ、ARAのエネミーガイドからテキトーに選んで、以下の一文をつけ加えてみろ。
>「この種族には雌しかおらず、繁殖にはヒューリンの男性を利用する」
0063NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 16:45:26ID:???
そんなねた2.0にもあったなあ。
だがそんなネタごときで妄想を翼を広げる?
エロ本でも生物学系統の本でも読んでろ
0064NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 17:04:21ID:???
>>61
PLがまるで知らない種族と出会う、ってだけでシナリオができてしまうんだがなあ・・・
D&DのパキダーミオンとかRQのモロカンスとか・・・

あ、これは「プレイヤーが、別に知らなくてもいい知識」だったねw
0065NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 17:24:20ID:???
2.0のハルピュイアだって人間、エルフ、ドワーフを使って繁殖するぞ。
0066NPCさん
垢版 |
2008/07/06(日) 23:31:00ID:???
>>61

1回D&D3.5Eやってみ。PLが勝手にサプリとか買い出すから。
0067NPCさん
垢版 |
2008/07/07(月) 00:48:18ID:???
買えよ(嘲笑
と2chで煽られた奴以外買わないよ
0068NPCさん
垢版 |
2008/07/07(月) 01:08:28ID:???
>>66
1回じゃ無理。
13回くらい付き合ってくれた頃からようやくPHB買い出す。
0069NPCさん
垢版 |
2008/07/08(火) 11:24:06ID:???
まあそこまでしてD&Dを鳥取に導入したくない
アリアンでもやってりゃ十分なんで
0070NPCさん
垢版 |
2008/07/08(火) 18:32:18ID:???
うちの鳥取ではコピらせてといいだすだろう
0071NPCさん
垢版 |
2008/07/09(水) 09:19:13ID:???
>>61
プレーヤーが知っていなければならないことが多すぎると鳥取に持ち込みにくい

ゲームを始めるのに、プレイヤーが知っていなければならない事なんてほとんど無いだろ?
知ってた方が良い事はあるけど。マスターをやる人間がプレイ中に少しずつ教えていけば良いだけの事
設定・データ・ルールを全部知らないと遊ば無いのか?どんだけ薄ゲーだ(笑)
0072NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 03:04:47ID:???
>>71
> >>61
> プレーヤーが知っていなければならないことが多すぎると鳥取に持ち込みにくい
>
> ゲームを始めるのに、プレイヤーが知っていなければならない事なんてほとんど無いだろ?

そんなのTRPGにもよるよ。D&DやGUPRSは知っていなければならない事が多すぎる。
0073NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 08:50:53ID:???
じゃあD&Dのプレイヤーが知っていなければならない事って具体的に何か説明して見せろよ。
0075NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 13:51:11ID:???
ビギナーズセットレベルのことだけ知ってもD&Dは楽しめないだろ
0076NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 13:53:28ID:???
担当するクラスの能力、そのクラスで使える呪文、選択した特技、
購入した装備なんかのデータだけで十分プレイできますが何か?
しかもこれらすらキャラクターシートに書いてあればまったく知らなくてもプレイできる。

これ以下の知識量でプレイできるシステムって何だ?
0077NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 14:12:14ID:???
D&Dに限ったことじゃ無いけれど、PLは最低限、自分のPCの能力と立場だけ理解していればプレイ可能だね。
強いて言えば、購入可能な装備や習得可能な特技、戦闘時のオプションを含めた技能の特殊な使い方は早めに知っておこう。
なにせ敵が使ってくる(w

D&Dは1回のセッションで楽しむことはもちろん、長くキャンペーンを行ってキャラクターの成長を楽しむことも想定されている。
プレイを、それこそ何回も何十回も繰り返しながら、ルールブックの新たな発見をするのが面白いと、私は思うけどなあ。
『あれ?ひょっとしてラスボスの戦士、大蛇が【組み付き:+23】したら終わるんじゃね?』
『あ!』
0078NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 15:28:38ID:???
>>76
ではなぜD&Dのサプリはあんなに膨大なんだ
0079NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 16:05:05ID:???
クトゥルフはプレーヤはもちろんキーパー(GM)が知っていなければならないことも少ないよ
逆に変に知ってるやつがいてそいつがグタグダ言い出すとすごいウザイ
0080NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 17:04:54ID:???
>>78
知っていると嬉しいデータが山盛りだから。
知らなければならないデータは存在しない。
ただし、自分だけ知らないと悔しいデータではある。
0081NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 20:20:17ID:???
みんなは初めてのゲームはどうやって遊んでるんだ?!
全部ルルブ読んでから遊んでるのか?
遊んでみて面白かったからこそ、設定やデータに興味を持つんじゃないか?
0082NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 20:34:01ID:???
>>78
ご飯がこんなに美味しいのになんであんなに膨大なおかずがあるんだ?
って聞かれても困る。
0084NPCさん
垢版 |
2008/07/10(木) 22:33:47ID:???
何で?
サプリを使うかを決めるのはGMだから、GMが困ることは有り得ない。
知らないサプリは採用しなければいいだけだから。

そしてPLはGMが採用したサプリについてGMに質問することができるから困らない。
さらに、PLにはサプリのデータを使わずにPCを作るという選択肢もある。
0086NPCさん
垢版 |
2008/07/11(金) 01:19:11ID:???
GMが知らない、あるいは持っていないサプリをPLが使いたいと
言い出したとき──そこが一番痛い──困ったちゃん事件勃発
0087NPCさん
垢版 |
2008/07/11(金) 01:37:11ID:???
はっきりダメと言わなかったらGMの責任。ゴネるPLを追い出すことまで含めて。

ただ、それは知らなかったことが原因のトラブルじゃない。
0088NPCさん
垢版 |
2008/07/11(金) 02:41:41ID:???
GMが気づかぬうちにサプリのデータとルール使ってることがあるからねえ
GMもいつものルールと思ってそのままゲームが進行したり
0089NPCさん
垢版 |
2008/07/11(金) 03:11:14ID:???
みんなFFやれば問題無いよ!
タイタンの設定は活かして欲しいトコだけど
0091NPCさん
垢版 |
2008/07/12(土) 07:57:12ID:???
ルンケならともかく、FFはダガーの得意分野だっけか
0092NPCさん
垢版 |
2008/07/12(土) 08:16:12ID:???
一時期 「+混沌の渦厨」
とかだったような記憶なら微かに……
0093NPCさん
垢版 |
2008/07/12(土) 12:16:24ID:???
ルンケは知らないけどルンゲ・クッタ法なら知ってる
0094ダガー+一軸艦長
垢版 |
2008/07/12(土) 17:58:56ID:9jT+XO8N
ゲムブック以外ではAFFを1・2回やっただけだな。
0095NPCさん
垢版 |
2008/07/14(月) 10:38:54ID:???
1回か2回かどっちだ?
アナル
フィスト
フアック
0096NPCさん
垢版 |
2008/07/14(月) 13:20:15ID:???
フォトリーディングという速読テクニックを
使うとあっという間に本を読み終えることができるぞ
0097NPCさん
垢版 |
2008/07/15(火) 03:33:35ID:???
イラストだけ見れば何となく雰囲気だけでも伝わるよ(主にキモヲタPL率)
0098NPCさん
垢版 |
2008/07/15(火) 12:50:53ID:???
アルシャード系FEARゲーはキモオタPL率が高いと申されるか
0099NPCさん
垢版 |
2008/07/15(火) 23:10:14ID:???
コンベとかに行かない俺にとってはこれで自分たちが面白く遊べるかだけで
この世のどこかにこのゲームをやっているキモヲタがいようがいまいがどう
でもいい話
0101NPCさん
垢版 |
2008/07/15(火) 23:29:45ID:???
どうでもいいが、迷惑をかけられるとどうでもいくない
0102NPCさん
垢版 |
2008/07/18(金) 01:42:13ID:???
厨房の頃はエロ本を買うのが恥ずかしかった。
今はルルブを買うのが恥ずかしい。
0105NPCさん
垢版 |
2008/07/18(金) 18:38:37ID:???
微妙に違う。

D&Dを買うのを人に見られた時の反応は、
「何あの本?」「さぁ?」

FEARのだと
「何あの本?w」「さぁ?w」
0106NPCさん
垢版 |
2008/07/18(金) 20:39:47ID:???
3.5eと4eでダイブ印象違うけどな
3.5eのデザインはハリーポッター系の印象を与える
0107NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 03:10:53ID:???
エロ本とエロ漫画ぐらいの違いか
0108量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/07/19(土) 05:21:15ID:/5oJnYRs
中身よりもサイズによるところが大きいような気もするが<恥ずかしい
購入時にブックカバーをかけてくれるかどうかが分かれ目というか。
0109NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 09:03:48ID:???
>3.5eのデザインはハリーポッター系の印象を与える
キモオタ系の発想ワロタw
0110NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 13:18:03ID:???
FEARなんかもっとキモオタ系っしょ
0111NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 13:20:43ID:???
FEARはサブカル系。
D&Dはファンタジーヲタ系。
0112NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 13:23:35ID:???
D&D=ディープなオタ
FEAR=サブカル交じりなきもオタ
0113NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 13:24:37ID:???
D&D=ディープなキモヲタ
FEAR=サブカル混じりのキモヲタ
0114量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/07/19(土) 13:30:25ID:UUXqh1kK
ハードカバーの本って、ソフトカバーの本より買うのに勇気が要る感じがある。
独特の威圧感があるというか。
0115NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 14:07:04ID:???
>>114
じゃあハリーポッター買ってるヤツァみんな勇者か。
0116NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 14:42:59ID:???
>>114
普段ラノベやコミックしか買わない人間にはそうなんだろうな。
0117NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 15:00:48ID:???
つーかハードカバーのラノベなんてここ数年で腐るほど出たぞw
0118げす
垢版 |
2008/07/19(土) 16:17:24ID:???

そも1日2Hも本を読める環境が作れる人ってのは豊かだと思うっすよ。
2Hと言えば1日の12分の1にして最低時給換算でも1500円弱っす。
諸氏は知の吸収時間に1日2Hも捻出出来るっすか?

むしろ、どうしても本を読まざるを得なければ、
必然的に許された時間で本を読むようになるっすよ。
0120NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:10:37ID:???
>>114
金がないときに困るだけだろ。
金に余裕があれば太っ腹よ。
バイブルのようにワクワクする
0121NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:11:34ID:???
>>118
学生さんは夏休みですぞ。
TRPGに費やす時間なんてどうですかな?
本を読む時間と同じくらい費やすものではないかね
0123NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:24:21ID:???
見事に東京と最低賃金を下回っているな
0125げす
垢版 |
2008/07/19(土) 17:56:27ID:???

学生さんはもっと本を読んでいてほしいと思うっすよ。

ただ学生さんだからってみんながみんなTRPGやってるわけでなし、
本読むのが面倒な子や忙しい子、他の遊び優先の子もいると思うんすよ。

まあ、学生であるなしに関わらず、読んでる人はすげー読んでるっすね。
0126NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 17:59:56ID:???
本が嫌いなゲーマーもいるってところか。
0127NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 18:46:29ID:???
あのな、げす、経営者はよく本を読む傾向にあるんだってよ。
社長でもよく本を読むんだ。読む暇がないなんてことはないんだよ。
ナポレオンヒル系、きこ書房系、なんでもありだ。
0128げす
垢版 |
2008/07/19(土) 18:55:32ID:???

そうっすかー。
オレはぜんせん本読んでないから想像できない世界っすー。
0129NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 18:58:30ID:???
ちょwげすw少しは本読めよwww

>文庫本は一日2時間で一冊読み上げるのが理想。
>D&Dレベルの本はは一日2時間で一週間かけて一冊読み上げるのが理想。

こういう話するスレッドなんだろ?
0130NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:00:16ID:???
通勤で1〜2時間、昼休みに30分、余暇で30分
これくらいなら車を使っていなければ捻出できるだろう。
0131げす
垢版 |
2008/07/19(土) 19:01:17ID:???

運転職で超過残業ばっかりだから無理っすー。
0132NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:03:06ID:???
電車は、乗換えが多いと読みにくいんだよな。
しかも移動距離が短くて。

地下鉄は乗換えが多くて読む暇がない。

千代田線乗って表参道で半蔵門線に乗り換えて
永田町で有楽町線に乗り換えて・・・ああ面倒くさい
だけどJRつかうともっと金がかかる
0133NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:06:26ID:???
本が知の吸収って考えなのが面白いな。
0134NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:07:16ID:???
おい、げす、お前トリップつけてみろよw

俺の知ってるトリつきげすは運転職じゃなかったなぁw
確かに運転はしてるが本を読む時間は無理してでも作ってるぞw

つーかこのスレげすの本の読み方を聞けば一発解決になるんじゃね?
0135NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:08:33ID:???
速読には電車を使うと効果的という話は聞いたことがある。
毎日使っている電車はとくに効果的。
0136NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:09:33ID:???
>>131
タクシードライバー? 運送屋? 引越し屋?
佐川急便? ヤマト運輸? 日通?
0137NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:10:23ID:???
最初のげす以外は全部ニセモノなんですfa?
げすは本読みなんですのネ?
仕事は本屋とか?
0138げす
垢版 |
2008/07/19(土) 19:11:21ID:???

>>136 バイク便っすー。
0139NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:12:01ID:???
>138 ニセげすキターwww
0140NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:13:57ID:???
バイク便で働きすぐるとマジで本読めない。
寝る時間を減らすと事故率が上がってしまうという罠・・・orz
0141NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:15:52ID:???
朝、30分早く起きて、その30分で本を読むと
いい具合に目が覚めていいですよ。
0142NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:17:28ID:???
>137

げすの仕事=昔は仕事でTRPGの本を作ってた。
げすの読書っぷりはある意味異常。
無印げすは全部ニセモノ。
0143NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:18:49ID:???
トリ付きげすの読書法をぜひ紹介してもらいましょう。
0144NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 19:42:21ID:???
だれかちゃんとした読書家つれてこいよ。
0146量産型超神ドキューソ
垢版 |
2008/07/19(土) 21:59:26ID:UU9Mzrmc
>>116
そりゃ、文庫や新書は持ち運びにも収納にも優しいからな。
0147NPCさん
垢版 |
2008/07/19(土) 22:55:28ID:???
お前はD&DもGURPSも読めない
0149NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 00:35:28ID:???
えー、職業によっては参考にはならないかもしれないですが、
ルート営業職のころは電車で移動中に読んでました。
内勤になってからは、会社に1時間くらい早めに行って朝のコーヒーを飲みながら、ですかね。
そのまま持ち歩くのは嫌なので、背表紙を切って毎日5〜10ページぐらい持ち歩きながら読んでましたよ。
読んでいたのは主にGURPSかWODのサプリですが。1冊2、3週間ぐらいです。
切るたびにスキャナでパソに取り込んでました。(サージで吹き飛んだときは泣きましたが)

とはいえ、データ整理に表の必要のないサプリであれば、文庫、新書サイズがいいんですけどねー。
和訳されて文庫なら、体積が半分くらいになりますからね。
収納は、部屋が狭いんで……現物は真空パックしてベランダのポリバケツの中に放置です。
0150浅倉たけすぃ
垢版 |
2008/07/20(日) 01:07:39ID:???
物を棄てられない読書家(この呼び名好きじゃないんで俺は書痴って呼んでるが)は最終的に押入れやクローゼットや下駄箱やトイレの使ってないスペースまで本で埋まるんだぜ!
0151NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 01:50:51ID:???
お前らソードワールド2.0ルールブックI・II何時間で読み終えた?
0153アマいもん
垢版 |
2008/07/20(日) 02:00:22ID:???
機械で読む本って、超ニガテなのよね。
ケータイ小説とかマジ尊敬する。
0154NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 02:21:19ID:???
液晶ディスプレイの解像度、輝度などによって
読みやすさが違うからな。
逆光さえなければ、アクオス液晶は比較的読みやすいと思う
0155NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 02:22:11ID:???
>>149
ルールブックをそんな短期間で…
いらないところは無視して読んだ感じだね。
しかしそれではゲームマスターはやりづらそう
0157NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 03:56:09ID:???
大雑把に読んだだけで内容理解してないだろ
0158NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 04:23:14ID:qpx7tvid
システムとサプリへの個々人の相性次第じゃないですかね?
GURPSとWODのサプリはルールの追加がほとんどなくて、世界観とデータばかりですから。
ちなみにGMですよ。
GURPSで読んだのはホラーとカバラとそれにミドルエイジTにインペリウムローマですね。
インペリウムローマでPC達が殺人鬼カインの封印、ミドルエイジで吸血鬼になって復活したカインを改めて封印。
というシナリオでした。
WODは、サプリの大半がPCやプレイヤーが知らないほうがいい内容ばかりですから、
ぎちぎちに読む必要はないですし。
0159NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 09:02:29ID:???
>>155
自分の本を読む速度で計っちゃいかんよ。
いくらでも早くできるものなんだから。
0160NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 13:03:40ID:???
>>159
もったいないなあ。せっかく金出して買ったんだから、もっとゆっくり読めばいいのに、とか余計なこと考えてしまう。
なんかこう、小学校のころドラクエを3日で解いてはしゃいでるバカを見たときのような、寂しさ。
0161NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 14:01:14ID:???
目的は読むことじゃなくて遊ぶことだからな
だらだら読む方が時間の無駄だ
馬鹿じゃないのかお前
0162NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 14:12:55ID:???
いそがしくてゆっくり読んでる暇もないだ
0163 ◆bdZWHEE1wM
垢版 |
2008/07/20(日) 15:56:14ID:???

>文庫本は一日2時間で一冊読み上げるのが理想。
>D&Dレベルの本はは一日2時間で一週間かけて一冊読み上げるのが理想。

このペースで読もうとするのなら、それほど難しくないと思いますよ。

ちなみに私は文庫本を2時間ペースで読むようにしています。
理由は時間が作れない事と集中力が続かないからです。
一般的に言う斜め読みなら、もっと速くなりますね。

斜め読みの際に心掛けている事は5W2Hを押さえる事です。
作品内容の When(いつ) Where(どこで) Who(誰が) What(何を)
Why(目的) How(手段) HowMuch(費用対効果) を概ね2時間で捕えます。

言うなれば急ぎ目に食事をとるようなものです。
費用対効果的に、より楽しみたい場合には、再読する事もあります。

もちろん初見の目安であって、本によっては何度も読んだり何冊も買ったり、
実用書(ビジネスやルールブックなど)はより時間や実践と共に把握を試みます。
0164 ◆bdZWHEE1wM
垢版 |
2008/07/20(日) 15:57:27ID:???

理想的には本を読む日を、いわゆる積み本を処理する日を設けるのが理想的ですが、
前述の通り集中力や体力が続かなかったり、時間を作るのが難しい場合もあります。

それに本を買うお金は財布と相談です。
財布が心もとない時などはもっぱら古書店や立ち読みをします。

週に1度1時間、書店の平積みを流し読みます。
表4部分の梗概と帯のアオリ、目次に挿絵、ざっと斜めに流して5分。

なんとなく味見ができたら買っても良いかを判断します。
仮にその場で買わなくとも回転の速い書籍ならネットで安く漁れます。

ご存知の方も多いと思いますが、こういった本漁りは、
大手さんか常連の店じゃないと経営側の書店員に露骨に嫌われます。

どうぞ、ご注意ください。
0165 ◆bdZWHEE1wM
垢版 |
2008/07/20(日) 15:58:11ID:???

ちなみに、実用書であるところのルールブックの場合、殆ど初見で購入します。
手に入らなかった時のロスが大きいのと使用頻度から費用対効果が良いと踏みます。

諸氏もそうでしょうが、ルールブックの既知部分は後回しにします。
新規のルール、作品内単語、遡る為の目次と索引部分に注視します。

ルールブックでも初見の2Hは変わりません。
ただし、実際に運用してデータを作る時には再び参照しますし、
セッション運営時には常に傍らに置きますから総参照時間は際立って長くなります。

実用書の使用は実践が伴うと格段に覚えが良くなります。
読書の短期記憶が五感の働きで長期記憶に置き換わる為などと言われます。
0166 ◆bdZWHEE1wM
垢版 |
2008/07/20(日) 15:58:56ID:???

あくまで理想的に消化できた時の例です。
仕事でハッタリ押さえにする本もあれば、
味わいたくて時間をかける本もあります。

本はほとんどの場合、1折8枚16ページを基準に
何折(16の倍数ページ)かで構成されていますから、
小刻みにして読むペースを折りで数える事もあります。

月毎のペースも時勢やニュースによって読書量も変わります。
紙類は重く、とかく場所を取りがちで、時に重複して本を買うことがあります。

少なからず積み本が多くて処分が難しい人がいると思いますが、
私などが言うのであれば、整理の追いつかない読まない本は処分すべきです。
私の経験から言えば、早く処分すればするほど、新たな本を快適な環境で開けます。

以上、私見まで。
0167 ◆MIOV67Atog
垢版 |
2008/07/20(日) 16:29:27ID:???
『あれこの人だれだっけ?』
『見覚えはあるはずなんだがー名前が出てこないー』
0168NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 16:50:11ID:???
俺は>>167の名前が出てこないが気にしないことにした
0170NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 16:57:25ID:???
おいげす、バイク便してても>>163-166みたいにやれば、週に1冊くらいは読めるだろ。
少しは本を読んでおけよ。
損にはならんからな。
0171NPCさん
垢版 |
2008/07/20(日) 17:16:05ID:???
なんかリアルな本読みスレになってきたな。
0174NPCさん
垢版 |
2008/07/21(月) 17:40:06ID:???
30分早く会社に行って始業前にGURPS読んでますが何か。
0175NPCさん
垢版 |
2008/07/23(水) 03:18:50ID:???
家で読めばイイダロ!
何故わざわざ早起きして会社で読む?
0176NPCさん
垢版 |
2008/07/24(木) 00:51:30ID:???
174じゃないですが、家じゃいつまで読んでいても大丈夫か、時間が気になりすぎますw
会社なら、目安になる同僚の声が聞こえたところで止められますから。
普段読んでいるGURPSやWARHAMMERの原書ならあまり白い目で見られないですし。
「趣味と英語能力の維持を兼ねて」と答えとけば、無問題です。
0177174
垢版 |
2008/07/25(金) 07:17:42ID:???
そうそう、出かける前じゃ落ち着かないもんな。
始業前に一息つきつつ、というのがまた精神的にも良い。
0178NPCさん
垢版 |
2008/07/25(金) 20:48:05ID:???
仕事終わってから家で読めば時間なんて気にならない。
そんな余力が無いほど仕事キツいのかい?
0179NPCさん
垢版 |
2008/07/26(土) 13:06:34ID:???
うーん、目にはかなり、かな?
仕事終わって夜に帰宅してからだと、紙はちょっと暗くて読みにくいんですよ。
PCの画面を一日中見ているせいか、暗順応が悪くなっていて。
朝なら、眼の回りの筋肉疲労がとれてて、読みやすいのです。

別に帰宅してから全く読めないとか、読まない、ってわけじゃないんですよ。
今の自分の生活サイクルの中で、一番楽に読める時間と場所が始業前の会社だっただけですかね。
「休憩時間も暇があればきりきり働け」って雰囲気や上司がいる会社に就職していたら、
また別の時間に読んでいたと思いますよ。
実際、昔営業職にいたころは、始業前の準備がその日の仕事の勝負でしたから、読んでいませんでしたし。
0180174
垢版 |
2008/07/26(土) 17:55:09ID:???
俺も一日中PCと睨めっこな仕事だ。
やっぱり帰ってきてからだと、あんまり文字見る気になれないな。

早く帰れた日はゆっくり目を休めてから読み始めることもできるけど、
そうすると熱中しすぎて寝れなくなったりとか(笑)
0182げす
垢版 |
2008/07/29(火) 01:09:19ID:???

本読まない人ばっかジャ〜ンw
0183NPCさん
垢版 |
2008/07/30(水) 23:21:31ID:???
ヴぁれたか!!

つーてもな、一日に1時間も集中して読む時間を作れていれば、いいほうなんだな。
社会人生活は、拘束時間が多いぜよ……。
0184げすの中の人
垢版 |
2008/07/31(木) 16:54:54ID:zspH22c2

生活時間帯にいつも見るニュースや
仕事時間中にいつも聞くラジオ局を設定するだけで
入ってくる社会情報なりエンタメ情報なり時事云々が豊かになりますよ。
0185NPCさん
垢版 |
2008/07/31(木) 18:50:46ID:???
仕事中にラジオきいてるんじゃねー
0186げすの中の人
垢版 |
2008/07/31(木) 19:59:02ID:zspH22c2

かえって作業効率が落ちますよ。
0187NPCさん
垢版 |
2008/07/31(木) 21:22:55ID:???
散髪屋さんやタクシードライバーさんなら、自然とできるかもしれませんね。
職種によって、情報リソースのアクセス容易度がかわりますね。
0188浅倉たけすぃ
垢版 |
2008/07/31(木) 21:52:37ID:???
>タクシードライバーさん
デニーロのことなら何聞いててもイライラしてそうな気がするぜ!
0189げすの中の人
垢版 |
2008/07/31(木) 22:21:22ID:zspH22c2

今となっては…あの本この本…スレと一緒でもよかった気がします。
0190ダガー+安心設計
垢版 |
2008/07/31(木) 22:41:31ID:5YRtQquN
まァコッチは一応ルルブの読み方スレってコトになってる。

GMとして要点を抑えたい時は
判定方法→キャラクタ構築の概要→敵データの読み方→落下や毒や病気の影響
ってなカンジで読むかなオレは。
0191げすの中の人
垢版 |
2008/07/31(木) 22:50:38ID:zspH22c2

もっと早く言ってあげればよかったじゃないですか。
0192ダガー+安心設計
垢版 |
2008/07/31(木) 22:53:34ID:5YRtQquN
だから今キミにゆってあげたのさ。
0193げすの中の人
垢版 |
2008/07/31(木) 23:01:49ID:zspH22c2

私だってルールブックの読み方くらい心得てますよ!

きー!
0194ダガー+安心設計
垢版 |
2008/07/31(木) 23:05:54ID:5YRtQquN
んじゃげすのターンってコトだ。その心得をばご教授下さいナ。
0196げすの中の人
垢版 |
2008/07/31(木) 23:15:04ID:zspH22c2

私もう書き込んでるのにー!

きー!
0197NPCさん
垢版 |
2008/09/30(火) 16:38:16ID:F8Iv7Prt
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
0198NPCさん
垢版 |
2008/09/30(火) 16:46:45ID:???
またダガーオジサマがキャッキャキャッキャウフフしてますわ……
0200NPCさん
垢版 |
2008/10/01(水) 19:49:29ID:???
司法試験とかの人用じゃね?
つーか、黒丸が目に痛い……。
0201     
垢版 |
2008/10/03(金) 11:44:35ID:???
  


最近種々の詐欺商法が匿名BBSを使うことで

被害者を増大させています。被害に遭われた方は警視庁または各県警の

サイバー犯罪対策室へ遠慮なく御相談ください。

また、被害に遭う前に詐欺商法の巧妙な宣伝に気付かれた方も

ぜひサイバー犯罪対策室へ情報をお寄せください。

多様化の一途を辿るサイバー犯罪を防ぐには一般市民による監視が不可欠です。

多くの皆さんの御協力をお願いします。






0202NPCさん
垢版 |
2008/10/03(金) 21:20:14ID:???
それの元ネタ何?
どこかで見たことがある痛い文章だね
0203NPCさん
垢版 |
2008/12/04(木) 21:02:48ID:5SwPyIsz
oj5rc
0204NPCさん
垢版 |
2009/01/28(水) 23:31:08ID:894jN+Rw
0205NPCさん
垢版 |
2010/02/09(火) 21:08:45ID:DqjS0vfb
おい、そろそろ目を覚ましてくれないか?
0207量産型超神ドキューソ
垢版 |
2010/02/09(火) 23:17:31ID:AY+8h3/p
PC1が。
超人バトル物でありがちな覚醒イベントって奴だよ。
0208NPCさん
垢版 |
2010/02/09(火) 23:20:09ID:???
失うたびに目覚めていく力で
0209ダガー+二号
垢版 |
2010/02/10(水) 00:16:48ID:gKXlajO7
アレか、嫁にNゲージを捨てられると悟りが開ける的な。
0211NPCさん
垢版 |
2011/05/12(木) 00:11:58.96ID:???
そこは旅ムックのすれだろう
0213NPCさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:02:32.91ID:???
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0214NPCさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:18:34.86ID:SWK78/5H
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AIQLG
0215NPCさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:23:51.56ID:???
ポカリンとは? (o・e・)

・アニメかみさまみならい ヒミツのここたまのポカリンに愛着がある中年
・5ちゃんねるの全板で意味不明な単発の書き込みをしている(スレのラスト付近)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドル女優ヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/read.php/famicom/20160517/a1l6U0pBRXU.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況