嬉々としてトラベラーを一人で遊んでるオッサンは居るわけだが
しがない運送屋の日常から、宇宙艦隊の運用まで、さまざまなシチュエーションを一人で
そもそも、最も正統なTRPGであるCD&Dの箱には
一人でも十分に楽しめますと書いてあるわけだが
>>735
あれは、一人用のシナリオが箱に入ってるんだったと記憶しているが
ゲームブック(→14へ行けが有名なアレ)みたいに一人で遊べなければ商品として不完全じゃね? 737超神ドキューソ@おとなブロイラー2014/08/27(水) 14:18:16.18ID:ffFaoxoC
>>726
システムを走らせるためのシナリオ次第では、一人遊びもできなくはないが、
一人遊び用のサポートが極めて少ない現状、遊ぶには複数人集める方が(よほどの事情が無い限り)容易に行えるかと。
「複数人で遊ぶもの」なのは思い込みと言うより、より実状に即した遊び方なんじゃね? 「思い込み」っつーか、ただの「前提」ってだけのよーな。
でなけりゃあ、わざわざソロアドベンチャーなんて書かないんじゃあネーノ?
一人で遊ぶのが前提ならCRPGかゲームブックの方が向いてるよなと言うお話。
>>734
そりゃ道具を本来の使い方以外の用途に使うことは出来るだろうよ なんかハゲちゃんの全盛期を思い出すなぁ
もう、なんというかノスタルジーすら感じるような……
>>739
ゲームブックは置いておくとして、確かにD&Dソロで遊ぼうなんんて時代(?)は、
現在ほどCRPGを気楽に遊べる時代じゃなかったですね。主に経済的な事情で・・・
今は別に無理してソロで遊ばなくても「何か他の遊び」でもやってればいいかなーと。 ソロだけじゃなくてTRPG自体がそういう立ち位置だからなもう・・・
わざわざ人集めなくても手軽にできる遊びがいくらでもあるから
普段はソロで遊んでて、イベントで集まった時だけみんなで遊ぶんだよ…
もしJGCでも発表が無ければトワガンは唯一合致するシステムかも知れんな
>>739
スレタイ
基本セットに含まれないコンポーネントを一切使用せずに遊ぶって主張なんだから、ソロプレイは大前提だろ?
パッケージにはプレイヤーもGMも入っていないんだから その理屈でゆうなら、買ってきた本人もパッケージの中に入ってないワケだから、大前提はノープレイってことなるなw
749超神ドキューソ@おとなブロイラー2014/09/01(月) 01:58:59.13ID:mcrILvqD
さすがに実プレイ不要論とは区別してやろうぜw
>>746
ダイスも筆記用具もなしで、キャラシーは切り取って使うのか
馬鹿なの? >>751
付属のお面を被るだけ、というのはあったような・・・ _
/,.ァ、\
( ノo o ) )
)ヽ ◎/(.
(/.(・)(・)\ .
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
>>752
いや、アレにもキャラシーっつーか、キャラクターカードはあったから……。 空気嫁のあるTRPGはどれくらいあるのか?
エロゲーキャラクターが市民権を得たN◎VAならテンガやダッチワイフなんざありそうだが
NOVAはバーチャル娼館があるから空気嫁は不要なんじゃね?w
っつーかN◎VAにゃあ、「セクサロイド」っつーソレ専門のアンドロイドがアイテム欄にあったり。
相当品使っても良ければ、BBTの基本ルルブにある「思い出の品(心の支えとなる大事な品物)」や「力の源(魔物特有のエネルギー源)」で表現する手があるかもだ。
>相当品
APAの魔法には、各呪文系統とは別に、「魔法のかけ方」が様々に異なり、PLはこれらを選んで行使する。
「星会」「神々」「存在」「異次元」・・・複数ある中に「物品」という項目もあり、
各要素によって決まる、魔力(MP)の発生倍数・詠唱時間の短縮・判定のボーナス・魔力の回復に掛かる時間が、
かなり優れているのも「物品」の特徴なので、>>757の発想を選択しようと思えば可能。
ただなあ、呪文唱える際に「その物品を使用する」ことが前提なんで、普通は楽器とかにするんだけどねw スレ違いの題材ではあるが、熊本の性産業ってワリと興味があるな。
文化人類学とか社会学とか生物学的な意味で。
>>761
遊びに来るなら案内しますよー(具体的な話はスレ違い)
「遠方から客人が来たので」「しかたなく」「自分としてはイヤだったのだが」お付き合いしますw モノカンの娼館だと異種姦も普通なんじゃろか
『堅くない女専門店!』みたいな
764ダガー+イェーイ見てるー?2014/09/05(金) 21:40:57.77ID:PwRHYL1O
APAの、種族が並んでるあのページがメニューとして置いてあるにちまいない。
モノカンの娼婦ェェェェェl
(指名料ケチったばかりに、GM作成の『ランダム種族決定表』を振る悪夢にうなされている)
>>761
熊本に引っ越したがパートのオバチャンの7割りが若い頃にお水経験あるのに驚いた 男が見栄っ張りで酒を飲みにいくからかなぁ
というか、九州出身の団塊世代近辺のおっさんはびっくりするほど
ダンソン思考。
家事分担だの育休だのにまったく理解をしめさない。
その原因が、酒場でちやほやされまくりにあるのかも。
江戸時代以降、高麗系の儒学者を藩の思想バックボーンに仰いだあたりで、日本でも独特の精神文化を築いた感。
TRPGのルールをデータ化してIpadやノートパソコンで運用することに興味があってココを覗いたら
なぜか文化人類学とか社会学とかそっち方面の濃いお話が・・・・
電子化=CRPGじゃないの? M(M)ORPGにしろ、JRPGにしろ
ああ、すまん
D&Dは電子化したらベルトアクションになっちまってたな
>>1
遊ぶのならプレーヤーも欲しい読むだけならサプリも欲しい 「A Time of War」だけで遊ぶのはくそつまらないことが分かった
まぁ、サプリがいっぱい出て持ち運ぶのが大変だったとき、
「もっとデータが少なきゃいいのにな」と血迷うことはある。
>>767
くまもん県だがいまどき三十路の独身も珍しくないが一人暮らし経験のない独身男性の多さに驚く >>777
電子書籍で出してくれれば、タブレット一個で全部済むのにな。 >>779
タブレットで電子書籍使ったことないだろ君 紙より電子書籍の方が使いやすいと感じる人って居るみたいだぜ
俺はまったくこれっぽっちも共感できないが。
PFなんかは基本ルール2冊だけでも相当重いからタブレット便利だよ
知りたいデータがすぐ検索できるしね
でも一冊のルールをみんなで使いまわしたり、ただ保存だけしてたまに使うというのには不便
784NPCさん2018/03/07(水) 13:34:06.76ID:SWK78/5H
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
L43JI