X



ダメな修理工場・整備士 59件目□□素人勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 18:21:11.62ID:s/3O6NWG
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします

※前スレ
ダメな修理工場・整備士 57件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602495925/
ダメな修理工場・整備士 58件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608639121/
0034672
垢版 |
2021/03/02(火) 06:43:28.34ID:8QhjJe0d
車種によってターゲット違うし自分の地元だとガラス屋がターゲットを国産車一式揃えて数十万かかってるし、ウチじゃガラス交換年2台あるかないかで元とれないからガラス屋に任せるね。対応した診断機あったら動的ならやるけど。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 12:06:25.20ID:L5tOCDCv
客の車でぶつけられてラッキーと思う精神が理解できん。
いくら相手が悪かろうと、客との折衝考えたら絶対に事故やりたくないわ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 12:25:34.60ID:CQ8JtFvL
いやー○○自動車に車預けてたらぶつけられちゃってさー
て会話になったら信用問題だよないくら車屋が悪くなくても
大抵そういう時○○自動車は悪くないんだけどとまでは掘り下げん
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 13:00:23.58ID:OdIfaUvJ
持ち込みしてるんだから被害者になる危険性はいつだってあるだろ

そんなに怖いならコロナ恐怖症の奴と一緒で出歩くな
運転免許も返納しろよ
運転しなくて済むぞ?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 21:32:41.21ID:ZaahneiC
お客の車を運転するときは、いつだって怖いよ・・・・
車検の行き帰りに事故を起こして、それがきっかけで廃業もあると聞く。
他人様の車を預かると、自分の車のようなわけにはいかない。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 22:40:19.90ID:1gA6WI0f
>>36
なんでラッキーなの?
このスレにいるって事は持ち込んでるのはお客の車ってのが前提だろ?お客の車ぶつけられて何がラッキーなのか分からないんだけど
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 01:02:41.88ID:b+WjkwSf
自分の車だとラッキーだけど客の車だと自分のミスでぶつけた方がマシ。最悪会社の持ち出し込で同等以上の車か金額で弁償して早期解決出来る。
ぶつけられるのは客とぶつけた方と保険会社の間に挟まれて時間と手間ばかりかかって利益にもならん。
0064672
垢版 |
2021/03/03(水) 12:16:33.94ID:vBbYaYSI
ガッデムな事案が発生した。
確実に自分で名義変更しますって隣県の客に中古軽自動車売ったんだけど、その人が名義変更しない。電話は通じない。
その軽自動車は三月に車検なんだけど、納税証明書はこちらの役所からもらって車検とったくさい。すごい遠いのに。
4月1日時点の名義がウチなんで税金くる。
警察は弁護士たててやるしかないと言ってる。
何かいい案ない?
0066672
垢版 |
2021/03/03(水) 12:22:54.43ID:vBbYaYSI
車検証もナンバーもないのに一時抹消できる?
0069672
垢版 |
2021/03/03(水) 12:29:48.50ID:vBbYaYSI
車両代はもらってる。税金無視してずっと督促状もらっても会社としてマイナスないですかね?役所の仕事してるとこは年一回、税金の滞納ありません。って書類を役所に出してると思うんだけど、それがどうなるのか、、
ホントに失敗したorz
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 12:38:50.94ID:xDHLjAKK
住所わかってれば3月某日までに名変しないと抹消するぞって内容証明送ってそれでしないようなら車検証再発行で一時抹消かな

名義そのまんまで車検切れで乗り回すリスクあるでしょー
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 12:55:14.17ID:Howq2+g8
盗難された車でも状況によっては事故とかの賠償が名義人に来た判例もあるみたいだし色々対処してる証拠は残しておいた方がいいかも。
↑の判例は鍵付けっぱなしとかで盗難されてたみたいだから責任あると判断されたみたい。今回はこっちに非はないだろうから大丈夫だと思うけど早め早めに動いた方がいいね!
0073672
垢版 |
2021/03/03(水) 12:58:51.74ID:vBbYaYSI
ありがとう。ちょっと内容証明についてググってみる
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 13:00:43.00ID:Howq2+g8
以前長く付き合いあるお客さんの息子さんが県外に住んでて車売ったけど付き合い長いから安心してたらなかなか名義変更してくれなくてローン会社の期限過ぎそうでめっちゃ大変だった。それ以来県外とかは全部その土地の行政書士の所に直接こちらから書類送ってやってもらってる。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 15:08:49.76ID:xDHLjAKK
内容証明で送るのは送った内容が証明できるからだかんなー
配達記録も付けろよー

とりあえず記録を残しておけば役所にも相談しやすい
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 20:44:54.81ID:nI/qqpg3
参考に知ってる人に教えてもらいたいけど、こんな場合廃車は問題ないかな?
ナンバーの紛失は警察に届ければできるけど、紛失理由はどうするか知らないがこの場合こちらが犯罪者にならないかな?
印鑑は3文印だし、廃車はすべてこちらでできるだろうけど、相手は知らずにのってるわけで。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/03(水) 21:02:48.03ID:nI/qqpg3
陸事に行く用はないから知らなかったけど、ググったら軽の申請書に印鑑の欄がない。
必要なくなったのか、軽は印鑑証明も譲渡証明もいらないからやるつもりなら簡単。
でも最近まで譲渡証明は必要だったと思ったけど。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 12:28:24.70ID:SZUnzK4y
エアハンマー気になるけど本当に外せる?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 19:58:59.73ID:8dyb/78m
軽の名義変更は今年になって数台やった
いずれも印鑑はいらない
所有がディーラーとか信販系だと
譲渡証明は必要らしい
継続検査も印鑑はいらない

ちなみに車庫証明はいる
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/04(木) 22:48:40.49ID:AeZmDuiw
>>90
車庫は届出だろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 21:50:24.04ID:Surz5tF0
アッパーアームって社外の謎アームに交換されてたら強度証明書持って陸事で記載変更の手続きされてなきゃアウトよね?
アウディのフロント4リンクのアッパーアームがキャンバー調整出来るやつに変わってるのが持ち込まれて来たんだが書類無いし車検証もそのままだしめんどくせぇから返そうかな。
他にもカスタム(笑)されててさわりたくないし。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/05(金) 22:49:17.82ID:hvF1OpDl
672氏の車は会社名義なのかな?
車検したならマークシートにサインしたはずだから、うちはサインしてないよっていう陸事がピリピリする案件申し立てとか
警察には私文書偽造の申し立てとか
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 00:07:06.10ID:1tnmRaw8
ああ、ごめんなさい、>>64で672と名乗ってるからそう書いたんだ

いや、車検するならOCR用紙(マークシート)に使用者の印鑑かサインが必要じゃん? で、本来それを本人以外の奴が書いたりしたらダメじゃんって事を言いたかった

言葉足らずでスマンかった

似たような事がうちでも前にあってな(以下略)
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 07:50:14.43ID:TAYAC6an
>>99
今は記名でいいんだよ。
サインも印鑑もいらない。
記名とは書いてあればいい。
印刷でもゴム印でも。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 08:33:08.67ID:cFwOPyWD
>>100

なるほど、今はそうなってるんか。
うちはだいぶ前から電子保適だから知らんかったわ。

ん、電子保適だと絶対に承諾書にサインいるからこっちのがよっぽど厳しいのか、、、
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 15:39:27.82ID:MCmg+d8H
ヘッドライトの曇り磨き、今までリスロンのカーブライト使ってたんだけど
使い切ったから他のも試したい、スレ民のオススメとかある?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/06(土) 19:40:49.72ID:Of3Fo2ve
俺は面倒だがニッペの2液ウレタンクリア吹いてるけれど
ダイハツ系20年〜15年は何故か一年もたずクリア禿げてくるのある
あれなんでか判らない
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 10:13:20.48ID:yjcDCQpa
ボールジョイントプーラーのねじが舐めてねじだけ探してるんだが
太さ15.5mmのねじが見つからん、店員には海外の規格じゃないかと言われた
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 13:28:08.17ID:pnSxEOUd
水抜き剤ってまず使う事ないから値段気にした事ないけど整備とは関係なしに必要になったので注文してみたが仕切りの値段と定価の値段の差が結構あるんだな。
そりゃ給油口から入れるだけで儲けが出るんだからスタンドが入れたがるわけだ。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 19:49:24.20ID:Jh813yUe
ガンプラの塗装失敗してリカバリーするのに水抜き剤が良いと聞いて。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 19:54:18.03ID:QDThphvc
八分の五 16山と言われてるやつだねw
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 21:52:12.89ID:awZI4qTc
近所のボロ借家に住む整備士が時々客の車を勝手に乗り回してる
通報した方がいい?陸運局かね?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 21:55:07.33ID:LC+2o99i
国交省に通報だね。
朝何時に起きて何時から何時まで乗り回してるとか
そいつの家族構成、友人まで調べて通報すべし。
とても大変だが頑張れ、応援してるぞ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 22:00:46.80ID:w7ZheUvP
試運転と称して私用に使うのが当たり前なのか?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/08(月) 23:37:31.02ID:QfZCg36A
以前、客の車で試運転と言いながら通勤に使ってた挙げ句追突事故起こして問題になってたニュースあったね。ディーラーだったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況