X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 18:05:36.03ID:yRwj2OZP
>>368
いつ軽は普通車に勝ったんだよw
それに維持費しかメリットないって話なんだからその維持費が同じなら軽選ぶ奴いるのか?って話はおかしくないだろ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 18:31:47.87ID:nOUWPTQS
>>372
「維持費が同じなら」とか非現実的な願望を言うのは、負け犬の遠吠えでしかない。
同じ条件にしろという主張ならば、普通車を軽と同じ寸法と排気量にすることになるが、それでいいのか。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 18:36:10.14ID:c4HMk/6K
コンパクトカーだとトールワゴンタイプって人気ないのに、
軽はトールワゴンタイプばっかりなのは何故なのか
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 19:37:03.80ID:33ILYyhr
>>382
何度乗ってもあの雰囲気は慣れんわ。
便器から顔だけ出して生き埋めにされてる気分。
あとトール軽の後部座席って無茶苦茶怖いな!
常に背中に死を感じたわ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 19:54:58.82ID:I3Tgrqu1
>>385
後頭部にガラスと道路はね…セダンとは違う怖さ。
バックドアギリギリにシートを配してリアも広々とかねーわ。
タント ←名指しだが…CMで子育て車ドヤするのは殺人幇助に近いと思う。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:37.85ID:nOUWPTQS
軽の維持費が安いことが悔しくてたまらないようだね。
同じにするのは無理な話なのに、維持費のことを持ち出しては「同じだったら」を繰り返している。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:07:02.72ID:1mwAnEOR
軽を擁護しているのは、軽しか乗れないID:nOUWPTQSだけじゃん
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:49:31.54ID:vJRytMBP
湾岸を日常的に250kmで走ると言ってたやつもいたっけ
たしかアポルシエとか言う車に乗ってる馬鹿
さっさと逮捕されて精神病院に強制入院されろ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 21:56:54.80ID:TGHU3Vcz
120km/hの中でも64じゃ足りないんだよなぁ中排気量以上はシフトダウンもせずスッと走れる
楽に移動できればいい人は原付でも歩くよりは楽やで??
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:07:15.33ID:kd+7Ju6W
軽太郎オススメのゴミボに試乗しようとホンダに行ったけどオデッセイ勧められて乗れる雰囲気じゃなかったw
乗って行った車がマズかったかな不自然だったかw
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:18:32.29ID:vJRytMBP
>>397
また曲解か
よっぽど日本語能力低いんだな
軽自動車でもリミッターカットすれば150ぐらいは出ると書き込みは見たけどな
だが出してるとは書いてなかったぞ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:24:19.72ID:upEAwnVW
今年の正月にコベンツを煽ってる軽なら見たな
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:34:11.75ID:kd+7Ju6W
軽自動車じゃ250の世界味わえなくて辛いねえwwwwwwww
まっオイラも180までしか出ないけどwww
軽自動車は何キロまで出るのかな?50くらい?wwwwwwwwwwwwwwww
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:38:15.44ID:upEAwnVW
白ナン軽スレの自称スレ主が曲解と言われていたような?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/15(金) 22:42:26.51ID:kd+7Ju6W
あ〜ワッチョイ有りのスレか!!!
向こうは自演出来ないからフルボッコにされて適当な名前付けて逆恨みしてるんだな?www
馬鹿な軽太郎がやりそうなことやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 00:30:36.19ID:Yu+6vWBb
ふーんバカタレは曲解の意味も知らないのか
そりゃ馬鹿大の内部進学断られるはずだな
そして日本人の俺と話が噛み合わないはずだ
もう絡んでくんじゃねーぞ
レベル違いすぎて会話にもならんから
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 12:38:35.13ID:uFMLe155
446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/01/16(土) 00:33:13.48 ID:87Evwa8q0
必要性の無いムダなパワーに無駄なワイドレシオのトランスミッション、無駄に薄いタイヤに無駄にデカく重いホイル
お節介なVSCにTRCに電スロ
ブクブク太った豚野郎の様な醜い車しかな無い現代
家電もデカく複雑にそしてムダにハイパワー
何がエコなんだよ、笑わせるぜ
本当人間って下らないな
コロナも大雪も天罰さ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 15:41:56.88ID:wUwWPmhW
田舎だと普通車と軽の2台持ちよ
個人病院の糞狭い駐車場とか普通はキツイ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 18:13:46.41ID:s0LC387Y
軽自動車のコンパクトに作るのも技術いるんだけどね。
車ってメーカーの知恵の塊でもある。

まぁ、メーカーが全力投入してるかどうかは別だけど。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 19:40:39.68ID:j+Tfq18s
今日セカンドカーに軽を購入した。
横並べで駐車スペースが限られている自分の場合、車幅の小ささがメリットというか必須条件だったので、そこが最大のメリットかな。

まぁ事故ったら怖いのは否定できない
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 19:44:13.67ID:7zX893/S
あ?俺は金ねーからこの車(ワゴンR)に乗ってるんだよって言う漢らしい奴が知り合いに居るが、ここの奴は正反対で女々しい奴だね
軽自動車が普通車より優れてる?そんなの小学生低学年でもどっちが上か理解してるぞ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 19:47:47.22ID:QxuiBwaG
うちにはその逆の、なんつーかワゴンRで満足してるやつがおるわ。
それもボロボロでおしゃれも糞もない一番下のベーシックっぽいやつ。

前に別の車で乗り合わせて運転させて貰ったが、マジで下手くそだった…
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 21:30:20.95ID:fA53TtSY
今日嫁の車に軽を買った
嫁の希望が丸目の小さい車だったので、
パッソ、ラパン、ハスラー、N-WGN、N-ONE、トコット、キャストと提示していって、
最終的にキャストアクティバが良いということになった
もちろん黄色ナンバーだ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 21:52:17.54ID:DutJoT98
軽の販売比率は1980年代は約20%だったのが今は40%近くになり、その間に普通車の台数はほぼ半減した。
大方の予想では、いずれ軽と普通車の比率は同じくらいになる。
普通車の減少と国内市場の縮小のスピードは加速しており、ユーザーのニーズを勘案すると、今後普通車は商用車、貨物車中心、軽は乗用車中心に棲み分けが進むだろう。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:05:20.76ID:cIBNfs3i
>>432
>軽い、楽しい、小回り効く、裏道突っ込める、公道でスポーツ走行可能、
今のハイト軽は、、、、
重い、みっともない、小回りはヴィッツと同じ、

>>456
>大方の予想では、いずれ軽と普通車の比率は同じくらいになる。
ならないよ
今年ですら、コンパクトの新型車投入で軽の比率が下がると言われている
その後、HV、EVが全盛となっていく
EVになると軽枠が無くなるとも言われている
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:24:20.50ID:EV8NOIpX
>>456
前半5行はそうだろう。
後半4行については、そこまでは進まないと思う。
日本人は、収入の格差が大きくなってきているので、収入が多い人たちは、軽自動車には乗らないと思う。
衝突安全性、乗り心地を考えて、軽自動車に乗りたくない人たちは、一定数存在するしね。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:26:37.71ID:izHnOFg6
軽のプラットフォームのコンパクトカー乗ってる奴が一番謎だろ
高い車体費と維持費払ってちょっと広い走る棺桶乗るってw
それこそ軽でええやん
ターボも白ナンバーもあるぞ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:45:03.40ID:DutJoT98
2015年に普通車メーカーの運動もあって軽自動車税が増税され、その年は普通車のシェア低下が止まった。しかし軽、普通車の両方ともが販売台数を減らす結果になった。
普通車のシェア低下を抑える方策が軽の増税というのは、業界としては禁じ手の情けない話。
増税で直接被害を受けるのはユーザーであり、増税は業界全体の首を締めることを反省しないといけない。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/16(土) 23:45:32.59ID:NGE2GZKu
車が好きだから、軽やコンパクトしか買えない所まで墜ちないよう努力する事を心掛けている
軽しか買えない車好きって貧乏なだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況