【国産】レア車発見したら報告スレ 64台目【輸入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-9ef5)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:36:37.07ID:91deR70vF
>>287
車両総重量は
貨物の場合、
車両重量プラス最大積載量
貨物以外は
車両重量プラス定員マックス乗車の場合の重量
定員10人以下で、車両総重量が規定未満の車のみ運転出きる
マイクロバスのコースターは
車両総重量が5トンを越えるので
コースターベースのキャンピングバスコンの場合
定員10人以下で、
8トン限定なら運転出来るが、
5トン限定、3.5トン限定は運転出来ない。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:04:05.30ID:vQ+QZ1l70
江口洋介と言ったら、東京ラブストーリーで
70スープラ乗ってたな。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:05:17.25ID:vQ+QZ1l70
>>296
走りを忘れた大人達へ
ア、リ、ス、トー
いっそうワンダフルに
アリストー
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-jrSk)
垢版 |
2020/12/02(水) 19:57:34.63ID:1gOM/FmX0
クラウンエステートってレアなん?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-/o3O)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:02:22.10ID:1PJORy0dF
>>309
自走できないのに、どうやって運ぶんだ?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-/o3O)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:29:07.79ID:1PJORy0dF
>>311
それは潰した後じゃね?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:19:14.44ID:6X5phPKS0
アクアならレクサスエンブレム付けたら、
レクサスQS130かな?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/03(木) 17:19:40.05ID:6X5phPKS0
なんかクラウンの形式みたいだな。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7303-I3ou)
垢版 |
2020/12/03(木) 21:18:43.62ID:wf4STCb60
>>325
ブガッティみたいで美しいなw
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-/o3O)
垢版 |
2020/12/03(木) 22:44:04.84ID:RGFBR5+dF
https://news.yahoo.co.jp/articles/c786a07a01e517fe413edf7d058e371a688cbfcd

今週、丸目4灯で2桁5ナンバーの六本木カローラ3尻、見たよ。
ナンバーの文字は消えかかってて、排気ガス白煙モクモクでバイクで後ろ走ったら臭かった。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-/o3O)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:12:03.88ID:RGFBR5+dF
丸目4灯で2桁5ナンバーだからE30に決まってるじゃん

ナンバーから
昭和62年か平成元年の登録だと思われる。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-/o3O)
垢版 |
2020/12/03(木) 23:59:18.35ID:RGFBR5+dF
ピクシスシリーズにレクサスエンブレム付けたら、
KP066か?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-Qea3)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:13:29.27ID:nAxoCf+pM
>>341
それも14年前にレスポンスがエイプリルフールネタ「タントのレクサス版が登場!車名はKS660h」ってのがあった。
hだから軽初のフルハイブリッドって二重ネタだな。まあ確かにレクサスなら高価でも納得するだろうけど、だからって売れないよね。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:04:46.88ID:6BpGI5lG0
https://youtu.be/bB70NKPOqYE?t=1m

新旧911
テレビ東京のドラマ
共演NGでもポルシェ911がネタになってた。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-/o3O)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:29:40.60ID:1hARUg+lF
丸目2灯で2桁ナンバーのゴルフ2見たよ。
高齢者の爺さんが運転してるみたいでノロノロ走って軽に煽られてた。
ナンバーからバブル前後に登録された個体だろうから、ナンバー変えずに乗り続けてるんだろうな
ゴルフ3から急に現代の車ぽいデザインになったな。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-O/V3)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:47:32.74ID:85U8qCrbd
>>353
核戦争で地球が滅亡してもゴキブリとW123は生き残る、と言われたほど
ボディ剛性では定評のあったメルセデスのW123と並び称されたゴルフ2
過走行車でも、ダンパーとブッシュを交換すれば新車時の走りが甦るという伝説があったなあ
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-Qea3)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:01:43.25ID:FJdj6ETJM
>>357
「鋼の塊が動いてる」って感覚がものすごかったね。
その後ゴルフIVとかも乗ったけど、そこまでスゴイとは思わなかった。
国産も含め新しいのは、フロアはビッとしてるけどモノコック全体がガッチリ固まってる感覚はなかなかない。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:33:41.78ID:/E5AA4Yg0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1722d7396b2a7421f392a84f4769cbbcfe2f5d6

これ、前にこのスレで貼られてたよね?
そういえば最近レッドブルミニ見ないな。
去年のラグビーW杯の競技場の近くで
屋根にリポビタンDの瓶を載っけたオフィシャルカーを見たよ。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:12:21.66ID:/E5AA4Yg0
https://m.youtube.com/watch?v=B4THJthieuw

150クラウンセダンは富山に限らず、いっぱい残ってるけど2桁ナンバーは珍しいね。
Y11ウイングロードのパトカーなんて有ったのか?
最終型のミニパトはよく見かけるが、
E100系のカローラバンならまだ残ってるけど
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f115-/o3O)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:01.77ID:/E5AA4Yg0
Y11じゃなくてさらに古いY10初代ウイングロードだった
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-LYP2)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:39:44.10ID:24txdrREa
しばらく前の話しだけど、明治製菓のボンネットトラックを見た。
おそらく、メーカー所有だろう埼玉の某所。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-I3ou)
垢版 |
2020/12/05(土) 18:29:15.12ID:VzAJdP1od
>>359
オセアニア?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-jrSk)
垢版 |
2020/12/05(土) 21:25:52.80ID:ofQJ12W60
自分の車だからさ坊や…
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF7a-mWzq)
垢版 |
2020/12/05(土) 23:38:56.99ID:2TdQIqS8F
今日のテレ朝の逃亡者で、
横転して爆破されて潰された護送車は
四代目三菱ローザ
仲間と脱獄を企てた犯人が逃走に使った車がフレンディより古い三代目ボンゴワゴン(フォードスペクトロンが姉妹車のやつ)
渡辺謙が最初に盗んだ軽トラが新規格初期型のアクティトラック
次に盗んだのもアクティワゴンだった
余貴美子の乗ってた車
君の為のアルトかと思ったら、
フロントのデザインからOEMの日産ピノだった。
トヨエツが乗ってた丸目2灯のクイックデリバリーのロングみたいな黒いトラックはなんて車種だ?
車好きにはやっぱカーアクションは面白いな。
最後はバイク盗んで、バイクアクションやってた。
何気に新幹線大爆破もトレインアクションだけじゃなく、カーアクションも有ったし。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-Qea3)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:20:23.03ID:3IugjVW4M
「下品」かどうかはその人の感性によるから、あんま決めつけるのもね。

レーサーレプリカ風は頭オカシイという人もいれば、オリジナルはダサイという人もいる。
かと思えば昔の暴走族風カスタマイズは「昭和の街道レーサー風」とカテゴライズされ、海外まで含めて人気や知名度を得たりしてる。まあデコトラ的な。

車とラーメンは、各個人の趣味や嗜好がモロに出るから、否定から入っちゃいけないんよ。
単に「この人はこういうのが好みなんだな」にとどめとかないと、ただの悪口陰口にしかならん。
それが当然になっちゃうと、いつの間にやら立派な差別主義者の出来上がり、そのまんま年とりゃただの老害にしかならんから、注意した方がいいでよ?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f010-RsF0)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:24:24.66ID:I8sV6jRs0
セリカ、ハコスカ、ケンメリ、B110、B310、RX-3、ブタケツ、S30あたりかな・・
族車にされちゃうのって・・
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e789-DsgU)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:29:18.93ID:S1F2Nvcu0
いくら理屈捏ねて正当化しようとも下品は下品
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-Qea3)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:33:53.90ID:3IugjVW4M
>>386
まあ個人の感想として「俺には合わん」は自由だからね。
ノーマルだけが愛じゃないってとこだけ、わかってくれりゃええのよ。
アルミ変えただけで入庫お断りのディーラーみたく、コンプライアンスでガチガチに自縄自縛してもつまらんべ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-Qea3)
垢版 |
2020/12/06(日) 08:40:17.12ID:3IugjVW4M
>>385
もーちょい新しいと、初代クレスタはじめマークII3兄弟とかね。
新しすぎるが、マツダだとMS-9なんかも意外と。意外性といえばセンチュリーもかな。
方向性は違うけど、ワンダーやグランドのシビックも。

トヨタ、日産、マツダは多いけど、三菱やスバル、いすゞの族車ってあんま聞かないな。スズキやダイハツは元より。
あえてフローリアンやデボネアでキメようとかいなかったんだろうか。いるわけないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況